JP2006347354A - Air bag apparatus - Google Patents
Air bag apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006347354A JP2006347354A JP2005175842A JP2005175842A JP2006347354A JP 2006347354 A JP2006347354 A JP 2006347354A JP 2005175842 A JP2005175842 A JP 2005175842A JP 2005175842 A JP2005175842 A JP 2005175842A JP 2006347354 A JP2006347354 A JP 2006347354A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- vent hole
- airbag
- slit
- base fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の衝突時にガスの供給を受けて膨張するエアバッグの基布に形成したベントホールを該基布の内面側からカバーで覆い、このカバーをエアバッグの内圧の増加に応じて開放するエアバッグ装置に関する。 According to the present invention, a vent hole formed in a base fabric of an airbag that is inflated upon supply of a gas in the event of a vehicle collision is covered with a cover from the inner surface side of the base fabric, and the cover is subjected to an increase in the internal pressure of the airbag. The present invention relates to an airbag device to be opened.
エアバッグの基布の内面に一端部を縫製により固定したカバーでベントホールを覆い、エアバッグの膨張が完了して内圧が所定値を越えて高まると、前記カバーが他端部がベントホールを潜り抜けて該ベントホールを開放することで、エアバッグから余剰のガスを排出して内圧の過剰な増加を防止するものが、下記特許文献1により公知である。
ところで上記従来のものは、カバーの一端部だけが基布に固定されていて他端部が自由に移動できるため、エアバッグを折り畳むときにカバーの他端部がベントホールから外れないように注意を払う必要があり、エアバッグの折畳み作業の作業性が著しく低下する問題があった。 By the way, in the above-mentioned conventional one, only one end of the cover is fixed to the base fabric and the other end can move freely, so be careful not to remove the other end of the cover from the vent hole when folding the airbag. There is a problem that the workability of the airbag folding work is remarkably lowered.
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、膨張時にベントホールを開放するカバーを備えたエアバッグの折り畳み易さを改善することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to improve the ease of folding an airbag including a cover that opens a vent hole when inflated.
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、車両の衝突時にガスの供給を受けて膨張するエアバッグの基布に形成したベントホールを該基布の内面側からカバーで覆い、このカバーをエアバッグの内圧の増加に応じて開放するエアバッグ装置において、前記カバーはベントホールの両側に位置する二つの固定部で基布に固定されるとともに、少なくとも一方の固定部とベントホールとの間に、二つの固定部を結ぶ直線に対して略直交する方向に延びるスリットを有することを特徴とするエアバッグ装置が提案される。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, the vent hole formed in the base fabric of the airbag that receives the gas supply and inflates when the vehicle collides is formed from the inner surface side of the base fabric. In an airbag device that covers with a cover and opens the cover in accordance with an increase in the internal pressure of the airbag, the cover is fixed to the base fabric by two fixing portions located on both sides of the vent hole and at least one of the fixings There is proposed an airbag device characterized by having a slit extending in a direction substantially orthogonal to a straight line connecting two fixed portions between the portion and the vent hole.
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記スリットを二つの固定部を結ぶ直線に対して略直交する方向に複数連設したことを特徴とするエアバッグ装置が提案される。
According to the invention described in
また請求項3に記載された発明によれば、請求項2の構成に加えて、前記カバーの一方の固定部側の幅を他方の固定部側の幅よりも広く形成し、前記スリットをカバーの前記一方の固定部側にのみ形成したことを特徴とするエアバッグ装置が提案される。 According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the second aspect, the width of one fixed portion side of the cover is formed wider than the width of the other fixed portion side, and the slit is covered. An airbag device is proposed which is formed only on the one fixed portion side.
また請求項4に記載された発明によれば、請求項1〜請求項3の何れか1項の構成に加えて、前記スリットをカバーの端縁に開放させたことを特徴とするエアバッグ装置が提案される。 According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the structure of any one of the first to third aspects, the slit is opened at the edge of the cover. Is proposed.
また請求項5に記載された発明によれば、請求項1〜請求項3の何れか1項の構成に加えて、前記カバーの端縁に前記スリットの端部に臨む切欠を形成したことを特徴とするエアバッグ装置が提案される。 According to the invention described in claim 5, in addition to the structure of any one of claims 1 to 3, a notch that faces the end of the slit is formed in the edge of the cover. A featured airbag device is proposed.
尚、実施例の第2基布37は本発明の基布に対応する。
In addition, the
請求項1の構成によれば、カバーをベントホールの両側に位置する二つの固定部で基布に固定し、少なくとも一方の固定部とベントホールとの間に、二つの固定部を結ぶ直線に対して略直交する方向に延びるスリットを形成したので、エアバッグが膨張してカバーに張力が作用するとスリットが引き伸ばされて張力が部分的に減少するため、カバーが基布から部分的に浮き上がってベントホールが開放される。カバーの両端を基布に固定したので、エアバッグを折り畳むときにカバーの位置がベントホールからずれることがなくなり、エアバッグの折り畳み作業の作業効率が向上する。 According to the configuration of claim 1, the cover is fixed to the base fabric with two fixing portions located on both sides of the vent hole, and a straight line connecting the two fixing portions between at least one fixing portion and the vent hole. Since a slit extending in a direction substantially perpendicular to the cover is formed, when the airbag is inflated and tension is applied to the cover, the slit is stretched and the tension is partially reduced, so the cover is partially lifted from the base fabric. The vent hole is opened. Since both ends of the cover are fixed to the base fabric, the position of the cover is not displaced from the vent hole when the airbag is folded, and the working efficiency of the airbag folding work is improved.
請求項2の構成によれば、スリットを二つの固定部を結ぶ直線に対して略直交する方向に複数連設したので、カバーに張力の高い部分と低い部分を交互に発生させて該カバーを基布の内面から効果的に浮き上がらせることができる。 According to the configuration of the second aspect, since a plurality of slits are provided in a direction substantially orthogonal to the straight line connecting the two fixing portions, the high tension portion and the low tension portion are alternately generated on the cover so that the cover is It can be effectively lifted from the inner surface of the base fabric.
請求項3の構成によれば、カバーの一方の固定部側の幅を他方の固定部側の幅よりも広く形成し、スリットをカバーの一方の固定部側にのみ形成したので、カバーを大型化することなくスリットの長さを最大限に確保し、カバーの両端縁を充分に浮き上がらせてベントホールを確実に開放することができる。 According to the configuration of the third aspect, the width of the one fixed portion side of the cover is formed wider than the width of the other fixed portion side, and the slit is formed only on the one fixed portion side of the cover. It is possible to secure the maximum length of the slit without making it, and to sufficiently open the both end edges of the cover so that the vent hole can be surely opened.
請求項4の構成によれば、スリットをカバーの端縁に開放させたので、エアバッグが膨張してカバーに張力が作用したときに、カバーの端縁が基布から自由に浮き上がれるようにしてベントホールを確実に開放することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, since the slit is opened to the edge of the cover, when the airbag is inflated and tension is applied to the cover, the edge of the cover can be lifted freely from the base fabric. The vent hole can be opened reliably.
請求項5の構成によれば、カバーの端縁にスリットの端部に臨む切欠を形成したので、エアバッグが膨張してカバーに張力が作用したときに切欠から始まった破断をスリットに連通させ、カバーの端縁が基布から自由に浮き上がれるようにしてベントホールを確実に開放することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, since the notch that faces the end of the slit is formed at the edge of the cover, the break that started from the notch is communicated with the slit when the airbag is inflated and tension is applied to the cover. The vent hole can be surely opened by allowing the edge of the cover to float freely from the base fabric.
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below based on examples of the present invention shown in the accompanying drawings.
図1〜図6は本発明の第1実施例を示すもので、図1は自動車の車室前部の斜視図、図2は図1の2−2線拡大断面図、図3はエアバッグの分解斜視図、図4はエアバッグの正面図、図5はエアバッグの膨張時の作用説明図、図6は図5の6−6線断面図である。 1 to 6 show a first embodiment of the present invention. FIG. 1 is a perspective view of a front part of a passenger compartment of an automobile, FIG. 2 is an enlarged sectional view taken along line 2-2 of FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a front view of the airbag, FIG. 5 is an explanatory view of the action of the airbag when it is inflated, and FIG. 6 is a sectional view taken along line 6-6 of FIG.
図1に示すように、運転席シート11の前方に配置されたステアリングホイール12の内部に運転席用のエアバッグモジュール13が収納される。
As shown in FIG. 1, a driver
図2に示すように、ステアリングホイール12は、ステアリングシャフト14の後端にナット15で固定されたボス部16と、ボス部16に固定されたフロントカバー17と、フロントカバー17の後面にボルト18…で固定されたリヤカバー19と、フロントカバー17から放射状に延びる複数のスポーク部20…と、スポーク部20…の外周に連なるステアリングホイール本体部21とを備える。リヤカバー19の内周面にリテーナ22がボルト18…で共締めされており、このリテーナ22にエアバッグモジュール13が支持される。リヤカバー19の内面には、エアバッグ32の膨張時に破断する薄肉のティアライン19aが形成される。
As shown in FIG. 2, the
エアバッグモジュール13は、燃焼により高圧ガスを発生する推薬を充填したインフレータ31と、基布を縫製して構成したエアバッグ32と、エアバッグ32の基部を固定する固定リング33とを備える。リテーナ22の前面および後面に、インフレータ31のフランジ31aと固定リング33とが重ね合わされ、ボルト34…およびナット35…で締結される。このとき、リテーナ22の後面と固定リング33の前面との間にエアバッグ32の基部が挟まれて固定される。
The
図3および図4に示すように、円形のエアバッグ32は後側(乗員に対向する側)の第1基布36と、その前面に重ね合わされる前側の第2基布37とを備え、第1、第2基布36,37は外周の縫製部38で一体に縫製される。エアバッグ32の第2基布37にはインフレータ31を囲む円形の開口37aと、エアバッグ32の膨張時にガスの一部を逃がすベントホール37bと、ボルト34…が貫通する4個のボルト孔37c…とが形成される。従って、エアバッグ32は第2基布37の中央部においてリテーナ22に支持され、インフレータ31が発生するガスは第2基布37の中央の開口37aからエアバッグ32の内部に供給される。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
第2基布37の内面側に、ベントホール37bを覆うように布製のカバー39が設けられる。カバー39は概ね台形状であり、径方向外側の上底が第2基布37の外周部に沿う固定部40において縫製され、径方向内側の下底が第2基布37の中心寄りの固定部41において縫製される。ベントホール37bの縁と径方向内側の固定部41との間に、両固定部40,41を結ぶ直線に対して直交する方向に延びる2個のスリット39a,39aが直列に形成される。カバー39に張力が作用していないとき、両固定部40,41間の距離はLである(図5参照)。
A
次に、上記構成を備えた本発明の実施例の作用を説明する。 Next, the operation of the embodiment of the present invention having the above configuration will be described.
加速度センサによって車両の衝突が検知されると電子制御ユニットからの指令でインフレータ31が作動し、インフレータ31が発生するガスが第2基布37の中心の開口37aから流入することでエアバッグ32が膨張する。ベントホール37bを覆うカバー39は第2基布37の内面側に配置されているため、エアバッグ32が膨張する過程でカバー39はベントホール37bを塞ぐように第2基布37の内面に押し付けられるため、ベントホール37bからのガスの漏れが抑制される。
When a collision of the vehicle is detected by the acceleration sensor, the
エアバッグ32の膨張が完了して内圧が所定値以上に高まると、カバー39の二つの固定部40,41間の距離を増加させるような張力が発生する。このとき、図5に示すように、第2基布37よりも伸び難い布で作られたカバー39の二つのスリット39a,39aの中間部における前記距離は当初のLから殆ど変化しないが、二つのスリット39a,39aの位置では、それらのスリット39a,39aが張力でΔLだけ広がることで、前記距離はLよりも大きいL+ΔLまで増加する。即ち、スリット39a,39aが存在しないカバー39の中央部では張力が維持されるが、カバー39の両端縁39b,39bはスリット39a,39aが広がることで張力が弱まり、それによってカバー39の両端縁39b,39bが第2基布37の内面から浮き上がってベントホール37bが開放し(図6参照)、そこから余剰のガスを排出することでエアバッグ32の内圧が適切な大きさに維持される。またカバー39の両端縁39b,39bが第2基布37の内面から一度浮き上がると、ベントホール37bから抜けるガスによってカバー39の両端縁39b,39bが押し上げられ、ベントホール37bは更に大きく開放する。
When the inflation of the
以上のように、本実施例のカバー39は両端が固定部40,41で第2基布37に固定されるので、エアバッグ32を折り畳む際に第2基布37に設けたベントホール37bに対してカバー39の位置がずれるのを防止して作業性を高めることができる。またカバー39を台形状に形成し、その上底および下底のうち、長さが長い下底に対応する固定部41側に2個のスリット39a,39aを形成したので、カバー39の寸法を最小限に抑えながらスリット39a,39aの長さを最大限に確保することが可能になり、エアバッグ32の膨張時にベントホール37bを確実に開放することができる。
As described above, since both ends of the
上述した第1実施例以外に、カバー39の形状、スリット39aの数、スリット39aの位置に関して種々の実施例が考えられる。
In addition to the first embodiment described above, various embodiments are conceivable regarding the shape of the
図7(a)の第2実施例は、ベントホール37bよりも径方向内側のカバー39に3個のスリット39a…を直列に形成したものである。図7(b)の第3実施例は、ベントホール37bよりも径方向内側および径方向外側のカバー39に、それぞれ1個のスリット39a,39aを形成したものである。図7(c)の第4実施例は、カバー39を楕円形状とし、ベントホール37bよりも径方向内側に1個のスリット39aを形成したものである。図7(d)の第5実施例は、カバー39を菱形状とし、ベントホール37bよりも径方向内側に1個のスリット39aを形成したものである。
In the second embodiment of FIG. 7A, three
このように、スリット39aの位置や数を変化させると、カバー39に張力が作用したときの伸びによる変形の態様が異なってくるが、カバー39が部分的に伸び変形して一部が第2基布37の内面から浮き上がることで、何れの実施例でもベントホール37bを開放することができる。
As described above, when the position and the number of the
図8は本発明の第6実施例を示すものである。 FIG. 8 shows a sixth embodiment of the present invention.
この第6実施例は第1実施例の変形であって、カバー39を第2基布37の開口37aの位置まで延長し、縫製による固定部41で第2基布37に固定する代わりに、インフレータ31のフランジ31aと固定リング33と間にカバー39を挟んで固定したものである。この第6実施例によれば、縫製による固定部41が不要になるので加工工数を削減することができる。
This sixth embodiment is a modification of the first embodiment, and instead of extending the
図9は本発明の第7実施例を示すものである。 FIG. 9 shows a seventh embodiment of the present invention.
この第7実施例も第1実施例の変形であって、第1実施例ではそれぞれ1個設けられていたベントホール37bおよびカバー39を、第2基布37の径方向両端部にそれぞれ2個ずつ設けたものである。またカバー39,39の長手方向を、径方向ではなく円周方向に沿わせている。この第7実施例によれば、複数のベントホール37b,37bを設けたことにより、余剰のガスを一層確実に排出することができる。
The seventh embodiment is also a modification of the first embodiment. In the first embodiment, two
図10(a)の第8実施例は、2個のスリット39a,39aの両端をカバー39の端縁39b,39bに開口させたもので、このスリット39a,39aによってカバー39の端縁39b,39bが自由に浮き上がれるようにして余剰のガスを排出することができる。図10(b)の第9実施例は、2個のスリット39a,39aの両端に臨むように、カバー39の端縁39b,39bに切欠39c,39cを形成したもので、エアバッグ32が膨張してカバー39の張力が増加すると、切欠39c,39cから始まった破断がスリット39a,39aに連通し、図10(a)の第8実施例と同じ効果を達成することができる。
In the eighth embodiment of FIG. 10A, both ends of the two
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, various design changes can be made without departing from the scope of the present invention.
例えば、カバー39の形状、スリット39aの数、スリット39aの位置は実施例に限定されず、適宜変更可能である。
For example, the shape of the
また実施例では運転席用のエアバッグ装置を例示したが、本発明は助手席用のエアバッグ装置、側面衝突時にシートの側面からエアバッグを展開させるエアバッグ装置、側面衝突時にルーフの側縁からカーテン状のエアバッグを展開させるエアバッグ装置等、任意のタイプのエアバッグ装置に適用することができる。 In the embodiments, the airbag device for the driver's seat is illustrated, but the present invention is an airbag device for the passenger seat, an airbag device that deploys the airbag from the side of the seat at the time of a side collision, and a side edge of the roof at the time of a side collision. The present invention can be applied to any type of airbag device such as an airbag device that deploys a curtain-shaped airbag.
またカバー39を第2基布37よりも伸び難くする手段として、伸びの異なる布を使い分ける以外に、カバー39の繊維の方向と第2基布37の繊維の方向とを異ならせても良い。
Further, as a means for making the
32 エアバッグ
37 第2基布(基布)
37b ベントホール
39 カバー
39a スリット
39b 端縁
39c 切欠
40 固定部
41 固定部
32
Claims (5)
前記カバー(39)はベントホール(37b)の両側に位置する二つの固定部(40,41)で基布(37)に固定されるとともに、少なくとも一方の固定部(40,41)とベントホール(37b)との間に、二つの固定部(40,41)を結ぶ直線に対して略直交する方向に延びるスリット(39a)を有することを特徴とするエアバッグ装置。 A vent hole (37b) formed in the base fabric (37) of the airbag (32) that is inflated upon supply of gas in the event of a vehicle collision is covered with a cover (39) from the inner surface side of the base fabric (37). In the airbag device that opens the cover (39) in accordance with an increase in the internal pressure of the airbag (32),
The cover (39) is fixed to the base fabric (37) by two fixing portions (40, 41) positioned on both sides of the vent hole (37b), and at least one of the fixing portions (40, 41) and the vent hole. An air bag device having a slit (39a) extending in a direction substantially orthogonal to a straight line connecting the two fixing portions (40, 41) between (37b).
The airbag device according to any one of claims 1 to 3, wherein a notch (39c) that faces an end of the slit (39a) is formed at an edge of the cover (39). .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005175842A JP2006347354A (en) | 2005-06-16 | 2005-06-16 | Air bag apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005175842A JP2006347354A (en) | 2005-06-16 | 2005-06-16 | Air bag apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006347354A true JP2006347354A (en) | 2006-12-28 |
Family
ID=37643642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005175842A Pending JP2006347354A (en) | 2005-06-16 | 2005-06-16 | Air bag apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006347354A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100140908A1 (en) * | 2007-08-09 | 2010-06-10 | Takata Corporation | Airbag cushion and airbag apparatus |
US20190077358A1 (en) * | 2017-09-14 | 2019-03-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Airbag apparatus |
-
2005
- 2005-06-16 JP JP2005175842A patent/JP2006347354A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100140908A1 (en) * | 2007-08-09 | 2010-06-10 | Takata Corporation | Airbag cushion and airbag apparatus |
US8128124B2 (en) * | 2007-08-09 | 2012-03-06 | Takata Corporation | Airbag cushion and airbag apparatus |
US20190077358A1 (en) * | 2017-09-14 | 2019-03-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Airbag apparatus |
US10787147B2 (en) * | 2017-09-14 | 2020-09-29 | Honda Motor Co., Ltd. | Airbag apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3777362B2 (en) | Airbag device | |
JP3914221B2 (en) | Airbag device | |
JP5127343B2 (en) | Air bag and air bag device | |
JP6726543B2 (en) | Airbag | |
JP2005096495A (en) | Air bag device | |
US8419059B2 (en) | Air-bag | |
JP2019055696A (en) | Air bag and air bag device | |
EP2519426B1 (en) | Air bag having a slit in a border region | |
JP2005238973A (en) | Airbag, airbag folding method and airbag device | |
JP5527890B2 (en) | Airbag | |
JP3944195B2 (en) | Airbag device | |
JP3922764B2 (en) | Airbag | |
JP3784778B2 (en) | Airbag device | |
JP2006347354A (en) | Air bag apparatus | |
JP4092279B2 (en) | Airbag device | |
JP6043705B2 (en) | Airbag device | |
JP4928829B2 (en) | Vehicle airbag | |
JP2006224748A (en) | Airbag device | |
CN110740904B (en) | Airbag device | |
JP2007176211A (en) | Airbag, and airbag device having the same | |
JP2008006962A (en) | Vehicular airbag device | |
JP4444850B2 (en) | Airbag device | |
JP3928238B2 (en) | Vehicle airbag | |
JP3999630B2 (en) | Airbag device | |
JP4815156B2 (en) | Airbag device |