JP2006346135A - Spangle sewing method in double chain stitch sewing machine - Google Patents
Spangle sewing method in double chain stitch sewing machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006346135A JP2006346135A JP2005175884A JP2005175884A JP2006346135A JP 2006346135 A JP2006346135 A JP 2006346135A JP 2005175884 A JP2005175884 A JP 2005175884A JP 2005175884 A JP2005175884 A JP 2005175884A JP 2006346135 A JP2006346135 A JP 2006346135A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sewing machine
- needle
- looper
- sewing
- double chain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、二重環縫いミシン(二重環縫いピコットミシン)において、装飾用のスパンコール(シークインともいう)を生地に縫付ける方法に関するものである。 The present invention relates to a method of sewing decorative sequins (also referred to as sequins) to a fabric in a double chain stitch sewing machine (double chain stitch picot sewing machine).
従来、ミシンによりスパンコールを生地に縫付ける方法として、たとえば、図7、図8に示すごときものがある(例えば、特許文献1参照。)。そこでは、図7、図8に示すように、ミシン針50の上下動軌跡に交差する仮想面上に可動テーブル51を設け、この可動テーブル51の側縁部に所定ピッチP間隔で立設されている係止部材52に、生地53とスパンコール54とを挿通状態で係止しておき、その状態からミシンを作動すると共に、ミシン針50の縫着位置に係止部材52が順次位置するように、ミシン針50の上下運動と連動して前記所定ピッチPで可動テーブル51を間欠送りし、これによりミシンで形成される縫い目に沿ってスパンコール54が生地53に縫着するようにしたものがある。
Conventionally, as a method of sewing sequins to a cloth with a sewing machine, there are methods as shown in FIGS. 7 and 8, for example (see, for example, Patent Document 1). 7 and 8, a movable table 51 is provided on a virtual plane that intersects with the vertical movement locus of the
また、刺繍ミシンにスパンコール供給装置を取付け、スパンコールを自動的に供給して加工布に縫付け可能になした刺繍ミシンもある(例えば、特許文献2参照。) There is also an embroidery sewing machine in which a sequin supply device is attached to the embroidery sewing machine and the sequins are automatically supplied so as to be sewn on a work cloth (for example, see Patent Document 2).
前者のミシンによる上記スパンコール縫付け方法では、可動テーブル51を取付けることにより構造の複雑化を招き、そればかりか、予め生地53とスパンコール54を係止部材52に挿通する手間がかかり、この点でやや縫着作業性に難があった。後者の刺繍専用ミシンでは非常にコスト高になるという問題があった。
In the above-described sequin sewing method using the sewing machine, the structure is complicated by attaching the movable table 51. In addition, it takes time to insert the
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、二重環縫いミシンにスパンコール送り出し装置を取付け、二重環の千鳥状の縫い目に連続、あるいは等間隔や不規則な間隔にスパンコールを自動的に供給して生地に縫付けることのできる二重環縫いミシンにおけるスパンコール縫付け方法を提供せんとするものである。 The present invention has been made in order to solve such a problem, and the object of the present invention is to attach a sequin feeding device to a double chain stitch sewing machine and continuously connect to a double ring staggered seam. Alternatively, it is an object of the present invention to provide a sequin sewing method in a double chain stitch sewing machine which can automatically supply sequins at equal intervals or irregular intervals and sew them on the fabric.
本発明の二重環縫いミシンにおけるスパンコール縫付け方法は、ミシン本体に、ミシン主軸と、このミシン主軸の回転に連動して針棒を上下方向に往復運動させる針棒上下運動機構と、前記ミシン主軸の回転に連動して前記針棒を縫製進行方向に対し直交する左右方向に平行移動させる針振り機構、および前記針棒の左右方向への平行移動に連動してルーパーをルーパー軸ごと左右方向に移動させるルーパー振り機構と、を備えて、前記針棒及び前記ルーパーの左右方向への移動に伴って針板の複数の爪に縫い目を形成可能とした二重環縫いミシンにおいて、前記ミシン本体に、スパンコールをステッピングモーターの駆動により針落ち位置に一個ずつ送り出すスパンコール送り出し装置を取付け、前記ミシン主軸の端部に固定したミシンプーリの端部に、ミシン1回転360°の任意角度でオン信号を流す回転検出器を取付け、前記ルーパー軸の左端側に近接センサーを設置し、前記針棒の下端に取付けた針が一番目の針落ちの下死点に達した時に前記ルーパー軸は最左端位置に達し、この時、前記近接センサーでルーパー軸の左死点を検出し、ここを原点とし、この原点より何回目かの前記回転検出器のオン動作と同時に前記ステッピングモーターが駆動してスパンコールを送り出すようにしたことに特徴を有するものである。 The sequin sewing method for the double chain stitch sewing machine according to the present invention includes a sewing machine main body, a needle bar vertical movement mechanism for reciprocating the needle bar in the vertical direction in conjunction with rotation of the sewing machine main shaft, and the sewing machine. A needle swing mechanism that translates the needle bar in the left-right direction orthogonal to the sewing progress direction in conjunction with the rotation of the main shaft, and the looper in the left-right direction together with the looper axis in conjunction with the parallel movement of the needle bar in the left-right direction. And a looper swinging mechanism for moving the needle bar and the looper in the left-right direction, wherein a plurality of nails of the needle plate can be formed with seams in the double chain stitch sewing machine. In addition, a sequin feeding device that feeds sequins one by one to the needle entry position by driving a stepping motor is attached, and the sewing machine is fixed to the end of the sewing machine spindle. A rotation detector that sends an ON signal at an arbitrary angle of 360 ° per rotation of the sewing machine is attached to the end of the roller, a proximity sensor is installed on the left end side of the looper shaft, and the needle attached to the lower end of the needle bar is the first The looper shaft reaches the leftmost position when the bottom dead center of the needle drop is reached.At this time, the proximity sensor detects the left dead center of the looper shaft and uses this as the origin. The stepping motor is driven simultaneously with the turning-on operation of the rotation detector to send out sequins.
本発明の方法によれば、二重環縫いミシンにスパンコール送り出し装置を取付けるとともに、ミシンプーリの端部に回転検出器を、ルーパー軸の左端側に近接センサーをそれぞれ取付けるという簡単な手段で、二重環縫いの千鳥状の縫い目に連続、あるいは等間隔や不規則な間隔にスパンコールを自動的に供給して生地に縫付けることができてスパンコールの縫付け作業性に優れる。 According to the method of the present invention, the sequin feeding device is attached to the double chain stitch sewing machine, the rotation detector is attached to the end of the sewing pulley, and the proximity sensor is attached to the left end of the looper shaft. The sequins can be sewn on the fabric by automatically supplying sequins to the stitches in a zigzag pattern of chain stitches at regular intervals or irregular intervals, so that the sequins can be sewn easily.
本発明の好適な実施例を図面に基づいて説明する。図1は本発明の方法を実施する二重環縫いミシンの正面図、図2は図1の二重環縫いミシンの左側面図、図3は図1の二重環縫いミシンの右側面図、図4は図1の二重環縫いミシンの針落ちの詳細図、図5は図1の二重環縫いミシンにおけるスパンコール送り出しのタイミングチャート、図6の(a)〜(c)はスパンコールの縫付けパターンの3つの例を示す平面図である。 A preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is a front view of a double chain stitch sewing machine for carrying out the method of the present invention, FIG. 2 is a left side view of the double chain stitch sewing machine of FIG. 1, and FIG. 3 is a right side view of the double chain stitch sewing machine of FIG. 4 is a detailed view of the needle drop of the double chain stitch sewing machine of FIG. 1, FIG. 5 is a timing chart of the sequin feed in the double chain stitch sewing machine of FIG. 1, and FIGS. It is a top view which shows three examples of a sewing pattern.
本発明の方法を実施する二重環縫いミシンは、図1〜図4に示すように、ミシン本体1に、図4に示すごとく縫製進行方向Xに対し直交する左右方向に等間隔をおいて複数の爪2を延出している針板3と、図1に示すごとく針棒4を縫製進行方向Xに対し直交する左右方向に揺動移動させる針振り機構Aと、針棒4の左右方向への揺動移動に連動してルーパー5を縫製進行方向Xに対し直交する左右方向に移動させるルーパー振り機構Bとを備えている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the double chain stitch sewing machine for carrying out the method of the present invention is equidistant from the
針振り機構Aについて説明する。針振り機構Aは、図1、図3に示すように、ミシン本体1に水平姿勢に配置し支承されたミシン主軸(クランクシャフト)6にウォーム7及びウォームギヤ8を介して連動させてミシン本体1内に縦シャフト9を立設し、この縦シャフト6の上端部に固定した針振りカム10に上下一対のカムローラ11,11を介して支点軸12の周りに倣い揺動するリンク機構13を設け、このリンク機構13の一方の突片13aに形成した縦長孔14に、針振り連結ロッド15の一端側に挿通してネジ16で結合したロッド一端部15aをネジ17を介して移動可能に結合するとともに、針振り連結ロッド15の他端部15bを、所定本数の針18を針株19を介して下端に固定保持した針棒4を上下動自在に貫通支持する針棒ホルダ20に枢支連結し、これら針振りカム10、リンク機構13、針振り連結ロッド15及び針棒ホルダ20により針棒4を支点軸21の周りで縫製進行方向Xに対し直交する左右方向に揺動移動させる。
The needle swing mechanism A will be described. As shown in FIGS. 1 and 3, the needle swinging mechanism A is connected to a sewing machine main shaft (crankshaft) 6 supported in a horizontal posture on the
針振り機構Aにおいて、ネジ17を緩め、針振り連結ロッド15のロッド一端部15aを縦長孔14内の上方に上げると針振り幅が大きくなり、下げると小さくなる。次に、針振り連結ロッド15のロッド一端部15aに備えたネジ6を緩めて針振り連結ロッド15の長さを微調整することにより、針振り位置を出すことができる。図4に示すように、針18は針板3の爪2と爪2の中心に落ちるように合わせる。針落ちの位置は、図4の一例では左から1・2・3・4で4が右死点である。また右から4・5・6・1となる。
なお、図1に示すように、ミシン主軸6と図外のミシンモーターとはミシン主軸6の右端部に固定されたミシンプーリ22とモーター軸上の駆動プーリ(図示せず)との間に掛けた動力伝達ベルト(図示せず)により伝動される。
In the needle swinging mechanism A, when the
As shown in FIG. 1, the sewing machine
次に、ルーパー振り機構Bについて説明する。ルーパー振り機構Bは、図1に示すように、上記縦シャフト9の下端部近傍には、エキセン23が固定されており、このエキセン23にルーパー振り連結ロッド24の一端部24aを連結するとともに、ルーパー振り連結ロッド24の他端部24bを、ルーパー5を支点軸25の周りに揺動自在に保持するルーパーホルダ26にルーパーロッカー27を介して固定連結したルーパー軸28に球継手29を介して連結し、これらエキセン23、ルーパー振り連結ロッド24、球継手29、ルーパー軸28、ルーパーロッカー27及びルーパーホルダ16によりルーパー5を針棒4の左右方向への揺動移動に連動して縫製進行方向Xに対し直交する左右方向に移動させる。
Next, the looper swing mechanism B will be described. As shown in FIG. 1, the looper swing mechanism B has an eccentric 23 fixed in the vicinity of the lower end portion of the
なお、図1において、上記針棒4をミシン主軸6に連動させて上下方向に往復運動させるためのシャフト連結ロッド30や支点ピン31の周りに上下揺動する揺動レバー32等を含む針棒上下運動機構33や、上記ルーパー5をミシン主軸6に連動させて支点軸25の周りで針落ち部の左右に往復揺動運動させるためのルーパー連結レバー34等を含むルーパー揺動運動機構35が備えられることは、この種の二重環縫いミシンで周知であるため、それらの詳細な説明は省略する。
In FIG. 1, a needle bar including a
上記のように構成された二重環縫いミシンにおいては、ミシン主軸6の回転に連動する縦シャフト9の回転に伴い上記の針振り機構Aを介して針棒4及び針18が図1(右死点の状態図)に示すように、左右方向に揺動移動すると共に、この針棒4の揺動運動に連動して上記のルーパー振り機構Bを介してルーパー5が左右方向に移動し、これら針18及びルーパー5の移動によって針板3の隣接する爪2,2間に針落ちさせて各爪2に縫い目を形成させ、かつ、各針落ち毎に送り歯(図示省略)を介して生地を縫製進行方向Xに送ることによって、二重環縫いの千鳥状の縫い目が形成される。
In the double chain stitch sewing machine configured as described above, the
本発明の方法は、二重環縫いの千鳥状の縫い目に連続、あるいは等間隔や不規則な間隔に装飾用のスパンコール36を自動的に供給して生地に縫付けるようにするものである。このために、上記構成の二重環縫いミシンにおいて、図1、図4に示すように、ミシン本体1に、多数のスパンコール36を繋がり部36aを介して連結したスパンコール連結体37を巻回した供給リール38を取付けるとともに、該供給リール38から繰り出されるスパンコール連結体37を、ステッピングモーター39の駆動により針落ち位置の方へ所定ピッチずつ順次送り出すスパンコール送り出し装置40を取付ける。スパンコール送り出し装置40で送り出されるスパンコール連結体37は針棒4が下降したときに図外の切断刃によって繋がり部36aが切断され、スパンコール36が一個ずつ針落ち位置に供給されるようになっている。スパンコール送り出し装置40それ自体は、例えば、特開2004−167097号公報、特開2005−46503号公報、特開2005−87430号公報等に記載されている刺繍ミシンに用いられる周知のものと同じである。
According to the method of the present invention, a
また、図1に示すように、ミシンプーリ22の端部に回転検出器41を取付け、この回転検出器41によりミシン1回転(0〜360°回転角)の任意角度でオン信号を流すようにする一方、図1、図2に示すように、ルーパー軸28の左端側に近接センサー42を設置してルーパー軸28の左死点を検出するようにする。而して、図5にスパンコール送り出しのタイミングチャートの一例にも示すように、針18が、例えば図4、図5中の1〜6で示す6つの針落ち位置のうち一番目の針落ち1の下死点に達した時にルーパー軸28は最左端位置に達し、この時、近接センサー42でルーパー軸28の左死点を検出し、ここを原点とし、この原点より何回目かの(図5の例では2回目の)回転検出器41のオン動作と同時にステッピングモーター39が駆動してスパンコール36を送り出すようにしてある。
Further, as shown in FIG. 1, a
このように二重環縫いミシン運転の開始に伴いミシン主軸6の回転に連動して作動する針棒上下運動機構33、針振り機構A及びルーパー振り機構B等と同期させてスパンコール36を針落ち位置に順次送り出すことにより、生地の端縁部や地縫いにおいて、図6の(a)〜(c)に例示するような二重環縫いの千鳥状の縫い目にスパンコール36の各種縫付けパターンの飾り模様を容易に縫い付けることができる。
As described above, when the double chain stitch sewing machine is started, the
1 ミシン本体
4 針棒
5 ルーパー
6 ミシン主軸
18 針
22 ミシンプーリ
28 ルーパー軸
33 針棒上下運動機構
36 スパンコール
39 ステッピングモーター
40 スパンコール送り出し装置
41 回転検出器
42 近接センサー
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記ミシン本体に、スパンコールをステッピングモーターの駆動により針落ち位置に一個ずつ送り出すスパンコール送り出し装置を取付け、前記ミシン主軸の端部に固定したミシンプーリの端部に、ミシン1回転360°の任意角度でオン信号を流す回転検出器を取付け、前記ルーパー軸の左端側に近接センサーを設置し、
前記針棒の下端に取付けた針が一番目の針落ちの下死点に達した時に前記ルーパー軸は最左端位置に達し、この時、前記近接センサーでルーパー軸の左死点を検出し、ここを原点とし、この原点より何回目かの前記回転検出器のオン動作と同時に前記ステッピングモーターが駆動してスパンコールを送り出すようにしたことを特徴とする、二重環縫いミシンにおけるスパンコール縫付け方法。
A sewing machine main body, a needle bar up-and-down movement mechanism that reciprocates the needle bar up and down in conjunction with the rotation of the sewing machine main shaft, and a needle bar in the sewing progressing direction in conjunction with the rotation of the sewing machine main shaft. A needle swinging mechanism that translates in a horizontal direction perpendicular to the right side, and a looper swinging mechanism that moves the looper in the horizontal direction along with the looper axis in conjunction with the parallel movement of the needle bar in the horizontal direction. And in the double chain stitch sewing machine that can form seams on a plurality of nails of the needle plate as the looper moves in the left-right direction,
A sequin feeding device is attached to the sewing machine body to feed sequins one by one to the needle drop position by driving a stepping motor, and is turned on at an arbitrary angle of 360 ° per rotation of the sewing machine at the end of the sewing pulley fixed to the end of the sewing machine main shaft. Attach a rotation detector that sends a signal, install a proximity sensor on the left end side of the looper shaft,
When the needle attached to the lower end of the needle bar reaches the bottom dead center of the first needle drop, the looper shaft reaches the leftmost position, and at this time, the proximity sensor detects the left dead center of the looper shaft, A sequin sewing method in a double chain stitch sewing machine, characterized in that the origin is set to the origin, and the stepping motor is driven simultaneously with the turning-on operation of the rotation detector several times from the origin to send out sequins. .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005175884A JP2006346135A (en) | 2005-06-16 | 2005-06-16 | Spangle sewing method in double chain stitch sewing machine |
CN 200610091748 CN1880535A (en) | 2005-06-16 | 2006-06-12 | Paillette sewing method of double thread crimpling sewing machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005175884A JP2006346135A (en) | 2005-06-16 | 2005-06-16 | Spangle sewing method in double chain stitch sewing machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006346135A true JP2006346135A (en) | 2006-12-28 |
Family
ID=37518879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005175884A Pending JP2006346135A (en) | 2005-06-16 | 2005-06-16 | Spangle sewing method in double chain stitch sewing machine |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006346135A (en) |
CN (1) | CN1880535A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012081141A (en) * | 2010-10-13 | 2012-04-26 | Barudan Co Ltd | Method for sewing sequin and cloth product having sequin sewed |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2950836B1 (en) * | 2009-10-02 | 2012-01-06 | Chanel Parfums Beaute | DECORATED CARD |
-
2005
- 2005-06-16 JP JP2005175884A patent/JP2006346135A/en active Pending
-
2006
- 2006-06-12 CN CN 200610091748 patent/CN1880535A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012081141A (en) * | 2010-10-13 | 2012-04-26 | Barudan Co Ltd | Method for sewing sequin and cloth product having sequin sewed |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1880535A (en) | 2006-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007282747A (en) | Sewing machine | |
JP4725864B2 (en) | Flat stitch sewing machine | |
JP2008114049A (en) | Sequin feeder device and sewing machine capable of sewing sequins | |
JP2008295742A (en) | Buttonholing machine | |
TWI354722B (en) | Stitch skip equipment of chain stitch sewing machi | |
JP2006187522A (en) | Binding sewing machine | |
JP2006346135A (en) | Spangle sewing method in double chain stitch sewing machine | |
JP2534304Y2 (en) | Module assembly type sewing machine | |
JP4782526B2 (en) | sewing machine | |
KR100773819B1 (en) | An ornamental yarn feeder for embroidery machines | |
JP2001300168A (en) | Cylinder bed sewing machine | |
JP2001187290A (en) | Needle thread guide device of multi-thread chain stitching machine | |
KR20080089985A (en) | Pattern sewing machine having with two needle stalk | |
KR20090076821A (en) | Buttonhole sewing machine | |
JP2006346134A (en) | Spangle sewing method in double chain stitch sewing machine | |
JP2007296253A (en) | Sewing machine | |
JP4913575B2 (en) | Needle feed sewing machine | |
JP4975311B2 (en) | Needle thread feeding device for sewing machine | |
JP4862322B2 (en) | Core thread supply device for eyelet overlock sewing machine | |
JPH0727470U (en) | Knife device for eyelet holing machine | |
JP2007296254A (en) | Sewing machine | |
JP2006192189A (en) | Sewing machine and forming method of seam | |
SU1680838A1 (en) | Device for deflecting sewing machine needle along stitching line | |
JPH0230716B2 (en) | FUCHIKAGARINUIMISHINNIMOCHIIRUSORAKANNUIKOMISOCHI | |
JPS639068B2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110412 |