JP2006344080A - Information processor, output device, data processing method, storage medium stored computer-readable program, and program - Google Patents

Information processor, output device, data processing method, storage medium stored computer-readable program, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006344080A
JP2006344080A JP2005170225A JP2005170225A JP2006344080A JP 2006344080 A JP2006344080 A JP 2006344080A JP 2005170225 A JP2005170225 A JP 2005170225A JP 2005170225 A JP2005170225 A JP 2005170225A JP 2006344080 A JP2006344080 A JP 2006344080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
test print
print
printer
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005170225A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Sugiyama
秀樹 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005170225A priority Critical patent/JP2006344080A/en
Publication of JP2006344080A publication Critical patent/JP2006344080A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a manager to arbitrarily select an output destination of a test print result, and to collect the test print result to an arbitrary number of output devices from the output device desired by the manager in a lump. <P>SOLUTION: The arbitrary number of first output devices are selected from a plurality of MFPs 106-4 to 106-6, 109-1 to 109-3, and printers 106-1 to 106-3, 109-4 to 109-6, in a print server 101 communicable with the plurality of MFPs 106-4 to 106-6, 109-1 to 109-3, and printers 106-1 to 106-3, 109-4 to 109-6, and a printer 105 to print test print data generated by the selected output device is selected. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数の出力装置と情報処理装置とが通信可能な出力システムのテストプリント処理に関するものである。   The present invention relates to a test print process of an output system in which a plurality of output devices and an information processing device can communicate.

従来、出力装置、例えば印刷装置、印刷機能を備える複合装置には、直接ユーザに指示される、または、ネットワークから指示され、オプション装着状況、印刷ログやテスト出力を印刷する機能が備わっている。また、印刷せずに、オプション装着状況、印刷ログや動作状況を情報として接続された情報処理装置に送信する手段を有する。   2. Description of the Related Art Conventionally, an output device, for example, a printing device or a composite device having a printing function has a function of printing an option installation status, a print log, and a test output, which are instructed directly by a user or from a network. Further, there is a means for transmitting the option mounting status, the print log, and the operation status as information to the connected information processing apparatus without printing.

そして、テストプリント処理において、テストプリントすべき印刷情報を外部装置に転送するものとして、下記特許文献1、2が既に公開されている。   In the test print process, the following Patent Documents 1 and 2 have already been disclosed as transferring print information to be test printed to an external device.

この特許文献1には、紙資源を節約し、印刷されるであろうテストプリント結果をユーザからの選択指示に基づいて外部装置側で表示して確認するために、CPUがパネル部の選択ボタンにより選択されたテストプリントデータの出力先指示に基づいてRAM15に記憶されたテストプリントデータをホストコンピュータまたはプリンタエンジン部のいずれかに切換え制御することが記載されている。   In this patent document, the CPU uses a selection button on the panel unit in order to save paper resources and display and confirm a test print result to be printed on the external device side based on a selection instruction from the user. The test print data stored in the RAM 15 is switched to either the host computer or the printer engine unit on the basis of the output destination instruction of the test print data selected by the above.

また、下記特許文献2には、プリンタとファクシミリの機能を有した複合プリンタ装置において、プリンタのステータス情報やテストプリントあるいはステータスプリントの情報をプリンタから遠隔に離れているユーザにも通知することができるようにするために、FAX送信データ作成部によりプリンタで生成される描画オブジェクトをMHコードまたはMRコードへ符号化し得る中間コードに変換し、また、デコーダによりそのMHコードまたはMRコードの画像データから復号された中間コードをプリンタで生成される中間コードに逆変換し、FAX送信判定部によりプリンタのステータス情報や、テストプリント、ステータスプリントの情報をファクシミリ側に送信するか否かをせっていまたは設定された情報を判断することが記載されている。
特開平07−101111号公報 特開平10−297055号公報
Further, in Patent Document 2 below, in a composite printer apparatus having a printer and a facsimile function, printer status information, test prints, or status print information can be notified to a user who is remote from the printer. In order to achieve this, a drawing object generated by a printer is converted into an intermediate code that can be encoded into an MH code or an MR code by a FAX transmission data creation unit, and decoded from the image data of the MH code or MR code by a decoder. The intermediate code is converted back into an intermediate code generated by the printer, and the FAX transmission determination unit determines whether or not to send the printer status information, test print, and status print information to the facsimile side. Described to judge information It has been.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 07-101111 Japanese Patent Laid-Open No. 10-297055

しかしながら、ネットワーク上に多数台接続されている印刷装置の管理者は、ネットワークに接続された各印刷装置のオプション装着状況等をユーティリティを介してネットワーク上の管理ホストから取得可能であり、各印刷装置が印刷可能か判断可能であっても、結果として実機からテストプリントデータを印刷させて印刷可能かどうかを確かめている。   However, an administrator of a printing apparatus connected to a large number of printers on the network can acquire the option installation status of each printing apparatus connected to the network from a management host on the network via a utility. Even if it is possible to determine whether printing is possible, as a result, test print data is printed from the actual machine to check whether printing is possible.

このため、管理台数が数台程度ならこの方法でも問題ないが、管理台数が多いと時間と手間がかかり、ネットワーク上のいずれかの印刷装置でテストプリントの結果に基づく出力紙の取り忘れ等の発生しやすくなる。   For this reason, there are no problems with this method if the number of managed units is several. However, if the number of managed units is large, it takes time and effort, and forgetting to remove the output paper based on the result of the test print on any printing device on the network. It tends to occur.

このように従来のネットワーク対応の印刷装置を含む印刷システムにおいて、テストプリントは、各印刷装置固有の装備、資源(メモリ資源、オプション装置として機能する婦ション資源)等を利用したテスト印刷を広範囲な環境で行うには、管理者がそのテストプリント結果を得るには、直接各印刷装置に出向く必要性があり、外部装置で確認できるような特許文献1、2等では、直接的な印刷結果の確認が不明確となって詳細に判別できない等の課題があった。   As described above, in a printing system including a conventional network-compatible printing device, test printing uses a wide range of test printing using equipment, resources (memory resources, resource resources that function as optional devices), etc., unique to each printing device. In order to obtain the test print result, it is necessary for the administrator to go directly to each printing apparatus. In Patent Documents 1 and 2 and the like that can be confirmed by an external apparatus, the direct print result cannot be obtained. There was a problem that confirmation was not clear and could not be determined in detail.

また、特許文献1を利用して、印刷システム上の多数台の印刷装置にテストプリント要求を行い、印刷装置でラスタライズされている最終的な印刷イメージを管理者が収集するとなると、そのやり取り可能な印刷装置はネットワーク上で1台に制限されているため、同様の処理を各印刷装置に行う必要が生じ、ネットワーク上のトラフィック負担となり、いわゆる業務時間にそのようなテストプリント処理を外部装置で行うことには通信処理負担がかかり、ネットワーク全体として処理低下を招来するという課題もあった。   Further, when a test print request is made to a large number of printing apparatuses on the printing system using the patent document 1 and the final print image rasterized by the printing apparatus is collected, the administrator can exchange the print images. Since the number of printing apparatuses is limited to one on the network, it is necessary to perform the same processing for each printing apparatus, which imposes a traffic burden on the network, and performs such test print processing on an external apparatus during so-called business hours. There is also a problem that a communication processing burden is imposed on this, and the processing is reduced as a whole network.

さらに、表示装置で確認する特許文献1では、印刷結果を印刷装置の解像度よりも低い、表示装置で確認しなければならず、印刷品位までをテストプリントの表示処理では確認し得ない場合もあった。   Furthermore, in Japanese Patent Laid-Open No. 2004-228620 that confirms with a display device, the print result must be confirmed with a display device that is lower than the resolution of the printing device, and the print quality may not be confirmed with test print display processing. It was.

また、リモートディスプレイに印刷資源情報を取得して表示するものも存在するが、そのような取得機能の実行させるために、印刷装置が備えるネットワークインタフェース手段に、一定容量のメモリ資源が搭載されていることを前提とする場合には、そのような要求処理を受け付けないため、資源調査可能とするためには、あらかじめメモリ容量を増やす経済的負担を利用者に強いる結果となり、自在に資源情報だけから、要求されている印刷が可能かどうかを判断するのは難しい場合があった。   In addition, there are some that acquire and display print resource information on a remote display, but in order to execute such an acquisition function, a network resource means provided in the printing apparatus is equipped with a certain amount of memory resources. If this is the case, such request processing will not be accepted, so in order to be able to investigate resources, it will result in forcing the user the economic burden of increasing the memory capacity in advance and freely using only resource information. It may be difficult to determine whether the requested printing is possible.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、本発明の目的は、複数の印刷装置に対するテストプリント結果を一括して行えるような利便性に優れた仕組みを提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a convenient mechanism that can collectively perform test print results for a plurality of printing apparatuses. .

上記目的を達成する本発明の情報装置は以下に示す構成を備える。   The information device of the present invention that achieves the above object has the following configuration.

複数の印刷装置と通信可能な情報処理装置において、テストプリント指示を実行させる第1の印刷装置を前記複数の印刷装置中より複数選択する第1の選択手段と、前記第1の選択手段により選択される複数の印刷装置の各々で生成される各々の出力データを出力すべき第1の印刷装置とは異なる第2の印刷装置を前記複数の印刷装置中より選択する第2の選択手段とを有し、前記第2の印刷装置では、前記出力された前記各々の出力データの受信及び印刷出力が行われることを特徴とする。   In an information processing apparatus capable of communicating with a plurality of printing apparatuses, a first selection means for selecting a plurality of first printing apparatuses for executing a test print instruction from the plurality of printing apparatuses, and a selection by the first selection means Second selection means for selecting, from among the plurality of printing apparatuses, a second printing apparatus different from the first printing apparatus that is to output each output data generated by each of the plurality of printing apparatuses. And the second printing apparatus receives the output data and outputs the print data.

本発明によれば、テストプリント結果の出力先を管理者が任意に選択して、任意台数分の印刷装置に対するテストプリント結果を管理者が望む印刷装置から一括して収集することができる。   According to the present invention, an administrator can arbitrarily select an output destination of test print results, and test print results for an arbitrary number of printing apparatuses can be collectively collected from printing apparatuses desired by the administrator.

また、管理者は席を離れることなく、遠隔地デバイスのテストプリント出力を管理者近くにあるプリンタから入手できる。また、オプション類の不備や誤設定による印刷不可・印刷品位の低下を確認できる。   In addition, the administrator can obtain a test print output of the remote device from a printer near the administrator without leaving the seat. In addition, it is possible to confirm that printing is not possible or printing quality is degraded due to incomplete options or incorrect settings.

次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。   Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
<Description of system configuration>
[First Embodiment]
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の第1実施形態を示す情報処理装置、出力装置(印刷装置)を含む出力システムの構成を示すブロック図である。本出力システムは、管理者が操作する情報処理装置101を1Fに配置し、それとは遠隔されているシステムが他の階、例えば2Fと、3Fに配置されて構成されている。また、1F〜3Fは階番号を示す。なお、出力装置は、本実施形態においては、印刷装置、および印刷機能を備える複合装置が含まれており、印刷装置、複合装置、情報処理装置の数は限定されることはない。情報処理装置は、所定のOSやデバイスドライバとしてのプリンタドライバ、スキャナドライバ等がインストールされている。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an output system including an information processing apparatus and an output apparatus (printing apparatus) according to the first embodiment of the present invention. In this output system, an information processing apparatus 101 operated by an administrator is arranged on the first floor, and a remote system is arranged on other floors, for example, the second floor and the third floor. 1F to 3F indicate floor numbers. In the present embodiment, the output device includes a printing device and a multifunction device having a printing function, and the number of printing devices, multifunction devices, and information processing devices is not limited. The information processing apparatus is installed with a predetermined OS, a printer driver as a device driver, a scanner driver, and the like.

また、出力装置は、電子写真方式を採用したレーザービームプリンタ、インクジェット方式を採用したインクジェットプリンタ、熱転写方式を利用したプリンタ等の様々な方式のもののうち何れであってもよい。   The output device may be any of various types such as a laser beam printer that employs an electrophotographic method, an ink jet printer that employs an ink jet method, and a printer that utilizes a thermal transfer method.

また、情報処理装置は、イーサネット(登録商標)などのネットワークケーブルによって、ネットワーク106A〜106Cに接続されており、アプリケーションプログラム等の各種のプログラムを実行可能であり、印刷データをプリンタに対応するプリンタ言語に変換する機能を有するプリンタドライバを搭載している。また、ネットワーク106A〜106Cに接続されている他の機器と双方向に通信可能な通信装置を備えている。   The information processing apparatus is connected to the networks 106A to 106C by a network cable such as Ethernet (registered trademark), can execute various programs such as an application program, and print data is a printer language corresponding to the printer. Equipped with a printer driver having a function of converting to. In addition, a communication device capable of bidirectional communication with other devices connected to the networks 106A to 106C is provided.

図1において、システム管理域SME1には、システム管理者が操作可能なプリントサーバ101がネットワーク106Aを介して接続されている。なお、各階はそれぞれ物理的に遠隔に配置されている。また、各階に配置される各種の周辺装置(プリンタ装置、プリント機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能等を備える複合装置(MFP))やクライアント装置(クライアント)とはネットワーク106B、106c等を介して所定のプロトコルで通信可能に接続されている。   In FIG. 1, a print server 101 that can be operated by a system administrator is connected to a system management area SME1 via a network 106A. Each floor is physically located remotely. In addition, various peripheral devices (composite devices (MFPs) having a printer device, a print function, a scanner function, a facsimile function, etc.) and client devices (clients) arranged on each floor are predetermined via the networks 106B and 106c. Communication is established with the protocol.

プリントサーバ101はネットワークケーブルによってネットワーク106A〜106Cに接続されており、ネットワーク106で使用されるファイルを蓄積したり、ネットワーク106の使用状態を監視したりするためのハードウエアと、ソフトウエアモジュールを備えている。   The print server 101 is connected to the networks 106 </ b> A to 106 </ b> C by a network cable, and includes hardware and software modules for accumulating files used in the network 106 and monitoring the use state of the network 106. ing.

また、プリントサーバ101は、ネットワーク106A〜106Cに接続されている他の周辺装置と双方向に通信可能な通信装置を備えており、複数のプリンタの管理も行っている。   The print server 101 includes a communication device that can bidirectionally communicate with other peripheral devices connected to the networks 106A to 106C, and also manages a plurality of printers.

クライアント102〜104及びプリントサーバ101は一般的な情報処理装置である。クライアント102〜104には、所定のOSや各種のアプリケーションプログラム、プリンタドライバ等がハードディスク等の外部メモリにインストールされて、所定のデータ処理を行い、印刷情報をネットワーク上のいずれかのプリンタ装置やMFP等に転送可能に構成されている。   The clients 102 to 104 and the print server 101 are general information processing apparatuses. In the clients 102 to 104, a predetermined OS, various application programs, a printer driver, and the like are installed in an external memory such as a hard disk, perform predetermined data processing, and print information is sent to any printer device or MFP on the network. It is configured to be able to be transferred to.

なお、プリントサーバ101は、クライアント102〜104としての機能を併せて持つこともできる。   Note that the print server 101 can also have functions as the clients 102 to 104.

クライアント及びプリントサーバには、それぞれ異なる制御を行う印刷制御プログラムが実行可能にハードディスク等に格納されている。   In the client and the print server, print control programs for performing different controls are stored in a hard disk or the like so as to be executable.

プリントサーバ101は、さらにクライアント102、103、104から印刷要求が出された印字データを含む印刷ジョブを格納して印刷したり、または、クライアント102、103、104から印字データを含まないジョブ情報のみを受け取ってクライアント102、103、104の印刷順序を管理し、印刷の順番が来たクライアントに対して印字データを含む印刷ジョブの送信許可を通知したり、ネットワークプリンタ105のステータスや印刷ジョブの各種情報を取得してクライアント102、103、104に通知したりする機能を揃えている。   The print server 101 further stores and prints a print job including print data requested by the clients 102, 103, and 104, or only job information that does not include print data from the clients 102, 103, and 104 Is received, the printing order of the clients 102, 103, 104 is managed, the transmission order of the print job including the print data is notified to the client that has reached the printing order, the status of the network printer 105 and various print jobs A function for acquiring information and notifying the clients 102, 103, and 104 is provided.

105は印刷制御装置であるネットワークプリンタであり、図示省略したネッ
トワークインタフェースを介してネットワーク106Aに接続されており、クライアント102、103、104から送信される印字データを含む印刷ジョブを解析して1ページずつドットイメージに変換して、1ページ毎に印刷する。ネットワーク106Aにはクライント102、103、104、サーバ101、ネットワークプリンタ105等が接続されている。
A network printer 105 is a print control apparatus, and is connected to the network 106A via a network interface (not shown). One page is analyzed by analyzing a print job including print data transmitted from the clients 102, 103, and 104. Convert to dot images one by one and print on a page-by-page basis. Clients 102, 103, 104, server 101, network printer 105, and the like are connected to network 106A.

また、2F階のネットワーク106Bには、同様にクライアント(CL)110が接続されている。また、106−1〜106−3はネットワークプリンタ(PR)で、ネットワークインタフェースカード(NIC)を備え、マルチプロトコルで通信可能にネットワーク106Bと接続されている。   Similarly, a client (CL) 110 is connected to the 2nd floor network 106B. Reference numerals 106-1 to 106-3 are network printers (PR) each having a network interface card (NIC) and connected to the network 106B so as to be able to communicate with each other by a multi-protocol.

さらに、106−4〜106−6はMFPで、ネットワークインタフェースカード(NIC)を備え、マルチプロトコルで通信可能にネットワーク106Bと接続されている。   Further, reference numerals 106-4 to 106-6 denote MFPs which are provided with a network interface card (NIC) and are connected to the network 106B so as to be able to communicate with each other by a multi-protocol.

また、3F階のネットワーク106Cには、同様にクライアント(CL)111が接続されている。また、109−4〜109−6はネットワークプリンタ(PR)で、ネットワークインタフェースカード(NIC)を備え、マルチプロトコルで通信可能にネットワーク106Cと接続されている。   Similarly, a client (CL) 111 is connected to the network 106C on the third floor. Reference numerals 109-4 to 109-6 are network printers (PR), each having a network interface card (NIC) and connected to the network 106C so as to be able to communicate with each other by a multi-protocol.

さらに、109−1〜106−3はMFPで、ネットワークインタフェースカード(NIC)を備え、マルチプロトコルで通信可能にネットワーク106Cと接続されている。   Further, reference numerals 109-1 to 106-3 are MFPs, each having a network interface card (NIC), which are connected to the network 106 C so as to be able to communicate with each other by a multi-protocol.

このように構成された印刷システムにおいて、複数のMFP106−4〜106−6,109−1〜109−3、プリンタ106−1〜106−3,109−4〜109−6と通信可能なプリントサーバ101において、所定の出力指示を実行させる第1の出力装置を複数のMFP106−4〜106−6,109−1〜109−3、プリンタ106−1〜106−3,109−4〜109−6中よりポインティングデバイス等を操作して、例えば表示部に表示されるデバイスマップ上に配置されるプリンタやMFPのアイコン中より選択し、該選択される出力装置により生成される出力データ(本実施形態では、テストプリントデータ)を出力すべき第1の出力装置とは異なる第2の出力装置とすべき、例えば管理者に近接配置されるネットワークプリンタ105を選択して、選択されたプリンタやMFPのテストプリントをネットワークプリンタ105から印刷させることができる。   In the printing system configured as described above, a print server capable of communicating with a plurality of MFPs 106-4 to 106-6, 109-1 to 109-3, and printers 106-1 to 106-3 and 109-4 to 109-6. In 101, a plurality of MFPs 106-4 to 106-6, 109-1 to 109-3 and printers 106-1 to 106-3, 109-4 to 109-6 are used as first output devices for executing predetermined output instructions. By operating a pointing device or the like from the inside, for example, selecting from among icons of a printer or MFP arranged on a device map displayed on the display unit, and output data generated by the selected output device (this embodiment) In this case, the second output device should be different from the first output device to which the test print data is to be output. Select workpiece printer 105, it is possible to print a test print for the selected printer or MFP from the network printer 105.

この際、ネットワークプリンタ105は、選択されたプリンタやMFPで作成されているテストプリントイメージデータを受信して出力するだけで済み、ネットワークプリンタ105でイメージ展開処理等を実行しないので、ネットワークプリンタ105の処理能力に左右されずに、選択した選択されたプリンタやMFPのテストプリントをネットワークプリンタ105から印刷させることができる。   At this time, the network printer 105 only needs to receive and output the test print image data created by the selected printer or MFP, and the network printer 105 does not execute image development processing or the like. A test print of the selected selected printer or MFP can be printed from the network printer 105 regardless of the processing capability.

一方、複数のMFP106−4〜106−6,109−1〜109−3、プリンタ106−1〜106−3,109−4〜109−6は、ネットワーク上のいずれかの情報処理装置、例えばプリントサーバ101から所定の出力指示としてテストプリント指示要求をパケットとして受信して、テストプリントイメージを作成する。なお、テストプリント指示は、管理者の都合で、ネットワーク上のクライアントコンピュータのいずれからでも同様の指示を管理アプリケーションから発行することが可能に構成されている。   On the other hand, the plurality of MFPs 106-4 to 106-6, 109-1 to 109-3 and the printers 106-1 to 106-3 and 109-4 to 109-6 are any information processing apparatuses on the network, for example, prints A test print instruction request is received as a packet from the server 101 as a predetermined output instruction, and a test print image is created. The test print instruction can be issued from the management application from any client computer on the network for the convenience of the administrator.

そして、各MFP106−4〜106−6,109−1〜109−3、プリンタ106−1〜106−3,109−4〜109−6は、受信したテストプリント指示要求に、出力先指定がなされているかを判断して、出力先指定があると判断した場合には、作成されるテストプリントイメージを指定されている出力装置、例えば管理者に近接するとしているプリントサーバ101に転送する。これにより、ネットワークプリンタ105から、各プリンタやMFPから受信するそれぞれのテストプリントイメージデータを一括して印刷できるため、管理者はネットワークプリンタ105で、それぞれのプリンタやMFPのテストプリント結果を一括回収可能となる。   Each of the MFPs 106-4 to 106-6, 109-1 to 109-3 and the printers 106-1 to 106-3 and 109-4 to 109-6 are designated with an output destination in the received test print instruction request. If it is determined that there is an output destination designation, the created test print image is transferred to the designated output device, for example, the print server 101 that is supposed to be close to the administrator. As a result, the test print image data received from each printer or MFP can be collectively printed from the network printer 105, so that the administrator can collect the test print results of each printer or MFP at the same time using the network printer 105. It becomes.

なお、上記テストプリント指示要求に出力先指定がないと判断した場合には、作成されるテストプリントイメージを出力部に転送して、テストプリント結果を印刷する。この場合には、管理者がそれぞれのプリンタやMFPを回って回収することなる。   If it is determined that the output destination is not specified in the test print instruction request, the created test print image is transferred to the output unit, and the test print result is printed. In this case, the administrator goes around each printer or MFP and collects it.

また、各プリンタやMFPは、プリントサーバ101よりテストプリント要求を受信した場合に、テストプリントイメージを正常出力可能な状態であるかどうかをエンジン部の各部の状態を診断する。   When each printer or MFP receives a test print request from the print server 101, it diagnoses the state of each part of the engine unit to determine whether or not the test print image can be normally output.

そして、各プリンタやMFPのコントローラは、正常出力可能な状態であると診断した場合に、作成されるテストプリントイメージと診断結果を示す情報とをネットワークプリンタ105に転送し、正常出力不可な状態であると診断した場合に、作成されるテストプリントのネットワークプリンタ105への転送を中止する。   Then, when each printer or MFP controller diagnoses that the normal output is possible, it transfers the created test print image and information indicating the diagnosis result to the network printer 105, and in a state where normal output is not possible. When it is determined that there is, the transfer of the created test print to the network printer 105 is stopped.

これにより、テストプリント要求時に、各プリンタやMFPのエンジン各部の状態を加味した診断が可能となる。   Thus, when a test print request is made, a diagnosis can be made in consideration of the state of each part of the engine of each printer or MFP.

なお、正常出力できない場合に、その旨をネットワークプリンタ105またはプリントサーバ101に通知させる構成としてもよい。   Note that, when normal output cannot be performed, the network printer 105 or the print server 101 may be notified of this.

図2は、図1に示した印刷システムのハードウエア構成を説明するブロック図である。なお、図1と同一のものには同一の符号を付してある。なお、プリンタサーバ101も同等のハードウエア資源を備える。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the printing system illustrated in FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same thing as FIG. Note that the printer server 101 also includes equivalent hardware resources.

図2において、200はクライアント102、103、104、110、111の制御手段であるCPUであり、ハードディスク(HD)205に格納されているアプリケーションプログラム、プリンタドライバプログラム、OSや本発明のネットワークプリンタ制御プログラム等を実行し、RAM202にプログラムの実行に必要な情報、ファイル等を一時的に格納する制御を行う。   In FIG. 2, reference numeral 200 denotes a CPU which is a control means of the clients 102, 103, 104, 110, and 111. The application program, printer driver program, OS, and network printer control of the present invention stored in the hard disk (HD) 205 are shown. A program or the like is executed, and control for temporarily storing information, files, etc. necessary for executing the program in the RAM 202 is performed.

201は記憶手段であるROMであり、内部には基本I/Oプログラム等のプログラム、文書処理の際に使用するフォントデータ、テンプレート用データ等の各種データが記憶される。202は一時記憶手段であるRAMであり、CPU200の主メモリ、ワークエリア等として機能する。   Reference numeral 201 denotes a ROM which is a storage unit, and stores therein various data such as a program such as a basic I / O program, font data used for document processing, and template data. Reference numeral 202 denotes a RAM which is temporary storage means, and functions as a main memory, work area, and the like of the CPU 200.

203は記憶媒体読み込み手段としてのフロッピー(登録商標)ディスク(FD)ドライブである。後述する図5に示すように、このFDドライブ203を介して、記憶媒体としてのフロッピー(登録商標)ディスク(FD)204に記憶されたプログラム等をクライアントである本コンピュータシステムにロードすることができる。なお、記憶媒体はFDに限らず、CD−ROM、CD−R、CD−RW、PCカード、DVD、ICメモリカード、MO、メモリスティック等、任意である。   A floppy (registered trademark) disk (FD) drive 203 serves as a storage medium reading unit. As shown in FIG. 5 to be described later, a program or the like stored in a floppy (registered trademark) disk (FD) 204 as a storage medium can be loaded into the computer system as a client via the FD drive 203. . Note that the storage medium is not limited to the FD, and may be any CD-ROM, CD-R, CD-RW, PC card, DVD, IC memory card, MO, memory stick, and the like.

FD204には、コンピュータによって読み取り可能なプログラムやデータファイルが格納されている。205は外部記憶手段の1つであり、大容量メモリとして機能するハードディスク(HD)であり、アプリケーションプログラム、プリンタドライバプログラム、OS、ネットワークプリンタ制御プログラム、関連プログラム等が格納されている。さらに、スプーラがここに確保される。スプーラは、クライアントにおいてはクライアントスプーラであり、プリントサーバではサーバスプーラである。   The FD 204 stores a computer-readable program and data file. Reference numeral 205 denotes an external storage means, which is a hard disk (HD) that functions as a large-capacity memory, and stores an application program, a printer driver program, an OS, a network printer control program, related programs, and the like. Furthermore, a spooler is secured here. The spooler is a client spooler in the client and a server spooler in the print server.

また、プリントサーバ101では、クライアント102〜104、110、111から受けたジョブ情報を格納し、順序制御を行うためのテーブルもこの外部記憶手段に生成されて格納される。   In the print server 101, job information received from the clients 102 to 104, 110, and 111 is stored, and a table for performing order control is also generated and stored in the external storage unit.

206はキーボード(指示入力手段)であり、ユーザがクライアントに対して、また、オペレータや管理者がプリントサーバに対して、デバイスの制御コマンドの命令等を入力するものである。なお、ポインティングデバイス209が接続されて、画面表示されるカーソル等の指示やアイコン等を指示する。   Reference numeral 206 denotes a keyboard (instruction input means), which is used by a user to input device control command instructions to the client, and an operator or administrator to the print server. A pointing device 209 is connected to instruct an instruction such as a cursor displayed on the screen, an icon, or the like.

207はディスプレイ(表示手段)であり、キーボード206から入力されたコマンドや、プリンタの状態等を表示するものである。ディスプレイ207はLCDやCRT等で構成される。208はシステムバスであり、クライアントであるコンピュータ内のデータの流れを司るものである。   Reference numeral 207 denotes a display (display means) for displaying commands input from the keyboard 206, the status of the printer, and the like. The display 207 is configured by an LCD, a CRT, or the like. Reference numeral 208 denotes a system bus, which controls the flow of data in the client computer.

211はインタフェース(入出力手段)であり、該インタフェース211を介してクライアントは外部装置とのデータのやり取りを所定のプロトコルで行う。   Reference numeral 211 denotes an interface (input / output means), through which the client exchanges data with an external device using a predetermined protocol.

本実施の形態では、FD204からネットワークプリンタ制御プログラム及び関連データを直接にRAM202にロードして実行する例を示すが、これ以外にも、FD204からネットワークプリンタ制御プログラムを動作させる度に、既にHD205にインストールされているネットワークプリンタ制御プログラムをRAM202にロードするようにしてもよい。   In this embodiment, the network printer control program and related data are directly loaded from the FD 204 into the RAM 202 and executed. However, every time the network printer control program is operated from the FD 204, the HD 205 is already loaded. The installed network printer control program may be loaded into the RAM 202.

なお、ネットワークプリンタ制御プログラムを記憶する媒体は、FD以外にCD−ROM、CD−R、PCカード、DVD、ICメモリカードであってもよい。さらに、ネットワークプリンタ制御プログラムをROM201に記憶しておき、これをメモリマップの一部となすように構成し、直接にCPU200で実行することも可能である。   The medium for storing the network printer control program may be a CD-ROM, CD-R, PC card, DVD, or IC memory card in addition to the FD. Further, it is possible to store the network printer control program in the ROM 201, configure it as a part of the memory map, and execute it directly by the CPU 200.

次に印刷装置の詳細構成を説明する。   Next, the detailed configuration of the printing apparatus will be described.

印刷装置105は、詳細を後述する接続部226、データ制御部(プリンタエンジン)225、操作部224、外部メモリ223、PCPU220、PRAM222、及びPROM221を主要な構成要素とし、これらの構成要素がシステムバス227を介して互いに接続されている。   The printing apparatus 105 includes a connection unit 226, a data control unit (printer engine) 225, an operation unit 224, an external memory 223, a PCPU 220, a PRAM 222, and a PROM 221, which will be described in detail later, as main components, and these components are system buses. 227 to each other.

プリンタCPU(PCPU)220は、印刷装置105の全体制御を司るものである。PCPU220は、後述するPROM221或いは外部メモリ223に記憶された制御プログラムに基づいて、接続部226で受信したプリンタ制御コマンド(送信データ)より、画像信号をデータ制御部225に送信する。   A printer CPU (PCPU) 220 is responsible for overall control of the printing apparatus 105. The PCPU 220 transmits an image signal to the data control unit 225 from a printer control command (transmission data) received by the connection unit 226 based on a control program stored in the PROM 221 or the external memory 223 described later.

PRAM222は、PCPU220の主メモリとして、PCPU220による制御実行時、ワークデータエリアとして使用される各種データの一時記憶領域を備えている。外部メモリ223は、オプションとしても接続され、フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォームデータ等を記憶する。PROM221はプリンタ内部メモリであり、外部メモリと同様に、各種データや本印刷装置を制御するプリンタ制御プログラム等を記憶している。   The PRAM 222 includes, as a main memory of the PCPU 220, a temporary storage area for various data used as a work data area when the PCPU 220 executes control. The external memory 223 is also connected as an option, and stores font data, an emulation program, form data, and the like. The PROM 221 is a printer internal memory, and stores various data, a printer control program for controlling the printing apparatus, and the like, similar to the external memory.

データ制御部225はプリンタエンジンであり、PCPU220により制御され、PROM221、或いは外部メモリ223に記憶された制御プログラムよりシステムバス227を介して出力された画像信号を受け、実際の印刷処理を行う。   The data control unit 225 is a printer engine, is controlled by the PCPU 220, receives an image signal output via the system bus 227 from a control program stored in the PROM 221 or the external memory 223, and performs actual printing processing.

操作部224は、操作パネルや操作スイッチ等の入力部、及びLED、液晶パネル等の表示部等から構成され、オペレータの操作を受けたり結果を表示するものである。オペレータは、操作部224を介して本実施の形態例である印刷装置105の設定を指示したり確認したりすることが可能である。   The operation unit 224 includes an input unit such as an operation panel and an operation switch, and a display unit such as an LED and a liquid crystal panel, and receives an operation of the operator and displays a result. The operator can instruct and confirm the setting of the printing apparatus 105 according to the present embodiment via the operation unit 224.

226は接続部であり、前述の双方向インタフェース209を介して情報処理装置1の接続部210に接続し、印刷制御コマンド(送信データ)を受信したり、印刷装置内部の状態(各種のエラーや、印刷状況、トナー切れ、用紙切れ、オプションエラー、用紙サイズエラー等)等を通知したりする事も可能である。   A connection unit 226 is connected to the connection unit 210 of the information processing apparatus 1 via the above-described bidirectional interface 209 and receives a print control command (transmission data), and the internal status of the printing apparatus (various errors and Printing status, out of toner, out of paper, option error, paper size error, etc.).

また、以上の各装置と同等の機能を実現するソフトウェアをもって、ハードウェア装置の代替として構成することもできる。   In addition, software that realizes the same function as each of the above devices can be used as an alternative to a hardware device.

以下に、第1実施形態について図3〜図6を用いて説明する。   Below, 1st Embodiment is described using FIGS. 3-6.

図3は、管理者が操作する情報処理装置(例えばホスト101)の表示部に表示される表示様子であり、図1に示す印刷システムにおけるテストプリント対象機の選択とその出力先の指示例を示す図である。本例は、図1に示した1Fに存在するシステム管理者が、例えば2FのMFPまたはPRのテストプリント対象を一括してドラッグ指定し、そのドロップ先として、1FのMFP105から出力させる指示を行う例である。なお、図1と同一のものには同一の符号を付してある。
図3において、ホスト101または、クライアント102〜104で動作する管理アプリケーションは、管理対象のプリンタをグループ別に表示する機能を有する。
FIG. 3 is a display state displayed on the display unit of the information processing apparatus (for example, the host 101) operated by the administrator. The test print target machine selection in the printing system shown in FIG. FIG. In this example, the system administrator existing in 1F shown in FIG. 1 designates, for example, a 2F MFP or PR test print target in a batch, and gives an instruction to output from the MFP 105 of 1F as the drop destination. It is an example. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same thing as FIG.
In FIG. 3, the management application operating on the host 101 or the clients 102 to 104 has a function of displaying the printers to be managed by group.

例えば図3に示すように、フロア1F、2Fというグループで管理対象プリンタをアイコン等レイアウト形式でデバイスマップ表示する。   For example, as shown in FIG. 3, the printers to be managed in the groups of floors 1F and 2F are displayed in a device map in a layout format such as icons.

管理者は、表示部207に表示されたデバイスマップから、マウス等のポインティングデバイス209による左クリック、あるいは、キーボードKBD206によるプリンタ名入力、等の指示装置を用いて、テスト印刷出力を出したい印刷装置群を選択する。これにより、一度に、複数のデバイスにテスト印刷指示可能となり、管理者のテストプリント対象の絞り込み操作負担を軽減できる。   The administrator wants to output a test print output from the device map displayed on the display unit 207 by using a pointing device such as a left click with a pointing device 209 such as a mouse or a printer name input with the keyboard KBD 206. Select a group. As a result, test printing instructions can be given to a plurality of devices at one time, and the administrator's burden of narrowing down the target of test printing can be reduced.

次に、同様に指示装置から、該プリンタ群のテストプリント結果となる各紙出力をする印刷装置を選択する。   Next, in the same way, a printing device that outputs each paper as a test print result of the printer group is selected from the instruction device.

管理アプリケーションは、管理者の指示に基づき印刷装置群PFにテスト出力転送指示を行い、印刷装置群PFに含まれる各々の印刷装置は指示に従い、テストプリント用の印刷データを展開した展開後データ(テストプリントイメージとも呼ぶ)を印刷装置POに転送する。このテストプリント用の印刷データは頁記述言語のデータであり、例えばホスト101からテストプリントを図3の画面を介して指示した各印刷装置に送出することにより各印刷装置に供給できる。また、各印刷装置の不揮発性記憶部に、事前にテストプリント用の頁記述言語データを保持させておくようにしても良い。印刷装置POは受け取ったテスト印刷TP1〜TP3を出力する。なお、印刷装置POは、管理者が、例えば1F中のデバイス群中より、任意に選択可能なものとする。   The management application issues a test output transfer instruction to the printing apparatus group PF based on an instruction from the administrator, and each printing apparatus included in the printing apparatus group PF follows the instruction to develop post-expanded data ( (Also called a test print image) is transferred to the printing apparatus PO. The print data for the test print is data in the page description language, and can be supplied to each printing apparatus by sending the test print from the host 101 to each printing apparatus instructed via the screen of FIG. Further, the page description language data for the test print may be held in advance in the nonvolatile storage unit of each printing apparatus. The printing apparatus PO outputs the received test prints TP1 to TP3. Note that the printing apparatus PO can be arbitrarily selected by the administrator from, for example, the device group in 1F.

また、選択された印刷装置POが、テストプリント対象として選抜されている印刷装置群PFの資源能力をカバーできない場合には、出力すべき1F中で可能なプリンタ候補を自動的に選択する処理を実行していもよい。   Further, when the selected printing apparatus PO cannot cover the resource capability of the printing apparatus group PF selected as the test print target, a process of automatically selecting possible printer candidates in 1F to be output is performed. You may be running.

これにより、管理者用の専用プリンタを印刷装置POとすることにより、取り忘れの防止や情報漏洩の防止が図れる。   As a result, by making the printer dedicated to the administrator the printing apparatus PO, it is possible to prevent forgetting to take or prevent information leakage.

図4は、図1に示したホスト101から出力されるテストプリント要求パケットの一例を示す図である。本例は、図1に示したホスト101から、テストプリント対象として一括選択されている図3に示した印刷装置群PFに対して送出される。   FIG. 4 is a diagram showing an example of a test print request packet output from the host 101 shown in FIG. This example is sent from the host 101 shown in FIG. 1 to the printing apparatus group PF shown in FIG.

図4において、パケットの先頭から、バージョンやパケット種別を意味するヘッダ(header)、パケット長を意味するサイズ(size)、オペレーション種別(operation)、指示対象となる装置種別(ここでは印刷装置を意味するprinter_compornentを指定する)、指示詳細(ここではテスト印刷を意味するid_mtd_test_print_2を指定する)、指示詳細へのオプションVal1(ここでは、Val1はテストパターン1を意味する「1」を指定する)、オプションVal2(ここでは排紙先印刷装置宛先「Dest」を指定する。なお、指定しない場合は本パケットを受け取った印刷装置を意味する。   In FIG. 4, from the head of the packet, a header (header) that indicates the version and packet type, a size (size) that indicates the packet length, an operation type (operation), and a device type that is an instruction target (in this case, a printing device) Specify printer_compornent to be specified), instruction details (here, specify id_mtd_test_print_2, which means test printing), option Val1 to instruction details (here, Val1 specifies "1", which means test pattern 1), options Val2 (here, the paper discharge destination printing device destination “Dest” is designated. If not designated, this means the printing device that received this packet.

次に図5を用いて、管理アプリケーションの基本フローを説明する。   Next, the basic flow of the management application will be described with reference to FIG.

図5は、本発明に係る情報処理装置におけるデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、本処理は、図1に示す、例えばホスト101がハードディスク205等より管理アプリケーションをRAM202上にロードしてCPU200が実行することで実現される。なお、(501)〜(504)は各ステップを示す。   FIG. 5 is a flowchart showing an example of a data processing procedure in the information processing apparatus according to the present invention. Note that this processing is realized by the host 101 loading a management application from the hard disk 205 or the like onto the RAM 202 and executed by the CPU 200 shown in FIG. In addition, (501)-(504) shows each step.

ユーザにより、表示部207に表示される図3に示すテストプリント候補とその出力先を指定する画面において、ユーザがテスト印刷を行う印刷装置のN個リスト(印刷装置群に対応する)と、排紙を行う印刷装置が選択されると、該選択された印刷装置に関する情報を受け取った管理アプリケーションは、ステップ(501)で、CPU200を用い、予めRAM202等の記憶装置に確保されるテスト印刷実行印刷装置リスト格納領域 name にN個の印刷装置のリストおよび、格納数Nを設定して保存する。   In the screen for designating test print candidates and their output destinations shown in FIG. 3 displayed on the display unit 207 by the user, a list of N printing apparatuses (corresponding to the printing apparatus group) on which the user performs test printing, When a printing apparatus that performs paper selection is selected, the management application that has received information about the selected printing apparatus uses the CPU 200 in step (501) to perform test print execution printing that is secured in advance in a storage device such as the RAM 202. A list of N printing devices and a storage number N are set in the device list storage area name and saved.

さらに、予めRAM202等の記憶装置に確保された排紙先印刷装置格納領域Destに、管理者により選択された排紙先印刷装置を設定して保持する。ここで、RAM202に保持する印刷装置及びリストは、例えばIPアドレス等の印刷装置を特定できる情報であるものとする。   Furthermore, the paper discharge destination printing device selected by the administrator is set and held in the paper discharge destination printing device storage area Dest reserved in the storage device such as the RAM 202 in advance. Here, the printing device and the list held in the RAM 202 are information that can specify the printing device such as an IP address, for example.

次に、ステップ(502)で、CPU200を用い、ステップ(501)でリスト格納領域 nameに格納した印刷装置格納数Nが「0」以上か否かCPU200がを判断する。そして、「0」以下のときは一連の処理を終了する。   Next, in step (502), the CPU 200 is used, and the CPU 200 determines whether or not the printing device storage number N stored in the list storage area name in step (501) is "0" or more. When the value is “0” or less, the series of processing ends.

一方、ステップ(502)で、格納数Nが「0」より大きいと判断したときはステップ(503)で、CPU200を用い、RAM202等の記憶装置に確保された排紙先印刷装置宛先「Dest」から排紙先印刷装置に関するネットワーク情報として機能するIPアドレス等を取り出す。   On the other hand, if it is determined in step (502) that the stored number N is larger than “0”, in step (503), the CPU 200 is used to output the paper discharge destination printing device destination “Dest” secured in the storage device such as the RAM 202. The IP address or the like that functions as network information related to the paper discharge destination printing apparatus is extracted from the printer.

そして、CPU200は、図4に示す形式の印刷指示パケットを作成し、RAM202の領域val2に取り出した排紙先印刷装置宛先「Dest」を設定する。   Then, the CPU 200 creates a print instruction packet in the format shown in FIG. 4 and sets the extracted paper discharge destination printer destination “Dest” in the area val 2 of the RAM 202.

さらに、RAM202等の記憶装置に確保されたテスト印刷実行印刷装置リスト格納領域 name からN番目に格納されている印刷装置のネットワーク情報を取り出し宛先として、予め用意されている通信手段で作成した印刷指示パケットを送付する。   Further, the print instruction created by the communication means prepared in advance using the network information of the Nth printing device stored from the test print execution printing device list storage area name secured in the storage device such as the RAM 202 as the destination. Send the packet.

次に、ステップ(504)で、CPU200を用いてパラメータNを「1」減算し、保存した後、ステップ(502)へ戻り、同処理を繰り返す。   Next, in step (504), the CPU 200 subtracts "1" from the parameter N using the CPU 200 and stores it, and then returns to step (502) to repeat the same processing.

次に図6を用いて、印刷装置の基本フローを説明する。図5のフローチャートに示される処理により、図3の選択画面を介して選択された複数の各印刷装置において実行される処理である。選択された複数の印刷装置の各々で生成される各々の出力データが、印刷出力を行う代表の印刷装置によって印刷出力される。   Next, the basic flow of the printing apparatus will be described with reference to FIG. This process is executed in each of a plurality of printing apparatuses selected via the selection screen of FIG. 3 by the process shown in the flowchart of FIG. Each output data generated by each of the selected plurality of printing apparatuses is printed out by a representative printing apparatus that performs printing output.

図6は、本発明に係る印刷装置におけるデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、(601)〜(605)は各ステップを示す。なお、本処理は、図1に示す、例えば印刷装置105が外部メモリ223、PROM221等より管理アプリケーションをPRAM222上にロードしてPCPU220が実行することで実現される。   FIG. 6 is a flowchart showing an example of a data processing procedure in the printing apparatus according to the present invention. In addition, (601)-(605) shows each step. Note that this processing is realized by, for example, the printing apparatus 105 shown in FIG. 1 loading a management application on the PRAM 222 from the external memory 223, the PROM 221, and the like and executing it by the PCPU 220.

先ず、ステップ(601)で、テスト印刷の指示であるかっをPCPU220が指示状態から判断する。例えばPCPU220がテスト印刷は印刷装置105の操作部224からユーザが直接指示する、あるいは、ネットワークから例えばホスト101からコマンドにより指示される等の方法がある。   First, in step (601), the PCPU 220 determines whether or not it is a test print instruction from the instruction state. For example, there is a method in which the user directly instructs the PCPU 220 to perform test printing from the operation unit 224 of the printing apparatus 105, or from the network, for example, by a command from the host 101.

ここでは方法は問わず、テスト印刷の指示があるかを判断するものとする。そして、テスト印刷の指示がなければあるまで、ステップ(601)を繰り返す。   Here, it is determined whether there is an instruction for test printing regardless of the method. Step (601) is repeated until there is no test print instruction.

一方、ステップ(601)で、テスト印刷の指示があったとPCPU220が判断した場合、ステップ(602)で印刷装置に予め設定されている所定の方法でテストプリントイメージデータを作成する。   On the other hand, if the PCPU 220 determines that there is an instruction for test printing in step (601), test print image data is created by a predetermined method preset in the printing apparatus in step (602).

次に、ステップ(603)で、PCPU220を用いて排紙先設定がされているか判断する。すなわち、印刷装置105の操作部224のパネルからの指示や、図4に示した形式のパケットによる指示において、テストプリントの印刷装置先としての情報として機能する「val2」の指定がないとPCPU220が判断した場合は、排紙先が設定されていないと判断する。   Next, in step (603), it is determined whether the paper discharge destination is set using the PCPU 220. That is, in the instruction from the panel of the operation unit 224 of the printing apparatus 105 or the instruction by the packet in the format shown in FIG. 4, the PCPU 220 does not designate “val2” that functions as information as the printing apparatus destination of the test print. If it is determined, it is determined that the paper discharge destination is not set.

一方、ステップ(603)で排紙先指定があると判断した場合、ステップ(605)で、自機で所定の方法に基づき、ステップ(602)で作成した印刷データを印刷して排紙して、本処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step (603) that the discharge destination has been designated, in step (605), the print data created in step (602) is printed and discharged based on a predetermined method. This process is terminated.

一方、ステップ(603)で、排紙先指定があると判断した場合は、ステップ(604)で、ステップ(602)で作成した印刷データを所定の方法に基づき、排紙先に送信して、本処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step (603) that the paper discharge destination is specified, the print data created in step (602) is transmitted to the paper discharge destination in step (604) based on a predetermined method. This process ends.

これにより、図3に示した2F中で一括して選択される各印刷装置に対して、順次テストプリント要求となるパケットが発行され、該パケットを受信する印刷装置からパケットで指定されている排紙先印刷装置宛先 「Dest」に対して、テストプリント情報がそれぞれの印刷装置から送信される。そして、各印刷装置から送信されるテストプリント情報をPCPU220が図示しないエンジン部より出力することで、テストプリント結果が順次出力される。   As a result, a packet as a test print request is sequentially issued to each printing apparatus selected at once in 2F shown in FIG. 3, and the packet designated by the packet is received from the printing apparatus that receives the packet. Test print information is transmitted from each printing device to the paper destination printing device destination “Dest”. The test print information transmitted from each printing apparatus is output from the engine unit (not shown) by the PCPU 220, so that the test print results are sequentially output.

なお、テストプリントを出力する際に、排紙先の印刷資源に依存して、テストプリント結果を複数枚を1枚にまとめてレイアウトして出力してもよい。また、テストプリント結果を両面印刷してもよい。   Note that, when outputting a test print, depending on the print resource at the paper discharge destination, a plurality of test print results may be collectively laid out and output. The test print result may be printed on both sides.

また、管理者が最終的にテストプリント結果を得る印刷装置は、選択されている複数の印刷装置のテストプリントの為のイメージ展開処理、すなわち、重いイメージ展開処理は元の印刷装置で処理されるため、管理者は高機能な印刷装置を予め用意しなくても済み、安価なリモートテストプリント処理が実現される。   In addition, the printing apparatus from which the administrator finally obtains the test print result is the image development process for the test print of the plurality of selected printing apparatuses, that is, the heavy image development process is processed by the original printing apparatus. Therefore, the administrator does not need to prepare a high-performance printing device in advance, and an inexpensive remote test print process is realized.

同様に、管理者は、情報処理装置にテストプリントのための出力イメージを一度吸い上げて、他の印刷装置に転送する処理が不要となり、情報処理装置におけるリモートテストプリント処理負担を軽減できるとともに、情報処理装置にテストプリントのための出力イメージデータを蓄積するためのメモリも不要となり、リモートテストプリント処理が安価となる。   Similarly, the administrator does not need to upload the output image for the test print to the information processing apparatus once and transfer it to another printing apparatus, thereby reducing the remote test print processing burden on the information processing apparatus, A memory for storing output image data for test printing is not required in the processing apparatus, and the remote test printing process is inexpensive.

さらに、表示装置でテストプリントを確認する方法に比べて、高解像度の印刷装置から各印刷装置のテストプリント結果を収集できるため、印刷品位等を視覚的に精度よく診断できる。   Furthermore, since the test print results of each printing apparatus can be collected from a high-resolution printing apparatus as compared with the method of confirming the test print on the display apparatus, the print quality and the like can be visually diagnosed with high accuracy.

さらに、上記診断処理により、メモリやフォントの不備による印刷不可(イメージ展開失敗)や、設定の不備による目的印字にならないケースをテストプリント結果から同時に確認することができる。   Furthermore, by the above-described diagnosis processing, it is possible to simultaneously confirm from the test print result whether printing is impossible (image development failure) due to memory or font deficiency or target printing does not occur due to deficient settings.

以上説明した方法によれば、管理者は、一度に複数の印刷装置にテスト印刷指示ができ、席を離れることなく、遠隔地に配置されているデバイス(プリンタ、MFP等)のテストプリント出力を管理者近くにあるプリンタから入手できる。それにより、紙の取れ忘れを防ぐことができ、情報漏洩の防止になる。また、オプション類の不備や誤設定による印刷不可・印刷品位の低下を確認できる。   According to the method described above, the administrator can issue a test print instruction to a plurality of printing apparatuses at a time, and can output a test print output from a device (printer, MFP, etc.) located at a remote place without leaving the seat. It can be obtained from a printer near the administrator. As a result, it is possible to prevent forgetting to take paper and prevent information leakage. In addition, it is possible to confirm that printing is not possible or printing quality is degraded due to incomplete options or incorrect settings.

なお、上記実施形態において、ステップ(603)で、排紙先指定があると判断した場合に、さらに、テスト印刷により印刷可能かを診断する処理を実行することで、例えばテストプリント対象としえ選択された印刷装置おいて、テストプリントするイメージ作成は可能であることはそのイメージデータを受信することで出力先の印刷結果を確認することで可能となるが、テストプリント対象として選択された印刷装置自体において、メカ上の問題(トナーがあるけど出ない、紙はあるけどローラが回らなく給紙できない、常にジャム発生)のチェックは行えない。   In the above-described embodiment, when it is determined in step (603) that a paper discharge destination is specified, a process for diagnosing whether printing is possible by test printing is further performed, so that, for example, a test print target is selected. In the printing device, it is possible to create an image for test printing by checking the print result of the output destination by receiving the image data, but the printing device itself selected as the test print target However, it is not possible to check for mechanical problems (toner is present but not ejected, paper is present but the roller does not rotate and paper cannot be fed, and jam always occurs).

そこで、テスト印刷指示される印刷装置が送る出力イメージを、該当印刷装置で排紙まで行った印刷物をスキャンしてイメージに変え、任意の印刷装置に送ったり、あるいは、該当印刷装置で給紙、印字、排紙等のセルフテストを行ったり、その診断結果を出力イメージと総括出力指定されている出力装置に転送して、テストプリントにアンドゥして出力することで、管理者がその印刷装置の状態とともにテストプリント結果を判断できるように制御してもよい。   Therefore, the output image sent by the printing device instructed for test printing is changed to an image by scanning the printed matter that has been discharged to the corresponding printing device and sent to an arbitrary printing device, or fed by the corresponding printing device, The administrator can perform self-tests such as printing and paper discharge, transfer the diagnostic results to the output device specified as the output image and overall output, undo the test print, and output it. You may control so that a test print result can be judged with a state.

また、追加される上記診断処理において、セルフテストで印刷不可(NG)と判断した場合に、作成されているテストプリント結果を得るための出力イメージを指定されている印刷装置に出力しないように転送を制御するように構成してもよい。   In addition, if it is determined that printing is not possible (NG) by the self-test in the added diagnostic process, the output image for obtaining the created test print result is transferred so as not to be output to the specified printing device. You may comprise so that it may control.

〔第2実施形態〕
上記実施形態では、プリントサーバ101より管理アプリケーションを実行することで、デバイスの配置マップを表示部207に表示して、テストプリント対象となるプリンタ、MFPを複数同時に選択可能とする場合について説明したが、デバイスの配置マップを表示部207に表示する代わりに、デバイスリストを表示部207に表示して、そのリスト中からテストプリント対象となるプリンタ、MFPを複数同時に選択可能とする構成としてもよい。
[Second Embodiment]
In the above embodiment, a case has been described in which a management application is executed from the print server 101 to display a device arrangement map on the display unit 207 so that a plurality of printers and MFPs to be tested can be selected simultaneously. Instead of displaying the device arrangement map on the display unit 207, a device list may be displayed on the display unit 207 so that a plurality of printers and MFPs as test print targets can be selected from the list at the same time.

なお、その際、リスト上で、デバイスの属性、例えばカラー/モノクロ、MFP/プリンタ等別に管理することで、テストプリント対象デバイスを限定した状態で、同一属性のプリンタやMFPについて、テストプリント対象となるプリンタ、MFPを複数同時に選択可能とする構成としてもよい。   At that time, by managing the device attributes on the list, for example, color / monochrome, MFP / printer, etc., with the test print target device limited, the printers and MFPs with the same attribute are set as test print targets. A configuration may be adopted in which a plurality of printers and MFPs can be selected simultaneously.

〔第3実施形態〕
上記実施形態では、プリントサーバ101より管理アプリケーションを実行することで、デバイスの配置マップを表示部207に表示して、テストプリント対象となるプリンタ、MFPを複数同時に選択可能とする場合について説明したが、テストプリントの履歴をテーブル等で記憶して管理することにより、既にテストプリント済みのものを除いて、あるいは、既にテストプリントしたプリンタまたはMFPを新たなテストプリントの対象デバイスとして自動選択できるように構成してもよい。
[Third Embodiment]
In the above embodiment, a case has been described in which a management application is executed from the print server 101 to display a device arrangement map on the display unit 207 so that a plurality of printers and MFPs to be tested can be selected simultaneously. By storing and managing the test print history in a table or the like, it is possible to automatically select a printer or MFP that has already been test printed, or a test printer that has already been test printed, as a new test print target device. It may be configured.

〔第4実施形態〕
上記実施形態では、プリントサーバ101より管理アプリケーションを実行することで、デバイスの配置マップを表示部207に表示して、テストプリント対象となるプリンタ、MFPを複数同時に選択可能とする場合について説明したが、ネットワーク上に新たなデバイスが接続されて通信可能となったことをプリントサーバ101が検出して、その新規デバイスが配置されている階全体、あるいはすべての階のデバイスのテストプリントを指示できるように構成してもよい。
[Fourth Embodiment]
In the above embodiment, a case has been described in which a management application is executed from the print server 101 to display a device arrangement map on the display unit 207 so that a plurality of printers and MFPs to be tested can be selected simultaneously. The print server 101 detects that a new device is connected to the network and can communicate, and can instruct test printing of the entire floor on which the new device is arranged or devices on all floors. You may comprise.

もちろん、既存のデバイスであっても、オプション接続や、消耗材の交換時期等を捉えて、そのデバイスが配置される階全体、あるいはすべての階のデバイスのテストプリントを指示できるように構成してもよい。   Of course, even an existing device can be configured so that it can instruct the test print of the entire floor on which the device is placed or all the devices on which the device is placed, by grasping the option connection, consumable replacement time, etc. Also good.

〔第5実施形態〕
上記実施形態では、プリントサーバ101より管理アプリケーションを実行することで、デバイスの配置マップを表示部207に表示して、テストプリント対象となるプリンタ、MFPを複数同時に選択可能とする場合について説明したが、プリントサーバ101からテストプリント要求を発行するパケットに、テストプリント先を1つ指定可能とする場合について説明したが、その数は、複数であってもよい。
[Fifth Embodiment]
In the above embodiment, a case has been described in which a management application is executed from the print server 101 to display a device arrangement map on the display unit 207 so that a plurality of printers and MFPs to be tested can be selected simultaneously. The case where one test print destination can be specified in the packet for issuing a test print request from the print server 101 has been described, but the number may be plural.

〔第6実施形態〕
上記実施形態では、プリンタドライバとは独立する管理アプリケーション、いわゆるユーティリティでテストプリンタの候補を複数選択可能な例について説明したが、プリンタドライバに本管理アプリケーションの機能を組み入れて、プリンタドライバのタブにテストプリントなるタブを設け、プリンタドライバの設定画面上で、プリンタ名をリスト表示して、テストプリント候補を複数プリンタ名で選択し、さらにそのテストプリント結果を受け取るべきテストプリント先のプリンタ等を同様にプリンタドライバの設定画面上で、プリンタ名を指定した後、テストプリントボタンを指示することで、上記実施形態と同様のパケットをテストプリント候補に発行して、指定されたプリンタからテストプリント結果を同時に得られるように構成してもよい。
[Sixth Embodiment]
In the above embodiment, an example in which a plurality of test printer candidates can be selected by a management application independent of the printer driver, that is, a so-called utility has been described. However, the function of this management application is incorporated into the printer driver and the test is performed on the tab of the printer driver. A tab for printing is provided, a list of printer names is displayed on the printer driver setting screen, test print candidates are selected by a plurality of printer names, and a test print destination printer to receive the test print result is similarly set. By designating the printer name on the printer driver setting screen and instructing the test print button, the same packet as in the above embodiment is issued to the test print candidate, and the test print result is simultaneously sent from the designated printer. Configured to get It may be.

〔第7実施形態〕
以下、図7に示すメモリマップを参照して、本発明に係る情報処理装置、印刷装置を適用可能な印刷システムで読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップの構成について説明する。
[Seventh Embodiment]
Hereinafter, the configuration of a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by a printing system to which the information processing apparatus and the printing apparatus according to the present invention can be applied will be described with reference to the memory map shown in FIG. .

図7は、本発明に係る情報処理装置、印刷装置を適用可能な印刷システムで読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by a printing system to which the information processing apparatus and the printing apparatus according to the present invention can be applied.

なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。   Although not particularly illustrated, information for managing a program group stored in the storage medium, for example, version information, creator, etc. is also stored, and information depending on the OS on the program reading side, for example, a program is identified and displayed. Icons may also be stored.

さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、各種プログラムをコンピュータにインストールするためのプログラムや、インストールするプログラムが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。   Further, data depending on various programs is also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs in the computer, and a program for decompressing when the program to be installed is compressed may be stored.

本実施形態における図5,図6に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。   The functions shown in FIGS. 5 and 6 in this embodiment may be performed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when an information group including a program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. Is.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus is stored in the storage medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by reading and executing the program code.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

従って、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   Therefore, as long as it has the function of the program, the form of the program such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS is not limited.

プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。   As a storage medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD, etc. Can be used.

この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバやftpサーバ等も本発明の請求項に含まれるものである。   As another program supply method, a client computer browser is used to connect to a homepage on the Internet, and the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function is stored on the recording medium such as a hard disk from the homepage. It can also be supplied by downloading. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server, an ftp server, and the like that allow a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer are also included in the claims of the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) or the like running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。   The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications (including organic combinations of the embodiments) are possible based on the spirit of the present invention, and these are excluded from the scope of the present invention. is not.

本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではない。   Although various examples and embodiments of the present invention have been shown and described, those skilled in the art will not limit the spirit and scope of the present invention to the specific description in the present specification.

本発明の第1実施形態を示す情報処理装置、印刷装置を含む印刷システムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system including an information processing apparatus and a printing apparatus according to a first embodiment of the present invention. 図1に示した印刷システムのハードウエア構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the hardware constitutions of the printing system shown in FIG. 図1に示す印刷システムにおけるテストプリント対象機の選択とその出力先の指示例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of selection of a test print target machine and an output destination instruction in the printing system illustrated in FIG. 1. 図1に示したホストから出力されるテストプリント要求パケットの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a test print request packet output from a host illustrated in FIG. 1. 本発明に係る情報処理装置におけるデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the data processing procedure in the information processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る印刷装置におけるデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a data processing procedure in the printing apparatus according to the present invention. 本発明に係る情報処理装置、印刷装置を適用可能な印刷システムで読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。It is a figure explaining the memory map of the storage medium which stores the various data processing program which can be read by the printing system which can apply the information processing apparatus and printing apparatus which concern on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

101 プリントサーバ
102〜104,110、111 クライアント
105 ネットワークプリンタ
106−4〜106−6,109−1〜109−3 MFP
106−1〜106−3,109−4〜109−6 プリンタ
101 Print Server 102 to 104, 110, 111 Client 105 Network Printer 106-4 to 106-6, 109-1 to 109-3 MFP
106-1 to 106-6, 109-4 to 109-6 Printer

Claims (10)

複数の印刷装置と通信可能な情報処理装置において、
テストプリント指示を実行させる第1の印刷装置を前記複数の印刷装置中より複数選択する第1の選択手段と、
前記第1の選択手段により選択される複数の印刷装置の各々で生成される各々の出力データを出力すべき第1の印刷装置とは異なる第2の印刷装置を前記複数の印刷装置中より選択する第2の選択手段と、
を有し、前記第2の印刷装置では、前記出力された前記各々の出力データの受信及び印刷出力が行われることを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus capable of communicating with a plurality of printing apparatuses,
First selection means for selecting a plurality of first printing apparatuses for executing a test print instruction from the plurality of printing apparatuses;
A second printing device that is different from the first printing device to output each output data generated by each of the plurality of printing devices selected by the first selection unit is selected from the plurality of printing devices. Second selecting means to
And the second printing apparatus receives the output data and prints out the output data.
前記各々の出力データは前記第1の選択手段により選択された複数の印刷装置の各々において展開処理されたデータであることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein each of the output data is data developed in each of the plurality of printing apparatuses selected by the first selection unit. 前記第1の選択手段は、前記テストプリント指示を実行させる第1の印刷装置としての複数の印刷装置を、表示部に表示される前記複数の印刷装置一覧、またはグラフィックなデバイスマップより選択することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。   The first selection unit selects a plurality of printing apparatuses as a first printing apparatus for executing the test print instruction from the list of the plurality of printing apparatuses displayed on a display unit or a graphic device map. The information processing apparatus according to claim 1 or 2. 前記第2の選択手段は、前記テストプリント指示を実行させる第2の印刷装置を表示部に表示される前記複数の印刷装置一覧、またはグラフィックなデバイスマップより選択することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の情報処理装置。   2. The second selection unit selects a second printing apparatus for executing the test print instruction from the plurality of printing apparatus lists displayed on a display unit or a graphic device map. The information processing apparatus according to any one of? 複数の印刷装置と通信可能な情報処理装置におけるデータ処理方法において、
テストプリント指示を実行させる第1の印刷装置を前記複数の印刷装置中より複数選択する第1の選択ステップと、
前記第1の選択ステップにより選択される複数の印刷装置の各々で生成される各々の出力データを出力すべき第1の印刷装置とは異なる第2の印刷装置を前記複数の印刷装置中より選択する第2の選択ステップとを有し、
前記第2の印刷装置では、前記出力された前記各々の出力データの受信及び印刷出力が行われることを特徴とするデータ処理方法。
In a data processing method in an information processing apparatus capable of communicating with a plurality of printing apparatuses,
A first selection step of selecting a plurality of first printing apparatuses for executing a test print instruction from the plurality of printing apparatuses;
A second printing device that is different from the first printing device that outputs each output data generated by each of the plurality of printing devices selected in the first selection step is selected from the plurality of printing devices. And a second selection step to
The data processing method according to claim 2, wherein the second printing apparatus receives and outputs the output data.
前記各々の出力データは前記第1の選択ステップにより選択された複数の印刷装置の各々において展開処理されたデータであることを特徴とする請求項5に記載のデータ処理方法。   6. The data processing method according to claim 5, wherein each of the output data is data developed in each of the plurality of printing apparatuses selected in the first selection step. 前記第1の選択ステップは、前記テストプリント指示を実行させる第1の印刷装置としての複数の印刷装置を、表示部に表示される前記複数の印刷装置一覧、またはグラフィックなデバイスマップより選択することを特徴とする請求項5又は6に記載のデータ処理方法。   In the first selection step, a plurality of printing apparatuses as first printing apparatuses for executing the test print instruction are selected from the plurality of printing apparatus lists displayed on a display unit or a graphic device map. The data processing method according to claim 5 or 6. 前記第2の選択ステップは、前記テストプリント指示を実行させる第2の印刷装置を表示部に表示される前記複数の印刷装置一覧、またはグラフィックなデバイスマップより選択することを特徴とする請求項5〜7のいずれかに記載のデータ処理方法。   6. The second selection step selects a second printing apparatus for executing the test print instruction from the plurality of printing apparatus lists displayed on a display unit or a graphic device map. The data processing method in any one of -7. 請求項5〜8のいずれかに記載のデータ処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute the data processing method according to claim 5. 請求項5〜8のいずれかに記載のデータ処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。   A program that causes a computer to execute the data processing method according to claim 5.
JP2005170225A 2005-06-10 2005-06-10 Information processor, output device, data processing method, storage medium stored computer-readable program, and program Withdrawn JP2006344080A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005170225A JP2006344080A (en) 2005-06-10 2005-06-10 Information processor, output device, data processing method, storage medium stored computer-readable program, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005170225A JP2006344080A (en) 2005-06-10 2005-06-10 Information processor, output device, data processing method, storage medium stored computer-readable program, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006344080A true JP2006344080A (en) 2006-12-21

Family

ID=37640990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005170225A Withdrawn JP2006344080A (en) 2005-06-10 2005-06-10 Information processor, output device, data processing method, storage medium stored computer-readable program, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006344080A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016115184A (en) * 2014-12-16 2016-06-23 コニカミノルタ株式会社 Distribution switching device
CN113961155A (en) * 2021-10-14 2022-01-21 中电科航空电子有限公司 Airborne printing interface protocol extension and printing job automatic scheduling method and device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016115184A (en) * 2014-12-16 2016-06-23 コニカミノルタ株式会社 Distribution switching device
CN113961155A (en) * 2021-10-14 2022-01-21 中电科航空电子有限公司 Airborne printing interface protocol extension and printing job automatic scheduling method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7312886B2 (en) Printer control method, information processing apparatus, program, and storage medium
US9075627B2 (en) Server connected to image forming apparatus and client, client, and method of remotely installing driver of image forming apparatus
EP0982651B1 (en) Information processing apparatus, information processing method and storage medium for storing information processing program
JP4630751B2 (en) Printing system, printing apparatus, control method therefor, and program
US7707326B2 (en) System for setting print end notification either when data transmission ends or when printing ends based on print check ability of printing devices
JP5975666B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
EP0982652A2 (en) Information processing apparatus, -method, -system, and storage medium for storing information processing program
JP6726968B2 (en) Remote support system, image forming apparatus, external terminal, control method thereof, and program
US8379259B2 (en) Image forming system, device managing method thereof, and program therefor
JP6755706B2 (en) Information processing device, its control method, and program
US20150088986A1 (en) Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor
JP5396847B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP5173614B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US7389362B2 (en) Peripheral equipment control program, program control device, program control method, peripheral equipment driver, peripheral equipment control device, and method for installing peripheral equipment control driver
JP2006344080A (en) Information processor, output device, data processing method, storage medium stored computer-readable program, and program
JP2004070494A (en) Network system
JP2004220354A (en) Network printing system
JP2005174121A (en) Printing-setting method and computer
JP6648588B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and program
JP2013117781A (en) Image formation device, control method of image formation device, and program
JP4401640B2 (en) Printer management method, information processing apparatus, program, and storage medium
JP2006163660A (en) Image information processing apparatus and printer
JP2006171991A (en) Proxy and distributed printing system
JP4110021B2 (en) Print processing program, information processing apparatus, information processing method, and storage medium for performing print processing with department management
JP2017065202A (en) Printing device, printing system, control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080219

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902