JP2006332684A - Semiconductor device, functional setting method therefor, and its evaluation method therefor - Google Patents

Semiconductor device, functional setting method therefor, and its evaluation method therefor Download PDF

Info

Publication number
JP2006332684A
JP2006332684A JP2006174445A JP2006174445A JP2006332684A JP 2006332684 A JP2006332684 A JP 2006332684A JP 2006174445 A JP2006174445 A JP 2006174445A JP 2006174445 A JP2006174445 A JP 2006174445A JP 2006332684 A JP2006332684 A JP 2006332684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
semiconductor device
functions
chip
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006174445A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuya Fujimura
克也 藤村
Toshiyuki Yokoyama
敏之 横山
Kentaro Shiomi
謙太郎 塩見
Akira Motohara
章 本原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006174445A priority Critical patent/JP2006332684A/en
Publication of JP2006332684A publication Critical patent/JP2006332684A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor device, its evaluation method, and its functional setting method which are structured, by including a plurality of chip IPs on a common semiconductor wiring substrate and which can be suitable for "small variety and mass production". <P>SOLUTION: Various IP group can be mounted as a chip IP on a silicon wiring substrate 10. The silicon wiring substrate 10 comprises a silicon substrate 11, a ground plane 12, a wiring layer, such as a first wiring layer 13 and a second wiring layer 14, and a pad 15. It is structured, having an IP (chip IP) mounted on the pad 15 by pasting/Attempt is made to make the semiconductor device to be general-purpose, by installing as many functions as possible, enabling selection of the necessary functions according to the purpose of use, and the device is made suitable for small variety and mass production by providing means for selecting, switching, and setting the function of each IP. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、配線層が設けられた半導体配線基板上に各種チップIPを搭載してなる半導体デバイス,その評価方法及びその機能設定方法に関する。   The present invention relates to a semiconductor device in which various chips IP are mounted on a semiconductor wiring substrate provided with a wiring layer, an evaluation method thereof, and a function setting method thereof.

近年、複数のLSIを共通の基板上に形成したシステムLSIという概念が提起されており、システムLSIの設計手法としても各種の提案がなされている。特に、システムLSIの利点は、DRAMなどのメモリや、ロジックLSIや、高周波回路などのアナログ回路を1つの半導体装置内に収納して、多種,多機能の半導体装置を極めて高集積化して実現することができることである。   In recent years, the concept of a system LSI in which a plurality of LSIs are formed on a common substrate has been proposed, and various proposals have been made as system LSI design methods. In particular, the advantage of the system LSI is realized by housing a memory such as a DRAM, an analog circuit such as a logic LSI and a high frequency circuit in one semiconductor device, and realizing a highly integrated multi-functional semiconductor device. Be able to.

ところで、上記従来のシステムLSIは、現実にデバイスを形成する上で以下のような問題に直面している。   By the way, the above-described conventional system LSI faces the following problems in actually forming a device.

第1の問題は、デバイスの製造コストの低減が困難であることである。これは、システムLSIの開発コストが多大になることと、製造歩留まりがそれほど高くならないことに起因する。   The first problem is that it is difficult to reduce the manufacturing cost of the device. This is because the development cost of the system LSI is great and the manufacturing yield is not so high.

第2の問題は、配線遅延が非常に大きくなることである。一般に、シュリンク則に従うとデバイスの高さも低減することになるが、そうすると配線の断面積が小さくなるにつれてRC(Rは抵抗,Cは寄生容量)によって規定される配線遅延が増大する。つまり、配線遅延に関する限り、微細化による利益よりも不利益が増大することになる。これを解決する1つの手段として、配線中のバッファを設けることがあるが、バッファを設けるとデバイスの占有面積や消費電力が増大するという別の不利益を招く。   The second problem is that the wiring delay becomes very large. Generally, according to the shrink rule, the height of the device is also reduced. However, as the wiring cross-sectional area is reduced, the wiring delay defined by RC (R is a resistance and C is a parasitic capacitance) is increased. In other words, as far as the wiring delay is concerned, the disadvantage increases more than the benefit of miniaturization. One means for solving this is to provide a buffer in the wiring. However, providing the buffer causes another disadvantage that the occupied area of the device and the power consumption increase.

第3の問題は、ノイズの低減が困難となる点である。電源電圧が低下すると電流が増大することになるが、その電流の増大に応じたノイズの増大を抑制するのが困難となる。シュリンク割合の3乗から6乗に比例してSN比が悪化することから、微細化によるノイズの増大が避けられないからである。つまり、電源インピーダンスを如何に抑制するかがポイントである。   A third problem is that it is difficult to reduce noise. When the power supply voltage decreases, the current increases, but it becomes difficult to suppress an increase in noise corresponding to the increase in the current. This is because an increase in noise due to miniaturization is inevitable because the SN ratio deteriorates in proportion to the third to sixth power of the shrink ratio. That is, the point is how to suppress the power source impedance.

そこで、配線の断面積を大きく確保しつつ、多種,多機能のデバイスを内蔵した半導体デバイスを実現するための1つの手段として、配線層を有する半導体配線基板例えばシリコン配線基板上に、各種の素子を集積したチップIPを搭載することにより、少品種,多量生産に適した半導体デバイスを実現することが考えられる。しかるに、従来のチップIP内のLSIはIPのハードウェア(ハードIP)として設計されており、このハードIPの機能は一意的にかつブラックボックスの状態で定まっているので、その構造自体、多様な用途に応用が可能で、かつ、品種の数を減らすという要請にはそぐわない。すなわち、従来のシステムLSIの構築手法をそのまま採用したのでは、少品種,多量生産に適した半導体デバイスの実現が困難となる。   Therefore, as one means for realizing a semiconductor device incorporating a variety of multifunctional devices while ensuring a large cross-sectional area of the wiring, various elements are formed on a semiconductor wiring substrate having a wiring layer, for example, a silicon wiring substrate. It is conceivable to realize a semiconductor device suitable for a small variety and mass production by mounting a chip IP integrated with the above. However, the LSI in the conventional chip IP is designed as IP hardware (hard IP), and the function of this hard IP is determined uniquely and in the state of a black box. It can be applied to applications and does not meet the demand for reducing the number of varieties. In other words, if the conventional system LSI construction method is adopted as it is, it becomes difficult to realize a semiconductor device suitable for a small variety and mass production.

本発明の目的は、共通の半導体配線基板の上に、IPとして設計資産となりうるチップIPを搭載しつつ、その機能の評価,選択,設定などに関する手段を講ずることにより、少品種,多量生産に適した半導体デバイス、その評価方法及びその機能設定方法の提供を図ることにある。   It is an object of the present invention to mount a chip IP that can be a design asset as an IP on a common semiconductor wiring board, and to take measures related to evaluation, selection, setting, etc. of the function, thereby reducing the number of products and mass production. The object is to provide a suitable semiconductor device, its evaluation method and its function setting method.

本発明の第1の半導体デバイスは、配線層を有する半導体配線基板と、上記半導体配線基板上に貼り合わせにより搭載され、複数の機能を有するチップIPと、上記チップIPに設けられ、上記複数の機能に関する機能情報を記憶する機能情報記憶手段とを備えている。   A first semiconductor device of the present invention includes a semiconductor wiring substrate having a wiring layer, a chip IP mounted on the semiconductor wiring substrate by bonding, a plurality of functions provided on the chip IP, and the plurality of the plurality of functions. Functional information storage means for storing functional information related to the function.

これにより、従来ブラックボックスであったIPとして設計されているチップIP内の機能が外部から容易に認識できるので、共通の半導体デバイスによって多様なユーザの要求に対応することが可能となる。   As a result, the functions in the chip IP, which has been designed as an IP that has conventionally been a black box, can be easily recognized from the outside, so that it is possible to meet various user requirements with a common semiconductor device.

上記機能情報記憶手段は、上記各機能にID番号を付して上記機能情報を記憶していることが好ましい。   The function information storage means preferably stores the function information by attaching an ID number to each function.

また、上記複数の機能に関する機能情報は、表示手段上に表示できるように規格化されていることが好ましい。   Moreover, it is preferable that the function information regarding the plurality of functions is standardized so that it can be displayed on the display means.

上記チップIPの上記機能情報を受けて、自己の機能を決定するように構成された別のチップIPをさらに備えていることにより、自動的に機能の選択を行なうことができる。   By further including another chip IP configured to receive the function information of the chip IP and determine its own function, the function can be automatically selected.

上記チップIPは、キー信号を受けたときに上記機能情報記憶手段に記憶されている上記機能情報を出力するように構成されていることにより、特定のユーザなどにのみチップIPの機能を知らせることが可能になる。   The chip IP is configured to output the function information stored in the function information storage means when receiving a key signal, so that only a specific user or the like is informed of the function of the chip IP. Is possible.

上記機能情報記憶手段から出力された上記機能情報を暗号化する暗号化手段をさらに備えることにより、チップIPの機能の機密性を確保することが可能になる。   By further including an encryption unit that encrypts the functional information output from the functional information storage unit, it is possible to ensure the confidentiality of the function of the chip IP.

キー信号を受けたときには、上記暗号化された機能情報を復号化して出力する復号化手段をさらに備えることが好ましい。   When receiving the key signal, it is preferable to further include decryption means for decrypting and outputting the encrypted function information.

本発明の第2の半導体デバイスは、配線層を有する半導体配線基板と、上記半導体配線基板上に貼り合わせにより搭載され、複数の機能を有する複数のチップIPと、上記各チップIPに設けられ、上記複数の機能に関する情報を記憶する機能情報記憶手段とを備え、記複数のチップIPは、互いに他のチップIPの機能情報記憶手段にアクセスして、機能情報を読み出すことが可能に構成されている。   A second semiconductor device of the present invention is provided on a semiconductor wiring substrate having a wiring layer, a plurality of chips IP which are mounted on the semiconductor wiring substrate by bonding and have a plurality of functions, and each chip IP. And a plurality of function information storage means for storing information related to the plurality of functions. The plurality of chip IPs are configured to be able to access the function information storage means of other chip IPs and read the function information from each other. Yes.

これにより、各チップIP内の機能情報記憶手段を介して各チップIPのに機能を容易かつ迅速に知ることができる。そして、この機能情報に基づいて 機能の選択や切り替えが可能になり、大量少品種生産に適応する半導体デバイスの提供を図ることができる。   Thereby, the function of each chip IP can be easily and quickly known through the function information storage means in each chip IP. Then, functions can be selected and switched based on this function information, and a semiconductor device suitable for mass production of small products can be provided.

上記複数のチップIPに、それぞれキー信号を送受信するキー信号送受信部を設け、自己のキー信号送受信部に上記キー信号を受けたときに上記機能情報記憶手段に記憶されている上記機能情報を出力するように構成することにより、チップIP相互間で通信を利用して、機能の選択や切り替えを行なうことが可能になる。   Each of the plurality of chips IP is provided with a key signal transmission / reception unit for transmitting / receiving a key signal, and the function information stored in the function information storage means is output when the key signal transmission / reception unit receives the key signal. With this configuration, it becomes possible to select and switch functions using communication between chip IPs.

上記複数のチップIPが、上記機能情報記憶手段の機能情報を互いに認識が可能な符号に符号化してから機能情報の送受信を行なうように構成されていることにより、部外者がチップIPの機能を見るのを阻止することができる。   The plurality of chips IP are configured to transmit / receive function information after the function information in the function information storage means is encoded into a mutually recognizable code. Can be seen.

上記各機能情報記憶手段は、上記各機能にID番号を付して上記機能情報を記憶しており、上記ID番号に基づいて上記機能情報を認識するための機能認識手段をさらに備えていることにより、機能の認識,設定,切り換えを迅速に行なうことができる。   Each of the function information storage means stores the function information by attaching an ID number to each of the functions, and further includes a function recognition means for recognizing the function information based on the ID number. This makes it possible to quickly recognize, set and switch functions.

上記機能認識手段は、上記各チップIPとは別のチップIP内に設けられていることにより、他のチップIPの構造を変更しなくてもよいので、カスタマイズ化を図ることができる。   Since the function recognizing means is provided in a chip IP different from each of the chips IP, it is not necessary to change the structure of the other chip IP, so that customization can be achieved.

上記機能認識手段は、メモリの記憶内容として設けられていることにより、チップIPを取り換えなくても機能を容易に変更することができる。   The function recognition means is provided as the stored contents of the memory, so that the function can be easily changed without replacing the chip IP.

上記機能認識手段は、上記各チップIP内に上記機能情報記憶手段と一体化されて設けられていてもよい。   The function recognition means may be provided integrally with the function information storage means in each chip IP.

上記各機能情報記憶手段は、半導体デバイスで用いられるmビットのアドレスの下位のnビット(n<m)を記憶する第1の記憶部と、mビットのアドレスの(n+1)以上の上位ビットを上記ID番号として記憶する第2の記憶部とを有しており、mビットの入力アドレスの(n+1)以上の上位ビットと上記第2の記憶部のID番号とが一致するか否かを判定する手段をさらに備えていることにより、ID番号を手がかりとした機能の認識,設定,切り換えなどを容易に行なうことができる。   Each of the function information storage means includes a first storage unit that stores lower n bits (n <m) of an m-bit address used in a semiconductor device, and (n + 1) or more upper bits of an m-bit address. A second storage unit that stores the ID number, and whether or not the upper bits of (n + 1) or more of the m-bit input address match the ID number of the second storage unit By further providing a means for performing the above, it is possible to easily recognize, set, and switch functions using the ID number as a clue.

上記複数のチップIPは、互いに他のチップIP内の機能情報記憶手段の機能情報に基づいて自己の機能を変化させ又は設定することが可能に構成されていることにより、各チップIPの機能を自動的に最適なものに修正していくことが可能になる。   The plurality of chips IP are configured to be able to change or set their own functions based on the function information of the function information storage means in the other chip IP. It becomes possible to automatically correct to the optimal one.

上記各チップIP内の記憶情報記憶手段の記憶情報を受けて、上記各チップIPの機能を変化させ又は設定する制御回路をさらに備えることにより。各チップIP相互の通信の円滑化を図ることができる。   By further comprising a control circuit that receives the storage information of the storage information storage means in each chip IP and changes or sets the function of each chip IP. Communication between the chip IPs can be facilitated.

本発明の第1の半導体デバイスの評価方法は、配線層を有する半導体配線基板に、各々少なくとも1つの機能を有する複数の評価用チップIPを貼り合わせにより搭載するステップ(a)と、上記各評価用チップIPの上記少なくとも1つの機能をシミュレーションにより評価するステップ(b)とを含んでいる。   According to a first method for evaluating a semiconductor device of the present invention, a step (a) of mounting a plurality of evaluation chips IP each having at least one function on a semiconductor wiring substrate having a wiring layer by bonding, and each of the above evaluations And (b) evaluating the at least one function of the chip for IP by simulation.

この方法により、チップIPの評価結果を利用した半導体デバイスの機能の切り換え,機能選択,機能設定などが可能になる。   By this method, it is possible to switch the function of the semiconductor device, select the function, set the function, etc. using the evaluation result of the chip IP.

上記ステップ(b)は、チップIPの機能を格納した内部ドキュメントを表示装置に表示して行なわれることが好ましい。   The step (b) is preferably performed by displaying an internal document storing the function of the chip IP on a display device.

上記ステップ(a)では、上記半導体配線基板の配線層を通常動作用配線層と該通常動作用配線層の上方の評価用配線層とに分けて形成しておき、上記ステップ(b)の後に、上記半導体配線基板の評価用配線層を除去して、上記通常動作用配線層を残すステップをさらに含むことにより、半導体デバイスの納期の短縮とコストの低減とを図ることができる。   In the step (a), the wiring layer of the semiconductor wiring board is formed by dividing it into a normal operation wiring layer and an evaluation wiring layer above the normal operation wiring layer, and after the step (b). By further including the step of removing the evaluation wiring layer of the semiconductor wiring substrate and leaving the normal operation wiring layer, it is possible to shorten the delivery time of the semiconductor device and reduce the cost.

本発明の第2の半導体デバイスの評価方法は、配線層を有する半導体配線基板と、上記半導体配線基板上に貼り合わせにより搭載された複数のチップIPとを備えた半導体デバイスの評価方法であって、上記複数のチップIP同士の相対応する端子の情報を交換することにより、接続テストを行なう方法である。   A second semiconductor device evaluation method of the present invention is a semiconductor device evaluation method including a semiconductor wiring substrate having a wiring layer and a plurality of chips IP mounted on the semiconductor wiring substrate by bonding. In this method, a connection test is performed by exchanging information on corresponding terminals of the plurality of chips IP.

この方法により、各チップIP同士の間の接続の信頼性の高い半導体デバイスが得られる。   By this method, a semiconductor device with high reliability of connection between the chip IPs can be obtained.

本発明の半導体デバイスの機能設定方法は、配線層を有する半導体配線基板と、上記半導体配線基板上に貼り合わせにより搭載され、複数の機能を有するチップIPとを備えた半導体デバイスの機能設定方法であって、上記複数の機能のうち一部の機能のみを活性化させるように設定する方法である。   The semiconductor device function setting method of the present invention is a semiconductor device function setting method including a semiconductor wiring substrate having a wiring layer and a chip IP mounted on the semiconductor wiring substrate by bonding and having a plurality of functions. In this method, only a part of the plurality of functions is activated.

この方法により、半導体デバイス内のすべての機能を用いずに、半導体デバイスの用途に必要な機能のみを使用することが可能になるので、使用時における消費電力の低減や動作の高速化を確保することができる。一方、できるだけ多くの機能を設けておくことで、半導体デバイスの種類をできるだけ少なくすることができるので、少品種,大量生産に適合した半導体デバイスが得られることになる。   This method makes it possible to use only the functions necessary for the application of the semiconductor device without using all the functions in the semiconductor device, thus ensuring reduction in power consumption and speeding up of operation during use. be able to. On the other hand, by providing as many functions as possible, the number of types of semiconductor devices can be reduced as much as possible, so that a semiconductor device suitable for a small variety and mass production can be obtained.

この場合、一部の機能のみを活性化させる具体的な方法としては、上記配線層の配線関係を固定する方法、上記複数の機能に供給する論理入力を固定する方法、上記一部の機能のみを取り出すことが可能にする方法、ネットワークを介した遠隔操作により、上記一部の機能のみを活性化させる方法、上記一部の機能のみにクロック信号を入力させる方法、上記一部の機能のみに電源電圧を供給する方法、上記一部の機能のみに入力信号を供給する方法などがある。   In this case, specific methods for activating only a part of the functions include a method of fixing the wiring relationship of the wiring layer, a method of fixing logic inputs supplied to the plurality of functions, and a part of the functions only. A method for enabling only a part of the functions by remote operation via a network, a method for inputting a clock signal only to the part of functions, and a part of the functions only. There are a method of supplying a power supply voltage, a method of supplying an input signal to only some of the functions, and the like.

本発明により、少品種,大量生産に適合した半導体デバイス、その評価方法及びその機能設定方法が得られる。   According to the present invention, a semiconductor device suitable for a small variety and mass production, an evaluation method thereof, and a function setting method thereof can be obtained.

−本発明の前提となる基本的な構造−
そこで、本発明では、配線の断面積を大きく確保しつつ、多種,多機能のデバイスを内蔵した半導体装置を実現するための1つの手段として、配線層を有する半導体配線基板例えばシリコン配線基板(Super−Sub)上に、各種デバイスを内蔵したチップIPを搭載する構成を採る。そして、各チップIP内に設けられる回路(IC)は半導体装置の設計上IP(Intellectual Property)として扱うことができ、各種IPを半導体配線基板上に貼り合わせたものと考えることができる。つまり、半導体デバイス全体は、“IP On Super−Sub”であるので、本明細書の実施形態においては、シリコン配線基板とIP群とを備えた半導体デバイス全体を“IPOSデバイス”と記載する。
-Basic structure as a premise of the present invention-
Therefore, in the present invention, as one means for realizing a semiconductor device incorporating a variety of multifunctional devices while ensuring a large cross-sectional area of the wiring, a semiconductor wiring substrate having a wiring layer, for example, a silicon wiring substrate (Super) -Sub) The structure which mounts chip | tip IP incorporating various devices is taken. A circuit (IC) provided in each chip IP can be handled as an IP (Intellectual Property) in designing the semiconductor device, and can be considered as various IPs bonded to the semiconductor wiring substrate. That is, since the entire semiconductor device is “IP On Super-Sub”, in the embodiment of the present specification, the entire semiconductor device including the silicon wiring substrate and the IP group is described as “IPOS device”.

図1(a),(b),(c)は、IP(チップIP)群を搭載するための配線基板となるシリコン配線基板の平面図、シリコン配線基板上に搭載されるIP群の例を示す平面図、及びシリコン配線基板の断面図である。図1(a),(b)に示すように、シリコン配線基板10上には各種IPを搭載するための複数の領域が設けられており、、各領域には、例えば、DC/AC−IP,Analog−IP,Logic −IP,CPU−IP,DSP−IP,Flash メモリ−IP,SRAM−IP,DRAM−IP,I/O−IPなどの各種IP群がチップIPとして搭載可能となっている。図1(c)に示すように、シリコン配線基板10は、シリコン基板11と、シリコン基板10上に絶縁膜(図示せず)を挟んで設けられたグランドプレーン12と、グランドプレーン12の上に層間絶縁膜を挟んで設けられた第1配線層13と、第1配線層13の上に層間絶縁膜を挟んで設けられた第2配線層14と、第2配線層14の上にパッシベーション膜を挟んで設けられたパッド15とを備えている。パッド15,各配線層13,14及びグランドプレーン12間は、それぞれコンタクト(図示せず)を介して所望の部位で互いに接続されている。そして、各IPは、パッド15上に貼り付けられて、各IPが配線層13,14により互いにあるいはグランドプレーン12に電気的に接続される構造となっている。   FIGS. 1A, 1B, and 1C are plan views of a silicon wiring substrate serving as a wiring substrate for mounting an IP (chip IP) group, and an example of an IP group mounted on the silicon wiring substrate. It is the top view shown, and sectional drawing of a silicon wiring board. As shown in FIGS. 1A and 1B, a plurality of regions for mounting various IPs are provided on the silicon wiring substrate 10, and each region is, for example, a DC / AC-IP. , Analog-IP, Logic-IP, CPU-IP, DSP-IP, Flash memory-IP, SRAM-IP, DRAM-IP, I / O-IP, etc. . As shown in FIG. 1C, the silicon wiring substrate 10 includes a silicon substrate 11, a ground plane 12 provided on the silicon substrate 10 with an insulating film (not shown) interposed therebetween, and a ground plane 12. A first wiring layer 13 provided with an interlayer insulating film interposed therebetween, a second wiring layer 14 provided with an interlayer insulating film interposed therebetween on the first wiring layer 13, and a passivation film on the second wiring layer 14 And a pad 15 provided with a gap therebetween. The pads 15, the wiring layers 13 and 14, and the ground plane 12 are connected to each other at desired portions through contacts (not shown). Each IP is affixed on the pad 15 so that each IP is electrically connected to each other or the ground plane 12 by the wiring layers 13 and 14.

シリコン配線基板10内の配線層13,14の寸法の制約は緩やかであり、数μm幅の配線をも設けることができるので、以下のような効果がある。経験的に、今までの半導体集積回路装置の微細化が進展した過程において、もっとも配線としての特性が良好であった世代の寸法を有する配線を設けることが可能となる。また、配線の電気インピーダンスを低減することができる。   The restrictions on the dimensions of the wiring layers 13 and 14 in the silicon wiring substrate 10 are gentle, and even a wiring with a width of several μm can be provided. Empirically, in the process of miniaturization of the conventional semiconductor integrated circuit device, it is possible to provide a wiring having a generation size with the best characteristics as a wiring. In addition, the electrical impedance of the wiring can be reduced.

そして、シリコン配線基板上のチップIPは多くの機能を有しているが、これに対しては2つの考え方がある。1つは、できるだけ多くの機能を使用するという考え方であり、もう1つは、使用する機能を制限するという考え方である。つまり、ユーザの多様な要求に応えるためには、多種の使用方法に対応できる構成を有していることが好ましいが、反面、実際の使用に際してはいずれかの機能に限定する必要がある。つまり、この2つの相反する要求を満足させることにより、ユーザの多様な要求に応えつつ、大量少品種に適したIPOSデバイスを構築することができるのである。そこで、多種の機能を予め有しているIPOSデバイス内の機能を選択,制限,設定するための手段が必要となる。つまり、シリコン配線基板上のチップIPの機能の評価方法,機能の選択方法,チップ上でのコンフィギュレーションなどである。本発明では、このような諸手段に関する各実施形態について説明する。   The chip IP on the silicon wiring substrate has many functions, but there are two ways of thinking. One is an idea of using as many functions as possible, and the other is an idea of limiting the functions to be used. That is, in order to respond to various requests of users, it is preferable to have a configuration that can handle various usage methods, but on the other hand, it is necessary to limit to any function in actual use. In other words, by satisfying these two conflicting requirements, it is possible to construct an IPOS device suitable for a large quantity and a small variety while responding to various user requirements. Therefore, a means for selecting, limiting, and setting functions in the IPOS device having various functions in advance is required. That is, there are a method for evaluating the function of the chip IP on the silicon wiring substrate, a method for selecting the function, a configuration on the chip, and the like. In the present invention, embodiments relating to such means will be described.

(第1の実施形態)
本実施形態においては、IPOSデバイス上の機能を評価して選択的に使用するための対策に関する実施形態について説明する。
(First embodiment)
In this embodiment, an embodiment relating to measures for evaluating and selectively using functions on an IPOS device will be described.

図2は、第1の実施形態におけるIPOSデバイス内に配置される多機能IP(チップIP)の構造を概略的に示すブロック図である。この多機能IPには、例えば、機能A,機能B,機能C,機能Dという4つの機能が組み込まれている。一般に、IPOSデバイス内の各IP(チップIP)には、それぞれ多くの機能が組み込まれているが、それらの機能を評価するための評価用IPを評価用カタログとして、あるいは実チップとしても利用しうるものとして供給することができる。以下、IP内の機能を評価するための手段に関する具体例について説明する。   FIG. 2 is a block diagram schematically showing the structure of a multifunction IP (chip IP) arranged in the IPOS device according to the first embodiment. In this multi-function IP, for example, four functions of function A, function B, function C, and function D are incorporated. In general, each IP (chip IP) in an IPOS device incorporates many functions. An evaluation IP for evaluating these functions is used as an evaluation catalog or as an actual chip. Can be supplied as a product. Hereinafter, a specific example relating to a means for evaluating the function in the IP will be described.

−第1の具体例−
図3は、第1の実施形態の第1の具体例における評価用IPOSデバイスの構成を概略的に示すブロック図である。図3に示すように、評価用IPOSデバイス21には、ユーザロジック22や、評価用IP23,24が搭載されている。このIPOSデバイス21は、最終製品を形成する前にIPOSデバイス21内のIPの評価やデバッグを行なうものであって、IPOSデバイスというシステムの評価を行うものである。評価用IPOSデバイス21自体が最終製品になってもよいが、一般的には、最終製品になるものではない。そして、評価用IPOSデバイス21は、評価時には、IPの機能を選択,変更,設定するなどの動作を行なう必要がある。そして、評価用IPOSデバイス21により、IPOSデバイス内の多くの中間ノードの状態を調べることが可能に構成されている。つまり、製品化したときにはわからないような内部の情報が読めるようになっている。そして、ソフトウェアデバッグが終了すると、評価用IPOSデバイス21内の余分な機能がはずされて、より単純化された構成により出荷されるのが一般的である。
-First specific example-
FIG. 3 is a block diagram schematically showing the configuration of the evaluation IPOS device in the first specific example of the first embodiment. As shown in FIG. 3, the evaluation IPOS device 21 includes a user logic 22 and evaluation IPs 23 and 24. This IPOS device 21 evaluates and debugs IP in the IPOS device 21 before forming a final product, and evaluates a system called an IPOS device. Although the evaluation IPOS device 21 itself may be a final product, it is not generally a final product. Then, the evaluation IPOS device 21 needs to perform operations such as selecting, changing, and setting IP functions at the time of evaluation. The evaluation IPOS device 21 can check the state of many intermediate nodes in the IPOS device. In other words, it is possible to read internal information that is not known when commercialized. When software debugging is completed, an extra function in the evaluation IPOS device 21 is removed, and the software is generally shipped with a simplified configuration.

図4は、本具体例に係る評価用IPOSデバイスの断面図である。同図に示すように、シリコン配線基板25には、通常動作のために用いられる通常動作用配線層26と、通常動作用配線層26の上に設けられ、評価時のみ用いられる評価用配線層27とがある。そして、評価用IP23,24は、コンタクトを介して評価用配線層27及び通常動作用配線層26とに接続されている。評価用配線層27は、一般には評価のときのみ用いられるもので、評価が終了して製品化するときには評価用配線層27のみを剥がすことができるように、通常動作用配線層26の上方に設けられている。一般には、通常動作用配線層26も、評価用配線層27も複数層設けられている。このように、評価用配線層27を通常動作用配線層26の上方に設け、通常動作用配線層26は残した状態で評価用配線層27のみを剥がせるように構成しておく。つまり、同じデザインであるがデバッグ中は内部の信号が読めるように評価用配線層27を設けておき、この評価用配線層27を剥がすだけで実チップを構成することができる。したがって、製造コストの低減と納期の短縮とを図ることができる。   FIG. 4 is a cross-sectional view of the evaluation IPOS device according to this example. As shown in the figure, in the silicon wiring substrate 25, a normal operation wiring layer 26 used for normal operation and an evaluation wiring layer provided on the normal operation wiring layer 26 and used only for evaluation. There are 27. The evaluation IPs 23 and 24 are connected to the evaluation wiring layer 27 and the normal operation wiring layer 26 through contacts. The evaluation wiring layer 27 is generally used only at the time of evaluation. When the evaluation is completed and commercialized, only the evaluation wiring layer 27 can be peeled off, so that the evaluation wiring layer 27 can be peeled off. Is provided. In general, a plurality of normal operation wiring layers 26 and a plurality of evaluation wiring layers 27 are provided. As described above, the evaluation wiring layer 27 is provided above the normal operation wiring layer 26, and the normal operation wiring layer 26 is left so that only the evaluation wiring layer 27 can be peeled off. In other words, an actual chip can be configured by providing the evaluation wiring layer 27 so that an internal signal can be read during debugging, but removing the evaluation wiring layer 27 during debugging. Therefore, it is possible to reduce the manufacturing cost and the delivery time.

−第2の具体例−
図5は、本実施形態の第2の具体例における汎用の評価用IPOSデバイスの評価方法を説明するためのブロック図である。同図に示すように、この場合には、評価用IPOSデバイス30上にユーザロジックは搭載されていないので、ユーザボード31(実ボード)を利用して評価用IPOSデバイス30内の諸機能を評価することになる。そして、この汎用の評価用IPOSデバイス30においては、シリコン配線基板には通常動作用配線層は設けられておらず、評価用配線層のみが設けられている。本具体例のIPOSデバイスは、特にカタログとしてユーザに提供するものに適している。
-Second specific example-
FIG. 5 is a block diagram for explaining a general-purpose evaluation IPOS device evaluation method according to the second specific example of the present embodiment. As shown in the figure, in this case, since no user logic is mounted on the evaluation IPOS device 30, various functions in the evaluation IPOS device 30 are evaluated using the user board 31 (actual board). Will do. In this general-purpose evaluation IPOS device 30, the normal wiring layer is not provided on the silicon wiring substrate, and only the evaluation wiring layer is provided. The IPOS device of this specific example is particularly suitable for a device provided to a user as a catalog.

−第3の具体例−
図6は、第3の具体例における汎用の評価用IPOSデバイスの評価方法を説明するためのブロック図である。同図に示すように、この場合にも、評価用IPOSデバイス30上にユーザロジックは搭載されていない。そして、本具体例では、第2の具体例における実ボードの代わりに、ソフトウェア用のエミュレータ32(又はシミュレータ)を利用して評価用IPOSデバイス30内の諸機能を評価することになる。本具体例においても、汎用の評価用IPOSデバイス30においては、シリコン配線基板には通常動作用配線層は設けられておらず、評価用配線層のみが設けられている。
-Third example-
FIG. 6 is a block diagram for explaining a general-purpose evaluation IPOS device evaluation method in the third specific example. As shown in the figure, no user logic is mounted on the evaluation IPOS device 30 in this case as well. In this specific example, various functions in the evaluation IPOS device 30 are evaluated using a software emulator 32 (or simulator) instead of the actual board in the second specific example. Also in this specific example, in the general-purpose evaluation IPOS device 30, the normal wiring layer is not provided on the silicon wiring substrate, and only the evaluation wiring layer is provided.

−第4の具体例−
図7は、第4の具体例における汎用の評価用IPOSデバイスの遠隔操作による評価システムを概略的に示すブロック図である。同図に示すように、本具体例のシステムにおいては、IPOSデバイスの評価システム33,34と、ネットワークにより評価システム33,34に接続されている機能シミュレータ35とを備えている。IPOSデバイス評価システム33は、IP−A,IP−B,IP−C,IP−Dを搭載したIPOSデバイス30aと、IPOSデバイス30a内の各IPの端子に制御信号を送り、かつ、各IPの端子から各IPの観測信号を受けるように構成された制御システム36とを備えている。IPOSデバイス評価システム34は、IP−E,IP−F,IP−G,IP−Hを搭載したIPOSデバイス30bと、IPOSデバイス30b内の各IPの端子に制御信号を送り、かつ、各IPの端子から各IPの観測信号を受けるように構成された制御システム37とを備えている。この評価システム33,34への制御信号又は評価システム33,34からの観測信号は、ネットワークを介して、機能シミュレータ35との間で送受信される。
-Fourth example-
FIG. 7 is a block diagram schematically showing an evaluation system by remote operation of a general-purpose evaluation IPOS device in the fourth specific example. As shown in the figure, the system of this specific example includes IPOS device evaluation systems 33 and 34 and a function simulator 35 connected to the evaluation systems 33 and 34 via a network. The IPOS device evaluation system 33 sends a control signal to an IPOS device 30a equipped with IP-A, IP-B, IP-C, and IP-D, and each IP terminal in the IPOS device 30a. And a control system 36 configured to receive an observation signal of each IP from the terminal. The IPOS device evaluation system 34 sends a control signal to the IPOS device 30b equipped with IP-E, IP-F, IP-G, and IP-H, and each IP terminal in the IPOS device 30b. And a control system 37 configured to receive an observation signal of each IP from a terminal. Control signals to the evaluation systems 33 and 34 or observation signals from the evaluation systems 33 and 34 are transmitted and received to and from the function simulator 35 via the network.

機能シミュレータ35はライブラリ39を備えている。そして、機能シミュレータ35は、機能記述言語や機能回路図で作成された設計データとテストベクタとを入力して、IPOSデバイス30a,30bの各IPを利用してシステムの構築シミュレーションを行なう。そのとき、ライブラリ39には、IPOSデバイス上のIPの機能ID情報あるいはIPOSデバイスの設計データを図的に作成するための機能形状シンボルや端子構成を含む情報が格納されており、これらの情報を任意に選択して設計データを構成することができる。   The function simulator 35 includes a library 39. The function simulator 35 receives design data and test vectors created in a function description language or a function circuit diagram, and performs system construction simulation using each IP of the IPOS devices 30a and 30b. At that time, the library 39 stores IP function ID information on the IPOS device or information including a function shape symbol and a terminal configuration for graphically creating design data of the IPOS device. Arbitrarily selected, the design data can be configured.

評価システム33,34は、IPOSデバイス30a,30b内のIPの種別とアドレス情報(IPOSデバイスのIP及びその端子の位置情報)とをネットワークを経由して機能シミュレータ35に伝送する。ここで、アドレス情報は、IPのデータベースとして予めライブラリ39内に収納されていてもよいし、評価システム33,34との通信時に取得してもよい。   The evaluation systems 33 and 34 transmit the IP type and address information (IPOS device IP and its terminal location information) in the IPOS devices 30a and 30b to the function simulator 35 via the network. Here, the address information may be stored in advance in the library 39 as an IP database, or may be acquired during communication with the evaluation systems 33 and 34.

機能シミュレータ35は、設計データで利用しているIPに対応するIPのアドレス情報からIPの入力ベクタをネットワークを介して評価システム33,34に伝送し、評価システム33,34からの観測信号をネットワークを経由して取得し、機能シミュレーション結果として使用する。   The function simulator 35 transmits an IP input vector from the IP address information corresponding to the IP used in the design data to the evaluation systems 33 and 34 via the network, and the observation signals from the evaluation systems 33 and 34 are transmitted to the network. To obtain the function simulation result.

本具体例により、実際のIPOSデバイス上のIPの動作を用いて正確なシステム検証が可能である、評価システム33,34内の動作は実時間で検証することが可能である、実際のIPOSデバイス上のIPが検証する場所になくても機能検証を行なうことができる、機能シミュレーションを柔軟にかつ詳細に行なうことができる、などの効果を発揮することができる。すなわち、従来は、シミュレーションモデルを別に作成して、これをユーザに供給し、このモデルを用いてユーザが検証していた。実チップがあれば、その方がシミュレーションを迅速に行なうことができる。しかし、実チップを送るには手間と時間とを要する。それに対し、本具体例では、実チップをユーザに送ることなく、ユーザが遠隔操作によって実チップ上でシミュレーションを迅速に行なうことができるのである。   According to this specific example, an accurate system verification can be performed using the IP operation on the actual IPOS device. The operation in the evaluation systems 33 and 34 can be verified in real time. Even if the above IP is not in the place to be verified, it is possible to perform the function verification, and it is possible to exhibit the effects that the function simulation can be performed flexibly and in detail. That is, conventionally, a simulation model is created separately and supplied to the user, and the user verifies using this model. If there is a real chip, it can perform simulation more quickly. However, sending real chips takes time and effort. On the other hand, in this specific example, the user can quickly perform a simulation on the actual chip by remote operation without sending the actual chip to the user.

なお、機能シミュレーションは、シミュレータの代わりにソフトウェアのエミュレータ、デバッガーなどを用いて行なってもよい。   The functional simulation may be performed using a software emulator, a debugger, or the like instead of the simulator.

(第2の実施形態)
次に、機能の選択,設定,制限などに関する具体的な方法に関する第2の実施形態について説明する。例えば、IPOSデバイスのバスプロトコルを作成した場合に、IPOSデバイス全体又は個別のIPによってバスの種類が異なる場合が生じる。また、使用するクロックが複数種類存在する場合もある。そのよう場合に、内容的には同じ機能であるが、バスやクロックの種類などが相異なる複数の機能A,Bを予めIP内に設けておき、ユーザの選択によって機能A,Bのいずれかを使用できるようにしておけば、容易にバスのプロトコルに適合させて所望の機能を半導体装置内に組み込むことができる。すなわち、ユーザの多様な要求に応えつつ、大量少品種に適したIPOSデバイスの構造となる。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment relating to a specific method for selecting, setting, and limiting functions will be described. For example, when a bus protocol for an IPOS device is created, the type of bus may vary depending on the entire IPOS device or individual IP. There may be a plurality of types of clocks to be used. In such a case, a plurality of functions A and B which are the same functions in terms of content but differ in bus or clock type are provided in the IP in advance, and either of the functions A and B is selected by the user. If the device can be used, a desired function can be easily incorporated into the semiconductor device by adapting to the bus protocol. That is, the IPOS device structure is suitable for a large quantity and a small variety of products while responding to various requests of users.

なお、以下の第1〜第4の具体例においては、説明をわかりやすくするために、2種類の機能A,Bのうちからいずれか1つを選択する場合のみについて説明するが、各具体例は、3つ以上の機能がある場合にそれらのうちの1つを選択する場合にも適用することができる。   In the following first to fourth specific examples, only one of the two types of functions A and B will be described for easy understanding, but each specific example will be described. Can also be applied to selecting one of them when there are more than two functions.

−第1の具体例−
図8(a),(b)は、それぞれ順に、本実施形態の第1の具体例におけるIPの平面図及びIPOSデバイスの部分断面図である。本具体例は、シリコン配線基板をユーザが作成することを想定している。図8(a)に示すように、IP40内には、内容的には同じでバスの種類などが相異なる機能Aと機能Bとがあるものとする。そして、本具体例においては、IP40内の機能A,Bをシリコン配線基板43内の配線の論理によって設定するように構成する。例えば、図9(b)に示すように、機能Aは電源電圧(論理H)を供給する電源配線41(電源ライン)に、機能Bは接地電圧(論理L)を供給するグランド配線42(グランドライン)に予め接続されている。つまり、本実施形態では、機能に与える論理の種類によって使用する機能を選択する。これにより、ユーザがいずれかの論理H又はLの信号を供給することにより、いずれの機能A又はBを用いるかを容易に設定することができる。本具体例では、ユーザが機能A,Bを共に使用してもよい。
-First specific example-
FIGS. 8A and 8B are respectively a plan view of an IP and a partial cross-sectional view of an IPOS device in the first specific example of the present embodiment, respectively. This specific example assumes that the user creates a silicon wiring substrate. As shown in FIG. 8A, it is assumed that the IP 40 includes a function A and a function B that are the same in contents but different in bus type. In this specific example, the functions A and B in the IP 40 are set according to the logic of the wiring in the silicon wiring substrate 43. For example, as shown in FIG. 9B, the function A is a power supply wiring 41 (power supply line) for supplying a power supply voltage (logic H), and the function B is a ground wiring 42 (ground for supplying a ground voltage (logic L)). Line) in advance. That is, in this embodiment, a function to be used is selected depending on the type of logic given to the function. As a result, the user can easily set which function A or B to use by supplying any logic H or L signal. In this specific example, the user may use both functions A and B.

−第2の具体例−
図9(a),(b)は、それぞれ順に、本実施形態の第2の具体例におけるIPの平面図及びIPOSデバイスの部分断面図である。本具体例は、シリコン配線基板をユーザが作成することを想定している。図9(a)に示すように、本具体例においても、IP45内には内容的には同じでバスの種類などが相異なる機能Aと機能Bとがあるものとする。そして、IP45内には機能Aと機能Bとを選択して出力端子Opに出力するためのセレクタ46が設けられている。図9(b)に示すように、本具体例においては、シリコン配線基板47において、セレクタ46に接続されるコンタクト50を電源ライン48又はグランドライン49のいずれかの上に設ける。つまり、コンタクト50によってIP内の使用する機能を選択するように構成する。
-Second specific example-
FIGS. 9A and 9B are an IP plan view and a partial cross-sectional view of an IPOS device, respectively, in the second specific example of this embodiment. This specific example assumes that the user creates a silicon wiring substrate. As shown in FIG. 9A, also in this specific example, it is assumed that the IP 45 has a function A and a function B that are the same in content and have different bus types. In the IP 45, a selector 46 for selecting the function A and the function B and outputting them to the output terminal Op is provided. As shown in FIG. 9B, in this specific example, a contact 50 connected to the selector 46 is provided on either the power supply line 48 or the ground line 49 in the silicon wiring substrate 47. That is, the contact 50 is configured to select a function to be used in the IP.

−第3の具体例−
図10(a),(b)は、それぞれ順に、本実施形態の第3の具体例におけるIPの平面図及びIPOSデバイスの部分断面図である。本具体例は、シリコン配線基板をユーザが作成することを想定している。図10(a)に示すように、本具体例においても、IP51内には内容的には同じでバスの種類などが相異なる機能Aと機能Bとがあるものとする。そして、IP51内には、機能Aと機能Bとを選択して出力端子Opに出力するためのセレクタとして機能する回路Cが設けられている。図10(b)に示すように、本具体例においては、シリコン配線基板52における配線の構造によって、機能A,Bのいずれかを回路Cに切り換え接続する。つまり、配線そのものによってIP内の使用する機能を選択するように構成する。
-Third example-
FIGS. 10A and 10B are a plan view of an IP and a partial cross-sectional view of an IPOS device, respectively, in the third specific example of this embodiment. This specific example assumes that the user creates a silicon wiring substrate. As shown in FIG. 10A, also in this specific example, it is assumed that the IP 51 has a function A and a function B that are the same in content but different in bus type. In the IP 51, a circuit C that functions as a selector for selecting the function A and the function B and outputting them to the output terminal Op is provided. As shown in FIG. 10B, in this specific example, one of the functions A and B is switched and connected to the circuit C depending on the wiring structure in the silicon wiring substrate 52. That is, the function to be used in the IP is selected by the wiring itself.

−第4の具体例−
図11(a),(b)は、それぞれ順に、本実施形態の第4の具体例におけるIPの平面図及びIPOSデバイスの部分断面図である。本具体例は、シリコン配線基板をユーザだけでなくプロバイダが作成することをも想定している。図11(a)に示すように、本具体例においても、IP55内には内容的には同じでバスの種類などが相異なる機能Aと機能Bとがあるものとする。そして、IPOSデバイス内には、IP55とは別に、IP55内の機能Aと機能Bとを選択するためのセレクタ57を有する機能選択用IP56が設けられている。図11(b)に示すように、本具体例においては、シリコン配線基板における配線はIP55内の機能A,BとIP56内のセレクタ57とを接続するだけで、機能の選択はIP56内におけるセレクタ57と電源ライン58,グランドライン59との接続関係によって決定される。つまり、IP56内において、電源ライン58,グランドライン59のいずれをセレクタ57に接続するかによって、機能A,BのいずれかがIP57から出力されるかが選択される。つまり、機能選択用IPを別途設けることによって、IPOSデバイス上のIP内の使用する機能を選択するように構成する。
-Fourth example-
FIGS. 11A and 11B are an IP plan view and a partial cross-sectional view of an IPOS device, respectively, in the fourth specific example of this embodiment. This specific example assumes that not only the user but also the provider creates the silicon wiring substrate. As shown in FIG. 11A, also in this specific example, it is assumed that the IP 55 has a function A and a function B that are the same in contents but different in bus type. In the IPOS device, a function selection IP 56 having a selector 57 for selecting the function A and the function B in the IP 55 is provided separately from the IP 55. As shown in FIG. 11 (b), in this specific example, the wiring on the silicon wiring substrate simply connects the functions A and B in the IP 55 and the selector 57 in the IP 56, and the function selection is performed by the selector in the IP 56. 57 is determined by the connection relationship between the power line 58 and the ground line 59. That is, depending on which of the power supply line 58 and the ground line 59 is connected to the selector 57 in the IP 56, it is selected which of the functions A and B is output from the IP 57. That is, by separately providing a function selection IP, the function used in the IP on the IPOS device is selected.

−第5の具体例
図12(a),(b)は、本実施形態の第5の具体例における機能の設定に関するIPOSデバイスの構成を示す斜視図及びブロック回路図である。本具体例は、シリコン配線基板をユーザだけでなくプロバイダが作成することをも想定している。図12(a)に示すように、シリコン配線基板60の上には、例えば3つのIP−A,IP−B,IP−Cが搭載されており、各IPは各々複数の機能を有している。そして、本具体例では、各IPの多くの機能のうち有効となる機能を設定するためのKeyIP61が設けられている。すなわち、図12(b)に示すように、IP−A,IP−B,IP−B内の各機能とKeyIP61とはシリコン配線基板(図示せず)内の配線によって互いに接続されているが、どの配線が有効に接続されるかをKeyIP61内の回路によって設定するのである。図12(b)において×が付された配線は、使用されない配線である。本具体例においては、多数のIP内のどの機能が有効かをシリコン配線基板の構造ではなく、KeyIP61を変更するだけで有効な機能を一意的に定めることができる。つまり、KeyIPの変更あるいはKeyIP内のソフトウェアの変更により機能の選択が可能になるので、よりフレキシブルな機能の選択が可能である。
-Fifth Specific Example FIGS. 12A and 12B are a perspective view and a block circuit diagram showing a configuration of an IPOS device related to function setting in a fifth specific example of the present embodiment. This specific example assumes that not only the user but also the provider creates the silicon wiring substrate. As shown in FIG. 12A, for example, three IP-A, IP-B, and IP-C are mounted on the silicon wiring substrate 60, and each IP has a plurality of functions. Yes. In this specific example, a KeyIP 61 is provided for setting an effective function among many functions of each IP. That is, as shown in FIG. 12B, each function in IP-A, IP-B, IP-B and KeyIP 61 are connected to each other by wiring in a silicon wiring substrate (not shown). Which wiring is effectively connected is set by a circuit in the KeyIP 61. In FIG. 12B, the wirings marked with “x” are unused wirings. In this specific example, which function in many IPs is effective can be uniquely determined by changing the KeyIP 61 instead of the structure of the silicon wiring substrate. That is, since the function can be selected by changing the KeyIP or software in the KeyIP, a more flexible function can be selected.

−第6の具体例−
図13(a),(b)は、本実施形態の第6の具体例及びその変形例における機能選択方法を示す図である。本具体例は、原則としてシリコン配線基板をプロバイダが作成することをも想定している。図13(a)に示すように、本具体例のIPOSデバイス65においても、IP内には内容的には同じでバスの種類などが相異なる機能Aと機能Bとがあるものとする。そして、IP内には、機能Aと機能Bとの選択を設定するためのレジスタ67が設けられている。また、図13(b)に示すように、IPOSデバイス65内において、IPとは別のIPである設定用レジスタ69を設けてもよい。本具体例又はその変形例においては、ユーザ側のエミュレータ68(又はシミュレータ)からライセンスコードをIPOSデバイス65に送信し、遠隔操作によって、機能A,Bのいずれかを使用するかを設定する。このライセンスコードは、ライセンス契約などによって設定されるものである。
-Sixth example-
FIGS. 13A and 13B are diagrams showing a function selection method in the sixth specific example of the present embodiment and its modification. This example assumes that the provider creates a silicon wiring board in principle. As shown in FIG. 13A, also in the IPOS device 65 of this specific example, it is assumed that there are a function A and a function B having the same contents but different bus types in the IP. In the IP, a register 67 for setting selection of function A and function B is provided. As shown in FIG. 13B, a setting register 69 that is an IP different from the IP may be provided in the IPOS device 65. In this specific example or its modification, a license code is transmitted from the user-side emulator 68 (or simulator) to the IPOS device 65, and it is set whether to use one of the functions A and B by remote operation. This license code is set by a license agreement or the like.

本具体例により、ユーザに半導体デバイス自体を渡さなくてもユーザが迅速にデバイスの評価を行うことができるので、納期の短縮や輸送コストの低減を図ることが可能になる。   According to this example, the user can quickly evaluate the device without handing over the semiconductor device itself to the user, so that the delivery time can be shortened and the transportation cost can be reduced.

(第3の実施形態)
次に、IPOSデバイス内に配置されるIPの内部機能を外部から調べることを可能にするための構造及び方法に関する第3の実施形態について説明する。
(Third embodiment)
Next, a description will be given of a third embodiment relating to a structure and a method for enabling an internal function of an IP arranged in an IPOS device to be examined from the outside.

図14は、本実施形態におけるIPOSデバイスに配置されるIPの基本的な構成を示すブロック図である。同図に示すように、IP70内には機能A,機能B,機能C,機能Dなどの諸機能があるが、IP70内にはこれらの諸機能に関する情報が登録された機能情報記憶部71(メモリ)が設けられている。ここで、諸機能に関する具体的な情報の内容としては、識別コードや製造履歴、機能の種別,仕様,ドキュメントなどがある。ここで、仕様としては、例えば各種の設定が可能な場合にその設定を行なうための設定パラメータと採りうる値域や、性能情報として電源電圧(V)と動作速度(MHz)との相関関係などがある。   FIG. 14 is a block diagram showing a basic configuration of IP arranged in the IPOS device in the present embodiment. As shown in the figure, the IP 70 has various functions such as a function A, a function B, a function C, and a function D. The IP 70 stores a function information storage unit 71 (information on these functions registered). Memory). Here, specific information regarding various functions includes an identification code, manufacturing history, function type, specification, document, and the like. Here, as specifications, for example, when various settings are possible, there are a setting parameter and a range of values that can be taken, and correlation between the power supply voltage (V) and the operation speed (MHz) as performance information. is there.

つまり、このような内部の機能の情報を有する機能情報記録部71をIP70内に設けることにより、従来ブラックボックスであった各IP内の機能が外部から容易に認識できるので、共通のIPOSデバイスによって多様なユーザの要求に対応する機能をIPOSデバイス内に設けることが可能となる。すなわち、多様な要求に応えつつ、大量少品種に適したIPOSデバイスの構造となる。以下、本実施形態の各具体例について説明する。   In other words, by providing the function information recording unit 71 having such internal function information in the IP 70, the function in each IP that has been a conventional black box can be easily recognized from the outside. Functions corresponding to various user requests can be provided in the IPOS device. That is, the structure of an IPOS device suitable for a large quantity and a small number of products can be obtained while meeting various demands. Hereinafter, specific examples of the present embodiment will be described.

−第1の具体例−
図15は、本実施形態の第1の具体例におけるIPOSデバイスの構成を概略的に示すブロック図である。本具体例においては、IPOSデバイス72内に、機能情報記憶部71を有するIP70を貼り付けた後に、外部機器からIP70内の機能情報記憶部71をアクセスして、IP70の機能に関する情報をIPOSデバイス72の出力端子Opから読み出す。そして、読みだした機能に関する情報を検査用に使用してもよいし、外部機器中のソフトウェアによってIP70内の機能を切り換えるためも利用することができる。また、出力端子Opを表示装置73に接続しておけば、IP70の内部ドキュメントを表示装置73上にブラウズすることもできる。その場合、IP70内の機能情報記憶部71には、外部機器が読み出すことができるフォーマットで情報が格納されていることが必要である。例えば、Webブラウザーを使用する場合には、機能情報記憶部72にHTMLによって機能情報を格納しておけばよい。
-First specific example-
FIG. 15 is a block diagram schematically showing the configuration of the IPOS device in the first specific example of the present embodiment. In this specific example, after the IP 70 having the function information storage unit 71 is pasted in the IPOS device 72, the function information storage unit 71 in the IP 70 is accessed from an external device, and information on the function of the IP 70 is sent to the IPOS device 72. Read out from 72 output terminals Op. Information regarding the read function may be used for inspection, or may be used for switching the function in the IP 70 by software in an external device. If the output terminal Op is connected to the display device 73, the internal document of the IP 70 can be browsed on the display device 73. In that case, the function information storage unit 71 in the IP 70 needs to store information in a format that can be read by an external device. For example, when a Web browser is used, the function information may be stored in the function information storage unit 72 using HTML.

特に、IPOSデバイスにおいては、大量少品種生産に適応するためには、機能の選択や切り替えが必要であるので、従来ではほとんど必要性のなかった機能情報の読み出しのための手段を設けることが有効となる。   In particular, in an IPOS device, since it is necessary to select or switch functions in order to adapt to mass production of a small number of products, it is effective to provide a means for reading out function information that was hardly necessary in the past. It becomes.

−第2の具体例−
図16は、本実施形態の第2の具体例におけるIPOSデバイス及び1つのIPの構成を概略的に示すブロック図である。本具体例においては、図17(a)に示すように、IPOSデバイス72には、機能A,機能B,機能C,機能D及び機能情報記憶部71を有するIP70と、IP70のデータを読み出して自分自身を自動構成するIP75とが設けられている。つまり、IP75は、IP70をアクセスして、IP70内のデータを読み出し、そのデータに応じて自分自身の内部の各部の値を決定するのである。
-Second specific example-
FIG. 16 is a block diagram schematically showing the configuration of an IPOS device and one IP in the second specific example of the present embodiment. In this specific example, as shown in FIG. 17A, the IPOS device 72 reads out the IP 70 having the function A, the function B, the function C, the function D, and the function information storage unit 71, and the data of the IP 70. An IP 75 that automatically configures itself is provided. In other words, the IP 75 accesses the IP 70, reads the data in the IP 70, and determines the values of the respective units within itself according to the data.

本具体例が適用されるのは、例えば、IP70がCCDであり、IP75がCCDを駆動するためのドライバーである場合である。ここで、IP70が画素数100×200のCCDであり、IP75が汎用ドライバーで画素数が例えば100×200でも500×500でも対応できる容量を持っているとする。その場合、ドライバーであるIP75の端子のうち100×200の画素に対応する分だけを有効(アクティブ)にして、それ以外は無効にすることにより、IP75を自動構成することができる。このような構造により、例えばデジタルカメラの高性能品と低価格品とを同じIPOSデバイスを用いて構成することが可能にない、少品種,多量生産でありながら、多様な要求に対応することができる。   This specific example is applied, for example, when the IP 70 is a CCD and the IP 75 is a driver for driving the CCD. Here, it is assumed that IP70 is a CCD with 100 × 200 pixels and IP75 is a general-purpose driver and has a capacity that can handle both 100 × 200 and 500 × 500 pixels. In that case, the IP75 can be automatically configured by enabling (active) only the portion corresponding to 100 × 200 pixels among the terminals of the IP75 as a driver and disabling the others. With such a structure, for example, high-performance products and low-priced products of digital cameras cannot be configured using the same IPOS device, and it is possible to respond to various demands while being a small variety and mass production. it can.

−第3の具体例−
図17は、本実施形態の第3の具体例におけるIPOSデバイスの構成を概略的に示すブロック図である。本具体例においては、図17(a)に示すように、IPOSデバイス72には、機能A,機能B,機能C,機能D及び機能情報記憶部71を有するIP70と、機能E,機能F,機能G,機能H及び機能情報記憶部77を有するIP76とが設けられている。そして、IP70,IP76は、互いに相手のIPの機能情報記憶部71,76にアクセスしてその内部データを読み出すことが可能に構成されている。本具体例では、各IP70,76が互いに相手のデータを利用して自分自身を自動構成したり、自動的に最適化することが可能になる。
-Third example-
FIG. 17 is a block diagram schematically showing the configuration of the IPOS device in the third specific example of the present embodiment. In this specific example, as shown in FIG. 17A, the IPOS device 72 includes an IP 70 having a function A, a function B, a function C, a function D, and a function information storage unit 71, a function E, a function F, An IP 76 having a function G, a function H, and a function information storage unit 77 is provided. The IP 70 and IP 76 are configured to be able to access the function information storage units 71 and 76 of the other party's IP and read the internal data. In this specific example, the IPs 70 and 76 can automatically configure themselves or automatically optimize each other using the data of the other party.

ここで、IP70,76が相互に相手を認証する場合には、予め設定されているキー信号が相互に一致したことなどを利用して、データの読み出しを行なうように構成することができる。このように構成することにより、機能的な使用方法の他、偽物のIPによって自身の値を設定するなどの不具合を回避することができる。   Here, when the IPs 70 and 76 authenticate each other, data can be read using the fact that preset key signals match each other. With this configuration, in addition to the functional usage method, it is possible to avoid problems such as setting its own value with a fake IP.

また、IP70,76が双方のキー信号に基づいて、自分自身のデータを符号化することが好ましい。このとき、IP70,76が符号化されたデータをその内部で復号化して利用してもよいし、復号化せずにそのまま符号化されたデータを利用しうるように構成することもできる。これにより、上述のような偽物IPとのデータ交換の排除だけでなく、IP70,76内のデータを秘密にしたままで、つまり、外部からIP70,76内の機能が明らかになるのを防止しつつ、相互に自分自身の自動構成を行なうことができる。   In addition, it is preferable that the IPs 70 and 76 encode their own data based on both key signals. At this time, the data encoded by the IPs 70 and 76 may be decoded and used inside, or the encoded data can be used without being decoded. This not only eliminates the data exchange with the fake IP as described above, but also keeps the data in the IPs 70 and 76 secret, that is, prevents the functions in the IPs 70 and 76 from being revealed from the outside. However, they can automatically configure themselves.

また、各IP70,76間で接続されている対応端子の情報を交換することで、各端子間の接続状態の良否判定などをIP同士で行なうこともできる。   In addition, by exchanging information on the corresponding terminals connected between the IPs 70 and 76, it is possible to determine whether the connection state between the terminals is good or not.

−第4の具体例−
図18は、本実施形態の第4の具体例におけるIPOSデバイスの構成を概略的に示すブロック図である。本具体例においては、IPOSデバイス72内に、機能A,機能B,機能C,機能Dなどに関する情報を記憶している機能情報記憶部71を有するIP70と、機能E,機能F,機能G,機能Hなどに関する情報を記憶している機能情報記憶部77を有するIP76と、IPOSデバイス全体の制御を行なうシステム制御部78とが設けられている。そして、各IP70,IP76は、機能情報記憶部71,77からシステム制御部78に機能情報を送り、この機能情報に応じてシステム制御部78が各IPの設定を変更又は設定を行なうように構成されている。これにより、各チップIP相互の通信の円滑化を図ることができる。
-Fourth example-
FIG. 18 is a block diagram schematically showing the configuration of the IPOS device in the fourth specific example of the present embodiment. In this specific example, the IPOS device 72 has an IP 70 having a function information storage unit 71 storing information related to function A, function B, function C, function D, etc., function E, function F, function G, An IP 76 having a function information storage unit 77 that stores information related to the function H and the like, and a system control unit 78 that controls the entire IPOS device are provided. Each IP 70 and IP 76 is configured to send function information from the function information storage units 71 and 77 to the system control unit 78, and the system control unit 78 changes or sets the setting of each IP according to the function information. Has been. As a result, communication between the respective chip IPs can be facilitated.

図19は、第4の具体例の変形例におけるIPOSデバイスの構成を概略的に示すブロック図である。この変形例においては、システム制御部78は、IPOSデバイス72内ではなくIPOSデバイス72の外に配置されている。この場合も、第4の具体例と同じ効果を発揮することができる。   FIG. 19 is a block diagram schematically showing a configuration of an IPOS device in a modification of the fourth specific example. In this modification, the system control unit 78 is arranged outside the IPOS device 72 instead of inside the IPOS device 72. Also in this case, the same effect as the fourth specific example can be exhibited.

(第4の実施形態)
従来のシステムLSIにおいては、基板上の配線としてバスを実装しており、このバスによって各IP同士を接続する構造となっている。ところが、バスに接続されるIPの数によって各々のIPの駆動能力に過不足が生じ、駆動能力の無駄が生じたり、実装しうるIPの数が制約されるなどの不具合を生じていた。また、バスの遅延がIPの個数や配置に依存しているために、大規模なLSIを設計する際の障害となっていた。このような構造をそのままIPOSデバイスの構造に応用したのでは、できるだけ共通の構成で多様な要求に応えることができず、IPOSデバイスの利点が生かされない。
(Fourth embodiment)
In a conventional system LSI, a bus is mounted as wiring on a substrate, and each IP is connected by this bus. However, the number of IPs connected to the bus causes excess or deficiency in the drive capability of each IP, resulting in problems such as waste of drive capability and restrictions on the number of IPs that can be mounted. In addition, since the bus delay depends on the number and arrangement of IPs, it has become an obstacle when designing a large-scale LSI. If such a structure is applied as it is to the structure of an IPOS device, it will not be possible to meet various requirements with a common configuration as much as possible, and the advantages of the IPOS device will not be utilized.

そこで、本実施形態においては、IPOSデバイスの特徴を十分に発揮するためのIPOSデバイス上のバスの統合方法について説明する。   Therefore, in the present embodiment, a method for integrating the buses on the IPOS device for fully exhibiting the features of the IPOS device will be described.

図20は、本実施形態のIPOSデバイスのもっとも基本的な構造を概略的に示すブロック図である。同図に示すように、IPOSデバイス100内には、例えば3つのIP−A,IP−B,IP−Cと、IP−A,IP−B,IP−Cを並列的に接続するバスIP101とが設けられている。このバスIP101は、複数のIP−A,IP−B,IP−Cへの接続端子と、互いに接続対象となる他のIPとの間の接続関係を切り換え制御する機能を有している。本実施形態によると、各IP−A,IP−B,IP−Cは、バスIP101との接続に要する駆動能力を有していればよい。つまり、互いに他のIPの影響を受けることなくバスIPにより規定される性能を確保することが容易である。したがって、バスに接続されるIPの数による駆動能力の無駄やIPの数の制約などの不具合を解消して、できるだけ共通の構成で多様な要求に応えることが可能になる。   FIG. 20 is a block diagram schematically showing the most basic structure of the IPOS device of this embodiment. As shown in the figure, the IPOS device 100 includes, for example, three IP-A, IP-B, and IP-C, and a bus IP101 that connects IP-A, IP-B, and IP-C in parallel. Is provided. The bus IP101 has a function of switching and controlling a connection relationship between a connection terminal to a plurality of IP-A, IP-B, and IP-C and another IP to be connected to each other. According to the present embodiment, each of the IP-A, IP-B, and IP-C only needs to have a driving capability required for connection with the bus IP101. That is, it is easy to ensure the performance defined by the bus IP without being affected by other IPs. Therefore, problems such as waste of driving capability due to the number of IPs connected to the bus and restrictions on the number of IPs can be solved, and various requests can be met with a common configuration as much as possible.

−具体例−
図21は、1ホスト対多周辺回路の構成を有するバス統合システムに係る本実施形態の具体例を示すブロック図である。同図に示すように、IPOSデバイス100には、例えば3つのIP−A,IP−B,IP−Cと、IP−A,IP−B,IP−Cを並列的に接続するUSBハブ機能を有するバスIP102と、USBホスト機能を有するホストIP103とが設けられている。また、各IP−A,IP−B,IP−C内には、それぞれUSBデバイス機能104,105,106が設けられている。
-Specific example-
FIG. 21 is a block diagram showing a specific example of the present embodiment relating to a bus integrated system having a configuration of one host-to-many peripheral circuit. As shown in the figure, the IPOS device 100 has a USB hub function for connecting, for example, three IP-A, IP-B, and IP-C in parallel with IP-A, IP-B, and IP-C. A bus IP102 having a USB host function and a host IP103 having a USB host function are provided. In addition, USB device functions 104, 105, and 106 are provided in the IP-A, IP-B, and IP-C, respectively.

すなわち、IPOSデバイス100上で1つのIPがホストIPとしてバスの制御を行なうシステムの場合には、パソコンシステムにおいて一般的に用いられているUSB(Universal Serial Bus)のプロトコルを採用して、USBハブ機能を有するバスIP102と、USBホスト機能を有するホストIP103とを備え、各IP−A,IP−B,IP−C内に、それぞれUSBデバイス機能104,105,106を設けることにより、バスに接続されるIPの認識のための設定を行なう必要はなく、ドライブ能力を調整する必要もなくなる。つまり、USBプロトコルによると、バスに接続される周辺機器や周辺機能が変更されても再設定することなく当該周辺機器や周辺機能を認識することが可能になる。そこで、USBハブ機能を有するバスIP102を用いることにより、バスIP102に接続されるIPの数やある特定のIP内の機能選択などによって外部条件が変わっても、外部条件の再設定など特別の処理を行なわなくても、容易に周辺機能を認識してバスの制御を行なうことが可能になる。   That is, in the case of a system in which one IP on the IPOS device 100 controls the bus as a host IP, a USB (Universal Serial Bus) protocol generally used in a personal computer system is adopted, and a USB hub is used. It has a bus IP102 having a function and a host IP103 having a USB host function, and is connected to the bus by providing USB device functions 104, 105, 106 in each IP-A, IP-B, IP-C. It is not necessary to make settings for IP recognition, and it is not necessary to adjust the drive capability. That is, according to the USB protocol, it is possible to recognize the peripheral device or the peripheral function without resetting it even if the peripheral device or the peripheral function connected to the bus is changed. Therefore, by using the bus IP102 having the USB hub function, even if the external condition changes depending on the number of IPs connected to the bus IP102 or the function selection in a specific IP, special processing such as resetting of the external condition is performed. Even without this, it is possible to easily recognize the peripheral function and control the bus.

また、USBプロトコルを採用する場合、電源ラインもバス内に実装されるが、IPOSデバイスにおいては、各IPに電源が供給されるので、電源ラインをバス内に実装する必要はない。   When the USB protocol is adopted, the power supply line is also mounted in the bus. However, in the IPOS device, since power is supplied to each IP, it is not necessary to mount the power supply line in the bus.

(第5の実施形態)
図22は、第5の実施形態に係るIPOSデバイスの構成を概略的に示すブロック図である。同図に示すように、IPOSデバイス110内には、機密性を有するデータを保持している機密IP−X,機密IP−Yと、この機密IP−X,機密IP−YのインターフェースIPとなる暗号化IP111とが配置されている。すなわち、機密IP-X,機密IP−Yと外部機器との信号を授受する際には、暗号化IP111によって機密性を要するデータを暗号化,復号化して送受信を行なうように構成されている。
(Fifth embodiment)
FIG. 22 is a block diagram schematically showing the configuration of the IPOS device according to the fifth embodiment. As shown in the figure, in the IPOS device 110, there are confidential IP-X and confidential IP-Y holding confidential data and an interface IP of the confidential IP-X and confidential IP-Y. An encrypted IP 111 is arranged. That is, when transmitting / receiving signals between the confidential IP-X and the confidential IP-Y and an external device, the encryption IP 111 encrypts and decrypts data that requires confidentiality to perform transmission / reception.

図23は、暗号化IPと機密IP−Xとの間の信号処理方法の一例を示すブロック図である。同図に示すように、暗号化IP111には、汎用的なキー信号を送受信するためのキー送受信部112と、データを暗号化するためのエンコーダ113と、データを復号化するためのデコーダ114とが設けられている。機密IP−Xは、暗号化IP111内のキー送受信部112と共通のキー信号を送受信するためのキー送受信部115と、デコーダ116と、エンコーダ117と、機密データ記憶部118とが設けられている。すなわち、機密データを外部機器に送信する際には、IP−Xのキー送受信部115から暗号化IP111内のキー送受信部112にキー信号を送り、キー信号の一致を確認すると機密データ記憶部118から取り出した機密データをエンコーダ117で暗号化した後、暗号化IP111に送信する。そして、暗号化IP111内のデコーダ114でデータを復号化してから外部機器に送り出す。機密データを受信する場合には、暗号化IP111内のエンコーダ113及び機密IP−X内のデコーダ116を経て、上述とは逆の処理を行なってから、機密データ記憶部118に機密データを登録する。   FIG. 23 is a block diagram illustrating an example of a signal processing method between the encrypted IP and the secret IP-X. As shown in the figure, the encryption IP 111 includes a key transmission / reception unit 112 for transmitting / receiving general-purpose key signals, an encoder 113 for encrypting data, and a decoder 114 for decrypting data. Is provided. The secret IP-X is provided with a key transmitter / receiver 115 for transmitting / receiving a key signal common to the key transmitter / receiver 112 in the encrypted IP 111, a decoder 116, an encoder 117, and a secret data storage unit 118. . In other words, when transmitting confidential data to an external device, a key signal is sent from the key transmitting / receiving unit 115 of the IP-X to the key transmitting / receiving unit 112 in the encrypted IP 111, and if the coincidence of the key signal is confirmed, the confidential data storage unit 118. After the confidential data extracted from the data is encrypted by the encoder 117, it is transmitted to the encrypted IP 111. Then, the data is decrypted by the decoder 114 in the encrypted IP 111 and then sent to the external device. When receiving confidential data, the encoder 113 in the encryption IP 111 and the decoder 116 in the confidential IP-X are processed to perform the reverse process to the above, and then the confidential data is registered in the confidential data storage unit 118. .

このような構成により、機密データはキー信号の一致が確認されない限り外部機器に送り出されることはなく、かつ、外部機器から機密データではないデータが誤って登録されることはない。したがって、機密IP−X,機密IP−Y単独や、IPOSデバイス上では機密データを利用することができないので、機密データ例えば第1の実施形態で述べたような機能情報記憶部に登録されている内部機能が部外者に解析されるのを防止することができる。   With such a configuration, the confidential data is not sent to the external device unless the key signal matches, and data that is not confidential data is not erroneously registered from the external device. Accordingly, since the confidential data cannot be used on the confidential IP-X, the confidential IP-Y alone or on the IPOS device, the confidential data, for example, is registered in the function information storage unit as described in the first embodiment. Internal functions can be prevented from being analyzed by outsiders.

(第6の実施形態)
次に、実際に相互認証したり、システム制御部やソフトウェアでIPを制御する際に必要なIPOSデバイスの構成に関する第6の実施形態について説明する。本実施形態は、例えば上記第3の実施形態における機能選択制御を行なうために適したものである。
(Sixth embodiment)
Next, a description will be given of a sixth embodiment relating to the configuration of an IPOS device necessary for actually performing mutual authentication or controlling IP by a system control unit or software. This embodiment is suitable for performing the function selection control in the third embodiment, for example.

本実施形態におけるID情報(認識情報)とは、機能の識別に関する情報であり、例えばバスI/F,メモリ容量,レジスタマッピングに関するものがある。そして、このID情報を利用することで、ホストの要求する機能を機能認識IPが各周辺IPに自動でセットすることができるし、逆に、周辺IPの機能よりもホストの機能を自動で制限することもできる。例えば、各周辺IPはAバス,Bバス,Cバス,…など各種のバスI/Fを有しているが、ホスト側はAバスを使用するように制限したい場合である。   The ID information (recognition information) in the present embodiment is information related to function identification, and includes information related to bus I / F, memory capacity, and register mapping, for example. By using this ID information, the function required by the host can be automatically set to each peripheral IP by the function recognition IP, and conversely, the host function is automatically limited rather than the function of the peripheral IP. You can also For example, each peripheral IP has various bus I / Fs such as A bus, B bus, C bus,..., But the host side wants to restrict use of the A bus.

このような場合、ID情報を利用して機能の選択,制限等の設定を行なう方法として、以下の各具体例のような方法がある。   In such a case, there are methods as shown in the following specific examples as a method for selecting functions, setting restrictions, etc. using ID information.

−第1の具体例−
図24は、本実施形態の第1の具体例におけるIPOSデバイスの構成を示すブロック回路図である。同図に示すように、本具体例のIPOSデバイスは、CPU−IPと、機能認識IP121と、周辺IPであるIP−A,IP−B,IP−Cとを備えており、CPU−IP,IP−A,IP−B,IP−Cには、それぞれID情報122が内蔵されている。そして、各IPに内蔵されているID情報122に対して、初期化時に機能認識IP121が各IPのID情報を読み出して、各IP内の不要な機能を停止させる。例えば、不要機能のクロックを停止させる制御を行なうのである。
-First specific example-
FIG. 24 is a block circuit diagram showing the configuration of the IPOS device in the first specific example of the present embodiment. As shown in the figure, the IPOS device of this example includes a CPU-IP, a function recognition IP 121, and peripheral IPs IP-A, IP-B, and IP-C. ID information 122 is built in each of IP-A, IP-B, and IP-C. Then, the function recognition IP 121 reads the ID information of each IP with respect to the ID information 122 built in each IP, and stops unnecessary functions in each IP. For example, the control for stopping the clock of the unnecessary function is performed.

これにより、IPを変更することなく消費電力を低減することができる、不要回路の縮退故障を検出することができる、特定用途向けのLSIを構成した後、機能認識IP(チップ)をシリコン配線基板に貼り付けるだけで機能をカスタマイズ化することが可能になる、などの効果を発揮することができる。   This makes it possible to reduce power consumption without changing the IP, detect stuck-at faults in unnecessary circuits, configure an LSI for a specific application, and then replace the function recognition IP (chip) with a silicon wiring board. It is possible to customize the function by simply pasting it on the screen.

−第2の具体例−
図25は、本実施形態の第2の具体例におけるIPOSデバイスの構成を示すブロック回路図である。同図に示すように、本具体例のIPOSデバイスは、CPU−IPと、周辺IPであるIP−A,IP−B,IP−Cとを備えており、CPU−IP,IP−A,IP−B,IP−Cには、それぞれID情報及び認識機能124が内蔵されている。そして、ID情報及び認識機能124を内蔵しているCPU−IPにより、特定の機能を停止させたり、あるいは、複数の機能から選択する制御を行なう。
-Second specific example-
FIG. 25 is a block circuit diagram showing the configuration of the IPOS device in the second specific example of the present embodiment. As shown in the figure, the IPOS device of this specific example includes a CPU-IP and peripheral IPs IP-A, IP-B, and IP-C, and the CPU-IP, IP-A, and IP. -B and IP-C each have built-in ID information and recognition function 124. Then, the CPU-IP incorporating the ID information and recognition function 124 performs control to stop a specific function or select from a plurality of functions.

これにより、CPU−IPごとに周辺IP(チップ)の変更が不要となり多種のCPU−IPに対してIPOSデバイスの構造を共通化することができる、数種類のCPU−IPの機能(バスI/F)を内蔵した汎用周辺IP(チップ)の再利用を図ることができる、などの効果を発揮することができる。   As a result, it is not necessary to change the peripheral IP (chip) for each CPU-IP, and the functions of several types of CPU-IP (bus I / F) can be made common to various types of CPU-IP. ) Can be reused for general purpose peripheral IP (chip).

−第3の具体例−
図26は、本実施形態の第3の具体例におけるIPOSデバイスの構成を示すブロック回路図である。同図に示すように、本具体例のIPOSデバイスは、CPU−IPと、認識ソフトIP126(メモリの記憶内容)と、周辺IPであるIP−A,IP−B,IP−Cとを備えており、CPU−IP,IP−A,IP−B,IP−Cには、それぞれID情報122が内蔵されている。そして、CPU−IPから各周辺IPにアクセスして、各IPに内蔵されているID情報122を読み出し、認識ソフトIP126内の情報から不要な機能を停止,選択する制御を行なう。例えば、レジスタにフラグをセットすることにおり、不要な機能を停止させるのである。
-Third example-
FIG. 26 is a block circuit diagram showing the configuration of the IPOS device in the third specific example of the present embodiment. As shown in the figure, the IPOS device of this specific example includes a CPU-IP, recognition software IP126 (stored contents of a memory), and peripheral IPs IP-A, IP-B, and IP-C. The CPU-IP, IP-A, IP-B, and IP-C each have ID information 122 built therein. Then, the CPU-IP accesses each peripheral IP, reads the ID information 122 built in each IP, and performs control to stop and select unnecessary functions from the information in the recognition software IP126. For example, setting a flag in a register stops unnecessary functions.

これにより、メモリの記憶内容の変更のみで周辺IP(チップ)の機能選択が可能となる、各周辺IPのID情報の読み出しが可能になる、あるLSIを構成した後、ハード部分を変更しなくても認識ソフト(メモリ)の変更だけで機能の変更が可能になる、などの効果を発揮することができる。   As a result, it is possible to select the function of the peripheral IP (chip) only by changing the memory content of the memory, and the ID information of each peripheral IP can be read. After configuring an LSI, the hardware part is not changed. Even if the recognition software (memory) is changed, the function can be changed.

(第7の実施形態)
次に、実際に相互認証したり、システム制御部やソフトウェアでIPを制御する際に必要なIPの構成に関する第6の実施形態について説明する。本実施形態は、例えば上記第1,第2,第3の実施形態,特に第2の実施形態の第6の具体例における機能選択制御を行なうために適したものである。本実施形態におけるID情報は例えばnビットのレジスタによって表現される。
(Seventh embodiment)
Next, a description will be given of a sixth embodiment related to an IP configuration necessary for actually performing mutual authentication or controlling IP by a system control unit or software. This embodiment is suitable for performing function selection control in, for example, the first, second, and third embodiments, particularly the sixth specific example of the second embodiment. The ID information in this embodiment is expressed by an n-bit register, for example.

このような場合、制限したい機能を設定する方法として、以下の各具体例のような方法がある。   In such a case, there are methods such as the following specific examples as a method of setting a function to be restricted.

−第1の具体例−
図27は、本実施形態の第1の具体例におけるクロック停止制御のための構成,方法を示すブロック回路図である。同図に示すように、IPには、機能情報に相当するレジスタ131と、レジスタ131の出力とクロックとを受けてそのAND演算結果を各機能A,機能B,機能Cに出力するAND回路132a,132b,132cとが設けられている。つまり、予めレジスタ131に機能A,機能B,機能Cのうちの必要な機能を設定しておいて、不要な機能へのクロックの入力を止めるという方法である。
-First specific example-
FIG. 27 is a block circuit diagram showing a configuration and method for clock stop control in the first specific example of the present embodiment. As shown in the figure, the IP receives a register 131 corresponding to function information, an output of the register 131 and a clock, and outputs an AND operation result to each function A, function B, and function C. , 132b, 132c. In other words, a necessary function among the functions A, B, and C is set in the register 131 in advance, and the clock input to the unnecessary functions is stopped.

−第2の具体例−
図28は、本実施形態の第2の具体例における機能セレクト制御のための構成,方法を示すブロック回路図である。同図に示すように、IPには、機能A,機能B,機能Cのいずれかを選択するためのセレクタ133と、機能情報に相当するレジスタ134とが設けられている。つまり、予めレジスタ134に機能A,機能B,機能Cのうちの必要な機能を設定しておいて、不要な機能の出力を止めるという方法である。
-Second specific example-
FIG. 28 is a block circuit diagram showing a configuration and method for function select control in the second specific example of the present embodiment. As shown in the figure, the IP is provided with a selector 133 for selecting one of function A, function B, and function C, and a register 134 corresponding to function information. That is, in this method, necessary functions among functions A, B, and C are set in the register 134 in advance, and output of unnecessary functions is stopped.

−第3の具体例−
図29は、本実施形態の第3の具体例における電源制御のための構成,方法を示すブロック回路図である。同図に示すように、IPには、機能情報に相当するレジスタ135と、レジスタ135の出力をゲートに受けて各機能A,機能B,機能Cに電源電圧VDDを出力するMOSトランジスタ136a,136b,136cとが設けられている。つまり、予めレジスタ135に機能A,機能B,機能Cのうちの必要な機能を設定しておいて、不要な機能への電源電圧の供給を止めるという方法である。
-Third example-
FIG. 29 is a block circuit diagram showing the configuration and method for power control in the third specific example of the present embodiment. As shown in the figure, the IP includes a register 135 corresponding to function information, and MOS transistors 136a and 136b that receive the output of the register 135 at the gate and output the power supply voltage VDD to the functions A, B, and C. , 136c. In other words, a necessary function among the functions A, B, and C is set in the register 135 in advance, and supply of power supply voltage to unnecessary functions is stopped.

−第4の具体例−
図30は、本実施形態の第4の具体例における入力固定制御のための構成,方法を示すブロック回路図である。同図に示すように、IPには、機能情報に相当するレジスタ137と、レジスタ137の出力と入力信号Sinとを受けてそのAND演算結果を各機能A,機能B,機能Cに出力するAND回路138a,138b,138cとが設けられている。つまり、予めレジスタ137に機能A,機能B,機能Cのうちの必要な機能を設定しておいて、不要な機能への入力信号Sinの入力を制限するという方法である。
-Fourth example-
FIG. 30 is a block circuit diagram showing a configuration and method for input fixing control in the fourth specific example of the present embodiment. As shown in the figure, the IP receives a register 137 corresponding to function information, an output of the register 137 and an input signal Sin, and outputs an AND operation result to each function A, function B, and function C. Circuits 138a, 138b, and 138c are provided. That is, in this method, a necessary function among the functions A, B, and C is set in the register 137 in advance, and the input of the input signal Sin to the unnecessary function is limited.

なお、上記各具体例は、レジスタに代えて配線構造を用いると第1の実施形態にも適用することができる。   Each of the above specific examples can also be applied to the first embodiment when a wiring structure is used instead of the register.

−アドレスの再構築の具体例−
図31は、上記各具体例に適用が可能なレジスタのアドレスを再構築するための構成,方法の一例を示すブロック回路図である。IPには、mから0のビット幅を有する入力アドレスを受けて、そのうちのn(n<m)から0までのビット幅分をデコードするためのアドレスデコーダ141と、mから0のビット幅を有する入力アドレスのmからn+1までのビット幅分を上位アドレスとして登録している上位アドレス設定レジスタ142と、上記アドレス設定レジスタ142に登録されているmからn+1までの上位アドレスと、入力アドレスのmからn+1までの上位アドレスとを比較して両者が一致したときには一致信号を出力する比較器143と、比較器143からの一致信号とアドレスデコーダ141の出力とのAND演算を行なってその結果を出力するAND回路145とが設けられている。
-Specific example of address reconstruction-
FIG. 31 is a block circuit diagram showing an example of a configuration and method for reconstructing register addresses applicable to the above specific examples. The IP receives an input address having a bit width from m to 0, and has an address decoder 141 for decoding a bit width from n (n <m) to 0, and a bit width from m to 0 The upper address setting register 142 that registers the bit width from m to n + 1 of the input address as the upper address, the upper address from m to n + 1 registered in the address setting register 142, and the m of the input address Are compared with the higher addresses from n + 1 to n + 1, and when both match, the comparator 143 outputs a match signal, and performs an AND operation on the match signal from the comparator 143 and the output of the address decoder 141 and outputs the result. AND circuit 145 is provided.

すなわち、通常周辺の各IPのアドレスは、nから0のビットにより構成されているが、システム全体としてアドレスがm(m>n)から始まるものとする。そのとき、ホスト側で、mからn+1の上位アドレスを各周辺IP毎にレジスタに設定して割り当てる。ホスト側からのアクセスは、mから0のビット幅の入力アドレスによって行なわれるが、比較器143においてその入力アドレスのうちの上位アドレスが上記アドレス設定レジスタ142に設定された上位アドレスと比較して一致すれば 一致信号を出力する。一方、入力アドレスのうちの下位アドレスは、アドレスデコーダ141を通してデコードする。そして、それと一致信号とのANDを演算することにより、レジスタで設定されているかどうかを判定することができる。こうすれば、自分でアドレスマッピングを自動的に振り分けることができる。   That is, normally, each peripheral IP address is composed of bits from n to 0, but the address of the entire system starts from m (m> n). At that time, on the host side, upper addresses from m to n + 1 are set in a register for each peripheral IP and assigned. Access from the host side is performed by an input address having a bit width of m to 0. In the comparator 143, the upper address of the input addresses is compared with the upper address set in the address setting register 142. A match signal is output. On the other hand, the lower address of the input address is decoded through the address decoder 141. Then, by calculating an AND of the coincidence signal and the coincidence signal, it can be determined whether or not the register is set. In this way, you can automatically assign the address mapping yourself.

(a),(b),(c)は、IP群を搭載するための配線基板となるシリコン配線基板の平面図、シリコン配線基板上に搭載されるIP群の例を示す平面図、及びシリコン配線基板の断面図である。(A), (b), (c) is a plan view of a silicon wiring substrate serving as a wiring substrate for mounting an IP group, a plan view showing an example of an IP group mounted on the silicon wiring substrate, and silicon It is sectional drawing of a wiring board. 第1の実施形態においてIPOSデバイス内に配置される多機能IPの構造を概略的に示すブロック図である。1 is a block diagram schematically showing the structure of a multifunction IP arranged in an IPOS device in the first embodiment. FIG. 第1の実施形態の第1の具体例における評価用IPOSデバイスの構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the structure of the IPOS device for evaluation in the 1st specific example of 1st Embodiment. 第1の実施形態の第1の具体例における評価用IPOSデバイスの断面図である。It is sectional drawing of the IPOS device for evaluation in the 1st specific example of 1st Embodiment. 第1の実施形態の第2の具体例における汎用の評価用IPOSデバイスの評価方法を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the evaluation method of the general purpose IPOS device for evaluation in the 2nd specific example of 1st Embodiment. 第1の実施形態の第3の具体例における汎用の評価用IPOSデバイスの評価方法を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the evaluation method of the general purpose IPOS device for evaluation in the 3rd specific example of 1st Embodiment. 第1の実施形態の第4の具体例における汎用の評価用IPOSデバイスの遠隔操作による評価システムを概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the evaluation system by the remote control of the general purpose IPOS device for evaluation in the 4th specific example of 1st Embodiment. (a),(b)は、第2の実施形態の第1の具体例におけるIPの平面図及びIPOSデバイスの部分断面図である。(A), (b) is the top view of IP in the 1st specific example of 2nd Embodiment, and the fragmentary sectional view of an IPOS device. (a),(b)は、第2の実施形態の第2の具体例におけるIPの平面図及びIPOSデバイスの部分断面図である。(A), (b) is the top view of IP in the 2nd specific example of 2nd Embodiment, and the fragmentary sectional view of an IPOS device. (a),(b)は、第2の実施形態の第3の具体例におけるIPの平面図及びIPOSデバイスの部分断面図である。(A), (b) is the top view of IP in the 3rd specific example of 2nd Embodiment, and the fragmentary sectional view of an IPOS device. (a),(b)は、第2の実施形態の第4の具体例におけるIPの平面図及びIPOSデバイスの部分断面図である。(A), (b) is the top view of IP in the 4th specific example of 2nd Embodiment, and the fragmentary sectional view of an IPOS device. (a),(b)は、第2の実施形態の第5の具体例における機能の設定に関するIPOSデバイスの構成を示す斜視図及びブロック回路図である。(A), (b) is the perspective view and block circuit diagram which show the structure of the IPOS device regarding the setting of the function in the 5th specific example of 2nd Embodiment. (a),(b)は、第2の実施形態の第6の具体例及びその変形例における機能選択方法を示す図である。(A), (b) is a figure which shows the function selection method in the 6th specific example of 2nd Embodiment, and its modification. 第3の実施形態におけるIPOSデバイスに配置されるIPの基本的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the basic composition of IP arrange | positioned at the IPOS device in 3rd Embodiment. 第3の実施形態の第1の具体例におけるIPOSデバイスの構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the structure of the IPOS device in the 1st specific example of 3rd Embodiment. 第3の実施形態の第2の具体例におけるIPOSデバイス及び1つのIPの構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the structure of the IPOS device and one IP in the 2nd specific example of 3rd Embodiment. 第3の実施形態の第3の具体例におけるIPOSデバイスの構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the structure of the IPOS device in the 3rd specific example of 3rd Embodiment. 第3の実施形態の第4の具体例におけるIPOSデバイスの構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the structure of the IPOS device in the 4th specific example of 3rd Embodiment. 第3の実施形態の第4の具体例の変形例におけるIPOSデバイスの構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the structure of the IPOS device in the modification of the 4th specific example of 3rd Embodiment. 第4の実施形態のIPOSデバイスのもっとも基本的な構造を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the most basic structure of the IPOS device of 4th Embodiment. 1ホスト対多周辺回路の構成を有するバス統合システムに係る第4の実施形態の具体例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the specific example of 4th Embodiment which concerns on the bus integrated system which has the structure of 1 host versus many peripheral circuits. 第5の実施形態におけるIPOSデバイスの構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the structure of the IPOS device in 5th Embodiment. 第5の実施形態における暗号化IPと機密IPとの間の信号処理方法の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the signal processing method between encryption IP and confidential IP in 5th Embodiment. 第6の実施形態の第1の具体例におけるIPOSデバイスの構成を示すブロック回路図である。It is a block circuit diagram which shows the structure of the IPOS device in the 1st specific example of 6th Embodiment. 第6の実施形態の第2の具体例におけるIPOSデバイスの構成を示すブロック回路図である。It is a block circuit diagram which shows the structure of the IPOS device in the 2nd specific example of 6th Embodiment. 第6の実施形態の第3の具体例におけるIPOSデバイスの構成を示すブロック回路図である。It is a block circuit diagram which shows the structure of the IPOS device in the 3rd specific example of 6th Embodiment. 第7の実施形態の第1の具体例におけるクロック停止制御のための構成,方法を示すブロック回路図である。It is a block circuit diagram which shows the structure and method for clock stop control in the 1st specific example of 7th Embodiment. 第7の実施形態の第2の具体例における機能セレクト制御のための構成,方法を示すブロック回路図である。It is a block circuit diagram which shows the structure and the method for function selection control in the 2nd specific example of 7th Embodiment. 第7の実施形態の第3の具体例における電源制御のための構成,方法を示すブロック回路図である。It is a block circuit diagram which shows the structure and method for power supply control in the 3rd specific example of 7th Embodiment. 第7の実施形態の第4の具体例における入力固定制御のための構成,方法を示すブロック回路図である。It is a block circuit diagram which shows the structure and method for input fixing control in the 4th specific example of 7th Embodiment. 第7の実施形態の各具体例に適用が可能なレジスタのアドレスを再構築するための構成,方法の一例を示すブロック回路図である。It is a block circuit diagram which shows an example of the structure and method for reconstructing the address of the register applicable to each specific example of 7th Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10 シリコン配線基板
11 シリコン基板
12 グランドプレーン
13 第1配線層
14 第2配線層
15 パッド
21 IPOSデバイス
22 ユーザロジック
23 評価用IP
24 評価用IP
25 シリコン配線基板
26 通常動作用配線層
27 評価用配線層
30 IPOSデバイス
31 ユーザボード
32 エミュレータ
33,34 評価システム
35 機能シミュレータ
36,37 制御システム
39 ライブラリ
40 IP
41 電源配線
42 グランド配線
43 シリコン配線基板
45 IP
46 セレクタ
47 シリコン配線基板
48 電源ライン
49 グランドライン
50 コンタクト
51 IP
52 シリコン配線基板
55,56 IP
57 セレクタ
58 電源ライン
59 グランドライン
60 シリコン配線基板
61 KeyIP
65 IP
67 レジスタ
68 エミュレータ
69 設定用レジスタ
70 IP
71 機能情報記憶部
72 IPOSデバイス
73 表示装置
75,76 IP
77 機能情報記憶部
78 システム制御部
100 IPOSデバイス
101 バスIP
102 バスIP
103 ホストIP
104〜106 USBデバイス機能
110 IPOSデバイス
111 暗号化IP
112 キー送受信部
113 エンコーダ
114 デコーダ
115 キー送受信部
116 デコーダ
117 エンコーダ
118 機密データ記憶部
121 機能認識IP
122 ID情報
124 ID情報及び認識機能
126 認識ソフトIP
131 レジスタ
132 AND回路
133 セレクタ
134 レジスタ
135 レジスタ
136 MOSトランジスタ
137 レジスタ
138 AND回路
141 アドレスデコーダ
142 上位アドレス設定レジスタ
143 比較器
145 AND回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Silicon wiring board 11 Silicon substrate 12 Ground plane 13 1st wiring layer 14 2nd wiring layer 15 Pad 21 IPOS device 22 User logic 23 IP for evaluation
24 IP for evaluation
25 Silicon Wiring Board 26 Normal Operation Wiring Layer 27 Evaluation Wiring Layer 30 IPOS Device 31 User Board 32 Emulator 33, 34 Evaluation System 35 Function Simulator 36, 37 Control System 39 Library 40 IP
41 Power supply wiring 42 Ground wiring 43 Silicon wiring board 45 IP
46 Selector 47 Silicon wiring board 48 Power line 49 Ground line 50 Contact 51 IP
52 Silicon wiring board 55, 56 IP
57 selector 58 power line 59 ground line 60 silicon wiring board 61 KeyIP
65 IP
67 Register 68 Emulator 69 Register for setting 70 IP
71 Function information storage unit 72 IPOS device 73 Display device 75, 76 IP
77 Function information storage unit 78 System control unit 100 IPOS device 101 Bus IP
102 Bus IP
103 Host IP
104 to 106 USB device function 110 IPOS device 111 Encrypted IP
112 Key Transmission / Reception Unit 113 Encoder 114 Decoder 115 Key Transmission / Reception Unit 116 Decoder 117 Encoder 118 Confidential Data Storage Unit 121 Function Recognition IP
122 ID information 124 ID information and recognition function 126 Recognition software IP
131 Register 132 AND circuit 133 Selector 134 Register 135 Register 136 MOS transistor 137 Register 138 AND circuit 141 Address decoder 142 Upper address setting register 143 Comparator 145 AND circuit

Claims (27)

配線層を有する半導体配線基板と、
上記半導体配線基板上に貼り合わせにより搭載され、複数の機能を有するチップIPと、
上記チップIPに設けられ、上記複数の機能に関する機能情報を記憶する機能情報記憶手段とを備え、
上記機能情報記憶手段は、上記各機能にID番号を付して上記機能情報を記憶していることを特徴とする半導体デバイス。
A semiconductor wiring substrate having a wiring layer;
A chip IP mounted on the semiconductor wiring substrate by bonding and having a plurality of functions;
Provided in the chip IP, comprising functional information storage means for storing functional information related to the plurality of functions,
The function information storage means stores the function information by attaching an ID number to each function.
配線層を有する半導体配線基板と、
上記半導体配線基板上に貼り合わせにより搭載され、複数の機能を有するチップIPと、
上記チップIPに設けられ、上記複数の機能に関する機能情報を記憶する機能情報記憶手段とを備え、
上記複数の機能に関する機能情報は、表示手段上に表示できるように規格化されていることを特徴とする半導体デバイス。
A semiconductor wiring substrate having a wiring layer;
A chip IP mounted on the semiconductor wiring substrate by bonding and having a plurality of functions;
Provided in the chip IP, comprising functional information storage means for storing functional information related to the plurality of functions,
The semiconductor device is characterized in that the function information related to the plurality of functions is standardized so as to be displayed on the display means.
配線層を有する半導体配線基板と、
上記半導体配線基板上に貼り合わせにより搭載され、複数の機能を有するチップIPと、
上記チップIPに設けられ、上記複数の機能に関する機能情報を記憶する機能情報記憶手段とを備え、
上記チップIPの上記機能情報を受けて、自己の機能を決定するように構成された別のチップIPをさらに備えていることを特徴とする半導体デバイス。
A semiconductor wiring substrate having a wiring layer;
A chip IP mounted on the semiconductor wiring substrate by bonding and having a plurality of functions;
Provided in the chip IP, comprising functional information storage means for storing functional information related to the plurality of functions,
A semiconductor device, further comprising another chip IP configured to receive the function information of the chip IP and determine its function.
配線層を有する半導体配線基板と、
上記半導体配線基板上に貼り合わせにより搭載され、複数の機能を有するチップIPと、
上記チップIPに設けられ、上記複数の機能に関する機能情報を記憶する機能情報記憶手段とを備え、
上記チップIPは、キー信号を受けたときに上記機能情報記憶手段に記憶されている上記機能情報を出力するように構成されていることを特徴とする半導体デバイス。
A semiconductor wiring substrate having a wiring layer;
A chip IP mounted on the semiconductor wiring substrate by bonding and having a plurality of functions;
Provided in the chip IP, comprising functional information storage means for storing functional information related to the plurality of functions,
The chip IP is configured to output the function information stored in the function information storage means when receiving a key signal.
配線層を有する半導体配線基板と、
上記半導体配線基板上に貼り合わせにより搭載され、複数の機能を有するチップIPと、
上記チップIPに設けられ、上記複数の機能に関する機能情報を記憶する機能情報記憶手段と、
上記機能情報記憶手段から出力された上記機能情報を暗号化する暗号化手段とを備えていることを特徴とする半導体デバイス。
A semiconductor wiring substrate having a wiring layer;
A chip IP mounted on the semiconductor wiring substrate by bonding and having a plurality of functions;
Function information storage means provided in the chip IP for storing function information relating to the plurality of functions;
A semiconductor device comprising: encryption means for encrypting the function information output from the function information storage means.
請求項5記載の半導体デバイスにおいて、
キー信号を受けたときには、上記暗号化された機能情報を復号化して出力する復号化手段をさらに備えていることを特徴とする半導体デバイス。
The semiconductor device according to claim 5.
A semiconductor device, further comprising decryption means for decrypting and outputting the encrypted function information when receiving a key signal.
配線層を有する半導体配線基板と、
上記半導体配線基板上に貼り合わせにより搭載され、複数の機能を有する複数のチップIPと、
上記各チップIPに設けられ、上記複数の機能に関する機能情報を記憶する機能情報記憶手段とを備え、
上記複数のチップIPは、互いに他のチップIPの機能情報記憶手段にアクセスして、上記機能情報を読み出すことが可能に構成されており、かつ、それぞれキー信号を送受信するキー信号送受信部を備えており、自己のキー信号送受信部に上記キー信号を受けたときに上記機能情報記憶手段に記憶されている上記機能情報を出力するように構成されていることを特徴とする半導体デバイス。
A semiconductor wiring substrate having a wiring layer;
A plurality of chips IP mounted on the semiconductor wiring substrate by bonding and having a plurality of functions;
Provided in each of the chips IP, comprising function information storage means for storing function information relating to the plurality of functions,
The plurality of chips IP are configured to be able to access each other's function information storage means and read the function information, and each include a key signal transmission / reception unit that transmits / receives a key signal. The semiconductor device is configured to output the function information stored in the function information storage means when receiving the key signal in its own key signal transmission / reception unit.
請求項7記載の半導体デバイスにおいて、
上記複数のチップIPは、上記機能情報記憶手段の機能情報を互いに認識が可能な符号に符号化してから機能情報の送受信を行なうように構成されていることを特徴とする半導体デバイス。
The semiconductor device according to claim 7.
The semiconductor device, wherein the plurality of chips IP are configured to transmit / receive function information after encoding the function information of the function information storage means into a code that can be mutually recognized.
配線層を有する半導体配線基板と、
上記半導体配線基板上に貼り合わせにより搭載され、複数の機能を有する複数のチップIPと、
上記各チップIPに設けられ、上記複数の機能の各々にID番号を付して上記複数の機能に関する機能情報を記憶する機能情報記憶手段と、
上記ID番号に基づいて上記機能情報を認識するための機能認識手段とを備え、
上記複数のチップIPは、互いに他のチップIPの機能情報記憶手段にアクセスして、上記機能情報を読み出すことが可能に構成されているものである
ことを特徴とする半導体デバイス。
A semiconductor wiring substrate having a wiring layer;
A plurality of chips IP mounted on the semiconductor wiring substrate by bonding and having a plurality of functions;
Function information storage means provided in each of the chips IP, for storing function information relating to the plurality of functions by assigning an ID number to each of the plurality of functions;
A function recognition means for recognizing the function information based on the ID number;
The semiconductor device, wherein the plurality of chips IP are configured to be able to access each other's function information storage means and read the function information.
請求項9記載の半導体デバイスにおいて、
上記機能認識手段は、上記各チップIPとは別のチップIP内に設けられていることを特徴とする半導体デバイス。
The semiconductor device according to claim 9.
The semiconductor device according to claim 1, wherein the function recognition means is provided in a chip IP different from each of the chips IP.
請求項10記載の半導体デバイスにおいて、
上記機能認識手段は、メモリの記憶内容として設けられていることを特徴とする半導体デバイス。
The semiconductor device according to claim 10.
The semiconductor device according to claim 1, wherein the function recognition means is provided as stored contents of a memory.
請求項9記載の半導体デバイスにおいて、
上記機能認識手段は、上記各チップIP内に上記機能情報記憶手段と一体化されて設けられていることを特徴とする半導体デバイス。
The semiconductor device according to claim 9.
The semiconductor device according to claim 1, wherein the function recognizing means is provided integrally with the function information storage means in each chip IP.
請求項9〜12のうちいずれか1つに記載の半導体デバイスにおいて、
上記各機能情報記憶手段は、半導体デバイスで用いられるmビットのアドレスの下位のnビット(n<m)を記憶する第1の記憶部と、mビットのアドレスの(n+1)以上の上位ビットを上記ID番号として記憶する第2の記憶部とを有しており、
mビットの入力アドレスの(n+1)以上の上位ビットと上記第2の記憶部のID番号とが一致するか否かを判定する手段をさらに備えていることを特徴とする半導体デバイス。
The semiconductor device according to any one of claims 9 to 12,
Each of the function information storage means includes a first storage unit that stores lower n bits (n <m) of an m-bit address used in a semiconductor device, and (n + 1) or more upper bits of an m-bit address. A second storage unit that stores the ID number,
A semiconductor device, further comprising means for determining whether or not an upper bit of (n + 1) or more of an m-bit input address matches the ID number of the second storage unit.
請求項7記載の半導体デバイスにおいて、
上記複数のチップIPは、互いに他のチップIP内の機能情報記憶手段の機能情報に基づいて自己の機能を変化させ又は設定することが可能に構成されていることを特徴とする半導体デバイス。
The semiconductor device according to claim 7.
The plurality of chips IP are configured to be capable of changing or setting their own functions based on the function information of the function information storage means in the other chips IP.
請求項14記載の半導体デバイスにおいて、
上記各チップIP内の記憶情報記憶手段の記憶情報を受けて、上記各チップIPの機能を変化させ又は設定する制御回路をさらに備えていることを特徴とする半導体デバイス。
The semiconductor device of claim 14, wherein
A semiconductor device, further comprising a control circuit that receives or stores information stored in the storage information storage means in each chip IP and changes or sets the function of each chip IP.
配線層を有する半導体配線基板に、各々少なくとも1つの機能を有する複数の評価用チップIPを貼り合わせにより搭載するステップ(a)と、
上記各評価用チップIPの上記少なくとも1つの機能をシミュレーションにより評価するステップ(b)と
を含む半導体デバイスの評価方法。
Mounting a plurality of evaluation chips IP each having at least one function on a semiconductor wiring substrate having a wiring layer by bonding (a);
And (b) evaluating the at least one function of each evaluation chip IP by simulation.
請求項16記載の半導体デバイスの評価方法において、
上記ステップ(b)は、チップIPの機能を格納した内部ドキュメントを表示装置に表示して行なわれることを特徴とする半導体デバイスの評価方法。
In the evaluation method of the semiconductor device according to claim 16,
The step (b) is performed by displaying an internal document storing the function of the chip IP on a display device.
請求項16又は17記載の半導体デバイスの評価方法において、
上記ステップ(a)では、上記半導体配線基板の配線層を通常動作用配線層と該通常動作用配線層の上方の評価用配線層とに分けて形成しておき、
上記ステップ(b)の後に、上記半導体配線基板の評価用配線層を除去して、上記通常動作用配線層を残すステップをさらに含むことを特徴とする半導体デバイスの評価方法。
The semiconductor device evaluation method according to claim 16 or 17,
In the step (a), the wiring layer of the semiconductor wiring board is divided into a normal operation wiring layer and an evaluation wiring layer above the normal operation wiring layer.
A method of evaluating a semiconductor device, further comprising the step of removing the evaluation wiring layer of the semiconductor wiring substrate and leaving the normal operation wiring layer after the step (b).
配線層を有する半導体配線基板と、上記半導体配線基板上に貼り合わせにより搭載された複数のチップIPとを備えた半導体デバイスの評価方法であって、
上記複数のチップIP同士の相対応する端子の情報を交換することにより、接続テストを行なうことを特徴とする半導体デバイスの評価方法。
A semiconductor device evaluation method comprising a semiconductor wiring substrate having a wiring layer and a plurality of chips IP mounted on the semiconductor wiring substrate by bonding,
A method for evaluating a semiconductor device, comprising performing a connection test by exchanging information on corresponding terminals of the plurality of chips IP.
配線層を有する半導体配線基板と、上記半導体配線基板上に貼り合わせにより搭載され、複数の機能を有するチップIPとを備えた半導体デバイスの機能設定方法であって、
上記複数の機能のうち一部の機能のみを活性化させるように設定することを特徴とする半導体デバイスの機能設定方法。
A semiconductor device function setting method comprising: a semiconductor wiring substrate having a wiring layer; and a chip IP mounted on the semiconductor wiring substrate by bonding and having a plurality of functions,
A function setting method for a semiconductor device, wherein setting is performed so that only some of the plurality of functions are activated.
請求項20記載の半導体デバイスの機能設定方法において、
上記配線層の配線関係を固定することにより、上記一部の機能のみを活性化させることを特徴とする半導体デバイスの機能設定方法。
The function setting method for a semiconductor device according to claim 20,
A function setting method for a semiconductor device, wherein only a part of the functions is activated by fixing a wiring relation of the wiring layer.
請求項21記載の半導体デバイスの機能設定方法において、
上記複数の機能に供給する論理入力を固定することにより、上記一部の機能のみを活性化させることを特徴とする半導体デバイスの機能設定方法。
The function setting method for a semiconductor device according to claim 21,
A function setting method for a semiconductor device, wherein only a part of the functions is activated by fixing logic inputs supplied to the plurality of functions.
請求項20記載の半導体デバイスの機能設定方法において、
上記一部の機能のみを取り出すことが可能にすることにより、上記一部の機能のみを活性化させることを特徴とする半導体デバイスの機能設定方法。
The function setting method for a semiconductor device according to claim 20,
A function setting method for a semiconductor device, wherein only the part of the functions is activated by making it possible to extract only the part of the functions.
請求項20記載の半導体デバイスの機能設定方法であって、
ネットワークを介した遠隔操作により、上記一部の機能のみを活性化させることを特徴とする半導体デバイスの機能設定方法。
A function setting method for a semiconductor device according to claim 20,
A function setting method for a semiconductor device, wherein only a part of the functions is activated by remote operation via a network.
請求項20記載の半導体デバイスの機能設定方法において、
上記一部の機能のみにクロック信号を入力させることにより、上記一部の機能のみを活性化させることを特徴とする半導体デバイスの機能設定方法。
The function setting method for a semiconductor device according to claim 20,
A function setting method for a semiconductor device, wherein only a part of the function is activated by inputting a clock signal to only the part of the function.
請求項20記載の半導体デバイスの機能設定方法において、
上記一部の機能のみに電源電圧を供給することにより、上記一部の機能のみを活性化させることを特徴とする半導体デバイスの機能設定方法。
The function setting method for a semiconductor device according to claim 20,
A function setting method for a semiconductor device, wherein only the part of the function is activated by supplying a power supply voltage to only the part of the function.
請求項20記載の半導体デバイスの機能設定方法において、
上記一部の機能のみに入力信号を供給することにより、上記一部の機能のみを活性化させることを特徴とする半導体デバイスの機能設定方法。
The function setting method for a semiconductor device according to claim 20,
A function setting method for a semiconductor device, wherein only the part of the function is activated by supplying an input signal to only the part of the function.
JP2006174445A 2006-06-23 2006-06-23 Semiconductor device, functional setting method therefor, and its evaluation method therefor Withdrawn JP2006332684A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006174445A JP2006332684A (en) 2006-06-23 2006-06-23 Semiconductor device, functional setting method therefor, and its evaluation method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006174445A JP2006332684A (en) 2006-06-23 2006-06-23 Semiconductor device, functional setting method therefor, and its evaluation method therefor

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000305653A Division JP4022040B2 (en) 2000-10-05 2000-10-05 Semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006332684A true JP2006332684A (en) 2006-12-07

Family

ID=37553959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006174445A Withdrawn JP2006332684A (en) 2006-06-23 2006-06-23 Semiconductor device, functional setting method therefor, and its evaluation method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006332684A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009123763A (en) * 2007-11-12 2009-06-04 Denso Corp Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2014500607A (en) * 2010-09-22 2014-01-09 クアルコム,インコーポレイテッド How to optimize and reduce cycle times for integrated circuits, package design and verification

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009123763A (en) * 2007-11-12 2009-06-04 Denso Corp Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2014500607A (en) * 2010-09-22 2014-01-09 クアルコム,インコーポレイテッド How to optimize and reduce cycle times for integrated circuits, package design and verification

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060275932A1 (en) Semiconductor device, function setting method thereof, and evaluation method thereof
JP3737333B2 (en) Semiconductor device
US20140181458A1 (en) Die-stacked memory device providing data translation
US20140176187A1 (en) Die-stacked memory device with reconfigurable logic
US20060036974A1 (en) IP-based LSI design system and design method
TW201001215A (en) Bus interface design apparatus and bus interface design method
US7986158B2 (en) Methods, apparatuses, and products for a secure circuit
US10762030B2 (en) Storage system, method, and apparatus for fast IO on PCIE devices
TWI300582B (en) Programming semiconductor dies for pin map compatibility
US8074284B2 (en) Device provided with rewritable circuit, updating system, updating method, updating program and integrated circuit
JP2006332684A (en) Semiconductor device, functional setting method therefor, and its evaluation method therefor
CN102483726A (en) Integrated circuit package
US20090106472A1 (en) Virtual SATA port multiplier, virtual SATA device, SATA system and data transfer method in a SATA system
US6845496B2 (en) Semiconductor integrated circuit device using programmable peripheral control
JP4664724B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and semiconductor integrated circuit device design apparatus
JP2002334937A (en) Id mountable lsi, secret key mounting method, lsi test method, and lsi-developing method
JP4093259B2 (en) Semiconductor device
US20150039928A1 (en) Data processing method and apparatus
US20210182462A1 (en) System-on-chip automatic design device and operation method thereof
CN100585724C (en) Semiconductor memory device with strengthened power and method of strengthening power of the same
US9747219B1 (en) Address remapping for efficient use of distributed memory
US7180819B1 (en) Converting dual port memory into 2 single port memories
US7969179B2 (en) Method and apparatus for increasing security in a system using an integrated circuit
JP3944639B2 (en) Programmable logic device
JP4392482B2 (en) Semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080403