JP2006327256A - Pneumatic tire - Google Patents
Pneumatic tire Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006327256A JP2006327256A JP2005149771A JP2005149771A JP2006327256A JP 2006327256 A JP2006327256 A JP 2006327256A JP 2005149771 A JP2005149771 A JP 2005149771A JP 2005149771 A JP2005149771 A JP 2005149771A JP 2006327256 A JP2006327256 A JP 2006327256A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- rubber
- pneumatic tire
- modulus
- mpa
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
Description
この発明は、空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、タイヤの耐転覆特性を向上できる空気入りタイヤに関する。 The present invention relates to a pneumatic tire, and more particularly to a pneumatic tire that can improve the rollover resistance of the tire.
近年では、車両の高重心化とタイヤの低扁平化とに伴い、タイヤの耐転覆特性(高速レーンチェンジ時などにおける車両の転覆を抑制するためのタイヤ特性)を向上すべき要請がある。かかる耐転覆特性は、操縦安定性等に影響を与えない範囲内で最大コーナリングフォースを適度に抑制することにより改善され、一般に、タイヤのCFカーブや接地形状の調整により適正化されている。 In recent years, with the increase in the center of gravity of a vehicle and the reduction in the flatness of a tire, there is a demand to improve the rollover resistance characteristics of the tire (tire characteristics for suppressing the rollover of the vehicle during a high-speed lane change, etc.). Such a rollover resistance is improved by moderately suppressing the maximum cornering force within a range that does not affect the steering stability and the like, and is generally optimized by adjusting the CF curve and the contact shape of the tire.
なお、この発明にかかる空気入りタイヤに対して課題が異なるが構成が類似する従来の空気入りタイヤとして、特許文献1に記載される技術が知られている。従来の空気入りタイヤは、トレッド表面に刻まれた溝で構成されるトレッドパターンがタイヤ赤道面に対して非対称であり、トレッドゴム層がキャップゴムと、前記キャップゴムの下に配置されたベースゴムを備える空気入りラジアルタイヤにおいて、タイヤ装着時、赤道面を挟んで車両外側領域の外側溝面積S1と車両内側領域の内側溝面積S2とが、0.6<S1/S2<1.0であり、前記キャップゴムの反発弾性率が40%を越え、かつ60%未満であり、かつ前記キャップゴムの車両外側領域に高硬度ゴム、車両内側領域に当該車両外側領域よりも低い硬度の低硬度ゴムを配置し、(高硬度ゴムの接地幅/タイヤ接地幅)が0.4を越え、かつ0.6未満となるように当該キャップゴムが配置されており、前記高硬度ゴムのゴム硬度が、63°を越え、かつ71°未満であり、前記低硬度ゴムのゴム硬度が、55°を越え、かつ63°未満であり、前記高硬度ゴムのゴム硬度と前記低硬度ゴムのゴム硬度とのゴム硬度の差が5°以上であり、前記ベースゴムの厚さが、1.0mmを越え、かつ3.0mm未満であり、前記ベースゴムの反発弾性率が64%を越え、かつ85%未満であることを特徴とする。
In addition, the technique described in
この発明は、タイヤの耐転覆特性を向上できる空気入りタイヤを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a pneumatic tire that can improve the rollover resistance of the tire.
上記目的を達成するため、この発明にかかる空気入りタイヤは、タイヤのトレッド面を構成するキャップトレッドゴムを有する空気入りタイヤであって、前記キャップトレッドゴムは、タイヤ中心線CLよりも車両外側の領域に、タイヤ周方向にかかる300[%]引張時のモジュラスMa(JIS−K6251)とタイヤ幅方向にかかる300[%]引張時のモジュラスMbとがMb/Ma≦0.9の関係を満たす異方性ゴム部を有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a pneumatic tire according to the present invention is a pneumatic tire having a cap tread rubber constituting a tread surface of the tire, and the cap tread rubber is located on the outer side of the vehicle with respect to the tire center line CL. In the region, the modulus M a (JIS-K6251) at 300 [%] tension in the tire circumferential direction and the modulus M b at 300 [%] tension in the tire width direction are M b / M a ≦ 0.9. It has the anisotropic rubber part which satisfy | fills this relationship, It is characterized by the above-mentioned.
この空気入りタイヤでは、キャップトレッドゴムが、車両外側の領域に、タイヤ周方向のモジュラスMaとタイヤ幅方向のモジュラスMbとがMb/Ma≦0.9の関係を満たす異方性ゴム部を有するので、車両外側の領域がタイヤ接地時にてタイヤ幅方向に変形し易い。これにより、高スリップアングル時や高加重時の最大コーナリングフォースが減少するので、タイヤの耐転覆特性が向上する利点がある。 Anisotropic In the pneumatic tire, a cap tread rubber, a vehicle outer side of the region, where the modulus M b modulus M a and the tire width direction of the tire circumferential direction satisfies a relationship of M b / M a ≦ 0.9 Since the rubber portion is provided, the region outside the vehicle is easily deformed in the tire width direction when the tire is in contact with the tire. As a result, the maximum cornering force at the time of a high slip angle or a high load is reduced, which has the advantage of improving the rollover resistance of the tire.
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、前記異方性ゴム部のタイヤ周方向のモジュラスMaが5[MPa]≦Ma≦15[MPa]の範囲内にある。 In the pneumatic tire according to the present invention, the modulus M a of the anisotropic rubber portion in the tire circumferential direction is in the range of 5 [MPa] ≦ M a ≦ 15 [MPa].
この空気入りタイヤでは、異方性ゴム部のタイヤ周方向のモジュラスMaが適正化されているので、必要なトレッド剛性が確保されてタイヤの操縦安定性能および制動性能が維持される利点がある。 In this pneumatic tire, since the modulus M a in the tire circumferential direction of the anisotropic rubber portion is optimized, there is an advantage that necessary tread rigidity is secured and the steering stability performance and braking performance of the tire are maintained. .
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、前記異方性ゴム部のタイヤ幅方向のモジュラスMbが3[MPa]≦Mb≦13[MPa]の範囲内にある。 In the pneumatic tire according to the present invention, the modulus M b of the anisotropic rubber portion in the tire width direction is in the range of 3 [MPa] ≦ M b ≦ 13 [MPa].
この空気入りタイヤでは、異方性ゴム部のタイヤ幅方向のモジュラスMbが適正化されているので、タイヤの耐転覆特性がより効果的に向上する利点がある。また、必要なトレッド剛性が確保されるので、タイヤの操縦安定性能および制動性能が維持される利点がある。 In the pneumatic tire, since the modulus M b in the tire width direction of the anisotropic rubber portion is optimized, there is an advantage that耐転covering characteristics of the tire is more effectively improved. Further, since necessary tread rigidity is ensured, there is an advantage that the steering stability performance and braking performance of the tire are maintained.
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、前記異方性ゴム部のタイヤ周方向のモジュラスMaとタイヤ幅方向のモジュラスMbとが0.5≦Mb/Maの関係を満たす。 In the pneumatic tire according to the present invention, a modulus M b modulus M a and the tire width direction of the tire circumferential direction of the anisotropic rubber portion satisfies the relation of 0.5 ≦ M b / M a.
この空気入りタイヤでは、異方性ゴム部のタイヤ周方向のモジュラスMaとタイヤ幅方向のモジュラスMbとの比Mb/Maが適正化されているので、車両外側の領域(異方性ゴム部)におけるタイヤ周方向とタイヤ幅方向との剛性比あるいは剛性差が適正化されて、操縦安定性が確保される利点がある。 In the pneumatic tire, because the ratio M b / M a and modulus M b in the tire circumferential direction of the modulus M a and the tire width direction of the anisotropic rubber portion is optimized, the outboard region (Anisotropic There is an advantage that steering stability is ensured by optimizing the rigidity ratio or rigidity difference between the tire circumferential direction and the tire width direction in the rubber property portion).
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、前記異方性ゴム部のタイヤ周方向のモジュラスMaと、車両内側の領域における300[%]引張時のモジュラスMaとが、0.7≦Mc/Ma≦1.2の関係を満たす。 In the pneumatic tire according to the present invention, a tire circumferential direction of the modulus M a of the anisotropic rubber portion, 300 [%] in the vehicle inner side region and the modulus M a of time tensile, 0.7 ≦ M The relationship of c / M a ≦ 1.2 is satisfied.
この空気入りタイヤでは、異方性ゴム部のタイヤ周方向のモジュラスMaと、車両内側の領域における300[%]引張時のモジュラスMaとが適正化されているので、タイヤの制動性能および操縦安定性能が確保される利点がある。 In the pneumatic tire, the modulus M a of the tire circumferential direction of the anisotropic rubber portion, 300 [%] of the vehicle inside the area since the modulus M a when tension is optimized, the braking performance of the tire and There is an advantage that steering stability performance is ensured.
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、積層された複数のベルト材から成るベルト層を有し、複数の前記ベルト材のうちタイヤ径方向の最も内側にあるベルト材を第一ベルト材と呼ぶときに、前記異方性ゴム部の幅D0と前記第一ベルト材の幅Dとの比D0/Dが0.15≦D0/D≦0.40の範囲内にある。 In addition, the pneumatic tire according to the present invention has a belt layer composed of a plurality of laminated belt materials, and among the plurality of belt materials, the innermost belt material in the tire radial direction is referred to as a first belt material. Sometimes, the ratio D 0 / D of the width D 0 of the anisotropic rubber part and the width D of the first belt material is in the range of 0.15 ≦ D 0 /D≦0.40.
この空気入りタイヤでは、異方性ゴム部の幅D0と第一ベルト材の幅Dとの比D0/Dが適正化されているので、タイヤの耐転覆特性および操縦安定性が向上する利点がある。 In this pneumatic tire, since the ratio D 0 / D between the width D 0 of the anisotropic rubber portion and the width D of the first belt material is optimized, the rollover resistance and steering stability of the tire are improved. There are advantages.
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、前記キャップトレッドゴムの硬度が車両外側の領域と車両内側の領域とで略均一である。 In the pneumatic tire according to the present invention, the hardness of the cap tread rubber is substantially uniform in a region outside the vehicle and a region inside the vehicle.
この空気入りタイヤでは、キャップトレッドゴムの硬度が、車両外側の領域と車両内側の領域とで略均一なので、タイヤの耐偏摩耗性能および操作フィーリング性能が向上する利点がある。 In this pneumatic tire, since the hardness of the cap tread rubber is substantially uniform in the area outside the vehicle and the area inside the vehicle, there is an advantage that the uneven wear resistance performance and the operation feeling performance of the tire are improved.
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、前記異方性ゴム部には、短繊維がタイヤ周方向に配列されて混合されている。 In the pneumatic tire according to the present invention, short fibers are arranged and mixed in the tire circumferential direction in the anisotropic rubber portion.
この空気入りタイヤでは、異方性ゴム部に、短繊維がタイヤ周方向に配列されて混合されているので、モジュラスの異方性のコントロールにより耐転覆特性と操縦安定性とを両立し易いという利点がある。 In this pneumatic tire, short fibers are arranged and mixed in the circumferential direction of the tire in the anisotropic rubber part, so that it is easy to achieve both rollover resistance and steering stability by controlling the anisotropy of the modulus. There are advantages.
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、前記キャップトレッドゴムの下層にアンダートレッドゴムを有し、前記アンダートレッドゴムが、タイヤのセンター領域に位置するセンター領域部とショルダー領域に位置するショルダー領域部とを有し、且つ、前記センター領域部の動的弾性率ECと前記ショルダー領域部の動的弾性率ESとがEC<ESの関係を有する。 Further, the pneumatic tire according to the present invention has an under tread rubber in a lower layer of the cap tread rubber, and the under tread rubber is located in a center region of the tire and a shoulder region portion positioned in a shoulder region. And the dynamic elastic modulus E C of the center region portion and the dynamic elastic modulus E S of the shoulder region portion have a relationship of E C <E S.
この空気入りタイヤでは、アンダートレッドゴムが、タイヤのセンター領域に位置するセンター領域部とショルダー領域に位置するショルダー領域部とを有し、且つ、センター領域部の動的弾性率ECとショルダー領域部の動的弾性率ESとがEC<ESの関係を有する。かかる構成では、センター領域部の動的弾性率ECがショルダー領域部の動的弾性率ESよりも小さいので、高荷重時におけるタイヤ接地長の変化量が大きくなる。これにより、タイヤの耐転覆特性が向上する利点がある。また、ショルダー領域部のタイヤ剛性がセンター領域部よりも大きくなるので、操縦安定性能が確保される利点がある。 In this pneumatic tire, the undertread rubber has a center region portion located in the center region of the tire and a shoulder region portion located in the shoulder region, and the dynamic elastic modulus E C and the shoulder region of the center region portion. The dynamic elastic modulus E S of the part has a relationship of E C <E S. In such a configuration, since the dynamic elastic modulus E C of the center region portion is smaller than the dynamic elastic modulus E S of the shoulder region portion, the amount of change in the tire contact length at the time of high load becomes large. Thereby, there exists an advantage which the rollover-proof characteristic of a tire improves. In addition, since the tire rigidity of the shoulder region portion is larger than that of the center region portion, there is an advantage that steering stability performance is ensured.
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、前記センター領域部の動的弾性率ECおよび前記ショルダー領域部の動的弾性率ESが、1.0[MPa]≦EC≦5.0[MPa]、5.0[MPa]≦ES≦15.0[MPa]、且つ、1.20≦ES/ECである。 In the pneumatic tire according to the present invention, the dynamic elastic modulus E C of the center region portion and the dynamic elastic modulus E S of the shoulder region portion are 1.0 [MPa] ≦ E C ≦ 5.0 [ MPa], 5.0 [MPa] ≦ E S ≦ 15.0 [MPa], and 1.20 ≦ E S / E C.
この空気入りタイヤでは、センター領域部の動的弾性率ECおよびショルダー領域部の動的弾性率ESが適正化されているので、タイヤの耐転覆特性および転がり抵抗が確保される利点がある。 In the pneumatic tire, since the dynamic elastic modulus E S of the dynamic elastic modulus E C and the shoulder region of the center region portion is optimized, there is an advantage that耐転covering properties and rolling resistance of the tire is ensured .
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、積層された複数のベルト材から成るベルト層を有し、複数の前記ベルト材のうちタイヤ径方向の最も内側にあるベルト材を第一ベルト材と呼ぶときに、前記センター領域部の幅DCと前記第一ベルト材の幅Dとの比DC/Dが0.30≦DC/D≦0.70の範囲内にある。 In addition, the pneumatic tire according to the present invention has a belt layer composed of a plurality of laminated belt materials, and among the plurality of belt materials, the innermost belt material in the tire radial direction is referred to as a first belt material. Sometimes, the ratio D C / D between the width D C of the center region and the width D of the first belt material is in the range of 0.30 ≦ D C /D≦0.70.
この空気入りタイヤでは、センター領域部の幅DCと第一ベルト材の幅Dとの比DC/Dが適正化されているので、タイヤの操縦安定性が維持されると共に耐転覆特性が向上する利点がある。 In this pneumatic tire, since the ratio D C / D of the width D C of the center region portion and the width D of the first belt material is optimized, the steering stability of the tire is maintained and the rollover resistance is improved. There is an advantage to improve.
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、タイヤ径方向に対する前記センター領域部の厚さTCと、前記キャップトレッドゴムおよび前記アンダートレッドゴムの厚さTとの比TC/Tが0.10≦TC/T≦0.50の範囲内にある。 In the pneumatic tire according to the present invention, the ratio T C / T between the thickness T C of the center region portion in the tire radial direction and the thickness T of the cap tread rubber and the under tread rubber is 0.10. ≦ T C /T≦0.50.
この空気入りタイヤでは、タイヤ径方向に対するセンター領域部の厚さTCと、トレッド層全体(キャップトレッドゴムおよびアンダートレッドゴム)の厚さTとの比TC/Tが適正化されているので、タイヤの転がり抵抗を維持しつつ耐転覆特性を向上させ得る利点がある。 In this pneumatic tire, the ratio T C / T between the thickness T C of the center region with respect to the tire radial direction and the thickness T of the entire tread layer (cap tread rubber and under tread rubber) is optimized. There is an advantage that the rollover resistance can be improved while maintaining the rolling resistance of the tire.
この発明にかかる空気入りタイヤでは、キャップトレッドゴムが、車両外側の領域に、タイヤ周方向のモジュラスMaとタイヤ幅方向のモジュラスMbとがMb/Ma≦0.9の関係を満たす異方性ゴム部を有するので、車両外側の領域がタイヤ接地時にてタイヤ幅方向に変形し易い。これにより、高スリップアングル時や高加重時の最大コーナリングフォースが減少するので、タイヤの耐転覆特性が向上する利点がある。 In the pneumatic tire according to the present invention, the cap tread rubber, the vehicle outside the region, and the modulus M b modulus M a and the tire width direction of the tire circumferential direction satisfies a relationship of M b / M a ≦ 0.9 Since the anisotropic rubber portion is provided, the region outside the vehicle is easily deformed in the tire width direction when the tire contacts the ground. As a result, the maximum cornering force at the time of a high slip angle or a high load is reduced, which has the advantage of improving the rollover resistance of the tire.
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、この実施例の構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、或いは実質的同一のものが含まれる。また、この実施例に記載された複数の変形例は、当業者自明の範囲内にて任意に組み合わせが可能である。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments. The constituent elements of this embodiment include those that can be easily replaced by those skilled in the art or those that are substantially the same. In addition, a plurality of modifications described in this embodiment can be arbitrarily combined within a range obvious to those skilled in the art.
図1は、この発明にかかる空気入りタイヤを示すタイヤ子午線方向の断面図である。図2は、図1に記載した空気入りタイヤのキャップトレッドゴムを示す説明図である。図3は、図1に記載した空気入りタイヤのアンダートレッドゴムを示す説明図である。図4および図5は、空気入りタイヤの性能試験の結果を示す表である。 FIG. 1 is a sectional view in the tire meridian direction showing a pneumatic tire according to the present invention. FIG. 2 is an explanatory view showing a cap tread rubber of the pneumatic tire shown in FIG. 1. FIG. 3 is an explanatory view showing an under tread rubber of the pneumatic tire shown in FIG. 1. 4 and 5 are tables showing the results of performance tests of pneumatic tires.
この空気入りタイヤ1は、ビードコア(図示省略)と、カーカス層3と、ベルト層4と、キャップトレッドゴム51と、アンダートレッドゴム52と、サイドウォールゴム6とを含み構成される。ビードコアは、左右一対を一組として構成される。カーカス層3は、左右のビードコア2、2間にトロイド状に架け渡される。ベルト層4は、積層された複数のベルト材41〜43から成り、カーカス層3のタイヤ径方向外周に配置される。なお、これらのベルト材41〜43のうちタイヤ径方向の最も内側(最下層)に配置されるベルト材41を第一ベルト材と呼ぶ。
The
キャップトレッドゴム51は、ベルト層4のタイヤ径方向外周に配置されてタイヤのトレッド面を構成する。アンダートレッドゴム52は、キャップトレッドゴム51の下層(タイヤ径方向内側の層。キャップトレッドゴム51とベルト層4との間の層。)に配置される。なお、タイヤのトレッド部は、キャップトレッドゴム51、アンダートレッドゴム52、ショルダートレッドゴム53を含む複数種類のゴム材により構成される。サイドウォールゴム6は、カーカス層3のタイヤ幅方向外側に配置され、タイヤのサイドウォール部を構成する。
The
また、この空気入りタイヤ1では、車両に対する装着方向が規定されている。例えば、トレッドパターンがタイヤ中心線に対して点対称もしくは非対称に構成されており(図示省略)、タイヤ装着状態にて車両内側(あるいは車両外側)に対する向きが指定されている。
Moreover, in this
ここで、発明者らの研究によれば、タイヤの耐転覆特性(高速レーンチェンジ時などにおける車両の転覆を抑制するためのタイヤ特性)は、トレッド部を構成するゴム材のコンパウンド物性(特に300[%]引張時のモジュラス)およびサイドウォール部の剛性に大きく依存することが判明している。例えば、耐転覆特性に関する重相関分析によれば、キャップトレッドゴム51のコンパウンド物性が耐転覆特性に関する各パラメータ(最大コーナリングフォース)に対して高い寄与率を有することが判明している。
Here, according to the researches of the inventors, the rollover resistance characteristics of the tire (tire characteristics for suppressing the rollover of the vehicle at the time of a high-speed lane change, etc.) are the compound physical properties of the rubber material constituting the tread portion (particularly 300 It has been found that it greatly depends on [%] modulus during tension) and side wall rigidity. For example, according to the multiple correlation analysis regarding the rollover resistance, it has been found that the compound physical properties of the
この点に鑑み、この空気入りタイヤ1では、キャップトレッドゴム51がタイヤ中心線CLよりも車両外側の領域に異方性ゴム部511を有する(図1参照)。この異方性ゴム部511は、タイヤ周方向にかかる300[%]引張時のモジュラスMa(JIS−K6251)とタイヤ幅方向にかかる300[%]引張時のモジュラスMbとがMb/Ma≦0.9の関係を有するゴム材(コンパウンド)から成る。すなわち、異方性ゴム部511では、タイヤ幅方向のモジュラスMbがタイヤ周方向のモジュラスMaよりも小さい(Ma>Mb)。したがって、キャップトレッドゴム51は、車両のコーナーリング時にて接地する部分(車両外側の領域)が変形し易いように構成されている。
In view of this point, in the
なお、キャップトレッドゴム51は、車両外側の領域の少なくとも一部に異方性ゴム部511を有すれば良い。また、車両外側あるいは車両内側は、空気入りタイヤ1が車両に装着された状態を基準として定義される。
Note that the
一方、キャップトレッドゴム51は、異方性ゴム部511以外のゴム部(以下、他のゴム部という。)512が通常のゴム材により構成される。例えば、他の部分512は、タイヤ周方向およびタイヤ幅方向に対して一様なモジュラスMcを有する。
On the other hand, in the
具体的には、キャップトレッドゴム51が異方性ゴム部511と他のゴム部512とから成り(マルチトレッド構造)、タイヤ子午線方向の断面視にて、異方性ゴム部511と他のゴム部512との境界がタイヤ中心線CLよりも車両外側の領域に位置する。したがって、各ゴム部511、512の境界から車両外側の領域が異方性を有するゴム材により構成され、この境界から車両内側の領域が通常のゴム材により構成される。なお、キャップトレッドゴム51は、異方性ゴム部511および他のゴム部512以外の部分を有しても良い。
Specifically, the
[効果]
この空気入りタイヤ1では、キャップトレッドゴム51が、車両外側の領域に、タイヤ周方向のモジュラスMaとタイヤ幅方向のモジュラスMbとがMb/Ma≦0.9の関係を満たす異方性ゴム部511を有するので、車両外側の領域がタイヤ接地時にてタイヤ幅方向に変形し易い。これにより、高スリップアングル時や高加重時の最大コーナリングフォースが減少するので、タイヤの耐転覆特性が向上する利点がある。
[effect]
In the
[変形例1]
なお、この空気入りタイヤ1では、異方性ゴム部511のタイヤ周方向のモジュラスMaが5[MPa]≦Ma≦15[MPa]の範囲内にあることが好ましい。これにより、必要なトレッド剛性が確保されるので、タイヤの操縦安定性能および制動性能が維持される利点がある。
[Modification 1]
In the
また、異方性ゴム部511のタイヤ幅方向のモジュラスMbが3[MPa]≦Mb≦13[MPa]の範囲内にあることが好ましい。これにより、タイヤ接地時における車両外側領域のタイヤ幅方向の変形量が適正化されているので、タイヤの耐転覆特性がより効果的に向上する利点がある。また、必要なトレッド剛性が確保されるので、タイヤの操縦安定性能および制動性能が維持される利点がある。
In addition, the modulus M b of the
また、異方性ゴム部511のタイヤ周方向のモジュラスMaとタイヤ幅方向のモジュラスMbとが、0.5≦Mb/Maの関係(下限)、あるいは、1≦Ma−Mb≦8の関係(剛性差)を満たすことが好ましい。これにより、車両外側の領域(異方性ゴム部511)におけるタイヤ周方向とタイヤ幅方向との剛性比あるいは剛性差が適正化されているので、耐転覆特性と操縦安定性とが両立される利点がある。
Further, the modulus M b modulus M a and the tire width direction of the tire circumferential direction of the
[変形例2]
また、この空気入りタイヤ1では、異方性ゴム部511のタイヤ周方向のモジュラスMaと、車両内側の領域における300[%]引張時のモジュラスMaとが、0.7≦Mc/Ma≦1.2の関係を満たすことが好ましい。また、これらが0.9≦Mc/Ma≦1.1の関係を満たすことがより好ましい。これにより、車両外側の領域(異方性ゴム部511)と車両内側の領域とのモジュラス差が適正化されているので、タイヤの制動性能および操縦安定性能が確保される利点がある。
[Modification 2]
In the
[変形例3]
また、この空気入りタイヤ1では、異方性ゴム部511の幅D0と第一ベルト材41の幅Dとの比D0/Dが0.15≦D0/D≦0.40の範囲内にあることが好ましい。かかる構成では、異方性ゴム部511の幅D0が第一ベルト材41の幅Dに対して適正化されているので、タイヤの耐転覆特性および操縦安定性が向上する利点がある。具体的には、比D0/DがD0/D<0.15であると、最大コーナリングフォースが効果的に低減されず、タイヤの耐転覆特性が改良されない。また、比D0/Dが0.40<D0/Dであると、トレッド部の剛性が低下して操縦安定性が悪化する。
[Modification 3]
In the
[変形例4]
また、この空気入りタイヤ1では、キャップトレッドゴム51の硬度が、車両外側の領域と車両内側の領域とで略均一であることが好ましい。すなわち、異方性ゴム部511の硬度および他のゴム部512の硬度が略等しいことが好ましい。これにより、タイヤの耐偏摩耗性能および操作フィーリング性能が向上する利点がある。
[Modification 4]
In the
[変形例5]
また、この空気入りタイヤ1では、異方性ゴム部511に、短繊維がタイヤ周方向に配列されて混合されていることが好ましい。これにより、モジュラスの異方性のコントロールにより耐転覆特性と操縦安定性とを両立し易いという利点がある。
[Modification 5]
In the
なお、短繊維の種類には、例えば、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、PVA繊維(ビニロン繊維)、ポリプロピレン繊維、ポリエチレン繊維、ポリアクリル繊維、アラミド繊維その他の有機繊維、ガラス繊維、炭素繊維その他の無機繊維、あるいは、綿、麻その他の天然繊維が含まれる。ただし、短繊維の種類は、これらの限定されない。また、短繊維は、太さが5[dtex]〜15[dtex]であり、長さが3[mm]〜50[mm]であることが好ましい。また、かかる異方性ゴム部511は、例えば、未加硫のゴム材に短繊維を配合すると共に、これを押出機中にて混練しつつ板状に押し出すことにより成形される。
The types of short fibers include, for example, polyamide fibers, polyester fibers, PVA fibers (vinylon fibers), polypropylene fibers, polyethylene fibers, polyacryl fibers, aramid fibers and other organic fibers, glass fibers, carbon fibers and other inorganic fibers. Or cotton, hemp or other natural fibers. However, the kind of short fiber is not limited to these. The short fibers preferably have a thickness of 5 [dtex] to 15 [dtex] and a length of 3 [mm] to 50 [mm]. The
[変形例6]
また、この空気入りタイヤ1では、アンダートレッドゴム52が、タイヤのセンター領域に位置するセンター領域部521とショルダー領域に位置するショルダー領域部522とを有し、且つ、センター領域部521の動的弾性率ECとショルダー領域部522の動的弾性率ESとがEC<ESの関係を有することが好ましい(図1および図2参照)。例えば、アンダートレッドゴム52がセンター領域部521と一対のショルダー領域部522、521とから成り、センター領域部521を中心としてタイヤ幅方向の両外側に各ショルダー領域部522、521が配置される。なお、アンダートレッドゴム52は、センター領域部521およびショルダー領域部522が一体化されて成る単一構造を有しても良いし、センター領域部521およびショルダー領域部522に分割された構造を有しても良い。
[Modification 6]
In this
かかる構成では、センター領域部521の動的弾性率ECがショルダー領域部522の動的弾性率ESよりも小さいので、高荷重時におけるタイヤ接地長の変化量が大きくなる。これにより、タイヤの耐転覆特性が向上する利点がある。また、ショルダー領域部522のタイヤ剛性がセンター領域部521よりも大きくなるので、操縦安定性能が確保される利点がある。このように、アンダートレッドゴム52の動的弾性率EC、ESをタイヤ幅方向(センター領域部521およびショルダー領域部522)で変化させることにより、タイヤの平均接地長の最適化あるいはトレッド部の面外曲げ剛性の調整が可能となる。
In such a configuration, since the dynamic elastic modulus E C of the
なお、ショルダー領域部522の動的弾性率ESとセンター領域部521の動的弾性率ECとの差ES−ECは、2[MPa]≦ES−ECであることが好ましく、5[MPa]≦ES−ECであることがより好ましい。これにより、タイヤの耐転覆特性がより効果的に向上する利点がある。
Incidentally, the difference E S -E C with dynamic elastic modulus E C of the dynamic elastic modulus E S and the
また、上記の構成では、センター領域部521の動的弾性率ECおよびショルダー領域部522の動的弾性率ESが、1.0[MPa]≦EC≦5.0[MPa]、5.0[MPa]≦ES≦15.0[MPa]、且つ、1.20≦ES/EC(ESがECよりも20[%]以上大きい)であることが好ましい。かかる構成では、センター領域部521およびショルダー領域部522の動的弾性率ES、ECが適正化されているので、タイヤの耐転覆特性および転がり抵抗が確保される利点がある。例えば、センター領域部521の動的弾性率ECが5.0[MPa]<ECとなると、タイヤ接地長が不十分となり耐転覆特性が改良されない。また、ショルダー領域部522の動的弾性率ESが15.0[MPa]<ESとなると、耐転覆特性および転がり抵抗が悪化する。
In the above configuration, the dynamic elastic modulus E C of the
また、上記の構成では、センター領域部521の幅DCと第一ベルト材41の幅Dとの比DC/Dが0.30≦DC/D≦0.70の範囲内にあることが好ましい(図3参照)。かかる構成では、センター領域部521の幅DCが適正化されているので、タイヤの操縦安定性が維持されると共に耐転覆特性が向上する利点がある。例えば、センター領域部521の幅が狭すぎてDC/D<0.30となると、高荷重時におけるタイヤ接地長の変化量が小さくなり、耐転覆特性が改良されない。また、0.70<DC/Dとなると、操縦安定性が悪化する。
In the above configuration, the width D C and the ratio D C / D of the width D of the
また、上記の構成では、タイヤ径方向に対するセンター領域部521の厚さTCと、トレッド層全体(キャップトレッドゴム51およびアンダートレッドゴム52)の厚さTとの比TC/Tが0.10≦TC/T≦0.50の範囲内にあることが好ましい。かかる構成では、センター領域部521の厚さTCが適正化されているので、タイヤの転がり抵抗を維持しつつ耐転覆特性を向上させ得る利点がある。例えば、センター領域部521の厚さTCが薄くてTC/T<0.10となると、タイヤ幅方向の剛性変化が小さくなり、耐転覆特性が改良されない。また、センター領域部521の厚さTCが厚すぎると、タイヤ重量の増加や転がり抵抗の悪化が生ずる。
In the above configuration, the ratio T C / T between the thickness T C of the
また、同様に、タイヤ径方向に対するショルダー領域部522の厚さTSと、トレッド層全体の厚さTとの比TS/Tが0.1≦TS/T≦0.4の範囲内にあることが好ましい。タイヤの転がり抵抗を維持しつつ耐転覆特性を向上させ得る利点がある。
Similarly, the ratio T S / T of the thickness T S of the
[性能試験1]
この実施例では、キャップトレッドゴムの構成が異なる複数種類の空気入りタイヤについて、(1)耐転覆特性、(2)操縦安定性能および(3)制動性能にかかる性能試験が行われた(図4参照)。この性能試験では、タイヤサイズ185/60R15 85Hの空気入りタイヤがJATMA規定の正規リムに装着され、この空気入りタイヤに正規内圧および正規荷重が付与される。
[Performance test 1]
In this example, performance tests on (1) rollover resistance, (2) steering stability performance, and (3) braking performance were performed on a plurality of types of pneumatic tires having different cap tread rubber configurations (FIG. 4). reference). In this performance test, a pneumatic tire having a tire size of 185 / 60R15 85H is mounted on a regular rim defined by JATMA, and a normal internal pressure and a normal load are applied to the pneumatic tire.
(1)耐転覆特性にかかる性能試験では、排気量1300[cc]クラスの国産小型車に空気入りタイヤが装着されて、ダブルレーンチェンジ(ISO3888−2:エルクテスト)が実施された。そして、車両走行時にて車輪がリフトアップするか否かを基準として耐転覆特性が評価される。評価結果では、車輪がリフトアップしなかった場合に○印が付されている。 (1) In the performance test related to the rollover resistance, a double lane change (ISO 3888-2: Elk test) was performed with a pneumatic tire mounted on a 1300 [cc] class domestic small car. The rollover resistance is evaluated based on whether or not the wheels are lifted up when the vehicle is running. In the evaluation result, a circle is given when the wheel does not lift up.
(2)操縦安定性にかかる性能試験では、空気入りタイヤが試験車両に装着され、この試験車両が平坦な周回路を有するテストコースを60[km/h]〜100[km/h]の走行速度にて走行する。そして、レーンチェンジ時およびコーナリング時の操舵性と直進時の安定性について、専門パネラー3名による感応評価が行われる。評価結果は、従来例を基準(100)とする指数値で示されており、この指数が大きいほど好ましい。 (2) In the performance test for handling stability, a pneumatic tire is mounted on a test vehicle, and the test vehicle travels on a test course having a flat circuit around 60 [km / h] to 100 [km / h]. Drive at speed. A sensitivity evaluation is performed by three specialized panelists regarding the steering performance during lane change and cornering and the stability during straight travel. The evaluation result is indicated by an index value based on the conventional example as a reference (100), and the larger the index, the better.
(3)制動性能にかかる性能試験では、空気入りタイヤが試験車両に装着され、平滑路面を有するテストコースにて100[km/h]の走行速度からの制動距離が測定される。そして、かかる測定値が各空気入りタイヤ毎に5回ずつ実施され、測定値の平均に対して評価が行われる。評価結果は、従来例を基準(100)とする指数値で示されており、この指数が大きいほど好ましい。 (3) In the performance test related to braking performance, a pneumatic tire is mounted on a test vehicle, and a braking distance from a traveling speed of 100 [km / h] is measured on a test course having a smooth road surface. And this measured value is implemented 5 times for each pneumatic tire, and the average of the measured values is evaluated. The evaluation result is indicated by an index value based on the conventional example as a reference (100), and the larger the index, the better.
従来例1の空気入りタイヤは、キャップトレッドゴムが単一のゴム材料から成り、その車両内側の領域および車両外側の領域のモジュラスが等しい。発明例1、2の空気入りタイヤは、キャップトレッドゴム51の車両外側の領域に異方性ゴム部511を有し、この異方性ゴム部511のタイヤ幅方向のモジュラスMbがタイヤ周方向のモジュラスMaよりも小さい(Ma>Mb)。また、異方性ゴム部511がポリアミド繊維の配合により構成されている。なお、これらの空気入りタイヤは、そのトレッドコンパウンドのJIS硬度がいずれも相等しい。
In the pneumatic tire of Conventional Example 1, the cap tread rubber is made of a single rubber material, and the modulus of the area inside the vehicle and the area outside the vehicle are equal. The pneumatic tire of the invention examples 1 and 2, has an
図4の試験結果に示すように、発明例1、2の空気入りタイヤでは、タイヤの耐転覆特性がいずれも向上していることが分かる。また、発明例1、2および比較例1の空気入りタイヤを比較すると、タイヤ幅方向およびタイヤ周方向のモジュラス比Mb/Maが適正化されていることにより、タイヤの耐転覆特性が向上することが分かる。また、発明例1および発明例5の空気入りタイヤを比較すると、異方性ゴム部511のトレッド幅比D0/Dが適正化されていることにより、タイヤの耐転覆特性が向上することが分かる。
As shown in the test results in FIG. 4, it can be seen that in the pneumatic tires of Invention Examples 1 and 2, the rollover resistance of the tire is improved. Also, comparing the pneumatic tires of the invention Examples 1 and 2 and Comparative Example 1, by modulus ratio M b / M a in the tire width direction and the tire circumferential direction are optimized, can耐転covering properties of the tire improve I understand that Further, when the pneumatic tires of Invention Example 1 and Invention Example 5 are compared, the tread width ratio D 0 / D of the
[性能試験2]
また、この実施例では、アンダートレッドゴムの構成が異なる複数種類の空気入りタイヤについて、(1)耐転覆特性、(2)操縦安定性能および(3)転がり抵抗にかかる性能試験が行われた(図5参照)。この性能試験では、タイヤサイズ185/60R15 85Hの空気入りタイヤがJATMA規定の正規リムに装着され、この空気入りタイヤに正規内圧および正規荷重が付与される。
[Performance test 2]
Further, in this example, performance tests on (1) rollover resistance, (2) steering stability performance, and (3) rolling resistance were performed on a plurality of types of pneumatic tires having different configurations of the undertread rubber ( (See FIG. 5). In this performance test, a pneumatic tire having a tire size of 185 / 60R15 85H is mounted on a regular rim defined by JATMA, and a normal internal pressure and a normal load are applied to the pneumatic tire.
(1)耐転覆特性にかかる性能試験は、上記した性能試験1と同様の試験方法にて行われる。
(1) The performance test concerning the rollover resistance is performed by the same test method as the
(2)操縦安定性にかかる性能試験では、フラットベルトにて空気入りタイヤのCP値(走行速度10[km/h]、スリップ角±1[deg]におけるコーナリングパワー)が測定され、この測定値に基づいて、従来例を基準(100)とする指数評価が行われる。この指数は、大きいほど好ましい。 (2) In the performance test for steering stability, the CP value (cornering power at a running speed of 10 [km / h] and a slip angle of ± 1 [deg]) of a pneumatic tire was measured with a flat belt. Based on the above, index evaluation using the conventional example as a reference (100) is performed. A larger index is more preferable.
(3)転がり抵抗にかかる性能試験では、回転ドラム上にて空気入りタイヤに一定の荷重が負荷され、タイヤの転がり抵抗が測定される。そして、この測定値に基づいて、従来例の測定値の逆数を基準(100)とする指数評価が行われる。この指数は、大きいほど好ましい。 (3) In the performance test concerning rolling resistance, a constant load is applied to the pneumatic tire on the rotating drum, and the rolling resistance of the tire is measured. Based on this measured value, index evaluation is performed with the reciprocal of the measured value of the conventional example as a reference (100). A larger index is more preferable.
従来例2、3の空気入りタイヤでは、アンダートレッドゴムが単一のゴム材料から成り一様な動的弾性率を有する。発明例3、4の空気入りタイヤは、アンダートレッドゴムのセンター領域部521およびショルダー領域部522の動的弾性率EC、ESに差(EC<ES)が設けられている。なお、これらの空気入りタイヤは、そのトレッドコンパウンドのJIS硬度がいずれも相等しい。
In the pneumatic tires of Conventional Examples 2 and 3, the under tread rubber is made of a single rubber material and has a uniform dynamic elastic modulus. In the pneumatic tires of Invention Examples 3 and 4, a difference (E C <E S ) is provided between the dynamic elastic moduli E C and E S of the
図5の試験結果に示すように、発明例6、7の空気入りタイヤでは、タイヤの耐転覆特性が向上しており、また、操縦安定性能および転がり抵抗が維持されていることが分かる。また、発明例6および比較例2の空気入りタイヤを比較すると、センター領域部521のトレッド幅比DC/Dが適正化されていることにより、タイヤの操縦安定性能が向上することが分かる。
As shown in the test results of FIG. 5, it can be seen that in the pneumatic tires of Invention Examples 6 and 7, the rollover resistance of the tire is improved, and the steering stability performance and the rolling resistance are maintained. Further, when the pneumatic tires of Invention Example 6 and Comparative Example 2 are compared, it can be seen that the steering stability performance of the tire is improved by optimizing the tread width ratio D C / D of the
以上のように、本発明にかかる空気入りタイヤは、タイヤの耐転覆特性を向上できる点で有用である。 As described above, the pneumatic tire according to the present invention is useful in that it can improve the rollover resistance of the tire.
1 空気入りタイヤ
2 ビードコア
3 カーカス層
4 ベルト層
41 第一ベルト材
51 キャップトレッドゴム
511 異方性ゴム部
512 他のゴム部
52 アンダートレッドゴム
53 ショルダートレッドゴム
6 サイドウォールゴム
521 センター領域部
522 ショルダー領域部
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記キャップトレッドゴムは、タイヤ中心線CLよりも車両外側の領域に、タイヤ周方向にかかる300[%]引張時のモジュラスMa(JIS−K6251)とタイヤ幅方向にかかる300[%]引張時のモジュラスMbとがMb/Ma≦0.9の関係を満たす異方性ゴム部を有することを特徴とする空気入りタイヤ。 A pneumatic tire having a cap tread rubber constituting a tread surface of the tire,
The cap tread rubber, a vehicle outer side region from the tire centerline CL, 300 [%] according to the tire circumferential direction modulus M a (JIS-K6251) and applied to the tire width direction 300 when tension [%] when the tensile a pneumatic tire and modulus M b of and having an anisotropic rubber portion satisfies the relationship M b / M a ≦ 0.9.
前記異方性ゴム部の幅D0と前記第一ベルト材の幅Dとの比D0/Dが0.15≦D0/D≦0.40の範囲内にある請求項1〜5のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。 When having a belt layer composed of a plurality of laminated belt materials and calling the innermost belt material in the tire radial direction among the plurality of belt materials as a first belt material,
The ratio D 0 / D between the width D 0 of the anisotropic rubber portion and the width D of the first belt member is in the range of 0.15 ≦ D 0 /D≦0.40. The pneumatic tire according to any one of the above.
前記アンダートレッドゴムが、タイヤのセンター領域に位置するセンター領域部とショルダー領域に位置するショルダー領域部とを有し、且つ、前記センター領域部の動的弾性率ECと前記ショルダー領域部の動的弾性率ESとがEC<ESの関係を有する請求項1〜8のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。 Under tread rubber under the cap tread rubber,
The under tread rubber has a center region portion located in the center region of the tire and a shoulder region portion located in the shoulder region, and the dynamic elastic modulus E C of the center region portion and the movement of the shoulder region portion. The pneumatic tire according to claim 1, wherein the elastic modulus E S has a relationship of E C <E S.
前記センター領域部の幅DCと前記第一ベルト材の幅Dとの比DC/Dが0.30≦DC/D≦0.70の範囲内にある請求項9または10に記載の空気入りタイヤ。 When having a belt layer composed of a plurality of laminated belt materials and calling the innermost belt material in the tire radial direction among the plurality of belt materials as a first belt material,
11. The ratio D C / D between the width D C of the center region portion and the width D of the first belt member is in a range of 0.30 ≦ D C /D≦0.70. Pneumatic tire.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005149771A JP2006327256A (en) | 2005-05-23 | 2005-05-23 | Pneumatic tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005149771A JP2006327256A (en) | 2005-05-23 | 2005-05-23 | Pneumatic tire |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006327256A true JP2006327256A (en) | 2006-12-07 |
Family
ID=37549420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005149771A Pending JP2006327256A (en) | 2005-05-23 | 2005-05-23 | Pneumatic tire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006327256A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008296814A (en) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Pneumatic tire |
JP2009001219A (en) * | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Pneumatic tire |
US20120298271A1 (en) * | 2009-11-26 | 2012-11-29 | Michelin Recherche Et Technique S.A. | Tire for a vehicle carrying heavy loads |
US11697308B2 (en) * | 2017-12-22 | 2023-07-11 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Run-flat tire |
US11760130B2 (en) * | 2018-04-10 | 2023-09-19 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Run-flat tire |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0848108A (en) * | 1994-07-01 | 1996-02-20 | Goodyear Tire & Rubber Co:The | Elastomer containing partially oriented reinforcing fiber, tire produced using said elastomer and production thereof |
JPH08175109A (en) * | 1994-12-26 | 1996-07-09 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire provided with asymmetrically oriented tread |
JPH08175108A (en) * | 1994-12-21 | 1996-07-09 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire |
JPH08175110A (en) * | 1994-12-26 | 1996-07-09 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire provided with oriented tread |
JPH08207513A (en) * | 1995-02-07 | 1996-08-13 | Inoac Corp | Tire for two-wheeler |
JPH11222012A (en) * | 1998-02-09 | 1999-08-17 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Pneumatic tire |
JP2000198319A (en) * | 1998-12-28 | 2000-07-18 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Automobile pneumatic tire and manufacture thereof |
-
2005
- 2005-05-23 JP JP2005149771A patent/JP2006327256A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0848108A (en) * | 1994-07-01 | 1996-02-20 | Goodyear Tire & Rubber Co:The | Elastomer containing partially oriented reinforcing fiber, tire produced using said elastomer and production thereof |
JPH08175108A (en) * | 1994-12-21 | 1996-07-09 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire |
JPH08175109A (en) * | 1994-12-26 | 1996-07-09 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire provided with asymmetrically oriented tread |
JPH08175110A (en) * | 1994-12-26 | 1996-07-09 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire provided with oriented tread |
JPH08207513A (en) * | 1995-02-07 | 1996-08-13 | Inoac Corp | Tire for two-wheeler |
JPH11222012A (en) * | 1998-02-09 | 1999-08-17 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Pneumatic tire |
JP2000198319A (en) * | 1998-12-28 | 2000-07-18 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Automobile pneumatic tire and manufacture thereof |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008296814A (en) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Pneumatic tire |
JP2009001219A (en) * | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Pneumatic tire |
US20120298271A1 (en) * | 2009-11-26 | 2012-11-29 | Michelin Recherche Et Technique S.A. | Tire for a vehicle carrying heavy loads |
US9358840B2 (en) * | 2009-11-26 | 2016-06-07 | Compagnie General Des Etablissements Michelin | Tire for a vehicle carrying heavy loads |
US11697308B2 (en) * | 2017-12-22 | 2023-07-11 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Run-flat tire |
US11760130B2 (en) * | 2018-04-10 | 2023-09-19 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Run-flat tire |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5007740B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6186147B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4220542B2 (en) | Pneumatic tire | |
US8302647B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2003326917A (en) | Pneumatic radial tire | |
JP6729808B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2006273240A (en) | Pneumatic tire for motorcycle | |
JP2008074250A (en) | Pneumatic radial tire for small size truck | |
JP2006327256A (en) | Pneumatic tire | |
JP2008296643A (en) | Pneumatic tire for heavy load | |
JP4915069B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2007331531A (en) | Pneumatic tire | |
JP4687342B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2007331529A (en) | Pneumatic tire | |
JP2007160982A (en) | Pneumatic tire | |
JP4720359B2 (en) | Pneumatic tire for icy and snowy roads | |
JP4569384B2 (en) | Pneumatic tire | |
EP3888944B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP2011057183A (en) | Pneumatic tire | |
JP2010116065A (en) | Pneumatic tire | |
JP4044367B2 (en) | Heavy duty pneumatic tire | |
JP6173907B2 (en) | Heavy duty pneumatic tire | |
JP5217902B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6294792B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2005053268A (en) | Pneumatic radial tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100928 |