JP2006324150A - Cabinet for lighting fixture - Google Patents
Cabinet for lighting fixture Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006324150A JP2006324150A JP2005147340A JP2005147340A JP2006324150A JP 2006324150 A JP2006324150 A JP 2006324150A JP 2005147340 A JP2005147340 A JP 2005147340A JP 2005147340 A JP2005147340 A JP 2005147340A JP 2006324150 A JP2006324150 A JP 2006324150A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- lid
- latch mechanism
- hook
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明はトンネル用の照明器具等の照明器具用の筐体に関する。 The present invention relates to a housing for a lighting fixture such as a tunnel lighting fixture.
従来のトンネル用の照明器具の筐体は、開口を有する筐体本体と、この開口を塞ぐ蓋体と、この蓋体と筐体本体との間に介在するパッキンと、筐体本体に取り付けられており且つ蓋体を閉塞状態で保持するためのラッチ機構とを備えている( 特許文献1参照) 。 A housing of a conventional lighting device for a tunnel is attached to a housing body having an opening, a lid that closes the opening, a packing that is interposed between the lid and the housing, and a housing. And a latch mechanism for holding the lid in a closed state (see Patent Document 1).
この筐体には、図7に示すように、蓋体1全体が強化ガラスで構成されているものがある。この場合、蓋体1に係止具1aが取り付けられる一方、ラッチ機構2のフック部2aの先端部が係止具1aと係止可能な鉤状となっている。
In some cases, as shown in FIG. 7, the entire lid 1 is made of tempered glass. In this case, the locking tool 1a is attached to the lid 1, while the tip of the
ところが、強化ガラス製の蓋体1に係止具1aを取り付けるためのネジ孔を設け、当該ネジ孔に係止具1aを取り付けなければならない。このため、筐体の加工工数及び部品点数が多くなってしまっていた。 However, a screw hole for attaching the locking tool 1a to the lid 1 made of tempered glass must be provided, and the locking tool 1a must be attached to the screw hole. For this reason, the processing man-hours and the number of parts of a housing | casing have increased.
本発明は、上記事情に鑑みて創案されたものであって、その目的とするところは、筐体の加工工数及び部品点数を減少させ、安価な照明器具用の筐体を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a housing for an inexpensive lighting apparatus by reducing the number of processing steps and the number of parts of the housing. .
上記課題を解決するために、本発明の照明器具用の筐体は、開口を有する筐体本体に取り付けられており且つ前記開口を塞ぐ透光性を有した樹脂製の蓋体を閉塞状態で保持するためのラッチ機構を備えた照明器具用の筐体であって、ラッチ機構は、筐体本体に取り付けられるベース部と、このベース部に回動可能に取り付けられており且つ蓋体を閉塞状態で係止するフック部とを有しており、このフック部の先端部には前記蓋体に面接触可能な当接具が設けられていることを特徴としている。 In order to solve the above-described problems, a housing for a lighting apparatus according to the present invention is attached to a housing body having an opening and has a light-transmitting resin lid that closes the opening in a closed state. A housing for a lighting fixture having a latch mechanism for holding the base, the latch mechanism being attached to the housing main body, being rotatably attached to the base portion, and closing the lid A hook portion that is locked in a state, and a contact tool that can come into surface contact with the lid body is provided at a tip portion of the hook portion.
このラッチ機構は、一端部にベース部が、他端部にフック部が各々回動可能に取り付けられた連結部を有しており、前記フック部が係止位置に位置したとき、フック部と連結部との取付箇所が、ベース部と連結部との取付箇所よりも下側に位置するようにするようになっている。 The latch mechanism has a connecting portion in which a base portion is attached to one end portion and a hook portion is rotatably attached to the other end portion, and when the hook portion is located at a locking position, The attachment location with the connection portion is positioned below the attachment location between the base portion and the connection portion.
前記ベース部及び連結部には前記フック部が係止位置に位置したとき、互いに係合する係合手段を設けることができる。具体的には、ベース部に係合孔や係合溝を設ける一方、連結部に前記係合孔や係合溝に係合される突起を設ける。又はベース部に突起を設ける一方、連結部に前記突起が係合可能な係合孔や係合溝をを設ける。 The base part and the connecting part may be provided with engaging means that engage with each other when the hook part is located at the locking position. Specifically, an engagement hole and an engagement groove are provided in the base portion, and a protrusion engaged with the engagement hole and the engagement groove is provided in the connection portion. Or while providing a protrusion in a base part, the engaging hole and engagement groove which can engage the said protrusion are provided in a connection part.
本発明の請求項1に係る照明器具用の筐体による場合、ラッチ機構のフック部の先端部に設けた当接具が蓋体に面接触して当該蓋体を閉塞状態で係止するようになっているので、従来例の如く蓋体にネジ孔を設け、係止具を取り付ける必要がない。よって、筐体の加工工数を減少させることができると共に、部品点数を減少させることができる。その結果、低コスト化を図ることができる。しかも、蓋体にネジ孔を設ける必要がないことから、結果として従来より蓋体の強度低下を招かない状態となった。 In the case of the housing for a lighting fixture according to claim 1 of the present invention, the abutment provided at the tip of the hook portion of the latch mechanism comes into surface contact with the lid body and locks the lid body in a closed state. Therefore, unlike the conventional example, there is no need to provide a screw hole in the lid and attach a locking tool. Therefore, the number of processing steps for the housing can be reduced, and the number of parts can be reduced. As a result, cost reduction can be achieved. And since it is not necessary to provide a screw hole in a cover body, as a result, it became the state which does not cause the strength fall of a cover body conventionally.
本発明の請求項2に係る照明器具用の筐体による場合、ラッチ機構は、一端部にベース部が、他端部にフック部が各々回動可能に取り付けられた連結部を有している。即ち、フック部が連結部を介して回動可能となっているので、当該フック部の回動の軌道をフック部をベース部に直接取り付けた場合と比べて大きくすることができる。よって、前記フック部の係止及び取り外しを簡単に行うことができる。 In the case of the housing for a lighting fixture according to claim 2 of the present invention, the latch mechanism has a connecting portion in which a base portion is attached to one end portion and a hook portion is rotatably attached to the other end portion. . In other words, since the hook portion can be rotated via the connecting portion, the rotation path of the hook portion can be increased as compared with the case where the hook portion is directly attached to the base portion. Therefore, the hook portion can be easily locked and detached.
本発明の請求項3に係る照明器具用の筐体による場合、前記ベース部及び連結部には前記フック部が係止位置に位置したとき、互いに係合する係合手段が設けられているので、前記フック部が係止位置に位置した状態を維持することができる。よって、前記フック部の係止が不用意に外れるのを防止することができる。 In the case of the housing for a lighting fixture according to claim 3 of the present invention, the base portion and the connecting portion are provided with engaging means that engage with each other when the hook portion is located at the locking position. The state where the hook portion is located at the locking position can be maintained. Therefore, it is possible to prevent the hook portion from being inadvertently released.
以下、本発明の実施の形態に係る照明器具用の筐体について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の実施の形態に係る照明器具用の筐体の一端部の概略的断面図であって、当該筐体のラッチ機構の係止状態を示す図、図2は同筐体の一端部の概略的断面図であって、当該筐体のラッチ機構の非係止状態を示す図、図3は同筐体のラッチ機構の概略的正面図、図4は同筐体のラッチ機構のベース部を示す図であって、( a) が概略的正面図、( b)が概略的平面図、( c) が概略的側面図、図5は同筐体のラッチ機構のフック部を示す図であって、( a) が概略的正面図、( b)が概略的平面図、( c) が概略的側面図、図6は同筐体のラッチ機構の連結部を示す図であって、( a) が概略的正面図、( b)が概略的平面図、( c) が概略的側面図である。 Hereinafter, the housing | casing for lighting fixtures concerning embodiment of this invention is demonstrated, referring drawings. FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of one end portion of a housing for a lighting fixture according to an embodiment of the present invention, and is a diagram showing a latching state of a latch mechanism of the housing, and FIG. FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of one end portion showing a non-locking state of the latch mechanism of the casing, FIG. 3 is a schematic front view of the latch mechanism of the casing, and FIG. 4 is a latch mechanism of the casing; (A) is a schematic front view, (b) is a schematic plan view, (c) is a schematic side view, and FIG. 5 shows a hook portion of the latch mechanism of the same housing. (A) is a schematic front view, (b) is a schematic plan view, (c) is a schematic side view, and FIG. 6 is a diagram showing a connecting portion of a latch mechanism of the same housing. (A) is a schematic front view, (b) is a schematic plan view, and (c) is a schematic side view.
図1及び図2に示す照明器具用の筐体は、開口を有する筐体本体100と、この筐体本体100の開口110を塞ぐ蓋体200と、筐体本体100の幅方向の一端部に取り付けられており且つ蓋体200を閉塞状態で保持するためのラッチ機構300とを具備した構成となっている。即ち、ここでいう筐体とは、筐体本体110だけでなく、蓋体200及びラッチ機構300を含むものである。以下、各部を詳しく説明する。
1 and 2 includes a housing
筐体本体100は、金属製の板材をプレス成形した断面視略凹字状の箱体である。この筐体本体100の内部には図示しない光源が開口110に向けて設けられる。この筐体本体100は、開口110の周縁部が外側に向けて略L字状に折り曲げられた折曲部120を有する。この折曲部120上には蓋体200との間に介在して密閉性を高めるためのゴム製のパッキン400が接着されている。
The housing
蓋体200は、強化ガラス製の板材であって、図示しないヒンジ金具により筐体本体100の幅方向の他端部に回動可能に取り付けられている。即ち、蓋体200は、筐体本体100に開口110を開閉可能に取り付けられている。
The
ラッチ機構300は、図3に示すように、筐体本体100の幅方向の一端部に取り付けられるベース部310と、蓋体200を係止するためのフック部320と、一端部がベース部310に、他端部がフック部320に各々回動可能に取り付けられた連結部330とを有した構成となっている。
As shown in FIG. 3, the
ベース部310は、図3及び図4に示すように、略逆台形状の板材の両端部を直角に折り曲げた形状となっている。このベース部310の両端部には、連結部330の第1の軸孔331、331( 図6参照) と連通する第1の軸孔311、311と、連結部330の突起333、333( 図6参照) が係合可能な係合孔312、312( 係合手段) とが設けられている。このベース部310の中央部には、筐体本体100にネジ止めするためのネジ孔313、313が設けられている。なお、ネジ孔313、313と連通する筐体本体100側のネジ孔は図示していない。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
フック部320は、図3及び図5に示すように、断面視略コ字状のフック部本体321と、このフック部本体321の幅方向の両端部から直角に突設された板状の軸体部322、322とを有した形状となっている。フック部本体321は、先端部が略L字状に折り曲げられており、この先端部に当接具321aが嵌合するようになっている。この当接具321aは、ナイロン等の樹脂成形品であって、図5( c)に示すように、下面が平坦面になっている。即ち、蓋体200上を滑り、当該蓋体200に面接触可能となっている。軸体部322、322には連結部330の第2の軸孔332、332( 図6参照) と連通する第2の軸孔322a、322aが設けられている。
As shown in FIGS. 3 and 5, the
連結部330は、図3及び図6に示すように、平面視略逆凹字状の部材であって、その両端部の長さ方向の一端部には第1の軸孔331、331が設けられている。この連結部330の両端部の長さ方向の他端部には、第2の軸孔332、332が設けられている。また、連結部330の両端部には、第1、2の軸孔331、331、332、332の間に突起333、333( 係合手段) が内側に向けて突設されている。
As shown in FIGS. 3 and 6, the connecting
ベース部310の第1の軸孔311、311及び連結部330の第1の軸孔331、331には第1の連結棒340が挿入される。これにより連結部330がベース部310に回動可能に取り付けられる。一方、連結部330の第2の軸部332、332及びフック部320の第2の軸孔322a、322aには第2の連結棒350が挿入される。これによりフック部320が蓋体200を係止した係止位置( 図1参照) から蓋体200の係止が外れた非係止位置( 図2参照) にかけて連結部330を介して回動可能に取り付けられる。
The first connecting
以下、このラッチ機構の使用方法について説明すると共に、各部の動作について説明する。まず、蓋体200で筐体本体100の開口を塞いだ状態で、非係止位置に位置したフック部320を把持して係止位置へと移動させる。
Hereinafter, the usage method of this latch mechanism will be described, and the operation of each part will be described. First, in a state where the opening of the
すると、フック部320が第2の連結棒350を軸に回動し、これに連動して連結部330が第1の連結棒340を軸に回動する。このとき、フック部320は、連結部330を介してベース部310に直接取り付けた場合と比べて大きく回動する。これにより、フック部320の当接具321aを上方から蓋体200に接触させる。
Then, the
その後、フック部320の後端部をベース部310側に押し込む。すると、フック部320と連結部330との取付箇所が、ベース部310と連結部330との取付箇所よりも下側に位置し( 図1参照) 、フック部320の当接具321aが蓋体200上を滑って当該蓋体200に面接触する。これにより、蓋体200は、フック部320の当接具321aとパッキン400との間に挟まれて閉塞状態で保持される。
Thereafter, the rear end portion of the
このとき、連結部330の突起333、333がベース部310の係合孔312、312に係合され、これによりフック部320が係止位置で保持される。
At this time, the
このフック部320の係止を解除するときには、フック部320を把持してベース部310から離れる方向に引っ張る。すると、連結部330の突起333、333とベース部310の係合孔312、312との係合が外れる。そして、係止部420が第2の軸棒442を軸に回動し、これに連動して連結部430が第1の軸棒441を軸に回動する。この過程で、フック部320の当接具321aが蓋体200上を滑って、当該蓋体200から離れる。このようにしてフック部320の係止が外れ、非係止位置に位置する。
When releasing the locking of the
このような照明器具用の筐体による場合、フック部320の当接具321aを蓋体200に面接触させるようになっているので、従来例の如く蓋体200にネジ孔を設けて係止具を取り付ける必要がない。よって、当該筐体の加工工数を減少させることができると共に、部品点数を減少させることができ、その結果、低コスト化を図ることができる。しかも、蓋体200にネジ孔を設ける必要がないことから、結果として従来より蓋体200の強度低下を招かない状態となった。
In the case of such a housing for a lighting fixture, the
なお、この筐体は、開口を有する筐体本体に取り付けられており且つ前記開口を塞ぐ透光性を有した樹脂製の蓋体を閉塞状態で保持するためのラッチ機構を備えた照明器具用の筐体であって、ラッチ機構は、筐体本体に取り付けられるベース部と、このベース部に回動可能に取り付けられており且つ蓋体を閉塞状態で係止するフック部とを有しており、このフック部の先端部には前記蓋体に面接触可能な当接具が設けられている限りどのように設計変更を行ってもかまわない。 The casing is attached to a casing main body having an opening, and is used for a lighting apparatus having a latch mechanism for holding a light-transmitting resin lid that closes the opening in a closed state. The latch mechanism includes a base portion attached to the housing body and a hook portion that is rotatably attached to the base portion and locks the lid body in a closed state. The design may be changed in any way as long as a contact tool that can come into surface contact with the lid is provided at the tip of the hook.
筐体本体100は、金属板のプレス成形品であるとしたが、箱状体である限りどのようなものを用いても良い。
The
蓋体200については、強化ガラス製であるとしたが、透光性を有した樹脂からなる板材である限りどのようなものを用いても良い。
The
連結部330については、省略することが可能である。この場合、ベース部310にフック部320を直接回動可能に取り付ける。また、連結部330の突起333、333については、係合孔又は係合溝とすることができる。この場合、前記係合孔又は係合溝に係合される突起をベース部に設けるようにする。なお、突起333、333及び係合孔312、312については設けるか否か任意である。
The connecting
ベース部310及びフック部320については、上記機能を実現可能である限りどのような形状のものを用いてもかまわない。
The
当接具321aについては、ナイロン製の樹脂に限定されるものでなく、蓋体200上を滑り、当該蓋体200に面接触可能なものであれば、どのようなものを用いても良い。
The abutting
なお、上記実施例では、トンネル用の照明器具の筐体として説明したが、樹脂製の蓋体を有するその他の密閉性を有した電気機器の筐体に適応可能であることは言う迄もない。 In the above-described embodiment, the case has been described as the case of the lighting device for the tunnel, but needless to say, the case can be applied to the case of other electrical equipment having a resin lid and having a sealing property. .
100 筐体本体
200 蓋体
300 ラッチ機構
310 ベース部
320 フック部
321a 当接具
330 連結部
DESCRIPTION OF
Claims (3)
ラッチ機構は、筐体本体に取り付けられるベース部と、このベース部に回動可能に取り付けられており且つ蓋体を閉塞状態で係止するフック部とを有しており、このフック部の先端部には前記蓋体に面接触可能な当接具が設けられていることを特徴とする照明器具用の筐体。 In a housing for a lighting fixture provided with a latch mechanism that is attached to a housing body having an opening and holds a transparent resin lid that closes the opening in a closed state,
The latch mechanism has a base portion attached to the housing body and a hook portion rotatably attached to the base portion and locking the lid body in a closed state. A housing for a lighting fixture, wherein a contact tool capable of being in surface contact with the lid is provided on the part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005147340A JP4451351B2 (en) | 2005-05-19 | 2005-05-19 | Housing for lighting equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005147340A JP4451351B2 (en) | 2005-05-19 | 2005-05-19 | Housing for lighting equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006324150A true JP2006324150A (en) | 2006-11-30 |
JP4451351B2 JP4451351B2 (en) | 2010-04-14 |
Family
ID=37543668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005147340A Expired - Fee Related JP4451351B2 (en) | 2005-05-19 | 2005-05-19 | Housing for lighting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4451351B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012518805A (en) * | 2009-02-23 | 2012-08-16 | リヒト−テヒニーク フェアトリーブス ゲーエムベーハー ハーゲンバッハ ウント グリル | Light diffuser |
-
2005
- 2005-05-19 JP JP2005147340A patent/JP4451351B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012518805A (en) * | 2009-02-23 | 2012-08-16 | リヒト−テヒニーク フェアトリーブス ゲーエムベーハー ハーゲンバッハ ウント グリル | Light diffuser |
US9086205B2 (en) | 2009-02-23 | 2015-07-21 | Licht-Technik Vertriebs Gmbh Hagenbach & Grill | Inflatable light diffuser |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4451351B2 (en) | 2010-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1544955A3 (en) | Socket for electrical connectors | |
KR101941901B1 (en) | Operation box and glove replacement method thereof | |
JP2008181767A (en) | Battery lid structure of electronic equipment | |
CN100540991C (en) | The closing structure that is used for lamp | |
EP1672428A3 (en) | Reticle-carrying container | |
US20130025094A1 (en) | Snap faster | |
CN104654213A (en) | Hasp structure of lamp and anti-dazzle floodlight lamp with hasp structure | |
US7182619B2 (en) | Electrical socket | |
JP2003239937A (en) | Attaching device for control cable | |
KR101437351B1 (en) | Door for Thin plate storage container | |
WO2011033553A1 (en) | Lid structure for flat-cable insertion opening | |
JP4451351B2 (en) | Housing for lighting equipment | |
KR101594334B1 (en) | A Trunk Switch Assembly of Integrated type with Emblem for Vehicles | |
JP2010126950A (en) | Door handle device | |
JP5993855B2 (en) | System and module mounting method for locking a module in a housing | |
US6511212B2 (en) | Luminaire latch | |
JP2015231770A (en) | Vehicular handle device | |
JP2006103525A (en) | Lid opening/closing device | |
JP2011021442A (en) | Door lock device of box body | |
JP2005282253A (en) | Mounting structure of door | |
KR100726500B1 (en) | Sunglass case of vehicle | |
TWM573090U (en) | Hood latch | |
JP2005002698A (en) | Clamp type locking device | |
US11855430B2 (en) | Junction box | |
KR200475304Y1 (en) | Apparatus for Attaching and Detaching of PCB |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160205 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |