JP2006318882A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006318882A5 JP2006318882A5 JP2005175657A JP2005175657A JP2006318882A5 JP 2006318882 A5 JP2006318882 A5 JP 2006318882A5 JP 2005175657 A JP2005175657 A JP 2005175657A JP 2005175657 A JP2005175657 A JP 2005175657A JP 2006318882 A5 JP2006318882 A5 JP 2006318882A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ammonia
- fuel cell
- hydrogen
- engine
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 31
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 20
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 2
- UYJXRRSPUVSSMN-UHFFFAOYSA-P Ammonium sulfide Chemical compound [NH4+].[NH4+].[S-2] UYJXRRSPUVSSMN-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic Effects 0.000 description 1
- 238000003889 chemical engineering Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000002283 diesel fuel Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005518 electrochemistry Effects 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- TWXTWZIUMCFMSG-UHFFFAOYSA-N nitride(3-) Chemical compound [N-3] TWXTWZIUMCFMSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Description
燃料電池用水素に関する、省エネに関する技術分野
電気化学、化学工学、アンモニア分解技術、燃料電池技術、
NH3の分解を自動車の廃熱を利用することにより、水素を発生、それを燃料電池の燃料とすることにより、エンジンの燃費を向上させつつ、未反応NH3を燃料電池からの水を利用し、Nox、Sox用の安水にする。
燃料電池、特に水素を燃料とする場合、最大の問題は水素分子が常に化合物、例えば炭化水素、炭水化物等のようにして存在しており、一担、分離すればガス体になるために貯臓にも問題が発生する。最小の分子として、金属間からも抜け出す物質なので出来るだけ、使用する、この場合燃料電池への原料として供給する時に必要なだけ製造するのが最も合理的である。
本方法は使用する量に合せ、アンモニアから水素を分解、分離して使用するので余分なロスは発生しない。しかも分解の熱源としてはエンジン、特にデーゼルエンジンの排熱を利用することにより、総合効率を上げることが出来るのである。アンモニアの分解は触媒のあるなしにかゝわらず400℃ぐらい迄昇温すれば分解する。
400℃前後の熱源は既存のエンジンの排熱なら充分、供給可能である。この熱源を使用すると総合効率が2〜3倍になる。
尚、未反応部分のNH3や原料NH3を排ガスに噴霧すればNox、Sox対策にもなるが燃料電池からの水も排ガスlineに通せばcarbon類、特にススを少くすることが出来る。
尚、特許公開2001−300314には400℃でも100%分解する触媒について言及している。この場合、200℃以下から分解し始めている。
燃料電池からの水は未反応NH3の稀釈に使えることはいうまでもなく、アンモニア水として噴射する事も当然可能である。燃料電池から発生する水はNH3分解後の水素純度を上げる為に、水素を洗浄すると必然的に排気ガスの浄浄用アンモニア水となり、Nox、Sox対策用に丁度よいことになる、省エネと環境保全が同時に達成される。
本方法は使用する量に合せ、アンモニアから水素を分解、分離して使用するので余分なロスは発生しない。しかも分解の熱源としてはエンジン、特にデーゼルエンジンの排熱を利用することにより、総合効率を上げることが出来るのである。アンモニアの分解は触媒のあるなしにかゝわらず400℃ぐらい迄昇温すれば分解する。
400℃前後の熱源は既存のエンジンの排熱なら充分、供給可能である。この熱源を使用すると総合効率が2〜3倍になる。
尚、未反応部分のNH3や原料NH3を排ガスに噴霧すればNox、Sox対策にもなるが燃料電池からの水も排ガスlineに通せばcarbon類、特にススを少くすることが出来る。
尚、特許公開2001−300314には400℃でも100%分解する触媒について言及している。この場合、200℃以下から分解し始めている。
燃料電池からの水は未反応NH3の稀釈に使えることはいうまでもなく、アンモニア水として噴射する事も当然可能である。燃料電池から発生する水はNH3分解後の水素純度を上げる為に、水素を洗浄すると必然的に排気ガスの浄浄用アンモニア水となり、Nox、Sox対策用に丁度よいことになる、省エネと環境保全が同時に達成される。
この方法により、使用する石油類を半減以上させるが出来、総合効率が2〜3倍となる。以下に詳述するがNH3分解は簡単に出来る為、循環水素がいらない等運転操作が容易となるなどの利点がある。すでに述べたが未反応のアンモニアを排ガスの最高温度部分に噴射することにより、Nox、Soxの還元反応を容易にし、窒化アンモニウム、硫化アンモニウムの発生をみる。排気ガス組成は温度、圧とともに変化するが、通常より多めの水蒸気、水の存在下ではほゞ無公害の排ガスとなる一方、
ものとなる。
ものとなる。
さて、エンジンをディーゼルとし、この排熱を使って、NH3ガスを分解するとモル比で1.5倍の水素を発生させる事ができる。
この水素を燃料電池に通すと効率60%では1.5×0.6=0.9モルの水素を燃焼させたenergyを電気としてとり出せる。一方、この分解熱を発生させるにはエンジンで軽油を燃焼させるが燃料電池で発生される回転力分だけ軽油の消費を削減出来ることになる。
エンジンで10,000Kcal/kgの軽油が15%の効率で回転力に使用されたとすると1,500Kcal/kgの評価となる。そのエンジンの排熱の55%が利用され、30%がheat lossとして系外に排出したとすると、5,500Kcal/kgが利用出来る事になる。100%分解に利用されたとすると約100モルのNH3が分解されることになる。(∵46.1KJ/mol×1/4.2≒11Kcal/mol)
100モルは17×100=1700gであるがturbo chergerにも排熱は利用されるので6掛として約1kgのNH3が分解できることになる。
水素の発生は100% conversion caseでは、
NH3 17gから水素3gの発生となるので
NH3 1kgからは水素3/17kgの発生となる。
燃料電池による発電量60% conversion caseでLHVベースでは3/17×0.6×242×1/2×103×1/4.2〔∵242KJ/mol、水素のLHV、1Kcal≒4.2KJ〕≒3,050Kcalとなる。即ち10,000Kcal/kgの発熱量の軽油から1,500Kcal(エンジン)+3,050Kcal(燃料電池)≒4,550Kcalのエネルギーが取り出された事になり、4,550/1,500≒3倍のエネルギーがとり出すことが出来たことになる。本方法によれば通常のエンジンの効率を2,3倍にあげることが出来るのである。即ち、燃料電池の効率が40%ならば上式は3/17×0.4×242×1/2×103×1/4.2≒3,050×4/6≒2,030Kcalとなり、(2,030+1,500)/1,500=3,530/1,500≒2倍となるからである。
この水素を燃料電池に通すと効率60%では1.5×0.6=0.9モルの水素を燃焼させたenergyを電気としてとり出せる。一方、この分解熱を発生させるにはエンジンで軽油を燃焼させるが燃料電池で発生される回転力分だけ軽油の消費を削減出来ることになる。
エンジンで10,000Kcal/kgの軽油が15%の効率で回転力に使用されたとすると1,500Kcal/kgの評価となる。そのエンジンの排熱の55%が利用され、30%がheat lossとして系外に排出したとすると、5,500Kcal/kgが利用出来る事になる。100%分解に利用されたとすると約100モルのNH3が分解されることになる。(∵46.1KJ/mol×1/4.2≒11Kcal/mol)
100モルは17×100=1700gであるがturbo chergerにも排熱は利用されるので6掛として約1kgのNH3が分解できることになる。
水素の発生は100% conversion caseでは、
NH3 17gから水素3gの発生となるので
NH3 1kgからは水素3/17kgの発生となる。
燃料電池による発電量60% conversion caseでLHVベースでは3/17×0.6×242×1/2×103×1/4.2〔∵242KJ/mol、水素のLHV、1Kcal≒4.2KJ〕≒3,050Kcalとなる。即ち10,000Kcal/kgの発熱量の軽油から1,500Kcal(エンジン)+3,050Kcal(燃料電池)≒4,550Kcalのエネルギーが取り出された事になり、4,550/1,500≒3倍のエネルギーがとり出すことが出来たことになる。本方法によれば通常のエンジンの効率を2,3倍にあげることが出来るのである。即ち、燃料電池の効率が40%ならば上式は3/17×0.4×242×1/2×103×1/4.2≒3,050×4/6≒2,030Kcalとなり、(2,030+1,500)/1,500=3,530/1,500≒2倍となるからである。
ここでいう燃料電池搭載型エンジンとはU.S.Patent(U.S.6,703,149.B2)に掲載されているもので通常のエンジン(レシプロ、デーゼル)の排熱からのエネルギーを吸熱反応に利用して脱硫ナフサから水素と粗成ガソリンを発生させ、水素は燃料電池に粗成ガソリンはレシプロエンジンの燃料として利用し、全体の効率を上げるものである。
本出願は更にデーゼルの排熱を利用してアンモニアを分解するもので触媒によって低温で分解させて、水素は燃料電池に供給する事によって効率を高めることが出来る一方、未分解アンモニアは該燃料電池から派生する水と共に煙道に噴射すればNox、Sox対策にもなる。勿論場合により、原料アンモニアの噴射もありえるのである。(船舶系重油ケース等)広く、使用されているEGR熱交を使うのも一方策である。
燃料電池搭載型エンジンは図−2に示すように通常のエンジンのもつターボチャージャーからのAirも利用出来るのも大きな特長となる。
この空気は空気洗浄フィルターを経由して昇圧後冷却されてエンジンに供給されるがこのAirの一部を更に精密フィルターに通せば燃料電池のカソード側の効率を上げることが出来る。それは発生する水分を急速に除去し、反応を促進させる為とカソード表面を微生物の働きを押える事によって燃料電池の寿命を延ばす事等による。
この空気は空気洗浄フィルターを経由して昇圧後冷却されてエンジンに供給されるがこのAirの一部を更に精密フィルターに通せば燃料電池のカソード側の効率を上げることが出来る。それは発生する水分を急速に除去し、反応を促進させる為とカソード表面を微生物の働きを押える事によって燃料電池の寿命を延ばす事等による。
極めて高い2050年に向けての石油製品の半減化はこの種の技術の実現なくしては達成されえません。アンモニアそのものは高圧、高温で製造する為にアンモニア自体が高蓄エネルギー物質となっており、その内部エネルギーを利用する事になる。アンモニアの安全性については十分対応出来るところまで達成されている。液封鎖に対する対応、リークに対する対応、高圧機器に対する対応等、技術的課題は、明治時代から使用されているアンモニアは、LPG並みの対応で十分可能である。勿論、水素よりはすべての面で安全側である。
C 車
E Engine
H 排熱回収機構
R 反応器
T1 タンク(軽油)
T2 ボンベ(NH3)
L 水素ガス
F 燃料電池
B バッテリー
M モーター
G タイヤ
E Engine
H 排熱回収機構
R 反応器
T1 タンク(軽油)
T2 ボンベ(NH3)
L 水素ガス
F 燃料電池
B バッテリー
M モーター
G タイヤ
A AiR、空気
D ターボチャージャー
E1 アンモニア蒸発器
E2 アンモニアガスヒーター
E3 アンモニアクラッキングヒーター
E4 空気インタークーラー
R1 アンモニアクラッキングリアクター
R2 アンモニア吸着塔
F1 精密フィルター
S スプレーノズル
W 水
CO 圧縮装置
EG 排気ガス
FL 二重管
K 軽油
D ターボチャージャー
E1 アンモニア蒸発器
E2 アンモニアガスヒーター
E3 アンモニアクラッキングヒーター
E4 空気インタークーラー
R1 アンモニアクラッキングリアクター
R2 アンモニア吸着塔
F1 精密フィルター
S スプレーノズル
W 水
CO 圧縮装置
EG 排気ガス
FL 二重管
K 軽油
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005175657A JP2006318882A (ja) | 2005-05-10 | 2005-05-10 | 燃料電池搭載型エンジンその2、 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005175657A JP2006318882A (ja) | 2005-05-10 | 2005-05-10 | 燃料電池搭載型エンジンその2、 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006318882A JP2006318882A (ja) | 2006-11-24 |
JP2006318882A5 true JP2006318882A5 (ja) | 2008-08-21 |
Family
ID=37539345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005175657A Pending JP2006318882A (ja) | 2005-05-10 | 2005-05-10 | 燃料電池搭載型エンジンその2、 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006318882A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115241507A (zh) * | 2022-06-24 | 2022-10-25 | 天津大学 | 一种sofc-aice联合循环系统、控制方法及其应用 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5976723A (en) * | 1997-03-12 | 1999-11-02 | Boffito; Claudio | Getter materials for cracking ammonia |
JP3960035B2 (ja) * | 2000-12-28 | 2007-08-15 | 三菱マテリアル株式会社 | ハイブリッド動力システム |
JP2003040602A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-13 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 燃料電池用水素製造装置 |
-
2005
- 2005-05-10 JP JP2005175657A patent/JP2006318882A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2011334614B2 (en) | Process for powering a compression ignition engine and fuel therefor | |
WO2012120641A1 (ja) | 混合ガス生成システム付き車両および燃料製造システム付き車両 | |
US9068489B2 (en) | Process for the reduction of nitrogen oxides and sulphur oxides in the exhaust gas from internal combustion engine | |
WO2003012269A3 (en) | Fuel supply system of an internal combustion engine | |
CN102425509A (zh) | 一种基于重整气的发动机燃烧优化及排气净化的装置及方法 | |
US20230018213A1 (en) | Emission-free devices and method for performing mechanical work and for generating electrical and thermal energy | |
Elkelawy et al. | Utilization of Ammonia Hydroxide/Diesel Fuel Blends in Partially Premixed Charge Compression Ignition (PPCCI) Engine: A Technical Review | |
JP2006318882A5 (ja) | ||
TR201802811T4 (tr) | Hareketli Bir Makine için Yakıt Doldurma Sistemi. | |
CN212177283U (zh) | 一种内燃机动力装置及其应用的动力系统和制取氘系统 | |
RU2046979C1 (ru) | Система утилизации теплоты отработавших газов двигателя внутреннего сгорания | |
JP2006318882A (ja) | 燃料電池搭載型エンジンその2、 | |
CN110963506B (zh) | 一种引射蒸汽为辅助热源的尿素制氨系统 | |
TWI616523B (zh) | 用於發動壓縮點火引擎的方法及該方法之燃料 | |
TWI628274B (zh) | 用於發動壓縮點火引擎的方法及該方法之燃料 | |
RU2249807C1 (ru) | Способ работы дизеля | |
JP2003277774A (ja) | 重質油より改質された改質燃料 | |
BG1602U1 (bg) | Система за получаване на водородно гориво на борда на моторно превозно срество чрез каталитичен процес | |
EA040719B1 (ru) | Устройства без выбросов и способ выполнения механической работы и выработки электрической и тепловой энергии |