JP2006318359A - Usb system - Google Patents

Usb system Download PDF

Info

Publication number
JP2006318359A
JP2006318359A JP2005142488A JP2005142488A JP2006318359A JP 2006318359 A JP2006318359 A JP 2006318359A JP 2005142488 A JP2005142488 A JP 2005142488A JP 2005142488 A JP2005142488 A JP 2005142488A JP 2006318359 A JP2006318359 A JP 2006318359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usb
massstorage
host
class
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005142488A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takateru Kyogoku
貴輝 京極
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005142488A priority Critical patent/JP2006318359A/en
Publication of JP2006318359A publication Critical patent/JP2006318359A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a USB system without requiring a file system to be held in a printer which serves as a USB host, in a camera direct print system using a USB MassStorage class. <P>SOLUTION: In a system transferring data by means of a USB (Universal Serial Bus) interface, expansion to the MassStorage class is carried out in both of the USB host and a USB device and a command for transferring print data is added since a file system is not required on the USB host side when the MassStorage class is provided as a communication protocol between the USB host 101 and the USB device 102. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明はUSBインタフェースを用いて印刷を行うUSBシステムに係り、USBホスト、USBデバイス両方において、通信プロトコルとして MassStorageクラスを有する場合にプリンタ側にファイルシステムを必要としないUSBシステムに関する。   The present invention relates to a USB system that performs printing using a USB interface, and relates to a USB system that does not require a file system on the printer side when both the USB host and the USB device have a MassStorage class as a communication protocol.

従来、プリンタ、デジタルカメラ等と言った機器はPCと接続する目的の為にUSBインタフェースを装備していた。すなわち、例えばデジタルカメラで撮影した画像を印刷するためには、まずデジタルカメラとPCを接続し、画像をPCに転送した後に、プリンタとPCを接続し、先の画像を印刷するという手順を踏む必要があった。   Traditionally, devices such as printers and digital cameras were equipped with a USB interface for the purpose of connecting to a PC. That is, for example, to print an image shot with a digital camera, first connect the digital camera to the PC, transfer the image to the PC, then connect the printer to the PC and print the previous image. There was a need.

近年、この手順を踏まなければ印刷できない不便さを解消するために、画像撮影装置と印刷装置、例えばデジタルカメラとプリンタを直接USBで接続して印刷するUSBシステムがいくつか公開されている。   In recent years, in order to eliminate the inconvenience that cannot be printed unless this procedure is followed, several USB systems have been disclosed in which an image capturing device and a printing device, for example, a digital camera and a printer are directly connected via USB.

このとき、USBホストは USBデバイスに対して電源を供給しなければならないので、比較的安定的に電源を供給できる印刷装置がその役割を担い、画像撮影装置はUSBデバイスとして動作を行うというようにシステムを設計することが多い。   At this time, the USB host must supply power to the USB device, so the printing device that can supply power relatively stably plays its role, and the image capturing device operates as a USB device. I often design systems.

また、印刷装置、画像撮影装置の通信プロトコルには、ベンダ固有のUSBクラスを定義する、または、標準クラスのMassStorageクラスや Still Image Capture Deviceクラスといったものが採用されている。   In addition, as a communication protocol for the printing apparatus and the image capturing apparatus, a vendor-specific USB class is defined, or a standard class such as MassStorage class or Still Image Capture Device class is adopted.

特に、画像撮影装置に搭載する USBクラスは、画像撮影装置が保持している画像を PCへ転送する機能は依然として必要とされているので、画像撮影装置に複数のクラスを搭載するコストを増大させないためにも、同一の通信プロトコルで動作するようにシステムを設計することが多い。   In particular, the USB class installed in the image capture device does not increase the cost of installing multiple classes in the image capture device because the function to transfer images held by the image capture device to the PC is still required. Therefore, the system is often designed to operate with the same communication protocol.

その中でもMassStorageクラスは、比較的USBインタフェースが登場した早い時期からPC側にドライバが装備され、また多くのOSがサポートしていたために、通信プロトコルとして採用されることが多い。   Among them, the MassStorage class is often adopted as a communication protocol because a driver has been installed on the PC side from the early days of the introduction of the USB interface and many operating systems supported it.

また、プリント開始指定等の USB接続時のユーザインタフェースは、画像撮影装置はその機能のために表示装置や入力装置を備えているために、画像撮影装置に持つことが多い。   In addition, the user interface at the time of USB connection such as print start designation is often provided in the image capturing apparatus because the image capturing apparatus includes a display device and an input device for its function.

特開2001-290612では、前記のUSB接続において、USBホストとしてプリンタが、USBデバイスとしてデジタルカメラが役割を担い、かつ、通信プロトコルとしてMassStorageクラスを採用する際に、プリンタ側にユーザインタフェースを備えるUSBシステムが提案されている。
特開2001-290612号公報
In Japanese Patent Laid-Open No. 2001-290612, in the USB connection described above, when a printer serves as a USB host, a digital camera serves as a USB device, and a MassStorage class is adopted as a communication protocol, a USB having a user interface on the printer side A system has been proposed.
Japanese Patent Laid-Open No. 2001-290612

しかし、前記のUSB接続において、USBホストとしてプリンタが、USBデバイスとしてデジタルカメラが役割を担い、かつ、通信プロトコルとしてMassStorageクラスを採用するUSBシステムを構築する際、本来PCとの接続を考慮しても印刷装置のプリンタはファイルシステムを保有する必要がないのにも関わらず、通信プロトコルのMassStorageクラスがブロックデバイスとしての通信体系を取っているために、プリンタ側にファイルシステムを搭載しなければならない問題が存在する。   However, in the above USB connection, when building a USB system in which a printer serves as a USB host, a digital camera plays a role as a USB device, and a MassStorage class is adopted as a communication protocol, the connection with the PC is considered. Although the printer of the printing device does not need to have a file system, the mass storage class of the communication protocol has a communication system as a block device, so the file system must be installed on the printer side. There is a problem.

これはさらに、印刷装置が望んでいるファイルシステムフォーマットにて記憶されている画像撮影装置でなければ所望のUSBシステムを構築できない問題をも含む。   This further includes a problem that a desired USB system cannot be constructed unless the image capturing apparatus is stored in the file system format desired by the printing apparatus.

本発明は前記した従来の技術の有するこのような問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、USBインタフェースを用いてデータを転送するシステムにおいて、USBホスト、USBデバイス間の通信プロトコルとしてMassStorageクラスを有する場合に、USBデバイスのPCへの接続の保証し、そのために搭載するクラスを増加させずに、USBホスト側にファイルシステムを必要せず、USBデバイスが如何なるファイルシステムを採用していても USBシステムを構築できるUSBシステムを提供することである。   The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an object thereof is communication between a USB host and a USB device in a system for transferring data using a USB interface. When the MassStorage class is used as the protocol, the USB device is guaranteed to be connected to the PC, and the USB host side does not need a file system without increasing the installed class. Even so, it is to provide a USB system that can build a USB system.

上記目的を達成するために請求項1に記載のUSBシステムは、USBインタフェースを用いてデータを転送するシステムにおいて、USBホスト、USBデバイス間の通信プロトコルとしてMassStorageクラスを有する場合にUSBホスト側にファイルシステムを必要としない為にUSBホスト、USBデバイス両方において、それぞれMassStorageクラスを拡張することを特徴とする。   In order to achieve the above object, the USB system according to claim 1 is a system that transfers data using a USB interface, and has a MassStorage class as a communication protocol between a USB host and a USB device. It is characterized by extending MassStorage class in both USB host and USB device so that the system is not required.

また、上記目的を達成するために請求項2に記載のUSBシステムは、前記USBホストは印刷装置であることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the USB system according to claim 2 is characterized in that the USB host is a printing device.

また、上記目的を達成するために請求項3に記載のUSBシステムは、前記USBデバイスは画像撮影装置であることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the USB system according to claim 3 is characterized in that the USB device is an image photographing device.

また、上記目的を達成するために請求項4に記載のUSBシステムは、前記のUSBを用いて転送するデータはプリントデータであることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the USB system according to claim 4 is characterized in that the data transferred using the USB is print data.

また、上記目的を達成するために請求項5に記載のUSBシステムは、前記MassStorageクラスの拡張はUSBホストがUSBデバイスに対してプリントデータを要求するコマンドであることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the USB system according to claim 5 is characterized in that the extension of the MassStorage class is a command for a USB host to request print data from a USB device.

また、上記目的を達成するために請求項6に記載のUSBシステムは、前記USBデバイスはファイルシステムを保有していることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the USB system according to claim 6 is characterized in that the USB device has a file system.

また、上記目的を達成するために請求項7に記載のUSBシステムは、前記USBデバイスはユーザがプリントを指定する際のユーザインタフェースを保持することを特徴とする。   In order to achieve the above object, the USB system according to claim 7 is characterized in that the USB device holds a user interface when a user designates printing.

また、上記目的を達成するために請求項8に記載のUSBシステムは、前記USBデバイスがファイルシステムを保有していることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the USB system according to claim 8 is characterized in that the USB device has a file system.

また、上記目的を達成するために請求項9に記載のUSBシステムは、前記USBデバイスが複数のクラスを搭載しなくても複数種類のUSBホストと接続できることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the USB system according to claim 9 is characterized in that the USB device can be connected to a plurality of types of USB hosts without mounting a plurality of classes.

また、上記目的を達成するために請求項10に記載のUSBシステムは、前記USBデバイスが如何なるファイルシステムを採用していてもデータ転送ができることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the USB system according to claim 10 is characterized in that data transfer is possible regardless of what file system the USB device employs.

以上詳述したように本発明のUSBシステムによれば、USBインタフェースを用いてデータを転送するシステムにおいて、USBホスト、USBデバイス間の通信プロトコルとしてMassStorageクラスを有する場合にUSBホスト側にファイルシステムを必要としないという効果を奏する。   As described above in detail, according to the USB system of the present invention, in the system for transferring data using the USB interface, when the Mass Storage class is provided as a communication protocol between the USB host and the USB device, the file system is provided on the USB host side. There is an effect that it is not necessary.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。なお、説明の便宜の為、本実施例ではUSBホストとしての印刷装置をプリンタ、USBデバイスとしての画像撮影装置をデジタルカメラとして表記する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. For convenience of explanation, in this embodiment, a printing device as a USB host is represented as a printer, and an image photographing device as a USB device is represented as a digital camera.

(第一の実施の形態)
まず、本発明の第一の実施の形態を図1〜図7に基づき説明する。
(First embodiment)
First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

図3は本実施の形態に係るUSBシステムにおけるUSBホストとUSBデバイスの従来の例を示す概念図である。同図において、301はプリンタ、302はデジタルカメラ、303はUSBケーブル、304はプリンタを MassStorageのUSBホストとして動作させる機構、305はファイルシステム、306はデジタルカメラをMassStorageのUSBデバイスとして動作させる機構、307はファイルシステム、308はプリント指定等を行うユーザインタフェース機構を表している。   FIG. 3 is a conceptual diagram showing a conventional example of a USB host and a USB device in the USB system according to the present embodiment. In this figure, 301 is a printer, 302 is a digital camera, 303 is a USB cable, 304 is a mechanism for operating the printer as a USB host for MassStorage, 305 is a file system, 306 is a mechanism for operating the digital camera as a USB device for MassStorage, Reference numeral 307 denotes a file system, and 308 denotes a user interface mechanism for performing print designation and the like.

302デジタルカメラで撮影した画像は307ファイルシステムを用いてデータが302カメラ内に保持される。   Data captured by the 302 digital camera is stored in the 302 camera using a 307 file system.

302デジタルカメラがPCとUSBで接続された場合は306MassStorageのUSBデバイスとして動作させる機構を用いてPCと通信を行う。   When a 302 digital camera is connected to a PC via USB, it communicates with the PC using a mechanism that operates as a USB device of 306 MassStorage.

301プリンタと、302デジタルカメラが303USBケーブルにて接続された場合、308プリント等を行うユーザインタフェース機構によってユーザからプリントの指定が行われたことを何らかの方法にて301プリンタが検知すると、301プリンタは304MassStorageのUSBホストとして動作させる機構を用いて、302デジタルカメラから所望のブロックデバイスデータを取得するように命令する。この命令を受けた302デジタルカメラは306MassSotrageのUSBデバイスとして動作させる機構を用いて要求されたブロックデバイスデータを送信する。このデータを受信した301ホストは305ファイルシステムを用いて該当するファイルデータを抽出し、印刷する。   When a 301 printer and a 302 digital camera are connected by a 303 USB cable, if the 301 printer detects that the user has designated printing by a user interface mechanism that performs 308 printing or the like, the 301 printer Using a mechanism that operates as a USB host of the 304 MassStorage, an instruction is given to acquire desired block device data from the 302 digital camera. Upon receiving this command, the 302 digital camera transmits the requested block device data using a mechanism that operates as a USB device of 306 MassSotrage. The 301 host receiving this data extracts the corresponding file data using the 305 file system and prints it.

図1は、本実施の形態に係るUSBシステムにおいて、USBホストとUSBデバイスを示す概念図である。同図において、101はプリンタ、102はデジタルカメラ、103はUSBケーブル、104はMassStorageのUSBホストとして動作させる機構、105はUSBホストにおけるMassStorageクラスの拡張機構、106はMassStorageのUSBデバイスとして動作させる機構、107はUSBデバイスにおけるMassStorageクラスの拡張機構、108はファイルシステム、109はプリント等を行うユーザインタフェース機構を表している。   FIG. 1 is a conceptual diagram showing a USB host and a USB device in the USB system according to the present embodiment. In the figure, 101 is a printer, 102 is a digital camera, 103 is a USB cable, 104 is a mechanism that operates as a USB host of MassStorage, 105 is an expansion mechanism of the MassStorage class in the USB host, and 106 is a mechanism that operates as a USB device of MassStorage. 107 denotes an extension mechanism of the MassStorage class in the USB device, 108 denotes a file system, and 109 denotes a user interface mechanism for performing printing or the like.

102デジタルカメラで撮影した画像は108ファイルシステムを用いてデータが102デジタルカメラ内に保持される。   Data captured by the 102 digital camera is stored in the 102 digital camera using the 108 file system.

102デジタルカメラがPCとUSBで接続された場合は106MassStorageのUSBデバイスとして動作させる機構を用いてPCと通信を行う。   When the 102 digital camera is connected to the PC via USB, it communicates with the PC using a mechanism that operates as a 106 MassStorage USB device.

101プリンタと102デジタルカメラが103USBケーブルにて接続された場合、104MassStorageのUSBホストとして動作させる機構と106MassStorageのUSBデバイスとして動作させる機構とにより、USBの初期処理が行われる。その後、101プリンタから105USBホストにおけるMassStorageクラスの拡張機構を用いて102デジタルカメラにプリントデータ要求コマンドがMassStorageクラスのデータ体系に合わされた形で送信される。102デジタルカメラではユーザが109プリント等を行うユーザインタフェース機構にて指定されたデータを、108ファイルシステムを用いて該当するファイルデータを抽出し、107USBデバイスにおけるMassStorageクラスの拡張機構によって前記のプリンタの要求コマンドに応答する形で送信する。このデータを受信した101プリンタはそのデータを元に印刷処理を行う。   When the 101 printer and the 102 digital camera are connected by a 103 USB cable, USB initial processing is performed by a mechanism that operates as a 104 MassStorage USB host and a mechanism that operates as a 106 MassStorage USB device. Thereafter, a print data request command is transmitted from the 101 printer to the 102 digital camera using the MassStorage class expansion mechanism in the 105 USB host in a form adapted to the data system of the MassStorage class. In the 102 digital camera, the data specified by the user interface mechanism for 109 printing by the user is extracted from the corresponding file data using the 108 file system, and the request of the printer is requested by the mass storage class expansion mechanism in the 107 USB device. Send in response to the command. The 101 printer that has received this data performs print processing based on the data.

図2は、本実施の形態に係るUSBシステムにおけるUSBホスト、およびUSBデバイスのUSBインタフェースによる接続の例を示す概念図である。同図において、201はUSBホストの役割を担うPC、202はUSBホストの役割を担うプリンタ、203はUSBホストの役割を担うPC、204はUSBデバイスの役割を担うプリンタ、205はUSBデバイスの役割を担うデジタルカメラ、206はUSBデバイスの役割を担うデジタルカメラを示してる。   FIG. 2 is a conceptual diagram illustrating an example of connection of a USB host and a USB device using a USB interface in the USB system according to the present embodiment. In the figure, 201 is a PC that plays the role of a USB host, 202 is a printer that plays the role of USB host, 203 is a PC that plays the role of USB host, 204 is a printer that plays the role of USB device, and 205 is the role of USB device Reference numeral 206 denotes a digital camera that plays the role of a USB device.

201PCと204プリンタ、202プリンタと205デジタルカメラ、203PCと206デジタルカメラがそれぞれUSBケーブルにて接続され、通信を行う。この時、205デジタルカメラ、および206デジタルカメラはどちらもMassStorageクラスとして動作するために、デジタルカメラに複数クラスを装備するためのハードウェア資源や、ソフトウェア資源は必要ない。   A 201 PC and a 204 printer, a 202 printer and a 205 digital camera, and a 203 PC and a 206 digital camera are connected by a USB cable, respectively, to perform communication. At this time, since both the 205 digital camera and the 206 digital camera operate as the MassStorage class, hardware resources and software resources for installing a plurality of classes in the digital camera are not necessary.

図4は、本実施の形態に係るUSBシステムにおけるUSBホスト、およびUSBデバイス機器の構成を具備した情報処理装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。同図において、401はCPU(中央演算処理装置)、402はRAM(ランダムアクセスメモリ)、403はROM(リードオンリメモリ)、404はI/Oコントローラ、405はUSBホスト/デバイスコントローラ、406はバスを示している。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of an information processing apparatus including a configuration of a USB host and a USB device device in the USB system according to the present embodiment. In this figure, 401 is a CPU (central processing unit), 402 is a RAM (random access memory), 403 is a ROM (read only memory), 404 is an I / O controller, 405 is a USB host / device controller, and 406 is a bus. Is shown.

本発明は図4の401、および402、403、404,405により構成されるハードウェアで構成される。また必要なモジュールを自由に組み合わせる事ができ、例えば406の機構等を介して付加することができる。   The present invention is constituted by hardware constituted by 401 and 402, 403, 404, and 405 in FIG. Necessary modules can be freely combined. For example, they can be added via a mechanism 406 or the like.

また本図はあくまでも本実施の形態に係るハードウェアの構成の例であり、各モジュールを複数バスで接続する構成や、404I/Oコントローラを介して405USBホスト/デバイスコントローラを接続する等、他のモジュールを介してモジュールを接続する等、形態は様々なものが考えられる。   This figure is only an example of a hardware configuration according to the present embodiment, and other configurations such as a configuration in which modules are connected by a plurality of buses, a 405 USB host / device controller connected via a 404 I / O controller, and the like. Various forms are conceivable, such as connecting modules via modules.

図5は、本実施の形態に係るUSBシステムにおいて、USBホストにおける MassStorageクラスの拡張機構を含めた処理を示している。   FIG. 5 shows processing including the mass storage class expansion mechanism in the USB host in the USB system according to the present embodiment.

ステップS501においてデジタルカメラとUSBで接続されたプリンタはUSBの初期化処理にあたるアドレスの割り当て等を行い、ステップS502へ進む。   In step S501, the printer connected to the digital camera via USB assigns an address corresponding to USB initialization processing, and the process proceeds to step S502.

ステップS502においてUSBホストにおけるMassStorageクラスの拡張機構であるプリントデータ要求コマンドをデジタルカメラに送信し、ステップS503へ進む。   In step S502, a print data request command that is an extended mechanism of the MassStorage class in the USB host is transmitted to the digital camera, and the process advances to step S503.

ステップS503においてプリントデータを受信したか、Nackを受信したかを判断し、プリントデータを受信した場合はステップS504へ進み、Nackを受信した場合はステップS502へ進む。   In step S503, it is determined whether print data is received or Nack is received. If print data is received, the process proceeds to step S504. If Nack is received, the process proceeds to step S502.

ステップS504において受信したプリントデータをもとに印刷処理を行い、USBホストにおけるMassStorageクラスの拡張機構を含めた処理を終了する。   In step S504, print processing is performed based on the received print data, and the processing including the MassStorage class extension mechanism in the USB host is completed.

本処理の発火の条件としては、プリンタがデジタルカメラの接続を検知した時点が考えられるが、発火の条件は本発明に関わることではない。   The firing condition of this process may be the time when the printer detects the connection of the digital camera, but the firing condition is not related to the present invention.

ステップS503からステップS502へ進む処理において、受信したパケットがStallであった場合には、USBデバイスにおけるMassStorageクラスの拡張機構を持たないUSBデバイスが接続されたことが検知できるので、その場合に処理を中止するように処理を行うことも可能である。   If the received packet is Stall in the process from Step S503 to Step S502, it can be detected that a USB device that does not have the MassStorage class extension mechanism in the USB device is connected. It is also possible to perform processing so as to cancel.

図6は本実施の形態に係るUSBシステムにおいて、USBデバイスにおける MassStorageクラスの拡張機構を含めた処理を示している。   FIG. 6 shows processing including the mass storage class expansion mechanism in the USB device in the USB system according to the present embodiment.

ステップS601においてUSBホストからのUSBの初期化処理に応答し、ステップS602へ進む。   In step S601, in response to the USB initialization process from the USB host, the process proceeds to step S602.

ステップS602においてプリンタからのプリントデータ送信コマンドを受信したかを判断し、受信した場合はステップS603へ進み、受信していない場合はステップS605へ進む。   In step S602, it is determined whether a print data transmission command is received from the printer. If received, the process proceeds to step S603, and if not received, the process proceeds to step S605.

ステップS603においてプリント指定等を行うユーザインタフェース機構を用いてユーザからのプリント指定を行い、ステップS604へ進む。   In step S603, a user specifies a print using a user interface mechanism that performs print specification or the like, and the process advances to step S604.

ステップS604においてユーザに指定されたファイルのデータを読み込み、プリンタに送信し、ステップS607へ進む。   In step S604, the file data designated by the user is read and transmitted to the printer, and the process advances to step S607.

ステップS605においてプリントデータ送信コマンド以外のMassStorageコマンドを受信したか判断し、受信した場合はステップS606へ進み、受信していない場合はステップS602へ進む。   In step S605, it is determined whether a MassStorage command other than the print data transmission command has been received. If received, the process proceeds to step S606. If not received, the process proceeds to step S602.

ステップS606において通常のMassStorageクラスとして動作しステップS607へ進む。   In step S606, it operates as a normal MassStorage class and proceeds to step S607.

ステップS607においてUSBケーブルの切断を受けて切断のために必要な処理を行い、USBデバイスにおけるMassStorageクラスの拡張機構を含めた処理を終了する。   In step S607, processing necessary for disconnection is performed in response to disconnection of the USB cable, and processing including the MassStorage class extension mechanism in the USB device is terminated.

本処理の発火の条件としては、USBホストからのUSB初期通信、またはUSBケーブル接続が考えられるが、発火の条件は本発明に関わることではない。   The ignition condition of this process may be USB initial communication from the USB host or USB cable connection, but the ignition condition is not related to the present invention.

プリンタと接続された場合は、ステップS603へ進み、印刷のための処理を行う。プリンタ以外のUSBホストと接続された場合は、ステップS606にて通常のMassStorageクラスの動作を行う。   If it is connected to the printer, the process advances to step S603 to perform processing for printing. If it is connected to a USB host other than the printer, a normal MassStorage class operation is performed in step S606.

本処理では、ステップS603にてユーザからのプリント指定を行うが、プリントデータ送信コマンドの受信によって行う以外にも、USBケーブルの接続以前からユーザの入力を有効にしておく等も考えられる。ユーザからのプリント指定をいつ発火するかは本発明に関わることではない。ただしステップS604のプリントデータ送信の段階までに終了もしくは必要なデータが揃っている必要がある。   In this process, print designation from the user is performed in step S603. In addition to receiving the print data transmission command, the user input may be validated before the USB cable is connected. When the print designation from the user is ignited is not related to the present invention. However, it is necessary to complete or have all necessary data before the print data transmission stage in step S604.

本処理ではステップS605にてMassStorageコマンドを受信していない場合にステップS602へ進むように構築したが、ステップS607へ進むように構築することも可能であるが、この場合の動作説明は同様のために省略する。   In this process, it is constructed so that the process proceeds to step S602 when the MassStorage command is not received in step S605. However, it is possible to construct so that the process proceeds to step S607, but the explanation of the operation in this case is the same. Omitted.

本処理ではステップS602を判断した後にステップS605を判断するように構築したが、ステップS605を判断した後にステップS602を判断するように構築することも可能だが、この場合の動作説明は同様のために省略する。   In this process, it is constructed so as to judge step S605 after judging step S602. However, it can be constructed so that step S602 is judged after judging step S605, but the operation explanation in this case is similar. Omitted.

本処理ではプリントデータを応答する場合と通常のMassStorageを応答する場合に分けて構築しているが、両方に応答できるように構築することも可能である。   In this process, the print data is responded and the normal MassStorage is separately constructed, but it is also possible to construct so that it can respond to both.

図7は本実施の形態に係るUSBシステムにおいて、図5および図6で示したUSBデバイスにおけるMassStorageクラスの拡張機構の処理およびUSBホストにおけるMassStorageクラスの拡張機構の処理を用いて通信を行った際のUSB通信の例を時系列に表したものである。   FIG. 7 shows a case where communication is performed in the USB system according to the present embodiment using the processing of the MassStorage class expansion mechanism in the USB device shown in FIGS. 5 and 6 and the processing of the MassStorage class expansion mechanism in the USB host. Shows an example of USB communication in chronological order.

まずプリンタからUSB初期通信が送信され、デジタルカメラがそれに応答する。次にMassStorageクラスの初期通信が送信され、デジタルカメラが応答する。ここまで成功するとプリンタは印刷するデータを要求するプリントデータ要求コマンドを送信する。デジタルカメラは何度が準備が整うまでNack応答を行う。デジタルカメラはデータの準備が整うとプリントデータを送信する。   First, the initial USB communication is sent from the printer, and the digital camera responds to it. Next, initial communication of MassStorage class is sent and the digital camera responds. If successful so far, the printer transmits a print data request command for requesting data to be printed. The digital camera makes a Nack response until it is ready. The digital camera transmits print data when the data is ready.

以上のように実装することで、USBインタフェースを用いてデータを転送するシステムにおいて、USBホスト、USBデバイス間の通信プロトコルとしてMassStorageクラスを有する場合にUSBホスト側にファイルシステムを必要としないUSBシステムを構築できる。   By implementing as described above, in a system that transfers data using the USB interface, a USB system that does not require a file system on the USB host side when having a MassStorage class as a communication protocol between the USB host and the USB device Can be built.

(第二の実施の形態)
また、本発明の第二の実施の形態として、上述した第一の実施の形態において、プリンタはプリントデータ要求コマンドを常に送信することでデジタルカメラの応答を待つ実装を示したが、デジタルカメラがプリントデータの準備完了を通知する形態にも適用することができる。
(Second embodiment)
Further, as a second embodiment of the present invention, in the above-described first embodiment, the printer has shown an implementation that always waits for the response of the digital camera by transmitting a print data request command. The present invention can also be applied to a form for notifying completion of print data preparation.

以下、本発明の第二の実施の形態を図8〜図10に基づき説明する。   Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

図8は本実施の形態に係る USBシステムにおいて、USBホストにおけるMassStorageクラスの拡張機構を含めた処理を示している。   FIG. 8 shows processing including an extension mechanism of the MassStorage class in the USB host in the USB system according to the present embodiment.

ステップS801においてデジタルカメラとUSBで接続されたプリンタはUSB初期化処理にあたる、アドレスの割り当て等を行い、ステップS802へ進む。   In step S801, the printer connected to the digital camera via USB performs address assignment or the like, which corresponds to USB initialization processing, and proceeds to step S802.

ステップS802においてデジタルカメラからのプリント開始通知を受信したかを判断し、受信した場合はステップS803へ進み、受信していない場合はステップS802へ進む。   In step S802, it is determined whether a print start notification has been received from the digital camera. If received, the process proceeds to step S803. If not received, the process proceeds to step S802.

ステップS803においてUSBホストにおけるMassStorageクラスの拡張機構であるプリントデータ要求コマンドをデジタルカメラに送信し、ステップS804へ進む。   In step S803, a print data request command, which is an extension mechanism of the MassStorage class in the USB host, is transmitted to the digital camera, and the process advances to step S804.

ステップS804において受け取ったプリントデータをもとに印刷処理を行い、USBホストにおけるMassStorageクラスの拡張機構を含めた処理を終了する。   In step S804, print processing is performed based on the received print data, and the processing including the MassStorage class extension mechanism in the USB host ends.

本処理の発火の条件としては、プリンタがデジタルカメラの接続を検知した時点が考えられるが、発火の条件は本発明に関わることではない。   The firing condition of this process may be the time when the printer detects the connection of the digital camera, but the firing condition is not related to the present invention.

ステップS802にてプリントデータ要求コマンドが到着しない場合に、usb状態をサスペンドに遷移させたり、または切断処理を行うことも考えられるが、本件は本発明に関わることではない。   If the print data request command does not arrive in step S802, the usb state may be changed to the suspend state or the disconnection process may be performed, but this case is not related to the present invention.

図9は本実施の形態に係るUSBシステムにおいて、USBデバイスにおけるMassStorageクラスの拡張機構を含めた処理を示している。   FIG. 9 shows processing including an extension mechanism of the MassStorage class in the USB device in the USB system according to the present embodiment.

ステップS901においてUSBホストからのUSBの初期化処理に応答し、ステップS902へ進む。   In step S901, in response to the USB initialization process from the USB host, the process proceeds to step S902.

ステップS902において通常のMassStorageのブロックデバイスコマンドを受信したか判断し、受信した場合はステップS905へ進み、受信していない場合はステップS903へ進む。   In step S902, it is determined whether a normal MassStorage block device command is received. If received, the process proceeds to step S905. If not received, the process proceeds to step S903.

ステップS903においてプリント指定等を行うユーザインタフェース機構を用いてユーザからのプリント指定を行い、ステップS904へ進む。   In step S903, print designation from the user is performed using a user interface mechanism for performing print designation or the like, and the process advances to step S904.

ステップS904においてUSBホストにプリント開始通知を送信してステップS905へ進む。   In step S904, a print start notification is transmitted to the USB host, and the process advances to step S905.

ステップS905において指定されたファイルのデータを読み込み、プリンタへ送信しステップS907へ進む。   The file data designated in step S905 is read and transmitted to the printer, and the process advances to step S907.

ステップS906においてMassStorageクラスとして動作を行い、ステップS907へ進む。   In step S906, the operation is performed as the MassStorage class, and the process advances to step S907.

ステップS907においてUSBケーブルの切断を受けて切断のために必要な処理を行い、USBデバイスにおけるMassStorageクラスの拡張機構を含めた処理を終了する。   In step S907, the USB cable is cut and processing necessary for cutting is performed, and the processing including the MassStorage class extension mechanism in the USB device is terminated.

本処理の発火の条件としては、USBホストからの USB初期通信、またはUSBケーブル接続が考えられるが、発火の条件は本発明に関わることではない。   The ignition condition of this process may be USB initial communication from a USB host or USB cable connection, but the ignition condition is not related to the present invention.

プリンタと接続された場合は、ステップS903へ進み印刷のための処理を行う。プリンタ以外のUSBホストと接続された場合は、ステップS905にて通常のMassStorageクラスの動作を行う。   If it is connected to the printer, the process proceeds to step S903 to perform processing for printing. If it is connected to a USB host other than the printer, a normal MassStorage class operation is performed in step S905.

本処理では、ステップS903にてユーザからのプリント指定を行うが、USBケーブルの接続以前からユーザの入力を有効にしておく等も考えられる。ユーザからのプリント指定をいつ発火するかは本発明に関わることではない。ただしステップS904のプリントデータ送信の段階までに終了もしくは必要なデータが揃っている必要がある。   In this processing, print designation from the user is performed in step S903, but it is also conceivable that the user input is made valid before the USB cable is connected. When the print designation from the user is ignited is not related to the present invention. However, it is necessary to complete or obtain necessary data by the print data transmission stage in step S904.

本処理ではプリントデータを応答する場合と通常の MassStorageを応答する場合に分けて構築しているが、両方に応答できるように構築することも可能である。   In this process, the print data is responded separately and the normal MassStorage is responded separately, but it is also possible to construct it so that it can respond to both.

本処理のステップS904においてUSBホストへプリント開始通知を送信するが、その方法は本発明に関わることではない。   In step S904 of this process, a print start notification is transmitted to the USB host, but the method is not related to the present invention.

図10は本実施の形態に係るUSBシステムにおいて、図8および図9で示した USBデバイスにおけるMassStorageクラスの拡張機構の処理およびUSBホストにおけるMassStorageクラスの拡張機構の処理を用いて通信を行った際のUSB通信の例を時系列に表したものである。   FIG. 10 shows a case where communication is performed in the USB system according to the present embodiment using the processing of the MassStorage class expansion mechanism in the USB device shown in FIGS. 8 and 9 and the processing of the MassStorage class expansion mechanism in the USB host. Shows an example of USB communication in chronological order.

まずプリンタからUSB初期通信が送信され、デジタルカメラがそれに応答する。次にMassStorageクラスの初期通信が送信され、デジタルカメラが応答する。ここまで成功するとデジタルカメラはプリントデータの準備を行い、準備が出来ると、プリンタへプリント開始通知を行う。それを受けてプリンタは印刷するデータを要求するプリントデータ要求コマンドを送信する。デジタルカメラは先ほど準備したデータを送信する。   First, the initial USB communication is sent from the printer, and the digital camera responds to it. Next, initial communication of MassStorage class is sent and the digital camera responds. If successful so far, the digital camera prepares the print data, and when ready, sends a print start notification to the printer. In response, the printer transmits a print data request command requesting data to be printed. The digital camera transmits the data prepared earlier.

その他実装は第一の実施の形態と同様のため説明は省略する。   Since other implementations are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.

以上のように実装することで、USBインタフェースを用いてデータを転送するシステムにおいて、USBホスト、USBデバイス間の通信プロトコルとしてMassStorageクラスを有する場合にUSBホスト側にファイルシステムを必要としないUSBシステムを構築できる。また、第一の実施の形態と比して本実施の形態は USBの転送量を減らすことができる。   By implementing the above, in a system that transfers data using the USB interface, a USB system that does not require a file system on the USB host side when the Mass Storage class is used as a communication protocol between the USB host and the USB device. Can be built. In addition, compared with the first embodiment, this embodiment can reduce the amount of USB transfer.

本発明の第一の実施の形態および第二の実施の形態に係るUSBシステムにおいて、USBホストとUSBデバイスを示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows a USB host and a USB device in the USB system which concerns on 1st embodiment of this invention, and 2nd embodiment. 本発明の第一の実施の形態および第二の実施の形態に係るUSBシステムにおけるUSBホストとUSBデバイスのUSBインタフェースによる接続の例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the example of the connection by the USB interface of the USB host and USB device in the USB system which concerns on 1st embodiment of this invention, and 2nd embodiment. 本発明の第一の実施の形態および第二の実施の形態に係るUSBシステムにおけるUSBホストとUSBデバイスの従来の例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the conventional example of the USB host and USB device in the USB system which concerns on 1st embodiment of this invention, and 2nd embodiment. 本発明の第一の実施の形態および第二の実施の形態に係るUSBシステムにおけるUSBホストおよびUSBデバイス機器の構成を具備した情報処理装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the information processing apparatus which comprised the structure of the USB host and USB device apparatus in the USB system which concerns on 1st embodiment of this invention, and 2nd embodiment. 本発明の第一の実施の形態に係るUSBシステムにおける、USBホストにおけるMassStorageクラスの拡張機構を含めた処理を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the process including the extension mechanism of the MassStorage class in a USB host in the USB system which concerns on 1st embodiment of this invention. 本発明の第一の実施の形態に係るUSBシステムにおける、USBデバイスにおけるMassStorageクラスの拡張機構を含めた処理を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the process including the expansion mechanism of the MassStorage class in a USB device in the USB system which concerns on 1st embodiment of this invention. 本発明の第一の実施の形態に係るUSBシステムにおけるUSBデバイスにおけるMassStorageクラスの拡張機構の処理、およびUSBホストにおけるMassStorageクラスの拡張機構の処理を用いて通信を行った際の USB通信の例を時系列に表した図である。Example of USB communication when communication is performed using processing of the MassStorage class extension mechanism in the USB device and processing of the MassStorage class extension mechanism in the USB host in the USB system according to the first embodiment of the present invention. It is the figure represented to the time series. 本発明の第二の実施の形態に係るUSBシステムにおける、USBホストにおけるMassStorageクラスの拡張機構を含めた処理を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the process including the expansion mechanism of the MassStorage class in a USB host in the USB system which concerns on 2nd embodiment of this invention. 本発明の第二の実施の形態に係るUSBシステムにおける、USBデバイスにおけるMassStorageクラスの拡張機構を含めた処理を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the process including the expansion mechanism of the MassStorage class in a USB device in the USB system which concerns on 2nd embodiment of this invention. 本発明の第二の実施の形態に係るUSBシステムにおけるUSBデバイスにおけるMassStorageクラスの拡張機構の処理、およびUSBホストにおけるMassStorageクラスの拡張機構の処理を用いて通信を行った際のUSB通信の例を時系列に表した図である。Example of USB communication when communication is performed using processing of the MassStorage class extension mechanism in the USB device and processing of the MassStorage class extension mechanism in the USB host in the USB system according to the second embodiment of the present invention It is the figure represented to the time series.

符号の説明Explanation of symbols

101 プリンタ
102 デジタルカメラ
103 USBケーブル
104 MassStorageのUSBホストとして動作させる機構
105 USBホストにおけるMassStorageクラスの拡張機構
106 MassStrageのUSBデバイスとして動作させる機構
107 USBデバイスにおけるMassStorageクラスの拡張機構
108 ファイルシステム
109 ユーザインタフェース機構
201 USBホストのPC
202 USBホストのプリンタ
203 USBホストのPC
204 USBデバイスのプリンタ
205 USBデバイスのデジタルカメラ
206 USBデバイスのデジタルカメラ
301 プリンタ
302 デジタルカメラ
303 USBケーブル
304 MassStorageのUSBホストとして動作させる機構
305 ファイルシステム
306 MassStorageのUSBデバイスとして動作させる機構
307 ファイルシステム
308 ユーザインタフェース機構
401 CPU(中央演算処理装置)
402 RAM(ランダムアクセスメモリ)
403 ROM(リードオンリメモリ)
404 I/Oコントローラ
405 USBホスト/デバイスコントローラ
406 バス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Printer 102 Digital camera 103 USB cable 104 Mechanism to operate as USB host of MassStorage 105 Extension mechanism of MassStorage class in USB host 106 Mechanism to operate as USB device of MassStrage 107 Extension mechanism of MassStorage class in USB device 108 File system 109 User interface Mechanism 201 USB host PC
202 USB host printer 203 USB host PC
204 USB Device Printer 205 USB Device Digital Camera 206 USB Device Digital Camera 301 Printer 302 Digital Camera 303 USB Cable 304 Mechanism to Operate as MassStorage USB Host 305 File System 306 Mechanism to Operate as MassStorage USB Device 307 File System 308 User interface mechanism 401 CPU (central processing unit)
402 RAM (random access memory)
403 ROM (read only memory)
404 I / O controller 405 USB host / device controller 406 bus

Claims (10)

USB(Universal Serial Bus)インタフェースを用いてデータを転送するシステムにおいて、USBホスト、USBデバイス間の通信プロトコルとしてMassStorageクラスを有する場合にUSBホスト側にファイルシステムを必要としない為にUSBホスト、USBデバイス両方において、それぞれMassStorageクラスを拡張することを特徴とする USBシステム。   In a system that transfers data using the USB (Universal Serial Bus) interface, when the MassStorage class is used as a communication protocol between the USB host and the USB device, a USB host and USB device are not required because no file system is required on the USB host side. USB system characterized by extending the MassStorage class on both. 前記USBホストは印刷装置であることを特徴とする請求項1に記載の USBシステム。   The USB system according to claim 1, wherein the USB host is a printing device. 前記USBデバイスは画像撮影装置であることを特徴とする請求項1または2に記載の USBシステム。   The USB system according to claim 1, wherein the USB device is an image photographing device. 前記のUSBを用いて転送するデータはプリントデータであることを特徴とする請求項1、2、または3に記載のUSBシステム。   The USB system according to claim 1, wherein the data transferred using the USB is print data. 前記MassStorageクラスの拡張はUSBホストがUSBデバイスに対してプリントデータを要求するコマンドであることを特徴とする請求項1、2、3または4に記載のUSBシステム。   5. The USB system according to claim 1, wherein the extension of the MassStorage class is a command for a USB host to request print data from a USB device. 前記USBデバイスはファイルシステムを保有していることを特徴とする請求項1、2、3、4または5に記載のUSBシステム。 6. The USB system according to claim 1, 2, 3, 4 or 5, wherein the USB device has a file system. 前記USBデバイスはユーザがプリントを指定する際のユーザインタフェースを保持することを特徴とする請求項1、2、3、4、5または6に記載のUSBシステム。   The USB system according to claim 1, 2, 3, 4, 5, or 6, wherein the USB device holds a user interface when a user designates printing. 前記USBデバイスがファイルシステムを保有していることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6または7に記載のUSBシステム。   The USB system according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6 or 7, wherein the USB device has a file system. 前記USBデバイスが複数のクラスを搭載しなくても複数種類の USBホストと接続できることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7または8に記載のUSBシステム。   The USB system according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, or 8, wherein the USB device can be connected to a plurality of types of USB hosts without mounting a plurality of classes. 前記USBデバイスが如何なるファイルシステムを採用していてもデータ転送ができることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8または9に記載のUSBシステム。   The USB system according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, or 9, wherein data transfer is possible regardless of the file system used by the USB device.
JP2005142488A 2005-05-16 2005-05-16 Usb system Withdrawn JP2006318359A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005142488A JP2006318359A (en) 2005-05-16 2005-05-16 Usb system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005142488A JP2006318359A (en) 2005-05-16 2005-05-16 Usb system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006318359A true JP2006318359A (en) 2006-11-24

Family

ID=37538960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005142488A Withdrawn JP2006318359A (en) 2005-05-16 2005-05-16 Usb system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006318359A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019150847A1 (en) * 2018-02-05 2019-08-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 Recording system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019150847A1 (en) * 2018-02-05 2019-08-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 Recording system
JPWO2019150847A1 (en) * 2018-02-05 2021-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 Recording system
JP7065306B2 (en) 2018-02-05 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 Recording system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8094197B2 (en) Image recording system having a conversion apparatus
EP2037355A2 (en) Image forming appartus and mehtod, computer program product, and image forming system
JP2006270193A (en) Image forming system and method, and image forming apparatus
JP2007188255A (en) Network-relay control compatible with network-type plug and play
JP2005222233A (en) Image supply device, direct output system, and image output method
JP2008097587A (en) Client apparatus, network system and program
JP5031539B2 (en) Printing system, printing apparatus and printing method
JP2005327268A (en) Method of providing multimedia data for direct printing, direct printing method and apparatus thereof
US20170034391A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium
CN101115111A (en) Image forming apparatus having direct printing function and method of direct printing
JP2006318359A (en) Usb system
JP2004351793A (en) Image output unit, image output system, and image output method
JP3636359B2 (en) A system with multiple devices that are connected in a master-slave relationship
JP2007048029A (en) Relay device, image output system and relay method
JP2001067193A (en) Printing system, printer and its controlling method
JP3636358B2 (en) Image output system
JP3750867B2 (en) Printing device
JP2007174022A (en) Image forming apparatus
JP3750863B2 (en) Image output system
JP4117575B2 (en) Image output system
JP3750866B2 (en) Image source device
JP3750865B2 (en) Image source device
JP4117576B2 (en) Image source apparatus and printing apparatus
JP2005131883A (en) Image output system, image data repeating installation and image data repeating method
JP2006005964A (en) Image input device and image input forming system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805