JP4117576B2 - Image source apparatus and printing apparatus - Google Patents

Image source apparatus and printing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4117576B2
JP4117576B2 JP2005286059A JP2005286059A JP4117576B2 JP 4117576 B2 JP4117576 B2 JP 4117576B2 JP 2005286059 A JP2005286059 A JP 2005286059A JP 2005286059 A JP2005286059 A JP 2005286059A JP 4117576 B2 JP4117576 B2 JP 4117576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
usb
image source
request command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005286059A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006114031A (en
Inventor
正勝 遠藤
健二 作田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005286059A priority Critical patent/JP4117576B2/en
Publication of JP2006114031A publication Critical patent/JP2006114031A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4117576B2 publication Critical patent/JP4117576B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、例えばデジタルカメラとデジタルプリンタとをUSBのような主従関係をもつ通信インタフェースで接続した印刷システムなどに好適な、装置間の通信制御の方法の改良に関する。   The present invention relates to an improvement in a communication control method between apparatuses, which is suitable for a printing system in which a digital camera and a digital printer are connected by a communication interface having a master-slave relationship such as USB.

主従関係をもつ通信インタフェースの一つとして、USBが知られている。すなわち、USBで相互接続された2つの装置のうち、一方の装置は、通信の主導権を握る「USBホスト」であり、他方の装置は、USBホストからの制御コマンドに応答して従属的に動作する「USBデバイス」である。   USB is known as one of communication interfaces having a master-slave relationship. That is, of the two devices interconnected by USB, one device is the “USB host” that takes the initiative in communication, and the other device is dependent on the control command from the USB host. It is a working “USB device”.

USBは、パーソナルコンピュータと周辺機器間の通信インタフェースとして広く普及している。USBをサポートする一般のパーソナルコンピュータ用オペレーティングシステム(OS)は、USBホストとしてのUSBコントローラを標準装備している。当然、USBをサポートする周辺機器は、USBデバイスとしてのUSBコントローラを装備することになる。   USB is widely used as a communication interface between personal computers and peripheral devices. A general personal computer operating system (OS) that supports USB has a USB controller as a USB host as standard equipment. Naturally, peripheral devices that support USB will be equipped with a USB controller as a USB device.

USBデバイスには、通信制御方法において異なる複数のクラス(種類)がある。USBの規格に定められたデバイスクラスとして、ストレージクラス、HIDクラス、STIクラス及びプリンタクラスなどがある。規格で定められたいずれかのデバイスクラスのUSBデバイスして周辺機器が機能する限り、パーソナルコンピュータ用OSに標準装備されたUSBコントローラは、その周辺機器と正常に通信可能である。しかし、もし、周辺機器が規格外のデバイスクラス(例えば、周辺機器メーカがオリジナルに定めたクラス)として動作する場合には、パーソナルコンピュータ用OSに標準装備のUSBコントローラがその周辺機器と正常に通信できる保証は無い。   USB devices have multiple classes (types) that differ in communication control methods. Device classes defined in the USB standard include a storage class, an HID class, an STI class, and a printer class. As long as the peripheral device functions as a USB device of one of the device classes defined in the standard, the USB controller provided as a standard in the personal computer OS can normally communicate with the peripheral device. However, if the peripheral device operates as a non-standard device class (for example, a class originally defined by the peripheral device manufacturer), the standard USB controller in the personal computer OS communicates normally with the peripheral device. There is no guarantee that can be made.

さて、パーソナルコンピュータの周辺機器の一つに、デジタルカメラがある。上述したようなUSBの普及により、デジタルカメラにおいても、USBデバイスとしての機能を備えた機種が主流になっている。デジタルカメラの場合、その望ましいデバイスクラスは「ストレージクラス」であると考えられる。何故なら、そうすると、パーソナルコンピュータは、デジタルカメラをデータストレージとして扱って、デジタルカメラ内のディレクトリを自由に探索して所望の画像ファイルを自由に読み書きできるからである。   One of the peripheral devices of personal computers is a digital camera. Due to the widespread use of USB as described above, models with functions as USB devices have become mainstream in digital cameras. In the case of a digital camera, the desired device class is considered to be the “storage class”. This is because the personal computer can treat the digital camera as data storage, freely search a directory in the digital camera, and freely read and write a desired image file.

ところで、インクジェットプリンタやレーザプリンタなどのデジタルプリンタにおいて、パーソナルコンピュータの仲介なしに直接的にデジタルカメラと接続して、デジタルカメラから直接的に画像データを読み込んで印刷することができる、直接接続式のデジタルプリンタが知られている。この直接接続式のプリンタにおいても、デジタルカメラとの通信インタフェースとして、USBが好まれている。その場合、プリンタがUSBホストとして機能し、デジタルカメラがストレージクラスのUSBデバイスとして機能することが好ましいと考えられる。何故なら、そうすれば、デジタルカメラは、ストレージクラスのUSBデバイスとして機能可能でありさえすれば、パーソナルコンピュータにも接続可能であるし、且つ、直接接続式プリンタにも接続可能だからである。   By the way, in a digital printer such as an ink jet printer or a laser printer, it is possible to connect directly to a digital camera without mediation of a personal computer, and to read and print image data directly from the digital camera. Digital printers are known. Also in this direct connection type printer, USB is preferred as a communication interface with a digital camera. In that case, it is preferable that the printer functions as a USB host and the digital camera functions as a storage class USB device. This is because a digital camera can be connected to a personal computer as long as it can function as a storage-class USB device, and it can also be connected to a directly connected printer.

このようにプリンタがUSBホストとして、デジタルカメラがストレージクラスのUSBデバイスとして動作する直接接続式の印刷システムでは、プリンタは、デジタルカメラを、単なるデータストレージとして取り扱うことになる。この場合、USBの規格によれば、USBホストたるプリンタの方から主体的に制御コマンドをUSBデバイスたるデジタルカメラに送るための手段は提供されているのであるが、その逆に、USBデバイスたるデジタルカメラの方から主体的に制御コマンドをUSBホストたるプリンタに送るための手段は提供されていない(つまり、規格では定義されていない)。その結果、USBの規格にそのまま従うだけでは、次のような問題が生じる。   Thus, in a direct connection type printing system in which the printer operates as a USB host and the digital camera operates as a storage class USB device, the printer handles the digital camera as a simple data storage. In this case, according to the USB standard, a means for sending a control command to a digital camera as a USB device is provided from a printer as a USB host, but conversely, a digital as a USB device is provided. No means is provided to send control commands from the camera to the printer that is the USB host (that is, it is not defined in the standard). As a result, just following the USB standard causes the following problems.

すなわち、上記のような直接接続式の印刷システムにおいて、印刷対象画像の選択、印刷条件の設定、及び印刷要求などのユーザ操作を、プリンタを使って行なうことは可能であるが、逆に、デジタルカメラを使って行なうことが困難である。しかし、ユーザにとっては、プリンタのよりむしろデジタルカメラを使って上記操作が行なえる方が、使い易いに違いない。何故なら、デジタルカメラは片手で持って手軽に操作できるし、デジタルカメラの高精細なカラー液晶表示パネル上で画像を参照し選択できるからである。   That is, in the direct connection type printing system as described above, it is possible to perform user operations such as selection of an image to be printed, setting of printing conditions, and a printing request using a printer. Difficult to do with a camera. However, it must be easy for the user to perform the above operation using a digital camera rather than a printer. This is because the digital camera can be easily operated by holding it with one hand, and can be selected by referring to the image on the high-definition color liquid crystal display panel of the digital camera.

類似の問題は、上述した直接接続式の印刷システムだけに限らず、主従関係をもった通信インタフェースを使用する他の種類のシステムにおいても、存在する可能性がある。   Similar problems may exist not only in the direct connection printing system described above, but also in other types of systems that use communication interfaces with master-slave relationships.

従って、本発明の目的は、USBのような主従関係を有する通信インタフェースを介して、デジタルプリンタのような画像出力装置と、デジタルカメラのような画像ソース装置とを接続した場合に、通信制御上従属的な立場にある画像ソース装置側でのボタン操作によって、画像出力装置の制御が行なえるようにすることにある。   Accordingly, an object of the present invention is to control communication when an image output device such as a digital printer and an image source device such as a digital camera are connected via a communication interface having a master-slave relationship such as USB. An object of the present invention is to control the image output device by operating a button on the image source device side in a subordinate position.

本発明の一つの観点に従う画像ソース装置は、USBホストコントローラを有する印刷装置とUSBインタフェースを介して接続されることで印刷システムを構成することができ、ユーザによって操作される操作装置と、ユーザによる前記操作装置の印刷指示操作に応えて、ユーザ所望の印刷条件設定に従う印刷動作をリクエストするための印刷リクエストコマンドを生成するリクエストコマンド生成手段と、前記ユーザ所望の印刷条件設定に従う印刷動作を前記印刷装置が実行するときに必要となる画像ファイルを含む各種リソースファイルを記録したデータストレージと、前記リクエストコマンド生成手段により生成されたリクエストコマンドを前記印刷装置へ送るとともに、前記印刷装置によって従属的に制御されることにより、前記印刷装置をして主体的に前記データストレージ内の所望のリソースファイルにアクセスすることを可能ならしめるUSBデバイスコントローラと、を備える。そして、前記USBデバイスコントローラは、前記印刷装置とのUSBの通信接続が確立されると、「InterruptIn」エンドポイントが記述されているディスクリプタを前記印刷装置に取得させるとともに、前記「InterruptIn」エンドポイントを使用したインタラプトパイプを通じて前記印刷装置から受信した「InterruptIn」コマンドに基づいて、前記印刷リクエストコマンドを前記印刷装置に送信する。   An image source device according to one aspect of the present invention can constitute a printing system by being connected to a printing device having a USB host controller via a USB interface, an operation device operated by a user, and a user In response to a print instruction operation of the operation device, a request command generation means for generating a print request command for requesting a print operation according to a user-desired print condition setting, and a print operation according to the user-desired print condition setting as the print A data storage in which various resource files including image files necessary for execution by the apparatus are recorded, and a request command generated by the request command generation means is sent to the printing apparatus and is controlled dependently by the printing apparatus. By It comprises a USB device controller which makes it possible to access the desired resource files proactively in the data storage to the printing device. Then, when the USB communication connection with the printing apparatus is established, the USB device controller causes the printing apparatus to acquire a descriptor in which the “InterruptIn” endpoint is described, and the “InterruptIn” endpoint is set. Based on the “InterruptIn” command received from the printing apparatus through the used interrupt pipe, the print request command is transmitted to the printing apparatus.

好適な実施形態では、前記リクエストコマンド生成手段は、ユーザによる前記操作装置の印刷中止操作に応えて、印刷中止を要求するための印刷中止リクエストコマンドを、さらに生成することができる。   In a preferred embodiment, the request command generation means can further generate a print cancel request command for requesting print cancel in response to a print cancel operation of the operation device by a user.

好適な実施形態では、前記USBデバイスコントローラは、前記印刷装置から「InterruptIn」コマンドを受けたとき印刷中止リクエストコマンドが生成されていたならば、前記印刷中止リクエストコマンドを前記印刷装置に送信することができる。   In a preferred embodiment, the USB device controller may transmit the print stop request command to the printing apparatus if a print stop request command is generated when an “InterruptIn” command is received from the printing apparatus. it can.

さらに、前記印刷リクエストコマンドには、印刷したい画像ファイルの指定を含む前記印刷条件設定が記述されていてもよい。   Further, the print request command may describe the print condition setting including designation of an image file to be printed.

好適な実施形態では、前記印刷条件設定には、印刷したい画像ファイルの選択、印刷したいページの枚数の指定、印刷したいページのレイアウトの指定、及び印刷したいページのサイズの指定を含む複数項目の設定が含まれており、前記印刷リクエストコマンドに前記印刷条件設定が記述されていてもよい。   In a preferred embodiment, the print condition setting includes setting of a plurality of items including selection of an image file to be printed, specification of the number of pages to be printed, specification of the layout of pages to be printed, and specification of the size of pages to be printed. May be included, and the print condition setting may be described in the print request command.

さらに、前記印刷リクエストコマンドを受け入れた前記印刷装置から、当該印刷リクエストコマンドを受け入れた旨のメッセージを受信するようにしてもよい。   Further, a message indicating that the print request command has been accepted may be received from the printing apparatus that has accepted the print request command.

また、ユーザによる前記操作装置の印刷条件設定に応えて、カラー表示パネル上にユーザが設定した印刷条件設定を表示する手段をさらに備えてもよい。   In addition, in response to the print condition setting of the operation device by the user, a means for displaying the print condition setting set by the user on the color display panel may be further provided.

前記画像ソース装置はストレージクラスのUSBデバイスであってもよい。   The image source device may be a storage class USB device.

さらに、前記印刷装置での印刷動作が完了すると、新しいリクエストコマンドを発行できるように自身の動作を制御することもできる。   Further, when the printing operation in the printing apparatus is completed, it is possible to control its own operation so that a new request command can be issued.

本発明の別の観点に従う印刷装置は、画像ファイルを含む各種リソースファイルを記録したデータストレージと、USBデバイスコントローラとを備えるUSBデバイスたる画像ソース装置とUSBインタフェースを介して接続されるUSBホストたる印刷装置において、前記画像ソース装置から前記USBインタフェースを通じて、ユーザ所望の印刷条件設定に従う印刷動作をリクエストするための印刷リクエストコマンドを受信するとともに、前記画像ソース装置を制御することにより、前記印刷条件設定に従う印刷動作を実行するために必要とする所望のリソースファイルを、前記画像ソース装置のデータストレージから読み込むUSBホストコントローラと、受信された前記印刷リクエストコマンドに応えて、前記リソースファイルを用いてリクエストされた印刷条件に従う印刷動作を実行する印刷手段とを備える。さらに、前記USBホストコントローラは、前記画像ソース装置とのUSBの通信接続が確立されると、「InterruptIn」エンドポイントが記述されているディスクリプタを前記画像ソース装置のUSBデバイスコントローラから取得し、前記「InterruptIn」エンドポイントを使用したインタラプトパイプを通じて、「InterruptIn」コマンドを前記画像ソース装置へ送ることにより、前記USBデバイスコントローラに前記印刷リクエストコマンドを送信させ、前記画像ソース装置から当該印刷リクエストコマンドを受信する。   A printing apparatus according to another aspect of the present invention is a USB host connected via an USB interface to an image source apparatus that is a USB device including a data storage in which various resource files including image files are recorded and a USB device controller. In the apparatus, a print request command for requesting a printing operation according to a user-desired print condition setting is received from the image source apparatus through the USB interface, and the print source setting is controlled by controlling the image source apparatus. In response to the received print request command, a USB host controller that reads a desired resource file required to execute a printing operation from the data storage of the image source device, and the resource file Used and a printing means for performing printing operation according to the requested printing conditions. Further, when a USB communication connection with the image source device is established, the USB host controller acquires a descriptor in which an “InterruptIn” endpoint is described from the USB device controller of the image source device. By sending an “InterruptIn” command to the image source device through an interrupt pipe using the “InterruptIn” endpoint, the USB device controller transmits the print request command, and receives the print request command from the image source device. .

好適な実施形態では、前記画像ソース装置のUSBデバイスコントローラが前記「InterruptIn」コマンドを受信したときに印刷中止リクエストコマンドが生成されていたならば、前記USBホストコントローラは前記印刷中止リクエストコマンドを受信し、前記印刷手段は、前記USBホストコントローラが前記印刷中止リクエストコマンドを受信すると、印刷動作を中止することもできる。   In a preferred embodiment, if a print cancel request command is generated when the USB device controller of the image source device receives the “InterruptIn” command, the USB host controller receives the print cancel request command. The printing unit may stop the printing operation when the USB host controller receives the print stop request command.

ここで、前記印刷リクエストコマンドには、印刷したい画像ファイルの指定を含む前記印刷条件設定が記述されていてもよい。   Here, the print request command may describe the print condition setting including designation of an image file to be printed.

さらに、前記印刷リクエストコマンドを受け入れると、当該印刷リクエストコマンドを受け入れた旨のメッセージを前記画像ソース装置へ送信するようにしてもよい。   Further, when the print request command is accepted, a message indicating that the print request command is accepted may be transmitted to the image source device.

好適な実施形態では、前記画像ソース装置のデータストレージに記録されている前記画像ファイルはJPEG又はその他の汎用形式であり、前記USBホストコントローラは、前記JPEG又はその他の汎用形式の画像ファイルを印刷に適した当該印刷装置に依存した形式のデータに変換する手段をさらに有していてもよい。   In a preferred embodiment, the image file recorded in the data storage of the image source device is JPEG or other general-purpose format, and the USB host controller prints the JPEG or other general-purpose image file. There may be further provided means for converting the data into a format depending on a suitable printing apparatus.

好適な実施形態では、前記USBホストコントローラは、当該USBホストコントローラが必要とする複数のリソースファイルを、当該USBホストコントローラの都合に合わせて必要が生じた都度に前記データストレージから読み込むようにしてもよい。   In a preferred embodiment, the USB host controller may read a plurality of resource files required by the USB host controller from the data storage whenever necessary according to the convenience of the USB host controller. Good.

好適な実施形態では、前記USBホストコントローラは、さらに、前記画像ソース装置からステータス要求コマンドを受信すると、前記印刷装置のステータスを前記画像ソース装置へ送ることもできる。   In a preferred embodiment, the USB host controller may further send the status of the printing device to the image source device upon receiving a status request command from the image source device.

好適な実施形態では、前記画像ソース装置のUSBデバイスコントローラが前記「InterruptIn」コマンドを受信したときにステータス要求コマンドが生成されていたならば、前記USBホストコントローラは前記ステータス要求コマンドを受信するようにしてもよい。   In a preferred embodiment, if a status request command is generated when the USB device controller of the image source device receives the “InterruptIn” command, the USB host controller receives the status request command. May be.

図1は、本発明に従う直接接続式の印刷システムの一実施形態の全体構成を示す。   FIG. 1 shows an overall configuration of an embodiment of a direct connection type printing system according to the present invention.

図1に示すように、デジタルカメラ(DSC:Digital Still Camera)10と、カラーインクジェットプリンタやカラーレーザプリンタのようなデジタルプリンタ20とが、USB通信インタフェースケーブル30を介して直接接続されている。デジタルカメラ10は、写真の画像ファイル(例えば、JPEGファイル又はその他の汎用形式ファイル)を保存するためのメモリ11と、写真を撮影して電気信号に変換するための撮影装置13と、このカメラ10の各部の動作を制御するためのカメラコントローラ15と、デジタルプリンタ20のようなUSBホストと通信するためのUSBデバイスコントローラ17とを備えている。   As shown in FIG. 1, a digital camera (DSC: Digital Still Camera) 10 and a digital printer 20 such as a color inkjet printer or a color laser printer are directly connected via a USB communication interface cable 30. The digital camera 10 includes a memory 11 for storing a photograph image file (for example, a JPEG file or other general-purpose file), a photographing device 13 for photographing a photograph and converting it into an electrical signal, and the camera 10. Are provided with a camera controller 15 for controlling the operation of each of the units, and a USB device controller 17 for communicating with a USB host such as the digital printer 20.

カメラコントローラ15は、図示しないが、シャッターボタンを始めとする各種の操作ボタン及びカラー液晶表示パネルなどを備えている。そして、カメラコントローラ15は、シャッターボタン操作に応答して撮影装置13を駆動して写真を撮影させたり、撮影された写真の電気信号を撮影装置13から受けて画像ファイルを作成してメモリ11に書き込んだり、所定の画像参照ボタン操作に応答してメモリ11から所望の画像を読み出してカラー液晶表示パネルに表示したりする。さらに、カメラコントローラ15は、定期的にプリンタステータスの取得を要求する制御コマンド(プリンタステータス要求)を生成したり、ユーザの画像選択ボタン操作に応答して印刷対象の画像ファイルをメモリ11内から選択したり、ユーザの印刷設定ボタン操作に応答して印刷条件(例えば、印刷枚数、用紙種類、用紙サイズ、印刷品質、画像補正、印刷レイアウト、印刷対象画像など)の設定を表した印刷設定データを生成したり、上記画像選択ボタン操作に引き続くユーザの印刷要求ボタン操作に応答して上記印刷設定データを含んだ印刷実行を要求する制御コマンド(印刷要求)を生成したり、ユーザの印刷中止ボタン操作に応答して印刷中止を要求する制御コマンド(印刷中止要求)を生成したりする。   Although not shown, the camera controller 15 includes various operation buttons including a shutter button and a color liquid crystal display panel. Then, the camera controller 15 drives the photographing device 13 in response to the operation of the shutter button to take a photograph, receives an electrical signal of the photographed photograph from the photographing device 13, creates an image file, and stores it in the memory 11. Writing or reading a desired image from the memory 11 and displaying it on the color liquid crystal display panel in response to a predetermined image reference button operation. Further, the camera controller 15 generates a control command (printer status request) that periodically requests acquisition of the printer status, or selects an image file to be printed from the memory 11 in response to the user's image selection button operation. Or print setting data representing settings of print conditions (for example, the number of prints, paper type, paper size, print quality, image correction, print layout, print target image, etc.) in response to the user's print setting button operation Generating a control command (print request) for requesting print execution including the print setting data in response to a user print request button operation following the image selection button operation, or a user print cancel button operation In response to the command, a control command (print stop request) for requesting print stop is generated.

USBデバイスコントローラ17は、USBのストレージクラスのデバイスとしてUSBの規格に従いUSBホストと通信する機能をもち、よって、USBホストをして、メモリ11内の様々なディレクトリを探索し所望の画像ファイルを自由に読み書きすることを可能ならしめる。さらに、USBデバイスコントローラ17は、本発明の原理に従がった追加の機能をもつ。すなわち、この追加の機能により、USBデバイスコントローラ17は、上述したカメラコントローラ15が生成したプリンタステータス要求や印刷要求や印刷中止要求などの制御コマンドを、後述する方法によって、デジタルカメラ10の方から主体的に送信するのと実質的に同等の態様で(つまり、それらの制御コマンドが生成された時に実質的に遅滞無く直ちに)、デジタルプリンタ20に送信することができる。   The USB device controller 17 has a function of communicating with a USB host in accordance with the USB standard as a USB storage class device. Accordingly, the USB host controller 17 searches various directories in the memory 11 and freely selects a desired image file. Make it possible to read and write to. Further, the USB device controller 17 has additional functions in accordance with the principles of the present invention. In other words, with this additional function, the USB device controller 17 performs control commands such as a printer status request, a print request, and a print cancel request generated by the camera controller 15 from the digital camera 10 according to a method described later. Can be sent to the digital printer 20 in a manner that is substantially equivalent to sending it (i.e., substantially immediately with no delay when those control commands are generated).

デジタルプリンタ20は、デジタルカメラ10からのプリンタステータス要求や印刷要求や印刷中止要求などに応答してプリンタステータスの返信や印刷対象画像のメモリ11からの読み込みや印刷画像のレンダリングやその他の各種の制御を行なう印刷コントローラ21と、USBホストとしてUSBデバイスと通信するためのUSBホストコントローラ25と、印刷コントローラ21の制御下でプリントアウトを出力する印刷エンジン23などを備える。   The digital printer 20 responds to a printer status request, print request, print stop request, etc. from the digital camera 10, returns a printer status, reads a print target image from the memory 11, renders a print image, and performs various other controls. A print controller 21 that performs printing, a USB host controller 25 that communicates with a USB device as a USB host, a print engine 23 that outputs a printout under the control of the print controller 21, and the like.

印刷コントローラ21は、JPEGファイル又はその他の汎用形式ファイルのような汎用圧縮フォーマットの画像ファイルをデジタルカメラ10から受信して、それを伸張してビットマップ画像データにする機能と、そのビットマップ画像データのRGB画素値をCMYK画素値へ変換する色変換機能と、そのビットマップ画像データの多階調の画素値をドットと空白を表すような面積階調の画素値に変換するハーフトーニング機能とを備えている。そのため、デジタルカメラ10は、メモリ11内にあるJPEGファイルのような印刷対象の画像ファイルを伸張したり色変換したりハーフトーニングしたりする機能を具備する必要は無く、その画像ファイルをそのままデジタルプリンタ20に提供すればよい。その結果、デジタルカメラ10の構成は、デジタルプリンタ20の機種毎にカスタマイズする必要がなく、汎用的なもので良いというメリットが得られる。   The print controller 21 receives a general compression format image file such as a JPEG file or other general format file from the digital camera 10, decompresses it into bitmap image data, and the bitmap image data. A color conversion function that converts RGB pixel values into CMYK pixel values and a halftoning function that converts multi-gradation pixel values of the bitmap image data into pixel values of area gradations that represent dots and blanks I have. For this reason, the digital camera 10 does not need to have a function of expanding, color converting, and halftoning an image file to be printed such as a JPEG file in the memory 11, and the image file is directly converted into a digital printer. 20 may be provided. As a result, the configuration of the digital camera 10 does not need to be customized for each model of the digital printer 20, and there is an advantage that it can be a general purpose one.

USBホストコントローラ25は、ストレージクラスのUSBデバイスとして機能するデジタルカメラ10内のメモリ11に、USBの規格に従ってアクセスすることで、所望のディレクトリの所望のデータを読み書きする機能をもつ。さらに、USBホストコントローラ25は、本発明の原理に従う追加の機能を有する。すなわち、この追加の機能によって、USBホストコントローラ25は、デジタルカメラ10から、上述のプリンタステータス要求や印刷要求や印刷中止要求などを、後述する方法によって、デジタルカメラ10の方から主体的に送信されたのと実質的に同等の態様で(つまり、それらの制御コマンドが生成された時に実質的に遅滞無く直ちに)、デジタルカメラ10から受信することができる。   The USB host controller 25 has a function of reading and writing desired data in a desired directory by accessing the memory 11 in the digital camera 10 functioning as a storage class USB device according to the USB standard. Furthermore, the USB host controller 25 has additional functions in accordance with the principles of the present invention. That is, with this additional function, the USB host controller 25 sends the above-described printer status request, print request, print stop request, and the like from the digital camera 10 by the digital camera 10 according to the method described later. Can be received from the digital camera 10 in a substantially equivalent manner (ie, substantially immediately without delay when those control commands are generated).

このように、デジタルカメラ10のUSBデバイスコントローラ17とデジタルプリンタ20のUSBデバイスコントローラ25がもつ本発明の原理に従う追加の機能によって、デジタルカメラ10の方から実質的に主体的に印刷条件設定や印刷要求などの制御又は働きかけをデジタルプリンタ20に対して行なうことができる。ここで注目すべきことは、後述の説明から理解されるように、この追加の機能は、USBの規格で定められたUSBホストとUSBストレージクラスデバイス間の通信機能を全く阻害していない(つまり、それを有効に生かしたままである)点である。従って、デジタルカメラ10をUSBを介してパーソナルコンピュータに接続した場合、そのパーソナルコンピュータのOSに標準装備のUSBホストコントローラが、デジタルカメラ10をUSBストレージクラスデバイスとして認識して正常に通信することができるのである(勿論、上記追加の機能はパーソナルコンピュータに無視されることなるが)。このことは、デジタルカメラ10をパーソナルコンピュータにUSBで接続する場合に、デジタルカメラ10専用の特別のUSBコントローラをパーソナルコンピュータにインストールする必要が無いことを意味し、これはユーザにとって大きなメリットである。   As described above, the digital camera 10 can substantially independently set printing conditions and print by the additional function according to the principle of the present invention that the USB device controller 17 of the digital camera 10 and the USB device controller 25 of the digital printer 20 have. A request or the like can be controlled or acted on the digital printer 20. What should be noted here is that, as will be understood from the following description, this additional function does not interfere with the communication function between the USB host and the USB storage class device defined in the USB standard (that is, , And keep it alive effectively). Therefore, when the digital camera 10 is connected to a personal computer via USB, a USB host controller that is standard on the OS of the personal computer can recognize the digital camera 10 as a USB storage class device and can communicate normally. (Of course, the additional functions will be ignored by the personal computer). This means that there is no need to install a special USB controller dedicated to the digital camera 10 in the personal computer when the digital camera 10 is connected to the personal computer via USB, which is a great advantage for the user.

以下、上記の追加の機能について詳細に説明する。   Hereinafter, the additional function will be described in detail.

図2は、デジタルカメラ10のUSBデバイスコントローラ17とデジタルプリンタ20のUSBホストコントローラ25が通信するときに使用する論理的なパイプ(論理的な通信チャネル)を示す。   FIG. 2 shows logical pipes (logical communication channels) used when the USB device controller 17 of the digital camera 10 and the USB host controller 25 of the digital printer 20 communicate with each other.

図2に示すように、USBデバイスコントローラ17とUSBホストコントローラ25との間では、コントロールパイプ41、バルクパイプ43及びインタラプトパイプ45という3種類の通信パイプが使用される。ここで、コントロールパイプ41は、デジタルカメラ10からデジタルプリンタ20へ及びその逆方向への各種制御コマンドの伝送に使用される。バルクパイプ43は、デジタルカメラ10からデジタルプリンタ20への画像ファイルの伝送や、デジタルプリンタ20からデジタルカメラ10へのプリンタステータスデータの伝送のようなデータ伝送に使用される。また、インタラプトパイプ45は、デジタルプリンタ20からデジタルカメラ10への「Interrupt In」というリクエスト問合せコマンドの伝送に使用される。   As shown in FIG. 2, three types of communication pipes, that is, a control pipe 41, a bulk pipe 43, and an interrupt pipe 45 are used between the USB device controller 17 and the USB host controller 25. Here, the control pipe 41 is used to transmit various control commands from the digital camera 10 to the digital printer 20 and in the opposite direction. The bulk pipe 43 is used for data transmission such as transmission of an image file from the digital camera 10 to the digital printer 20 and transmission of printer status data from the digital printer 20 to the digital camera 10. The interrupt pipe 45 is used to transmit a request inquiry command “Interrupt In” from the digital printer 20 to the digital camera 10.

上述の3種類のパイプは、いずれもUSBの規格で定義されている。しかし、USB規格では、USBストレージデバイスの通信に関しては、インタラプトパイプ45の使用に関して何の規定も無い。この実施形態では、インタラプトパイプ45を有効活用することで、USBストレージタイプデバイスたるデジタルカメラ10から実質的に主体的に、各種の制御コマンドをUSBホストたるデジタルプリンタ20へ送ることができる。すなわち、デジタルプリンタ20は、デジタルカメラ10とUSBで接続されている間、例えば1m秒に最低1回というようなユーザから見て非常に高速な速度で周期的に、「Interrupt In」コマンドをインタラプトパイプ45を通じてデジタルカメラ10に送る。デジタルカメラ10は、「Interrupt In」コマンドを受ける都度、それに対する応答を、コントロールパイプ41を通じてデジタルプリンタ20を返すことなる。その場合、「Interrupt In」コマンドを受けた時点で上述したプリンタステータス要求、印刷要求或るいは印刷中止要求等の制御コマンドがデジタルカメラ10内で発生してしたならば、デジタルカメラ10は、その制御コマンドを、上記「Interrupt In」コマンドに対する応答として、デジタルプリンタ20を返す。デジタルプリンタ20は、その返送された制御コマンドを解釈して、デジタルカメラ10の要求する動作(例えば、プリンタステータスの返送、印刷の実行、或るいは印刷の中止など)を実行することになる。その結果、デジタルカメラ10による実質的に自主的な制御でデジタルプリンタ20を動作させることが可能になる。   The above three types of pipes are all defined by the USB standard. However, in the USB standard, there is no provision regarding the use of the interrupt pipe 45 for the communication of the USB storage device. In this embodiment, by effectively using the interrupt pipe 45, various control commands can be sent substantially from the digital camera 10 as a USB storage type device to the digital printer 20 as a USB host. That is, while the digital printer 20 is connected to the digital camera 10 via USB, the “Interrupt In” command is periodically interrupted at a very high speed as viewed from the user, for example, at least once every 1 ms. It is sent to the digital camera 10 through the pipe 45. Each time the digital camera 10 receives an “Interrupt In” command, it returns a response to the digital printer 20 through the control pipe 41. In this case, if a control command such as the above-described printer status request, print request, or print stop request is generated in the digital camera 10 when the “Interrupt In” command is received, the digital camera 10 The control command is returned to the digital printer 20 as a response to the “Interrupt In” command. The digital printer 20 interprets the returned control command and executes an operation requested by the digital camera 10 (for example, returning a printer status, executing printing, or canceling printing). As a result, it is possible to operate the digital printer 20 with substantially autonomous control by the digital camera 10.

なお、デジタルプリンタ20は、上記の印刷要求に応答して印刷を実行する際、デジタルカメラ10がストレージクラスであるということを利用して、印刷に必要な各種のデータリソース(例えば、印刷対象の画像ファイルや印刷ページレイアウトの定義ファイルなど)を勝手にデジタルカメラ10から読み込む。そのため、デジタルカメラ10は、上述した印刷に必要なデータリソースに関しては、それを自分のメモリ11内に記録しておいて、デジタルプリンタ20からの読出し要求に応答してそれを読み出すという、ストレージクラスとしての動作を行なえばよいことになる。   The digital printer 20 uses the fact that the digital camera 10 is a storage class when executing printing in response to the above-described print request, so that various data resources (for example, print target data) required for printing are used. An image file, a definition file for a print page layout, etc.) are read from the digital camera 10 without permission. Therefore, the digital camera 10 records the data resources necessary for the printing described above in its own memory 11 and reads them in response to a read request from the digital printer 20. It is sufficient to perform the operation as described above.

以下、より具体的に説明する。   More specific description will be given below.

図3、図4及び図5は、デジタルプリンタ20とデジタルカメラ10間のUSBによる通信の流れの一例を示す。   3, 4, and 5 show an example of the flow of communication between the digital printer 20 and the digital camera 10 by USB.

図3は、デジタルプリンタ20とデジタルカメラ10間のUSBによる通信接続が確立された当初に行なわれる初期的な通信の流れの例を示す。   FIG. 3 shows an example of an initial communication flow performed when the USB communication connection between the digital printer 20 and the digital camera 10 is established.

デジタルプリンタ20とデジタルカメラ10に既に電源が入っている状態で両者がUSB通信ケーブルで接続されたとき、又は、デジタルプリンタ20とデジタルカメラ10が既にUSB通信ケーブルで接続されている状態で両者が共に電源の入った状態になったとき、両者間にUSBの通信接続が確立される。USBの通信接続が確立されると、デジタルプリンタ20のUSBホストコントローラ25が、デジタルカメラ10のUSBデバイスコントローラ17から、そのUSBデバイスとしての構成を記述した「デバイスディスクリプタ」を取得する(ステップS1)。デジタルカメラ10からのデバイスディスクリプタには、デジタルカメラ10がストレージクラスのデバイスであることを記述した「インタフェースディスクリプタ」が含まれている。そして、そのインタフェースディスクリプタには、デジタルカメラ10が使用するUSBの複数のエンドポイント(図2に示した3種類のパイプ41,43,45の何れかを使ってパケットを送信又は受信するエンドポイント)を列挙した「ストリングディスクリプタ」が含まれている。このストリングディスクリプタには、具体的には、USB規格で定まったストレージクラスのデバイスが持つべきエンドポイント(例えば、「Bulk Out(バルクアウト)」エンドポイントや「Bulk In (バルクイン)」エンドポイント)に加えて、本発明の原理に従った追加のエンドポイントである「Interrupt In」エンドポイントが記述されている。従って、デジタルプリンタ20のUSBホストコントローラ25は、そのインタフェースディスクリプタ及びそのストリングディスクリプタから、デジタルカメラ10がストレージクラスのデバイスであって、かつ、「Interrupt In」コマンド(USBデバイス側のリクエストを問い合わせるコマンド)を使用するデバイスであることを認識する。   When both the digital printer 20 and the digital camera 10 are already connected with a USB communication cable while the power is already turned on, or both the digital printer 20 and the digital camera 10 are already connected with a USB communication cable. When both are turned on, a USB communication connection is established between them. When the USB communication connection is established, the USB host controller 25 of the digital printer 20 acquires a “device descriptor” describing the configuration of the USB device from the USB device controller 17 of the digital camera 10 (step S1). . The device descriptor from the digital camera 10 includes an “interface descriptor” that describes that the digital camera 10 is a storage class device. The interface descriptor includes a plurality of USB endpoints used by the digital camera 10 (endpoints that transmit or receive packets using any of the three types of pipes 41, 43, and 45 shown in FIG. 2). A "string descriptor" that enumerates. Specifically, this string descriptor contains the endpoint that the storage class device defined by the USB standard should have (for example, the “Bulk Out” endpoint and the “Bulk In” endpoint). In addition, an “Interrupt In” endpoint is described, which is an additional endpoint in accordance with the principles of the present invention. Accordingly, the USB host controller 25 of the digital printer 20 determines that the digital camera 10 is a storage class device and the “Interrupt In” command (command for inquiring a request on the USB device side) from the interface descriptor and the string descriptor. Recognize that the device is using.

因みに、デジタルプリンタ20をパーソナルコンピュータのUSBポートに接続した場合、上記と同内容のデバイスディスクリプタがパーソナルコンピュータに送られるが、しかし、パーソナルコンピュータのOSに標準装備のUSBホストコントローラは、上述した追加の「Interrupt In」エンドポイントを無視することになる。従って、デジタルプリンタ20は、パーソナルコンピュータに対しては、「Interrupt In」は使用しない通常のストレージクラスのデバイスとして動作することになる。   Incidentally, when the digital printer 20 is connected to a USB port of a personal computer, a device descriptor having the same contents as described above is sent to the personal computer. However, the USB host controller provided as a standard in the OS of the personal computer uses the above-mentioned additional device. Ignore the "Interrupt In" endpoint. Therefore, the digital printer 20 operates as a normal storage class device that does not use “Interrupt In” for the personal computer.

さて、デジタルカメラ10のデバイススプリプタを取得したプリンタ20は、その時点から所定の短い時間以内(例えば、1秒以内)に、コントロールパイプ41を通じてデジタルカメラ10に「プリンタプロトコル確認コマンド」を送り(S4)、それにより、プリンタ20が使用する通信プロトコルのタイプ(すなわち、「Interrupt In」コマンドを使用するタイプであること)やプロトコルバージョンなどを通知する。   The printer 20 that has acquired the device descriptor of the digital camera 10 sends a “printer protocol confirmation command” to the digital camera 10 through the control pipe 41 within a predetermined short time (for example, within 1 second) from that time point ( Thereby, the type of communication protocol used by the printer 20 (that is, the type using the “Interrupt In” command), the protocol version, etc. are notified.

通信接続が確立した後、プリンタ20は、例えば1m秒以内に1回というような高速なレートで周期的に、「Interrupt In」コマンドを、インタラプトパイプ45を通じてデジタルカメラ10に送信する(S2,S5など)。デジタルカメラ10は、「Interrupt In」コマンドを受信する都度、その時点で何らかの制御コマンドがデジタルカメラ10内で発生しているか否かを調べ、何の制御コマンドも無ければ、要求なしを意味する「Nak」メッセージを、「Interrupt In」コマンドに対するリプライとしてコントロールパイプ41を通じてプリンタ20に返す(S3など)。一方、「Interrupt In」コマンドを受信した時点でデジタルカメラ10内に何らかの制御コマンドが発生していれば、デジタルカメラ10は、その制御コマンドを、「Interrupt In」コマンドに対するリプライとしてコントロールパイプ41を通じてプリンタ20に返す(S6など)。   After the communication connection is established, the printer 20 periodically transmits an “Interrupt In” command to the digital camera 10 through the interrupt pipe 45 at a high rate such as once within 1 ms (S2, S5). Such). Each time the digital camera 10 receives an “Interrupt In” command, the digital camera 10 checks whether any control command is generated in the digital camera 10 at that time, and if there is no control command, it means that there is no request. A “Nak” message is returned to the printer 20 through the control pipe 41 as a reply to the “Interrupt In” command (S3, etc.). On the other hand, if any control command is generated in the digital camera 10 when the “Interrupt In” command is received, the digital camera 10 sends the control command to the printer through the control pipe 41 as a reply to the “Interrupt In” command. Return to 20 (S6, etc.).

そのような制御コマンドには、既に説明したように、プリンタステータス要求、印刷要求及び印刷中止要求などがある。例えば、図3のステップS6では、プリンタステータス要求が、ステップS5の「Interrupt In」コマンドに対するリプライとしてプリンタ20に返されている。プリンタステータス要求を受けたプリンタ20は、最新のプリンタステータスを調べ、そのプリンタステータスを示したデータを、バルクパイプ45を通じてデジタルカメラ10のメモリ11内の所定ディレクトに書き込み(S7)、それにより、デジタルカメラ10は最新のプリンタステータスを知る(そして、図示してないが、そのプリンタステータスを液晶表示パネルなどに表示する)。   As described above, such control commands include a printer status request, a print request, and a print cancel request. For example, in step S6 in FIG. 3, a printer status request is returned to the printer 20 as a reply to the “Interrupt In” command in step S5. Upon receiving the printer status request, the printer 20 checks the latest printer status and writes the data indicating the printer status to a predetermined directory in the memory 11 of the digital camera 10 through the bulk pipe 45 (S7). The camera 10 knows the latest printer status (and displays the printer status on a liquid crystal display panel or the like (not shown)).

プリンタ20は、また、通信接続が確立した後、印刷要求を受け入れることが可能な状態になると、その状態になってから最初にプリンタステータス要求を受けたときに(S6)、デジタルカメラ10にプリンタステータスデータを通知する(S7)だけでなく、印刷要求が受け入れ可能であることを通知するためのメッセージを、コントロールパイプ41を通じてデジタルカメラ10に送信する(S8)。   When the printer 20 becomes ready to accept a print request after establishing a communication connection, when the printer 20 receives the printer status request for the first time after that state (S6), the printer 20 In addition to notifying the status data (S7), a message for notifying that the print request is acceptable is transmitted to the digital camera 10 through the control pipe 41 (S8).

なお、プリンタステーをタス要求がデジタルカメラ10で発生する時期は、デジタルカメラ10の設計次第で如何様にもなるが、例えば、プリンタ20に印刷要求を発してから印刷が完了するまでの間や、プリンタ20に印刷中止要求を発してから印刷が中止されるまでの間などにおいて、例えば5秒間隔や1秒間隔などの定期的な時期とすることができる。   It should be noted that the timing when the status request for the printer status is generated in the digital camera 10 depends on the design of the digital camera 10, but for example, from when a print request is issued to the printer 20 until the printing is completed. For example, a period of time such as an interval of 5 seconds or an interval of 1 second can be set in a period from when a print stop request is issued to the printer 20 until the print is stopped.

図4は、デジタルカメラ10から印刷要求が発されてプリンタ20で印刷が実行される場合の通信手順の例を示す。   FIG. 4 shows an example of a communication procedure when a print request is issued from the digital camera 10 and printing is executed by the printer 20.

図4に示すように、プリンタ20は、既に説明したように、デジタルカメラ10と接続されている間、高速なレートで周期的に「Interrupt In」コマンドをデジタルカメラ10に送り続ける(S11,S13,S17,S21,S25)。ステップS13のように或る「Interrupt In」コマンドを受けたとき、印刷要求が発生していれば、デジタルカメラ10は、ステップS14に示すように、その印刷要求を「Interrupt In」コマンドに対するリプライとして、コントロールパイプ41を通じてプリンタ20に返送する。この印刷要求には、ユーザの指定した印刷条件を示した印刷設定データが含まれている。この印刷設定データには、印刷枚数、用紙サイズ、印刷品質、画像補正方法などの一般的な印刷条件の他、印刷対象の画像ファイルのメモリ11内でのパス名とファイル名や、さらに、所定の印刷ページレイアウト(1ページ内に印刷する1又は複数の画像の配置や寸法、写真フレームや挿入文字や挿入図画などの修飾の配置や寸法やパス名・ファイル名など)を使用して印刷する場合には、その印刷ページレイアウトを定義したレイアウトファイルのメモリ11内でのパス名とファイル名などが記述されている。   As shown in FIG. 4, as described above, the printer 20 periodically sends an “Interrupt In” command to the digital camera 10 at a high rate while being connected to the digital camera 10 (S11, S13). , S17, S21, S25). If a print request is generated when a certain “Interrupt In” command is received as in step S13, the digital camera 10 returns the print request as a reply to the “Interrupt In” command as shown in step S14. , And returned to the printer 20 through the control pipe 41. This print request includes print setting data indicating the print conditions designated by the user. In this print setting data, in addition to general printing conditions such as the number of printed sheets, paper size, print quality, and image correction method, the path name and file name in the memory 11 of the image file to be printed, Print using the following print page layout (placement and dimensions of one or more images to be printed on one page, decoration placement and dimensions such as photo frames, inserted characters, and inserted drawings, path names, file names, etc.) In this case, a path name and a file name in the memory 11 of the layout file defining the print page layout are described.

上記のような印刷要求を受けたプリンタ20は、ステップS15で、その印刷要求によって要求された印刷に必要なリソースファイルをデジタルカメラ10のメモリ11から読み込むためのコマンド(リソースファイル要求コマンド)をデジタルカメラ10に送り、それに応答したデジタルカメラ10のストレージクラスUSBデバイスコントローラ17の仲介により、ステップS16で、その印刷に必要なリソースファイルをデジタルカメラ10のメモリ11から主体的に読み込み、そして、読み込んだリソースファイル使って印刷を実行する。ここで、印刷に必要なリソースファイルとは、例えば、印刷対象の画像ファイル(そのパス名やファイル名は印刷要求に書かれている)や、所定の印刷ページレイアウトを使用する場合には、その印刷ページレイアウトを定義したレイアウトファイル(そのパス名やファイル名は印刷要求に書かれている)や、印刷ページレイアウトで使用される写真フレームや挿入文字や挿入図画などのファイル(そのパス名やファイル名はレイアウトファイルに書かれている)などである。これらのリソースファイルは、プリンタ20が勝手にデジタルカメラ10のメモリ11から読み込んで、伸張や色変換やハーフトーニングなどの処理を施すので、デジタルカメラ10としては、特別に複雑な処理を行なう必要はない。   In step S15, the printer 20 that has received the print request as described above digitally transmits a command (resource file request command) for reading the resource file necessary for printing requested by the print request from the memory 11 of the digital camera 10. In step S16, the resource file necessary for printing is read from the memory 11 of the digital camera 10 by the mediation of the storage class USB device controller 17 of the digital camera 10 in response to the transmission to the camera 10 and then read. Print using a resource file. Here, the resource file required for printing is, for example, an image file to be printed (the path name and file name are written in the print request), or when using a predetermined print page layout. A layout file that defines the print page layout (its path name and file name are written in the print request), and a file (such as its path name and file) that is used in the print page layout, such as photo frames, insertion characters, and drawing drawings The name is written in the layout file). These resource files are read by the printer 20 from the memory 11 of the digital camera 10 without permission, and processing such as expansion, color conversion, and halftoning is performed. Therefore, the digital camera 10 needs to perform specially complicated processing. Absent.

さて、印刷要求を受け入れた後も、プリンタ20は、高速レートで周期的に「Interrupt In」コマンドをデジタルカメラ10に送り続ける。そして、印刷要求を受け入れた後の「Interrupt In」コマンドに対して、デジタルカメラ10からステップS18のように、プリンタステータス要求が最初に返送されたとき、プリンタ20は、プリンタステータスを通知する(S19)とともに、印刷要求を受け入れた旨のメッセージを、コントロールパイプ41を通じてデジタルカメラ10に送る(S20)。この印刷要求受入メッセージには、その印刷ジョブをデジタルカメラ10の側で識別するためのid番号(図の例では「01」)が記述されている。それにより、デジタルカメラ10は、先ほど送出したid番号「01」の印刷ジョブの印刷要求がプリンタ20に受け入れられて、その印刷処理が開始されたことを認識する。デジタルカメラ10は、以後、そのid番号「01」の印刷ジョブに関して印刷完了の通知をプリンタ20から受けるまで、新しい印刷ジョブの印刷要求を発しないよう、デジタルカメラ10自身の動作を制御することができる。   Even after accepting the print request, the printer 20 continues to periodically send an “Interrupt In” command to the digital camera 10 at a high rate. Then, in response to the “Interrupt In” command after accepting the print request, when the printer status request is first returned from the digital camera 10 in step S18, the printer 20 notifies the printer status (S19). In addition, a message indicating that the print request has been accepted is sent to the digital camera 10 through the control pipe 41 (S20). In this print request acceptance message, an id number (“01” in the example in the figure) for identifying the print job on the digital camera 10 side is described. As a result, the digital camera 10 recognizes that the print request for the print job with the id number “01” sent out earlier is accepted by the printer 20 and the print processing is started. Thereafter, the digital camera 10 can control the operation of the digital camera 10 so as not to issue a print request for a new print job until the printer 20 receives a print completion notification regarding the print job with the id number “01”. it can.

印刷を行なっている間、プリンタ20は、「Interrupt In」コマンドに対するリプライとしてプリンタステータス要求を受ける(S22)都度、プリンタステータスを通知する(S23)だけでなく、最新の印刷状態(例えば、印刷未完了の残り枚数又は印刷完了枚数)を調べて、それを示すメッセージを、コントロールパイプ41を通じてデジタルカメラ10に送信する(S24)。   While printing is in progress, the printer 20 not only notifies the printer status (S23) every time a printer status request is received as a reply to the “Interrupt In” command (S22), but also displays the latest print status (for example, unprinted). The remaining number of completed sheets or the number of completed printings) is checked, and a message indicating this is transmitted to the digital camera 10 through the control pipe 41 (S24).

また、印刷が完了すると、プリンタ20は、完了後に最初に「Interrupt In」コマンドに対するリプライとしてプリンタステータス要求を受けたとき(S26)、プリンタステータスを通知する(S27)だけでなく、印刷が完了した旨のメッセージを、コントロールパイプ41を通じてデジタルカメラ10に送信する(S28)。この印刷完了メッセージには、完了した印刷ジョブのid番号が含まれているので、デジタルカメラ10は、そのid番号からどの印刷ジョブが完了したかを認識できる。印刷ジョブが完了すると、デジタルカメラ10は、新しい印刷ジョブの印刷要求を発行できるように、デジタルカメラ10自身の動作を制御することができる。   When printing is completed, when the printer 20 first receives a printer status request as a reply to the “Interrupt In” command after completion (S26), the printer 20 not only notifies the printer status (S27) but also completes printing. A message to that effect is transmitted to the digital camera 10 through the control pipe 41 (S28). Since this print completion message includes the id number of the completed print job, the digital camera 10 can recognize which print job is completed from the id number. When the print job is completed, the digital camera 10 can control the operation of the digital camera 10 so that a print request for a new print job can be issued.

図5は、デジタルカメラ10から印刷要求が発された後に印刷中止要求が発された場合の通信手順の例を示す。   FIG. 5 shows an example of a communication procedure when a print stop request is issued after a print request is issued from the digital camera 10.

図5において、印刷要求が発されて印刷が実行されるステップS13〜S24の手順は、既に説明した図4のステップS13〜S24の手順と同様である。その後、印刷が完了しないうちに、デジタルカメラ10で印刷中止要求が発生すると、その直後の「Interrupt In」コマンド(S25)に対するリプライとして、その印刷中止要求がデジタルカメラ10からコントロールパイプ41を通じてプリンタ20に送られる(S31)。印刷中止要求には、中止したい印刷ジョブのid番号が含まれている。   In FIG. 5, the procedure of steps S13 to S24 in which a print request is issued and printing is performed is the same as the procedure of steps S13 to S24 of FIG. 4 already described. Thereafter, if a print stop request is generated in the digital camera 10 before printing is completed, the print stop request is sent from the digital camera 10 through the control pipe 41 as a reply to the “Interrupt In” command (S25) immediately after that. (S31). The print cancellation request includes the id number of the print job to be canceled.

印刷中止要求を受けたプリンタ20は、そのid番号の印刷ジョブの実行を中止する。そして、プリンタ20は、印刷を中止した後、最初に「Interrupt In」コマンドに対するリプライとしてプリンタステータス要求を受けたとき(S33)、プリンタステータスを通知する(S34)だけでなく、印刷を中止した旨のメッセージを、コントロールパイプ41を通じてデジタルカメラ10に送信する(S35)。この印刷中止メッセージには、中止した印刷ジョブのid番号が含まれているので、デジタルカメラ10は、そのid番号からどの印刷ジョブが中止されたかを認識できる。   The printer 20 that has received the print cancel request cancels the execution of the print job with the id number. When the printer 20 first receives a printer status request as a reply to the “Interrupt In” command after stopping printing (S33), the printer 20 not only notifies the printer status (S34) but also indicates that printing has been stopped. Is sent to the digital camera 10 through the control pipe 41 (S35). Since the print cancel message includes the id number of the canceled print job, the digital camera 10 can recognize which print job has been canceled from the id number.

以上のようにして、デジタルカメラ10は、プリンタ20に対してストレージクラスのUSBデバイスとして動作しつつ、プリンタ20から頻繁に来る「Interrupt In」コマンド(リクエスト問合せ)に対するリプライとして、デジタルカメラ10内で発生した各種の要求(制御コマンド)をプリンタ20に返送することによって、実質的にデジタルカメラ10からの主体的な制御でプリンタ20を動作させることができる。   As described above, the digital camera 10 operates as a storage class USB device with respect to the printer 20, and in the digital camera 10 as a reply to the “Interrupt In” command (request inquiry) frequently received from the printer 20. By returning the generated various requests (control commands) to the printer 20, the printer 20 can be operated under the substantial control from the digital camera 10.

図6及び図7は、本発明の別の実施形態にかかる直接接続式の印刷システムの通信手順の例を示す。   6 and 7 show examples of communication procedures of a direct connection type printing system according to another embodiment of the present invention.

この実施形態では、上述した「Interrupt In」コマンドを使用する追加の機能は使われず、
デジタルカメラ10は全く通常のストレージクラスのUSBデバイスとして動作する。デジタルカメラ10で発生したプリンタステータス要求や印刷要求や印刷中止などのあらゆる制御コマンドは、どのようなコマンドであるかを示す特定のファイル名又は特定の識別子の付いたファイル(例えばテキストファイルであり、以下、「コマンドファイル」という)の形でメモリ11内の所定のディレクトリに書き込まれる。プリンタ20は、例えば1m秒に最低1回というようなユーザにとっては非常に高速のレートで周期的に、メモリ11内の上記所定ディレクトリにコマンドファイルが在るか否かチェックし、有れば、そのコマンドファイルを読み込むことで、デジタルカメラ10からの制御コマンドを認識する。これにより、実質的にデジタルカメラ10からの主体的な制御でプリンタ20を動作させることができる。
In this embodiment, the additional function using the “Interrupt In” command described above is not used.
The digital camera 10 operates as a normal storage class USB device. All control commands such as a printer status request, a print request, and a print cancel generated by the digital camera 10 are files with a specific file name or a specific identifier indicating what kind of command (for example, a text file, (Hereinafter referred to as “command file”) in a predetermined directory in the memory 11. The printer 20 periodically checks whether or not a command file exists in the predetermined directory in the memory 11 at a very high rate for a user, for example, at least once per 1 ms. The control command from the digital camera 10 is recognized by reading the command file. As a result, the printer 20 can be operated under substantial control from the digital camera 10.

以下、具体的な通信手順の例を説明する。   Hereinafter, an example of a specific communication procedure will be described.

図6のステップS51に示すように、デジタルカメラ10内のメモリ11には、例えば「\printjob」、「\printsts」及び「\imgdata」というような名称の3種類のディレクトリが予め設けられている。「\printjob」ディレクトリには、デジタルカメラ10の印刷要求に相当するファイル(以下、「印刷要求ファイル」という)が格納される。ここで、1つの印刷ジョブに係る「印刷要求ファイル」は、この実施形態では後述するように、2種類のファイルのセットから成る。以下の説明では、その2種類のファイルを纏めて呼ぶとき「印刷要求ファイル」という。「\printsts」ディレクトリには、プリンタ20からの印刷ジョブの状態を示すメッセージ(例えば、前述の実施形態で説明した印刷要求受入メッセージや印刷状態メッセージなど)に相当する何種類かのファイルが格納される。また、「\imgdata」ディレクトリには、印刷で使用される様々な種類のリソースファイル、例えば、撮影された写真の画像ファイルや、特定の印刷ページレイアウトを定義したレイアウトファイルや、その特定の印刷ページレイアウトで使用される写真フレームや挿入文字や挿入図画などの画像ファイルや文字ファイルなどが格納される。なお、図6では、「\imgdata」ディレクトリに1つの画像ファイルと1つのレイアウトファイルしか存在しないが、実際には、複数の画像ファイルと複数のレイアウトファイルが存在するのが通常である。   As shown in step S51 of FIG. 6, the memory 11 in the digital camera 10 is provided with three types of directories having names such as “\ printjob”, “\ printsts”, and “\ imgdata” in advance. . A file corresponding to a print request of the digital camera 10 (hereinafter referred to as “print request file”) is stored in the “\ printjob” directory. Here, a “print request file” relating to one print job is composed of a set of two types of files, as will be described later in this embodiment. In the following description, when these two types of files are collectively called, they are called “print request files”. The “\ printsts” directory stores several types of files corresponding to messages indicating the status of print jobs from the printer 20 (for example, print request acceptance messages and print status messages described in the above-described embodiment). The In the “\ imgdata” directory, various types of resource files used for printing, such as image files of photographed photographs, layout files that define a specific print page layout, and specific print pages Stores image files and character files such as photo frames, inserted characters and drawings used in the layout. In FIG. 6, only one image file and one layout file exist in the “\ imgdata” directory. However, in practice, there are usually a plurality of image files and a plurality of layout files.

デジタルカメラ10だけでなく、デジタルプリンタ20も、上述したメモリ11内の3種類のディレクトリと、それが何の用途に用いられ、そこに書かれるファイルのファイル前いや識別子が何を意味しているかについての知識を、予め有している。この知識は、デジタルプリンタ20に予め固定的にプログラムされていてもよいし、或るいは、そうではなく、デジタルカメラ10とデジタルプリンタ20との間のUSB通信接続が確立されたときに、デジタルカメラ10からのデバイスデスクリプタ又は別の特別な宣言文によって、デジタルプリンタ20に通知されるようになっていてもよい。   Not only the digital camera 10 but also the digital printer 20, the three types of directories in the memory 11 described above and what purpose they are used for and what the file name and identifier of the file written there mean. I have knowledge about This knowledge may be pre-programmed in the digital printer 20 or, alternatively, or digitally when a USB communication connection between the digital camera 10 and the digital printer 20 is established. The digital printer 20 may be notified by a device descriptor from the camera 10 or another special declaration statement.

図6のステップS41で、ユーザがデジタルカメラ10を用いて、印刷対象の画像を選択し、使用したい印刷ページレイアウトを指定し、そして印刷条件を設定する等の印刷準備ためのボタン操作を行なった上で印刷実行を命じるボタン操作を行なったとする。すると、ステップS42で、デジタルカメラ10はそのボタン操作に応答して、印刷対象の画像及び使用する印刷ページレイアウトを指定した(例えば、その画像ファイルのパス名とファイル名、及びそのレイアウトファイルのパス名とファイル名等を指定した)「画像・レイアウト指定ファイル」と、使用する印刷条件の設定を記述した「印刷設定ファイル」とを作成して、その2つのファイルのセット(つまり、上述した「印刷要求ファイル」)を、メモリ11の「\printjob」ディレクトリに書き込む。   In step S41 of FIG. 6, the user selects a print target image using the digital camera 10, designates a print page layout to be used, and performs a button operation for print preparation such as setting print conditions. It is assumed that a button operation for commanding printing is performed. In step S42, the digital camera 10 specifies the image to be printed and the print page layout to be used in response to the button operation (for example, the path name and file name of the image file, and the path of the layout file). An “image / layout designation file” (designated by name and file name, etc.) and a “print setting file” describing settings of printing conditions to be used are created, and the two sets of files (that is, the above-described “ The print request file ”) is written in the“ \ printjob ”directory of the memory 11.

一方、プリンタ20は、ステップS61,S62,S63などに示すように、例えば1m秒に最低1回というような高速レートで周期的に、メモリ11の「\printjob」ディレクトリをチェックする。ステップS561のように、「\printjob」ディレクトリに印刷要求ファイが存在しなければ、プリンタ20は何もしない。しかし、ステップS62のように、「\printjob」ディレクトリに印刷要求ファイル(すなわち、画像・レイアウト指定ファイルと印刷設定ファイル)が存在すれば、プリンタ20はその印刷要求ファイルを読み込む。そして、プリンタ20は、その印刷要求ファイルに記述されている印刷対象の画像ファイルのパス名とファイル名及びそのレイアウトファイルのパス名とファイル名を把握して、メモリ11の「\imgdata」ディレクトリから、その画像ファイルとレイアウトファイルを読み込む。さらに、プリンタ20は、図示してないが、レイアウトファイルに記述されている写真フレーム、挿入文字又は挿入図画などの画像ファイル又は文字ファイルのパス名とファイル名を把握して、メモリ11の「\imgdata」ディレクトリから、その写真フレーム、挿入文字又は挿入図画などの画像ファイル又は文字ファイを読み込む。そして、プリンタ20は、それら読み込んだリソースファイルを用いて、上述の印刷要求ファイル(特に印刷設定ファイル)に記述されていた印刷条件設定に従って、印刷処理を開始する。同時に、プリンタ20は、印刷要求を受け入れたことを示す「印刷要求受入ファイル」(そこには、対応する印刷ジョブのid番号が書かれている)を、メモリ11の「\printsts」ディレクトリに書き込む。   On the other hand, as shown in steps S61, S62, S63, etc., the printer 20 periodically checks the “\ printjob” directory in the memory 11 at a high rate of at least once every 1 ms, for example. If the print request file does not exist in the “\ printjob” directory as in step S561, the printer 20 does nothing. However, if a print request file (that is, an image / layout designation file and a print setting file) exists in the “\ printjob” directory as in step S62, the printer 20 reads the print request file. Then, the printer 20 grasps the path name and file name of the image file to be printed described in the print request file and the path name and file name of the layout file, and from the “\ imgdata” directory of the memory 11. , Read the image file and layout file. Furthermore, although not shown, the printer 20 grasps the path name and file name of an image file or character file such as a photo frame, an inserted character or an inserted drawing described in the layout file, and stores “\” in the memory 11. The image file or character file such as the photo frame, the inserted character, or the inserted drawing is read from the “imgdata” directory. Then, the printer 20 starts print processing using the read resource file according to the print condition setting described in the above-described print request file (particularly the print setting file). At the same time, the printer 20 writes a “print request acceptance file” indicating that the print request has been accepted (in which the id number of the corresponding print job is written) in the “\ printsts” directory of the memory 11. .

また、プリンタ20は、ステップS63に示すように、周期的チェックの結果、「\printjob」ディレクトリに既に読み込んだものと同じ印刷要求ファイルしか存在しない場合には、その既に読み込んだ印刷要求ファイルに基づく印刷処理を続行する。   Further, as shown in step S63, if the printer 20 has only the same print request file as that already read in the “\ printjob” directory as a result of the periodic check, the printer 20 is based on the already read print request file. Continue printing.

また、プリンタ20は、ステップS64に示すように、印刷処理を開始した後、周期的に又は印刷状態が変化した都度、最新の印刷状態(例えば、未印刷の残り枚数又は印刷完了枚数)が記述された印刷状態ファイルを、メモリ11の「\printsts」ディレクトリに書き込む。印刷状態ファイルの書き込み方法としては、この実施形態では「上書き」(すなわち、前の印刷要求受入ファイル又は印刷状態ファイルを消去して、新しい印刷状態ファイルを書き込む方法)を採用するが、必ずしもそうである必要は無く、「追記」(すなわち、前の印刷要求受入ファイル又は印刷状態ファイルを消去せずに、新しい印刷状態ファイルを書き込む方法)であってもよい。   In addition, as shown in step S64, the printer 20 describes the latest print state (for example, the remaining number of prints or the number of prints completed) periodically or every time the print state changes after starting the printing process. The printed print status file is written in the “\ printsts” directory of the memory 11. In this embodiment, “overwrite” (that is, a method of erasing the previous print request acceptance file or print state file and writing a new print state file) is adopted as a method of writing the print state file. There is no necessity, and “append” (that is, a method of writing a new print status file without erasing the previous print request acceptance file or print status file) may be used.

一方、デジタルカメラ10は、ステップS42で印刷要求を発した後、ステップS43,S44などに示すように、周期的に(望ましくは、プリンタ20と同様の高速レートで)、メモリ11の「\printjob」及び「\printsts」ディレクトリをチェックする。その結果、ステップS43のように、「\printsts」ディレクトリにプリンタ20からの印刷要求受入ファイルが存在すれば、デジタルカメラ10は、その印刷要求受入ファイルを読むことで、先刻発した印刷要求がプリンタ20に受け入れられたことを確認する。ステップS44に示すように、「\printsts」ディレクトリに印刷状態ファイルが存在すれば、デジタルカメラ10は、その印刷状態ファイルを読むことで、最新の印刷状態を確認する。   On the other hand, after issuing a print request in step S42, the digital camera 10 periodically (preferably at a high rate similar to that of the printer 20) periodically displays “\ printjob” as shown in steps S43 and S44. "And" \ printsts "directory. As a result, if there is a print request acceptance file from the printer 20 in the “\ printsts” directory as in step S43, the digital camera 10 reads the print request acceptance file, and the previously issued print request is sent to the printer. Confirm that it has been accepted to 20. As shown in step S44, if a print status file exists in the “\ printsts” directory, the digital camera 10 checks the latest print status by reading the print status file.

以上に後続する通信手順は図7に示されている。   The subsequent communication procedure is shown in FIG.

図7のステップS65に示すように、プリンタ20は、印刷が完了すると、メモリ11の「\printjob」ディレクトリから完了した印刷ジョブの印刷要求ファイルを消去し、そして、メモリ11の「\printsts」ディレクトリに、印刷が完了したことを示す「印刷完了ファイル」(完了した印刷ジョブのid番号が書かれている)を書き込む。すると、ステップS45に示すように、デジタルカメラ10は、周期チェックの際に、「\printsts」ディレクトリ内の印刷完了ファイルを見つけ、それを読むことで、どの印刷ジョブが完了したかを確認する。   As shown in step S65 of FIG. 7, when printing is completed, the printer 20 deletes the print request file of the completed print job from the “\ printjob” directory in the memory 11, and the “\ printsts” directory in the memory 11 In this field, a “print completion file” (in which the id number of the completed print job is written) indicating that printing has been completed is written. Then, as shown in step S45, the digital camera 10 finds a print completion file in the “\ printsts” directory at the time of the period check, and reads it to check which print job is completed.

その後、ステップS46に示すように、デジタルカメラ10は、周期チェックの際に、「\printjob」ディレクトリに印刷要求ファイルが存在しないことを確認すると、新たな印刷要求を発することが可能な状態になる。そして、ステップS47に示すように、ユーザが新たな印刷要求のためのボタン操作を行なうと、デジタルカメラ10は、ステップS48に示すように、既に説明したと同じ手順で新たな印刷要求ファイルを作成して「\printsts」ディレクトリに書き込む。以後、既に説明したと同様な手順で、その新たな印刷要求がプリンタ20に読み込まれて(S67)、それに従った印刷処理が行なわれる。   Thereafter, as shown in step S46, when the digital camera 10 confirms that the print request file does not exist in the “\ printjob” directory during the period check, the digital camera 10 can issue a new print request. . Then, as shown in step S47, when the user performs a button operation for a new print request, the digital camera 10 creates a new print request file in the same procedure as already described, as shown in step S48. And write to the "\ printsts" directory. Thereafter, the new print request is read into the printer 20 by the same procedure as already described (S67), and the printing process is performed according to the read request.

以上のようにして、デジタルカメラ10は制御コマンドをファイルの形でメモリ11内の所定ディレクトリに書き込み、プリンタ20は頻繁にそのディレクトリを監視して、コマンドファイルが書き込まれば直ちに読み込むことによって、デジタルカメラ10はプリンタ20に対して通常のストレージとして機能するだけであっても、実質的にデジタルカメラ10から主体的にプリンタ20を制御することが可能である。   As described above, the digital camera 10 writes the control command in the form of a file to a predetermined directory in the memory 11, and the printer 20 frequently monitors the directory and immediately reads it when the command file is written, so that the digital camera 10 Even if the camera 10 only functions as a normal storage for the printer 20, it is possible to substantially control the printer 20 from the digital camera 10.

以上、本発明の実施形態を説明したが、これは本発明の説明のための例示であり、この実施形態のみに本発明の範囲を限定する趣旨ではない。従って、本発明は、その要旨を逸脱することなく、他の様々な形態で実施することが可能である。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this is an illustration for description of this invention, and is not the meaning which limits the scope of the present invention only to this embodiment. Therefore, the present invention can be implemented in various other forms without departing from the gist thereof.

本発明の一実施形態にかかる直接接続式の印刷システムの全体構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing the overall configuration of a direct connection type printing system according to an embodiment of the present invention. デジタルカメラ10のUSBデバイスコントローラ17とデジタルプリンタ20のUSBデバイスコントローラ25が通信するときに使用する論理的なパイプ(論理的な通信チャネル)を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a logical pipe (logical communication channel) used when the USB device controller 17 of the digital camera 10 and the USB device controller 25 of the digital printer 20 communicate with each other. デジタルプリンタ20とデジタルカメラ10間のUSBによる通信接続が確立された直後の初期的な通信手順の例を示すシーケンス図。FIG. 3 is a sequence diagram showing an example of an initial communication procedure immediately after a USB communication connection between the digital printer 20 and the digital camera 10 is established. デジタルカメラ10から印刷要求が発されてプリンタ20で印刷が実行される場合の通信手順の例を示すシーケンス図。FIG. 3 is a sequence diagram illustrating an example of a communication procedure when a print request is issued from the digital camera 10 and printing is performed by the printer 20. デジタルカメラ10から印刷要求が発された後に印刷中止要求が発された場合の通信手順の例を示すシーケンス図。FIG. 4 is a sequence diagram illustrating an example of a communication procedure when a print stop request is issued after a print request is issued from the digital camera 10. 本発明の別の実施形態にかかる直接接続式の印刷システムの通信手順の例を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the example of the communication procedure of the direct connection type printing system concerning another embodiment of this invention. 図6から続く通信手順のシーケンス図。FIG. 7 is a sequence diagram of communication procedures continued from FIG. 6.

符号の説明Explanation of symbols

10 デジタルカメラ
11 メモリ
15 カメラコントローラ
17 ストレージクラスのUSBデバイスコントローラ
20 デジタルプリンタ
21 印刷コントローラ
25 USBホストコントローラ
41 コントロールパイプ
43 バルクパイプ
45 インタラプトパイプ
10 Digital Camera 11 Memory 15 Camera Controller 17 Storage Class USB Device Controller 20 Digital Printer 21 Print Controller 25 USB Host Controller 41 Control Pipe 43 Bulk Pipe 45 Interrupt Pipe

Claims (17)

USBホストコントローラを有する印刷装置とUSBインタフェースを介して接続されることで印刷システムを構成することができる画像ソース装置において、
ユーザによって操作される操作装置と、
ユーザによる前記操作装置の印刷指示操作に応えて、ユーザ所望の印刷条件設定に従う印刷動作をリクエストするための印刷リクエストコマンドを生成するリクエストコマンド生成手段と、
前記ユーザ所望の印刷条件設定に従う印刷動作を前記印刷装置が実行するときに必要となる画像ファイルを含む各種リソースファイルを記録したデータストレージと、
前記リクエストコマンド生成手段により生成されたリクエストコマンドを前記印刷装置へ送るとともに、前記印刷装置によって従属的に制御されることにより、前記印刷装置をして主体的に前記データストレージ内の所望のリソースファイルにアクセスすることを可能ならしめるUSBデバイスコントローラと、を備え、
前記USBデバイスコントローラは、
前記印刷装置とのUSBの通信接続が確立されると、「InterruptIn」エンドポイントが記述されているディスクリプタを前記印刷装置に取得させるとともに、
前記「InterruptIn」エンドポイントを使用したインタラプトパイプを通じて前記印刷装置から受信した「InterruptIn」コマンドに基づいて、前記印刷リクエストコマンドを前記印刷装置に送信する画像ソース装置。
In an image source device capable of configuring a printing system by being connected to a printing device having a USB host controller via a USB interface,
An operating device operated by a user;
A request command generation means for generating a print request command for requesting a printing operation in accordance with a user-desired printing condition setting in response to a print instruction operation of the operation device by the user;
A data storage that records various resource files including image files required when the printing apparatus executes a printing operation according to the user-desired printing condition setting;
The request command generated by the request command generation means is sent to the printing device and controlled in a dependent manner by the printing device, so that the printing device performs the desired resource file in the data storage. A USB device controller that makes it possible to access
The USB device controller
When a USB communication connection with the printing apparatus is established, the descriptor in which the “InterruptIn” endpoint is described is acquired by the printing apparatus,
An image source device that transmits the print request command to the printing device based on an “InterruptIn” command received from the printing device through an interrupt pipe using the “InterruptIn” endpoint.
前記リクエストコマンド生成手段は、ユーザによる前記操作装置の印刷中止操作に応えて、印刷中止を要求するための印刷中止リクエストコマンドを、さらに生成することを特徴とする請求項1記載の画像ソース装置。   The image source device according to claim 1, wherein the request command generation unit further generates a print cancel request command for requesting print cancel in response to a print cancel operation of the operation device by a user. 前記USBデバイスコントローラは、前記印刷装置から「InterruptIn」コマンドを受けたとき印刷中止リクエストコマンドが生成されていたならば、前記印刷中止リクエストコマンドを前記印刷装置に送信する、請求項2記載の画像ソース装置。   The image source according to claim 2, wherein the USB device controller transmits the print stop request command to the printing apparatus if a print stop request command is generated when an “InterruptIn” command is received from the printing apparatus. apparatus. 前記印刷リクエストコマンドには、印刷したい画像ファイルの指定を含む前記印刷条件設定が記述されている請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像ソース装置。   The image source apparatus according to claim 1, wherein the print request command describes the print condition setting including designation of an image file to be printed. 前記印刷条件設定には、印刷したい画像ファイルの選択、印刷したいページの枚数の指定、印刷したいページのレイアウトの指定、及び印刷したいページのサイズの指定を含む複数項目の設定が含まれており、
前記印刷リクエストコマンドに前記印刷条件設定が記述されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像ソース装置。
The print condition setting includes setting of a plurality of items including selection of an image file to be printed, specification of the number of pages to be printed, specification of the layout of pages to be printed, and specification of the size of pages to be printed.
The image source device according to claim 1, wherein the print condition setting is described in the print request command.
前記印刷リクエストコマンドを受け入れた前記印刷装置から、当該印刷リクエストコマンドを受け入れた旨のメッセージを受信する請求項1〜5のいずれか一項に記載の画像ソース装置。   The image source device according to claim 1, wherein a message indicating that the print request command is accepted is received from the printing device that has accepted the print request command. ユーザによる前記操作装置の印刷条件設定に応えて、カラー表示パネル上にユーザが設定した印刷条件設定を表示する手段をさらに備えた請求項1〜6のいずれか一項に記載の画像ソース装置。   The image source device according to claim 1, further comprising means for displaying a printing condition setting set by the user on a color display panel in response to a printing condition setting of the operation device by the user. 前記画像ソース装置はストレージクラスのUSBデバイスであることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の画像ソース装置。   The image source device according to claim 1, wherein the image source device is a storage class USB device. 前記印刷装置での印刷動作が完了すると、新しいリクエストコマンドを発行できるように自身の動作を制御する請求項1〜8のいずれか一項に記載の画像ソース装置。   9. The image source device according to claim 1, wherein when the printing operation in the printing device is completed, the operation of the image source device is controlled so that a new request command can be issued. 画像ファイルを含む各種リソースファイルを記録したデータストレージと、USBデバイスコントローラとを備えるUSBデバイスたる画像ソース装置とUSBインタフェースを介して接続されるUSBホストたる印刷装置において、
前記画像ソース装置から前記USBインタフェースを通じて、ユーザ所望の印刷条件設定に従う印刷動作をリクエストするための印刷リクエストコマンドを受信するとともに、前記画像ソース装置を制御することにより、前記印刷条件設定に従う印刷動作を実行するために必要とする所望のリソースファイルを、前記画像ソース装置のデータストレージから読み込むUSBホストコントローラと、
受信された前記印刷リクエストコマンドに応えて、前記リソースファイルを用いてリクエストされた印刷条件に従う印刷動作を実行する印刷手段とを備え、
前記USBホストコントローラは、
前記画像ソース装置とのUSBの通信接続が確立されると、「InterruptIn」エンドポイントが記述されているディスクリプタを前記画像ソース装置のUSBデバイスコントローラから取得し、
前記「InterruptIn」エンドポイントを使用したインタラプトパイプを通じて、「InterruptIn」コマンドを前記画像ソース装置へ送ることにより、前記USBデバイスコントローラに前記印刷リクエストコマンドを送信させ、前記画像ソース装置から当該印刷リクエストコマンドを受信する印刷装置。
In a printing apparatus that is a USB host connected via a USB interface to an image source apparatus that is a USB device that includes a data storage that records various resource files including image files and a USB device controller.
A print request command for requesting a print operation according to a user-desired print condition setting is received from the image source device through the USB interface, and the print operation according to the print condition setting is controlled by controlling the image source device. A USB host controller that reads a desired resource file required for execution from the data storage of the image source device;
In response to the received print request command, printing means for executing a printing operation according to the requested printing condition using the resource file,
The USB host controller
When a USB communication connection with the image source device is established, a descriptor describing an “InterruptIn” endpoint is acquired from the USB device controller of the image source device,
By sending an “InterruptIn” command to the image source device through an interrupt pipe using the “InterruptIn” endpoint, the USB device controller transmits the print request command, and the print request command is sent from the image source device. The printing device to receive.
前記画像ソース装置のUSBデバイスコントローラが前記「InterruptIn」コマンドを受信したときに印刷中止リクエストコマンドが生成されていたならば、前記USBホストコントローラは前記印刷中止リクエストコマンドを受信し、
前記印刷手段は、前記USBホストコントローラが前記印刷中止リクエストコマンドを受信すると、印刷動作を中止する請求項10記載の印刷装置。
If a print cancel request command has been generated when the USB device controller of the image source device receives the “InterruptIn” command, the USB host controller receives the print cancel request command;
The printing apparatus according to claim 10, wherein the printing unit stops a printing operation when the USB host controller receives the print stop request command.
前記印刷リクエストコマンドには、印刷したい画像ファイルの指定を含む前記印刷条件設定が記述されている、請求項10または11に記載の印刷装置。   The printing apparatus according to claim 10 or 11, wherein the print request command describes the print condition setting including designation of an image file to be printed. 前記印刷リクエストコマンドを受け入れると、当該印刷リクエストコマンドを受け入れた旨のメッセージを前記画像ソース装置へ送信する請求項10〜12の何れか一項に記載の印刷装置。   13. The printing apparatus according to claim 10, wherein when the print request command is accepted, a message indicating that the print request command is accepted is transmitted to the image source apparatus. 前記画像ソース装置のデータストレージに記録されている前記画像ファイルはJPEG又はその他の汎用形式であり、
前記USBホストコントローラは、前記JPEG又はその他の汎用形式の画像ファイルを印刷に適した当該印刷装置に依存した形式のデータに変換する手段をさらに有する、請求項10〜13記載の印刷装置。
The image file recorded in the data storage of the image source device is JPEG or other general-purpose format,
The printing apparatus according to claim 10, wherein the USB host controller further includes means for converting the image file in the JPEG or other general-purpose format into data in a format dependent on the printing device suitable for printing.
前記USBホストコントローラは、当該USBホストコントローラが必要とする複数のリソースファイルを、当該USBホストコントローラの都合に合わせて必要が生じた都度に前記データストレージから読み込む、請求項10〜14記載の印刷装置。   The printing apparatus according to claim 10, wherein the USB host controller reads a plurality of resource files required by the USB host controller from the data storage each time the necessity arises according to the convenience of the USB host controller. . 前記USBホストコントローラは、さらに、前記画像ソース装置からステータス要求コマンドを受信すると、前記印刷装置のステータスを前記画像ソース装置へ送る請求項10〜15のいずれか一項に記載の印刷装置。   The printing apparatus according to claim 10, wherein the USB host controller further sends a status of the printing apparatus to the image source apparatus when receiving a status request command from the image source apparatus. 前記画像ソース装置のUSBデバイスコントローラが前記「InterruptIn」コマンドを受信したときにステータス要求コマンドが生成されていたならば、前記USBホストコントローラは前記ステータス要求コマンドを受信する、請求項10〜16のいずれか一項に記載の印刷装置。   The USB host controller receives the status request command if a status request command is generated when the USB device controller of the image source device receives the "InterruptIn" command. A printing apparatus according to claim 1.
JP2005286059A 2005-09-30 2005-09-30 Image source apparatus and printing apparatus Expired - Fee Related JP4117576B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286059A JP4117576B2 (en) 2005-09-30 2005-09-30 Image source apparatus and printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286059A JP4117576B2 (en) 2005-09-30 2005-09-30 Image source apparatus and printing apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004328508A Division JP3750863B2 (en) 2004-11-12 2004-11-12 Image output system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006114031A JP2006114031A (en) 2006-04-27
JP4117576B2 true JP4117576B2 (en) 2008-07-16

Family

ID=36382461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005286059A Expired - Fee Related JP4117576B2 (en) 2005-09-30 2005-09-30 Image source apparatus and printing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4117576B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006114031A (en) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110102608A1 (en) Image output system including a plurality of units connected by communications with master-slave relation
JP5439941B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and signal transmission apparatus
JP3728276B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and printing system
KR100899149B1 (en) Image supply device, control method of the device, and printing system
JP2008030287A (en) Printing apparatus, printing system and program
US7317550B2 (en) Printing utilizing external storage
JP3673779B2 (en) Image supply apparatus, control method therefor, and print system
JP3636359B2 (en) A system with multiple devices that are connected in a master-slave relationship
JP3636358B2 (en) Image output system
JP3750867B2 (en) Printing device
JP3750863B2 (en) Image output system
JP4259071B2 (en) Printing system
JP4117576B2 (en) Image source apparatus and printing apparatus
JP3750865B2 (en) Image source device
JP4117575B2 (en) Image output system
JP3750866B2 (en) Image source device
JP2003259274A (en) System provided with data source device and data utilizing device connected by communication
JP2009169646A (en) Device setting system and device setting program
JP3740289B2 (en) Image input device, information processing apparatus, image input method and information processing method, and computer-readable storage medium
JP4262007B2 (en) Network device and data processing system control method
JP2003304367A (en) Record control apparatus and control method for the same
JP4047147B2 (en) Recording apparatus and control method thereof
JP4078333B2 (en) Image processing apparatus, image supply apparatus, control method therefor, and printing system
JP2007311932A (en) Image printing system, printer, control method of printer, image storage device, and control method of image storage device
KR20060023780A (en) Photo printer and method for setting pringing option thereof

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4117576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees