JP2006317997A - Content delivery system - Google Patents

Content delivery system Download PDF

Info

Publication number
JP2006317997A
JP2006317997A JP2005136906A JP2005136906A JP2006317997A JP 2006317997 A JP2006317997 A JP 2006317997A JP 2005136906 A JP2005136906 A JP 2005136906A JP 2005136906 A JP2005136906 A JP 2005136906A JP 2006317997 A JP2006317997 A JP 2006317997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
server
client
identifier
session identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005136906A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Ikeda
泰 池田
Toshinobu Sano
年伸 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP2005136906A priority Critical patent/JP2006317997A/en
Publication of JP2006317997A publication Critical patent/JP2006317997A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a content delivery system, capable of delivering a desired content from a server to a designated reproduction terminal using a cellular phone through a simple operation. <P>SOLUTION: The server 1 is accessed using the cellular phone 3 to purchase a license necessary for reproduction of the desired content. For reproducing the content, a session identifier is acquired from the server 1 using the cellular phone 3. The session identifier is transmitted from the cellular phone 3 to the reproduction terminal 2 through infrared communication. The reproduction terminal 2 transmits the session identifier to the server 1 and requests delivery of the content. The desired content is delivered to the reproduction terminal 2 in a streaming system, and reproduced in the reproduction terminal 2. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンテンツ配信システムに関し、さらに詳しくは、携帯情報端末を利用してサーバから指定のクライアントに所望のコンテンツを配信するコンテンツ配信システムに関する。   The present invention relates to a content distribution system, and more particularly to a content distribution system that distributes desired content from a server to a specified client using a portable information terminal.

現在、携帯電話機に音楽コンテンツを配信し、携帯電話機で視聴できるようにしたサービスが提供されている。   Currently, a service is provided in which music content is distributed to a mobile phone and can be viewed on the mobile phone.

しかしながら、携帯電話機の通信速度はまだ遅いため、コンテンツサイズを小さくし、音楽の再生品質は犠牲にされている。また、コンテンツを少しずつ配信しながら順に再生していくストリーミング方式を採用することは困難である。そのため、一般には、コンテンツ全体を一旦携帯電話機に保存した後に再生するダウンロード方式が採用されている。さらに、携帯電話機による再生である以上、再生品質の向上には一定の限界がある。   However, since the communication speed of the mobile phone is still slow, the content size is reduced and the music reproduction quality is sacrificed. In addition, it is difficult to adopt a streaming method in which contents are reproduced in order while being delivered little by little. For this reason, generally, a download method is adopted in which the entire content is temporarily stored in a mobile phone and then played back. Furthermore, as long as playback is performed by a mobile phone, there is a certain limit to improving playback quality.

特開2003−92639号公報(特許文献1)には、携帯電話機を利用してサーバから指定の車載端末にコンテンツを配信する方法が開示されている。この方法によれば、指定の車載端末にあらかじめ割り当てられた車載端末ID(識別子)を携帯電話機からサーバに送信し、これに応じて車載端末IDに対応付けられた購入予約番号(以下「ワンタイムパスワード」という)をサーバから携帯電話機に返信する。ユーザが入手したワンタイムパスワードを指定の車載端末に手入力すると、車載端末からサーバに車載端末ID及びワンタイムパスワードを送信する。車載端末ID及びワンタイムパスワードで認証を行い、認証に成功した場合、ダウンロードするコンテンツリストをサーバから指定の車載端末に送信する。そして、コンテンツリスト中のコンテンツをサーバから指定の車載端末にダウンロードする。   Japanese Patent Laying-Open No. 2003-92639 (Patent Document 1) discloses a method of distributing content from a server to a specified in-vehicle terminal using a mobile phone. According to this method, an in-vehicle terminal ID (identifier) assigned in advance to a designated in-vehicle terminal is transmitted from the mobile phone to the server, and a purchase reservation number (hereinafter referred to as “one-time”) associated with the in-vehicle terminal ID in response to this is transmitted. Password ") from the server to the mobile phone. When the one-time password obtained by the user is manually input to the designated in-vehicle terminal, the in-vehicle terminal ID and the one-time password are transmitted from the in-vehicle terminal to the server. Authentication is performed with the in-vehicle terminal ID and the one-time password, and when the authentication is successful, the content list to be downloaded is transmitted from the server to the designated in-vehicle terminal. Then, the content in the content list is downloaded from the server to the designated in-vehicle terminal.

この方法では、必須の認証情報として車載端末IDを用い、さらにセキュリティを強化するために、任意の認証情報としてワンタイムパスワードを用いている(同公報段落0008及び0043参照)。したがって、必ず車載端末IDを携帯電話機に手入力しなければならず、面倒である。また、ダウンロードされたコンテンツは複製可能で、著作権保護のための対策は何ら施されていない。
特開2003−92639号公報 特開2003−124922号公報 特開2002−132713号公報 特開2001−297263号公報 特開2003−259335号公報 特開2004−265139号公報
In this method, the vehicle-mounted terminal ID is used as essential authentication information, and a one-time password is used as arbitrary authentication information to further enhance security (see paragraphs 0008 and 0043 of the publication). Therefore, the in-vehicle terminal ID must be manually input to the mobile phone, which is troublesome. The downloaded content can be copied, and no measures for copyright protection are taken.
JP 2003-92639 A JP 2003-124922 A JP 2002-132713 A JP 2001-297263 A JP 2003-259335 A JP 2004-265139 A

本発明の目的は、簡単な操作で携帯情報端末を利用してサーバから指定のクライアントに所望のコンテンツを配信することの可能なコンテンツ配信システムを提供することである。   An object of the present invention is to provide a content distribution system capable of distributing desired content from a server to a specified client using a portable information terminal with a simple operation.

課題を解決するための手段及び発明の効果Means for Solving the Problems and Effects of the Invention

本発明によるコンテンツ配信システムは、サーバと、サーバにアクセス可能なクライアントと、サーバにアクセス可能な携帯情報端末とを備える。サーバは、コンテンツ識別子に対応づけてコンテンツデータを記憶するためのコンテンツデータデータベースと、携帯情報端末からの要求に応じて所望のコンテンツに対応するセッション識別子を発行する手段と、発行されたセッション識別子を所望のコンテンツのコンテンツ識別子に対応付けてセッション管理データベースに登録する手段と、クライアントからの要求に応じてセッション管理データベースを参照し、クライアントから送信されたセッション識別子に対応するコンテンツ識別子を特定し、そのコンテンツ識別子に対応するコンテンツデータをコンテンツデータデータベースから読み出してクライアントに送信するコンテンツ送信手段とを含む。クライアントは、サーバにより発行されたセッション識別子を受信する手段と、受信されたセッション識別子をサーバに送信するとともに、所望のコンテンツのコンテンツデータを送信するようサーバに要求するコンテンツ要求手段と、サーバから送信されたコンテンツデータを再生する再生手段とを含む。携帯情報端末は、ユーザの操作に応じて所望のコンテンツに対応するセッション識別子を発行するようサーバに要求する手段を含む。ここで、携帯情報端末は、携帯電話機、PHS(Personal Handy phone System)、PDA(Personal Digital Assistance)、その他のモバイル端末を含む。また、セッション識別子は、サーバから携帯情報端末に送信され、さらに携帯情報端末からクライアントに送信されてもよく、また、サーバからクライアントに送信されてもよい。   A content distribution system according to the present invention includes a server, a client that can access the server, and a portable information terminal that can access the server. The server includes a content data database for storing content data in association with the content identifier, means for issuing a session identifier corresponding to a desired content in response to a request from the portable information terminal, and the issued session identifier. Means for registering in the session management database in association with the content identifier of the desired content, referring to the session management database in response to a request from the client, identifying the content identifier corresponding to the session identifier transmitted from the client, and Content transmitting means for reading content data corresponding to the content identifier from the content data database and transmitting it to the client. The client receives the session identifier issued by the server, transmits the received session identifier to the server, and requests the server to transmit the content data of the desired content, and transmits from the server And reproducing means for reproducing the content data. The portable information terminal includes means for requesting the server to issue a session identifier corresponding to desired content in response to a user operation. Here, the portable information terminal includes a mobile phone, a PHS (Personal Handy phone System), a PDA (Personal Digital Assistance), and other mobile terminals. The session identifier may be transmitted from the server to the portable information terminal, further transmitted from the portable information terminal to the client, or may be transmitted from the server to the client.

このコンテンツ配信システムでは、ユーザの操作に応じて携帯情報端末からサーバにセッション識別子の発行が要求され、これに応じてセッション識別子が発行される。このセッション識別子はクライアントに送信され、さらにクライアントからサーバに送信される。クライアントからサーバに所望のコンテンツが要求されると、これに応じてセッション識別子に対応するコンテンツデータがサーバからクライアントに送信される。クライアントは、このコンテンツデータに基づいて音楽及び/又は映像を再生する。したがって、簡単な操作で携帯情報端末を利用してサーバから指定のクライアントに所望のコンテンツを配信することができる。   In this content distribution system, the mobile information terminal requests the server to issue a session identifier in response to a user operation, and the session identifier is issued accordingly. This session identifier is transmitted to the client, and further transmitted from the client to the server. When desired content is requested from the client to the server, content data corresponding to the session identifier is transmitted from the server to the client accordingly. The client reproduces music and / or video based on the content data. Therefore, desired content can be distributed from a server to a specified client using a portable information terminal with a simple operation.

好ましくは、サーバはさらに、コンテンツデータの送信後、当該セッション識別子をセッション管理データベースから抹消する手段を含む。   Preferably, the server further includes means for deleting the session identifier from the session management database after transmitting the content data.

この場合、使用済みのセッション識別子を再使用することはできない。   In this case, the used session identifier cannot be reused.

さらに好ましくは、サーバはさらに、発行されたセッション識別子をクライアントに割り当てられた公開鍵で暗号化する手段を含む。クライアントはさらに、受信されたセッション識別子を公開鍵と対をなす秘密鍵で復号化する手段を含む。   More preferably, the server further includes means for encrypting the issued session identifier with a public key assigned to the client. The client further includes means for decrypting the received session identifier with a private key paired with the public key.

この場合、セッション識別子が盗まれたとしても、セッション識別子を使用して音楽や映像を再生することはできない。したがって、ライセンスを受けていない不正ユーザが先にセッション識別子を使用したために、ライセンスを受けている正規ユーザがセッション識別子を使用できなくなるような事態は起こらない。   In this case, even if the session identifier is stolen, music and video cannot be reproduced using the session identifier. Therefore, since an unauthorized user who has not received a license has used the session identifier first, a situation in which an authorized user who has received a license cannot use the session identifier does not occur.

好ましくは、サーバはさらに、クライアントに割り当てられた公開鍵で共通鍵を暗号化する手段と、クライアントに送信すべきコンテンツデータを共通鍵で暗号化する手段とを含む。クライアントはさらに、サーバから送信された暗号化された共通鍵を公開鍵と対をなす秘密鍵で復号化する手段と、サーバから送信された暗号化されたコンテンツデータを復号化された共通鍵で復号化する手段とを含む。   Preferably, the server further includes means for encrypting the common key with a public key assigned to the client, and means for encrypting content data to be transmitted to the client with the common key. The client further decrypts the encrypted common key transmitted from the server with a secret key paired with the public key, and decrypts the encrypted content data transmitted from the server with the decrypted common key. Means for decoding.

この場合、コンテンツデータが盗まれたとしても、指定のクライアント以外では音楽や映像を再生することはできない。   In this case, even if the content data is stolen, music and video cannot be played back by other than the designated client.

好ましくは、サーバはさらに、ユーザ識別子に対応付けてコンテンツ識別子を記憶するためのライセンス管理データベースと、ライセンス管理データベースを参照し、1つのユーザ識別子に対応する1又は2以上のコンテンツ識別子を特定し、そのコンテンツ識別子に対応するコンテンツの一覧表を携帯情報端末に送信する手段とを含む。携帯情報端末はさらに、サーバから送信されたコンテンツの一覧表を表示する手段と、表示されたコンテンツの一覧表の中からユーザの操作に応じて所望のコンテンツを選択する手段とを含む。   Preferably, the server further refers to the license management database for storing the content identifier in association with the user identifier, the license management database, and specifies one or more content identifiers corresponding to one user identifier, Means for transmitting a list of contents corresponding to the content identifier to the portable information terminal. The portable information terminal further includes means for displaying a list of contents transmitted from the server and means for selecting desired contents from the displayed list of contents in accordance with a user operation.

この場合、ユーザは再生可能なコンテンツを一覧表で確認し、所望のコンテンツを選択するだけで簡単に音楽や映像を再生することができる。   In this case, the user can easily reproduce music and video simply by checking the reproducible content in a list and selecting the desired content.

以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳しく説明する。図中同一又は相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.

[第1の実施の形態]
[全体構成]
図1を参照して、本発明の第1の実施の形態によるコンテンツ配信システムは、サーバ1と、複数の再生端末2と、複数の携帯電話機3とを備える。携帯電話機3に代えてPDA(Personal Digital Assistance)を用いてもよいが、ここでは携帯電話機3を用いた例を説明する。
[First Embodiment]
[overall structure]
Referring to FIG. 1, the content distribution system according to the first embodiment of the present invention includes a server 1, a plurality of playback terminals 2, and a plurality of mobile phones 3. Although a PDA (Personal Digital Assistance) may be used instead of the mobile phone 3, an example using the mobile phone 3 will be described here.

サーバ1は、多数の音楽コンテンツ及びそのメタデータを蓄積している。各再生端末2は、インターネット4経由でサーバ1にアクセスし、サーバ1に対してクライアントとして機能し、サーバ1からストリーミング方式で配信されて来る音楽コンテンツを再生することができる。各携帯電話機3は、携帯電話キャリア5及びインターネット4経由でサーバ1にアクセスし、音楽コンテンツの購入手続きをしたり、購入した音楽コンテンツの一覧表(以下「コンテンツリスト」という)を閲覧したり、赤外線通信により再生端末に所望の音楽コンテンツを再生するよう指示したりすることができる。   The server 1 stores a large number of music contents and their metadata. Each playback terminal 2 accesses the server 1 via the Internet 4, functions as a client to the server 1, and can play back music content distributed from the server 1 by a streaming method. Each mobile phone 3 accesses the server 1 via the mobile phone carrier 5 and the Internet 4 to purchase music contents, browse a list of purchased music contents (hereinafter referred to as “content list”), It is possible to instruct the playback terminal to play back desired music content by infrared communication.

[サーバの構成]
図2を参照して、サーバ1は、CPU(Central Processing Unit)11と、メモリ12と、ネットワーク通信部13と、コンテンツデータデータベース(DB)14と、コンテンツ鍵DB15と、コンテンツメタデータDB16と、ライセンス管理DB17と、セッション管理DB18とを備える。
[Server configuration]
Referring to FIG. 2, the server 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a memory 12, a network communication unit 13, a content data database (DB) 14, a content key DB 15, a content metadata DB 16, A license management DB 17 and a session management DB 18 are provided.

メモリ12は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)などの半導体メモリの他、ハードディスクを含み、あらかじめ定められたステップをサーバ1に実行させるためのプログラム(後に詳述)を記憶する。ネットワーク通信部13は、サーバ1をインターネット4に接続し、再生端末2及び携帯電話機3との間でデータの送受信を行う。   The memory 12 includes a hard disk in addition to a semiconductor memory such as a RAM (Random Access Memory) and a ROM (Read Only Memory), and stores a program (to be described in detail later) for causing the server 1 to execute predetermined steps. . The network communication unit 13 connects the server 1 to the Internet 4 and transmits / receives data between the playback terminal 2 and the mobile phone 3.

コンテンツデータDB14は、コンテンツ識別子CIDに対応付けて多数の音楽コンテンツのデータ(以下「コンテンツデータ」という)を保存している。コンテンツ識別子CIDは、音楽コンテンツを識別するために音楽コンテンツごとにあらかじめ付与されている。   The content data DB 14 stores a lot of music content data (hereinafter referred to as “content data”) in association with the content identifier CID. The content identifier CID is assigned in advance for each music content in order to identify the music content.

コンテンツ鍵DB15は、表1に示すように、コンテンツ識別子CIDに対応付けて共通鍵K2を保存している。共通鍵K2は、コンテンツデータを共通鍵暗号方式で暗号化及び復号化するために使用される秘密鍵である。

Figure 2006317997
As shown in Table 1, the content key DB 15 stores a common key K2 in association with the content identifier CID. The common key K2 is a secret key used for encrypting and decrypting content data using a common key encryption method.
Figure 2006317997

コンテンツメタデータDB16は、表2に示すように、コンテンツ識別子CIDに対応付けて音楽コンテンツのメタデータ、具体的には、曲名(タイトル)、アーチスト名、再生時間、アルバム名、ジャケット画像などを保存している。

Figure 2006317997
As shown in Table 2, the content metadata DB 16 stores metadata of music content in association with the content identifier CID, specifically, song name (title), artist name, playback time, album name, jacket image, and the like. is doing.
Figure 2006317997

ライセンス管理DB17には、表3に示すように、ユーザ識別子UIDに対応付けて、ユーザが購入した音楽コンテンツを特定するために1又は2以上のコンテンツ識別子CIDが登録される。ライセンス管理DB17にはさらに、コンテンツ識別子CIDに対応付けてライセンスタイプや視聴回数なども登録される。ライセンスタイプには、何度でも繰り返し視聴可能な「無制限」と、視聴可能な回数が制限されている「回数制限」とがある。「回数制限」の場合、その制限回数も併せて登録される。視聴回数は、当該ユーザが当該音楽コンテンツを視聴した回数である。

Figure 2006317997
As shown in Table 3, in the license management DB 17, one or more content identifiers CID are registered in association with the user identifier UID to specify the music content purchased by the user. The license management DB 17 also registers a license type, the number of times of viewing, and the like in association with the content identifier CID. The license type includes “unlimited” that can be viewed repeatedly as many times as possible, and “restricted number of times” in which the number of times of viewing is limited. In the case of “number limit”, the limit number is also registered. The number of viewing times is the number of times that the user has viewed the music content.
Figure 2006317997

セッション管理DB18には、表4に示すように、セッション識別子SIDに対応付けて、公開鍵K1P、有効期限及びコンテンツ識別子CIDが登録される。セッション識別子SIDは、携帯電話機3からの要求に応じてサーバ1が発行するもので、その詳細は後述する。公開鍵は、セッション識別子SID及び共通鍵を公開鍵暗号方式で暗号化するために使用される鍵で、再生端末2ごとにあらかじめ割り当てられている。公開鍵K1Pと対をなす秘密鍵K1Sも再生端末2ごとにあらかじめ割り当てられている。有効期限は、セッション識別子SIDを有効なものとして扱う最終期限である。

Figure 2006317997
As shown in Table 4, a public key K1P, an expiration date, and a content identifier CID are registered in the session management DB 18 in association with the session identifier SID. The session identifier SID is issued by the server 1 in response to a request from the mobile phone 3, and details thereof will be described later. The public key is a key used for encrypting the session identifier SID and the common key using a public key cryptosystem, and is assigned to each playback terminal 2 in advance. A secret key K1S paired with the public key K1P is also assigned in advance for each playback terminal 2. The expiration date is the final date when the session identifier SID is treated as valid.
Figure 2006317997

[再生端末の構成]
図3を参照して、再生端末2は、CPU21と、メモリ22と、ネットワーク通信部23と、赤外線受光部24と、再生部25とを備える。
[Configuration of playback terminal]
With reference to FIG. 3, the playback terminal 2 includes a CPU 21, a memory 22, a network communication unit 23, an infrared light receiving unit 24, and a playback unit 25.

メモリ22は、半導体メモリの他、ハードディスクを含み、あらかじめ定められたステップを再生端末(コンピュータ)2に実行させるためのプログラム(後に詳述)、上記秘密鍵K1Sなどを記憶する。ネットワーク通信部23は、TCP/IPプロトコル等に従い、再生端末2をインターネット4に接続してサーバ1にアクセスし、サーバ1との間でデータの送受信を行う。赤外線受光部24は、携帯電話機3から発信された赤外線を受光し、そこに含まれるデータを受け付ける。再生部25は、コンテンツデータに基づいて音楽を再生する。ユーザは、この再生された音楽を視聴することができる。   The memory 22 includes a hard disk in addition to a semiconductor memory, and stores a program (detailed later) for causing the playback terminal (computer) 2 to execute predetermined steps, the secret key K1S, and the like. The network communication unit 23 connects the playback terminal 2 to the Internet 4 to access the server 1 according to the TCP / IP protocol or the like, and exchanges data with the server 1. The infrared light receiving unit 24 receives infrared light transmitted from the mobile phone 3 and receives data contained therein. The reproduction unit 25 reproduces music based on the content data. The user can view the reproduced music.

再生端末2としては、たとえばネットワーク対応のオーディオ装置、遊技場や飲食店等に設置されるミュージックボックス、通信カラオケ装置、本発明に必要な機能だけを備えた専用装置を用いることができる。   As the playback terminal 2, for example, a network-compatible audio device, a music box installed in a game hall or a restaurant, a communication karaoke device, or a dedicated device having only functions necessary for the present invention can be used.

[携帯電話機の構成]
図4を参照して、携帯電話機3は一般に普及している汎用品で、CPU31と、メモリ32と、ディスプレイ33と、入力部34と、電話通信部35と、ネットワーク通信部36と、赤外線発光部37とを備える。
[Configuration of mobile phone]
Referring to FIG. 4, the mobile phone 3 is a general-purpose product that is widely spread, and includes a CPU 31, a memory 32, a display 33, an input unit 34, a telephone communication unit 35, a network communication unit 36, and infrared light emission. Part 37.

メモリ32は、半導体メモリの他、ハードディスクを含み、あらかじめ定められたステップを携帯電話機(コンピュータ)3に実行させるためのプログラム(後に詳述)を記憶する。入力部34は、ユーザ操作によるキー入力を受け付ける。電話通信部35は、携帯電話機3を携帯電話キャリア5に接続し、通常の通話を可能とする。ネットワーク通信部36は、携帯電話機3を携帯電話キャリア5経由でインターネット4に接続してサーバ1にアクセスし、サーバ1との間でデータの送受信を行う。赤外線発光部37は、通常のリモコンによる赤外線を発行してもよく、IrDA(Infrared Data Association)規格に従ってデータを乗せた赤外線を発光してもよい。   The memory 32 includes a hard disk in addition to the semiconductor memory, and stores a program (detailed later) for causing the mobile phone (computer) 3 to execute predetermined steps. The input unit 34 receives a key input by a user operation. The telephone communication unit 35 connects the mobile phone 3 to the mobile phone carrier 5 to enable a normal call. The network communication unit 36 connects the mobile phone 3 to the Internet 4 via the mobile phone carrier 5 to access the server 1, and exchanges data with the server 1. The infrared light emitting unit 37 may issue an infrared ray from a normal remote controller, or may emit an infrared ray on which data is placed according to an IrDA (Infrared Data Association) standard.

[動作]
上記コンテンツ配信システムの動作は次のとおり。
[Operation]
The operation of the content distribution system is as follows.

[コンテンツ購入手続き]
最初に、音楽コンテンツの購入手続きを説明する。
[Content purchase procedure]
First, the procedure for purchasing music content will be described.

図5及び図6を参照して、携帯電話機3はサーバ1にアクセスし、検索カテゴリページを要求し(S301)、サーバ1はこれを受信する(S101)。サーバ1は、この要求に応じて検索カテゴリページを携帯電話機3に返信し(S102)、携帯電話機3はこれを受信する(S202)。そして、携帯電話機3は、図7(a)に示すように、検索カテゴリの一覧を表示した検索カテゴリ選択画面を表示する(S203)。   5 and 6, the mobile phone 3 accesses the server 1, requests a search category page (S301), and the server 1 receives this (S101). In response to this request, the server 1 returns a search category page to the mobile phone 3 (S102), and the mobile phone 3 receives this (S202). Then, as shown in FIG. 7A, the mobile phone 3 displays a search category selection screen that displays a list of search categories (S203).

表示された複数の検索カテゴリの中から、仮にユーザが「アーチスト名で選ぶ」を選択したとすると、携帯電話機3はこの入力を受け付け(S304)、アーチストの一覧をサーバ1に要求し(S305)、サーバ1はこれを受信する(S103)。サーバ1は、この要求に応じてコンテンツメタデータDB16を参照し、アーチストの一覧を携帯電話機3に返信し(S104)、携帯電話機3はこれを受信する(S306)。そして、携帯電話機3は、図7(b)に示すように、アーチスト名の一覧を表示したアーチスト選択画面を表示する(S307)。   If the user selects “select by artist name” from the displayed search categories, the mobile phone 3 accepts this input (S304) and requests the server 1 for a list of artists (S305). The server 1 receives this (S103). The server 1 refers to the content metadata DB 16 in response to this request, and returns a list of artists to the mobile phone 3 (S104), and the mobile phone 3 receives this (S306). Then, as shown in FIG. 7B, the mobile phone 3 displays an artist selection screen displaying a list of artist names (S307).

表示された複数のアーチスト名の中から、仮にユーザが「アーチスト名#1」を選択したとすると、携帯電話機3はこの入力を受け付け(S308)、当該アーチストのアルバム名の一覧をサーバ1に要求し(S309)、サーバ1はこれを受信する(S105)。サーバ1は、この要求に応じてコンテンツメタデータDB16を参照し、当該アーチストのアルバム名の一覧をそのジャケット画像とともに携帯電話機3に返信し(S106)、携帯電話機3はこれを受信する(S310)。そして、携帯電話機3は、図7(c)に示すように、当該アーチストのアルバム名の一覧をそのジャケット画像とともに表示したアルバム選択画面を表示する(S311)。   If the user selects “artist name # 1” from the displayed artist names, the mobile phone 3 accepts this input (S308) and requests the server 1 for a list of album names of the artist. Then (S309), the server 1 receives this (S105). In response to this request, the server 1 refers to the content metadata DB 16 and returns a list of album names of the artist to the mobile phone 3 together with the jacket image (S106), and the mobile phone 3 receives this (S310). . Then, as shown in FIG. 7C, the mobile phone 3 displays an album selection screen displaying a list of album names of the artist together with the jacket image (S311).

表示された複数のアルバム名の中から、仮にユーザが「アルバム名#1−1」を選択したとすると、携帯電話機3はこの入力を受け付け(S312)、当該アルバムに収録されている曲名の一覧(コンテンツリスト)をサーバ1に要求し(S313)、サーバ1はこれを受信する(S107)。サーバ1はこの要求に応じてコンテンツメタデータDB16を参照し、当該アルバムに収録されている曲名の一覧を携帯電話機3に返信し(S108)、携帯電話機3はこれを受信する(S314)。そして、携帯電話機3は、図7(d)に示すように、当該アルバムに収録されている曲名(タイトル)の一覧を表示したコンテンツ選択画面を表示する(S315)。コンテンツ選択画面上には、曲名に対応付けて「視聴」ボタン6及び「購入」ボタン7も表示される。   If the user selects “album name # 1-1” from the displayed album names, the mobile phone 3 accepts this input (S312), and a list of song names recorded in the album is displayed. (Content list) is requested from the server 1 (S313), and the server 1 receives it (S107). In response to this request, the server 1 refers to the content metadata DB 16 and returns a list of song names recorded in the album to the mobile phone 3 (S108), and the mobile phone 3 receives this (S314). Then, as shown in FIG. 7D, the mobile phone 3 displays a content selection screen displaying a list of song names (titles) recorded in the album (S315). On the content selection screen, a “view” button 6 and a “purchase” button 7 are also displayed in association with the song name.

表示された複数の曲名の中から、仮にユーザが「タイトル#1」に対応する「購入」ボタンを選択したとすると、携帯電話機3はこれを受け付け(S316)、図7(e)に示すように、当該タイトルの購入意志をユーザに確認するための購入確認画面を表示する(S317)。購入確認画面上には、「はい」ボタン8及び「いいえ」ボタン9も表示される。   If the user selects the “Purchase” button corresponding to “Title # 1” from the displayed song titles, the mobile phone 3 accepts this (S316), as shown in FIG. Then, a purchase confirmation screen for confirming the user's intention to purchase the title is displayed (S317). A “Yes” button 8 and a “No” button 9 are also displayed on the purchase confirmation screen.

仮にユーザが「はい」ボタンを選択したとすると、携帯電話機3は当該購入意志の入力を受け付け(S318)、当該タイトルの購入通知をサーバ1に送信し(S319)、サーバ1はこれを受信する(S109)。サーバ1はこの通知に応じてコンテンツメタデータDB16を参照し、当該タイトルのコンテンツ識別子CIDを特定し、当該ユーザのユーザ識別子UIDに対応付けてそのコンテンツ識別子CIDをライセンス管理DB17に登録する(S110)。   If the user selects the “Yes” button, the mobile phone 3 receives an input of the purchase intention (S318), transmits a purchase notification of the title to the server 1 (S319), and the server 1 receives this. (S109). In response to this notification, the server 1 refers to the content metadata DB 16, identifies the content identifier CID of the title, and registers the content identifier CID in the license management DB 17 in association with the user identifier UID of the user (S110). .

なお、図示されていないが、携帯電話機3は、ユーザの操作に応じて、所望のライセンスタイプ、回数制限のあるライセンスの場合は所望の回数などの入力を受け付け、これらをサーバ1に送信する。サーバ1はこれらを受信し、ライセンス管理DB17に登録する。新規のコンテンツ識別子CIDが登録されたとき、サーバ1はその視聴回数をゼロにセットする。   Although not shown, the mobile phone 3 accepts input of a desired license type and a desired number of times in the case of a license with a limited number of times and transmits them to the server 1 in accordance with a user operation. The server 1 receives these and registers them in the license management DB 17. When a new content identifier CID is registered, the server 1 sets its viewing count to zero.

ライセンス登録後、サーバ1は購入完了通知を携帯電話機3に送信し、携帯電話機3はこれを受信する(S320)。そして、携帯電話機3は、図7(f)に示した購入手続き完了通知画面を表示する(S321)。   After the license registration, the server 1 transmits a purchase completion notification to the mobile phone 3, and the mobile phone 3 receives it (S320). Then, the cellular phone 3 displays the purchase procedure completion notification screen shown in FIG. 7F (S321).

[コンテンツ再生手続き]
次に、購入した音楽コンテンツの再生手続きを説明する。
[Content playback procedure]
Next, a procedure for playing purchased music content will be described.

図8〜図10を参照して、携帯電話機3はサーバ1にアクセスし、検索カテゴリページを要求し(S331)、サーバ1はこれを受信する(S121)。サーバ1はこの要求に応じて検索カテゴリページを携帯電話機3に返信し(S122)、携帯電話機3はこれを受信する(S332)。そして、携帯電話機3は、図11(a)に示した検索カテゴリ選択画面を表示する(S333)。この動作は上記ステップS301〜S303,S101,S102と同じである。   With reference to FIGS. 8 to 10, the mobile phone 3 accesses the server 1, requests a search category page (S331), and the server 1 receives this (S121). In response to this request, the server 1 returns a search category page to the mobile phone 3 (S122), and the mobile phone 3 receives this (S332). Then, the cellular phone 3 displays the search category selection screen shown in FIG. 11A (S333). This operation is the same as steps S301 to S303, S101, and S102.

表示された複数の検索カテゴリの中から、ユーザが「購入済みコンテンツ一覧」を選択すると、携帯電話機3はこの入力を受け付け(S334)、購入済みコンテンツの一覧をサーバ1に要求し(S335)、サーバ1はこれを受信する(S123)。サーバ1はこの要求に応じてライセンス管理DB17を参照し、購入済みコンテンツの一覧を携帯電話機3に返信し(S124)、携帯電話機3はこれを受信する(S336)。そして、携帯電話機3は、図11(b)に示すように、購入済みコンテンツの一覧を表示したコンテンツ選択画面を表示する(S337)。コンテンツ選択画面上には、曲名(タイトル)に対応付けて「再生」ボタン10も表示される。   When the user selects “purchased content list” from the displayed search categories, the mobile phone 3 accepts this input (S334), requests the server 1 for a list of purchased content (S335), The server 1 receives this (S123). In response to this request, the server 1 refers to the license management DB 17, returns a list of purchased contents to the mobile phone 3 (S124), and the mobile phone 3 receives this (S336). Then, as shown in FIG. 11B, the mobile phone 3 displays a content selection screen that displays a list of purchased content (S337). On the content selection screen, a “play” button 10 is also displayed in association with the song title (title).

次に、表示された複数の曲名の中から、仮にユーザが「タイトル#1」に対応する「再生」ボタン10を選択したとすると、携帯電話機3はこの入力を受け付ける(S338)。   Next, if the user selects the “play” button 10 corresponding to “title # 1” from the displayed music titles, the cellular phone 3 accepts this input (S338).

さらに、ユーザは当該タイトル(コンテンツ)を再生しようとする再生端末2を指定し、その指定した再生端末2にあらかじめ割り当てられている公開鍵K1Pを携帯電話機3の入力部34を操作して入力する。携帯電話機3は、この操作に応じて公開鍵K1Pの入力を受け付け(S339)、入力された公開鍵K1Pをメモリ32に格納する(S340)。公開鍵K1Pを保存しておけば、指定した再生端末2を繰り返し使用する場合に、その都度同じ公開鍵K1Pを再入力する必要がなくなる。   Further, the user designates the reproduction terminal 2 to reproduce the title (content), and inputs the public key K1P assigned in advance to the designated reproduction terminal 2 by operating the input unit 34 of the mobile phone 3. . In response to this operation, the mobile phone 3 receives an input of the public key K1P (S339), and stores the input public key K1P in the memory 32 (S340). If the public key K1P is stored, it is not necessary to re-enter the same public key K1P each time the designated playback terminal 2 is repeatedly used.

携帯電話機3は、当該コンテンツ(タイトル#1)の再生に必要なセッション識別子SIDの発行をサーバ1に要求するために、タイトル#1のコンテンツ識別子CID及び公開鍵K1Pをサーバ1に送信し(S341)、サーバ1はこれを受信する(S125)。   The mobile phone 3 transmits the content identifier CID of the title # 1 and the public key K1P to the server 1 in order to request the server 1 to issue a session identifier SID necessary for reproducing the content (title # 1) (S341). ), The server 1 receives this (S125).

サーバ1は、この要求に応じてセッション識別子SIDをランダムに発行し(S126)、発行したセッション識別子SIDに対応付けて、受信した公開鍵K1P及びコンテンツ識別子CIDをセッション管理DB18に登録する(S127)。サーバ1はさらに、セッション識別子SIDの有効期限を設定し、セッション管理DB18に登録する(S128)。有効期限は、たとえば10秒〜1分程度に設定される。有効期限をこのように短く設定すれば、その短期間にセッション識別子SIDを盗んで使用することは困難であるから、セキュリティは高くなる。   The server 1 randomly issues a session identifier SID in response to this request (S126), and registers the received public key K1P and content identifier CID in the session management DB 18 in association with the issued session identifier SID (S127). . The server 1 further sets an expiration date of the session identifier SID and registers it in the session management DB 18 (S128). The expiration date is set to about 10 seconds to 1 minute, for example. If the expiration date is set so short, it is difficult to steal and use the session identifier SID within a short period of time, so that the security becomes high.

続いて、サーバ1は、公開鍵K1Pを使用し、セッション識別子SIDを暗号化して暗号化セッション識別子K1P(SID)を生成する(S129)。サーバ1は、生成した暗号化セッション識別子K1P(SID)を携帯電話機3に返信し(S130)、携帯電話機3はこれを受信する(S342)。携帯電話機3は、受信した暗号化セッション識別子K1P(SID)をメモリ32に格納する(S343)。   Subsequently, the server 1 uses the public key K1P to encrypt the session identifier SID and generate an encrypted session identifier K1P (SID) (S129). The server 1 returns the generated encrypted session identifier K1P (SID) to the mobile phone 3 (S130), and the mobile phone 3 receives this (S342). The mobile phone 3 stores the received encrypted session identifier K1P (SID) in the memory 32 (S343).

次に、ユーザが携帯電話機3の赤外線発光部37を指定の再生端末2の赤外線受光部24に向けながら所定の再生ボタンを押すと、携帯電話機3は暗号化セッション識別子K1P(SID)を再生端末2に送信し(S344)、再生端末2はこれを受信する(S201)。   Next, when the user presses a predetermined playback button while pointing the infrared light emitting unit 37 of the mobile phone 3 toward the infrared light receiving unit 24 of the designated playback terminal 2, the mobile phone 3 displays the encrypted session identifier K1P (SID) as the playback terminal. 2 (S344), and the playback terminal 2 receives this (S201).

再生端末2は、メモリ32に記憶されている秘密鍵K1Sを使用し、暗号化セッション識別子K1P(SID)を復号化して元のセッション識別子SIDを再現する(S202)。再生端末2は、サーバ1に対してコンテンツデータのストリーミング配信を要求するために、セッション識別子SIDをサーバ1に送信し(S203)、サーバ1はこれを受信する(S131)。このとき、再生端末2からサーバ1には再生端末2を識別するためのIPアドレス、MAC(Media Access Control)アドレス又は機器番号等のユニークな値(クライアント識別子)も一緒に送信される(S203)。このIPアドレスは再生端末2を識別するためのクライアント識別子で、サーバ1はこのIPアドレスに基づいてインターネット4上で再生端末2を特定し、要求されたコンテンツデータを返信する。   The playback terminal 2 uses the secret key K1S stored in the memory 32 to decrypt the encrypted session identifier K1P (SID) and reproduce the original session identifier SID (S202). The playback terminal 2 transmits a session identifier SID to the server 1 in order to request streaming delivery of content data to the server 1 (S203), and the server 1 receives this (S131). At this time, a unique value (client identifier) such as an IP address, a MAC (Media Access Control) address or a device number for identifying the playback terminal 2 is also transmitted from the playback terminal 2 to the server 1 (S203). . This IP address is a client identifier for identifying the playback terminal 2, and the server 1 specifies the playback terminal 2 on the Internet 4 based on this IP address, and returns the requested content data.

サーバ1は、再生端末2からのストリーミング配信の要求に応じて、セッション管理DB18を参照し、受信したセッション識別子SIDに対応するコンテンツ識別子CIDを読み出すとともに、当該セッション識別子SIDの有効期限を確認し、当該セッション識別子SIDが有効か否かを判別する(S132)。   In response to the streaming delivery request from the playback terminal 2, the server 1 refers to the session management DB 18, reads the content identifier CID corresponding to the received session identifier SID, confirms the expiration date of the session identifier SID, It is determined whether or not the session identifier SID is valid (S132).

サーバ1はさらに、ライセンス管理DB17を参照し、当該ユーザのユーザ識別子UIDに対応する1又は2以上のコンテンツ識別子のうち、上記読み出したコンテンツ識別子CIDに対応するライセンスが無制限タイプか回数制限タイプかを判別する(S133)。回数制限タイプの場合、サーバ1はその制限回数を確認し、視聴回数が制限回数に達しているか否かを判別する(S134)。   The server 1 further refers to the license management DB 17 to determine whether the license corresponding to the read content identifier CID is the unlimited type or the number limit type among the one or more content identifiers corresponding to the user identifier UID of the user. It discriminate | determines (S133). In the case of the number limit type, the server 1 checks the limit number and determines whether or not the number of viewing times has reached the limit number (S134).

サーバ1は、上記有効期限及び制限回数の確認結果を示したメッセージを再生端末2に送信し(S135)、再生端末2はこれを受信する(S204)。メッセージの通知後、サーバ1は視聴回数をインクリメントする(S136)。   The server 1 transmits a message indicating the confirmation result of the expiration date and the limit number to the reproduction terminal 2 (S135), and the reproduction terminal 2 receives the message (S204). After the notification of the message, the server 1 increments the number of views (S136).

セッション識別子SIDが無効又は視聴回数が制限回数に達している場合(S205でNG)、再生端末2は再生に失敗し、これにて処理は終了する(S206)。一方、セッション識別子SIDが有効で、かつライセンスが無制限タイプの場合(S205でOK)、又はセッション識別子SIDが有効で、ライセンスが回数制限タイプでかつその視聴回数が制限回数に達していない場合(S205でOK)、処理は次のステップS207に進む。   If the session identifier SID is invalid or the number of viewing times has reached the limit number (NG in S205), the playback terminal 2 fails to play back, and the process ends (S206). On the other hand, when the session identifier SID is valid and the license is an unlimited type (OK in S205), or when the session identifier SID is valid and the license is a limited number of times and the number of viewing times has not reached the limited number (S205). The process proceeds to the next step S207.

視聴回数のインクリメント(S136)後、サーバ1はセッション管理DB18からセッション識別子SIDに対応する公開鍵K1Pを読み出し、コンテンツ鍵DB15からコンテンツ識別子CIDに対応する共通鍵K2を読み出し、さらにコンテンツデータDB14からコンテンツ識別子CIDに対応するコンテンツデータDを読み出す。サーバ1は、読み出した公開鍵K1Pを使用し、読み出した共通鍵K2を暗号化して暗号化共通鍵K1P(K2)を生成する(S137)。サーバ1はまた、読み出した共通鍵K2を使用し、読み出したコンテンツデータDを暗号化して暗号化コンテンツデータK2(D)を生成する(S138)。コンテンツデータDは要求されるたびに暗号化される代わりに、あらかじめ暗号化されていてもよい。コンテンツデータDはストリーミング方式で配信されるので、コンテンツデータDは複数のパケットに分割され、各パケットが暗号化される。   After incrementing the number of viewing times (S136), the server 1 reads the public key K1P corresponding to the session identifier SID from the session management DB 18, reads the common key K2 corresponding to the content identifier CID from the content key DB 15, and further reads the content from the content data DB 14 The content data D corresponding to the identifier CID is read out. The server 1 uses the read public key K1P and encrypts the read common key K2 to generate an encrypted common key K1P (K2) (S137). The server 1 also uses the read common key K2 to encrypt the read content data D to generate encrypted content data K2 (D) (S138). The content data D may be encrypted in advance instead of being encrypted every time it is requested. Since the content data D is distributed by the streaming method, the content data D is divided into a plurality of packets, and each packet is encrypted.

続いて、サーバ1は、暗号化共通鍵K1P(K2)及び暗号化コンテンツデータK2(D)を再生端末2に送信し(S139)、再生端末2はこれらを受信する(S207)。   Subsequently, the server 1 transmits the encrypted common key K1P (K2) and the encrypted content data K2 (D) to the playback terminal 2 (S139), and the playback terminal 2 receives them (S207).

サーバ1はコンテンツデータDの送信後、当該セッション識別子SID及びそれに対応する情報をセッション管理DB18から抹消する(S140)。   After transmitting the content data D, the server 1 deletes the session identifier SID and corresponding information from the session management DB 18 (S140).

一方、再生端末2は、自身の秘密鍵K1Sを使用し、受信した暗号化共通鍵K2を復号化して元の共通鍵K2を再現し(S208)、さらにその共通鍵K2を使用し、暗号化コンテンツデータK2(D)を復号化して元のコンテンツデータDを再現する(S209)。そして、再生端末2は、コンテンツデータDに基づいて音楽を再生する(S210)。   On the other hand, the playback terminal 2 uses its own secret key K1S, decrypts the received encrypted common key K2 to reproduce the original common key K2 (S208), and further uses the common key K2 for encryption. The content data K2 (D) is decrypted to reproduce the original content data D (S209). Then, the reproduction terminal 2 reproduces music based on the content data D (S210).

以上、本発明の第1の実施の形態によれば、ユーザは携帯電話機3を利用して所望のコンテンツを視聴するためのライセンスを購入し、そのコンテンツを指定の再生端末2で再生することができる。したがって、あるユーザがライセンスを購入したコンテンツを、そのユーザ自身の再生端末2だけでなく、友人の再生端末2、遊技場や飲食店に設置されている再生端末2などでも視聴することができる。   As described above, according to the first embodiment of the present invention, the user can purchase a license for viewing desired content using the mobile phone 3 and reproduce the content on the designated reproduction terminal 2. it can. Therefore, the content for which a user has purchased a license can be viewed not only on the user's own playback terminal 2, but also on a friend's playback terminal 2, the playback terminal 2 installed in a game hall or restaurant, and the like.

また、コンテンツを携帯電話機にダウンロードして再生する場合は、メモリ容量が小さいので、再生可能なコンテンツの数は極めて制限されるが、本実施の形態の場合は、コンテンツをストリーミング方式で再生端末2に配信しながら再生するので、再生可能なコンテンツの数は特に制限されない。しかも、携帯電話機ではなく、ネットワーク対応のオーディオ装置などの再生端末2を用いるので、高音質でコンテンツを再生することができる。   In addition, when the content is downloaded to the mobile phone and played back, the memory capacity is small, so the number of playable content is extremely limited. In the present embodiment, the content is played back by the streaming terminal 2 Therefore, the number of contents that can be reproduced is not particularly limited. In addition, since the playback terminal 2 such as a network compatible audio device is used instead of the cellular phone, the content can be played back with high sound quality.

また、コンテンツデータは暗号化されて配信されるので、コンテンツデータを盗んでも指定の再生端末以外ではコンテンツを再生することはできない。   In addition, since the content data is encrypted and distributed, the content cannot be reproduced except by a designated reproduction terminal even if the content data is stolen.

また、使用済みのセッション識別子はコンテンツ配信後に抹消されるので、使用済みのセッション識別子を再使用することはできない。   In addition, since the used session identifier is deleted after the content distribution, the used session identifier cannot be reused.

また、セッション識別子も暗号化されて送信されるので、ライセンスを購入していない不正ユーザがセッション識別子を盗んでも使用することはできない。したがって、ライセンスを受けている正規ユーザがセッション識別子を使用する前に、そのセッション識別子が抹消されてしまうような事態は起こらない。   In addition, since the session identifier is also transmitted after being encrypted, it cannot be used even if an unauthorized user who has not purchased a license steals the session identifier. Therefore, a situation in which the session identifier is deleted before the licensed authorized user uses the session identifier does not occur.

[第2の実施の形態]
上記第1の実施の形態では、ユーザが再生端末2の公開鍵K1Pを携帯電話機3に手で入力する必要があるが、この手間を省くために以下のようにしてもよい。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, the user needs to manually input the public key K1P of the playback terminal 2 to the mobile phone 3, but the following may be performed to save this trouble.

たとえば図12に示すように、再生端末2と携帯電話機3の間を通信ケーブル20で接続し、双方向有線通信を行うようにしてもよい。この場合も上記と同様に、セッション識別子SIDは携帯電話機3から再生端末2に送信されるが、公開鍵K1Pは再生端末2から携帯電話機3に通信ケーブル20を介して送信される。具体的には、携帯電話機3が公開鍵K1Pを送信するよう通信ケーブル20を介して再生端末2に要求すると、再生端末2はその要求に応じて公開鍵K1Pを通信ケーブル20を介して携帯電話機3に返信し、再生端末2はこの公開鍵の入力を受け付ける。したがって、ユーザは公開鍵K1Pを手で入力する必要がない。   For example, as shown in FIG. 12, the playback terminal 2 and the mobile phone 3 may be connected by a communication cable 20 to perform bidirectional wired communication. In this case as well, the session identifier SID is transmitted from the mobile phone 3 to the playback terminal 2 as described above, but the public key K1P is transmitted from the playback terminal 2 to the mobile phone 3 via the communication cable 20. Specifically, when the mobile phone 3 requests the playback terminal 2 to transmit the public key K1P via the communication cable 20, the playback terminal 2 sends the public key K1P to the mobile phone via the communication cable 20 in response to the request. 3, the playback terminal 2 accepts the input of this public key. Therefore, the user does not need to manually input the public key K1P.

[第3の実施の形態]
また図13に示すように、再生端末2と携帯電話機3の間をIrDA、ブルートゥース(Bluetooth)(登録商標)、無線LAN(Local Area Network)などの近距離無線通信で接続し、双方向無線通信を行うようにしてもよい。この場合も上記と同様に、セッション識別子SIDは携帯電話機3から再生端末2に送信され、公開鍵K1Pは再生端末2から携帯電話機3に近距離無線通信により送信される。
[Third Embodiment]
Further, as shown in FIG. 13, the playback terminal 2 and the mobile phone 3 are connected by short-range wireless communication such as IrDA, Bluetooth (registered trademark), wireless LAN (Local Area Network), etc. May be performed. Also in this case, as described above, the session identifier SID is transmitted from the mobile phone 3 to the reproduction terminal 2, and the public key K1P is transmitted from the reproduction terminal 2 to the mobile phone 3 by short-range wireless communication.

また、図示は省略するが、メモリカードなどの着脱自在な記憶媒体を利用し、再生端末2から携帯電話機3に公開鍵K1Pを移動させるようにしてもよい。   Although not shown, the public key K1P may be moved from the playback terminal 2 to the mobile phone 3 using a removable storage medium such as a memory card.

[第4の実施の形態]
また、上記実施の形態では、携帯電話機3が公開鍵K1Pをサーバ1に送信することにより、発行されたセッション識別子SIDを取得するようにしているが、図14に示すように、携帯電話機3が公開鍵K1Pの代わりに再生端末2のクライアント識別子CLIDをサーバ1に送信し、発行されたセッション識別子SIDはポーリングによりサーバ1から再生端末2に送信されるようにしてもよい。
[Fourth Embodiment]
Further, in the above embodiment, the mobile phone 3 acquires the issued session identifier SID by transmitting the public key K1P to the server 1, but as shown in FIG. The client identifier CLID of the reproduction terminal 2 may be transmitted to the server 1 instead of the public key K1P, and the issued session identifier SID may be transmitted from the server 1 to the reproduction terminal 2 by polling.

具体的には、この第4の実施の形態では、サーバ1はさらに、次の表5に示した公開鍵DBを備える。

Figure 2006317997
Specifically, in the fourth embodiment, the server 1 further includes a public key DB shown in Table 5 below.
Figure 2006317997

公開鍵DBには、クライアント識別子CLIDに対応付けて、公開鍵K1P、発行日付及び有効性フラグが登録される。各レコードは再生端末2が生産されるたびに追加される。クライアント識別子CLIDは、再生端末2が生産されるたびに割り当てられるユニークな値である。クライアント識別子CLIDは連続番号でもよいが、セキュリティ上はランダムな値の方が望ましい。ユーザがクライアント識別子CLIDを携帯電話機3に手で入力する場合、クライアント識別子CLIDは再生端末2のディスプレイ上に表示されるようにしてもよいが、クライアント識別子CLIDを記したシール等を再生端末2に貼り付けるようにしてもよい。また、携帯電話機3が通信ケーブルや近距離無線通信により再生端末2からクライアント識別子CLIDを取得するようにしてもよい。   In the public key DB, a public key K1P, an issue date, and a validity flag are registered in association with the client identifier CLID. Each record is added every time the playback terminal 2 is produced. The client identifier CLID is a unique value assigned every time the playback terminal 2 is produced. The client identifier CLID may be a serial number, but a random value is desirable for security. When the user manually inputs the client identifier CLID into the mobile phone 3, the client identifier CLID may be displayed on the display of the playback terminal 2, but a sticker or the like indicating the client identifier CLID is displayed on the playback terminal 2. You may make it stick. Further, the mobile phone 3 may acquire the client identifier CLID from the playback terminal 2 by a communication cable or near field communication.

発行日付は、クライアント識別子CLID及び公開鍵K1Pを新規に登録した日付である。有効性フラグは当該再生端末2に不正が発覚した場合に無効にされ、これにより当該再生端末2への配信が停止される。   The issue date is a date when the client identifier CLID and the public key K1P are newly registered. The validity flag is invalidated when an illegality is detected in the playback terminal 2, thereby stopping distribution to the playback terminal 2.

また、セッション管理DBには、次の表6に示すように、セッション識別子SIDに対応付けてクライアント識別子CLIDも登録される。

Figure 2006317997
Further, as shown in Table 6 below, the client identifier CLID is also registered in the session management DB in association with the session identifier SID.
Figure 2006317997

この第4の実施の形態では、図15に示すように、携帯電話機3は、ユーザの操作に応じてクライアント識別子CLIDの入力を受け付け(S351)、入力されたクライアント識別子CLIDを保存する(S352)。そして、セッション識別子SIDの発行をサーバ1に要求するために、携帯電話機3はコンテンツ識別子CID及びクライアント識別子CLIDをサーバ1に送信し(S353)、サーバ1はこれを受信する(S125)。   In the fourth embodiment, as shown in FIG. 15, the mobile phone 3 receives an input of a client identifier CLID in accordance with a user operation (S351), and stores the input client identifier CLID (S352). . In order to request the server 1 to issue the session identifier SID, the mobile phone 3 transmits the content identifier CID and the client identifier CLID to the server 1 (S353), and the server 1 receives them (S125).

サーバ1は、セッション識別子SIDを発行するとともに、表6に示したセッション管理DBに新しいレコードを追加する(S216)。サーバ1は、表5に示した公開鍵DBを参照し、受信したクライアント識別子CLIDに対応する公開鍵K1Pを抽出する(S141)。そして、サーバ1は、発行したセッション識別子SID、抽出した公開鍵K1P、受信したコンテンツ識別子CID及びクライアント識別子CLIDをセッション管理DBに登録する(S142)。   The server 1 issues a session identifier SID and adds a new record to the session management DB shown in Table 6 (S216). The server 1 refers to the public key DB shown in Table 5 and extracts the public key K1P corresponding to the received client identifier CLID (S141). Then, the server 1 registers the issued session identifier SID, the extracted public key K1P, the received content identifier CID, and the client identifier CLID in the session management DB (S142).

一方、再生端末2は、所定周期でポーリングを行い、自身宛のセッション識別子SIDをサーバ1から取得する。具体的には、再生端末2は所定周期で自身宛のセッション識別子SIDが発行されているか否かをサーバ1に問い合わせる(S211)。これに対し、サーバ1は表6に示したセッション管理DBを検索し、当該再生端末2のクライアント識別子CLIDがあるか否か、つまり当該再生端末2宛に発行されたセッション識別子SIDがあるか否かを判断する(S143)。   On the other hand, the playback terminal 2 performs polling at a predetermined cycle, and acquires the session identifier SID addressed to itself from the server 1. Specifically, the playback terminal 2 inquires of the server 1 whether or not a session identifier SID addressed to itself is issued at a predetermined cycle (S211). On the other hand, the server 1 searches the session management DB shown in Table 6 to determine whether or not there is a client identifier CLID of the playback terminal 2, that is, whether or not there is a session identifier SID issued to the playback terminal 2. Is determined (S143).

セッション識別子SIDがない場合(S143でNO)、再生端末2はその旨を受信し(S212)、所定期間待機した後(S213)、再び問い合わせを行う(S211)。   If there is no session identifier SID (NO in S143), the playback terminal 2 receives that fact (S212), waits for a predetermined period (S213), and makes an inquiry again (S211).

一方、セッション識別子SIDがある場合(S143でYES)、サーバ1は、公開鍵K1Pを使用し、セッション識別子SIDを暗号化し(S129)、携帯電話機3ではなく再生端末2に送信する(S130)。   On the other hand, if there is a session identifier SID (YES in S143), the server 1 encrypts the session identifier SID using the public key K1P (S129) and transmits it to the playback terminal 2 instead of the mobile phone 3 (S130).

[第5の実施の形態]
また、上記第4の実施の形態では再生端末2がポーリングによりサーバ1からセッション識別子SIDを取得しているが、図16に示すように、サーバ1が自ずから再生端末2にセッション識別子SIDを送りつけるようにしてもよい。これを実現するためには、サーバ1が再生端末2のネットワークアドレスを知っている必要があるが、ポーリングによるネットワークトラフィックを低減することができる。
[Fifth Embodiment]
In the fourth embodiment, the playback terminal 2 acquires the session identifier SID from the server 1 by polling. However, as shown in FIG. 16, the server 1 sends the session identifier SID to the playback terminal 2 by itself. You may do it. In order to realize this, the server 1 needs to know the network address of the playback terminal 2, but network traffic due to polling can be reduced.

この第5の実施の形態では、サーバ1はさらに、表7に示すようなクライアントロケーーションDBを備える。クライアントロケーションDBには、クライアントIDに対応付けてIP(Internet Protocol)アドレスが登録されている。IPアドレスに代えて、各再生端末2に割り当てられたDNS(Domain Name System)による名前解決が可能なホスト名を登録してもよい。

Figure 2006317997
In the fifth embodiment, the server 1 further includes a client location DB as shown in Table 7. In the client location DB, an IP (Internet Protocol) address is registered in association with the client ID. Instead of the IP address, a host name that can be resolved by a DNS (Domain Name System) assigned to each playback terminal 2 may be registered.
Figure 2006317997

この場合、図17に示すように、サーバ1は、再生端末2からの問い合わせを待つことなく、クライアントロケーションDBを参照し、クライアント識別子CLIDに対応するIPアドレスにより再生端末2を特定し、その再生端末2に公開鍵K1Pで暗号化したセッション識別子K1P(SID)を送信する(S130)。   In this case, as shown in FIG. 17, the server 1 refers to the client location DB without waiting for an inquiry from the reproduction terminal 2, identifies the reproduction terminal 2 by the IP address corresponding to the client identifier CLID, and reproduces the reproduction. The session identifier K1P (SID) encrypted with the public key K1P is transmitted to the terminal 2 (S130).

また、上記実施の形態では、サーバは1つのコンピュータで構成されているが、負荷を分散するために、たとえばコンテンツデータベースだけを備えたサーバを1つ設け、さらに、コンテンツ鍵データベースと、コンテンツメタデータベースと、ライセンス管理データベースと、セッション管理データベースとを備えたサーバをもう1つ別に設けてもよい。   In the above embodiment, the server is composed of one computer, but in order to distribute the load, for example, one server having only a content database is provided, and further, a content key database and a content meta database are provided. Another server having a license management database and a session management database may be provided.

また、上記実施の形態では、セッション識別子SIDを暗号化しているが、セキュリティを犠牲にすれば、暗号化しなくてもよい。この場合、公開鍵K1PはステップS341ではなくステップS203で送信されてもよい。   In the above embodiment, the session identifier SID is encrypted. However, it may not be encrypted if security is sacrificed. In this case, the public key K1P may be transmitted in step S203 instead of step S341.

また、上記実施の形態は音楽コンテンツを例に説明したが、映像コンテンツ又はこれらの組み合わせであってもよい。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the music content as an example, a video content or these combination may be sufficient.

また、上記実施の形態では、サーバ1はコンテンツデータDの送信後、当該セッション識別子SID及びそれに対応する情報をセッション管理DB18から直ちに抹消しているが、再生端末2がコンテンツデータDの受信を失敗したときのことを考慮して、コンテンツデータDの送信後、所定期間(たとえば1分間)経過後にこれらを抹消するようにしてもよい。また、再生端末2がコンテンツデータDの受信に失敗した場合、その旨を携帯電話機3に通知し、セッション識別子SIDの再発行をユーザに促すようにしてもよい。   In the above embodiment, the server 1 immediately deletes the session identifier SID and corresponding information from the session management DB 18 after transmitting the content data D, but the playback terminal 2 fails to receive the content data D. In consideration of the situation, after the transmission of the content data D, these may be deleted after a predetermined period (for example, 1 minute). Further, when the playback terminal 2 fails to receive the content data D, the mobile phone 3 may be notified to that effect, and the user may be prompted to reissue the session identifier SID.

以上、本発明の実施の形態を説明したが、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。   While the embodiments of the present invention have been described above, the above-described embodiments are merely examples for carrying out the present invention. Therefore, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented by appropriately modifying the above-described embodiment without departing from the spirit thereof.

本発明の第1の実施の形態によるコンテンツ配信システムの全体構成を示すネットワーク図である。1 is a network diagram showing an overall configuration of a content distribution system according to a first embodiment of the present invention. 図1に示したコンテンツ配信システムにおけるサーバの構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the server in the content delivery system shown in FIG. 図1に示したコンテンツ配信システムにおける再生端末の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the reproduction | regeneration terminal in the content delivery system shown in FIG. 図1に示したコンテンツ配信システムにおける携帯電話機の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the mobile telephone in the content delivery system shown in FIG. 図1に示したコンテンツ配信システムにおけるサーバ及び携帯電話機による音楽コンテンツの購入動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the purchase operation | movement of the music content by the server and mobile telephone in the content delivery system shown in FIG. 図5に続くフロー図である。It is a flowchart following FIG. 図5及び図6に示した購入動作中に携帯電話機に表示される画面の遷移図である。FIG. 7 is a transition diagram of screens displayed on the mobile phone during the purchase operation shown in FIGS. 5 and 6. 図1に示したコンテンツ配信システムにおけるサーバ及び携帯電話機による音楽コンテンツの再生動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the reproduction | regeneration operation | movement of the music content by the server and mobile telephone in the content delivery system shown in FIG. 図8に続くフロー図である。It is a flowchart following FIG. 図9に続くフロー図である。FIG. 10 is a flowchart following FIG. 9. 図8〜図10に示した再生動作中に携帯電話機に表示される画面の遷移図である。FIG. 11 is a transition diagram of screens displayed on the mobile phone during the reproduction operation shown in FIGS. 8 to 10. 本発明の第2の実施の形態における再生端末及び携帯電話機を示す図である。It is a figure which shows the reproduction | regeneration terminal and mobile telephone in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態における再生端末及び携帯電話機による動作の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of operation | movement by the reproduction | regeneration terminal and mobile telephone in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態によるコンテンツ配信システムによる動作の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of operation | movement by the content delivery system by the 4th Embodiment of this invention. 図14に示したコンテンツ配信システムにおけるセッション識別子の送受信動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the transmission / reception operation | movement of the session identifier in the content delivery system shown in FIG. 本発明の第5の実施の形態によるコンテンツ配信システムによる動作の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of operation | movement by the content delivery system by the 5th Embodiment of this invention. 図16に示したコンテンツ配信システムにおけるセッション識別子の送受信動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the transmission / reception operation | movement of the session identifier in the content delivery system shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 サーバ
2 再生端末
3 携帯電話機
4 インターネット
14 コンテンツデータDB
15 コンテンツ鍵DB
16 コンテンツメタデータDB
17 ライセンス管理DB
18 セッション管理DB
CID コンテンツ識別子
SID セッション識別子
UID ユーザ識別子
D コンテンツデータ
K1P 公開鍵
K1S 秘密鍵
K2 共通鍵
1 Server 2 Playback terminal 3 Mobile phone 4 Internet 14 Content data DB
15 Content key DB
16 Content metadata DB
17 License management DB
18 Session management DB
CID Content identifier SID Session identifier UID User identifier D Content data K1P Public key K1S Private key K2 Common key

Claims (9)

サーバと、前記サーバにアクセス可能なクライアントと、前記サーバにアクセス可能な携帯情報端末とを備えたコンテンツ配信システムであって、
前記サーバは、
コンテンツ識別子に対応づけてコンテンツデータを記憶するためのコンテンツデータデータベースと、
前記携帯情報端末からの要求に応じて所望のコンテンツに対応するセッション識別子を発行する手段と、
前記発行されたセッション識別子を所望のコンテンツのコンテンツ識別子に対応付けてセッション管理データベースに登録する手段と、
前記クライアントからの要求に応じて前記セッション管理データベースを参照し、前記クライアントから送信されたセッション識別子に対応するコンテンツ識別子を特定し、そのコンテンツ識別子に対応するコンテンツデータを前記コンテンツデータデータベースから読み出して前記クライアントに送信するコンテンツ送信手段とを含み、
前記クライアントは、
前記サーバにより発行されたセッション識別子を受信する手段と、
前記受信されたセッション識別子を前記サーバに送信するとともに、所望のコンテンツのコンテンツデータを送信するよう前記サーバに要求するコンテンツ要求手段と、
前記サーバから送信されたコンテンツデータを再生する再生手段とを含み、
前記携帯情報端末は、
ユーザの操作に応じて所望のコンテンツに対応するセッション識別子を発行するよう前記サーバに要求する手段を含むことを特徴とするコンテンツ配信システム。
A content distribution system comprising a server, a client accessible to the server, and a portable information terminal accessible to the server,
The server
A content data database for storing content data in association with the content identifier;
Means for issuing a session identifier corresponding to desired content in response to a request from the portable information terminal;
Means for registering the issued session identifier in a session management database in association with a content identifier of desired content;
The session management database is referred to in response to a request from the client, a content identifier corresponding to the session identifier transmitted from the client is specified, content data corresponding to the content identifier is read from the content data database, and Content transmitting means for transmitting to the client,
The client
Means for receiving a session identifier issued by the server;
Content request means for transmitting the received session identifier to the server and requesting the server to transmit content data of desired content;
Reproducing means for reproducing the content data transmitted from the server,
The portable information terminal
A content distribution system comprising means for requesting the server to issue a session identifier corresponding to a desired content in response to a user operation.
請求項1に記載のコンテンツ配信システムであって、
前記サーバはさらに、
前記コンテンツデータの送信後、当該セッション識別子を前記セッション管理データベースから抹消する手段を含むことを特徴とするコンテンツ配信システム。
The content distribution system according to claim 1,
The server further includes:
A content distribution system comprising: means for deleting the session identifier from the session management database after transmission of the content data.
請求項1又は請求項2に記載のコンテンツ配信システムであって、
前記サーバはさらに、
前記発行されたセッション識別子を前記クライアントに割り当てられた公開鍵で暗号化する手段を含み、
前記クライアントはさらに、
前記受信されたセッション識別子を前記公開鍵と対をなす秘密鍵で復号化する手段を含むことを特徴とするコンテンツ配信システム。
The content distribution system according to claim 1 or 2,
The server further includes:
Means for encrypting the issued session identifier with a public key assigned to the client;
The client further includes:
A content distribution system comprising: means for decrypting the received session identifier with a secret key paired with the public key.
請求項1に記載のコンテンツ配信システムであって、
前記サーバはさらに、
前記クライアントに割り当てられた公開鍵で共通鍵を暗号化する手段と、
前記クライアントに送信すべきコンテンツデータを共通鍵で暗号化する手段とを含み、
前記クライアントはさらに、
前記サーバから送信された前記暗号化された共通鍵を前記公開鍵と対をなす秘密鍵で復号化する手段と、
前記サーバから送信された前記暗号化されたコンテンツデータを前記復号化された共通鍵で復号化する手段とを含むことを特徴とするコンテンツ配信システム。
The content distribution system according to claim 1,
The server further includes:
Means for encrypting a common key with a public key assigned to the client;
Means for encrypting content data to be transmitted to the client with a common key;
The client further includes:
Means for decrypting the encrypted common key transmitted from the server with a secret key paired with the public key;
Means for decrypting the encrypted content data transmitted from the server with the decrypted common key.
請求項1に記載のコンテンツ配信システムであって、
前記サーバはさらに、
ユーザ識別子に対応付けてコンテンツ識別子を記憶するためのライセンス管理データベースと、
前記ライセンス管理データベースを参照し、1つのユーザ識別子に対応する1又は2以上のコンテンツ識別子を特定し、そのコンテンツ識別子に対応するコンテンツの一覧表を前記携帯情報端末に送信する手段とを含み、
前記携帯情報端末はさらに、
前記サーバから送信されたコンテンツの一覧表を表示する手段と、
前記表示されたコンテンツの一覧表の中からユーザの操作に応じて所望のコンテンツを選択する手段とを含むことを特徴とするコンテンツ配信システム。
The content distribution system according to claim 1,
The server further includes:
A license management database for storing content identifiers in association with user identifiers;
Means for referring to the license management database, identifying one or more content identifiers corresponding to one user identifier, and transmitting a list of contents corresponding to the content identifier to the portable information terminal;
The portable information terminal further includes:
Means for displaying a list of contents transmitted from the server;
And a means for selecting desired content from the displayed content list in accordance with a user operation.
請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のコンテンツ配信システムに使用されるサーバ。   The server used for the content delivery system of any one of Claims 1-5. 請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のコンテンツ配信システムに使用されるクライアント。   The client used for the content delivery system of any one of Claims 1-5. 請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のコンテンツ配信システムに使用される携帯情報端末。   The portable information terminal used for the content delivery system of any one of Claims 1-5. サーバと、前記サーバにアクセス可能なクライアントと、前記サーバにアクセス可能な携帯情報端末とを用いたコンテンツ配信方法であって、
ユーザの操作に応じて所望のコンテンツに対応するセッション識別子を発行するよう前記携帯情報端末から前記サーバに要求するステップと、
前記携帯情報端末からの要求に応じて所望のコンテンツに対応するセッション識別子を発行するステップと、
前記発行されたセッション識別子を所望のコンテンツのコンテンツ識別子に対応付けてセッション管理データベースに登録するステップと、
前記発行されたセッション識別子を前記クライアントに送信するステップと、
前記送信されたセッション識別子を前記クライアントから前記サーバに送信するとともに、所望のコンテンツのコンテンツデータを送信するよう前記クライアントから前記サーバに要求するステップと、
前記クライアントからの要求に応じて前記セッション管理データベースを参照し、前記クライアントから送信されたセッション識別子に対応するコンテンツ識別子を特定し、そのコンテンツ識別子に対応するコンテンツデータをコンテンツデータデータベースから読み出して前記サーバから前記クライアントに送信するステップと、
前記サーバから送信されたコンテンツデータを前記クライアントで再生するステップとを含むことを特徴とするコンテンツ配信方法。
A content distribution method using a server, a client accessible to the server, and a portable information terminal accessible to the server,
Requesting the server from the portable information terminal to issue a session identifier corresponding to desired content in response to a user operation;
Issuing a session identifier corresponding to the desired content in response to a request from the portable information terminal;
Registering the issued session identifier in a session management database in association with a content identifier of desired content;
Sending the issued session identifier to the client;
Transmitting the transmitted session identifier from the client to the server, and requesting the server from the client to transmit content data of desired content;
The session management database is referred to in response to a request from the client, a content identifier corresponding to the session identifier transmitted from the client is specified, content data corresponding to the content identifier is read from the content data database, and the server Sending to the client from;
Playing back the content data transmitted from the server with the client.
JP2005136906A 2005-05-10 2005-05-10 Content delivery system Pending JP2006317997A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005136906A JP2006317997A (en) 2005-05-10 2005-05-10 Content delivery system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005136906A JP2006317997A (en) 2005-05-10 2005-05-10 Content delivery system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006317997A true JP2006317997A (en) 2006-11-24

Family

ID=37538664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005136906A Pending JP2006317997A (en) 2005-05-10 2005-05-10 Content delivery system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006317997A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166984A (en) * 2006-12-27 2008-07-17 Olympus Imaging Corp Image processing system, method, and apparatus
JP2008176741A (en) * 2007-01-22 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Client terminal, service providing server, service providing system, control method, and service providing method
JP2009301202A (en) * 2008-06-11 2009-12-24 Hitachi Ltd Download control apparatus
WO2010073343A1 (en) * 2008-12-25 2010-07-01 パイオニア株式会社 Content reproducing device, content reproducing system, content reproducing method, content reproducing program, and recording medium
RU2458477C2 (en) * 2007-04-11 2012-08-10 Винод АНУПАМ Method and system for delivering content to telephony device user
JP2013050872A (en) * 2011-08-31 2013-03-14 Faith Inc Content reproduction system
JP2015022697A (en) * 2013-07-23 2015-02-02 株式会社リコー Content management system, position information management device, content management device, content management method and program
JP2017038215A (en) * 2015-08-10 2017-02-16 大日本印刷株式会社 Information delivery system
JP2019201302A (en) * 2018-05-16 2019-11-21 ラディウス株式会社 Streaming data distribution device and method therefor
JP6686242B1 (en) * 2019-07-17 2020-04-22 楽天株式会社 Information providing system and information providing method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001056801A (en) * 1999-08-19 2001-02-27 Sony Corp Data communication system, portable terminal equipment and control server
JP2002132713A (en) * 2000-10-20 2002-05-10 Optrom Inc Storage medium having electronic circuit, method and system for processing information while using the same
JP2002368730A (en) * 2001-06-06 2002-12-20 Mitsubishi Electric Corp Contents distribution server, contents reception terminal, encryption key communication device, contents communication system, contents communication method, encryption key communication method and program, and computer-readable recording medium for recording the program
JP2003092639A (en) * 2001-09-18 2003-03-28 Denso Corp Downloading method
JP2003259335A (en) * 2002-02-28 2003-09-12 Nec Corp Video reception system and video reception method
JP2004171069A (en) * 2002-11-15 2004-06-17 Omron Corp Authenticated information providing system and information distribution method
JP2004349752A (en) * 2003-05-20 2004-12-09 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Downloading system, downloading method, reproducing system, reproducing method, terminal device, and portable communication terminal

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001056801A (en) * 1999-08-19 2001-02-27 Sony Corp Data communication system, portable terminal equipment and control server
JP2002132713A (en) * 2000-10-20 2002-05-10 Optrom Inc Storage medium having electronic circuit, method and system for processing information while using the same
JP2002368730A (en) * 2001-06-06 2002-12-20 Mitsubishi Electric Corp Contents distribution server, contents reception terminal, encryption key communication device, contents communication system, contents communication method, encryption key communication method and program, and computer-readable recording medium for recording the program
JP2003092639A (en) * 2001-09-18 2003-03-28 Denso Corp Downloading method
JP2003259335A (en) * 2002-02-28 2003-09-12 Nec Corp Video reception system and video reception method
JP2004171069A (en) * 2002-11-15 2004-06-17 Omron Corp Authenticated information providing system and information distribution method
JP2004349752A (en) * 2003-05-20 2004-12-09 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Downloading system, downloading method, reproducing system, reproducing method, terminal device, and portable communication terminal

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166984A (en) * 2006-12-27 2008-07-17 Olympus Imaging Corp Image processing system, method, and apparatus
JP2008176741A (en) * 2007-01-22 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Client terminal, service providing server, service providing system, control method, and service providing method
RU2458477C2 (en) * 2007-04-11 2012-08-10 Винод АНУПАМ Method and system for delivering content to telephony device user
JP2009301202A (en) * 2008-06-11 2009-12-24 Hitachi Ltd Download control apparatus
WO2010073343A1 (en) * 2008-12-25 2010-07-01 パイオニア株式会社 Content reproducing device, content reproducing system, content reproducing method, content reproducing program, and recording medium
JP2013050872A (en) * 2011-08-31 2013-03-14 Faith Inc Content reproduction system
JP2015022697A (en) * 2013-07-23 2015-02-02 株式会社リコー Content management system, position information management device, content management device, content management method and program
JP2017038215A (en) * 2015-08-10 2017-02-16 大日本印刷株式会社 Information delivery system
JP2019201302A (en) * 2018-05-16 2019-11-21 ラディウス株式会社 Streaming data distribution device and method therefor
JP6999490B2 (en) 2018-05-16 2022-01-18 ラディウス株式会社 Streaming data distribution device and its method
JP6686242B1 (en) * 2019-07-17 2020-04-22 楽天株式会社 Information providing system and information providing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006317997A (en) Content delivery system
JP4935015B2 (en) Content distribution system, content distribution method, content transmission terminal, and content reception terminal
JP4691618B2 (en) Content identification, personal domain, copyright notice, metadata, and e-commerce
JP3542088B2 (en) Data content utilization system
KR101351060B1 (en) System and method for caching data
JP4883342B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
US20060015720A1 (en) Information providing apparatus and method, information processing apparatus and method, and program storage medium
WO2007086464A1 (en) Mobile communication device and its control method
JP2002073421A (en) Equipment for issuing license, equipment for reproducing contents, method for issuing license and method for reproducing contents
JP2004265335A (en) Information processing device and method, and program
WO2003100682A1 (en) Information processing system
JP2006285607A (en) Content information providing system, content information providing server, content reproducing unit, content information providing method, content reproducing method, and computer program
JPWO2005033957A1 (en) Content acquisition method
JP2004350150A (en) Content distribution service providing apparatus and content distribution service terminal device
JP2008130096A (en) Method and device for providing device with access right to access right controlled digital content
JP2004265333A (en) Information processor, information processing method and program
JP4914255B2 (en) Service providing method, attribute information management device, service providing device, user terminal and program thereof
JPWO2003081499A1 (en) License management method and license management apparatus
JP2009070184A (en) Server and server program
JP2005198043A (en) Content distribution system, its method, server, user terminal, encryption apparatus, managing apparatus, and streaming apparatus
JP4664058B2 (en) Content distribution system and method
JP2003178022A (en) Identification information issuing apparatus and method therefor, storage medium with identification information issuing program stored therein, identification information issuing program, information processing device and method therefor, storage medium with information processing program stored therein, and information processing program
JPH10333769A (en) Multi-media data distribution system and multi-media data reproduction terminal
JP2006309587A (en) Content transmission device
JP2003030458A (en) Contents data distribution method and contents data distribution system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111128

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120224