JP2006313600A - Recording method, program, and recording medium, and information recording device - Google Patents

Recording method, program, and recording medium, and information recording device Download PDF

Info

Publication number
JP2006313600A
JP2006313600A JP2005136213A JP2005136213A JP2006313600A JP 2006313600 A JP2006313600 A JP 2006313600A JP 2005136213 A JP2005136213 A JP 2005136213A JP 2005136213 A JP2005136213 A JP 2005136213A JP 2006313600 A JP2006313600 A JP 2006313600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
area
recorded
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005136213A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryoichi Suzuki
良一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005136213A priority Critical patent/JP2006313600A/en
Publication of JP2006313600A publication Critical patent/JP2006313600A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make an information recording medium having multiple rewritable recording layers compatible with a read-only information recording medium in a short period. <P>SOLUTION: When temporarily closing an optical disk which has multiple recording layers each having intermediate areas and rewritable data areas, the information showing the temporary intermediate areas is recorded on the same radial position in each data area based on the information in either one of the recorded or non-recorded areas in each data areas on the optical disk (Steps 705-719). Consequently, the compatibility is achieved with a read-only disk without writing dummy data in all the non-recorded areas in each data area. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、記録方法、プログラム及び記録媒体、並びに情報記録装置に係り、更に詳しくは、書き換え可能な複数の記録層を有する情報記録媒体に情報を記録する方法、書き換え可能な複数の記録層を有する情報記録媒体に対して情報の記録が可能な情報記録装置、該情報記録装置に用いられるプログラム及び該プログラムが記録された記録媒体に関する。   The present invention relates to a recording method, a program and a recording medium, and an information recording apparatus. More specifically, the present invention relates to a method for recording information on an information recording medium having a plurality of rewritable recording layers, and a plurality of rewritable recording layers. The present invention relates to an information recording apparatus capable of recording information on an information recording medium, a program used for the information recording apparatus, and a recording medium on which the program is recorded.

近年、デジタル技術の進歩及びデータ圧縮技術の向上に伴い、コンピュータプログラム、音楽情報、及び映像情報(以下「コンテンツ」ともいう)などを記録するための情報記録媒体として、CD(compact disc)やDVD(digital versatile disc)などの光ディスクが注目されるようになり、その低価格化とともに、光ディスクに情報を記録するための光ディスク装置が普及するようになった。   In recent years, with the advancement of digital technology and the improvement of data compression technology, CDs (compact discs) and DVDs are used as information recording media for recording computer programs, music information, video information (hereinafter also referred to as “contents”), and the like. Optical discs such as (digital versatile disc) have attracted attention, and along with their lower prices, optical disc devices for recording information on optical discs have become widespread.

特に、書き換えが可能な光ディスクとしては、CD−RW(CD-rewritable)、DVD−RAM、DVD−RW(DVD−rewritable)、及びDVD+RW(DVD+rewritable)などが市販されている。   In particular, as rewritable optical discs, CD-RW (CD-rewritable), DVD-RAM, DVD-RW (DVD-rewritable), DVD + RW (DVD + rewritable), and the like are commercially available.

ところで、コンテンツが予め記録されて販売されるCD−ROMやDVD−ROMなどの再生専用の光ディスク(以下「再生専用ディスク」と略述する)を再生するためのドライブ装置又はプレイヤー(以下、便宜上「再生専用ドライブ装置」ともいう)は、すでに広く普及している。そこで、書き換えが可能な光ディスクであっても、再生専用ドライブ装置で再生できることが好ましい。このためには、コンテンツが記録された書き換えが可能な光ディスクは再生専用ディスク(例えばDVD+RWの場合はDVD−ROM)との論理的な互換性を保つことが必要となる。   By the way, a drive device or a player for playing back a reproduction-only optical disc (hereinafter abbreviated as “playback-only disc”) such as a CD-ROM or a DVD-ROM on which content is recorded and sold in advance (hereinafter, for convenience, “ The “reproduction-only drive device” is already widely used. Therefore, it is preferable that even a rewritable optical disk can be reproduced by a read-only drive device. For this purpose, a rewritable optical disc on which content is recorded needs to maintain logical compatibility with a read-only disc (for example, DVD-ROM in the case of DVD + RW).

再生専用ディスクの特徴の一つとして、リードイン(Lead-in)領域とデータ領域とリードアウト(Lead-out)領域とから形成されるインフォメーション領域内に未記録領域が存在しないことが挙げられるが、この点に関して、例えばDVD+RWでは、フォーマット途中の状態でディスクを取り出す場合であっても、DVD−ROMとの論理的な互換性が保たれるような工夫がなされている。具体的には、データ領域内に間欠的に存在する未記録領域にダミーデータを記録後、LWA(Last Written Address)に続いて一時的なリードアウト(Temporary Lead Out)を記録することで、インフォメーション領域が形成され、DVD−ROMとの論理的な互換性を保ち、DVD−ROMドライブ装置での再生が可能となる。   One of the features of a read-only disc is that there is no unrecorded area in the information area formed by a lead-in area, a data area, and a lead-out area. In this regard, for example, DVD + RW has been devised so that logical compatibility with DVD-ROM is maintained even when the disc is ejected in the middle of formatting. Specifically, after recording dummy data in an unrecorded area that exists intermittently in the data area, a temporary lead-out is recorded following the LWA (Last Written Address), and the information is recorded. An area is formed, and logical compatibility with the DVD-ROM is maintained, and reproduction on the DVD-ROM drive device becomes possible.

コンテンツの情報量は、年々増加する傾向にあり、1枚の光ディスクにおける記録容量の更なる増加が期待されている。そして、光ディスクの記録容量を増加させる1つの手段として記録層の多層化に関する開発が盛んに行われている。   The amount of content information tends to increase year by year, and a further increase in the recording capacity of one optical disk is expected. As a means for increasing the recording capacity of an optical disc, development relating to the multilayering of recording layers has been actively conducted.

複数の記録層を有する書き換え可能な光ディスクでは、各記録層に中間領域(ミドルエリア)が存在するものがある(例えば、特許文献1参照)。この場合には、再生専用ディスクとの互換性を確保するには、リードイン領域、データ領域、リードアウト領域、及び中間領域のすべてが既記録状態であることが必要である。従って、未記録領域が存在しているときに再生専用ディスクとの互換性を確保するには、すべての未記録領域にダミーデータを記録しなければならない。そこで、未記録領域が多い場合には、ダミーデータの記録に多大の時間を要し、パフォーマンスが低下することが予想される。   Some rewritable optical discs having a plurality of recording layers have an intermediate area (middle area) in each recording layer (see, for example, Patent Document 1). In this case, in order to ensure compatibility with the read-only disc, it is necessary that all of the lead-in area, data area, lead-out area, and intermediate area are already recorded. Therefore, in order to ensure compatibility with a read-only disc when there are unrecorded areas, dummy data must be recorded in all unrecorded areas. Therefore, when there are many unrecorded areas, it takes a long time to record dummy data, and it is expected that the performance will deteriorate.

特開2005−25821号公報JP 2005-25821 A

本発明は、かかる事情の下になされたもので、その第1の目的は、書き換え可能な複数の記録層を有する情報記録媒体に、短時間で再生専用の情報記録媒体との互換性を付与することができる記録方法を提供することにある。   The present invention has been made under such circumstances, and a first object thereof is to provide an information recording medium having a plurality of rewritable recording layers with a compatibility with a read-only information recording medium in a short time. It is to provide a recording method that can be performed.

また、本発明の第2の目的は、書き換え可能な複数の記録層を有する情報記録媒体に、短時間で再生専用の情報記録媒体との互換性を付与することができる情報記録装置を提供することにある。   The second object of the present invention is to provide an information recording apparatus capable of imparting compatibility with a read-only information recording medium in a short time to an information recording medium having a plurality of rewritable recording layers. There is.

また、本発明の第3の目的は、情報記録装置の制御用コンピュータにて実行され、書き換え可能な複数の記録層を有する情報記録媒体に、短時間で再生専用の情報記録媒体との互換性を付与することができるプログラム及びそのプログラムが記録された記録媒体を提供することにある。   A third object of the present invention is to execute compatibility with an information recording medium which is executed by a control computer of an information recording apparatus and has a plurality of rewritable recording layers in a short time. And a recording medium on which the program is recorded.

請求項1に記載の発明は、中間領域と書き換え可能なデータ領域とがそれぞれ設けられている複数の記録層を有するディスク状の情報記録媒体に情報を記録する記録方法であって、前記情報記録媒体に対するユーザデータの記録を一時的に完了する際に、前記情報記録媒体の各データ領域における既記録部及び未記録部の少なくとも一方に関する情報に基づいて、前記各データ領域内の同一半径位置の領域に一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録する工程を含む記録方法である。   The invention according to claim 1 is a recording method for recording information on a disc-shaped information recording medium having a plurality of recording layers each provided with an intermediate area and a rewritable data area, wherein the information recording When the user data recording on the medium is temporarily completed, based on the information on at least one of the recorded part and the unrecorded part in each data area of the information recording medium, the data of the same radius position in each data area is recorded. This is a recording method including a step of recording information indicating a temporary intermediate area in each area.

これによれば、情報記録媒体に対するユーザデータの記録を一時的に完了する際に、情報記録媒体の各データ領域における既記録部及び未記録部の少なくとも一方に関する情報に基づいて、各データ領域内の同一半径位置の領域に一時的な中間領域を示す情報がそれぞれ記録される。この場合には、各データ領域に存在する全ての未記録部にダミーデータを書き込むという処理を行うことなく、再生専用の情報記録媒体との互換性を付与することができる。従って、書き換え可能な複数の記録層を有する情報記録媒体に、短時間で再生専用の情報記録媒体との互換性を付与することが可能となる。   According to this, when the user data recording on the information recording medium is temporarily completed, the information in each data area is based on the information on at least one of the recorded part and the unrecorded part in each data area of the information recording medium. The information indicating the temporary intermediate area is recorded in the area of the same radius position. In this case, compatibility with a read-only information recording medium can be imparted without performing the process of writing dummy data to all unrecorded portions existing in each data area. Therefore, it becomes possible to give compatibility with a read-only information recording medium in a short time to an information recording medium having a plurality of rewritable recording layers.

この場合において、請求項2に記載の記録方法の如く、前記一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録する工程では、前記情報記録媒体における最も外周側に位置する既記録部の外周側に隣接する領域と同一半径位置の領域に前記一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録することとすることができる。   In this case, as in the recording method according to claim 2, in the step of recording the information indicating the temporary intermediate area, the information recording medium is adjacent to the outer peripheral side of the existing recording portion positioned on the outermost peripheral side. Information indicating the temporary intermediate area may be recorded in an area having the same radius as the area to be performed.

この場合において、請求項3に記載の記録方法の如く、前記一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録する工程に先立って、前記情報記録媒体における最も外周側に位置する既記録部の半径位置よりも内周側の各データ領域に未記録部が存在するか否かを判断する工程と;前記判断の結果、未記録部が存在する場合に、該未記録部にダミーデータを記録する工程と;を更に含むこととすることができる。   In this case, as in the recording method according to claim 3, prior to the step of recording the information indicating the temporary intermediate area, the radial position of the recorded portion located on the outermost peripheral side of the information recording medium. A step of determining whether or not an unrecorded portion exists in each data area on the inner circumference side; and a step of recording dummy data in the unrecorded portion when an unrecorded portion exists as a result of the determination And can be further included.

上記請求項2に記載の記録方法において、請求項4に記載の記録方法の如く、前記一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録する工程に先立って、前記情報記録媒体における最も外周側に位置する既記録部の半径位置が、予め設定されている半径位置よりも内周側にあるか否かを判断する工程と;前記判断の結果、前記最も外周側に位置する既記録部の半径位置が予め設定されている半径位置よりも内周側にある場合に、各データ領域において、最も内周側の半径位置から前記予め設定されている半径位置までに存在する未記録部にダミーデータを記録する工程;を更に含むこととすることができる。   The recording method according to claim 2, wherein, as in the recording method according to claim 4, prior to the step of recording the information indicating the temporary intermediate area, the information recording medium is positioned on the outermost peripheral side. Determining whether the radius position of the recorded portion to be recorded is on the inner peripheral side with respect to a preset radial position; and as a result of the determination, the radial position of the recorded portion positioned on the outermost peripheral side Is located on the inner peripheral side of the preset radial position, in each data area, dummy data is stored in the unrecorded portion existing from the innermost radial position to the preset radial position. A step of recording.

上記請求項2に記載の記録方法において、請求項5に記載の記録方法の如く、前記一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録する工程に先立って、前記情報記録媒体における最も外周側に位置する既記録部に隣接する外周側の未記録部の大きさが、前記一時的な中間領域を示す情報の大きさ以上であるか否かを判断する工程を更に含み、前記最も外周側に位置する既記録部に隣接する外周側の未記録部の大きさ大きさが、前記一時的な中間領域を示す情報の大きさ以上の場合に、前記一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録する工程を実行することとすることができる。   The recording method according to claim 2, wherein, as in the recording method according to claim 5, prior to the step of recording the information indicating the temporary intermediate area, the information recording medium is positioned on the outermost peripheral side. A step of determining whether the size of the non-recorded portion on the outer peripheral side adjacent to the recorded portion is greater than or equal to the size of the information indicating the temporary intermediate area, and is positioned on the outermost peripheral side. Information indicating the temporary intermediate area is recorded when the size of the unrecorded area on the outer peripheral side adjacent to the recorded area is equal to or larger than the information indicating the temporary intermediate area. The process can be performed.

上記請求項1〜5に記載の各記録方法において、請求項6に記載の記録方法の如く、前記情報記録媒体に、一時的な終端情報を記録する工程を、更に含むこととすることができる。   Each recording method according to any one of claims 1 to 5 may further include a step of recording temporary termination information on the information recording medium as in the recording method according to claim 6. .

上記請求項1〜6に記載の各記録方法において、請求項7に記載の記録方法の如く、前記情報記録媒体に、前記一時的な中間領域を示す情報が記録された位置情報を記録する工程を、更に含むこととすることができる。   The recording method according to any one of claims 1 to 6, wherein the position information in which information indicating the temporary intermediate area is recorded on the information recording medium as in the recording method according to claim 7. Can be further included.

請求項8に記載の発明は、中間領域と書き換え可能なデータ領域とがそれぞれ設けられている複数の記録層を有するディスク状の情報記録媒体に対する情報の記録が可能な情報記録装置に用いられるプログラムであって、前記情報記録媒体の各データ領域における既記録部及び未記録部の少なくとも一方に関する情報に基づいて、前記各データ領域内の同一半径位置の領域に一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録する手順を、前記情報記録装置の制御用コンピュータに実行させるプログラムである。   The invention according to claim 8 is a program used for an information recording apparatus capable of recording information on a disc-shaped information recording medium having a plurality of recording layers each provided with an intermediate area and a rewritable data area. And information indicating a temporary intermediate area in the area of the same radial position in each data area based on information on at least one of the recorded area and the unrecorded area in each data area of the information recording medium. A program for causing a control computer of the information recording apparatus to execute a recording procedure.

これによれば、本発明のプログラムが所定のメモリにロードされ、その先頭アドレスがプログラムカウンタにセットされると、情報記録装置の制御用コンピュータは、情報記録媒体の各データ領域における既記録部及び未記録部の少なくとも一方に関する情報に基づいて、各データ領域内の同一半径位置の領域に一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録する。すなわち、本発明のプログラムによれば、情報記録装置の制御用コンピュータに請求項1に記載の発明に係る記録方法を実行させることができ、これにより、書き換え可能な複数の記録層を有する情報記録媒体に、短時間で再生専用の情報記録媒体との互換性を付与することが可能となる。   According to this, when the program of the present invention is loaded into a predetermined memory and the head address is set in the program counter, the control computer of the information recording apparatus can record the recorded part in each data area of the information recording medium and Based on information on at least one of the unrecorded portions, information indicating a temporary intermediate area is recorded in an area at the same radial position in each data area. That is, according to the program of the present invention, it is possible to cause a computer for controlling an information recording apparatus to execute the recording method according to the first aspect of the present invention, and thereby to record information having a plurality of rewritable recording layers. It becomes possible to give the medium compatibility with a read-only information recording medium in a short time.

請求項9に記載の発明は、請求項8に記載のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。   The invention according to claim 9 is a computer-readable recording medium on which the program according to claim 8 is recorded.

これによれば、請求項8に記載のプログラムが記録されているために、コンピュータに実行させることにより、書き換え可能な複数の記録層を有する情報記録媒体に、短時間で再生専用の情報記録媒体との互換性を付与することが可能となる。   According to this, since the program according to claim 8 is recorded, an information recording medium having a plurality of rewritable recording layers can be reproduced in a short time by causing the computer to execute it. It is possible to provide compatibility with.

請求項10に記載の発明は、中間領域と書き換え可能なデータ領域とがそれぞれ設けられている複数の記録層を有するディスク状の情報記録媒体に対する情報の記録が可能な情報記録装置であって、前記情報記録媒体への情報の書き込みを行う処理装置と;前記情報記録媒体に対するユーザデータの記録を一時的に完了する際に、前記情報記録媒体の各データ領域における既記録部及び未記録部の少なくとも一方に関する情報に基づいて、前記各データ領域内の同一半径位置の領域に一時的な中間領域を示す情報を、前記処理装置を介してそれぞれ記録する制御装置と;を備える情報記録装置である。   The invention according to claim 10 is an information recording apparatus capable of recording information on a disc-shaped information recording medium having a plurality of recording layers each provided with an intermediate area and a rewritable data area, A processing device for writing information to the information recording medium; when temporarily recording user data on the information recording medium, the recorded portion and the unrecorded portion in each data area of the information recording medium; A control device for recording information indicating a temporary intermediate region in the region of the same radius position in each of the data regions based on information on at least one of the data regions via the processing device. .

これによれば、情報記録媒体に対するユーザデータの記録を一時的に完了する際に、制御装置により、情報記録媒体の各データ領域における既記録部及び未記録部の少なくとも一方に関する情報に基づいて、各データ領域内の同一半径位置の領域に一時的な中間領域を示す情報が、処理装置を介してそれぞれ記録される。この場合には、各データ領域に存在する全ての未記録部にダミーデータを書き込むという処理を行うことなく、再生専用の情報記録媒体との互換性を付与することができる。従って、書き換え可能な複数の記録層を有する情報記録媒体に、短時間で再生専用の情報記録媒体との互換性を付与することが可能となる。   According to this, when the recording of the user data on the information recording medium is temporarily completed, the control device, based on information on at least one of the recorded part and the unrecorded part in each data area of the information recording medium, Information indicating a temporary intermediate area is recorded in each data area at the same radial position via the processing device. In this case, compatibility with a read-only information recording medium can be imparted without performing the process of writing dummy data to all unrecorded portions existing in each data area. Therefore, it becomes possible to give compatibility with a read-only information recording medium in a short time to an information recording medium having a plurality of rewritable recording layers.

この場合において、請求項11に記載の情報記録装置の如く、前記制御装置は、前記情報記録媒体における最も外周側に位置する既記録部の外周側に隣接する領域と同一半径位置の領域に前記一時的な中間領域を示す情報を、前記処理装置を介してそれぞれ記録することとすることができる。   In this case, as in the information recording device according to claim 11, the control device is configured to place the control device in a region having the same radial position as a region adjacent to the outer peripheral side of the recorded portion located on the outermost peripheral side in the information recording medium. Information indicating the temporary intermediate area may be recorded via the processing device.

この場合において、請求項12に記載の情報記録装置の如く、前記制御装置は、更に、前記一時的な中間領域を示す情報を記録するのに先立って、前記情報記録媒体における最も外周側に位置する既記録部の半径位置よりも内周側の各データ領域に未記録部が存在する場合に、該未記録部に前記処理装置を介してダミーデータを記録することとすることができる。   In this case, as in the information recording device according to claim 12, the control device further positions the outermost position on the information recording medium prior to recording the information indicating the temporary intermediate area. When there is an unrecorded portion in each data area on the inner circumference side from the radial position of the recorded portion, dummy data can be recorded in the unrecorded portion via the processing device.

上記請求項11に記載の情報記録装置において、請求項13に記載の情報記録装置の如く、前記制御装置は、更に、前記一時的な中間領域を示す情報を記録するのに先立って、前記情報記録媒体における最も外周側に位置する既記録部の半径位置が、予め設定されている半径位置よりも内周側にある場合に、各データ領域において、最も内周側の半径位置から前記予め設定されている半径位置までに存在する未記録部に、前記処理装置を介してダミーデータを記録することとすることができる。   13. The information recording apparatus according to claim 11, wherein the control apparatus further includes the information recording apparatus prior to recording information indicating the temporary intermediate area, as in the information recording apparatus according to claim 13. When the radial position of the recorded part located on the outermost peripheral side in the recording medium is on the inner peripheral side with respect to the preset radial position, the preset position is set from the innermost radial position in each data area. The dummy data can be recorded in the unrecorded part existing up to the radius position that is set via the processing device.

上記請求項11に記載の情報記録装置において、請求項14に記載の情報記録装置の如く、前記制御装置は、前記情報記録媒体における最も外周側に位置する既記録部に隣接する外周側の未記録部の大きさが、前記一時的な中間領域を示す情報の大きさ以上の場合に、前記一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録することとすることができる。   In the information recording apparatus according to claim 11, as in the information recording apparatus according to claim 14, the control device is configured so that the outer peripheral side of the information recording medium adjacent to the existing recording portion located on the outermost peripheral side is not. When the size of the recording unit is equal to or larger than the size of the information indicating the temporary intermediate area, the information indicating the temporary intermediate area can be recorded.

上記請求項10〜14に記載の各情報記録装置において、請求項15に記載の情報記録装置の如く、前記制御装置は、更に、一時的な終端情報を、前記処理装置を介して前記情報記録媒体に記録することとすることができる。   15. In each of the information recording devices according to claims 10 to 14, as in the information recording device according to claim 15, the control device further sends temporary termination information to the information recording device via the processing device. It can be recorded on a medium.

上記請求項10〜15に記載の各情報記録装置において、請求項16に記載の情報記録装置の如く、前記制御装置は、更に、前記一時的な中間領域を示す情報が記録された位置情報を、前記処理装置を介して前記情報記録媒体に記録することとすることができる。   In each of the information recording devices according to claims 10 to 15, as in the information recording device according to claim 16, the control device further includes position information in which information indicating the temporary intermediate area is recorded. The information can be recorded on the information recording medium via the processing device.

上記請求項10〜16に記載の各情報記録装置において、請求項17に記載の情報記録装置の如く、前記制御装置は、更に、前記一時的な中間領域を示す情報がすでに記録されている情報記録媒体にユーザデータを記録する際に、該ユーザデータを前記一時的な中間領域を示す情報が記録されている領域に上書きすることとすることができる。   In each of the information recording devices according to claims 10 to 16, the control device further includes information in which information indicating the temporary intermediate area is already recorded, as in the information recording device according to claim 17. When recording user data on a recording medium, the user data can be overwritten on an area in which information indicating the temporary intermediate area is recorded.

以下、本発明の一実施形態を図1〜図16(B)に基づいて説明する。図1には、本発明の一実施形態に係る情報記録装置としての光ディスク装置20の概略構成が示されている。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows a schematic configuration of an optical disc apparatus 20 as an information recording apparatus according to an embodiment of the present invention.

この図1に示される光ディスク装置20は、光ディスク15を回転駆動するためのモータとしてのスピンドルモータ22、光ピックアップ装置23、該光ピックアップ装置23をスレッジ方向に駆動するためのシークモータ21、レーザ制御回路24、エンコーダ25、駆動制御回路26、再生信号処理回路28、バッファRAM34、バッファマネージャ37、インターフェース38、フラッシュメモリ39、CPU40及びRAM41などを備えている。なお、図1における矢印は、代表的な信号や情報の流れを示すものであり、各ブロックの接続関係の全てを表すものではない。また、光ディスク装置20は、複数の記録層を有する光ディスク(以下、便宜上「多層ディスク」ともいう)に対応しているものとする。そして、光ディスク15は記録されている情報の書き換えが可能な複数の記録層を有する情報記録媒体であるものとする。   An optical disk device 20 shown in FIG. 1 includes a spindle motor 22 as a motor for rotating the optical disk 15, an optical pickup device 23, a seek motor 21 for driving the optical pickup device 23 in the sledge direction, and laser control. A circuit 24, an encoder 25, a drive control circuit 26, a reproduction signal processing circuit 28, a buffer RAM 34, a buffer manager 37, an interface 38, a flash memory 39, a CPU 40, and a RAM 41 are provided. Note that the arrows in FIG. 1 indicate the flow of typical signals and information, and do not represent the entire connection relationship of each block. In addition, the optical disk device 20 is compatible with an optical disk having a plurality of recording layers (hereinafter also referred to as “multilayer disk” for convenience). The optical disk 15 is an information recording medium having a plurality of recording layers capable of rewriting recorded information.

前記光ピックアップ装置23は、光ディスク15におけるアクセス対象の記録層(以下「対象記録層」ともいう)にレーザ光を集光するとともに、その記録層からの反射光を受光するための装置である。この光ピックアップ装置23は、光ディスク15に対応した波長のレーザ光を出射する半導体レーザ、該半導体レーザから出射された光束を光ディスク15の対象記録層に集光する対物レンズ、前記対象記録層で反射された戻り光束を受光する受光器、及び前記対物レンズを駆動するための駆動系(フォーカシングアクチュエータ及びトラッキングアクチュエータ)(いずれも図示省略)などを含んで構成されている。前記受光器は複数の受光素子(又は受光領域)を有し、各受光素子(又は受光領域)での受光量に応じた信号(光電変換信号)を再生信号処理回路28に出力する。   The optical pickup device 23 is a device for condensing laser light on a recording layer to be accessed (hereinafter also referred to as “target recording layer”) in the optical disc 15 and receiving reflected light from the recording layer. The optical pickup device 23 includes a semiconductor laser that emits a laser beam having a wavelength corresponding to the optical disc 15, an objective lens that condenses the light beam emitted from the semiconductor laser on the target recording layer of the optical disc 15, and is reflected by the target recording layer. And a driving system (focusing actuator and tracking actuator) for driving the objective lens (both not shown). The light receiver has a plurality of light receiving elements (or light receiving areas), and outputs a signal (photoelectric conversion signal) corresponding to the amount of light received by each light receiving element (or light receiving area) to the reproduction signal processing circuit 28.

前記再生信号処理回路28は、前記受光器の出力信号(複数の光電変換信号)に基づいて、従来と同様にして、サーボ信号(フォーカスエラー信号やトラックエラー信号など)、アドレス情報、同期信号、及びRF信号などを取得する。ここで得られたサーボ信号は前記駆動制御回路26及びCPU40に出力され、アドレス情報及びRF信号はCPU40に出力され、同期信号はエンコーダ25や駆動制御回路26などに出力される。また、再生信号処理回路28は、RF信号に対して復号処理及び誤り検出処理などを行い、誤りが検出されたときには誤り訂正処理を行った後、再生データとして前記バッファマネージャ37を介して前記バッファRAM34に格納する。   Based on the output signal (a plurality of photoelectric conversion signals) of the photoreceiver, the reproduction signal processing circuit 28 performs servo signals (focus error signal, track error signal, etc.), address information, synchronization signal, And an RF signal and the like are acquired. The servo signal obtained here is output to the drive control circuit 26 and the CPU 40, the address information and the RF signal are output to the CPU 40, and the synchronization signal is output to the encoder 25, the drive control circuit 26, and the like. The reproduction signal processing circuit 28 performs decoding processing, error detection processing, and the like on the RF signal. When an error is detected, the reproduction signal processing circuit 28 performs error correction processing, and then plays back the buffer via the buffer manager 37 as reproduction data. Store in the RAM 34.

前記駆動制御回路26は、再生信号処理回路28からのトラックエラー信号に基づいて、トラッキング方向に関する対物レンズの位置ずれを補正するための前記トラッキングアクチュエータの駆動信号を生成する。また、駆動制御回路26は、再生信号処理回路28からのフォーカスエラー信号に基づいて、対物レンズのフォーカスずれを補正するための前記フォーカシングアクチュエータの駆動信号を生成する。ここで生成された各アクチュエータの駆動信号は光ピックアップ装置23に出力される。これにより、トラッキング制御及びフォーカス制御が行われる。さらに、駆動制御回路26は、CPU40の指示に基づいて、シークモータ21を駆動するための駆動信号、及びスピンドルモータ22を駆動するための駆動信号を生成する。各モータの駆動信号は、それぞれシークモータ21及びスピンドルモータ22に出力される。   The drive control circuit 26 generates a drive signal for the tracking actuator for correcting the displacement of the objective lens in the tracking direction based on the track error signal from the reproduction signal processing circuit 28. Further, the drive control circuit 26 generates a driving signal for the focusing actuator for correcting the focus shift of the objective lens based on the focus error signal from the reproduction signal processing circuit 28. The drive signals for the actuators generated here are output to the optical pickup device 23. Thereby, tracking control and focus control are performed. Furthermore, the drive control circuit 26 generates a drive signal for driving the seek motor 21 and a drive signal for driving the spindle motor 22 based on an instruction from the CPU 40. The drive signal of each motor is output to the seek motor 21 and the spindle motor 22, respectively.

前記バッファRAM34には、光ディスク15に記録するデータ(記録用データ)、及び光ディスク15から再生したデータ(再生データ)などが一時的に格納される。このバッファRAM34へのデータの入出力は、前記バッファマネージャ37によって管理されている。   The buffer RAM 34 temporarily stores data to be recorded on the optical disc 15 (recording data), data reproduced from the optical disc 15 (reproduction data), and the like. Data input / output to / from the buffer RAM 34 is managed by the buffer manager 37.

前記エンコーダ25は、CPU40の指示に基づいて、バッファRAM34に蓄積されている記録用データをバッファマネージャ37を介して取り出し、データの変調及びエラー訂正コードの付加などを行ない、光ディスク15への書き込み信号を生成する。ここで生成された書き込み信号はレーザ制御回路24に出力される。   The encoder 25 takes out the recording data stored in the buffer RAM 34 through the buffer manager 37 based on an instruction from the CPU 40, modulates the data, adds an error correction code, and the like, and writes a signal to the optical disc 15. Is generated. The write signal generated here is output to the laser control circuit 24.

前記レーザ制御回路24は、前記半導体レーザの発光パワーを制御する。例えば記録の際には、前記書き込み信号、記録条件及び半導体レーザの発光特性などに基づいて、半導体レーザの駆動信号がレーザ制御回路24にて生成される。   The laser control circuit 24 controls the light emission power of the semiconductor laser. For example, during recording, a laser control circuit 24 generates a semiconductor laser drive signal based on the write signal, recording conditions, semiconductor laser emission characteristics, and the like.

前記インターフェース38は、上位装置(例えば、パソコン)90との双方向の通信インターフェースであり、ATAPI(AT Attachment Packet Interface)に準拠している。   The interface 38 is a bidirectional communication interface with a host device (for example, a personal computer) 90 and conforms to ATAPI (AT Attachment Packet Interface).

前記フラッシュメモリ39には、CPU40にて解読可能なコードで記述された本発明に係るプログラムを含む各種プログラム、記録パワーや記録ストラテジ情報を含む記録条件、及び半導体レーザの発光特性などが格納されている。   The flash memory 39 stores various programs including a program according to the present invention described by codes decodable by the CPU 40, recording conditions including recording power and recording strategy information, and emission characteristics of the semiconductor laser. Yes.

前記CPU40は、フラッシュメモリ39に格納されている上記プログラムに従って光ディスク装置20の全体を制御するとともに、制御に必要なデータなどをRAM41及びバッファRAM34に保存する。   The CPU 40 controls the entire optical disc apparatus 20 according to the program stored in the flash memory 39 and saves data necessary for control in the RAM 41 and the buffer RAM 34.

ここで、前記光ディスク15について説明する。   Here, the optical disk 15 will be described.

光ディスク15は、一例として図2に示されるように、光束の入射側から順に、保護層P1、記録層L1(第1の記録層)、保護層P2、記録層L2(第2の記録層)、保護層P3、光反射層RL及び印刷保護層P4などから構成されている。また、記録層L1と保護層P2との間には金や誘電体などで形成された半透明膜がある。すなわち、光ディスク15は、いわゆる片面2層ディスクである。なお、各記録層にはスパイラル状又は同心円状の案内用の溝を有するトラックがそれぞれ形成されている。そして、記録層L1が記録層L2よりも光ピックアップ装置23に近くなるように、光ディスク15は、光ディスク装置20にセットされる。そこで、光ディスク15に入射した光束の一部は半透明膜で反射され、残りは半透明膜を透過する。そして、半透明膜を透過した光束は光反射層RLで反射される。以下では、便宜上、半透明膜で反射された光束を「記録層L1からの反射光」あるいは「記録層L1での反射光」といい、光反射層RLで反射された光束を「記録層L2からの反射光」あるいは「記録層L2での反射光」という。なお、光ディスク15は、一例としてDVD+RWの規格に準拠した情報記録媒体における記録層を2層化したものである。   As shown in FIG. 2 as an example, the optical disc 15 includes a protective layer P1, a recording layer L1 (first recording layer), a protective layer P2, and a recording layer L2 (second recording layer) in order from the incident side of the light beam. , A protective layer P3, a light reflecting layer RL, a print protective layer P4, and the like. In addition, there is a translucent film formed of gold or dielectric between the recording layer L1 and the protective layer P2. That is, the optical disk 15 is a so-called single-sided dual-layer disk. Each recording layer is provided with a track having spiral or concentric guide grooves. Then, the optical disc 15 is set in the optical disc device 20 so that the recording layer L1 is closer to the optical pickup device 23 than the recording layer L2. Therefore, a part of the light beam incident on the optical disk 15 is reflected by the semi-transparent film, and the rest is transmitted through the semi-transparent film. And the light beam which permeate | transmitted the semi-transparent film | membrane is reflected by the light reflection layer RL. Hereinafter, for convenience, the light beam reflected by the translucent film is referred to as “reflected light from the recording layer L1” or “reflected light from the recording layer L1”, and the light beam reflected by the light reflecting layer RL is referred to as “recording layer L2”. From the recording layer L2 "or" reflected light from the recording layer L2. " As an example, the optical disk 15 is a recording layer in an information recording medium that conforms to the DVD + RW standard.

ところで、片面2層ディスクには、トラックパス(再生走査経路)に関して、オポジットトラックパス(Opposite track path、以下「OTP」という)方式と、パラレルトラックパス(Parallel track path、以下「PTP」という)方式との2種類がある。   By the way, for a single-sided dual-layer disc, with respect to the track path (reproduction scanning path), an opposite track path (hereinafter referred to as “OTP”) method and a parallel track path (hereinafter referred to as “PTP”) method. There are two types.

OTP方式の片面2層ディスクでは、一例として図3に示されるように、記録層L1に、ディスクの内周から外周に向かって、リードイン領域、データ領域、中間領域が設けられ、記録層L2に、ディスクの外周から内周に向かって、中間領域、データ領域、リードアウト領域が設けられている。そして、記録層L1では、リードイン領域から中間領域へ向かって連続して増加する物理アドレスが割り振られ、記録層L2では、中間領域からリードアウト領域へ向かって、記録層L1の物理アドレスをビット反転したアドレスが割り振られている。すなわち、記録層L2では、中間領域からリードアウト領域に向かって物理アドレスが連続して増加している。この場合のトラックパスの方向は、記録層L1ではリードイン領域から中間領域に向かう方向であり、記録層L2では中間領域からリードアウト領域に向かう方向である。   In an OTP type single-sided dual-layer disc, as shown in FIG. 3 as an example, the recording layer L1 is provided with a lead-in area, a data area, and an intermediate area from the inner periphery to the outer periphery of the disc. Further, an intermediate area, a data area, and a lead-out area are provided from the outer periphery to the inner periphery of the disk. In the recording layer L1, physical addresses that continuously increase from the lead-in area to the intermediate area are allocated, and in the recording layer L2, the physical address of the recording layer L1 is set to the bit from the intermediate area to the lead-out area. An inverted address is allocated. That is, in the recording layer L2, the physical addresses continuously increase from the intermediate area toward the lead-out area. In this case, the direction of the track path is the direction from the lead-in area to the intermediate area in the recording layer L1, and the direction from the intermediate area to the lead-out area in the recording layer L2.

また、OTP方式の片面2層ディスクでは、リードイン領域の開始位置とリードアウト領域の終了位置、記録層L1のデータ領域の終了位置と記録層L2のデータ領域の開始位置、及び各記録層の中間領域の開始位置及び終了位置は、それぞれ互いに同一半径位置にある。一方、記録層L2のデータ領域の終了位置は記録層L1のデータ領域の開始位置と必ずしも一致しない。この場合には、その差分領域にリードアウトが記録される。なお、半径位置とはディスクの半径方向に関する位置であり、ディスクの回転中心を基準としている。   In addition, in the OTP single-sided dual-layer disc, the start position of the lead-in area and the end position of the lead-out area, the end position of the data area of the recording layer L1, the start position of the data area of the recording layer L2, and the recording layer The start position and end position of the intermediate region are at the same radial position. On the other hand, the end position of the data area of the recording layer L2 does not necessarily coincide with the start position of the data area of the recording layer L1. In this case, the lead-out is recorded in the difference area. The radial position is a position in the radial direction of the disk and is based on the center of rotation of the disk.

一方、PTP方式の片面2層ディスクでは、一例として図4に示されるように、各記録層に、ディスクの内周側から外周側に向かって、リードイン領域、データ領域及びリードアウト領域に分割されたインフォメーション領域がそれぞれ設けられている。すなわち、PTP方式の片面2層ディスクでは、記録層毎にインフォメーション領域を個別に有し、各記録層は互いに独立した記録層と捉えることができる。そして、各記録層では、リードイン領域からリードアウト領域へ向かって、連続して増加する物理アドレスがそれぞれ割り振られている。この場合のトラックパスの方向は、各記録層ともにリードイン領域からリードアウト領域に向かう方向である。   On the other hand, as shown in FIG. 4 as an example, a single-sided dual-layer disc of the PTP system is divided into each recording layer into a lead-in area, a data area, and a lead-out area from the inner circumference side to the outer circumference side of the disk. Each information area is provided. That is, a single-sided dual-layer disc of the PTP system has an information area for each recording layer, and each recording layer can be regarded as an independent recording layer. In each recording layer, physical addresses that continuously increase from the lead-in area to the lead-out area are allocated. In this case, the direction of the track path is the direction from the lead-in area to the lead-out area in each recording layer.

また、PTP方式の片面2層ディスクでは、各記録層におけるリードイン領域の開始位置と終了位置、各記録層におけるデータ領域の開始位置、及び各記録層におけるリードアウト領域の終了位置は、それぞれ互いに同一半径位置にある。一方、各記録層におけるデータ領域の終了位置は、記録層毎に互いに異なる場合がある。この場合には、その差分領域にリードアウトが記録される。   In the single-sided dual-layer disc of the PTP method, the start position and end position of the lead-in area in each recording layer, the start position of the data area in each recording layer, and the end position of the lead-out area in each recording layer are mutually different. At the same radius position. On the other hand, the end position of the data area in each recording layer may be different for each recording layer. In this case, the lead-out is recorded in the difference area.

本実施形態では、一例として、光ディスク15は、OTP方式の片面2層ディスクであるものとする。   In this embodiment, as an example, the optical disk 15 is an OTP single-sided dual-layer disk.

《フォーマット処理》
次に、光ディスク装置20におけるフォーマット処理について図5〜図6(C)を用いて簡単に説明する。図5のフローチャートは、CPU40によって実行される一連の処理アルゴリズムに対応している。上位装置90からフォーマット要求コマンドを受信すると、フラッシュメモリ39に格納されている図5のフローチャートに対応するプログラムの先頭アドレスがCPU40のプログラムカウンタにセットされ、フォーマット処理がスタートする。なお、本実施形態では、一例として、フォーマットはいわゆるバックグランドフォーマットで行われるものとする。
《Format processing》
Next, format processing in the optical disc apparatus 20 will be briefly described with reference to FIGS. The flowchart in FIG. 5 corresponds to a series of processing algorithms executed by the CPU 40. When a format request command is received from the host device 90, the start address of the program corresponding to the flowchart of FIG. 5 stored in the flash memory 39 is set in the program counter of the CPU 40, and the format process starts. In the present embodiment, as an example, the format is assumed to be a so-called background format.

ここでは、光ディスク15は、図6(A)に示されるように、ブランクディスクであるものとする。なお、記録面に強いレーザ光が照射され、記録内容が全て消去されたディスクもブランクディスクである。   Here, the optical disk 15 is assumed to be a blank disk as shown in FIG. A disk in which the recording surface is irradiated with strong laser light and the entire recorded contents are erased is also a blank disk.

最初のステップ501では、図6(B)に示されるように、光ディスク15のリードイン領域の一部に所定の情報を記録する。   In the first step 501, predetermined information is recorded in a part of the lead-in area of the optical disc 15, as shown in FIG.

次のステップ503では、アクセス許可を上位装置90に通知する。これにより、フォーマットが未完了であっても記録及び再生が可能となる。   In the next step 503, access permission is notified to the host device 90. As a result, recording and reproduction are possible even if formatting is incomplete.

次のステップ505では、フォーマットを開始する。これにより、図6(C)に示されるように、エンコーダ25、レーザ制御回路24及び光ピックアップ装置23などによって、所定のデータが記録層L1の先頭位置から記録層L1の終了位置に向けて順次書き込まれる。ここでは、1ECCブロック単位でダミーデータが記録される。   In the next step 505, formatting is started. Thus, as shown in FIG. 6C, the encoder 25, the laser control circuit 24, the optical pickup device 23, and the like sequentially transfer predetermined data from the start position of the recording layer L1 to the end position of the recording layer L1. Written. Here, dummy data is recorded in units of 1 ECC block.

次のステップ515では、所定のタイミングでフォーマットが完了したか否かを判断する。フォーマットが完了していれば、ここでの判断は肯定され、フォーマット処理を終了する。一方、フォーマットが完了していなければ、ここでの判断は否定され、フォーマットが完了するまで待機する。なお、フォーマットが完了する前に記録要求あるいは再生要求があると、フォーマットを中断する。そして、記録処理あるいは再生処理が終了すると、フォーマットを再開する。   In the next step 515, it is determined whether or not the formatting is completed at a predetermined timing. If the formatting is completed, the determination here is affirmed and the formatting process is terminated. On the other hand, if the formatting is not completed, the determination here is denied and the process waits until the formatting is completed. If there is a recording request or a reproduction request before the formatting is completed, the formatting is interrupted. When the recording process or the reproduction process ends, the formatting is resumed.

《記録処理》
次に、記録処理について図7〜図8(C)を用いて説明する。図7のフローチャートは、CPU40によって実行される一連の処理アルゴリズムに対応している。上位装置90から記録要求コマンドを受信すると、フラッシュメモリ39に格納されている図7のフローチャートに対応するプログラムの先頭アドレスがCPU40のプログラムカウンタにセットされ、記録処理がスタートする。ここでは、図8(A)に示されるように、光ディスク15にはユーザデータが全く記録されていないものとする。また、一例として、いわゆる交互記録方式でユーザデータが記録されるものとする。
<Recording process>
Next, the recording process will be described with reference to FIGS. The flowchart in FIG. 7 corresponds to a series of processing algorithms executed by the CPU 40. When a recording request command is received from the host device 90, the start address of the program corresponding to the flowchart of FIG. 7 stored in the flash memory 39 is set in the program counter of the CPU 40, and the recording process starts. Here, it is assumed that no user data is recorded on the optical disc 15 as shown in FIG. Further, as an example, it is assumed that user data is recorded by a so-called alternate recording method.

この交互記録方式とは、予め設定されている大きさに対応する部分領域(以下、便宜上「交互基準領域」ともいう。例えば1ECCブロック)毎に、ほぼ同一半径位置のある各記録層に順次記録する方式である。すなわち、1つの記録層に連続して記録可能な領域の大きさを予め規定し、ほぼ同一半径位置にある複数の記録層における前記規定された大きさに対応する領域毎に、順次記録する方式である。   This alternate recording method sequentially records on each recording layer having substantially the same radial position for each partial area corresponding to a preset size (hereinafter also referred to as “alternative reference area” for convenience, for example, one ECC block). It is a method to do. That is, a method of predefining the size of an area that can be continuously recorded in one recording layer, and sequentially recording each area corresponding to the specified size in a plurality of recording layers at substantially the same radial position It is.

最初のステップ601では、記録層L1のデータ領域の先頭に対応する目標位置に光ピックアップ装置が位置決めされるように駆動制御回路26に指示する。すなわち、記録層L1が対象記録層である。光ピックアップ装置が目標位置に到達すると書き込みを許可する。これにより、エンコーダ25及びレーザ制御回路24などを介して、図8(B)に示されるように、記録層L1のデータ領域の先頭から外周側に向かってユーザデータが記録される。   In the first step 601, the drive control circuit 26 is instructed to position the optical pickup device at a target position corresponding to the head of the data area of the recording layer L1. That is, the recording layer L1 is the target recording layer. When the optical pickup device reaches the target position, writing is permitted. As a result, user data is recorded from the head of the data area of the recording layer L1 toward the outer peripheral side as shown in FIG. 8B via the encoder 25, the laser control circuit 24, and the like.

次のステップ603では、所定のタイミング(例えば1ECCブロック分の記録が完了した時点)で、指定された全てのユーザデータの記録が完了したか否かを判断する。未記録のユーザデータが存在していれば、ここでの判断は否定され、ステップ605に移行する。   In the next step 603, it is determined whether or not recording of all specified user data has been completed at a predetermined timing (for example, when recording of one ECC block is completed). If unrecorded user data exists, the determination here is denied and the process proceeds to step 605.

このステップ605では、前記交互基準領域分の書き込みが完了したか否かを判断する。交互基準領域分の書き込みが完了していなければ、ここでの判断は否定され、ユーザデータの書き込みを継続し、上記ステップ603に戻る。一方、交互基準領域分の書き込みが完了していれば、ここでの判断は肯定され、ステップ607に移行する。   In this step 605, it is determined whether or not writing for the alternate reference area is completed. If the writing for the alternating reference area is not completed, the determination here is denied, the writing of the user data is continued, and the process returns to step 603. On the other hand, if the writing for the alternating reference area has been completed, the determination here is affirmed, and the routine proceeds to step 607.

このステップ607では、ユーザデータの書き込み中断をレーザ制御回路24などに指示する。   In step 607, the laser control circuit 24 or the like is instructed to interrupt the writing of user data.

次のステップ609では、レイヤジャンプを再生信号処理回路28及び駆動制御回路26に指示する。これにより、ここでは、記録層L2が対象記録層となる。   In the next step 609, a layer jump is instructed to the reproduction signal processing circuit 28 and the drive control circuit 26. Thereby, here, the recording layer L2 becomes the target recording layer.

次のステップ611では、現在の対象記録層がL1であるか否かを判断する。ここでは、記録層L2が対象記録層であるため、ここでの判断は否定され、ステップ615に移行する。   In the next step 611, it is determined whether or not the current target recording layer is L1. Here, since the recording layer L2 is the target recording layer, the determination here is denied, and the routine proceeds to step 615.

このステップ615では、ユーザデータの書き込み再開を指示する。これにより、ここでは、図8(C)に示されるように、レイヤジャンプした位置から内周側に向かってユーザデータが記録される。そして、上記ステップ603に戻る。   In step 615, resumption of writing of user data is instructed. As a result, as shown in FIG. 8C, user data is recorded from the layer jumped position toward the inner periphery. Then, the process returns to step 603.

なお、上記ステップ611において、現在の対象記録層がL1であれば、ここでの判断は否定され、ステップ613に移行する。   In step 611, if the current target recording layer is L1, the determination here is denied, and the routine proceeds to step 613.

このステップ613では、次の交互基準領域の先頭位置に対応する目標位置に光ピックアップ装置が位置決めされるように駆動制御回路26に指示する。そして、上記ステップ615に移行する。   In step 613, the drive control circuit 26 is instructed to position the optical pickup device at the target position corresponding to the head position of the next alternate reference area. Then, the process proceeds to step 615.

以下、上記ステップ603での判断が肯定されるまで、ステップ603〜ステップ615の処理を繰り返し行う。そして、指定された全てのユーザデータの記録が完了すると、上記ステップ603での判断が肯定され、記録処理を終了する。   Thereafter, the processing in steps 603 to 615 is repeated until the determination in step 603 is affirmed. When the recording of all the specified user data is completed, the determination at step 603 is affirmed and the recording process is terminated.

《クローズ処理》
次に、光ディスク15に対するユーザデータの記録を一時的に完了するクローズ処理について図9〜図13(B)を用いて説明する。図9のフローチャートは、CPU40によって実行される一連の処理アルゴリズムに対応している。上位装置90からクローズ要求コマンドを受信すると、フラッシュメモリ39に格納されている図9のフローチャートに対応するプログラムの先頭アドレスがCPU40のプログラムカウンタにセットされ、クローズ処理がスタートする。
<Close processing>
Next, a closing process for temporarily recording user data on the optical disc 15 will be described with reference to FIGS. 9 to 13B. The flowchart in FIG. 9 corresponds to a series of processing algorithms executed by the CPU 40. When a close request command is received from the host device 90, the start address of the program corresponding to the flowchart of FIG. 9 stored in the flash memory 39 is set in the program counter of the CPU 40, and the close process starts.

最初のステップ701では、光ディスク15のデータ領域に未記録部があるか否かを判断する。未記録部があれば、ここでの判断は肯定され、ステップ703に移行する。   In the first step 701, it is determined whether or not there is an unrecorded part in the data area of the optical disk 15. If there is an unrecorded part, the determination here is affirmed, and the routine proceeds to step 703.

このステップ703では、データ領域に一時的な中間領域を示す情報(以下「TMA」ともいう)を記録するように指示されているか否かを判断する。データ領域にTMAを記録するように指示されていれば、ここでの判断は肯定され、ステップ705に移行する。   In this step 703, it is determined whether or not an instruction is given to record information indicating a temporary intermediate area (hereinafter also referred to as “TMA”) in the data area. If it is instructed to record TMA in the data area, the determination here is affirmed and the routine proceeds to step 705.

このステップ705では、データ領域にTMAを記録可能な空き領域があるか否かを判断する。データ領域にTMAを記録可能な空き領域があれば、ここでの判断は肯定され、ステップ707に移行する。   In this step 705, it is determined whether or not there is a free area where TMA can be recorded in the data area. If there is an empty area in which the TMA can be recorded in the data area, the determination here is affirmed and the routine proceeds to step 707.

このステップ707では、中間領域の先頭の半径位置(r1とする)を取得する。   In this step 707, the leading radial position (referred to as r1) of the intermediate area is acquired.

次のステップ709では、最も外周側にある既記録部の半径位置(r2とする)を取得する。   In the next step 709, the radius position (r2) of the recorded part on the outermost periphery side is acquired.

次のステップ711では、r1−r2が閾値(rsとする)を超えているか否かを判断する。一例として図10(A)に示されるように、r1−r2がrsを超えていれば、ここでの判断は肯定され、ステップ713に移行する。   In the next step 711, it is determined whether or not r1-r2 exceeds a threshold value (referred to as rs). As an example, as shown in FIG. 10A, if r1-r2 exceeds rs, the determination here is affirmed, and the routine proceeds to step 713.

このステップ713では、一例として図10(B)に示されるように、r1−r2がrs以下となるように、最も外周側にある既記録部の外周側に隣接する未記録部にダミーデータを書き込む。また、他の記録層についても、同じ半径位置の未記録部にダミーデータを書き込む。なお、光ディスク15への実際の書き込みは、前述したようにエンコーダ25及びレーザ制御回路24などを介して行われる。   In this step 713, as shown in FIG. 10B as an example, dummy data is stored in the unrecorded portion adjacent to the outer peripheral side of the recorded portion on the outermost side so that r1−r2 is equal to or less than rs. Write. For other recording layers, dummy data is written in an unrecorded portion at the same radial position. The actual writing to the optical disk 15 is performed via the encoder 25, the laser control circuit 24, and the like as described above.

次のステップ715では、各記録層において、既記録部がデータ領域の最も内周側の位置から連続しているか否かを判断する。既記録部が連続していれば、ここでの判断は肯定され、ステップ719に移行する。   In the next step 715, it is determined whether or not the recorded part is continuous from the innermost position of the data area in each recording layer. If the recorded parts are continuous, the determination here is affirmed and the routine proceeds to step 719.

このステップ719では、一例として図10(C)に示されるように、各記録層のデータ領域にTMAを記録する。ここでは、データ属性が中間領域データに設定されているダミーデータがTMAとして記録される。   In step 719, as shown in FIG. 10C as an example, TMA is recorded in the data area of each recording layer. Here, dummy data whose data attribute is set to intermediate area data is recorded as TMA.

次のステップ721では、TMAの位置情報を光ディスク15の予め設定されている領域(例えばリードイン領域)に記録する。   In the next step 721, the TMA position information is recorded in a preset area (for example, a lead-in area) of the optical disc 15.

次のステップ723では、一時的な終端情報として必要最小限の終端情報を光ディスク15のリードアウト領域に記録する。ここでは、例えば、ディスクステータス情報(ブランク状態、オープン状態、クローズ状態、及びコンプリート状態のいずれかが含まれる)、データゾーンエンドアドレス情報(=LWA)、リードアウト領域のエンドアドレス情報などが記録される。なお、TMAと合わせてTLOが記録される場合には、TLO領域に関する情報も記録される。   In the next step 723, the minimum necessary termination information is recorded in the lead-out area of the optical disc 15 as temporary termination information. Here, for example, disc status information (including any of blank state, open state, closed state, and complete state), data zone end address information (= LWA), lead-out area end address information, etc. are recorded. The When TLO is recorded together with TMA, information related to the TLO area is also recorded.

次のステップ735では、クローズ処理の完了を上位装置90に通知する。そして、クローズ処理を終了する。これにより、光ディスク15は、DVD−ROMとの互換性を有することとなる。   In the next step 735, the upper device 90 is notified of the completion of the closing process. Then, the close process ends. Thereby, the optical disk 15 has compatibility with DVD-ROM.

なお、上記ステップ715において、一例として図11(A)に示されるように、既記録部が連続していなければ、ここでの判断は否定され、ステップ717に移行する。   In step 715, as shown in FIG. 11A as an example, if the recorded part is not continuous, the determination here is denied and the process proceeds to step 717.

このステップ717では、一例として図11(B)に示されるように、既記録部が連続するように、ダミーデータを未記録部に書き込む。そして、上記ステップ719に移行する。この場合には、ステップ719では、一例として図11(C)に示されるように、TMAが記録される。   In this step 717, as shown in FIG. 11B as an example, dummy data is written in the unrecorded part so that the recorded part is continuous. Then, the process proceeds to step 719. In this case, in step 719, TMA is recorded as shown in FIG. 11C as an example.

また、上記ステップ711において、r1−r2がrsを超えていなければ、ここでの判断は否定され、上記ステップ715に移行する。すなわち、ステップ713の処理をスキップする。   In step 711, if r1-r2 does not exceed rs, the determination here is denied and the routine proceeds to step 715. That is, the process of step 713 is skipped.

また、上記ステップ705において、一例として図12(A)に示されるように、データ領域にTMAを記録可能な空き領域がなければ、ここでの判断は否定され、ステップ725に移行する。   Further, in step 705, as shown in FIG. 12A as an example, if there is no free area in which the TMA can be recorded in the data area, the determination here is denied and the process proceeds to step 725.

このステップ725では、一例として図12(B)に示されるように、データ領域の未記録部にダミーデータを書き込む。   In this step 725, as shown in FIG. 12B as an example, dummy data is written in the unrecorded portion of the data area.

そして、次のステップ727では、一例として図12(C)に示されるように、各記録層の中間領域に所定の情報を記録する。そして、上記ステップ735に移行する。   In the next step 727, as shown in FIG. 12C as an example, predetermined information is recorded in the intermediate area of each recording layer. Then, the process proceeds to step 735.

また、上記ステップ703において、データ領域にTMAを記録するように指示されていなければ、ここでの判断は否定され、ステップ729に移行する。   If it is not instructed to record TMA in the data area in step 703, the determination here is negative and the process proceeds to step 729.

このステップ729では、2層目(ここでは、記録層L2)が全て未記録状態であるか否かを判断する。全てが未記録状態でなければ、ここでの判断は否定され、上記ステップ705に移行する。一方、一例として図13(A)に示されるように、全てが未記録状態であれば、ここでの判断は肯定され、ステップ731に移行する。   In this step 729, it is determined whether or not the second layer (here, the recording layer L2) is in an unrecorded state. If all are not yet recorded, the determination here is denied and the process proceeds to step 705. On the other hand, as shown in FIG. 13A as an example, if everything is in an unrecorded state, the determination here is affirmed and the routine proceeds to step 731.

このステップ731では、一例として図13(B)に示されるように、既記録部に続いて一時的なリードアウト(TLO)を記録する。そして、上記ステップ735に移行する。   In step 731, as shown in FIG. 13B as an example, a temporary lead-out (TLO) is recorded following the already recorded portion. Then, the process proceeds to step 735.

さらに、上記ステップ701において、未記録部がなければ、ここでの判断は否定され、ステップ733に移行する。   Furthermore, if there is no unrecorded portion in step 701, the determination here is denied and the routine proceeds to step 733.

このステップ733では、リードアウト領域に所定の情報(LO)を記録する。そして、上記ステップ735に移行する。   In step 733, predetermined information (LO) is recorded in the lead-out area. Then, the process proceeds to step 735.

《再記録処理》
次に、前述したようにして、一旦クローズ処理が行われた光ディスク15が、再度光ディスク装置20にセットされ、再度ユーザデータを記録するときの処理について図14〜図16(B)を用いて説明する。図14のフローチャートは、CPU40によって実行される一連の処理アルゴリズムに対応している。上位装置90から記録要求コマンドを受信すると、フラッシュメモリ39に格納されている図14のフローチャートに対応するプログラムの先頭アドレスがCPU40のプログラムカウンタにセットされ、再記録処理がスタートする。
《Re-recording process》
Next, the process when the optical disk 15 that has been once closed as described above is set in the optical disk apparatus 20 again and user data is recorded again will be described with reference to FIGS. 14 to 16B. To do. The flowchart in FIG. 14 corresponds to a series of processing algorithms executed by the CPU 40. When the recording request command is received from the host device 90, the start address of the program corresponding to the flowchart of FIG. 14 stored in the flash memory 39 is set in the program counter of the CPU 40, and the re-recording process starts.

最初のステップ801では、データ領域に記録されているデータの属性を参照し、TMAが記録されているか否かを判断する。一例として図15(A)に示されるように、TMAが記録されていれば、ここでの判断は肯定され、ステップ803に移行する。   In the first step 801, the attribute of data recorded in the data area is referred to and it is determined whether or not TMA is recorded. As an example, as shown in FIG. 15A, if TMA is recorded, the determination here is affirmed, and the routine proceeds to step 803.

このステップ803では、一例として図15(B)に示されるように、各記録層に記録されているTMAにユーザデータを上書きする。   In this step 803, as shown in FIG. 15B as an example, user data is overwritten on the TMA recorded in each recording layer.

次のステップ807では、指定された全てのユーザデータの記録が完了したか否かを判断する。未記録のユーザデータが存在していれば、ここでの判断は否定され、ステップ809に移行する。   In the next step 807, it is determined whether or not recording of all designated user data has been completed. If unrecorded user data exists, the determination here is denied and the routine proceeds to step 809.

このステップ809では、前述したように交互記録方式でユーザデータを各記録層に記録する。そして、所定のタイミング(例えば1ECCブロック分の記録が完了した時点)で上記ステップ807に戻る。   In this step 809, user data is recorded on each recording layer by the alternate recording method as described above. Then, the process returns to step 807 at a predetermined timing (for example, when recording for one ECC block is completed).

なお、上記ステップ801において、一例として図16(A)に示されるように、TMAが記録されていなければ、ここでの判断は否定され、ステップ805に移行する。   Note that in step 801, as shown in FIG. 16A as an example, if no TMA is recorded, the determination here is denied and the routine proceeds to step 805.

このステップ805では、一例として図16(B)に示されるように、記録層L1に記録されているTLOにユーザデータを上書きする。そして、上記ステップ807に移行する。   In this step 805, as shown in FIG. 16B as an example, user data is overwritten on the TLO recorded in the recording layer L1. Then, the process proceeds to step 807 described above.

以上の説明から明らかなように、本実施形態に係る光ディスク装置20では、光ピックアップ装置23とレーザ制御回路24とエンコーダ25と再生信号処理回路28とによって処理装置が構成されている。   As is clear from the above description, in the optical disk device 20 according to the present embodiment, the optical pickup device 23, the laser control circuit 24, the encoder 25, and the reproduction signal processing circuit 28 constitute a processing device.

さらに、CPU40及び該CPU40にて実行されるプログラムとによって制御装置が実現されている。なお、CPU40によるプログラムに従う処理によって実現した制御装置の少なくとも一部をハードウェアによって構成することとしても良いし、あるいは全てをハードウェアによって構成することとしても良い。   Further, the control device is realized by the CPU 40 and a program executed by the CPU 40. Note that at least a part of the control device realized by processing according to the program by the CPU 40 may be configured by hardware, or all may be configured by hardware.

また、本実施形態では、記録媒体としてのフラッシュメモリ39に記録されているプログラムのうち、図9に対応するプログラムを実行することによって、本発明に係るプログラムが実行されている。   In the present embodiment, the program according to the present invention is executed by executing the program corresponding to FIG. 9 among the programs recorded in the flash memory 39 as the recording medium.

そして、上記クローズ処理にて、本発明に係る記録方法が実施されている。   And the recording method based on this invention is implemented by the said close process.

以上説明したように、本実施形態に係る光ディスク装置20によると、上位装置90から、中間領域と書き換え可能なデータ領域とがそれぞれ設けられている2つの記録層を有する光ディスク15に対して、クローズ要求コマンドを受信すると、各データ領域内であって、光ディスク15において最も外周側に位置する既記録部の外周側に隣接する領域と同一半径位置の領域にTMAをそれぞれ記録している。これにより、各データ領域に存在する全ての未記録部にダミーデータを書き込むという処理を行うことなく、再生専用の情報記録媒体であるDVD−ROMとの互換性を付与することができる。従って、書き換え可能な複数の記録層を有する情報記録媒体に、短時間で再生専用の情報記録媒体との互換性を付与することが可能となる。   As described above, according to the optical disc apparatus 20 according to the present embodiment, the host device 90 closes the optical disc 15 having two recording layers each provided with the intermediate area and the rewritable data area. When the request command is received, the TMA is recorded in each data area and in an area at the same radius position as the area adjacent to the outer peripheral side of the recorded portion located on the outermost peripheral side in the optical disc 15. Thus, compatibility with a DVD-ROM which is a reproduction-only information recording medium can be provided without performing a process of writing dummy data in all unrecorded parts existing in each data area. Therefore, it becomes possible to give compatibility with a read-only information recording medium in a short time to an information recording medium having a plurality of rewritable recording layers.

また、本実施形態によると、TMAをそれぞれ記録するのに先立って、光ディスク15において最も外周側に位置する既記録部の半径位置よりも内周側の各データ領域に未記録部が存在するか否かを判断し、その判断の結果、未記録部が存在する場合に、該未記録部にダミーデータを記録している。これにより、ランダムにユーザデータが記録されていても、DVD−ROMとの互換性を付与することができる。   Further, according to the present embodiment, prior to recording each TMA, whether or not there is an unrecorded portion in each data area on the inner circumference side of the radial position of the recorded portion located on the outermost circumference side on the optical disc 15. If there is an unrecorded portion as a result of the determination, dummy data is recorded in the unrecorded portion. Thereby, even if user data is recorded at random, compatibility with DVD-ROM can be provided.

また、本実施形態によると、TMAをそれぞれ記録するのに先立って、光ディスク15において最も外周側に位置する既記録部の半径位置が、予め設定されている半径位置よりも内周側にあるか否かを判断し、その判断の結果、最も外周側に位置する既記録部の半径位置が予め設定されている半径位置よりも内周側にある場合に、各データ領域において、最も内周側の半径位置から予め設定されている半径位置までに存在する未記録部にダミーデータを記録している。これにより、未記録部の大きさに対して既記録部の大きさが小さいと正常な再生が保証されないような再生専用ドライブ装置であっても、安定した再生が可能となる。また、現在まだ市販されてはいないが直径30mmの光ディスクとの互換性も可能である。   Further, according to the present embodiment, prior to recording each TMA, is the radial position of the recorded part located on the outermost side on the optical disc 15 closer to the inner circumference side than the preset radial position? If the radius position of the recorded part located on the outermost peripheral side is on the inner peripheral side with respect to the preset radial position, the innermost peripheral side in each data area is determined. Dummy data is recorded in an unrecorded portion existing from a predetermined radial position to a preset radial position. As a result, stable reproduction is possible even with a read-only drive device in which normal reproduction is not guaranteed if the size of the recorded part is smaller than the size of the unrecorded part. In addition, compatibility with an optical disc having a diameter of 30 mm is possible, although it is not yet commercially available.

また、本実施形態によると、光ディスク15に、一時的な終端情報を記録している。これにより、クローズ処理された光ディスク15が、再度光ディスク装置20にセットされたときに、既記録部に関する情報を迅速に取得することが可能となる。なお、記録される終端領域を一時的な終端情報とするか通常の終端情報とするかを、ユーザが選択できるようにしても良い。   Further, according to the present embodiment, temporary termination information is recorded on the optical disc 15. As a result, when the closed optical disk 15 is set in the optical disk apparatus 20 again, it is possible to quickly acquire information relating to the recorded part. Note that the user may be able to select whether the recorded termination area is temporary termination information or normal termination information.

また、本実施形態によると、光ディスク15に、TMAが記録された位置情報を記録している。これにより、クローズ処理された光ディスク15が、再度光ディスク装置20にセットされたときに、TMAが記録されていることを直ちに知ることができる。また、ユーザデータの記録を再開した場合に、ユーザデータを上書きする位置を迅速に取得することができる。また、クローズ処理された光ディスク15が他の情報記録装置にセットされたときに、光ディスク15の状態(利用されている領域など)を容易に知ることができ、例えばフォーマット再開を直ちに実行することが可能となる。すなわち、素早いレスポンスが可能となる。   Further, according to the present embodiment, the position information where the TMA is recorded is recorded on the optical disc 15. Thus, when the closed optical disk 15 is set in the optical disk device 20 again, it can be immediately known that the TMA is recorded. Further, when the recording of user data is resumed, the position where the user data is overwritten can be quickly acquired. Further, when the closed optical disk 15 is set in another information recording apparatus, the state of the optical disk 15 (the area used, etc.) can be easily known. For example, the format restart can be immediately executed. It becomes possible. That is, a quick response is possible.

また、本実施形態によると、光ディスク15において最も外周側に位置する既記録部に隣接する外周側の未記録部の大きさが、TMAの大きさ未満の場合に、該未記録部にダミーデータを書き込んだ後、各中間領域に所定の情報をそれぞれ記録している。これにより、クローズ処理では、該未記録部にTMAを記録する場合よりも若干処理時間が増加するが、クローズ処理後に、ユーザデータの記録を再開した場合に、中間領域に所定の情報を記録する必要がなくなり、トータルとしての処理時間を短縮することができる。   Further, according to the present embodiment, when the size of the unrecorded portion on the outer peripheral side adjacent to the recorded portion located on the outermost peripheral side in the optical disc 15 is less than the size of TMA, dummy data is stored in the unrecorded portion. After writing, predetermined information is recorded in each intermediate area. As a result, in the close process, the processing time is slightly longer than when TMA is recorded in the unrecorded portion, but when user data recording is resumed after the close process, predetermined information is recorded in the intermediate area. This eliminates the need to reduce the total processing time.

なお、上記実施形態では、光ディスク15として、DVD+RWの規格に準拠した情報記録媒体における記録層を2層化したものである場合について説明したが、本発明がこれに限定されるものではない。要するに、中間領域と書き換え可能なデータ領域とがそれぞれ設けられている複数の記録層を有するディスク状の情報記録媒体であれば良い。   In the above-described embodiment, the case where the recording layer in the information recording medium compliant with the DVD + RW standard is formed as the optical disk 15 has been described. However, the present invention is not limited to this. In short, any disk-shaped information recording medium having a plurality of recording layers each provided with an intermediate area and a rewritable data area may be used.

また、上記実施形態では、光ディスク15が2つの記録層を有する場合について説明したが、これに限らず、3層以上の記録層を有していても良い。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the case where the optical disk 15 had two recording layers, it may have not only this but three or more recording layers.

また、上記実施形態では、クローズ処理において、TMAを記録した後に、TMAの位置情報及び一時的な終端情報を記録しているが、これらを記録する順番は、任意に設定することができる。   In the above embodiment, the TMA position information and temporary termination information are recorded after the TMA is recorded in the closing process. However, the order in which these are recorded can be arbitrarily set.

また、上記実施形態では、本発明に係るプログラムは、フラッシュメモリ39に記録されているが、他の記録媒体(CD、光磁気ディスク、DVD、メモリカード、USBメモリ、フレキシブルディスク等)に記録されていても良い。この場合には、各記録媒体に対応する再生装置(又は専用インターフェース)を介して本発明に係るプログラムをフラッシュメモリ39にロードすることとなる。また、ネットワーク(LAN、イントラネット、インターネットなど)を介して本発明に係るプログラムをフラッシュメモリ39に転送しても良い。要するに、本発明に係るプログラムがフラッシュメモリ39にロードされれば良い。   In the above embodiment, the program according to the present invention is recorded in the flash memory 39, but is recorded in another recording medium (CD, magneto-optical disk, DVD, memory card, USB memory, flexible disk, etc.). May be. In this case, the program according to the present invention is loaded into the flash memory 39 via the playback device (or dedicated interface) corresponding to each recording medium. Further, the program according to the present invention may be transferred to the flash memory 39 via a network (LAN, intranet, Internet, etc.). In short, the program according to the present invention may be loaded into the flash memory 39.

また、上記実施形態では、光ピックアップ装置が1つの半導体レーザを備える場合について説明したが、これに限らず、例えば互いに異なる波長の光束を発光する複数の半導体レーザを備えていても良い。この場合に、例えば波長が約405nmの光束を発光する半導体レーザ、波長が約660nmの光束を発光する半導体レーザ及び波長が約780nmの光束を発光する半導体レーザの少なくとも1つを含んでいても良い。すなわち、光ディスク装置が互いに異なる規格に準拠した複数種類の光ディスクに対応する光ディスク装置であっても良い。この場合に、少なくともいずれかの光ディスクが、中間領域と書き換え可能なデータ領域とがそれぞれ設けられている複数の記録層を有する光ディスクであっても良い。   In the above embodiment, the case where the optical pickup device includes one semiconductor laser has been described. However, the present invention is not limited thereto, and for example, a plurality of semiconductor lasers that emit light beams having different wavelengths may be included. In this case, for example, at least one of a semiconductor laser that emits a light beam with a wavelength of about 405 nm, a semiconductor laser that emits a light beam with a wavelength of about 660 nm, and a semiconductor laser that emits a light beam with a wavelength of about 780 nm may be included. . That is, the optical disk apparatus may be an optical disk apparatus that supports a plurality of types of optical disks that conform to different standards. In this case, at least one of the optical discs may be an optical disc having a plurality of recording layers each provided with an intermediate area and a rewritable data area.

また、上記実施形態では、情報の記録及び再生が可能な光ディスク装置について説明したが、これに限らず、情報の記録、消去及び再生のうち少なくとも記録が可能な光ディスク装置であれば良い。   In the above embodiment, the optical disk apparatus capable of recording and reproducing information has been described. However, the present invention is not limited to this, and any optical disk apparatus capable of recording at least among recording, erasing and reproduction of information may be used.

また、上記実施形態では、各インターフェースがATAPIの規格に準拠する場合について説明したが、これに限らず、例えばATA(AT Attachment)、SCSI(Small Computer System Interface)、USB(Universal Serial Bus)1.0、USB2.0、IEEE1284、IEEE1394、IEEE802.3、シリアルATA及びシリアルATAPIのうちのいずれかの規格に準拠しても良い。   In the above-described embodiment, the case where each interface conforms to the ATAPI standard has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, ATA (AT Attachment), SCSI (Small Computer System Interface), USB (Universal Serial Bus) 1. 0, USB2.0, IEEE1284, IEEE1394, IEEE802.3, serial ATA, and serial ATAPI may be used.

また、上記実施形態では、情報記録装置として光ディスク装置について説明したが、これに限らず、例えば光ディスク装置20と同等の機能を備えたDVDレコーダであっても良い。   In the above embodiment, the optical disk apparatus is described as the information recording apparatus. However, the present invention is not limited to this, and for example, a DVD recorder having the same function as the optical disk apparatus 20 may be used.

以上説明したように、本発明の記録方法によれば、既記録領域と未記録領域とが混在している、書き換え可能な複数の記録層を有する情報記録媒体に、短時間で再生専用の情報記録媒体との互換性を付与するのに適している。また、本発明の情報記録装置によれば、既記録領域と未記録領域とが混在している、書き換え可能な複数の記録層を有する情報記録媒体に、短時間で再生専用の情報記録媒体との互換性を付与するのに適している。また、本発明のプログラム及び記憶媒体によれば、情報記録装置に、既記録領域と未記録領域とが混在している、書き換え可能な複数の記録層を有する情報記録媒体に、短時間で再生専用の情報記録媒体との互換性を付与させるのに適している。   As described above, according to the recording method of the present invention, read-only information is recorded in a short time on an information recording medium having a plurality of rewritable recording layers in which recorded areas and unrecorded areas are mixed. Suitable for providing compatibility with a recording medium. Further, according to the information recording apparatus of the present invention, an information recording medium having a plurality of rewritable recording layers in which an already recorded area and an unrecorded area are mixed can be reproduced in a short time. It is suitable for giving compatibility. Further, according to the program and the storage medium of the present invention, the information recording apparatus can reproduce in a short time on an information recording medium having a plurality of rewritable recording layers in which recorded areas and unrecorded areas are mixed. It is suitable for providing compatibility with a dedicated information recording medium.

本発明の一実施形態に係る情報記録装置としての光ディスク装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the optical disk apparatus as an information recording device concerning one Embodiment of this invention. 図1における光ディスクを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the optical disk in FIG. 片面2層ディスクにおけるOTP方式を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the OTP system in a single-sided double layer disk. 片面2層ディスクにおけるPTP方式を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the PTP system in a single-sided double layer disk. フォーマット処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a format process. 図6(A)〜図6(C)は、それぞれ図5のフォーマット処理を説明するための図である。6 (A) to 6 (C) are diagrams for explaining the formatting process of FIG. 記録処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a recording process. 図8(A)〜図8(C)は、それぞれ図7の記録処理を説明するための図である。8A to 8C are diagrams for explaining the recording process of FIG. クローズ処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a close process. 図10(A)〜図10(C)は、それぞれ図9のクローズ処理を説明するための図(その1)である。FIGS. 10A to 10C are diagrams (No. 1) for explaining the close process of FIG. 図11(A)〜図11(C)は、それぞれ図9のクローズ処理を説明するための図(その2)である。FIGS. 11A to 11C are diagrams (part 2) for explaining the close process of FIG. 9. 図12(A)〜図12(C)は、それぞれ図9のクローズ処理を説明するための図(その3)である。FIGS. 12A to 12C are diagrams (No. 3) for explaining the close process of FIG. 9. 図13(A)及び図13(B)は、それぞれ図9のクローズ処理を説明するための図(その4)である。FIGS. 13A and 13B are diagrams (No. 4) for explaining the close process of FIG. 9. 一旦クローズ処理された光ディスクに対する再記録処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the re-recording process with respect to the optical disk once closed. 図15(A)及び図15(B)は、それぞれ図14の再記録処理を説明するための図(その1)である。FIGS. 15A and 15B are diagrams (part 1) for explaining the re-recording process of FIG. 図16(A)及び図16(B)は、それぞれ図14の再記録処理を説明するための図(その2)である。FIGS. 16A and 16B are views (part 2) for explaining the re-recording process of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

15…光ディスク(情報記録媒体)、20…光ディスク装置(情報記録装置)、23…光ピックアップ装置(処理装置の一部)、24…レーザ制御回路(処理装置の一部)、25…エンコーダ(処理装置の一部)、28…再生信号処理回路(処理装置の一部)、39…フラッシュメモリ(記録媒体)、40…CPU(制御装置)。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 15 ... Optical disk (information recording medium), 20 ... Optical disk apparatus (information recording device), 23 ... Optical pick-up apparatus (a part of processing apparatus), 24 ... Laser control circuit (a part of processing apparatus), 25 ... Encoder (process) Part of apparatus), 28... Reproduction signal processing circuit (part of processing apparatus), 39... Flash memory (recording medium), 40.

Claims (17)

中間領域と書き換え可能なデータ領域とがそれぞれ設けられている複数の記録層を有するディスク状の情報記録媒体に情報を記録する記録方法であって、
前記情報記録媒体に対するユーザデータの記録を一時的に完了する際に、
前記情報記録媒体の各データ領域における既記録部及び未記録部の少なくとも一方に関する情報に基づいて、前記各データ領域内の同一半径位置の領域に一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録する工程を含む記録方法。
A recording method for recording information on a disc-shaped information recording medium having a plurality of recording layers each provided with an intermediate area and a rewritable data area,
When temporarily recording user data on the information recording medium,
A step of recording information indicating a temporary intermediate area in an area at the same radial position in each data area based on information relating to at least one of a recorded area and an unrecorded area in each data area of the information recording medium. Recording method.
前記一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録する工程では、前記情報記録媒体における最も外周側に位置する既記録部の外周側に隣接する領域と同一半径位置の領域に前記一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録することを特徴とする請求項1に記載の記録方法。   In the step of recording information indicating the temporary intermediate area, the temporary intermediate area is located in an area at the same radial position as the area adjacent to the outer peripheral side of the recorded portion located on the outermost peripheral side of the information recording medium. The recording method according to claim 1, wherein information indicating each is recorded. 前記一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録する工程に先立って、前記情報記録媒体における最も外周側に位置する既記録部の半径位置よりも内周側の各データ領域に未記録部が存在するか否かを判断する工程と;
前記判断の結果、未記録部が存在する場合に、該未記録部にダミーデータを記録する工程と;を更に含むことを特徴とする請求項2に記載の記録方法。
Prior to the step of recording information indicating the temporary intermediate area, there is an unrecorded part in each data area on the inner circumference side of the radial position of the recorded part located on the outermost circumference side in the information recording medium. Determining whether or not to do;
The recording method according to claim 2, further comprising: recording dummy data in the unrecorded portion when the unrecorded portion exists as a result of the determination.
前記一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録する工程に先立って、前記情報記録媒体における最も外周側に位置する既記録部の半径位置が、予め設定されている半径位置よりも内周側にあるか否かを判断する工程と;
前記判断の結果、前記最も外周側に位置する既記録部の半径位置が予め設定されている半径位置よりも内周側にある場合に、各データ領域において、最も内周側の半径位置から前記予め設定されている半径位置までに存在する未記録部にダミーデータを記録する工程;を更に含むことを特徴とする請求項2に記載の記録方法。
Prior to the step of recording the information indicating the temporary intermediate area, the radial position of the recorded portion located on the outermost peripheral side of the information recording medium is set on the inner peripheral side of the preset radial position. Determining whether or not there is;
As a result of the determination, when the radial position of the recorded portion located on the outermost circumferential side is on the inner circumferential side with respect to the preset radial position, the radial position from the innermost circumferential side in each data area The recording method according to claim 2, further comprising: recording dummy data in an unrecorded portion existing up to a preset radial position.
前記一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録する工程に先立って、前記情報記録媒体における最も外周側に位置する既記録部に隣接する外周側の未記録部の大きさが、前記一時的な中間領域を示す情報の大きさ以上であるか否かを判断する工程を更に含み、
前記最も外周側に位置する既記録部に隣接する外周側の未記録部の大きさ大きさが、前記一時的な中間領域を示す情報の大きさ以上の場合に、前記一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録する工程を実行することを特徴とする請求項2に記載の記録方法。
Prior to the step of recording the information indicating the temporary intermediate area, the size of the non-recorded portion on the outer peripheral side adjacent to the recorded portion located on the outermost peripheral side of the information recording medium is the temporary recording area. Further comprising determining whether or not the size of the information indicating the intermediate area is greater than or equal to
If the size of the non-recorded portion on the outer peripheral side adjacent to the recorded portion located on the outermost peripheral side is equal to or larger than the size of the information indicating the temporary intermediate region, the temporary intermediate region is The recording method according to claim 2, wherein a step of recording each of the indicated information is executed.
前記情報記録媒体に、一時的な終端情報を記録する工程を、更に含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の記録方法。   The recording method according to claim 1, further comprising a step of recording temporary termination information on the information recording medium. 前記情報記録媒体に、前記一時的な中間領域を示す情報が記録された位置情報を記録する工程を、更に含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の記録方法。   The recording method according to claim 1, further comprising a step of recording position information in which information indicating the temporary intermediate area is recorded on the information recording medium. 中間領域と書き換え可能なデータ領域とがそれぞれ設けられている複数の記録層を有するディスク状の情報記録媒体に対する情報の記録が可能な情報記録装置に用いられるプログラムであって、
前記情報記録媒体の各データ領域における既記録部及び未記録部の少なくとも一方に関する情報に基づいて、前記各データ領域内の同一半径位置の領域に一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録する手順を、前記情報記録装置の制御用コンピュータに実行させるプログラム。
A program used for an information recording apparatus capable of recording information on a disc-shaped information recording medium having a plurality of recording layers each provided with an intermediate area and a rewritable data area,
A procedure for recording information indicating a temporary intermediate area in an area of the same radial position in each data area based on information relating to at least one of a recorded area and an unrecorded area in each data area of the information recording medium Is executed by the control computer of the information recording apparatus.
請求項8に記載のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 8 is recorded. 中間領域と書き換え可能なデータ領域とがそれぞれ設けられている複数の記録層を有するディスク状の情報記録媒体に対する情報の記録が可能な情報記録装置であって、
前記情報記録媒体への情報の書き込みを行う処理装置と;
前記情報記録媒体に対するユーザデータの記録を一時的に完了する際に、前記情報記録媒体の各データ領域における既記録部及び未記録部の少なくとも一方に関する情報に基づいて、前記各データ領域内の同一半径位置の領域に一時的な中間領域を示す情報を、前記処理装置を介してそれぞれ記録する制御装置と;を備える情報記録装置。
An information recording apparatus capable of recording information on a disc-shaped information recording medium having a plurality of recording layers each provided with an intermediate area and a rewritable data area,
A processing device for writing information to the information recording medium;
When the recording of user data on the information recording medium is temporarily completed, the same information in each data area is obtained based on information on at least one of the recorded part and the unrecorded part in each data area of the information recording medium. An information recording device comprising: a control device that records information indicating a temporary intermediate region in the radial position region via the processing device.
前記制御装置は、前記情報記録媒体における最も外周側に位置する既記録部の外周側に隣接する領域と同一半径位置の領域に前記一時的な中間領域を示す情報を、前記処理装置を介してそれぞれ記録することを特徴とする請求項10に記載の情報記録装置。   The control device sends information indicating the temporary intermediate region to the region at the same radial position as the region adjacent to the outer peripheral side of the recorded portion located on the outermost peripheral side in the information recording medium via the processing device. The information recording apparatus according to claim 10, wherein each information recording is performed. 前記制御装置は、更に、前記一時的な中間領域を示す情報を記録するのに先立って、前記情報記録媒体における最も外周側に位置する既記録部の半径位置よりも内周側の各データ領域に未記録部が存在する場合に、該未記録部に前記処理装置を介してダミーデータを記録することを特徴とする請求項11に記載の情報記録装置。   Prior to recording information indicating the temporary intermediate area, the control device further includes each data area on the inner circumference side from the radial position of the recorded part located on the outermost circumference side in the information recording medium. 12. The information recording apparatus according to claim 11, wherein when there is an unrecorded part, dummy data is recorded in the unrecorded part via the processing device. 前記制御装置は、更に、前記一時的な中間領域を示す情報を記録するのに先立って、前記情報記録媒体における最も外周側に位置する既記録部の半径位置が、予め設定されている半径位置よりも内周側にある場合に、各データ領域において、最も内周側の半径位置から前記予め設定されている半径位置までに存在する未記録部に、前記処理装置を介してダミーデータを記録することを特徴とする請求項11に記載の情報記録装置。   The control device may further include a radius position of a pre-set radius position of the recorded portion located on the outermost peripheral side of the information recording medium prior to recording information indicating the temporary intermediate area. In each data area, dummy data is recorded via the processing device in an unrecorded portion existing from the innermost radial position to the preset radial position in each data area. The information recording apparatus according to claim 11, wherein: 前記制御装置は、前記情報記録媒体における最も外周側に位置する既記録部に隣接する外周側の未記録部の大きさが、前記一時的な中間領域を示す情報の大きさ以上の場合に、前記一時的な中間領域を示す情報をそれぞれ記録することを特徴とする請求項11に記載の情報記録装置。   When the size of the non-recorded portion on the outer peripheral side adjacent to the recorded portion located on the outermost peripheral side in the information recording medium is equal to or larger than the size of the information indicating the temporary intermediate area, the control device, The information recording apparatus according to claim 11, wherein information indicating the temporary intermediate area is recorded. 前記制御装置は、更に、一時的な終端情報を、前記処理装置を介して前記情報記録媒体に記録することを特徴とする請求項10〜14のいずれか一項に記載の情報記録装置。   The information recording apparatus according to claim 10, wherein the control apparatus further records temporary termination information on the information recording medium via the processing apparatus. 前記制御装置は、更に、前記一時的な中間領域を示す情報が記録された位置情報を、前記処理装置を介して前記情報記録媒体に記録することを特徴とする請求項10〜15のいずれか一項に記載の情報記録装置。   The said control apparatus further records the positional information on which the information which shows the said temporary intermediate | middle area | region was recorded on the said information recording medium via the said processing apparatus. The information recording apparatus according to one item. 前記制御装置は、更に、前記一時的な中間領域を示す情報がすでに記録されている情報記録媒体にユーザデータを記録する際に、該ユーザデータを前記一時的な中間領域を示す情報が記録されている領域に上書きすることを特徴とする請求項10〜16のいずれか一項に記載の情報記録装置。
Further, when recording the user data on the information recording medium on which the information indicating the temporary intermediate area is already recorded, the control device records the information indicating the temporary intermediate area on the user data. The information recording apparatus according to any one of claims 10 to 16, wherein the recorded area is overwritten.
JP2005136213A 2005-05-09 2005-05-09 Recording method, program, and recording medium, and information recording device Pending JP2006313600A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005136213A JP2006313600A (en) 2005-05-09 2005-05-09 Recording method, program, and recording medium, and information recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005136213A JP2006313600A (en) 2005-05-09 2005-05-09 Recording method, program, and recording medium, and information recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006313600A true JP2006313600A (en) 2006-11-16

Family

ID=37535017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005136213A Pending JP2006313600A (en) 2005-05-09 2005-05-09 Recording method, program, and recording medium, and information recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006313600A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138619A (en) * 2011-04-11 2011-07-14 Toshiba Corp Information storage medium, information recording method, and information reproducing method
JP4942820B2 (en) * 2007-12-03 2012-05-30 パイオニア株式会社 Recording apparatus and method, and computer program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4942820B2 (en) * 2007-12-03 2012-05-30 パイオニア株式会社 Recording apparatus and method, and computer program
JP2011138619A (en) * 2011-04-11 2011-07-14 Toshiba Corp Information storage medium, information recording method, and information reproducing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3710790B2 (en) Information recording method and apparatus
US7385897B2 (en) Information recording device, information recording method, information recording program, and recording medium
US7164640B2 (en) Information storage method that assures compatibility of writable medium with read only medium
JP2007026617A (en) Information storage medium, recording method, reproducing method, and apparatus
JP2005293779A (en) Defect management method, reproducing method, program, recording medium, information recording apparatus, and information reproducing apparatus
JP4713839B2 (en) Optical disc apparatus and focus jump control method thereof
EP1880380B1 (en) Optical disk recording method, optical disk device, program, and recording medium
JP2006313600A (en) Recording method, program, and recording medium, and information recording device
JP4197170B2 (en) Recording method, information recording apparatus, program, and recording medium
JP2006114169A (en) Reproducing method, optical disk device, program, and recording medium
JP2005327405A (en) Recording method, information recording device, information reproducing device, program, and recording medium
JP2004342181A (en) Information recording method, information recording device, and program for recording information, and storage medium
JP2006338770A (en) Recording apparatus, recording method
JP2006114168A (en) Reproducing method, optical disk device, program, and recording medium
JP4086819B2 (en) Information recording method and apparatus
US7843779B2 (en) Recording method, information recording medium, reproducing method, information recording device, and information reproducing device
JP4213128B2 (en) Recording method, program, recording medium, and information recording apparatus
JP4343971B2 (en) Information recording method
JP4128593B2 (en) Information recording system
JP3973521B2 (en) Recording method, program, recording medium, and information recording apparatus
JP2004288362A (en) Information recording method, information recorder, information recording program, and storage medium
JP4343936B2 (en) Information recording method, information recording apparatus, information recording program, and recording medium
JP2006114166A (en) Recording method, optical disk device, program, and recording medium
JP2005302143A (en) Initialization method, reproducing method, program and recording medium, data structure, information recording device, and information reproducing device
JP2005149722A (en) Information recording method, information recording apparatus, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070828

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090615

A02 Decision of refusal

Effective date: 20091014

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02