JP2006313573A - Information processor, information management method and recording medium - Google Patents

Information processor, information management method and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006313573A
JP2006313573A JP2006220463A JP2006220463A JP2006313573A JP 2006313573 A JP2006313573 A JP 2006313573A JP 2006220463 A JP2006220463 A JP 2006220463A JP 2006220463 A JP2006220463 A JP 2006220463A JP 2006313573 A JP2006313573 A JP 2006313573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
shared
displaying
screen
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006220463A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Okada
誠 岡田
Tadashige Iwao
忠重 岩尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006220463A priority Critical patent/JP2006313573A/en
Publication of JP2006313573A publication Critical patent/JP2006313573A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor capable of managing information distributedly managed by proper management methods unitarily from a user's view point in various systems involved in group work capable of freely sorting without distinguishing files managed in a group and individual local documents. <P>SOLUTION: This information processor is provided with a super folder 9 displaying a graphic display object symbolizing each of a plurality of objects to be managed on a screen, a mouse designating a display position displaying a plurality of display objects in a grouped state, and a script engine 7 displaying the display objects in a position designated with the mouse in the the super folder 9. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、グループワークに関与する種々のシステムにおいてそれぞれに固有の管理方法によって分散的に管理されている情報をユーザの視点で一元的に管理できるようにして、グループワークの中での個人の情報環境を確立することを可能にする情報処理装置、情報処理装置における情報管理方法、及び情報管理のコンピュータプログラムが記録されている記録媒体に関する。   The present invention makes it possible to centrally manage information managed in a distributed manner by a management method unique to each system in various systems involved in group work, so that individual information in group work can be managed. The present invention relates to an information processing apparatus capable of establishing an information environment, an information management method in the information processing apparatus, and a recording medium on which a computer program for information management is recorded.

グループワークが円滑に行えるように支援するグループウェアシステムの代表的な機能には、メール、ライブラリ、フォーラム等がある。これらの中で、例えばライブラリ、フォーラムの情報は、管理者によって集中的に整理されており、定型業務等の特定の管理を必要とする場合に有効である。   Typical functions of a groupware system that supports group work smoothly include mail, library, forum, and the like. Among these, for example, library and forum information is intensively organized by the administrator, and is effective when specific management such as routine work is required.

しかし、個々のユーザは独自の情報の整理方法を持っており、管理された整理方法に一致しない場合が多い。ところが、個々のユーザが独自の整理方法で情報を整理しようとしても、例えばファイル,フォルダ,メール等のアイコンの位置・サイズ等、フォルダによってグループ化されているファイル,メール等のアイコンを表示するビューに貼り付けることができる図形、リスト表示における各データの並び順、各データへの空白行の挿入位置等の情報の整理方法はそれぞれのシステムで定められており、またサーバ等に置かれる共有文書は誰が共有者であるかが見えない等、ユーザの個人的な視点に立った情報管理が行えなかった。   However, each user has a unique information organization method, and often does not match the managed organization method. However, even if an individual user tries to organize information using his / her own organization method, a view that displays icons of files, emails, etc. grouped by folders, such as the location / size of icons of files, folders, emails, etc. The arrangement method of information such as graphics that can be pasted on the list, the order of each data in the list display, and the insertion position of blank lines in each data is determined by each system, and is also a shared document placed on a server etc. Could not manage information from the user's personal point of view.

本発明はこのような問題点を解決するためになされたものであって、ファイル,フォルダ,メール等のアイコンの位置・サイズ等の指定、これらのアイコンへの絵の貼り付け、表示されているアイコン群をグループ分けする円,四角等の図形,文字等の表示、リスト表示における各データの並び順の指定、各データへの空白行の挿入位置の指定、共有文書の共有者の表示等の環境をユーザに提供することにより、グループで管理されているファイルと個人のローカル文書とを区別せずに自由に整理ができる等、グループワークに関与する種々のシステムにおいてそれぞれに固有の管理方法によって分散的に管理されている情報をユーザの視点で一元的に管理することを可能にする情報処理装置、情報処理装置における情報管理方法、及び情報管理のコンピュータプログラムが記録されている記録媒体の提供を目的とする。   The present invention has been made in order to solve such problems, and designates the position and size of icons of files, folders, mails, etc., and pastes and displays pictures on these icons. Circles for grouping icons, figures such as squares, characters, etc., specification of the order of each data in the list display, specification of the insertion position of blank lines in each data, display of shared document sharers, etc. By providing the environment to the user, files managed by the group and personal local documents can be freely organized without distinction, and various management systems unique to group work use different management methods. Information processing apparatus capable of centrally managing information managed in a distributed manner from the user's point of view, information management method in information processing apparatus, and information And an object thereof is to provide a recording medium which sense the computer program is recorded.

図1は本発明に係るPIE (=Personal Information Environment) システムのモジュール構成を示す図である。
本システムで取り扱う情報の単位は、現実と電子環境とのギャップを埋めるため、報告書,稟議書等を作成するタスク、打合せ,会議などのイベントといった事象を情報の単位としてオブジェクトという形で取り扱うオブジェクト指向型であり、個々のオブジェクト同士を様々なリンクによって結び付けている。
FIG. 1 is a diagram showing a module configuration of a PIE (= Personal Information Environment) system according to the present invention.
The unit of information handled by this system is an object that handles events such as tasks for creating reports, approval documents, meetings, meetings, etc. in the form of objects as information units in order to bridge the gap between reality and the electronic environment. It is oriented and connects individual objects with various links.

PIE システムは、以下に述べるモジュール3〜11と、PIE カーネル2とによって構成される。PIE カーネル2はメッセージ通信層を構成し、モジュール間のメッセージ通信を媒介するコマンド送信関数の1つである。また、PIE カーネル2はネットワーク越しにもモジュール間のメッセージ通信を行う機能を持つ。このため複数のPIE システムと通信するためマルチセッションを可能にしている。   The PIE system includes modules 3 to 11 described below and a PIE kernel 2. The PIE kernel 2 constitutes a message communication layer and is one of command transmission functions that mediate message communication between modules. The PIE kernel 2 has a function for performing message communication between modules over a network. This allows multiple sessions to communicate with multiple PIE systems.

モジュール3〜11はPIE カーネル2に対してそれぞれ動的に追加・切り離しが行えるようになっており、PIE カーネル2に対して共通のインターフェイス(モジュールの初期化・モジュールの情報取得・モジュールへのコマンド実行・モジュールの非同期通知・モジュールの終了通知)を持つ。モジュール3〜11は、それぞれのID(固有名)によって区別される。   Modules 3 to 11 can be dynamically added / detached to / from PIE kernel 2, and a common interface for PIE kernel 2 (module initialization, module information acquisition, module command) Asynchronous execution / module end notification). Modules 3 to 11 are distinguished by their IDs (unique names).

オブジェクト定義部3及びブラウザ4は、例えば「ダブルクリックされたらファイルをオープンする」といったように、PIE システム上のオブジェクトを定義する。すべてのPIE オブジェクトはPIE 基本オブジェクトから派生し、それそれのオブジェクトに必要な特徴が定義される。   The object definition unit 3 and the browser 4 define an object on the PIE system, for example, “open a file when double-clicked”. All PIE objects are derived from the PIE base object, and the features required for that object are defined.

前記オブジェクト保存手段であるオブジェクト・プール5はPIE システム上のすべてのオブジェクトインスタンス及びそれらのリンク関係を管理するデータベースの働きを持つ。オブジェクト・プール5は、「PIE オブジェクトの生成」「PIE オブジェクトの削除」「オブジェクトの検索」等のコマンド・インターフェイスを持ち、オブジェクトの生成・削除・検索を行う。   The object pool 5, which is the object storage means, functions as a database that manages all object instances on the PIE system and their link relationships. The object pool 5 has command interfaces such as “PIE object generation”, “PIE object deletion”, and “object search”, and performs object generation / deletion / search.

オブジェクト・リゾルバ6は、コマンドのスクリプトを解析し、サーバからのファイル取り出しのプロトコルを内部的に処理してサーバからファイルを取り出す。
前記指令手段であるスクリプト・エンジン7はスクリプトを実行し、前記表示手段であるスーパー・フォルダ9に、フォルダ等のアイコンを、システムが提供する位置に限らない、ユーザに指定された、複数の表示系オブジェクトを分類して表示可能な位置に、指定されたサイズで表示させ、またアイコンに絵を貼り付けさせる等、スーパー・フォルダ9に種々の表示を行わせる。
The object resolver 6 analyzes the command script and internally processes the file retrieval protocol from the server to retrieve the file from the server.
The script engine 7 serving as the command means executes a script, and a plurality of displays designated by the user, not limited to positions provided by the system, are displayed on the super folder 9 serving as the display means. The super-folder 9 is caused to perform various displays such as displaying the system object in a designated size at a displayable position and pasting a picture on the icon.

また、スクリプト・エンジン7は、その作成時期をパラメータとして階層化されている表示画面を表示する際、指定された階層の表示オブジェクトをオブジェクト・プール5から読み出してスーパー・フォルダ9に表示させる。
さらに、スクリプト・エンジン7は、スーパー・フォルダ9に、各オブジェクト名等のデータを画面にリスト表示させ、リストの、ユーザにより指示された行間に空白行を挿入させ、指示された順序でデータをリスト表示させる。
Further, when the script engine 7 displays a display screen hierarchized using the creation time as a parameter, the script engine 7 reads the display object of the specified hierarchy from the object pool 5 and displays it in the super folder 9.
Further, the script engine 7 causes the super folder 9 to display a list of data such as each object name on the screen, inserts a blank line between the lines instructed by the user, and the data in the instructed order. Display a list.

スクリプト・エンジン7は、オブジェクトの共有相手のID及び共有オブジェクトが格納されているアドレスのポインタを含む共有通知、共有オブジェクトであることを示すマークをオブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示させる表示コマンドを共有相手へ転送させ、この表示コマンドが共有相手から転送されてきた場合は、前記表示手段であるスーパー・フォルダ9に、共有オブジェクトであることを示すマークを共有オブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示させる。   The script engine 7 sends a sharing notification including the ID of the object sharing partner and a pointer to the address where the shared object is stored, and a display command for displaying a mark indicating the shared object together with the display object of the object. When the display command is transferred from the sharing partner, a mark indicating the shared object is displayed together with the display object of the shared object in the super folder 9 as the display means.

またスクリプト・エンジン7は、共有オブジェクトがユーザによって変更された場合、共有相手のID、及び変更されたオブジェクトが格納されているアドレスのポインタを含む変更通知、共有オブジェクトが変更されたことを示すマークを共有オブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示させる表示コマンドを共有相手へ転送させ、この表示コマンドが共有相手から転送されてきた場合、スーパー・フォルダ9に、変更されたことを示すマークを共有オブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示させる。   In addition, when the shared object is changed by the user, the script engine 7 displays a change notification including the ID of the sharing partner and a pointer to the address where the changed object is stored, and a mark indicating that the shared object has been changed. When the display command for displaying the object together with the display object of the shared object is transferred to the sharing partner, and this display command is transferred from the sharing partner, a mark indicating that the change has been made is displayed in the super folder 9. Display with system objects.

前記転送手段であるメッセージ・ボーイ8は、メッセージ・ボーイ8だけが知っている通知用メールサーバに対して共有通知・変更通知のスクリプトを投げ、また通知用メールサーバをポーリングし、メッセージがあればオブジェクト・リゾルバ6に解析依頼する。   The message boy 8 serving as the transfer means throws a sharing notification / change notification script to the notification mail server known only to the message boy 8, polls the notification mail server, and if there is a message. Request an analysis to the object resolver 6.

前記表示手段であるスーパー・フォルダ9は、各オブジェクトを象徴化した図形からなる表示系オブジェクトを画面に表示する際、指定された位置に、指定されたサイズで、絵を貼り付け、また表示系オブジェクトが表示されている画面に、図形及び/又はテキストからなる図形オブジェクトを表示する。
また、スーパー・フォルダ9は、オブジェクト間のリンク関係を表す相関図、共有オブジェクトであることを示すマーク、変更された共有オブジェクトであることを示すマークを表示する。
The super folder 9 as the display means pastes a picture at a designated position in a designated size when displaying a display system object consisting of a graphic symbolizing each object on the screen. A graphic object consisting of a graphic and / or text is displayed on the screen on which the object is displayed.
In addition, the super folder 9 displays a correlation diagram representing a link relationship between objects, a mark indicating a shared object, and a mark indicating a changed shared object.

さらに、スーパー・フォルダ9は、その作成時期をパラメータとして階層化されている表示画面を表示する際、指定された階層の表示オブジェクトをオブジェクト・プール5から読み出して表示する。
また、スーパー・フォルダ9は、各オブジェクト名等のデータを画面にリスト表示し、リストの、ユーザにより指示された行間に空白行を挿入し、さらに、ユーザに指示された順序でデータをリスト表示する。
Furthermore, the super folder 9 reads the display object of the designated hierarchy from the object pool 5 and displays it when displaying a hierarchical display screen with the creation time as a parameter.
In addition, the super folder 9 displays data such as object names on the screen, inserts blank lines between the lines instructed by the user, and further displays the data in the order instructed by the user. To do.

PIE メール10は、オブジェクトを共有する手段として電子メールを利用するためのビュー(図12参照)を作る。
CA・PIE ブリッジ11は、各モジュールと、「電話帳」のようなCA ( Communication Assist )アプリケーション等のシステム以外のアプリケーションとの橋渡しを行う。
The PIE mail 10 creates a view (see FIG. 12) for using electronic mail as a means for sharing objects.
The CA / PIE bridge 11 bridges each module with an application other than the system such as a CA (Communication Assist) application such as a “phone book”.

本発明の情報処理装置、情報処理装置における情報管理方法、及び情報管理のコンピュータプログラムが記録されている記録媒体は、フォルダ,ドキュメント,メール等を図形化した表示系オブジェクトの表示位置が、複数の表示系オブジェクトをグループ分けした状態で表示する位置に指定されると、スーパー・フォルダ9は、指定された位置に表示系オブジェクトを表示する。   An information processing apparatus of the present invention, an information management method in the information processing apparatus, and a recording medium on which a computer program for information management is recorded have a plurality of display positions of display system objects, such as folders, documents, and mails. If the display system object is designated as a display position in a grouped state, the super folder 9 displays the display system object at the designated position.

本発明の情報処理装置、情報処理装置における情報管理方法、及び情報管理のコンピュータプログラムが記録されている記録媒体は、オブジェクトを共有する他の装置が指定されると、スクリプト・エンジン7はこのオブジェクトが共有オブジェクトであることを示すマークをスーパー・フォルダ9に表示させるとともに、メッセージ・ボーイ8に、この装置を特定するデータ、及びオブジェクトが格納されているアドレスのポインタを含む共有通知と、オブジェクトが共有オブジェクトであることを示すマークをオブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示させる表示コマンドを他の情報処理装置へ転送させる。   In the information processing apparatus of the present invention, the information management method in the information processing apparatus, and the recording medium on which the computer program for information management is recorded, when another apparatus sharing the object is designated, the script engine 7 Is displayed on the super folder 9 and the message boy 8 is provided with a sharing notification including data specifying this device and a pointer to the address where the object is stored, A display command for displaying a mark indicating a shared object together with the display object of the object is transferred to another information processing apparatus.

本発明の情報処理装置、情報処理装置における情報管理方法、及び情報管理のコンピュータプログラムが記録されている記録媒体は、スクリプト・エンジン7が、スーパー・フォルダ9に、他の装置との共有オブジェクトが変更された場合、変更されたことを示すマークを、共有オブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示させ、メッセージ・ボーイ8に、変更されたオブジェクトが格納されているアドレスのポインタを含む変更通知、及び共有オブジェクトが変更されたことを示すマークを共有オブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示させる表示コマンドを他の装置へ転送させる。   In the information processing apparatus of the present invention, the information management method in the information processing apparatus, and the recording medium on which the computer program for information management is recorded, the script engine 7 is stored in the super folder 9 and the shared object with other apparatuses is stored. When changed, a mark indicating the change is displayed together with the display object of the shared object, and the change notification including the pointer of the address where the changed object is stored is displayed in Message Boy 8, and the shared object A display command for displaying the mark indicating that the change is made together with the display object of the shared object is transferred to another device.

本発明の情報処理装置、情報処理装置における情報管理方法、及び情報管理のコンピュータプログラムが記録されている記録媒体は、オブジェクト・プール5は、画面に表示されている表示系オブジェクトを、画面の作成時期をパラメータとした階層化データとして保存し、表示すべき階層が指定されると、スクリプト・エンジン7はスーパー・フォルダ9に指定された階層の表示オブジェクトを表示させる。   The information processing apparatus of the present invention, the information management method in the information processing apparatus, and the recording medium on which the computer program for information management is recorded, the object pool 5 creates the display system object displayed on the screen, and creates the screen. When the hierarchy to be displayed is specified as hierarchical data with the time as a parameter and the hierarchy to be displayed is designated, the script engine 7 displays the display object of the designated hierarchy in the super folder 9.

本発明の情報処理装置、情報処理装置における情報管理方法、及び情報管理のコンピュータプログラムが記録されている記録媒体は、スクリプト・エンジン7がスーパー・フォルダ9に各オブジェクトを特定するファイル名等を画面にリスト表示させ、画面上の位置が指示されると、指示されたリストの行間に空白行を挿入させる。   The information processing apparatus of the present invention, the information management method in the information processing apparatus, and the recording medium on which the computer program for information management is recorded, the script engine 7 displays the file name etc. for identifying each object in the super folder 9 When a position on the screen is designated, a blank line is inserted between the designated list lines.

以上により、フォルダ,ファイルのアイコン等の表示系オブジェクトの移動、表示系オブジェクトへの絵の貼り付け、表示系オブジェクトを表示した画面への図形,テキスト等の図形オブジェクトの表示、リスト表示への空白行の挿入、リストのデータの順序入れ替え、ビューの階層化、オブジェクト共有者の表示等、ユーザの感覚に合ったオブジェクトのグループ化の環境を提供し、ユーザの視点に立ったオブジェクトの管理を可能にする。   As described above, display objects such as folder and file icons can be moved, pictures can be pasted on display objects, graphics objects such as graphics and text can be displayed on the screen displaying the display objects, and blanks can be displayed on the list display. Provides an object grouping environment that fits the user's senses, such as inserting rows, changing the order of list data, layering views, displaying object sharers, etc., and managing objects from the user's perspective To.

本発明の情報処理装置、情報処理装置で使用する情報管理方法、及び記録媒体は、ファイル,フォルダ,メール等のアイコンの位置・サイズ等の指定、これらのアイコンへの絵の貼り付け、表示されているアイコン群をグループ分けする円,四角等の図形,文字等の表示、リスト表示における各データの並び順の指定、各データへの空白行の挿入位置の指定、共有文書の共有者の表示等の環境をユーザに提供するので、グループで管理されているファイルと個人のローカル文書とを区別せずに自由に整理ができる等、グループワークに関与する種々のシステムにおいてそれぞれに固有の管理方法によって分散的に管理されている情報をユーザの視点で一元的に管理することを可能にするという優れた効果を奏する。   The information processing apparatus of the present invention, the information management method used in the information processing apparatus, and the recording medium are displayed by specifying the position and size of icons of files, folders, mails, etc., and pasting pictures on these icons. Circles, squares, and other graphics to group icons that are grouped, characters, etc., the order of each data in the list display, the insertion position of blank lines in each data, the display of who shared the shared document Since the environment such as the above is provided to the user, the files managed in the group and the personal local documents can be freely arranged without being distinguished, and the management method unique to each of the various systems involved in the group work. Thus, it is possible to manage the information managed in a distributed manner from the user's viewpoint.

図2は、図1に示すPIE システムの各モジュールのレイヤ構造を示す図である。各モジュールは、その機能によって以下のようなレイヤ構造をとる。なお、各機能モジュールは DLL (Dynamic Link Library) 形式とする。また、本例では、OS(オペレーティング・システム)1として、Windows3.1, Windows95, WindowsNT(米マイクロソフト社の登録商標)を使用するものとする。   FIG. 2 is a diagram showing a layer structure of each module of the PIE system shown in FIG. Each module has the following layer structure depending on its function. Each function module is in DLL (Dynamic Link Library) format. In this example, Windows 3.1, Windows 95, and Windows NT (registered trademark of Microsoft Corporation) are used as the OS (operating system) 1.

メッセージ通信層21は、モジュール間のメッセージ通信機能を提供し、ネットワーク上のモジュールはモジュール間でメッセージ通信を行うことができる。
オブジェクト定義層22は、さまざまなオブジェクトを定義する層である。すべてのオブジェクトは、基本オブジェクトから派生し、それぞれのオブジェクトで、必要な特徴を定義する。基本オブジェクトは、本システムで扱うための必要な名前などのデータやリンクのためのフィールドを持ち、リンクの張り切りや表示のためのメソッドを持っている。
オブジェクト管理層23は、定義されたオブジェクトのインタンスを管理する。すべてのオブジェクトは、この層によって管理され、オブジェクトの集合体をここで構成する。
The message communication layer 21 provides a message communication function between modules, and modules on the network can perform message communication between modules.
The object definition layer 22 is a layer that defines various objects. All objects are derived from basic objects, and each object defines the necessary characteristics. The basic object has data such as necessary names to be handled by this system and a field for linking, and has methods for linking and displaying links.
The object management layer 23 manages the instance of the defined object. All objects are managed by this layer and constitute a collection of objects here.

このオブジェクト管理層23の上にPIE システムとしてのアプリケーションを作成することになるが、機能によって3つに分類することができる。1つはオブジェクトを利用したPIE アプリケーション層24、1つはオブジェクトモジュールを外部からコントロールするためのスクリプト・エンジン25、最後の1つはPIE システムとは独立した一般的なアプリケーションとの連携機能を持たせるためのアプリケーション連携層26である。   Although an application as a PIE system is created on the object management layer 23, it can be classified into three according to functions. One is a PIE application layer 24 using objects, one is a script engine 25 for controlling object modules from the outside, and the last is a function to link with general applications independent of the PIE system. This is an application cooperation layer 26.

ここで、アプリケーションは、以下に述べるPIE 基本オブジェクトを操作するよう作成する。これは、アプリケーションが意識しないオブジェクトであっても、意識できるオブジェクトと同等に扱うことができることを意味する。例えば、フォルダのアプリケーションは、主に文書を扱うために作成されるが、フォルダは、メールやタスクといったオブジェクトも、文書と同じように扱うことができる。また、アプリケーションは、オブジェクト管理層23にあるオブジェクト集合体にアクセスすることができる。   Here, the application is created to operate the PIE basic object described below. This means that even an object that is not conscious of the application can be handled in the same way as an conscious object. For example, a folder application is created mainly for handling documents, but folders can handle objects such as mail and tasks in the same way as documents. Further, the application can access the object aggregate in the object management layer 23.

PIE 基本オブジェクトは名称・リンク等のフィールドを持ち、またリンクの切り張り等のメソッドを持つ。
PIE 基本オブジェクトのデータは、例えば「オブジェクトの名前」「オブジェクトのID」「オブジェクトのタイプ」「実体へのポインタ」「リンクが張られている(参照されている)IDオブジェクトへのポインタ」「リンクが張られている(参照されている)メモリオブジェクトへのポインタ」「張られている(参照されている)リンクの意味」「リンクを張っている(参照している)IDオブジェクトへのポインタ」「リンクを張っている(参照している)メモリオブジェクトへのポインタ」「張っている(参照している)リンクの意味」「表示用ビットマップデータ」「表示用パレットデータ」「共有オブジェクトフラグ」「未読・既読フラグ」「作成日」「修正日時」等である。
The PIE basic object has fields such as name and link, and also has methods such as link cutting.
PIE basic object data includes, for example, “object name” “object ID” “object type” “pointer to entity” “pointer to linked (referenced) ID object” “link” "Pointer to the memory object that is stretched (referenced)""The meaning of the link that is stretched (referenced)""Pointer to the ID object that is linked (referenced)""Pointer to linked (referenced) memory object""Meaning of linked (referenced) link""Display bitmap data""Display palette data""Shared object flag" “Unread / read flag”, “creation date”, “modification date”, and the like.

また、PIE 基本オブジェクトのメンバ関数は、「基本オブジェクトシリアライズ関数」「文字列アレイシリアライズ関数」「PIE オブジェクトの“=”の定義」等である。
PIE 基本オブジェクトが持つ、PIE システム上で取り扱われる各オブジェクトタイプによって書き換えられるメンバ関数は、例えば「オブジェクトのオープン」「オブジェクトクローズ」「デフォルト表示」「オブジェクト表示」「オブジェクトに付随するテキスト表示」「オブジェクト詳細情報」「リンクの設定」「リンクの解除」「状態変化通知」「リンクタイプの変更」「リンクの順番を得る」「オブジェクトのテキストを得る」「オブジェクトにオブジェクトが重なったことの通知」等である。
The member functions of the PIE basic object are “basic object serialization function”, “character string array serialization function”, “definition of“ = ”of PIE object”, and the like.
The member functions that can be rewritten according to each object type handled on the PIE system possessed by the PIE basic object are, for example, “open object” “close object” “default display” “object display” “text associated with object” “object” "Detailed information""Linksetting""Linkcancellation""Status change notification""Link type change""Get link order""Get object text""Notification that object overlapped object", etc. It is.

PIE 基本オブジェクトからは、情報単位オブジェクトである「ドキュメントオブジェクト」及び「メール封筒オブジェクト」と、表示系オブジェクトである「フォルダオブジェクト」及び「図形オブジェクト」とを派生させている。   From the PIE basic object, “document object” and “mail envelope object” which are information unit objects and “folder object” and “graphic object” which are display objects are derived.

次に、PIE システムの動作を、画面表示例に基づいて具体的に説明する。
1.フォルダビュー
図3にPIE システムにおけるフォルダビューを示す。
フォルダ上には、PIE システムで定義されたフォルダ・ドキュメント・図形・メール等のオブジェクトを配置することができ、PIE フォルダ上の任意の場所に置くことができる。PIE システムはこれらオブジェクトの管理とビューを提供している。
Next, the operation of the PIE system will be specifically described based on a screen display example.
1. Folder view Figure 3 shows the folder view in the PIE system.
Folders, documents, graphics, mails, and other objects defined in the PIE system can be placed on the folder, and can be placed anywhere on the PIE folder. The PIE system provides management and view of these objects.

2.ファイルオブジェクト
ファイルオブジェクトは図4に示すドキュメント情報を持っている。
ファイルオブジェクトはファイル名とパス(ファイル管理システムの方式・サーバ名・ディレクトリ名・ファイル名(システム依存の)で構成される)とで管理されている。名称は各ユーザがフォルダ上でファイルオブジェクトを識別するためのものであり、各ユーザ毎の管理下に置かれている。またパスはシステムがファイルの実体を識別するためのポインタを表しており、ファイル管理システムの方式・サーバ名・ディレクトリ名・ファイル名で構成される。
2. File object The file object has the document information shown in FIG.
A file object is managed by a file name and a path (consisting of a file management system method, a server name, a directory name, and a file name (system-dependent)). The name is for each user to identify the file object on the folder, and is placed under the management of each user. The path represents a pointer for the system to identify the file entity, and includes a file management system method, a server name, a directory name, and a file name.

図3において“PIE 提案(A君)”というファイルオブジェクトは、ネットワークファイルサーバ上に複数ユーザからアクセス可能な“96021300.DOC”というファイルの実体へのポインタを持っているが、フォルダ上での名称はその実体とは独立にユーザが個々に命名することができる。図4における「文書名」とは、PIE フォルダ上でユーアが個別に設定した名称を示し、「パス名」はファイルの実体へのパスを示している。   In FIG. 3, the file object “PIE proposal (Mr. A)” has a pointer to the file entity “96021300.DOC” that can be accessed by multiple users on the network file server. Can be individually named by the user independently of the entity. In FIG. 4, “document name” indicates a name individually set by the user on the PIE folder, and “path name” indicates a path to the file entity.

図4ではパス名の後半部分の表示が欠けているが、その実際は“NT:\\matisse\eo2-2\PIE\SHARE\96021300.DOC ”であり、“Matisse ”という名称を持つファイルサーバ上の“PIE ”というディレクトリ下にある“Share ”というディレクトリ内に実際のファイルが置かれていることを表している。パスの先頭の“NT”は“96021300.DOC”というファイルが、Windows NTサーバ上にあることを示しており、NetWare (米ノベル社の登録商標)ファイルサーバ上であれば“NW”, TeamOffice(富士通株式会社の登録商標)ファイルサーバであれば“TO”で表示する。PIE システムのオブジェクト・リゾルバ6はこの先頭行を解釈してサーバからのファイル取り出しのプロトコルを内部的に処理している。   In Fig. 4, the display of the latter half of the path name is missing, but it is actually "NT: \\ matisse \ eo2-2 \ PIE \ SHARE \ 96021300.DOC" on the file server with the name "Matisse". This indicates that the actual file is placed in the directory “Share” under the directory “PIE”. “NT” at the beginning of the path indicates that the file “96021300.DOC” is on the Windows NT server. If it is on a NetWare (Novell registered trademark) file server, “NW”, TeamOffice ( If the file server is a registered trademark of Fujitsu Limited, “TO” is displayed. The PIE system object resolver 6 interprets this first line and internally processes the file retrieval protocol from the server.

名称と同様に、図4の中の「メモ」及び「ビットマップ」のフィールドには、個々のユーザが独自の名称、メモ及びビットマップを各自のファイルオブジェクトに対して割り当てることができる。図4の例では、「メモ」に「事業部への提案資料」と記述している。また図3の「モジュール構成図.DOC」というファイルオブジェクトの場合、図5に示すようにビットマップを持っている。   Similar to the name, each user can assign a unique name, memo and bitmap to the “Memo” and “Bitmap” fields in FIG. In the example of FIG. 4, “Memo” describes “Proposal material to the business unit”. In addition, the file object “module configuration diagram .DOC” in FIG. 3 has a bitmap as shown in FIG.

このとき、ビットマップを特に指定しないファイルオブジェクトでは、システムが提供するアイコンのビットマップがデフォルトとして貼り付けられてPIE フォルダ上に表示され、図5の例のようにビットマップを持つものでは、貼り付けられたビットマップを図3に示したようにPIE フォルダ上で表示する。   At this time, in the file object that does not specify a bitmap, the icon bitmap provided by the system is pasted as a default and displayed on the PIE folder. In the case of having a bitmap as shown in the example of FIG. The attached bitmap is displayed on the PIE folder as shown in FIG.

PIE フォルダ上でフォルダオブジェクトのビットマップサイズは可変である。フォルダオブジェクトを選択すると、フォルダオブジェクトの、例えば右下隅にサイズ変更のためのボタンを表示する。   The bitmap size of the folder object is variable on the PIE folder. When the folder object is selected, a button for changing the size is displayed in the lower right corner of the folder object, for example.

ファイルオブジェクトはまたドキュメント情報の「雛形」をチェックしておくことにより、ファイルテンプレートとして利用することができる。ドキュメント情報の「雛形」をチェックしていないファイルオブジェクトでは、ユーザがPIE フォルダ上のファイルオブジェクトをダブルクリックすることによりポインタが指し示すファイルが開かれるだけだが、「雛形」をチェックしてある場合には新規のファイルオブジェクトとファイルの実体のコピーが作られた後、コピーされたファイルが開かれる。このようにして作られたファイルオブジェクトのポインタはコピーされたファイルを指し示している。   A file object can also be used as a file template by checking the “template” of the document information. For a file object that does not check the “template” in the document information, the user simply double-clicks the file object in the PIE folder, and the file pointed to by the pointer is opened. After a new file object and a copy of the file entity are made, the copied file is opened. The pointer of the file object created in this way points to the copied file.

3.共有
ファイルの実体は複数ユーザと共有することが可能であり、共有されているファイルの実体に対してのパスを持つファイルオブジェクトはフォルダ上で、図3のファイル「PIE 提案(A君)」の左下隅に示すような人の形に似せた共有マークを表示している。
3. Shared file entities can be shared with multiple users, and file objects with paths to the shared file entities are on the folder, and the file “PIE Proposal (Mr. A)” in FIG. ”Is displayed as a shared mark resembling the shape of a person as shown in the lower left corner.

共有ファイルに対するファイルオブジェクトであっても名称・メモ・ビットマップはユーザ毎の管理下に置かれており、名称・メモ・ビットマップは各ユーザがそれぞれ自由に設定することができる。
ファイルの共有相手の氏名は図4に示したドキュメント情報の中に示されている。図4では二人の名前(A、B)が表示されている。
Even in the case of a file object for a shared file, the name, memo, and bitmap are under the management of each user, and each user can freely set the name, memo, and bitmap.
The name of the file sharing partner is shown in the document information shown in FIG. In FIG. 4, the names (A, B) of two people are displayed.

共有相手の誰かがファイルの内容を変更すると、該当ファイルにポインタを持つファイルオブジェクトには、図3のファイル「PIE 提案(A君)」の左上に示すような、変更通知のチェックマークが、ファイルを開いて内容を確認するまで表示されている。   When someone with whom you share changes the file contents, the file object with a pointer to the corresponding file has a change notification check mark as shown in the upper left of the file “PIE proposal (A-kun)” in FIG. It is displayed until you open and confirm the contents.

また、図4の中の「変更時通知」にチェックをしておくと、共有相手の変更を直接ダイアログボックスとして表示する。このことにより、該当するフォルダオブジェクトがPIE フォルダの中に格納され、ユーザのビューに表示されていないときにも、ファイルの変更を通知することが可能になっている。   If the “notification at change” in FIG. 4 is checked, the change of the sharing partner is directly displayed as a dialog box. Thus, even when the corresponding folder object is stored in the PIE folder and is not displayed in the user's view, it is possible to notify the file change.

変更時通知のメッセージはユーザからはメールを媒体として非同期で行っているため、共有相手が変更作業を行った時点でPIE システムが起動されていなくてもよく、システムが起動された時点で変更時通知が存在するかどうかのメールをシステムは取得にいく。   Since the notification message at the time of change is asynchronously sent from the user via email, the PIE system does not have to be started when the sharing partner performs the change work, and when the change is made when the system is started. The system goes to get an email about whether a notification exists.

図11はオブジェクト共有の仕組みの概念図である。
共有するオブジェクトの実体をPIE サーバ300 へコピーし、共有オブジェクトをPIE サーバ300 に作り(1) 、PIE システム(B) 200 の共有されるオブジェクトの属性をコピーし、元のオブジェクトのポインタを共有オブジェクトにする(共有ポインタオブジェクト)。メールサーバ400 を利用して、共有のコントロールコードをPIE システム(A) 100 に送信する(2) 。PIE システム(A) 100 は、メールサーバ400 より共有メールコントロールコードを受信する(3) 。PIE システム(A) 100 で共有ポインタオブジェクトを作成して、PIE サーバ300 にある共有オブジェクトをポインティングする(4) 。
FIG. 11 is a conceptual diagram of an object sharing mechanism.
Copy the entity of the shared object to the PIE server 300, create the shared object in the PIE server 300 (1), copy the attributes of the shared object of the PIE system (B) 200, and set the pointer of the original object to the shared object (Shared pointer object). Using the mail server 400, a shared control code is transmitted to the PIE system (A) 100 (2). The PIE system (A) 100 receives the shared mail control code from the mail server 400 (3). A shared pointer object is created in the PIE system (A) 100, and the shared object in the PIE server 300 is pointed (4).

オブジェクトは、通常、ローカルに個人用のオブジェクトとして存在するが、他とオブジェクトの共有を行うと、オブジェクトは、共有オブジェクトと共有ポインタオブジェクトとなる。
共有オブジェクトは、常に共有され、その操作やオブジェクトの生成、削除も共有される。
An object usually exists locally as a personal object. However, when an object is shared with others, the object becomes a shared object and a shared pointer object.
Shared objects are always shared, and their operations and object creation and deletion are also shared.

共有はオブジェクトのポインタを含むスクリプトを用いて行っている。
例えば、文書を共有するための基本的なスクリプトは下記のとおりである。
PIE-Script:{a=CreateObject(pieobjdoc);SetObjectEntity(a,”nt:\vision\home\aa.doc”);}
まず共有先でオブジェクトが形成され、次にこのオブジェクトとファイルの実体とがポインタとして結び付けられる。
Sharing is done using a script that contains object pointers.
For example, a basic script for sharing a document is as follows.
PIE-Script: {a = CreateObject (pieobjdoc); SetObjectEntity (a, ”nt: \ vision \ home \ aa.doc”);}
First, an object is created at the sharing destination, and then this object and the file entity are linked as a pointer.

PIE システムでは図11に示すように、メールを媒介としてファイル共有を行っている。
まずメールの発信画面を開き、共有したいファイルをアタッチメント(添付文書)として選択する。図12では“TEMPLATE/TXT”というファイルがアタッチメントとして選択されている。
共有者は「宛先」で選択される。複数の共有者を選択することが可能である。ファイル共有はスクリプトによって行われており、ファイルの実体が送付されるわけではない。従って、共有を行うための媒体となるメールシステムは基本的にテキストが送付できればよく、実施例ではTeamOffice Mail (富士通株式会社の登録商標)、e-Mail、Nifty Mail(ニフティ社の登録商標)のいずれのシステムでもファイルの共有を可能とした。
In the PIE system, as shown in FIG. 11, file sharing is performed via mail.
First, open the mail transmission screen and select the file you want to share as an attachment (attached document). In FIG. 12, the file “TEMPLATE / TXT” is selected as the attachment.
The sharer is selected by “Destination”. It is possible to select multiple sharers. File sharing is done by scripts, and the actual file is not sent. Therefore, the mail system as a medium for sharing only needs to be able to send texts. In the embodiment, TeamOffice Mail (registered trademark of Fujitsu Limited), e-Mail, Nifty Mail (registered trademark of Nifty Corporation) Any system can share files.

図12の「共有」のチェックボックスがチェックされると、このメール受信者には図13に示すメールが送付される。
メール送信時にはまずファイル共有者全員がアクセス可能なネットワークファイルサーバに“96050900.000”という共有情報を管理するファイルと、“TEMPLATE.TXT”のコピーである“96050900.TXT”が作成される。
When the “Share” check box in FIG. 12 is checked, the mail shown in FIG. 13 is sent to the mail recipient.
When sending mail, a file for managing shared information “96050900.000” and a copy of “TEMPLATE.TXT” are created on a network file server accessible to all file sharers.

図13に示したスクリプトを受信した共有相手側では、まずファイルオブジェクトが形成され、次にこのオブジェクトに対して共有情報を管理する“96050900.000”と、実際に共有しているファイルの“96050900.TXT”がセットされる。その後、このオブジェクトに対して“TEMPLATE.TXT”という名称が付加され、メールのメッセージIDとのリンクが行われる。
実際にはスクリプト部は共有相手側には表示されず、スクリプトは内部的に自動的に自動処理されている。
共有情報を管理する、拡張子が“.000”のファイルは図14に示す情報を管理している。
In the sharing partner that received the script shown in FIG. 13, a file object is first formed, and then “96050900.000” that manages the shared information for this object, and “96050900.TXT” of the file that is actually shared "Is set. After that, the name “TEMPLATE.TXT” is added to this object and linked to the message ID of the mail.
Actually, the script part is not displayed on the sharing partner side, and the script is automatically automatically processed internally.
The file managing the shared information and having the extension “.000” manages the information shown in FIG.

共有通知は同じくスクリプトを用いて以下のように行っている。
1) 共有情報単位オブジェクトが終了するとき“Close ()”メソッドが呼ばれる 2) オブジェクトは、“Close ()”内で、共有者リストを取得し、非同期通知として、共有者に対して以下のスクリプトを投げるようメッセージ・ボーイ8に対して依頼する
3) PIE-SCRIPT:{
a=FindEntityObject(“NT:\\matisse\share\000.txt”) StatusChanged (a,“PIESTATUSUNREAD ”, “XXXX”, 960126;

4) 非同期通知とは、メッセージ・ボーイ8だけが知っている通知用メールサーバに対してメールを送ることをいう
The sharing notification is also performed as follows using a script.
1) When the shared information unit object ends, the “Close ()” method is called. 2) The object acquires the sharer list in “Close ()” and sends the following script to the sharer as an asynchronous notification. Ask Message Boy 8 to throw
3) PIE-SCRIPT: {
a = FindEntityObject (“NT: \\ matisse \ share \ 000.txt”) StatusChanged (a, “PIESTATUSUNREAD”, “XXXX”, 960126;
}
4) Asynchronous notification means sending mail to the notification mail server that only Message Boy 8 knows.

5) メッセージ・ボーイ8は、メッセージ・ボーイ8だけが知っている通知用メールサーバに対して変更通知メールを各ユーザに送る
6) 各システムのメッセージ・ボーイ8は、通知用メールサーバをポーリングし、メッセージがあればオブジェクト・リゾルバ6に解析依頼する
7) オブジェクト・リゾルバ6は、スクリプトを解析し、オブジェクトを検索、そのオブジェクトに対して変更通知“ChangeStatus”メソッドを呼び出す
8) オブジェクトは、そのクラスにあった変更処理を行う
5) Message Boy 8 sends a change notification mail to each user to the notification mail server that only Message Boy 8 knows.
6) Message Boy 8 of each system polls the mail server for notification, and if there is a message, asks the object resolver 6 for analysis.
7) The object resolver 6 analyzes the script, searches for the object, and calls the change notification “ChangeStatus” method for the object.
8) The object will be modified according to its class

4.図形オブジェクト
PIE フォルダ上には図6に示すように図形オブジェクトを置くことができる。図形オブジェクトには「線」「四角」「円」「テキスト」があり、ファイルオブジェクト同様、PIE フォルダ上に配置することができる。
図形オブジェクトの「線」は線種と色とを設定できる。
図形オブジェクトの「四角」と「円」では、輪郭の線種と色、塗りつぶしの可否と色を設定できる。
図形オブジェクトの「テキスト」では、輪郭の線種と色、塗りつぶしの可否と色、フォント、表示テキストを設定できる。
4. Graphic objects
Graphic objects can be placed on the PIE folder as shown in FIG. Graphic objects include "Line", "Square", "Circle", and "Text", and can be placed on the PIE folder like file objects.
For the “line” of the graphic object, the line type and color can be set.
In the “square” and “circle” of the graphic object, the line type and color of the outline, the possibility of filling and the color can be set.
In the “text” of the graphic object, the line type and color of the outline, the possibility of filling and the color, font, and display text can be set.

5.タイムシフト
PIE フォルダではビューを時間をパラメータとして階層化することができる。図7の上部には「タイムシフト」のメニュー欄と時間階層の表示欄(画面例では「1996/04/01…」)とが設けてある。
メニューでタイムシフトの「凍結」を選択することにより、フォルダのレイヤは増加する。「凍結」を選択すると、ダイアログボックスが表示され、「凍結時間」と「コメント」が要求される。ここで入力した時間とコメントは時間階層の表示欄に表示される。最新のレイヤは「現在」と表示される。
5.Time shift
In the PIE folder, views can be hierarchized using time as a parameter. In the upper part of FIG. 7, a menu column for “time shift” and a display column for time hierarchy (“1996/04/01... In the screen example”) are provided.
By selecting “Freeze” for the time shift in the menu, the folder layer is increased. When “Freeze” is selected, a dialog box is displayed and “Freeze time” and “Comment” are requested. The time and comments entered here are displayed in the time hierarchy display field. The latest layer is displayed as “current”.

レイヤの移動はメニュー欄からと表示欄からとの双方から行うことができ、表示欄から行う場合には表示欄を選択したのち、キーボードの上矢印キー、下矢印キーを押すことによってレイヤを移動する。
新しいレイヤを作成すると、一つ前のレイヤのオブジェクトがすべて位置情報を含めて表示されるが、この新しいレイヤ上でオブジェクトの削除や移動を行っても下のレイヤには影響しない。同様に、下位のレイヤでの削除や移動は上位のレイヤには影響せず、それぞれ独立のフォルダのように取り扱うことができる。
Layers can be moved from both the menu field and the display field. When using the display field, select the display field and then move the layer by pressing the up and down arrow keys on the keyboard. To do.
When a new layer is created, all the objects in the previous layer are displayed including position information. However, even if the object is deleted or moved on this new layer, the lower layer is not affected. Similarly, deletion or movement in the lower layer does not affect the upper layer and can be handled like independent folders.

システム起動時、スーパー・フォルダ9は、図10(a) に示す“Test2Root ”という名称を持つフォルダのルートオブジェクトを検索・保持する。“Test2Root ”自体はフォルダオブジェクトであるが、フォルダアプリケーションがフレームウィンドウを作成し、その中に図フォルダオブジェクトを貼り付けている。
タイムシフトは図10に示すような階層化フォルダの仕組みを利用して図10(b) (c) のように、カレント・レイヤの値を見て、今表示すべきオブジェクトを選択する。
When the system is started, the super folder 9 searches and holds the root object of the folder having the name “Test2Root” shown in FIG. “Test2Root” itself is a folder object, but the folder application creates a frame window and pastes the diagram folder object in it.
The time shift uses the hierarchical folder mechanism shown in FIG. 10 to select the object to be displayed by looking at the value of the current layer as shown in FIGS. 10B and 10C.

6.リスト表示
PIE フォルダではビューを図8に示すようにリスト表示にすることができる。 並べ順は、ユーザが上下移動ボタンを押すことによって変更できる。並べる順序は時間や名称に依存しない。またリストには空白を挿入することが可能である。空白の挿入・削除は空白挿入・削除のボタンから行う。これらのことによりPIE フォルダのリスト表示ではユーザにとっての意味のまとまり毎にファイルを並べることが可能となる。
6.List display
In the PIE folder, the view can be displayed as a list as shown in FIG. The arrangement order can be changed by the user pressing the up / down movement button. The order of arrangement does not depend on time or name. It is possible to insert a blank in the list. Blank insertion / deletion is performed from the blank insertion / deletion button. As a result, the list of PIE folders can be arranged according to their meaning for the user.

リスト表示においても通常のフォルダ表示同様、アイコンには共有・変更通知等の情報が表示される。また図8に示すようなメールオブジェクトの場合には、アタッチメントの有無も表示する。
通常のフォルダ表示同様、リスト表示においてもタイムシフトを行うことが可能である。
In the list display, as in the normal folder display, information such as sharing / change notification is displayed on the icon. In the case of a mail object as shown in FIG. 8, the presence / absence of an attachment is also displayed.
As in normal folder display, time shift can be performed in list display.

7.リンク表示
PIE フォルダでは図9に示すようなリンクビューを持っている。
リンクビューでは選択されたオブジェクトを中心として、選択されたオブジェクトがリンクを張っているオブジェクトが表示されている。図9では上下一階層を表示している。リンクビューの表示はフォルダビューで選択されるオブジェクトが変更されると直ちに変更される。リンクビューはまた関係するオブジェクトを表示するだけではなく、フォルダビューと同様、オブジェクトを選択してダブルクリックすることで対象オブジェクトを開くことができる。
リンクの線は、張られたリンクのタイプによって、色や線種が異なる。例えば、フォルダ/ファイルの関係は灰色、メール/アタッチメント関係は赤、ファイル/ファイルの関係は青等である。
7.Link display
The PIE folder has a link view as shown in FIG.
In the link view, an object linked to the selected object is displayed with the selected object as the center. In FIG. 9, the upper and lower layers are displayed. The display of the link view is changed as soon as the object selected in the folder view is changed. In addition to displaying related objects, the link view can also open the target object by selecting the object and double-clicking, just like the folder view.
The color of the link line and the line type differ depending on the type of the link. For example, the folder / file relationship is gray, the mail / attachment relationship is red, and the file / file relationship is blue.

8.ブラウジングビュー
PIE フォルダ上のオブジェクトは、その内容を表示するためのブラウジングビューと関係を持っており、ブラウジングビューが開かれている場合には、フォルダビューにおいてオブジェクトが選択されると同時に、オブジェクトの持つテキスト情報・ビットマップ情報をブラウジングビューに表示する。
例えば、図9の「お知らせ」が選択された時点で、ブラウジングビューに「お知らせ」の内容が表示される。
8. Browsing view
Objects in the PIE folder have a relationship with the browsing view for displaying the contents. When the browsing view is open, the object is selected in the folder view and at the same time the text information the object has -Display bitmap information in the browsing view.
For example, when “Notification” in FIG. 9 is selected, the content of “Notification” is displayed in the browsing view.

本発明に係るPIE システムのモジュール構成の図である。It is a figure of the module structure of the PIE system concerning the present invention. PIE システムの各モジュールのレイヤ構造の図である。It is a figure of the layer structure of each module of a PIE system. フォルダビューの画面表示例の図である。It is a figure of the example of a screen display of a folder view. ファイルオブジェクトが持つドキュメント情報のダイアログ・ボックスの画面表示例(その1)の図である。It is a figure of the example of a screen display of the dialog box of the document information which a file object has (the 1). ファイルオブジェクトが持つドキュメント情報のダイアログ・ボックスの画面表示例(その2)の図である。It is a figure of the screen display example (the 2) of the dialog box of the document information which a file object has. フォルダビューの画面表示例の図である。It is a figure of the example of a screen display of a folder view. タイムシフトの画面表示例の図である。It is a figure of the screen display example of time shift. リスト表示の画面表示例の図である。It is a figure of the example of a screen display of list display. リンクビューの画面表示例の図である。It is a figure of the example of a screen display of a link view. タイムシフトの仕組みの模式図である。It is a schematic diagram of the mechanism of time shift. オブジェクト共有の仕組みの概念図である。It is a conceptual diagram of the mechanism of object sharing. メール作成ビューの図である。It is a figure of a mail preparation view. メールスクリプトの画面表示例の図である。It is a figure of the example screen display of a mail script. 共有情報の一覧表の図である。It is a figure of the list of shared information.

符号の説明Explanation of symbols

1 OS
2 PIE カーネル
3 オブジェクト定義部
4 ブラウザ
5 オブジェクト・プール
6 オブジェクト・リゾルバ
7 スクリプト・エンジン
8 メッセージ・ボーイ
9 スーパー・フォルダ
10 PIE メール
11 CA・PIE ブリッジ
21 メッセージ通信層
22 オブジェクト定義層
23 オブジェクト管理層
24 PIE アプリケーション層
25 スクリプト・エンジン
26 アプリケーション連携層
1 OS
2 PIE kernel 3 Object definition section 4 Browser 5 Object pool 6 Object resolver 7 Script engine 8 Message boy 9 Super folder
10 PIE mail
11 CA ・ PIE Bridge
21 Message communication layer
22 Object definition layer
23 Object management layer
24 PIE application layer
25 Script Engine
26 Application integration layer

Claims (27)

管理対象の複数のオブジェクトそれぞれを象徴化した図形の表示系オブジェクトを画面に表示する表示手段を備え、管理対象のオブジェクトの一覧を可能にすべくなした情報処理装置において、
複数の表示系オブジェクトをグループ分けした状態で表示する表示位置を指定する表示位置指定手段と、
前記表示手段に、表示位置指定手段により指定された位置に前記表示系オブジェクトを表示させる指令手段と
を備えたことを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus provided with a display means for displaying a graphic display system object symbolizing each of a plurality of objects to be managed on a screen, and enabling a list of objects to be managed,
A display position specifying means for specifying a display position for displaying a plurality of display objects in a grouped state;
An information processing apparatus comprising: an instruction unit that causes the display unit to display the display system object at a position designated by a display position designation unit.
表示系オブジェクトの表示サイズを指定するサイズ指定手段を備え、
前記指令手段は、前記表示手段に、前記サイズ指定手段により指定されたサイズで前記表示系オブジェクトを表示させる手段を備えた請求項1記載の情報処理装置。
A size specification means for specifying the display size of the display object is provided.
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the command unit includes a unit that causes the display unit to display the display system object in a size designated by the size designation unit.
前記指令手段は、前記表示手段に、表示系オブジェクト上へ絵を貼り付けさせる手段を備えた請求項1又は2に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the command unit includes a unit that causes the display unit to paste a picture on a display system object. 前記指令手段は、表示系オブジェクトが表示されている画面に、図形及び/又はテキストからなる図形オブジェクトを前記表示手段に表示させる手段を備えた請求項1乃至3のいずれかに記載の情報処理装置。   4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the command means includes means for causing the display means to display a graphic object composed of a graphic and / or text on a screen on which a display system object is displayed. . 管理対象のオブジェクト間のリンク関係を保存するオブジェクト保存手段を備え、前記指令手段は、前記表示手段に、管理対象のオブジェクト間のリンク関係を表す相関図を、該オブジェクトの表示系オブジェクトを用いて表示させる手段を備えた請求項1乃至4のいずれかに記載の情報処理装置。   An object storage unit that stores a link relationship between objects to be managed, and the command unit displays a correlation diagram representing the link relationship between objects to be managed on the display unit using a display object of the object; The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a display unit. 他の装置へデータを転送する転送手段と、
オブジェクトを共有する他の装置を指定する共有相手指定手段と、
前記指令手段は、前記転送手段に、共有相手指定手段により指定された装置を特定するデータ及び前記オブジェクトが格納されているアドレスのポインタを含む共有通知と、前記オブジェクトが共有オブジェクトであることを示すマークを前記オブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示させる表示コマンドとを前記他の装置へ転送させる手段、並びに他の装置との共有オブジェクトの表示系オブジェクトとともに、該オブジェクトが共有オブジェクトであることを示すマークを前記表示手段に表示させる手段を備えた請求項1乃至5のいずれかに記載の情報処理装置。
A transfer means for transferring data to another device;
A sharing partner designation means for designating other devices sharing the object;
The command means indicates to the transfer means a sharing notification including data specifying the device specified by the sharing partner specifying means and a pointer to an address where the object is stored, and indicates that the object is a shared object. A means for transferring a display command for displaying the mark together with the display system object of the object to the other device, and a mark indicating that the object is a shared object together with a display system object of the shared object with the other device. 6. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising means for displaying on the display means.
前記指令手段は、前記表示コマンドが他の装置から転送されてきた場合、前記表示手段に、共有オブジェクトであることを示すマークを前記オブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示させる手段を備える請求項6記載の情報処理装置。   The said instruction | indication means is equipped with a means to make the said display means display the mark which shows that it is a shared object with the display type | system | group object of the said object, when the said display command is transmitted from another apparatus. Information processing device. 前記指令手段は、他の装置との共有オブジェクトが変更された場合、前記転送手段に、前記他の装置を特定するデータ及び変更されたオブジェクトが格納されているアドレスのポインタを含む変更通知と、前記共有オブジェクトが変更されたことを示すマークを前記共有オブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示させる表示コマンドとを前記他の装置へ転送させる手段と、他の装置との共有オブジェクトが変更された場合、変更されたことを示すマークを、前記共有オブジェクトの表示系オブジェクトとともに前記表示手段に表示させる手段を備えた請求項6又は7に記載の情報処理装置。   When the command means has changed a shared object with another device, the transfer means includes a change notification including data specifying the other device and a pointer to an address where the changed object is stored. A means for transferring a display command for displaying a mark indicating that the shared object has been changed together with a display object of the shared object to the other device, and a change when the shared object with the other device is changed. 8. The information processing apparatus according to claim 6, further comprising means for causing the display means to display a mark indicating that the mark has been made together with the display object of the shared object. 前記指令手段は、前記表示コマンドが他の装置から転送されてきた場合、前記表示手段に、変更されたことを示すマークを前記共有オブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示させる手段を備える請求項8記載の情報処理装置。   The said instruction | indication means is provided with the means to display the mark which shows having been changed on the said display means with the display type | system | group object of the said shared object, when the said display command is transmitted from another apparatus. Information processing device. 前記表示手段に表示させるべき画面を指定する表示画面指定手段を備え、
前記オブジェクト保存手段は、画面に表示されている表示系オブジェクトを、該画面の作成時期をパラメータとした階層化データとして保存する手段を備え、
前記指令手段は、前記表示手段に、階層指定手段により指定された階層の表示オブジェクトを前記オブジェクト保存手段から読み出して表示させる手段を備えた請求項5乃至9のいずれかに記載の情報処理装置。
A display screen designating unit for designating a screen to be displayed on the display unit;
The object storage means comprises means for storing the display system object displayed on the screen as hierarchical data with the creation time of the screen as a parameter,
The information processing apparatus according to claim 5, wherein the command unit includes a unit that causes the display unit to read and display a display object of a hierarchy designated by the hierarchy designation unit from the object storage unit.
画面上の位置を指示する位置指示手段を備え、
前記指令手段は、前記表示手段に、各オブジェクトを特定するデータ項目を画面にリスト表示させる手段と、該手段に、リストの、位置指示手段により指示された行間に空白行を挿入させる手段とを備えた請求項1乃至10のいずれかに記載の情報処理装置。
A position indicating means for indicating a position on the screen;
The command means includes means for causing the display means to display a list of data items specifying each object on the screen, and means for causing the means to insert a blank line between the lines instructed by the position indication means. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記リストのデータ項目の並び順を指示する順序指示手段を備え、前記指令手段は、前記表示手段に、順序指示手段により指示された順序でデータ項目をリスト表示させる手段を備えた請求項11記載の情報処理装置。   12. The apparatus according to claim 11, further comprising order instructing means for instructing an arrangement order of data items in the list, wherein the instructing means includes means for causing the display means to display a list of data items in an order instructed by the order instructing means. Information processing device. 管理対象の複数のオブジェクトそれぞれを象徴化した図形の表示系オブジェクトを画面に表示し、管理対象のオブジェクトの一覧を可能にすべくなした情報処理装置の情報管理方法において、
複数の表示系オブジェクトをグループ分けした状態で表示する表示位置を指定し、
指定された位置に前記表示系オブジェクトを表示させることを特徴とする情報管理方法。
In an information management method for an information processing apparatus that displays a graphic display system object symbolizing each of a plurality of managed objects on a screen and enables a list of managed objects,
Specify the display position for displaying multiple display objects in groups,
An information management method comprising displaying the display system object at a specified position.
オブジェクトを共有する他の装置を指定し、他の装置との共有オブジェクトの表示系オブジェクトとともに、該オブジェクトが共有オブジェクトであることを示すマークを表示し、指定された装置を特定するデータ、及び前記オブジェクトが格納されているアドレスのポインタを含む共有通知と、前記オブジェクトが共有オブジェクトであることを示すマークを前記オブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示させる表示コマンドとを前記他の情報装置へ転送する請求項13記載の情報管理方法。   The other device that shares the object, the mark indicating that the object is a shared object is displayed together with the display object of the shared object with the other device, the data specifying the specified device, and A shared notification including a pointer of an address where an object is stored and a display command for displaying a mark indicating that the object is a shared object together with a display object of the object are transferred to the other information device. 13. The information management method according to 13. 他の装置との共有オブジェクトが変更された場合、変更されたことを示すマークを、前記共有オブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示し、前記他の装置を特定するデータ、及び変更されたオブジェクトが格納されているアドレスのポインタを含む変更通知と、前記共有オブジェクトが変更されたことを示すマークを前記共有オブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示させる表示コマンドとを前記他の装置へ転送する請求項13又は14記載の情報管理方法。   When a shared object with another device is changed, a mark indicating the change is displayed together with the display object of the shared object, and data for specifying the other device and the changed object are stored. 15. A change notification including a pointer to a shared address and a display command for displaying a mark indicating that the shared object has been changed together with a display object of the shared object are transferred to the other device. Information management method. 画面に表示されている表示系オブジェクトを、該画面の作成時期をパラメータとした階層化データとして保存し、表示すべき画面の階層を指定し、指定された階層の表示オブジェクトを表示する請求項13乃至15に記載の情報管理方法。   14. The display system object displayed on the screen is stored as hierarchical data using the creation time of the screen as a parameter, the hierarchy of the screen to be displayed is designated, and the display object of the designated hierarchy is displayed. The information management method of thru | or 15. 各オブジェクトを特定するデータを画面にリスト表示し、画面上の位置を指示し、指示されたリストの行間に空白行を挿入する請求項13乃至16のいずれかに記載の情報管理方法。   The information management method according to any one of claims 13 to 16, wherein data specifying each object is displayed in a list on a screen, a position on the screen is designated, and a blank line is inserted between the lines of the designated list. 管理対象の複数のオブジェクトそれぞれを象徴化した図形からなる表示系オブジェクトを画面に表示する情報処理装置において、複数の表示系オブジェクトをグループ分けした状態で表示する表示位置を指定するステップと、指定された位置に前記表示系オブジェクトを表示するステップとを含むコンピュータプログラムが記録されていることを特徴とする記録媒体。   A step of designating a display position for displaying a plurality of display-related objects in a grouped state in an information processing apparatus that displays on the screen a display-related object that symbolizes each of the plurality of objects to be managed; A computer program including a step of displaying the display system object at a predetermined position. オブジェクトを共有する他の装置を指定するステップと、他の装置との共有オブジェクトの表示系オブジェクトとともに、該オブジェクトが共有オブジェクトであることを示すマークを表示するステップと、指定された装置を特定するデータ、及び前記オブジェクトが格納されているアドレスのポインタを含む共有通知と、前記オブジェクトが共有オブジェクトであることを示すマークを前記オブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示させる表示コマンドとを前記他の情報装置へ転送するステップとをさらに含む請求項18記載の記録媒体。   A step of designating another device sharing the object, a step of displaying a mark indicating that the object is a shared object together with a display object of the shared object with the other device, and specifying the designated device Share notification including data and a pointer of an address where the object is stored, and a display command for displaying a mark indicating that the object is a shared object together with the display object of the object to the other information device The recording medium according to claim 18, further comprising a transferring step. 他の装置との共有オブジェクトが変更された場合、変更されたことを示すマークを、前記共有オブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示するステップと、前記他の装置を特定するデータ、及び変更されたオブジェクトが格納されているアドレスのポインタを含む変更通知と、前記共有オブジェクトが変更されたことを示すマークを前記共有オブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示させる表示コマンドとを前記他の装置へ転送するステップとをさらに含む請求項18又は19記載の記録媒体。   When a shared object with another device is changed, a mark indicating the change is displayed together with the display object of the shared object, data for specifying the other device, and the changed object A step of transferring a change notification including a pointer of a stored address and a display command for displaying a mark indicating that the shared object has been changed together with a display object of the shared object to the other device; 20. A recording medium according to claim 18 or 19, comprising: 画面に表示されている表示系オブジェクトを、該画面の作成時期をパラメータとした階層化データとして保存するステップと、表示すべき階層を指定するステップと、指定された階層の表示オブジェクトを表示するステップとをさらに含む請求項18乃至20のいずれかに記載の記録媒体。   A step of saving display-related objects displayed on the screen as hierarchical data with the creation time of the screen as a parameter, a step of designating a hierarchy to be displayed, and a step of displaying a display object of the designated hierarchy The recording medium according to claim 18, further comprising: 各オブジェクトを特定するデータを画面にリスト表示するステップと、リスト表示されたデータの行間を指示するステップと、指示された行間に空白行を挿入するステップとをさらに含む請求項18乃至21のいずれかに記載の記録媒体。   The method according to any one of claims 18 to 21, further comprising: displaying a list of data specifying each object on the screen; instructing a space between lines of the displayed data; and inserting a blank line between the instructed lines. A recording medium according to any one of the above. 管理対象の複数のオブジェクトそれそれを象徴化した図形の表示系オブジェクトを画面に表示する情報処理装置に、画面に複数の表示系オブジェクトをグループ分けした状態で表示する表示位置の指定を受け付けさせる手段と、指定された位置に前記表示系オブジェクトを表示させる手段とを含むことを特徴とする記録媒体。   Means for causing an information processing apparatus that displays a plurality of managed objects and symbolic display system objects on the screen to accept designation of a display position for displaying the display objects in a grouped state on the screen And a means for displaying the display system object at a designated position. 前記情報処理装置に、オブジェクトを共有する他の装置の指定を受け付けさせる手段と、他の装置との共有オブジェクトの表示系オブジェクトとともに、該オブジェクトが共有オブジェクトであることを示すマークを表示させる手段と、指定された装置を特定するデータ、及び前記オブジェクトが格納されているアドレスのポインタを含む共有通知と、前記オブジェクトが共有オブジェクトであることを示すマークを前記オブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示させる表示コマンドとを前記他の情報装置へ転送させる手段とをさらに含む請求項23記載の記録媒体。   Means for causing the information processing apparatus to accept designation of another device sharing the object; and means for displaying a mark indicating that the object is a shared object together with a display object of the shared object with the other device; A display command for displaying a mark indicating that the object is a shared object together with a display object of the object, and a sharing notification including data specifying the specified device and a pointer to an address where the object is stored 24. The recording medium according to claim 23, further comprising: means for transferring the information to the other information device. 他の装置との共有オブジェクトが変更された場合、変更されたことを示すマークを、前記共有オブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示させる手段と、前記他の装置を特定するデータ、及び変更されたオブジェクトが格納されているアドレスのポインタを含む変更通知と、前記共有オブジェクトが変更されたことを示すマークを前記共有オブジェクトの表示系オブジェクトとともに表示させる表示コマンドとを前記他の装置へ転送させる手段とをさらに含む請求項23又は24記載の記録媒体。   When a shared object with another apparatus is changed, means for displaying a mark indicating the change together with the display object of the shared object, data specifying the other apparatus, and the changed object Means for transferring a change notification including a pointer to a stored address and a display command for displaying a mark indicating that the shared object has been changed together with a display object of the shared object to the other device; The recording medium according to claim 23 or 24. 画面に表示されている表示系オブジェクトを、該画面の作成時期をパラメータとした階層化データとして保存させる手段と、表示すべき階層をユーザに指定させるステップと、指定された階層の表示オブジェクトを表示させる手段とをさらに含む請求項23乃至25のいずれかに記載の記録媒体。   Means for saving display-related objects displayed on the screen as hierarchical data with the creation time of the screen as a parameter, a step for allowing the user to specify the hierarchy to be displayed, and a display object for the specified hierarchy are displayed. The recording medium according to claim 23, further comprising: 各オブジェクトを特定するデータを画面にリスト表示させる手段と、リスト表示されたデータの行間の指示を受け付けさせる手段と、指示された行間に空白行を挿入させる手段とをさらに含む請求項23乃至26のいずれかに記載の記録媒体。   27. The apparatus according to claim 23, further comprising: means for displaying a list of data specifying each object on the screen; means for receiving an instruction between lines of the displayed data; and means for inserting a blank line between the specified lines. A recording medium according to any one of the above.
JP2006220463A 1996-05-17 2006-08-11 Information processor, information management method and recording medium Withdrawn JP2006313573A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006220463A JP2006313573A (en) 1996-05-17 2006-08-11 Information processor, information management method and recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12383096 1996-05-17
JP2006220463A JP2006313573A (en) 1996-05-17 2006-08-11 Information processor, information management method and recording medium

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9128789A Division JPH10124278A (en) 1996-05-17 1997-05-19 Information processor, information managing method, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006313573A true JP2006313573A (en) 2006-11-16

Family

ID=37534998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006220463A Withdrawn JP2006313573A (en) 1996-05-17 2006-08-11 Information processor, information management method and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006313573A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5995098A (en) Personal information environment system
US8060832B2 (en) Managing information display
US7447712B2 (en) Structured workfolder
US6877137B1 (en) System, method and computer program product for mediating notes and note sub-notes linked or otherwise associated with stored or networked web pages
JP4246382B2 (en) Email object synchronization between desktop computers and mobile devices
US9002900B2 (en) Machine-implemented activity management system using asynchronously shared activity data objects and journal data items
KR101183351B1 (en) Maintaining graphical presentations based on user customizations
US7127501B1 (en) Method and system for providing a networked collaborative work environment
US5790853A (en) Workspace management apparatus
Swierk et al. The Roma personal metadata service
US20080052307A1 (en) Composite user interface and framework
US20080040690A1 (en) Directory Management Program, Object Display Program, Directory Management Method, And Directory Management Apparatus
US8037049B2 (en) System for automatic data retrieval based on context-traversal history
JP2001052025A (en) Electronic book contents, method for sharing memorandum information, and recording medium of program for electronic book perusal
EP0937288A2 (en) Method and apparatus for organizing and processing information using a digital computer
US20020109725A1 (en) Control apparatus and control method for starting application software on a computer, and multi-monitor computer, client-server system, and storage medium using the same
JP2011164696A (en) Network system, server apparatus, and groupware program
US20020091768A1 (en) System and method for threading heterogenous communications in collaborative process contexts
JPH10293760A (en) Object management method
EP0472070A2 (en) Electronic library
JP4187114B2 (en) Hypermedia document management device
JP2005173705A (en) Conference support system, program and storage medium
JPH10124278A (en) Information processor, information managing method, and recording medium
JP2006313573A (en) Information processor, information management method and recording medium
JPH0784748A (en) Folder display and control method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061218