JP2006305820A - Printer, and unjamming system thereof - Google Patents

Printer, and unjamming system thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2006305820A
JP2006305820A JP2005129645A JP2005129645A JP2006305820A JP 2006305820 A JP2006305820 A JP 2006305820A JP 2005129645 A JP2005129645 A JP 2005129645A JP 2005129645 A JP2005129645 A JP 2005129645A JP 2006305820 A JP2006305820 A JP 2006305820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
jam
release information
image
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005129645A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Okada
岡田  和広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005129645A priority Critical patent/JP2006305820A/en
Publication of JP2006305820A publication Critical patent/JP2006305820A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To present appropriate unjamming information to a user, on the occurrence of a jam in a printer. <P>SOLUTION: This printer 100 comprises: a plurality of cameras 416a-416k which are arranged at intervals on a paper carrying passage from a cassette to an paper output tray; a printer state detection part 104 which detects a paper jam; an image acquiring part 106 which acquires a plurality of images, taken by each of the plurality of cameras 416a-416k, by making the images correspond to information on the identification of each of the cameras 416a-416k, when the detection part 104 detects the jam; a display processing part 110 which displays the plurality of images acquired by the image acquiring part 106; and an unjamming information acquiring part 108 which acquires one image, selected from among the plurality of images displayed by the display processing part 110, in such a manner that the selected image corresponds to the information on the identification of the camera taking the image, so as to acquire the information on unjamming in a camera-arranged place, on the basis of the information on the identification. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明は、プリンタ装置およびプリンタ装置におけるジャム解除システムに関する。   The present invention relates to a printer device and a jam clearing system in the printer device.

従来、用紙の搬送路を有するプリンタ装置等においては、ジャム(紙詰まり)が発生した場合に、装置内に設けられた複数のセンサによりジャム発生箇所を検知するという方法が用いられている。また、ジャム発生箇所に対応するジャム解除方法をプリンタ装置の表示部に表示し、ユーザにジャム解除を行わせるようになっている。しかし、このような方法では、センサで用紙の通過が検知されたか否かでジャムが発生した箇所を特定しているが、センサとセンサの間のどの箇所でジャムが発生しているかを検出することができず、正確なジャム発生箇所を特定できないことがあった。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a printer apparatus or the like having a paper conveyance path, when a jam (paper jam) occurs, a method of detecting a jam occurrence position by a plurality of sensors provided in the apparatus is used. In addition, a jam release method corresponding to a jam occurrence location is displayed on the display unit of the printer device, and the user is allowed to release the jam. However, in such a method, the location where the jam has occurred is specified depending on whether or not the passage of the paper is detected by the sensor, but the location where the jam has occurred is detected between the sensors. In some cases, it was impossible to specify the exact jam occurrence location.

特許文献1には、画像形成装置内の記録シートの搬送経路に沿うガイドレールと該ガイドレールに沿って移動する可動ユニットと、該可動ユニットを移動させる可動ユニット移動装置と、該可動ユニット移動装置を制御する制御部とを具備し、ジャム発生が検出された位置付近に可動ユニットを移動させる構成の画像形成装置が開示されている。該可動ユニットには、CCDカメラとその取得画像データを無線送信する無線通信部とが設けられ、制御部側の無線通信部でその画像データを受信して、表示操作部のパネルに表示する。さらに表示操作部の操作により、可動ユニットを移動させて、その前後の状況を確認できる。これにより、搬送される記録シートのジャム発生位置の特定を容易化できるとされている。
特開2004−287310号公報
Patent Document 1 discloses a guide rail along a recording sheet conveyance path in an image forming apparatus, a movable unit that moves along the guide rail, a movable unit moving device that moves the movable unit, and the movable unit moving device. And an image forming apparatus configured to move the movable unit in the vicinity of the position where the occurrence of the jam is detected. The movable unit is provided with a CCD camera and a wireless communication unit that wirelessly transmits the acquired image data. The wireless communication unit on the control unit side receives the image data and displays it on the panel of the display operation unit. Furthermore, by operating the display operation unit, the movable unit can be moved and the situation before and after that can be confirmed. Thereby, it is supposed that it is easy to specify the jam occurrence position of the recording sheet to be conveyed.
JP 2004-287310 A

しかし、特許文献1に記載の方法では、あるジャムセンサによりジャムの発生が検出されると、そのジャムセンサに対応する予め定められた位置へ可動ユニットを移動させ、それから画像データが得られるようになっている。そのため、画像データを取得するまでに時間がかかるという課題があった。また、可動ユニットが取り付けられるような箇所でしか画像データが取得できないという課題もある。   However, in the method described in Patent Document 1, when the occurrence of a jam is detected by a certain jam sensor, the movable unit is moved to a predetermined position corresponding to the jam sensor so that image data can be obtained therefrom. It has become. For this reason, there is a problem that it takes time to acquire the image data. There is also a problem that image data can be acquired only at a location where the movable unit is attached.

本発明はこうした点に鑑みてなされたもので、その目的は、プリンタ装置においてジャムが発生した場合に、ユーザに適切な解除情報を提示する技術を提供することにある。   The present invention has been made in view of these points, and an object thereof is to provide a technique for presenting appropriate release information to a user when a jam occurs in a printer apparatus.

本発明によれば、用紙を収容するカセットから、前記用紙を排出する排紙トレイまでの間の用紙搬送路に、間隔を隔てて配置された複数のカメラと、前記用紙搬送路における用紙のジャムを検出する状態検出部と、前記状態検出部が用紙のジャムを検出した場合に、前記複数のカメラがそれぞれ撮影した複数の画像を、各前記カメラの識別情報に対応づけて取得する画像取得部と、前記画像取得部が取得した前記複数の画像を表示させる表示処理部と、前記表示処理部が表示させた前記複数の画像の中から、一の画像の選択を当該画像を撮影した前記カメラの識別情報に対応づけて取得し、当該識別情報に基づき、前記カメラが配置された箇所におけるジャムの解除情報を取得する解除情報取得部と、を含み、前記解除情報取得部が取得した前記解除情報を出力することを特徴とするプリンタ装置が提供される。   According to the present invention, a plurality of cameras arranged at intervals in a paper transport path between a cassette for storing paper and a paper discharge tray for discharging the paper, and a paper jam in the paper transport path A state detection unit that detects a paper jam, and an image acquisition unit that acquires a plurality of images captured by the plurality of cameras in association with identification information of each camera when the state detection unit detects a paper jam. And a display processing unit that displays the plurality of images acquired by the image acquisition unit, and the camera that captured the selected image from the plurality of images displayed by the display processing unit. A release information acquisition unit that acquires jam release information at a location where the camera is arranged based on the identification information, and acquired by the release information acquisition unit The printer apparatus is provided, which comprises outputting the serial release information.

このようにすれば、ユーザに複数の画像の中から用紙が写った画像を選択させることにより、ジャム発生箇所を正確に特定することができる。次いで、ジャムの発生箇所に対応する解除情報を出力することにより、ユーザにジャムを解除するための適切な案内を行うことができる。なお、プリンタ装置は、解除情報取得部が取得した解除情報を、プリンタ装置自体の表示部、またはプリンタ装置とネットワークを介して接続された他の端末の表示部に出力することができる。   In this way, by causing the user to select an image on which a sheet appears from among a plurality of images, it is possible to accurately identify the jam occurrence location. Next, by outputting the release information corresponding to the jam occurrence location, it is possible to provide the user with appropriate guidance for releasing the jam. The printer device can output the release information acquired by the release information acquisition unit to the display unit of the printer device itself or to the display unit of another terminal connected to the printer device via a network.

本発明のプリンタ装置は、用紙搬送路に、間隔を隔てて配置され、用紙の通過を検知する複数のセンサと、複数のセンサからの情報を、各センサの識別情報に対応づけて取得するセンサ情報取得部と、をさらに含むことができる。複数のカメラの数や配置場所は適宜設定可能であるが、複数のセンサのそれぞれ近傍、複数のセンサ間、本体ケースのカバーの位置に配置されることが好ましい。このようにすれば、センサの検知結果からジャムの発生箇所をある程度絞り込むことができるとともに、センサの検知結果だけでは正確に特定できないジャムの発生箇所を、カメラの画像により特定することができる。   The printer device of the present invention is arranged at intervals in the paper conveyance path, and a plurality of sensors for detecting the passage of the paper and a sensor for acquiring information from the plurality of sensors in association with identification information of each sensor And an information acquisition unit. The number and location of the plurality of cameras can be set as appropriate, but it is preferable that the plurality of cameras be arranged in the vicinity of each of the plurality of sensors, between the plurality of sensors, and at the position of the cover of the main body case. In this way, it is possible to narrow down the jam occurrence location to some extent from the detection result of the sensor, and it is possible to specify the occurrence location of the jam that cannot be accurately specified only by the detection result of the sensor from the image of the camera.

本発明のプリンタ装置は、各前記カメラの識別情報と、各前記カメラが配置された箇所におけるジャムの解除情報とをそれぞれ対応づけて記憶する解除情報記憶部をさらに含むことができ、前記解除情報取得部は、前記解除情報記憶部を参照して、前記解除情報を取得することができる。   The printer device according to the present invention may further include a release information storage unit that stores the identification information of each camera and the jam release information at the location where each camera is disposed, in association with each other. The acquisition unit can acquire the release information with reference to the release information storage unit.

本発明のプリンタ装置は、表示部をさらに含むことができ、前記表示処理部は、前記表示部に、前記解除情報取得部が取得した前記解除情報を表示させることができる。   The printer device of the present invention can further include a display unit, and the display processing unit can cause the display unit to display the release information acquired by the release information acquisition unit.

これにより、ユーザが表示部に表示された解除情報を見ながらジャムを解除するための処理を行うことができる。   Thereby, the user can perform processing for canceling the jam while viewing the cancellation information displayed on the display unit.

本発明のプリンタ装置において、前記表示処理部は、前記表示部に、前記画像取得部が取得した画像を表示させることができる。   In the printer device of the present invention, the display processing unit can cause the display unit to display the image acquired by the image acquisition unit.

これにより、ユーザが表示部に表示された画像の中から、用紙が写った画像を選択することにより、ジャムの発生箇所を特定することができる。   As a result, the location where the jam occurs can be specified by selecting the image on which the sheet is displayed from the images displayed on the display unit by the user.

本発明のプリンタ装置は、ネットワークで接続され、表示部を有する他の端末との間でデータの送受信を行う通信制御部をさらに含むことができ、前記表示処理部は、前記他の端末の前記表示部に、前記画像取得部が取得した画像を表示させ、前記解除情報取得部は、前記他の端末から、前記一の画像の選択を受け付けることができる。   The printer apparatus according to the present invention may further include a communication control unit that is connected via a network and transmits / receives data to / from another terminal having a display unit, and the display processing unit includes the display unit of the other terminal. The display unit can display the image acquired by the image acquisition unit, and the release information acquisition unit can accept selection of the one image from the other terminal.

これにより、プリンタ装置に、画像を表示できるような表示部がない場合でも、他の端末から、用紙が写った画像を選択することができ、ジャムの発生箇所を特定することができる。   As a result, even when the printer device does not have a display unit that can display an image, it is possible to select an image on which a sheet is captured from another terminal, and to identify a location where a jam has occurred.

本発明のプリンタ装置は、ネットワークで接続され、各前記カメラの識別情報と、各前記カメラが配置された箇所におけるジャムの解除情報とを対応づけて記憶する解除情報記憶部を有するサービスサーバとの間でデータの送受信を行う通信制御部をさらに含むことができ、前記解除情報取得部は、前記サービスサーバの前記解除情報記憶部を参照して、前記解除情報を取得することができる。   The printer device according to the present invention is connected to a network and includes a service server having a release information storage unit that stores identification information of each camera and jam release information at a location where the cameras are arranged in association with each other. A communication control unit that transmits / receives data between them can further be included, and the release information acquisition unit can acquire the release information with reference to the release information storage unit of the service server.

本発明のプリンタ装置は、前記用紙搬送路に、間隔を隔てて配置され、前記用紙の通過を検知する複数のセンサと、前記複数のセンサからの情報を、各センサの識別情報に対応づけて取得するセンサ情報取得部と、前記カメラの識別情報と、当該カメラが配置された箇所近傍の前記センサの識別情報とを対応づけて記憶する対応情報記憶部と、をさらに含むことができ、前記表示処理部は、前記センサ情報取得部が取得した各前記センサの検知結果に基づき、ジャムが生じた可能性の高い箇所に配置された前記センサを絞り込むとともに、前記対応情報記憶部を参照して、前記ジャムが生じた可能性の高い箇所に配置された前記センサの近傍に配置された前記カメラを特定し、当該カメラの識別情報に対応づけられた前記画像を優先的に表示させることができる。   In the printer device of the present invention, a plurality of sensors that are arranged in the paper conveyance path at intervals and detect the passage of the paper, and information from the plurality of sensors are associated with identification information of each sensor. A sensor information acquisition unit to acquire, a correspondence information storage unit that stores the identification information of the camera and the identification information of the sensor in the vicinity of the place where the camera is disposed, and can be further included. The display processing unit narrows down the sensors arranged at a place where there is a high possibility that a jam has occurred based on the detection result of each sensor acquired by the sensor information acquisition unit, and refers to the correspondence information storage unit The camera arranged in the vicinity of the sensor arranged in a place where the jam is likely to occur is specified, and the image associated with the identification information of the camera is preferentially displayed. It can be.

これにより、たとえばジャムが発生したときに、ジャムの発生箇所をある程度絞り込むことができる。   As a result, for example, when a jam occurs, the location of the jam can be narrowed down to some extent.

本発明によれば、用紙を収容するカセットと、前記用紙を排出する排紙トレイとを含むプリンタ装置におけるジャム解除システムであって、前記カセットから、前記排紙トレイまでの間の用紙搬送路に、間隔を隔てて配置された複数のカメラと、前記用紙搬送路における用紙のジャムを検出する状態検出部と、前記状態検出部が用紙のジャムを検出した場合に、前記複数のカメラがそれぞれ撮影した複数の画像を、各前記カメラの識別情報に対応づけて取得する画像取得部と、各前記カメラの識別情報と、各前記カメラが配置された箇所におけるジャムの解除情報とを対応づけて記憶する解除情報記憶部と、前記画像取得部が取得した画像を表示させる表示処理部と、前記表示処理部が表示させた前記画像の中から、一の画像の選択を当該画像を撮影した前記カメラの識別情報に対応づけて取得し、当該識別情報に基づき、前記カメラが配置された箇所におけるジャムの解除情報を取得する解除情報取得部と、前記解除情報取得部が取得した前記解除情報を表示する表示部と、
を含むことを特徴とするジャム解除システムが提供される。
According to the present invention, there is provided a jam release system in a printer apparatus including a cassette for storing paper and a paper discharge tray for discharging the paper, wherein the paper is removed from the cassette to the paper discharge path. A plurality of cameras arranged at intervals, a state detection unit for detecting a paper jam in the paper transport path, and the plurality of cameras taking pictures when the state detection unit detects a paper jam. The image acquisition unit that acquires the plurality of images associated with the identification information of each camera, the identification information of each camera, and the jam release information at the location where each camera is disposed are stored in association with each other A release information storage unit, a display processing unit that displays the image acquired by the image acquisition unit, and the selection of one image from the images displayed by the display processing unit. Acquired in association with the identification information of the camera that captured the image, and based on the identification information, the cancellation information acquisition unit that acquires the cancellation information of the jam at the location where the camera is disposed, and the cancellation information acquisition unit A display unit for displaying the release information;
A jam removal system is provided.

なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。   It should be noted that any combination of the above-described constituent elements and a conversion of the expression of the present invention between a method, an apparatus, a system, a recording medium, a computer program, etc. are also effective as an aspect of the present invention.

本発明によれば、プリンタ装置においてジャムが発生した場合に、ユーザに適切な解除情報を提示することができる。   According to the present invention, when a jam occurs in the printer device, appropriate release information can be presented to the user.

(第1の実施の形態)
図1は、本実施の形態におけるプリンタ装置の構成を示すブロック図である。
プリンタ装置100は、用紙を収容するカセットから、用紙を排出する排紙トレイまでの間の用紙搬送路に、間隔を隔てて配置された複数のカメラ416a〜416kと、用紙搬送路における用紙のジャムを検出する装置状態検出部104(状態検出部)と、装置状態検出部104が用紙のジャムを検出した場合に、複数のカメラ416a〜416kがそれぞれ撮影した複数の画像を、各カメラ416a〜416kの識別情報に対応づけて取得する画像取得部106と、画像取得部106が取得した複数の画像を表示させる表示処理部110と、表示処理部110が表示させた複数の画像の中から、一の画像の選択を当該画像を撮影したカメラの識別情報に対応づけて取得し、当該識別情報に基づき、カメラが配置された箇所におけるジャムの解除情報を取得する解除情報取得部108とを含む。プリンタ装置100は、さらに、表示部118、操作部120、指示受付部114、解除情報記憶部116、複数のセンサ414a〜414gおよび418a〜418c、ならびにセンサ情報取得部112を含む。表示処理部110は、解除情報取得部108が取得した解除情報を表示部118に表示させる。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a printer apparatus according to the present embodiment.
The printer apparatus 100 includes a plurality of cameras 416a to 416k arranged at intervals in a paper conveyance path between a cassette that stores paper and a paper discharge tray that discharges paper, and a paper jam in the paper conveyance path. When the apparatus state detection unit 104 (state detection unit) detects a paper jam and the plurality of images taken by the plurality of cameras 416a to 416k, the cameras 416a to 416k The image acquisition unit 106 acquired in association with the identification information of the image, the display processing unit 110 that displays the plurality of images acquired by the image acquisition unit 106, and one of the plurality of images displayed by the display processing unit 110. The selection of the image is acquired in association with the identification information of the camera that captured the image, and based on the identification information, the jam at the location where the camera is arranged And a release information acquisition unit 108 for acquiring release information. The printer device 100 further includes a display unit 118, an operation unit 120, an instruction receiving unit 114, a release information storage unit 116, a plurality of sensors 414 a to 414 g and 418 a to 418 c, and a sensor information acquisition unit 112. The display processing unit 110 causes the display unit 118 to display the release information acquired by the release information acquisition unit 108.

なお、図1において、本発明の本質に関わらない部分の構成については省略してあり、たとえば、一般的なプリンタ装置の構成である印刷処理部等は図示していない。図中、102で囲った部分の各構成要素は、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。   In FIG. 1, the configuration of portions not related to the essence of the present invention is omitted, and for example, a print processing unit or the like that is a configuration of a general printer device is not illustrated. In the figure, each constituent element enclosed by 102 indicates a functional unit block, not a hardware unit configuration.

図2は、プリンタ装置100の構成の一例を示す側方断面図である。
プリンタ装置100は、図1に示した構成に加えて、本体ケース400と、用紙を収容するカセット402a〜402c、用紙を排出する排紙トレイ412、ならびにカセット402a〜402cから、排紙トレイ412までの間の用紙搬送路に設けられた複数の給紙ローラ404、現像ローラ406、感光ドラム408、および転写ローラ410をさらに含む。用紙搬送路には、複数のセンサ414a〜414gおよび複数のカメラ416a〜416kがそれぞれ間隔を隔てて配置される。複数のカメラの数や配置場所は適宜設定可能であるが、複数のセンサのそれぞれ近傍、複数のセンサ間、本体ケース400のカバーの位置に配置されることが好ましい。また、本実施の形態において、各カセット402a〜402cには、センサ418a〜418cがそれぞれ設けられる。
FIG. 2 is a side sectional view showing an example of the configuration of the printer apparatus 100.
In addition to the configuration shown in FIG. 1, the printer apparatus 100 includes a main body case 400, cassettes 402 a to 402 c that store paper, a paper discharge tray 412 that discharges paper, and cassettes 402 a to 402 c to a paper discharge tray 412. A plurality of paper feed rollers 404, a developing roller 406, a photosensitive drum 408, and a transfer roller 410 are further included in the paper conveyance path therebetween. A plurality of sensors 414a to 414g and a plurality of cameras 416a to 416k are arranged at intervals in the paper conveyance path. The number and location of the plurality of cameras can be set as appropriate, but it is preferable that the plurality of cameras be arranged in the vicinity of each of the plurality of sensors, between the plurality of sensors, and at the position of the cover of the body case 400. In the present embodiment, sensors 418a to 418c are provided in the respective cassettes 402a to 402c.

図1に戻り、操作部120は、たとえば、操作ボタン、スイッチ、レバー、キーボード、タッチパネル等である。指示受付部114は、操作部120を介して入力されるユーザからの各種指示を受け付ける。   Returning to FIG. 1, the operation unit 120 is, for example, an operation button, a switch, a lever, a keyboard, a touch panel, or the like. The instruction receiving unit 114 receives various instructions from the user input via the operation unit 120.

センサ情報取得部112は、複数のセンサ414a〜414g、および複数のセンサ418a〜418cから、用紙が通過したか否か、または用紙が存在しているか否かに関する情報を、各センサの識別情報に対応づけて取得する。これにより、たとえばジャムが発生したときに、ジャムの発生箇所をある程度絞り込むことができる。たとえば、図2に示した例では、カセット402cに収容された用紙が排紙トレイ412に向けて搬送される場合、センサ414cでは用紙の通過が検知され、センサ414eでは用紙の通過が検知されていない場合、センサ414cとセンサ414eとの間の用紙搬送路においてジャムが発生したと判断することができる。   The sensor information acquisition unit 112 uses, as identification information for each sensor, information regarding whether or not a sheet has passed from the plurality of sensors 414a to 414g and the plurality of sensors 418a to 418c. Acquire it in association. As a result, for example, when a jam occurs, the location of the jam can be narrowed down to some extent. For example, in the example shown in FIG. 2, when the paper stored in the cassette 402c is conveyed toward the paper discharge tray 412, the passage of the paper is detected by the sensor 414c, and the passage of the paper is detected by the sensor 414e. If not, it can be determined that a jam has occurred in the paper conveyance path between the sensor 414c and the sensor 414e.

図1に戻り、解除情報記憶部116は、各カメラ416a〜416kの識別情報と、各カメラ416a〜416kが配置された箇所におけるジャムの解除情報とを対応づけて記憶する。また、本実施の形態において、解除情報記憶部116は、各カメラ416a〜416kの識別情報と、各カメラ416a〜416kが配置された箇所近傍のセンサの識別情報とを対応づけて記憶する。   Returning to FIG. 1, the release information storage unit 116 stores the identification information of each camera 416a to 416k in association with the release information of the jam at the location where each camera 416a to 416k is arranged. Further, in the present embodiment, the release information storage unit 116 stores the identification information of each camera 416a to 416k and the identification information of the sensor in the vicinity of the place where each camera 416a to 416k is arranged.

図3は、解除情報記憶部116の内部構成を示す図である。
解除情報記憶部116は、カメラID欄と、解除情報欄と、センサID欄とを有する。
たとえば、カメラID「1」のカメラは、解除情報「data1」に対応づけられている。つまり、カメラID「1」のカメラは、センサID「1」のセンサの近傍に配置されている。また、カメラID「2」のカメラは、解除情報「data2」に対応づけられている。つまり、カメラID「2」のカメラは、センサID「1」のセンサとセンサID「2」のセンサの間に配置されている。
FIG. 3 is a diagram illustrating an internal configuration of the release information storage unit 116.
The cancellation information storage unit 116 includes a camera ID column, a cancellation information column, and a sensor ID column.
For example, the camera with the camera ID “1” is associated with the release information “data1”. That is, the camera with the camera ID “1” is arranged in the vicinity of the sensor with the sensor ID “1”. The camera with the camera ID “2” is associated with the release information “data2”. That is, the camera with the camera ID “2” is disposed between the sensor with the sensor ID “1” and the sensor with the sensor ID “2”.

図1に戻り、表示部118は、LCD等のモニタである。本実施の形態において、表示部118は、複数のカメラ416a〜416kが撮影した画像や、解除情報記憶部116に記憶された解除情報等を表示する。   Returning to FIG. 1, the display unit 118 is a monitor such as an LCD. In the present embodiment, display unit 118 displays images taken by a plurality of cameras 416a to 416k, release information stored in release information storage unit 116, and the like.

画像取得部106は、装置状態検出部104がジャムを検出すると、複数のカメラ416a〜416kに、画像を撮影させる。画像取得部106は、複数のカメラ416a〜416kが撮影した画像を、各カメラの識別情報に対応づけて取得する。つづいて、画像取得部106は、複数の画像を、それぞれ各カメラの識別情報に対応づけて、表示処理部110に送出する。表示処理部110は、これらの画像を表示部118に表示させる。なお、複数のカメラ416a〜416kが撮影した画像を一度に表示部118に表示できない場合は、表示可能な画像のみを表示し、ユーザに操作部120によるスクロール等させて他の画像が順次表示部118に表示されるようにすることができる。   When the apparatus state detection unit 104 detects a jam, the image acquisition unit 106 causes the plurality of cameras 416a to 416k to capture images. The image acquisition unit 106 acquires images captured by the plurality of cameras 416a to 416k in association with identification information of each camera. Subsequently, the image acquisition unit 106 sends a plurality of images to the display processing unit 110 in association with the identification information of each camera. The display processing unit 110 displays these images on the display unit 118. When images taken by the plurality of cameras 416a to 416k cannot be displayed on the display unit 118 at a time, only the displayable images are displayed, and other images are sequentially displayed on the display unit by scrolling the operation unit 120. 118 can be displayed.

本実施の形態において、表示処理部110は、センサ情報取得部112から、ジャムが発生した可能性の高い箇所付近のセンサの識別情報を取得することができる。表示処理部110は、センサ情報取得部112から取得したセンサの識別情報に基づき、解除情報記憶部116を参照して、そのセンサ付近のカメラの識別情報を取得することができる。表示処理部110は、カメラの識別情報に基づき、ジャムが発生した可能性の高い箇所付近の画像を表示部118に優先的に表示させることができる。   In the present embodiment, the display processing unit 110 can acquire, from the sensor information acquisition unit 112, sensor identification information near a place where a jam is likely to occur. Based on the sensor identification information acquired from the sensor information acquisition unit 112, the display processing unit 110 can acquire the identification information of the camera near the sensor by referring to the release information storage unit 116. The display processing unit 110 can cause the display unit 118 to preferentially display an image near a location where a jam is likely to occur based on the camera identification information.

たとえば、図3に示した例の場合、センサ情報取得部112が、センサID「1」のセンサとセンサIDが「2」のセンサとの間でジャムが発生したと判断した場合、表示処理部110は、解除情報記憶部116を参照して、センサID「1−2」に対応づけられたカメラID「2」およびカメラID「3」を取得する。表示処理部110は、カメラID「2」およびカメラID「3」に対応づけられた画像を表示部118に優先的に表示させることができる。   For example, in the case of the example illustrated in FIG. 3, when the sensor information acquisition unit 112 determines that a jam has occurred between the sensor with the sensor ID “1” and the sensor with the sensor ID “2”, the display processing unit 110 obtains the camera ID “2” and the camera ID “3” associated with the sensor ID “1-2” with reference to the release information storage unit 116. The display processing unit 110 can cause the display unit 118 to preferentially display images associated with the camera ID “2” and the camera ID “3”.

また、表示処理部110は、表示部118に、画像とともに「用紙が写っている画像を選択してください」等のメッセージを表示させる。これにより、プリンタ装置100のユーザに紙が写っている画像を選択させる。他の例において、メッセージは、表示部118に表示させるのではなく、たとえば音声案内等によりユーザに通知することもできる。   In addition, the display processing unit 110 causes the display unit 118 to display a message such as “Please select an image on which paper is displayed” together with the image. As a result, the user of the printer apparatus 100 is made to select an image in which paper is reflected. In another example, the message is not displayed on the display unit 118, but can be notified to the user, for example, by voice guidance.

ユーザが操作部120を介して画像を選択すると、指示受付部114はその指示を画像の識別情報(カメラの識別情報)に対応づけて受け付ける。解除情報取得部108は、指示受付部114から選択された画像の識別情報の通知を受け、解除情報記憶部116を参照して、該当する解除情報を読み出す。次いで、解除情報取得部108は、読み出した解除情報を表示処理部110に送出する。表示処理部110は、その解除情報を表示部118に表示させる。なお、ユーザが表示部118に表示された解除情報に従い、プリンタ装置100のジャムを解除する処理を行っている間、装置状態検出部104は、プリンタ装置100の状態を検出することができる。解除情報取得部108は、装置状態検出部104から、プリンタ装置100の状態の通知を受け、それに合わせて解除情報記憶部116から適切な解除情報を選択するようにすることができる。   When the user selects an image via the operation unit 120, the instruction receiving unit 114 receives the instruction in association with image identification information (camera identification information). The cancellation information acquisition unit 108 receives the notification of the identification information of the selected image from the instruction reception unit 114, and reads the corresponding cancellation information with reference to the cancellation information storage unit 116. Next, the release information acquisition unit 108 sends the read release information to the display processing unit 110. The display processing unit 110 displays the release information on the display unit 118. It should be noted that the device state detection unit 104 can detect the state of the printer device 100 while the user is performing the process of releasing the jam of the printer device 100 according to the release information displayed on the display unit 118. The release information acquisition unit 108 can receive a notification of the state of the printer apparatus 100 from the device state detection unit 104 and select appropriate release information from the release information storage unit 116 accordingly.

以上の処理により、プリンタ装置100にジャムが発生した場合に、プリンタ装置100の用紙搬送路に設けられた複数のカメラ416a〜416kにより撮影された画像の中から、紙が写っている画像をユーザに選択させることにより、ジャムの発生箇所を正確に把握することができる。次いで、ジャムの発生箇所に対応する解除情報を表示することにより、ユーザにジャムを解除するための適切な案内を行うことができる。   As a result of the above processing, when a jam occurs in the printer apparatus 100, an image in which paper is reflected is selected from the images photographed by the plurality of cameras 416a to 416k provided in the paper conveyance path of the printer apparatus 100. By making the selection, it is possible to accurately grasp the place where the jam occurs. Next, by displaying the release information corresponding to the jam occurrence location, it is possible to provide the user with appropriate guidance for releasing the jam.

図4は、本実施の形態におけるプリンタ装置100の処理手順を示すフローチャートである。
ジャムが発生するまでは、プリンタ装置100の通常の動作が行われる。ジャムが発生すると(S100のYES)、画像取得部106は、複数のカメラ416a〜416kに指示を行い、これらに画像を撮影させる。画像取得部106は、複数のカメラ416a〜416kが撮影した画像を、各カメラの識別情報に対応づけて取得する(S102)。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of the printer apparatus 100 according to the present embodiment.
Until the jam occurs, the normal operation of the printer apparatus 100 is performed. When a jam occurs (YES in S100), the image acquisition unit 106 instructs the plurality of cameras 416a to 416k to cause them to take images. The image acquisition unit 106 acquires images captured by the plurality of cameras 416a to 416k in association with the identification information of each camera (S102).

つづいて、表示処理部110は、画像取得部106が取得した画像を表示部118に表示させる(S104)。このとき、表示処理部110は、センサ情報取得部112から取得したセンサの検出結果に基づき、ジャムが発生した可能性の高い箇所近傍の画像を優先的に表示部118に表示させたり、これらの画像を強調表示させたりすることができる。   Subsequently, the display processing unit 110 displays the image acquired by the image acquisition unit 106 on the display unit 118 (S104). At this time, the display processing unit 110 preferentially causes the display unit 118 to display an image in the vicinity of a place where a jam is likely to occur based on the detection result of the sensor acquired from the sensor information acquisition unit 112. The image can be highlighted.

つづいて、ユーザが表示部118に表示された画像のいずれかを選択すると(S106のYES)、指示受付部114は、ユーザの指示を受け付け、解除情報取得部108に通知する。解除情報取得部108は、解除情報記憶部116から対応する解除情報を読み出す(S108)。解除情報取得部108は、読み出した解除情報を表示処理部110に送出し、表示処理部110は、解除情報を解除情報取得部108に表示させる(S110)。   Subsequently, when the user selects any of the images displayed on the display unit 118 (YES in S106), the instruction receiving unit 114 receives the user instruction and notifies the cancellation information acquiring unit 108. The release information acquisition unit 108 reads the corresponding release information from the release information storage unit 116 (S108). The release information acquisition unit 108 sends the read release information to the display processing unit 110, and the display processing unit 110 causes the release information acquisition unit 108 to display the release information (S110).

装置状態検出部104は、ジャムが解除されたか否かを判断し(S112)、ジャムが解除されたら(S112のYES)、この処理を終了し、通常の動作に戻る。一方、ステップS112で、ジャムが解除されていない場合(S112のNO)、ステップS102に戻り、同様の処理を繰り返す。一方、ステップS106で、所定時間内に画像が選択されなかったら(S106のNO)、装置状態検出部104は、ジャムが解除されたか否かを判断し(S114)、ジャムが解除されたら(S114のYES)、処理を終了し、通常の動作に戻る。ステップS114でジャムが解除されなかったら(S114のNO)、ユーザから、別画像の表示指示があるか否かを判断し(S116)、別画像の表示指示があったら(S116のYES)、ステップS102に戻り、表示処理部110は、別の画像を表示部118に表示させる。この処理は、表示部118が小さくて、画像取得部106が取得した画像を一度にすべて表示できない場合に行われる。ステップS116で別画像の表示指示がなかった場合(S116のNO)、ステップS106に戻り、同様の処理を繰り返す。   The device state detection unit 104 determines whether or not the jam is released (S112). When the jam is released (YES in S112), the process is terminated and the normal operation is resumed. On the other hand, if the jam is not released in step S112 (NO in S112), the process returns to step S102 and the same process is repeated. On the other hand, if no image is selected within the predetermined time in step S106 (NO in S106), the apparatus state detection unit 104 determines whether or not the jam is released (S114), and if the jam is released (S114). YES), the process ends and the normal operation is resumed. If the jam is not canceled in step S114 (NO in S114), it is determined whether or not there is an instruction to display another image from the user (S116). If there is an instruction to display another image (YES in S116), step Returning to S102, the display processing unit 110 causes the display unit 118 to display another image. This process is performed when the display unit 118 is small and all images acquired by the image acquisition unit 106 cannot be displayed at once. If there is no instruction to display another image in step S116 (NO in S116), the process returns to step S106 and the same processing is repeated.

以上のように、本実施の形態におけるプリンタ装置100によれば、ユーザに複数の画像の中から用紙が写った画像を選択させることにより、ジャム発生箇所を正確に特定することができる。次いで、ジャムの発生箇所に対応する解除情報を出力することにより、ユーザにジャムを解除するための適切な案内を行うことができる。   As described above, according to the printer apparatus 100 in the present embodiment, the user can select the image on which the sheet is captured from among a plurality of images, thereby accurately identifying the jam occurrence location. Next, by outputting the release information corresponding to the jam occurrence location, it is possible to provide the user with appropriate guidance for releasing the jam.

(第2の実施の形態)
本実施の形態におけるプリンタ装置100を含むジャム解除システムは、プリンタ装置100が表示部を有しないか、有していても、カメラが撮影したような画像や解除情報を表示する機能を有しない場合に、プリンタ装置100の近くに配置された他の端末の表示部にこれらの情報を表示させることにより、第1の実施の形態で説明したのと同様の処理が行えるようにしたものである。
(Second Embodiment)
The jam removal system including the printer device 100 according to the present embodiment has no display unit, or even if the printer device 100 does not have a function of displaying an image taken by the camera and release information. In addition, by displaying these pieces of information on the display unit of another terminal arranged near the printer device 100, the same processing as described in the first embodiment can be performed.

図5は、本実施の形態におけるプリンタ装置を含むジャム解除システムの構成を示すブロック図である。
プリンタ装置100は、通信制御部150を有する点で、第1の実施の形態におけるプリンタ装置100と異なる。通信制御部150は、ネットワーク300を介してユーザ端末200等の端末とデータの送受信を行う。ここで、ネットワーク300は、たとえばLANとすることができる。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a jam removal system including the printer device according to the present embodiment.
The printer device 100 is different from the printer device 100 in the first embodiment in that it includes a communication control unit 150. The communication control unit 150 transmits / receives data to / from a terminal such as the user terminal 200 via the network 300. Here, the network 300 may be a LAN, for example.

ユーザ端末200は、たとえばパーソナルコンピュータとすることができる。ユーザ端末200は、通信制御部202、表示処理部204、表示部206、および指示受付部208を含む。指示受付部208は、ユーザ端末200のユーザの指示を受け付ける。表示部206は、LCD等のディスプレイとすることができる。表示処理部204は、表示部206に各種情報を表示させる処理を行う。通信制御部202は、ネットワーク300を介してプリンタ装置100等とデータの送受信を行う。ユーザ端末200は、プリンタ装置100の近くに設置されており、プリンタ装置100にジャムが発生した場合に、表示部206に画像や解除情報を表示させることにより、それを参考にして、ユーザがプリンタ装置100のジャムを解除する処理を行うことができる。   The user terminal 200 can be a personal computer, for example. The user terminal 200 includes a communication control unit 202, a display processing unit 204, a display unit 206, and an instruction receiving unit 208. The instruction receiving unit 208 receives an instruction from the user of the user terminal 200. The display unit 206 can be a display such as an LCD. The display processing unit 204 performs processing for displaying various types of information on the display unit 206. The communication control unit 202 transmits and receives data to and from the printer device 100 and the like via the network 300. The user terminal 200 is installed in the vicinity of the printer apparatus 100. When a jam occurs in the printer apparatus 100, an image or release information is displayed on the display unit 206 so that the user can use the printer 200 as a reference. A process of canceling the jam of the apparatus 100 can be performed.

本実施の形態において、プリンタ装置100の表示処理部110は、複数のカメラ416a〜416kが撮影した画像や、解除情報記憶部116に記憶された解除情報をユーザ端末200の表示部206に表示させる処理を行う。   In the present embodiment, the display processing unit 110 of the printer apparatus 100 causes the display unit 206 of the user terminal 200 to display images taken by the plurality of cameras 416a to 416k and release information stored in the release information storage unit 116. Process.

プリンタ装置100にジャムが発生し、画像取得部106が複数のカメラ416a〜416kから複数の画像を取得すると、表示処理部110は、これらの画像を各カメラの識別情報に対応づけて、通信制御部150に送出する。このとき、優先的に表示させる画像があれば、その情報も付加して通信制御部150に送出する。通信制御部150は、ネットワーク300を介してこれらの画像およびそれに付随する情報をユーザ端末200の通信制御部202に送信する。通信制御部202は、これらの画像およびそれに付随する情報を表示処理部204に送出し、表示処理部204は、これらの画像を表示部206に表示させる。   When a jam occurs in the printer apparatus 100 and the image acquisition unit 106 acquires a plurality of images from the plurality of cameras 416a to 416k, the display processing unit 110 associates these images with the identification information of each camera, and performs communication control. To the unit 150. At this time, if there is an image to be preferentially displayed, that information is also added and sent to the communication control unit 150. The communication control unit 150 transmits these images and accompanying information to the communication control unit 202 of the user terminal 200 via the network 300. The communication control unit 202 sends out these images and accompanying information to the display processing unit 204, and the display processing unit 204 causes the display unit 206 to display these images.

次いで、指示受付部208は、表示部206に表示された画像に基づき、ユーザ端末200のユーザから紙が写った画像の選択を受け付ける。指示受付部208は、選択された画像の識別情報を通信制御部202に送出する。通信制御部202は、選択された画像の識別情報をプリンタ装置100に送信する。プリンタ装置100において、解除情報取得部108は、通信制御部150を介して、ユーザ端末200のユーザにより選択された画像の識別情報を取得し、それに基づき、解除情報記憶部116から対応する解除情報を読み出す。次いで、通信制御部150は、その解除情報を表示処理部110に送出する。   Next, the instruction receiving unit 208 receives a selection of an image on which paper is shown from the user of the user terminal 200 based on the image displayed on the display unit 206. The instruction receiving unit 208 sends the identification information of the selected image to the communication control unit 202. The communication control unit 202 transmits the identification information of the selected image to the printer device 100. In the printer device 100, the release information acquisition unit 108 acquires the identification information of the image selected by the user of the user terminal 200 via the communication control unit 150, and based on the acquired information, the corresponding release information from the release information storage unit 116. Is read. Next, the communication control unit 150 sends the release information to the display processing unit 110.

表示処理部110は、通信制御部150を介して解除情報をユーザ端末200に送信する。ユーザ端末200において、表示部206に解除情報が表示される。ユーザ端末200のユーザは、表示部206に表示された解除情報に基づき、プリンタ装置100の必要な箇所を操作して、ジャムを解除する作業を行うことができる。   The display processing unit 110 transmits the release information to the user terminal 200 via the communication control unit 150. In the user terminal 200, the release information is displayed on the display unit 206. The user of the user terminal 200 can perform a work of clearing a jam by operating a necessary portion of the printer apparatus 100 based on the release information displayed on the display unit 206.

図6は、本実施の形態におけるプリンタ装置100の処理手順を示すフローチャートである。
ジャムが発生すると(S200のYES)、画像取得部106は、複数のカメラ416a〜416kに指示を行い、これらに画像を撮影させる。画像取得部106は、複数のカメラ416a〜416kが撮影した画像を、各カメラの識別情報に対応づけて取得する(S202)。ここまでの処理は、第1の実施の形態と同様である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing procedure of the printer apparatus 100 according to the present embodiment.
When a jam occurs (YES in S200), the image acquisition unit 106 instructs the plurality of cameras 416a to 416k to cause them to take images. The image acquisition unit 106 acquires images captured by the plurality of cameras 416a to 416k in association with the identification information of each camera (S202). The processing so far is the same as that of the first embodiment.

ここで、ユーザ端末200のユーザは、ユーザ端末200の指示受付部208から、プリンタ装置100に対して閲覧要請を行う。プリンタ装置100において、ユーザ端末200から閲覧要請があると(S204のYES)、表示処理部110は、画像取得部106が取得した画像を、識別情報に対応づけてユーザ端末200に送信する(S206)。   Here, the user of the user terminal 200 makes a browsing request to the printer device 100 from the instruction receiving unit 208 of the user terminal 200. In the printer apparatus 100, when there is a browsing request from the user terminal 200 (YES in S204), the display processing unit 110 transmits the image acquired by the image acquisition unit 106 to the user terminal 200 in association with the identification information (S206). ).

これにより、表示部206に画像が表示される。ユーザ端末200のユーザがユーザ端末200の操作部によりいずれかの画像を選択すると、指示受付部208はその選択を、画像の識別情報とともに受け付ける。通信制御部202は、画像の識別情報をプリンタ装置100に送信する。プリンタ装置100において、ユーザ端末200から画像の識別情報を受信すると、画像が選択されたと判断して(S208のYES)、解除情報取得部108は、解除情報記憶部116から対応する解除情報を取得する。次いで、解除情報取得部108は、取得した解除情報をユーザ端末200に送信する(S210)。   As a result, an image is displayed on the display unit 206. When the user of the user terminal 200 selects one of the images using the operation unit of the user terminal 200, the instruction receiving unit 208 receives the selection together with the image identification information. The communication control unit 202 transmits image identification information to the printer apparatus 100. When the printer apparatus 100 receives the image identification information from the user terminal 200, it determines that an image has been selected (YES in S208), and the release information acquisition unit 108 acquires the corresponding release information from the release information storage unit 116. To do. Next, the release information acquisition unit 108 transmits the acquired release information to the user terminal 200 (S210).

これにより、ユーザ端末200において、表示部206に解除情報を表示させることができる。   Thereby, the release information can be displayed on the display unit 206 in the user terminal 200.

図5では図示していないが、プリンタ装置100は、第1の実施の形態におけるプリンタ装置100と同様、表示部、操作部、および指示受付部を含むことができる。他の例として、複数のカメラ416a〜416kで取得した画像のみをユーザ端末200の表示部206に表示させ、解除情報取得部108が取得した解除情報は、プリンタ装置100の表示部に表示するようにすることもできる。   Although not shown in FIG. 5, the printer device 100 can include a display unit, an operation unit, and an instruction receiving unit, similar to the printer device 100 in the first embodiment. As another example, only the images acquired by the plurality of cameras 416 a to 416 k are displayed on the display unit 206 of the user terminal 200, and the release information acquired by the release information acquisition unit 108 is displayed on the display unit of the printer apparatus 100. It can also be.

本実施の形態におけるプリンタ装置100によっても、第1の実施の形態におけるプリンタ装置100と同様の効果が得られる。また、プリンタ装置100が、カメラで撮影された画像を表示する機能を有しない場合であっても、プリンタ装置100とネットワーク300を介して接続されたユーザ端末200の表示部206に画像を表示させることができるので、ジャムの発生箇所を容易に特定することができる。   Also by the printer device 100 in the present embodiment, the same effect as the printer device 100 in the first embodiment can be obtained. Even if the printer apparatus 100 does not have a function of displaying an image captured by the camera, the image is displayed on the display unit 206 of the user terminal 200 connected to the printer apparatus 100 via the network 300. Therefore, it is possible to easily identify the location where the jam occurs.

(第3の実施の形態)
図7は、本実施の形態におけるプリンタ装置100の構成を示すブロック図である。
本実施の形態において、プリンタ装置100は、解除情報記憶部116を有さず、通信制御部150を含む点で、第1の実施の形態におけるプリンタ装置100と異なる。通信制御部150は、ネットワーク302を介してサービスサーバ350に接続される。サービスサーバ350は、たとえばプリンタ装置100の販売サービス業者が提供するサーバとすることができ、種々のプリンタ装置の解除情報を記憶する記憶部を有する。ネットワーク302は、たとえばインターネットである。
(Third embodiment)
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of the printer apparatus 100 according to the present embodiment.
In the present embodiment, the printer device 100 is different from the printer device 100 in the first embodiment in that it does not have the release information storage unit 116 and includes a communication control unit 150. The communication control unit 150 is connected to the service server 350 via the network 302. The service server 350 can be, for example, a server provided by a sales service provider of the printer apparatus 100, and has a storage unit that stores release information of various printer apparatuses. The network 302 is, for example, the Internet.

本実施の形態において、プリンタ装置100の解除情報取得部108は、サービスサーバ350から必要な解除情報を取得することができる。なお、本実施の形態において、プリンタ装置100は、カメラの識別情報と、カメラが配置された箇所近傍のセンサの識別情報とを対応づけて記憶する対応情報記憶部122を含む構成とすることができる。これにより、第1および第2の実施の形態で説明したのと同様に、表示処理部110が、複数のカメラが取得した画像の中から、センサ情報取得部112が取得した情報に応じて、優先的に表示させる画像を選択することができる。   In the present embodiment, the release information acquisition unit 108 of the printer apparatus 100 can acquire necessary release information from the service server 350. In the present embodiment, the printer apparatus 100 includes a correspondence information storage unit 122 that associates and stores camera identification information and sensor identification information in the vicinity of the location where the camera is disposed. it can. Thereby, in the same manner as described in the first and second embodiments, the display processing unit 110 performs an operation based on information acquired by the sensor information acquisition unit 112 from images acquired by a plurality of cameras. An image to be displayed with priority can be selected.

本実施の形態においても、プリンタ装置100の処理手順は、ステップS108の具体的な処理手順以外、第1の実施の形態において図4を参照して説明したのと同様である。以下、図4を参照してステップS108の処理手順を説明する。ステップS108において、解除情報取得部108は、カメラの識別情報と、プリンタ装置100の機種情報とを通信制御部150を介してサービスサーバ350に送信する。サービスサーバ350において、プリンタ装置100の機種情報とカメラの識別情報とにより、必要な解除情報が特定される。通信制御部150は、サービスサーバ350から必要な解除情報を取得し、解除情報取得部108に送出する。これにより、解除情報取得部108が解除情報を取得する。   Also in the present embodiment, the processing procedure of the printer apparatus 100 is the same as that described with reference to FIG. 4 in the first embodiment except for the specific processing procedure of step S108. Hereinafter, the processing procedure of step S108 will be described with reference to FIG. In step S <b> 108, the release information acquisition unit 108 transmits camera identification information and printer model 100 model information to the service server 350 via the communication control unit 150. In the service server 350, necessary release information is specified by the model information of the printer apparatus 100 and the camera identification information. The communication control unit 150 acquires necessary release information from the service server 350 and sends it to the release information acquisition unit 108. Thereby, the cancellation information acquisition unit 108 acquires the cancellation information.

このようにすれば、プリンタ装置100が解除情報記憶部116を有しない場合であっても、解除情報を取得することができる。   In this way, even if the printer apparatus 100 does not have the release information storage unit 116, the release information can be acquired.

なお、図7では、プリンタ装置100が解除情報記憶部を有しない構成を示しているが、プリンタ装置100は、簡単な解除情報を記憶する解除情報記憶部を有する構成とすることもできる。この場合であっても、解除情報記憶部が、カメラの識別情報に対応づけた解除情報を含まないような場合、サービスサーバ350から、必要な解除情報を取得することができる。   Although FIG. 7 shows a configuration in which the printer apparatus 100 does not have a release information storage unit, the printer apparatus 100 may have a configuration having a release information storage unit that stores simple release information. Even in this case, if the release information storage unit does not include release information associated with the camera identification information, necessary release information can be acquired from the service server 350.

本実施の形態におけるプリンタ装置100によっても、第1の実施の形態および第2の実施の形態におけるプリンタ装置100と同様の効果が得られる。   Also by the printer device 100 in the present embodiment, the same effects as those of the printer device 100 in the first embodiment and the second embodiment can be obtained.

以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。   The present invention has been described based on the embodiments. The embodiments are exemplifications, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to combinations of the respective constituent elements and processing processes, and such modifications are within the scope of the present invention. .

以上の実施の形態において説明した、プリンタ装置は、ファクシミリ、コピー、スキャナ、またはこれらの機能等を統合したネットワーク複合機とすることもできる。   The printer apparatus described in the above embodiment can be a facsimile, a copy, a scanner, or a network multifunction machine in which these functions are integrated.

また、プリンタ装置100は、第1〜第3の実施の形態で説明したプリンタ装置100の各構成要素をすべて含む構成とすることもできる。たとえば、第1の実施の形態で説明したように、プリンタ装置100の表示部118に画像を表示できる場合であっても、第2の実施の形態で説明したように、ユーザ端末200の表示部206に画像や解除情報が表示されるようにすることができる。この場合、表示処理部110は、ユーザの指示により、表示部118および表示部206のいずれに画像や解除情報を出力するかを決定することができる。   In addition, the printer device 100 may include all the components of the printer device 100 described in the first to third embodiments. For example, as described in the first embodiment, even when an image can be displayed on the display unit 118 of the printer apparatus 100, the display unit of the user terminal 200 as described in the second embodiment. An image and release information can be displayed in 206. In this case, the display processing unit 110 can determine to which of the display unit 118 and the display unit 206 the image or the release information is to be output according to a user instruction.

また、複数のカメラの一部または全部は、それぞれ、配置された箇所の近傍で移動可能に構成することもできる。たとえば、カメラが回転可能に設けられており、複数の方向の画像を取得するようにしたり、所定範囲内で移動可能にすることができる。このようにすれば、ジャムの発生箇所をより確実に検出することができる。また、カメラは、配置された箇所の近傍でのみ移動するので、実施の形態で説明したのと同様に、解除情報記憶部116に記憶された解除情報を用いて、ユーザにジャムの解除処理を行わせることができる。   Further, some or all of the plurality of cameras may be configured to be movable in the vicinity of the place where the cameras are arranged. For example, the camera is provided so as to be rotatable, and images in a plurality of directions can be acquired or movable within a predetermined range. In this way, it is possible to more reliably detect a jam occurrence location. In addition, since the camera moves only in the vicinity of the place where it is placed, the jam release process is performed on the user using the release information stored in the release information storage unit 116 as described in the embodiment. Can be done.

本発明の実施の形態におけるプリンタ装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a printer device according to an embodiment of the present invention. プリンタ装置の構成の一例を示す側方断面図である。2 is a side cross-sectional view illustrating an example of a configuration of a printer apparatus. 解除情報記憶部の内部構成を示す図である。It is a figure which shows the internal structure of a cancellation | release information storage part. 本実施の形態におけるプリンタ装置の処理手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a processing procedure of the printer apparatus according to the present embodiment. 本発明の実施の形態におけるプリンタ装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a printer device according to an embodiment of the present invention. 本実施の形態におけるプリンタ装置の処理手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a processing procedure of the printer apparatus according to the present embodiment. 本発明の実施の形態におけるプリンタ装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a printer device according to an embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 プリンタ装置
104 装置状態検出部
106 画像取得部
108 解除情報取得部
110 表示処理部
112 センサ情報取得部
114 指示受付部
116 解除情報記憶部
118 表示部
120 操作部
122 対応情報記憶部
140 センサ
200 ユーザ端末
202 通信制御部
204 表示処理部
206 表示部
208 指示受付部
300 ネットワーク
400 本体ケース
402a〜402c カセット
404 給紙ローラ
406 現像ローラ
408 感光ドラム
410 転写ローラ
412 排紙トレイ
414a〜414g センサ
416a〜416k カメラ
418a〜418c センサ
416a〜416n カメラ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Printer apparatus 104 Apparatus state detection part 106 Image acquisition part 108 Release information acquisition part 110 Display processing part 112 Sensor information acquisition part 114 Instruction reception part 116 Release information storage part 118 Display part 120 Operation part 122 Corresponding information storage part 140 Sensor 200 User Terminal 202 Communication control unit 204 Display processing unit 206 Display unit 208 Instruction reception unit 300 Network 400 Main body cases 402a to 402c Cassette 404 Paper feed roller 406 Development roller 408 Photosensitive drum 410 Transfer roller 412 Paper discharge trays 414a to 414g Sensors 416a to 416k Camera 418a to 418c sensor 416a to 416n camera

Claims (8)

用紙を収容するカセットから、前記用紙を排出する排紙トレイまでの間の用紙搬送路に、間隔を隔てて配置された複数のカメラと、
前記用紙搬送路における用紙のジャムを検出する状態検出部と、
前記状態検出部が用紙のジャムを検出した場合に、前記複数のカメラがそれぞれ撮影した複数の画像を、各前記カメラの識別情報に対応づけて取得する画像取得部と、
前記画像取得部が取得した前記複数の画像を表示させる表示処理部と、
前記表示処理部が表示させた前記複数の画像の中から、一の画像の選択を当該画像を撮影した前記カメラの識別情報に対応づけて取得し、当該識別情報に基づき、前記カメラが配置された箇所におけるジャムの解除情報を取得する解除情報取得部と、
を含み、
前記解除情報取得部が取得した前記解除情報を出力することを特徴とするプリンタ装置。
A plurality of cameras arranged at intervals in a paper transport path between a cassette for storing paper and a paper discharge tray for discharging the paper;
A state detection unit for detecting a paper jam in the paper transport path;
An image acquisition unit that acquires a plurality of images captured by the plurality of cameras in association with identification information of the cameras when the state detection unit detects a paper jam;
A display processing unit for displaying the plurality of images acquired by the image acquisition unit;
A selection of one image is acquired from the plurality of images displayed by the display processing unit in association with identification information of the camera that captured the image, and the camera is arranged based on the identification information. A release information acquisition unit for acquiring the release information of the jam at the spot,
Including
A printer apparatus that outputs the release information acquired by the release information acquisition unit.
請求項1に記載のプリンタ装置において、
各前記カメラの識別情報と、各前記カメラが配置された箇所におけるジャムの解除情報とをそれぞれ対応づけて記憶する解除情報記憶部をさらに含み、
前記解除情報取得部は、前記解除情報記憶部を参照して、前記解除情報を取得することを特徴とするプリンタ装置。
The printer apparatus according to claim 1,
Further including a release information storage unit that stores the identification information of each camera and the release information of the jam at the location where each of the cameras is disposed, in association with each other,
The release information acquisition unit acquires the release information with reference to the release information storage unit.
請求項1または2に記載のプリンタ装置において、
表示部をさらに含み、
前記表示処理部は、前記表示部に、前記解除情報取得部が取得した前記解除情報を表示させることを特徴とするプリンタ装置。
The printer apparatus according to claim 1 or 2,
A display unit;
The printer device, wherein the display processing unit causes the display unit to display the release information acquired by the release information acquisition unit.
請求項3に記載のプリンタ装置において、
前記表示処理部は、前記表示部に、前記画像取得部が取得した画像を表示させることを特徴とするプリンタ装置。
The printer apparatus according to claim 3.
The printer device, wherein the display processing unit causes the display unit to display an image acquired by the image acquisition unit.
請求項1乃至3いずれかに記載のプリンタ装置において、
ネットワークで接続され、表示部を有する他の端末との間でデータの送受信を行う通信制御部をさらに含み、
前記表示処理部は、前記他の端末の前記表示部に、前記画像取得部が取得した画像を表示させ、
前記解除情報取得部は、前記他の端末から、前記一の画像の選択を受け付けることを特徴とするプリンタ装置。
The printer device according to any one of claims 1 to 3,
A communication control unit configured to transmit and receive data to and from other terminals connected to the network and having a display unit;
The display processing unit displays the image acquired by the image acquisition unit on the display unit of the other terminal,
The printer information device, wherein the release information acquisition unit receives selection of the one image from the other terminal.
請求項1に記載のプリンタ装置において、
ネットワークで接続され、各前記カメラの識別情報と、各前記カメラが配置された箇所におけるジャムの解除情報とを対応づけて記憶する解除情報記憶部を有するサービスサーバとの間でデータの送受信を行う通信制御部をさらに含み、
前記解除情報取得部は、前記サービスサーバの前記解除情報記憶部を参照して、前記解除情報を取得することを特徴とするプリンタ装置。
The printer apparatus according to claim 1,
Data is transmitted / received to / from a service server that is connected via a network and has a release information storage unit that stores the identification information of each camera in association with the release information of jam at the location where each camera is placed. A communication control unit;
The printer information device, wherein the release information acquisition unit acquires the release information with reference to the release information storage unit of the service server.
請求項1乃至6いずれかに記載のプリンタ装置において、
前記用紙搬送路に、間隔を隔てて配置され、前記用紙の通過を検知する複数のセンサと、
前記複数のセンサからの情報を、各センサの識別情報に対応づけて取得するセンサ情報取得部と、
前記カメラの識別情報と、当該カメラが配置された箇所近傍の前記センサの識別情報とを対応づけて記憶する対応情報記憶部と、
をさらに含み、
前記表示処理部は、前記センサ情報取得部が取得した各前記センサの検知結果に基づき、ジャムが生じた可能性の高い箇所に配置された前記センサを絞り込むとともに、前記対応情報記憶部を参照して、前記ジャムが生じた可能性の高い箇所に配置された前記センサの近傍に配置された前記カメラを特定し、当該カメラの識別情報に対応づけられた前記画像を優先的に表示させることを特徴とするプリンタ装置。
The printer apparatus according to claim 1,
A plurality of sensors arranged on the paper conveyance path at intervals, and detecting the passage of the paper;
A sensor information acquisition unit that acquires information from the plurality of sensors in association with identification information of each sensor;
A correspondence information storage unit that associates and stores the identification information of the camera and the identification information of the sensor near the location where the camera is disposed;
Further including
The display processing unit narrows down the sensors arranged at a place where there is a high possibility that a jam has occurred based on the detection result of each sensor acquired by the sensor information acquisition unit, and refers to the correspondence information storage unit. Identifying the camera disposed in the vicinity of the sensor disposed at a location where the jam is likely to occur, and preferentially displaying the image associated with the identification information of the camera. A printer device.
用紙を収容するカセットと、前記用紙を排出する排紙トレイとを含むプリンタ装置におけるジャム解除システムであって、
前記カセットから、前記排紙トレイまでの間の用紙搬送路に、間隔を隔てて配置された複数のカメラと、
前記用紙搬送路における用紙のジャムを検出する状態検出部と、
前記状態検出部が用紙のジャムを検出した場合に、前記複数のカメラがそれぞれ撮影した複数の画像を、各前記カメラの識別情報に対応づけて取得する画像取得部と、
各前記カメラの識別情報と、各前記カメラが配置された箇所におけるジャムの解除情報とを対応づけて記憶する解除情報記憶部と、
前記画像取得部が取得した画像を表示させる表示処理部と、
前記表示処理部が表示させた前記画像の中から、一の画像の選択を当該画像を撮影した前記カメラの識別情報に対応づけて取得し、当該識別情報に基づき、前記カメラが配置された箇所におけるジャムの解除情報を取得する解除情報取得部と、
前記解除情報取得部が取得した前記解除情報を表示する表示部と、
を含むことを特徴とするジャム解除システム。
A jam removal system in a printer device including a cassette for storing paper and a paper discharge tray for discharging the paper,
A plurality of cameras arranged at intervals in a paper conveyance path from the cassette to the paper discharge tray;
A state detection unit for detecting a paper jam in the paper transport path;
An image acquisition unit that acquires a plurality of images captured by the plurality of cameras in association with identification information of the cameras when the state detection unit detects a paper jam;
A release information storage unit that stores the identification information of each of the cameras and the release information of the jam at the location where each of the cameras is disposed;
A display processing unit for displaying the image acquired by the image acquisition unit;
A location where the camera is arranged based on the identification information obtained by associating the selection of one image from the images displayed by the display processing unit with the identification information of the camera that captured the image. A release information acquisition unit for acquiring the release information of jam in
A display unit for displaying the release information acquired by the release information acquisition unit;
A jam removal system.
JP2005129645A 2005-04-27 2005-04-27 Printer, and unjamming system thereof Pending JP2006305820A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005129645A JP2006305820A (en) 2005-04-27 2005-04-27 Printer, and unjamming system thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005129645A JP2006305820A (en) 2005-04-27 2005-04-27 Printer, and unjamming system thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006305820A true JP2006305820A (en) 2006-11-09

Family

ID=37473274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005129645A Pending JP2006305820A (en) 2005-04-27 2005-04-27 Printer, and unjamming system thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006305820A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511561A (en) * 2008-01-30 2011-04-07 イーストマン コダック カンパニー Printer with one or more cameras for displaying diagnostic images when an error occurs
JP2012064061A (en) * 2010-09-16 2012-03-29 Toshiba Corp Paper sheet processing device
WO2021055062A1 (en) * 2019-09-17 2021-03-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printers with transparent displays
CN114609875A (en) * 2020-12-03 2022-06-10 夏普株式会社 Image forming apparatus and image forming method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511561A (en) * 2008-01-30 2011-04-07 イーストマン コダック カンパニー Printer with one or more cameras for displaying diagnostic images when an error occurs
JP2012064061A (en) * 2010-09-16 2012-03-29 Toshiba Corp Paper sheet processing device
WO2021055062A1 (en) * 2019-09-17 2021-03-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printers with transparent displays
CN114609875A (en) * 2020-12-03 2022-06-10 夏普株式会社 Image forming apparatus and image forming method
CN114609875B (en) * 2020-12-03 2024-03-12 夏普株式会社 Image forming apparatus and image forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8780364B2 (en) Electronic apparatus and information displaying method
JP2019146134A (en) Electronic apparatus
JP2006305820A (en) Printer, and unjamming system thereof
JP2009143141A (en) Image forming device
US10694049B2 (en) Management system specifying a support candidate among persons capable of handling errors occurring in electronic devices
JP2010107571A (en) Image forming apparatus
JP2009135636A (en) Image processing system
JP2011173348A (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2008304579A (en) Image forming apparatus
JP2015162041A (en) Mobile terminal device, method of displaying abnormal state of image forming apparatus, and program
US9527317B2 (en) Image forming apparatus
JP2020182196A (en) Image forming apparatus
JP2020182195A (en) Image forming apparatus
JP7232735B2 (en) image forming system
US20210195041A1 (en) Image forming apparatus and information transmission method
US9396055B2 (en) Electronic device and log recording method
JP7227554B2 (en) Electronics and Guidance Notification Program
JP2005331669A (en) Image forming apparatus
JP2019036849A (en) Image forming system
US10732557B2 (en) Image forming system capable of notifying shortage of consumable, information processing apparatus, notification method
JP2001268300A (en) Management system for image-processing unit
JP6822379B2 (en) Image forming device, notification method
JP2009025958A (en) Error notification system and error notification program
JP4909700B2 (en) Image forming apparatus, display method, computer program, and recording medium
JP6493123B2 (en) Image forming apparatus