JP2006304746A - 海水農法 - Google Patents
海水農法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006304746A JP2006304746A JP2005154583A JP2005154583A JP2006304746A JP 2006304746 A JP2006304746 A JP 2006304746A JP 2005154583 A JP2005154583 A JP 2005154583A JP 2005154583 A JP2005154583 A JP 2005154583A JP 2006304746 A JP2006304746 A JP 2006304746A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- field crop
- seawater
- crop cultivation
- agricultural
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/14—Measures for saving energy, e.g. in green houses
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
Abstract
【課題】化学工業的に製造するのではなく、表層海水と水道水等の一般的な真水と空気だけで製造した農作物栽培用水を農作物栽培の全過程で用いることで、他の農法では困難であった農作物本来の味を、施肥を必要としない手間を省いた栽培で出していくこと。
【解決手段】●本発明に用いる農作物栽培用水以外、何物も使用・施肥しないこと。●原則的に無農薬。●土壌に有機肥料、無機肥料が残留していないこと●土壌が可能な限り無菌であること●可能な限り散布は最小限に留めること。●本発明に用いる農作物栽培用水の基本塩分濃度は0.43%だが、農作物栽培用水の塩分濃度は栽培種によって微妙に異なる場合があるので0.43%前後の最適塩分濃度に調合することも必要である。
【選択図】なし
【解決手段】●本発明に用いる農作物栽培用水以外、何物も使用・施肥しないこと。●原則的に無農薬。●土壌に有機肥料、無機肥料が残留していないこと●土壌が可能な限り無菌であること●可能な限り散布は最小限に留めること。●本発明に用いる農作物栽培用水の基本塩分濃度は0.43%だが、農作物栽培用水の塩分濃度は栽培種によって微妙に異なる場合があるので0.43%前後の最適塩分濃度に調合することも必要である。
【選択図】なし
Description
農作物栽培に関する技術分野
海水中のイオン結合無機化合物(以下“ミネラル”と呼ぶ)が全て海水中の成分比率のままで含まれている農作物栽培用水も、かつこれに窒素が含有している農作物栽培用水もこれまで存在しなかった。このため、これらの農作物栽培用水を使用した農法も存在しなかった。
化学工業的に製造するのではなく、表層海水と水道水等の一般的な真水と空気だけで製造した農作物栽培用水を農作物栽培の全過程で用いることで、他の農法では困難であった農作物本来の味を、施肥を必要としない手間を省いた栽培で出していくこと。
請求項1に示した農作物栽培用水には、農作物にとって窒素吸収効率が最大である硝酸態窒素の状態で窒素が含まれ、かつ農作物内成分生産に不可欠なミネラルもその吸収効率が最大であるイオン化された状態でミネラルが含まれている。
かつ含有ミネラルは、海水中ミネラルが全て含まれている。
同時に、含有ミネラルは海水成分比率と全く同じである。
このため、農作物は瞬間的に必要ミネラル成分、あるいは必要ミネラル成分と窒素をその細胞にとって最適なバランスで吸収させることが出来る。
農作物内で生成生産されるたんぱく質、脂質、糖質、ビタミン、アミノ酸は、ミネラルと窒素を原料とする。本発明はミネラルと窒素を農作物にとって最も高い吸収効率で農作物の細胞に吸収させることが出来る。このことで農作物はストレスなく成長し、本来の味と旨みを面倒な施肥を行うことなく造り出すことが可能になった。
●本発明に用いる農作物栽培用水以外、何物も使用・施肥しないこと。
●原則的に無農薬。
●土壌に有機肥料、無機肥料が残留していないこと
●土壌が可能な限り無菌であること
●可能な限り散布は最小限に留めること。
●本発明に用いる農作物栽培用水の基本塩分濃度は0.43%だが、農作物栽培用水の塩分濃度は栽培種によって微妙に異なる場合があるので0.43%前後の最適塩分濃度に調合することも必要である。
●原則的に無農薬。
●土壌に有機肥料、無機肥料が残留していないこと
●土壌が可能な限り無菌であること
●可能な限り散布は最小限に留めること。
●本発明に用いる農作物栽培用水の基本塩分濃度は0.43%だが、農作物栽培用水の塩分濃度は栽培種によって微妙に異なる場合があるので0.43%前後の最適塩分濃度に調合することも必要である。
従来の窒素・リン・カリウムの配合液肥使用、堆肥使用を全く必要としない手間をかけない無農薬/無臭・農作物栽培を可能にする。また本発明により生産者は、栽培する農作物に適した用水を容易に得られることになる。
Claims (1)
- 平成17年4月5日提出の特許、発明者:今井正生、発明の名称:“要求される塩分濃度を持つイオン化ミネラル水とこれに窒素を溶解させた農作物栽培用水の製造法”によって製造された農作物栽培用水(要求される塩分濃度を持つイオン化ミネラル水もしくはこれに窒素を溶解させたもの)を用いて行うことを特徴とする農法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005154583A JP2006304746A (ja) | 2005-04-25 | 2005-04-25 | 海水農法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005154583A JP2006304746A (ja) | 2005-04-25 | 2005-04-25 | 海水農法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006304746A true JP2006304746A (ja) | 2006-11-09 |
Family
ID=37472358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005154583A Pending JP2006304746A (ja) | 2005-04-25 | 2005-04-25 | 海水農法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006304746A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101091519B1 (ko) | 2008-04-11 | 2011-12-13 | 서희동 | 간수를 농작물재배에 이용하는 방법 |
CN102870567A (zh) * | 2012-10-07 | 2013-01-16 | 刘万顺 | 桑树的快速成园栽植方法 |
CN104303945A (zh) * | 2014-10-30 | 2015-01-28 | 和县朱韩种植家庭农场 | 一种醉金香葡萄种植方法 |
-
2005
- 2005-04-25 JP JP2005154583A patent/JP2006304746A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101091519B1 (ko) | 2008-04-11 | 2011-12-13 | 서희동 | 간수를 농작물재배에 이용하는 방법 |
CN102870567A (zh) * | 2012-10-07 | 2013-01-16 | 刘万顺 | 桑树的快速成园栽植方法 |
CN104303945A (zh) * | 2014-10-30 | 2015-01-28 | 和县朱韩种植家庭农场 | 一种醉金香葡萄种植方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103958444B (zh) | 流体离子化组合物、其制备方法和用途 | |
US10280123B2 (en) | Soluble fertilizer product | |
Quaik et al. | Potential of vermicomposting leachate as organic foliar fertilizer and nutrient solution in hydroponic culture: a review | |
El Sheikha | Mixing manure with chemical fertilizers, why? and what is after | |
Saha et al. | Influence of Zn, B and S on the yield and quality of groundnut (Arachis Hypogea L.) | |
WO2013019933A2 (en) | Plant fertilizers derived from organic nitrogen and phosphorus sources | |
JP2006304746A (ja) | 海水農法 | |
JPH0812478A (ja) | 味の良い野菜のための肥料 | |
Ghoneim et al. | Combined effects of soil water regimes and rice straw incorporation into the soil on 15N, P, K uptake, Rice yield and selected soil properties | |
Ruamrungsri et al. | Nitrogen sources and its uptake in Dendrobium Orchid by 15N tracer study | |
Khan et al. | Response of salt-tolerant rice varieties to biocompost application in sodic soil of Eastern Uttar Pradesh | |
EA200601422A1 (ru) | Жидкое комплексное удобрение с хелатными формами микроэлементов и способ его получения | |
KR20060054219A (ko) | 석영섬록영암 화산석을 이용한 친환경 유기질 비료 | |
Kulikova et al. | The Comparative Efficiency of Organic, Mineral and Organo-Mineral Fertilizers for the Winter Wheat Grain Yield in the Forest-Steppe of the Volga Region | |
Zhang et al. | Nitrogen transformations associated with N2O emissions in agricultural soils | |
Metwally et al. | Response of potus plants (Epipremnum aureum) to irrigation with drainage water of ornamental fish basins and magnesium sulphate as foliar fertilizer | |
Boonnoi et al. | Growth and yield of sweet corn cultivated in soil using third reused nutrient solution. | |
RU2438312C2 (ru) | Способ и вещество для стимуляции роста растений | |
Jumaa et al. | EFFECT OF FOLIAR APPLICATION OF POTASSIUM ZINC AND GIBBERELIC ACID ON LEAVES AND PEEL CONTENT OF MINERAL ELEMENTS OF POMEGRANATE CV. SALIMY | |
Gökçe et al. | The Effect of Different Amino Acids on the Development of Cucumber (Cucumis sativus L.) Plant Species growing in Düzce Region | |
Jayanthi et al. | Effect of Different Fertilizers and Approaches on Nutrient Use Efficiency and Economics of Aerobic Rice Under Rice-Cowpea Cropping Sequence in Ecological Conditions of Karnataka, India | |
JP6900631B2 (ja) | 植物栽培用資材、その製造方法および植物栽培用資材の施用方法 | |
NL2015253B1 (en) | Organic liquid having high nitrate content for use in the organic cultivation of plants. | |
Jabbar et al. | Effect of irrigation with magnetized water and spraying with humic acid on the vegetative and flowering growth characteristics of the rose plants (Elida). | |
RU2619979C1 (ru) | Способ приготовления органического удобрения на основе листового опада |