JP2006302680A - Electroluminescence (el) display control circuit and controlling method - Google Patents
Electroluminescence (el) display control circuit and controlling method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006302680A JP2006302680A JP2005123202A JP2005123202A JP2006302680A JP 2006302680 A JP2006302680 A JP 2006302680A JP 2005123202 A JP2005123202 A JP 2005123202A JP 2005123202 A JP2005123202 A JP 2005123202A JP 2006302680 A JP2006302680 A JP 2006302680A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display element
- terminal
- control
- photoisolator
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/30—Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
Description
EL(エレクトロ・ルミネッセンス)発光表示装置は室内または夜間のような当該表示パネルが設置される周囲の明度がELの輝度に比較して暗い場所で使用される。本発明はこのEL発光表示装置の各表示エレメントの点灯と消灯を制御し、ネオンサインのように視覚的な動的表示効果を演出するためのEL発光表示制御回路に関する。 An EL (electroluminescence) light emitting display device is used in a place where the brightness of the surroundings where the display panel is installed, such as indoors or at night, is darker than the luminance of EL. The present invention relates to an EL light emitting display control circuit for controlling lighting and extinction of each display element of this EL light emitting display device and producing a visual dynamic display effect like a neon sign.
EL発光体からなる発光シートや発光チューブは切り抜きや湾曲により任意の形状に加工することが容易である。このため、発光しようとする形状に加工した後、図4に示すように、交流電流を印加することにより点灯させ所望の発光表示効果が得られる。 A light emitting sheet or a light emitting tube made of an EL light emitter can be easily processed into an arbitrary shape by cutting or bending. For this reason, after processing into the shape which is going to emit light, as shown in FIG. 4, it is made to light by applying an alternating current, and the desired light emission display effect is acquired.
発光表示効果を演出する例として、特許文献1に、カラクリ時計において人形の動きと同期して複数のEL素子を選択的に発光させる技術があり、回転体の回転を利用してEL発光部の発光タイミングを規定するための電極あるいは電極に弾接可能な接片のいずれか一方を回転させ、この電極と接片の接離に応じてEL発光部を点滅発行させる装置が記載されている。この装置では、安価な機構でかつ正確なタイミングでEL発光部を点灯可能としており、また円弧上の電極の接片との接触部分の配置を変化させることにより多様な発光パターンを発生させることが可能である。
As an example of producing a light-emitting display effect,
また図4において点灯と消灯とを繰り返すことにより表示効果を演出するためには、低周波発信器404によって極めて低い周波数で起動停止信号を作成し、交流電流を発生するインバータ401の運転と停止を行うことにより実現できる。点灯すべきEL表示エレメント408が複数存在する場合には、リレーやロータリースイッチ406を用いて、各表示エレメントに個別に交流電流を通電し、この通電または否通電の時間的関係を制御して表示効果を演出することができる。
In order to produce a display effect by repeating turning on and off in FIG. 4, a start / stop signal is generated at a very low frequency by the
しかしながらインバータの運転と停止による点滅を行う場合では、表示パネル全体を同時に点滅することになるため、演出効果としては極めて単調である。さらにインバータの運転と停止により、インバータに大きな電気的ストレスが恒常的に加わる結果、インバータの寿命が短くなるという問題点があった。 However, when the blinking is performed by operating and stopping the inverter, the entire display panel blinks at the same time, so that the production effect is extremely monotonous. In addition, there is a problem in that the life of the inverter is shortened as a result of constant electrical stress applied to the inverter due to the operation and stop of the inverter.
またリレーやロータリースイッチを用いた接点開閉による点灯と消灯の制御では、接点の機械的時間応答速度の制限があり、点滅の時間的制約によって十分な演出効果が期待できないことが多く、またEL表示エレメントの発光に必要な電圧が100V前後と高電圧であるため、電気スパークによる接点の消耗により寿命が短くなるという問題点があった。 In addition, in the control of turning on and off by opening and closing the contact using a relay or rotary switch, there is a limit on the mechanical time response speed of the contact. Since the voltage required for light emission of the element is a high voltage of around 100V, there is a problem that the life is shortened due to contact consumption due to electric sparks.
高速かつ長寿命な発光制御素子として―般に「フォトリレー」または「半導体リレー」と呼ばれる、導通すると双方向に通電する特性を有するフォトアイソレータを用いることにより前記の問題点を回避できるが、この種のフォトアイソレータはそれが非導通である状態でもある程度の電流が漏れるため、EL発光体を完全に消灯させることができないという問題点があった。 As a high-speed and long-life light-emission control element, the above-mentioned problems can be avoided by using a photoisolator generally called “photorelay” or “semiconductor relay” that has a property of conducting electricity in both directions when it is turned on. Since some types of photoisolators leak some current even when they are non-conductive, there is a problem that the EL light emitter cannot be completely turned off.
本発明はEL表示エレメントをフォトアイソレータ(Photoisolator)などの半導体を用いて点滅させる場合に、EL表示エレメントを短時間で確実に消灯させることにより、EL発光表示パネルの視覚的な演出効果を高めることが可能なEL発光表示制御回路および制御方法を提供することを目的とする。 The present invention enhances the visual effect of the EL display panel by reliably turning off the EL display element in a short time when the EL display element is blinked using a semiconductor such as a photoisolator. An object of the present invention is to provide an EL light emitting display control circuit and a control method capable of the above.
上記目的を達成するため、請求項1に記載のEL発光表示制御回路は、EL表示エレメントの点灯および消灯を制御する回路において、第1のフォトアイソレータの被制御端子をEL表示エレメントの制御端子と高周波インバータとの間に接続するとともに、第2のフォトアイソレータの被制御端子をEL表示エレメントの制御端子とコモン端子との間に接続することを特徴とする。ここでフォトアイソレータとして例えばフォトMOSFETやフォトトライアックなどがある。
In order to achieve the above object, an EL light emission display control circuit according to
請求項2に記載のEL発光表示制御方法は、EL表示エレメントの点灯および消灯を行う制御方法において、EL表示エレメントの制御端子と高周波インバータとの間に接続された点滅用スイッチに点灯制御パルス信号を供給するステップと、EL表示エレメントの制御端子とコモン端子との間に接続された短絡用スイッチに前記点滅用スイッチと逆極性の信号を供給するステップを備えたことを特徴とする。
The EL light emission display control method according to
請求項3に記載のEL発光表示制御回路は、第1のフォトアイソレータおよび第2のフォトアイソレータの制御端子に遅延回路を挿入することを特徴とする。ここで遅延回路の例として、ANDゲートおよびCR積分回路により構成される遅延回路などがある。
The EL light emission display control circuit according to
請求項4に記載のEL発光表示制御方法は、EL表示エレメントの点灯から消灯または消灯から点灯に状態が反転する過程において反転時間を遅延させるステップを備えたことを特徴とする。ここで反転時間を遅延させる方法として、遅延回路を用いる方法やマイクロコンピュータのプログラムで遅延信号を発生させる方法などがある。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an EL light emission display control method comprising a step of delaying an inversion time in a process in which the state of the EL display element is turned from off to off or from off to on. Here, as a method of delaying the inversion time, there are a method using a delay circuit, a method of generating a delay signal by a microcomputer program, and the like.
請求項1または請求項2による発明によれば、EL表示エレメントを消灯する時に電気的短絡を発生させてEL表示エレメントを短時間で確実に消灯させることを可能としている。これによりEL発光表示パネルの視覚的な演出効果を高めることが可能となり、ネオンサインのように視覚的な動的表示効果を演出することができる。 According to the first or second aspect of the present invention, when the EL display element is turned off, an electrical short circuit is generated so that the EL display element can be reliably turned off in a short time. As a result, it is possible to enhance the visual effect of the EL light emitting display panel, and to produce a visual dynamic display effect like a neon sign.
請求項3または請求項4による発明によれば、EL表示エレメントの点灯から消灯または消灯から点灯に状態が反転する過程において反転時間を遅延させることができるため、2つのフォトアイソレータの被制御端子間が同時に導通することがなくなり、回路の短絡により高周波インバータが破損することを防ぐことができる。
According to the invention according to
次に本発明を実施するための最良の形態(以下、単に「実施形態」と称する)について説明する。なお、この実施の形態により本発明が限定されるものではない。 Next, the best mode for carrying out the present invention (hereinafter simply referred to as “embodiment”) will be described. In addition, this invention is not limited by this embodiment.
以下、図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明のEL発光表示制御回路の実施形態を表した回路図である。EL発光表示パネル105の各EL表示エレメント106の制御端子107の1,2,3,4をそれぞれ対応した第1のフォトアイソレータ102の被制御端子PS1、PS2、PS3,PS4を介して高周波インバータ103の出力の―端に接続し、高周波インバータ出力の他端にEL発光表示パネル105のコモン端子108を接続している。同時に、各EL表示エレメント106の制御端子107の1,2,3,4とコモン端子108との間にはそれぞれ第2のフォトアイソレータ104であるPS5、PS6、PS7,PS8の被制御端子を接続し、PS1〜PS4の制御端子とそれぞれ対応したPS5〜PS8の制御端子との間にはパルス信号を逆極性にするためのNOT回路109を挿入している。また、PS1〜PS4の制御端子には例えばマイクロコンピュータ101の出力ポートからの点灯制御パルス信号110により、あらかじめプログラムされた順序でPS1〜PS4の被制御端子を導通させるように構成している。
Hereinafter, it demonstrates in detail based on drawing. FIG. 1 is a circuit diagram showing an embodiment of an EL light emission display control circuit of the present invention. The
図2は図1における1個のEL表示エレメントについての回路を抜き出して表したものである。高周波インバータ201の出力端子のひとつは第1のフォトアイソレータ204(PS1)の被制御端子3,4を介してEL表示エレメント207の制御端子208に接続され、高周波インバータ201のもう一つの出力端子はEL表示エレメント207のコモン端子209に接続されている。同時に第2のフォトアイソレータ205(PS5)の被制御端子はEL表示エレメント207の制御端子208とコモン端子209との間に接続されている。
FIG. 2 shows an extracted circuit of one EL display element in FIG. One output terminal of the high-
図2で点灯制御パルス信号202がハイレベルになると第1のフォトアイソレータPS1の制御端子(1-2)に接続されている内部発光ダイオードが点灯し、被制御端子(3-4)間が導通する。このとき、第2のフォトアイソレータPS5の制御端子には、NOT回路203により、点灯制御パルス信号202と逆極性のパルス信号が印加されているので、その被制御端子間は非導通状態になっている。この結果、EL表示エレメント207の制御端子208とコモン端子209間には高周波インバータ201の出力電圧である交流電圧が印加され、EL表示エレメント207が点灯する。
In FIG. 2, when the lighting
次に点灯制御パルス信号202がローレベルに反転すると第1のフォトアイソレータPS1の制御端子(1-2)間電圧はローレベルとなり、被制御端子(3-4)間が非導通となる。このとき第2のフォトアイソレータPS5の制御端子間電圧がNOT回路203によってハイレベルになるので、その被制御端子間が導通状態となる。この結果、高周波インバータ201の出力は第1のフォトアイソレータPS1の寄生出力容量(Co)を介して漏れ電流程度の交流電流を流すが、第2のフォトアイソレータPS5の被制御端子間が導通状態であることによって、その電流がEL表示エレメント207に流れ込む量を極めて小さくすることができる。この結果EL表示エレメント207を短時間で確実に消灯させることができる。
Next, when the lighting
ここでEL表示エレメント207は電気的にはコンデンサに似た性質を有しており、その静電容量は発光面積に比例する。この結果、発光面積が小さいEL表示エレメント程静電容量が小さいため、第1のフォトアイソレータPS1の寄生出力容量(Co)とEL表示エレメント自体の静電容量との分圧比率によってEL発光エレメントに印加される電圧が増加することになる。このため、仮に第2のフォトアイソレータPS5が無い場合は、消灯のためにPS1を否導通となるように制御しても消灯することができない場合がある。
Here, the
そこで第2のフォトアイソレータであるPS5をEL表示エレメント207の制御端子208とコモン端子209との間に設け、PS1の制御信号パルスと逆極性で動作させると、PS1が非導通の場合はPS5が導通となり、EL表示エレメント207の制御端子208とコモン端子209間を短絡するので、高周披インバータ201の出力電圧がEL表示エレメント207に印加されなくなり、確実に消灯することが可能となる。
Therefore, when PS5 which is the second photoisolator is provided between the
またEL表示エレメント207を点灯または消灯するために、単純に点灯制御パルス信号202を第1のフォトアイソレータ204に導き、その反転信号を第2のフォトアイソレータ205に導くと、点灯から消灯または消灯から点灯に状態が反転する時点で第1のフォトアイソレータ204と第2のフォトアイソレータ205の両方の被制御端子間が同時に導通する瞬間が発生する。その結果、高周波インバータ201の出力が2つのフォトアイソレータによって短絡され、最悪の場合この短絡ルートに位置するフォトアイソレータまたは高周波インバータが破壊する。
Further, in order to turn on or turn off the
そこで2つのフォトアイソレータの制御端子に印加されるパルス電圧がローレベルからハイレベルに変化する時間的タイミングに反転遅延時間を設けることにより、前記EL表示エレメントを消灯するタイミングでは、第1のフォトアイソレータ204の被制御端子が非導通状態となってから第2のフォトアイソレータ205の被制御端子が導通となるようにする。また前記EL表示エレメントを点灯するタイミングでは、第2のフォトアイソレータ205の被制御端子が非導通状態となってから第1のフォトアイソレータ204の被制御端子が導通となるようにする。
Therefore, by providing an inversion delay time at the timing when the pulse voltage applied to the control terminals of the two photoisolators changes from the low level to the high level, the first photoisolator is turned off at the timing when the EL display element is turned off. The controlled terminal of the
図3は反転遅延時間のタイミングチャートおよび反転遅延時間を実現する遅延回路を表した回路図である。反転遅延時間を設けるために第1のフォトアイソレータと第2のフォトアイソレータの両方の制御端子303にANDゲートおよびCR積分回路により構成される遅延回路を挿入する。これにより、前記表示エレメントを消灯するタイミングでは、第1のフォトアイソレータの制御端子303に印加するパルス電圧がローレベルに変化したときに、その非制御端子304が非導通となる時間遅れ以上の遅延時間を設けて第2のフォトアイソレータの制御端子303に印加するパルス電圧をハイレベルに変化させることができる。また前記表示エレメントを点灯するタイミングでは、第2のフォトアイソレータの制御端子303に印加するパルス電圧がローレベルに変化したときに、その非制御端子304が非導通となる時間遅れ以上の遅延時間を設けて第1のフォトアイソレータの制御端子303に印加するパルス電圧をハイレベルに変化させることができる。
FIG. 3 is a circuit diagram showing a timing chart of the inversion delay time and a delay circuit for realizing the inversion delay time. In order to provide an inversion delay time, a delay circuit composed of an AND gate and a CR integration circuit is inserted into the
101 マイクロコンピュータ
102 第1のフォトアイソレータ(点滅用スイッチ)
103 高周波インバータ
104 第2のフォトアイソレータ(短絡用スイッチ)
105 EL発光表示パネル
106 EL表示エレメント
107 制御端子
108 コモン端子
109 NOT回路
110 点灯制御パルス信号
201 高周波インバータ
202 点灯制御パルス信号
203 NOT回路
204 第1のフォトアイソレータ
205 第2のフォトアイソレータ
206 EL発光表示パネル
207 EL表示エレメント
208 制御端子
209 コモン端子
210 一例:フォトMOSFET
301 点灯制御パルス信号
302 フォトアイソレータ
303 制御端子
304 非制御端子
401 高周波インバータ
402 直流電源
403 高周波交流電源
404 低周波発信器
405 起動停止信号
406 リレーまたはロータリースイッチ
407 EL発光表示パネル
408 EL表示エレメント
409 制御端子
410 コモン端子
101
103 High-
105 EL light emitting
301 Lighting
Claims (4)
3. The EL light emission display control method according to claim 2, further comprising a step of delaying the inversion time in the process of reversing the state from turning on or off of the EL display element to turning on.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005123202A JP2006302680A (en) | 2005-04-21 | 2005-04-21 | Electroluminescence (el) display control circuit and controlling method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005123202A JP2006302680A (en) | 2005-04-21 | 2005-04-21 | Electroluminescence (el) display control circuit and controlling method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006302680A true JP2006302680A (en) | 2006-11-02 |
Family
ID=37470731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005123202A Pending JP2006302680A (en) | 2005-04-21 | 2005-04-21 | Electroluminescence (el) display control circuit and controlling method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006302680A (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001258268A (en) * | 2000-03-09 | 2001-09-21 | Sanyo Electric Co Ltd | Half-bridge inverter circuit |
JP2003302925A (en) * | 2002-04-09 | 2003-10-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Display element driving circuit |
JP2004094210A (en) * | 2002-07-12 | 2004-03-25 | Rohm Co Ltd | Display element driving circuit and display device |
-
2005
- 2005-04-21 JP JP2005123202A patent/JP2006302680A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001258268A (en) * | 2000-03-09 | 2001-09-21 | Sanyo Electric Co Ltd | Half-bridge inverter circuit |
JP2003302925A (en) * | 2002-04-09 | 2003-10-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Display element driving circuit |
JP2004094210A (en) * | 2002-07-12 | 2004-03-25 | Rohm Co Ltd | Display element driving circuit and display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009054425A (en) | Lighting apparatus | |
TWI266273B (en) | Control circuit for balancing current and method thereof | |
JP2011171006A (en) | Lighting system | |
JP2015095347A (en) | Led drive circuit and led illuminating device | |
JP2016081812A (en) | Dimming control unit, illumination system and equipment | |
TWI704836B (en) | Led lamps and methods for replacing a fluorescent lamp with the same | |
TW201318476A (en) | AC LED device with continuous dimming | |
TWI680445B (en) | Driving circuit | |
WO2019033780A1 (en) | Backlight source driving method and drive circuit, backlight source and display device | |
JP2015230879A (en) | Switch device and load control system | |
JP2006302680A (en) | Electroluminescence (el) display control circuit and controlling method | |
US8662698B2 (en) | Flameless candle circuit with multiple modes | |
JP6384777B2 (en) | Switch device and load control system | |
JP2015122202A (en) | Led group light-emitting circuit and led illumination device | |
JP4993598B2 (en) | Fluctuation light emission drive circuit | |
CN207382633U (en) | Led controller | |
TWI452925B (en) | Control circuit and dimming method of light emitting diode | |
JP6125791B2 (en) | LED light source device | |
JP6016347B2 (en) | Photoelectric switch | |
TWM410424U (en) | Driving circuit of light emitting diode and light source apparatus | |
JP2007199693A5 (en) | ||
JP2006210213A (en) | Aging method, manufacturing method and aging device of self-luminous device | |
JP2015230877A (en) | Switch device and load control system using the same | |
JP2019009144A (en) | Three-way switchable omni-directional led lamp driver circuit | |
JP5524936B2 (en) | Lighting circuit controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100317 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100929 |