JP2006302408A - Compound type data recorder - Google Patents

Compound type data recorder Download PDF

Info

Publication number
JP2006302408A
JP2006302408A JP2005122237A JP2005122237A JP2006302408A JP 2006302408 A JP2006302408 A JP 2006302408A JP 2005122237 A JP2005122237 A JP 2005122237A JP 2005122237 A JP2005122237 A JP 2005122237A JP 2006302408 A JP2006302408 A JP 2006302408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
division
dividing
dubbing
title
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005122237A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoaki Tomita
智明 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2005122237A priority Critical patent/JP2006302408A/en
Publication of JP2006302408A publication Critical patent/JP2006302408A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a compound type data recorder capable of dividing into two or more contents without temporarily stopping dubbing even between a tape medium and disk media. <P>SOLUTION: The compound type data recorder is provided with the tape medium (video tape 20b) capable of recording one or more contents and the disk media (HD5b, DVD16b). Then, when transferring (dubbing) one content stored in one of the tape medium and the disk media to the other medium, processing (another title creation/VISS writing) for dividing one content into two or more contents in the other medium is performed (step S26) based on a predetermine instruction, for example, dubbing keystrokes (step S24). <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、複合型データ記録装置に関し、特に、テープ媒体とディスク媒体とを備え、一方の媒体から他方の媒体へデータの転送(ダビング)が可能な複合型データ記録装置に関する。   The present invention relates to a composite data recording apparatus, and more particularly, to a composite data recording apparatus that includes a tape medium and a disk medium and can transfer (dubbing) data from one medium to the other.

従来より、テープ媒体やディスク媒体において、たとえば1つの放送番組に基づくデータは、一まとまりで管理したいというユーザの要求がある。   Conventionally, on tape media and disk media, for example, there is a user's request to manage data based on one broadcast program as a unit.

そこで、たとえば、特許文献1には、ビデオテープから読み出した記録データを光ディスクにダビングする際に、ビデオテープの走行をコントロールするためのコントロール信号のデューティを検出し、検出結果に従って番組の変更を判別して、変更があると判別すると、タイトルデータを生成して、タイトルデータを光ディスクに書き込むことが開示されている。   Therefore, for example, in Patent Document 1, when recording data read from a video tape is dubbed to an optical disc, the duty of a control signal for controlling the running of the video tape is detected, and the change of the program is determined according to the detection result. If it is determined that there is a change, title data is generated and the title data is written on the optical disc.

また、特許文献2には、番組放送信号に基づいて、録画中に新たな番組の開始を検出すると、開始が検出された番組とその番組のタイトルとを対応付けて記録することが開示されている。
特開2004−185728号公報 特開2003−230080号公報
Further, Patent Document 2 discloses that, based on a program broadcast signal, when the start of a new program is detected during recording, the program whose start is detected and the title of the program are recorded in association with each other. Yes.
JP 2004-185728 A Japanese Patent Laid-Open No. 2003-230080

しかしながら、上記文献には、アナログデータが記録されるビデオテープなどのテープ媒体とDVD(Digital Versatile Disc)やHD(ハードディスク)などのデジタルデータが記録されるディスク媒体との間で一連のデータ(コンテンツ)のダビングを行なう場合に、そのコンテンツを、ダビング先の媒体において2以上のコンテンツに分割することについて開示されていない。   However, the above document describes a series of data (contents) between a tape medium such as a video tape on which analog data is recorded and a disk medium on which digital data such as a DVD (Digital Versatile Disc) or HD (hard disk) is recorded. ) Is not disclosed for dividing the content into two or more contents in the dubbing destination medium.

本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであって、その目的は、テープ媒体とディスク媒体との間でも、ダビングを一旦停止させることなく2以上のコンテンツに分割することのできる複合型データ記録装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and its object is to divide a tape medium and a disk medium into two or more contents without temporarily stopping dubbing. It is an object of the present invention to provide a composite data recording apparatus capable of performing the above.

この発明のある局面に従う複合型データ記録装置は、1以上のコンテンツを記録可能なテープ媒体およびディスク媒体と、テープ媒体およびディスク媒体のいずれか一方の媒体に格納された1つのコンテンツを他方の媒体に転送するための転送手段と、ユーザに対して、手動分割あるいは自動分割のいずれにするかを選択させるための選択手段と、転送手段による転送処理の間、他方の媒体において1つのコンテンツを2以上のコンテンツに分割するための処理を行なう分割手段とを備える。分割手段は、手動分割が選択された場合、ユーザから所定の指示が入力される度に、分割処理を行なうための第1の分割手段と、自動分割が選択された場合に、予め設定された分割時間および分割回数に基づいて、分割処理を行なうための第2の分割手段とを含む。第1および第2の分割手段は、他方の媒体がテープ媒体である場合、所定の指示に基づいて、テープ媒体に所定の識別信号を書き込み、他方の媒体がディスク媒体である場合、所定の指示に基づいて、転送手段による転送処理が開始されたときに作成される管理情報とは別の管理情報を作成する。   According to one aspect of the present invention, a composite data recording apparatus includes a tape medium and a disk medium capable of recording one or more contents, and one content stored in one of the tape medium and the disk medium as the other medium. Transfer means for transferring data to the user, selection means for allowing the user to select either manual division or automatic division, and one content on the other medium during transfer processing by the transfer means. Division means for performing processing for dividing the content into the above contents. The division means is preset when the manual division is selected and the first division means for performing the division process every time a predetermined instruction is input from the user, and when the automatic division is selected. Second dividing means for performing a dividing process based on the dividing time and the number of divisions. The first and second dividing means write a predetermined identification signal to the tape medium based on a predetermined instruction when the other medium is a tape medium, and a predetermined instruction when the other medium is a disk medium. Based on the above, management information different from the management information created when the transfer process by the transfer means is started is created.

この発明の他の局面に従う複合型データ記録装置は、1以上のコンテンツを記録可能なテープ媒体およびディスク媒体と、テープ媒体およびディスク媒体のいずれか一方の媒体に格納された1つのコンテンツを他方の媒体に転送するための転送手段と、転送手段による転送処理の間、所定の指示に基づいて、他方の媒体において1つのコンテンツを2以上のコンテンツに分割するための処理を行なう分割手段とを備える。   A composite data recording apparatus according to another aspect of the present invention provides a tape medium and a disk medium capable of recording one or more contents, and one content stored in one of the tape medium and the disk medium as the other. A transfer means for transferring to a medium; and a dividing means for performing a process for dividing one content into two or more contents in the other medium based on a predetermined instruction during the transfer process by the transfer means. .

好ましくは、テープ媒体において1つのコンテンツとは、途中に所定の識別信号が付されていないコンテンツであり、他方の媒体がテープ媒体である場合、分割手段は、所定の指示に基づいて、テープ媒体に所定の識別信号を書き込む。   Preferably, in the tape medium, the one content is a content to which a predetermined identification signal is not attached in the middle, and when the other medium is a tape medium, the dividing unit determines whether the content is a tape medium based on a predetermined instruction. Is written with a predetermined identification signal.

好ましくは、ディスク媒体において1つのコンテンツとは、ディスク媒体において1つの管理情報によって管理されるコンテンツであり、他方の媒体がディスク媒体である場合、分割手段は、所定の指示に基づいて、転送手段による転送処理が開始されたときに作成される管理情報とは別の管理情報を作成する。   Preferably, the one content in the disk medium is content managed by one management information in the disk medium, and when the other medium is the disk medium, the dividing means is based on a predetermined instruction, and the transferring means The management information different from the management information created when the transfer process is started is created.

好ましくは、分割手段は、ユーザから所定の指示が入力される度に、分割処理を行なう。   Preferably, the dividing unit performs the dividing process every time a predetermined instruction is input from the user.

好ましくは、分割手段は、予め設定された分割時間に基づいて、分割処理を行なう。   Preferably, the dividing unit performs the dividing process based on a preset dividing time.

好ましくは、分割手段は、予め設定された分割回数に基づいて、分割処理を行なう。   Preferably, the dividing unit performs the dividing process based on a preset number of divisions.

好ましくは、ユーザに対して、手動分割あるいは自動分割のいずれにするかを選択させるための選択手段をさらに備え、分割手段は、手動分割が選択された場合、ユーザから所定の指示が入力される度に、分割処理を行なうための第1の分割手段と、自動分割が選択された場合には、予め設定された分割情報に基づいて、分割処理を行なうための第2の分割手段とを含む。   Preferably, the information processing apparatus further includes selection means for allowing the user to select either manual division or automatic division, and the division means receives a predetermined instruction from the user when manual division is selected. A first dividing unit for performing the dividing process and a second dividing unit for performing the dividing process on the basis of preset dividing information when automatic division is selected. .

本発明によると、テープ媒体とディスク媒体との間のデータ転送(ダビング)中に、一旦転送を停止させることなくコンテンツを所望の位置で分割することができる。   According to the present invention, during data transfer (dubbing) between a tape medium and a disk medium, content can be divided at a desired position without stopping the transfer once.

本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。   Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.

[実施の形態1]
図1には、この発明の実施の形態1に係る複合型データ記録装置の構成が示される。図1を参照して複合型データ記録装置はTV(Television)放送を受信するTVアンテナ1、TVアンテナ1により受信された放送信号から所望チャンネルに対応の放送信号を抽出するためのチューニング動作を行なうチューナ2、チューナ2により抽出された放送信号について所定の符号化方式に従いデジタル信号に変換するデジタル変換部3、デジタル変換部3により変換されて出力されたデジタル信号をコード化してデジタルデータとして出力するエンコーダ4、エンコーダ4から出力されたデジタルデータが記録され、供給電力が絶たれても記録内容を保持できるHD5bを駆動制御するHDD(Hard disk drive)5a、着脱可能な記録媒体であるDVD16bを駆動制御するDVDドライブ16a、着脱可能な記録媒体であるビデオテープ20bへのデータの書き込みおよび読み出しを行なうビデオテープ装置20a、HDD5aによるHD5bへのデジタルデータの書込および読出とDVDドライブ16aによるDVD16bへのデジタルデータの書込および読出とビデオテープ装置20aによるビデオテープ20bへのアナログデータの書込および読出とを制御する書込/読出制御部6、HDD5aによりHD5bから読出されたデジタルデータまたはDVDドライブ16aによりDVD16bから読出されたデジタルデータを入力してデコードし、デジタル信号を出力するデコーダ7、デコーダ7から出力されたデジタル信号を入力してアナログ信号に変換して出力するアナログ変換部8、およびアナログ変換部8から出力されたアナログ信号あるいはビデオテープ装置20aによりビデオテープ20bから読み出されたアナログ信号を入力して映像、音声などにして出力するためのTV受像機などの出力部9を備える。
[Embodiment 1]
FIG. 1 shows the configuration of a composite data recording apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. Referring to FIG. 1, a composite data recording apparatus performs a tuning operation for extracting a broadcast signal corresponding to a desired channel from a broadcast signal received by TV antenna 1 and TV antenna 1 that receives a TV (Television) broadcast. The tuner 2, the broadcast signal extracted by the tuner 2, the digital conversion unit 3 that converts the broadcast signal into a digital signal according to a predetermined encoding method, the digital signal converted and output by the digital conversion unit 3 is encoded and output as digital data Encoder 4, HDD (Hard disk drive) 5a that drives and controls HD 5b that can hold the recorded contents even when the supplied power is cut off, and DVD 16b, which is a removable recording medium, are recorded. DVD drive 16a to be controlled, video tape as a removable recording medium Video tape device 20a for writing and reading data to 20b, writing and reading of digital data to HD 5b by HDD 5a, writing and reading of digital data to DVD 16b by DVD drive 16a, and video tape by video tape device 20a Write / read control unit 6 that controls writing and reading of analog data to / from 20b, digital data read from HD 5b by HDD 5a or digital data read from DVD 16b by DVD drive 16a, and decoded, A decoder 7 for outputting a digital signal, an analog conversion unit 8 for inputting the digital signal output from the decoder 7 and converting it to an analog signal, and an analog signal or video tape device 2 output from the analog conversion unit 8 Provided to input analog signal read from the video tape 20b images, the output unit 9 such as a TV receiver for outputting a voice through a.

さらに、図1の複合型データ記録装置は、チューナ2のチューニング動作、エンコーダ4のエンコード動作、デコーダ7のデコード動作および書込/読出制御部6の動作を制御するためのCPU(Central Processing Unit)10、CPU10がこれらを制御するための情報(プログラム、データなど)を含む各種の情報を記憶するためのRAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などからなる記憶部11および12、外部に設けられたリモコン(リモートコントローラの略)14からの赤外線信号による指令・指示を受信し、データに変換して、CPU10に与える入力部13、OSD(On Screen Display)回路15、計時動作するタイマ17、およびEPG(Electric Program Guide)抽出部18を備える。なお、EPG抽出部18を備えない構成であってもよい。   1 is a CPU (Central Processing Unit) for controlling the tuning operation of the tuner 2, the encoding operation of the encoder 4, the decoding operation of the decoder 7, and the operation of the write / read control unit 6. 10. Storage units 11 and 12 including RAM (Random Access Memory) and ROM (Read Only Memory) for storing various information including information (program, data, etc.) for CPU 10 to control them, external Receives an instruction / instruction by an infrared signal from a remote controller (abbreviated as a remote controller) 14 provided in the system, converts it into data, and supplies it to the CPU 10; an OSD (On Screen Display) circuit 15; 17 and an EPG (Electric Program Guide) extraction unit 18. The EPG extraction unit 18 may not be provided.

ここでは、DVD16bは、DVD−R、DVD−RAM(DVD−RW(Digital Versatile Disc ReWritable)ともいう)などであってよい。   Here, the DVD 16b may be a DVD-R, a DVD-RAM (also referred to as a DVD-RW (Digital Versatile Disc ReWritable)), or the like.

OSD回路15はCPU10から与えられるデジタル情報に基づく描画データを作成してアナログ変換部8に出力する。アナログ変換部8は描画データを入力すると、該描画データのみをアナログ変換して出力部9に出力する。または、描画データとHD5bまたはDVD16bから読出されてデコーダ7を介して与えられるデータとをアナログ変換して、出力部9に出力する。したがって、出力部9には与えられるデータに基づく画像が表示されることになる。   The OSD circuit 15 creates drawing data based on the digital information given from the CPU 10 and outputs it to the analog conversion unit 8. When the analog conversion unit 8 inputs the drawing data, the analog conversion unit 8 converts only the drawing data into analog and outputs it to the output unit 9. Alternatively, the drawing data and the data read from the HD 5b or DVD 16b and given through the decoder 7 are converted to analog and output to the output unit 9. Therefore, an image based on the given data is displayed on the output unit 9.

入力部13はリモコン14からの指令を入力しない場合には、外部からの指令・指示を入力するためのユーザにより操作される各種スイッチ、ボタンなどから構成されてもよい。   When the command from the remote controller 14 is not input, the input unit 13 may include various switches and buttons operated by the user for inputting commands / instructions from the outside.

リモコン14は、ダビングを実行するためのダビングキー141、後述するインデックスサーチキー142、カーソルキー143、メニューキー144を備える。カーソルキー143は出力部9に表示されるカーソルなどのポインタを上下左右のそれぞれの方向に移動させるための複数種類のキーを含む。なお、本実施の形態において、ダビングキー141は、手動によるタイトル分割の機能も有する。   The remote controller 14 includes a dubbing key 141 for executing dubbing, an index search key 142, a cursor key 143, and a menu key 144 described later. The cursor key 143 includes a plurality of types of keys for moving a pointer such as a cursor displayed on the output unit 9 in the up, down, left, and right directions. In the present embodiment, the dubbing key 141 also has a manual title dividing function.

EPG抽出部18はアンテナ1、チューナ2およびデジタル変換部3を経由して入力したデジタル情報から、放送信号とともに送信されている番組データのEPG情報を抽出して、抽出したEPG情報をCPU10に与える。   The EPG extraction unit 18 extracts EPG information of program data transmitted together with a broadcast signal from digital information input via the antenna 1, the tuner 2, and the digital conversion unit 3, and gives the extracted EPG information to the CPU 10. .

なお、HDD5aによるHD5bへの情報の書込(記録)/読出(再生)、DVDドライブ16aによるDVD16bへの情報の書込(記録)/読出(再生)、およびビデオテープ装置20aによるビデオテープ20bへの情報の書込(記録)/読出(再生)は、CPU10の制御の下に書込/読出制御部6を介して行なわれる。書込/読出制御部6は、、これらのいずれの媒体に情報の書込(記録)/読出(再生)を行なうかを選択して動作指令を与える。   Information writing (recording) / reading (reproduction) on the HD 5b by the HDD 5a, information writing (recording) / reading (reproduction) on the DVD 16b by the DVD drive 16a, and the video tape 20b by the video tape device 20a. Information is written (recorded) / read (reproduced) through the write / read control unit 6 under the control of the CPU 10. The writing / reading control unit 6 selects which medium is to be written (recorded) / read (reproduced) and gives an operation command.

ビデオテープ装置20aは、書込/読出制御部6による制御の下、ビデオテープ20bに後述するVISS信号の書き込みも行なう。   The video tape device 20a also writes a VISS signal to be described later on the video tape 20b under the control of the write / read control unit 6.

以下の説明において、ダビングの対象とされるデータを映像データであるものとするが、映像データに限られず、音声データであってもよいし、両方を含んでいてもよい。本実施の形態において、「ダビング」とは、ある記録媒体に記録されている記録済データを別の記録媒体に転送して再記録することをいうものとする。   In the following description, it is assumed that the data to be dubbed is video data. However, the data is not limited to video data, and may be audio data or both. In the present embodiment, “dubbing” refers to transferring recorded data recorded on a certain recording medium to another recording medium for re-recording.

通常、HD5bやDVD16bに代表されるディスク媒体とビデオテープ20bに代表されるテープ媒体との間でダビングを行なう場合、一旦ダビングを開始するとダビングが終了されるまで一連の映像データ、すなわち1つのコンテンツとして記録される。   Normally, when dubbing is performed between a disk medium typified by HD5b or DVD16b and a tape medium typified by video tape 20b, once dubbing is started, a series of video data, i.e., one content is recorded until dubbing is completed. As recorded.

ここで「1つのコンテンツ」とは、デジタルデータが記録されるディスク媒体の場合は、タイトルやプログラムとも呼ばれるデータ群のことであり、1つの管理データで管理される映像データである。また、アナログデータが記録されるテープ媒体の場合は、録画開始時を除いて途中にVISS(VHS Index Search System)が書きこまれていない映像データのことをいう。このVISSは、通常、録画(ダビングを含む)開始時に書き込まれ、録画開始を識別可能な信号である。   Here, in the case of a disc medium on which digital data is recorded, “one content” is a data group called a title or a program, and is video data managed by one management data. In the case of a tape medium on which analog data is recorded, it means video data in which VISS (VHS Index Search System) is not written in the middle except at the start of recording. This VISS is usually written at the start of recording (including dubbing) and is a signal that can identify the start of recording.

ここで、VISSについて簡単に説明する。通常、ビデオテープ20bに録画する場合、再生時にテープの走行をコントロールするために、CTL(control track signal)信号と呼ばれるパルス信号が記録される。そして、各コンテンツの頭出しが可能となるように、録画開始時にCTL信号のパルスのデューティを変更することが一般的に行なわれている。このように、録画開始位置を他の部分と区別できるように書き込まれた特別なデューティのCTL信号を、VISSあるいはVISS信号という。なお、本実施の形態においては、再生時または再生停止時に、リモコン140のインデックスサーチキー142を操作することで、VISSが書き込まれた位置の映像データの頭出しを行なうことができる。   Here, VISS will be briefly described. Normally, when recording on the video tape 20b, a pulse signal called a CTL (control track signal) signal is recorded in order to control the running of the tape during reproduction. In general, the duty of the pulse of the CTL signal is changed at the start of recording so that each content can be searched. A special duty CTL signal written so that the recording start position can be distinguished from other parts in this way is referred to as a VISS or VISS signal. In the present embodiment, the video data at the position where the VISS is written can be cued by operating the index search key 142 of the remote controller 140 during playback or when playback is stopped.

上記したように、デジタルデータが記録されるディスク媒体とアナログデータが記録されるテープ媒体との間のダビングにおいては、ダビング先においてコンテンツ(以下「タイトル」という)を分割したい場合、途中で一旦ダビングを停止して再開するという手間が必要となる。   As described above, when dubbing between a disk medium on which digital data is recorded and a tape medium on which analog data is recorded, if the content (hereinafter referred to as “title”) is to be divided at the dubbing destination, the dubbing is temporarily performed in the middle. It takes time and effort to stop and restart.

このような煩わしさを解消するために、本発明の実施の形態におけるディスク媒体とテープ媒体との複合型データ記録装置は、ユーザ所望の位置でタイトルの分割を行なう。なお、以下の説明においては、HD5bとビデオテープ20bとの間でダビングが実行されるものとして説明するが、DVD16bとビデオテープ20bとの間で行なわれるものであってもよい。また、本実施の形態では、両方向に対してダビングが可能であるとするが、いずれか一方にのみダビングが可能なものであってもよい。   In order to eliminate such annoyance, the composite data recording device of the disk medium and the tape medium in the embodiment of the present invention divides the title at a position desired by the user. In the following description, dubbing is performed between the HD 5b and the video tape 20b. However, it may be performed between the DVD 16b and the video tape 20b. Further, in this embodiment, dubbing is possible in both directions, but dubbing may be possible only in either one.

本発明の実施の形態1において、HD5bとビデオテープ20bとの間のダビングの際に実行される処理(ダビング処理)について、図2、図4および図5のフローチャートを用いて説明する。なお、これらのフローチャートに示す処理は、たとえば記憶部11に予め格納されたプログラムを、CPU10が読み出して実行することにより実現される。   In the first embodiment of the present invention, processing (dubbing processing) executed when dubbing between the HD 5b and the video tape 20b will be described with reference to the flowcharts of FIGS. Note that the processing shown in these flowcharts is realized by the CPU 10 reading and executing a program stored in advance in the storage unit 11, for example.

図2を参照して、始めに、CPU10は、ダビング設定画面を表示する(ステップS2)。ダビング設定画面の表示例を、図3に示す。   Referring to FIG. 2, first, CPU 10 displays a dubbing setting screen (step S2). A display example of the dubbing setting screen is shown in FIG.

図3を参照して、表示領域31には、ダビング中のタイトル分割処理を行なうために、ユーザにより入力されるべき情報、たとえば“タイトル分割時間”および“タイトル分割数” (以下、これらを「タイトル分割情報」ともいう)が示される。「タイトル分割時間」とは、タイトル分割を自動で行なう単位時間(分)を表わす情報であり、「タイトル分割数」とは、タイトル分割を自動で行なう回数を表わす情報である。   Referring to FIG. 3, in display area 31, information to be input by the user, for example, “title division time” and “title division number” (hereinafter referred to as “ Also referred to as “Title Division Information”). The “title division time” is information representing a unit time (minute) in which title division is automatically performed, and the “title division number” is information representing the number of times title division is automatically performed.

たとえば、タイトル分割時間が60分で、タイトル分割数が3個であるとすると、60分ごとに3回、自動でタイトル分割が行なわれる。また、タイトル分割数が0個である場合は、自動でのタイトル分割処理は行なわれず、ユーザによって手動でタイトルの分割が行なわれるものとする。   For example, if the title division time is 60 minutes and the number of title divisions is 3, title division is automatically performed three times every 60 minutes. When the number of title divisions is 0, automatic title division processing is not performed, and title division is performed manually by the user.

また、表示領域32には、表示領域31のタイトル分割情報を入力するために、ユーザが操作すべきリモコン140のキーの案内が表示される。たとえば、各タイトル分割情報の数値を選択するためには、リモコン140のカーソルキー143の上下キーを操作すべきことが示されている。また、上下キーを操作して入力した数値を決定するためにはカーソルキー143の右キーを操作すべきことが示されている。また、ダビング設定を終了するためには、メニューキー144を操作すべきことが示されている。   In addition, the display area 32 displays key guidance of the remote controller 140 to be operated by the user in order to input the title division information of the display area 31. For example, it is indicated that the up / down key of the cursor key 143 of the remote controller 140 should be operated in order to select the numerical value of each title division information. Further, it is shown that the right key of the cursor key 143 should be operated in order to determine the numerical value input by operating the up and down keys. Further, it is indicated that the menu key 144 should be operated in order to end the dubbing setting.

再び図2を参照して、CPU10は、ユーザからのタイトル分割情報の入力を受付ける(ステップS4)。そして、CPU10は、ユーザから終了の指示が入力されたか否かを判断する(ステップS6)。ユーザから、終了の指示が入力されたと判断されるまで(ステップS6においてNO)、ステップS2およびS4の処理を繰返す。   Referring to FIG. 2 again, CPU 10 accepts input of title division information from the user (step S4). Then, the CPU 10 determines whether an end instruction is input from the user (step S6). Until it is determined that an end instruction has been input from the user (NO in step S6), the processes in steps S2 and S4 are repeated.

ステップS6において、ユーザから終了の指示が入力されたと判断すると(ステップS6においてYES)、ステップS8に進む。   If it is determined in step S6 that an end instruction has been input from the user (YES in step S6), the process proceeds to step S8.

ステップS8において、CPU10は、ユーザから入力されたタイトル分割数が0個であるか否かを判断する。タイトル分割数が、0個であると判断した場合(ステップS8においてYES)、後述の手動分割処理を実行する(ステップS10)。また、タイトル分割数が0個でないと判断した場合(ステップS8においてNO)、後述の自動分割処理を実行する(ステップS12)。   In step S8, the CPU 10 determines whether or not the number of title divisions input by the user is zero. If it is determined that the number of title divisions is 0 (YES in step S8), manual division processing described later is executed (step S10). If it is determined that the number of title divisions is not zero (NO in step S8), automatic division processing described later is executed (step S12).

なお、このように、本実施の形態においては、タイトル分割数が0個か否かを判断することで、自動分割か手動分割かの判定が行なわれることとしたが、たとえば、はじめに自動分割するか手動分割するかをユーザにメニュー選択させてもよい。そして、自動分割が選択された場合にのみ、図3に示すような画面を表示してもよい。   As described above, in this embodiment, it is determined whether the number of title division is 0 or not, and it is determined whether automatic division or manual division is performed. For example, first, automatic division is performed. Alternatively, the user may select a menu for manual division. Then, a screen as shown in FIG. 3 may be displayed only when automatic division is selected.

ここでまず、上記ステップS10の手動分割処理について、図4のフローチャートを用いて説明する。   First, the manual division process in step S10 will be described with reference to the flowchart of FIG.

始めに、CPU10は、予めユーザにより指定されていたタイトルのダビングを開始する(ステップS22)。続いて、CPU10は、ユーザからダビングキー141が入力されたか否かを判断する(ステップS24)。ユーザから、ダビングキー141が入力されたと判断した場合(ステップS24においてYES)、ステップS26に進む。一方、ダビングキーが入力されたと判断されなかった場合には(ステップS24においてNO)、ステップS28に進む。   First, the CPU 10 starts dubbing a title previously designated by the user (step S22). Subsequently, the CPU 10 determines whether or not the dubbing key 141 is input from the user (step S24). If it is determined that the dubbing key 141 is input from the user (YES in step S24), the process proceeds to step S26. On the other hand, if it is not determined that the dubbing key has been input (NO in step S24), the process proceeds to step S28.

ステップS26において、CPU10は、タイトルの分割処理を行なう。たとえば、HD5bからビデオテープ20bへのダビングが実行されている場合には、CPU10は、ビデオテープ装置20aにVISSの書き込みを行なわせる。また、ビデオテープ20bからたとえばHD5bにダビングが実行されている場合には、CPU10は、HD5bに別タイトルを作成する。ステップS26の処理が終了すると、ステップS28に進む。   In step S26, the CPU 10 performs title division processing. For example, when dubbing from the HD 5b to the video tape 20b is being executed, the CPU 10 causes the video tape device 20a to write VISS. Further, when dubbing is being executed from the video tape 20b to, for example, the HD 5b, the CPU 10 creates another title on the HD 5b. When the process of step S26 ends, the process proceeds to step S28.

ステップS28において、CPU10は、ダビングが終了したか否かを判断する。ダビングが終了したと判断されなかった場合(ステップS28においてNO)、ステップS24に戻る。一方、ダビングが終了したと判断した場合、一連のダビング処理を終了する。   In step S28, the CPU 10 determines whether or not the dubbing is finished. If it is not determined that dubbing has been completed (NO in step S28), the process returns to step S24. On the other hand, when it is determined that the dubbing is finished, the series of dubbing processes is finished.

このように、タイトルの分割処理を手動で行なう場合、ユーザは何分後などの時間を考慮することなく、分割したい位置でタイトルの分割を行なうことができる。また、ダビング動作を一旦停止させて再開するという面倒な操作をする必要がなくなり、従来のような手間を削減することができる。また、これにより、ダビング時間の短縮にもつながる。   As described above, when the title dividing process is performed manually, the user can divide the title at a position where the user wants to divide without considering the time after several minutes. In addition, it is not necessary to perform the troublesome operation of temporarily stopping and restarting the dubbing operation, and the conventional labor can be reduced. This also leads to a reduction in dubbing time.

次に、図2のステップS12に示される自動分割処理について、図5のフローチャートを用いて説明する。   Next, the automatic division process shown in step S12 of FIG. 2 will be described using the flowchart of FIG.

図5を参照して、始めに、CPU10は、予めユーザにより指定されていたタイトルのダビングを開始する(ステップS32)。続いて、CPU10は、タイマ17からの信号に基づき、タイトル分割時間カウントを開始する(ステップS34)。   Referring to FIG. 5, first, CPU 10 starts dubbing of a title previously designated by the user (step S32). Subsequently, the CPU 10 starts counting the title division time based on the signal from the timer 17 (step S34).

次に、CPU10は、タイトル分割残数があり、かつ、カウントされる時間がユーザにより設定されたタイトル分割時間を経過したか否かを判断する(ステップS36)。「タイトル分割残数」とは、あと何回タイトル分割処理を行なうかを示す情報である。したがって、本実施の形態では、はじめはタイトル分割数が1以上であるため、タイトル分割残数は必ずあることになる。   Next, the CPU 10 determines whether there is a title division remaining number and whether the counted time has passed the title division time set by the user (step S36). The “title division remaining number” is information indicating how many times the title division process is performed. Therefore, in this embodiment, since the number of title divisions is initially 1 or more, there is always a remaining number of title divisions.

ステップS36において、タイトル分割残数があり、かつ、タイトル分割時間を経過したと判断した場合(ステップS36においてYES)、ステップS38に進む。一方、タイトル分割残数がないか、あるいは、タイトル分割残数があってもタイトル分割時間を経過していないと判断された場合(ステップS36においてNO)、ステップS46に進む。   If it is determined in step S36 that there is a remaining title division and the title division time has elapsed (YES in step S36), the process proceeds to step S38. On the other hand, if it is determined that there is no remaining title division, or that the title division time has not elapsed even though there is a remaining title division (NO in step S36), the process proceeds to step S46.

ステップS38において、CPU10は、タイトル分割処理を実行する。たとえば、HD5bからビデオテープ20bにダビングが実行されていた場合には、CPU10は、ビデオテープ装置20aにVISSの書き込みを行なわせる。また、ビデオテープ20bからHD5bへのダビングが実行されていた場合には、CPU10は、HD5bに別タイトルを作成する。   In step S38, the CPU 10 executes title division processing. For example, when dubbing is being performed from the HD 5b to the video tape 20b, the CPU 10 causes the video tape device 20a to write VISS. When dubbing from the video tape 20b to the HD 5b has been executed, the CPU 10 creates another title on the HD 5b.

そして、CPU10は、タイトル分割数を“1”減算する(ステップS40)。続いて、CPU10は、減算した後のタイトル分割残数が“0”になったか否かを判断する(ステップS42)。タイトル分割残数が0個でないと判断した場合(ステップS42においてNO)、上記ステップS36に戻る。一方、タイトル分割数が0個になったと判断した場合(ステップS42においてYES)、CPU10は、タイトル分割時間のカウントを停止する(ステップS44)。ステップS44の処理が終了すると、ステップS46に進む。このように、タイトル分割残数が0個になるまで、上記ステップS36〜S40の処理が繰返される。   Then, the CPU 10 subtracts “1” from the title division number (step S40). Subsequently, the CPU 10 determines whether or not the remaining number of title divisions after subtraction has become “0” (step S42). If it is determined that the remaining number of title divisions is not zero (NO in step S42), the process returns to step S36. On the other hand, if it is determined that the number of title divisions has become zero (YES in step S42), CPU 10 stops counting the title division time (step S44). When the process of step S44 ends, the process proceeds to step S46. In this way, the processes in steps S36 to S40 are repeated until the remaining number of title divisions becomes zero.

ステップS46において、CPU10は、指定されたタイトルのダビングが終了したか否かを判断する。ダビングが終了していないと判断された場合(ステップS46においてNO)、上記ステップS36に戻る。一方、ダビングが終了したと判断された場合(ステップS46においてYES)、一連のダビング処理を終了する。   In step S46, the CPU 10 determines whether or not the dubbing of the designated title has been completed. If it is determined that dubbing has not ended (NO in step S46), the process returns to step S36. On the other hand, when it is determined that dubbing has been completed (YES in step S46), a series of dubbing processes is terminated.

このように、タイトルの分割処理を自動で行なう場合、ユーザは、ダビング中に何ら操作をすることなく、希望の位置でタイトルの分割を行なうことができる。したがって、ユーザは、ダビングの設定だけしておけば、その場にもよい。また、手動の場合と同様に、ダビング動作を一旦停止させて再開するという面倒な操作をする必要がなくなり、従来のような手間を削減することができる。また、これにより、ダビング時間の短縮にもつながる。   As described above, when the title dividing process is automatically performed, the user can divide the title at a desired position without performing any operation during dubbing. Therefore, if the user only sets the dubbing, the user may be on the spot. Further, as in the case of manual operation, it is not necessary to perform a troublesome operation of temporarily stopping and restarting the dubbing operation, and the conventional labor can be reduced. This also leads to a reduction in dubbing time.

なお、本実施の形態においては、タイマ17からの信号に基づきタイトル分割時間をカウントすることとしたが、別途カウンタを設けてタイトル分割時間を計測してもよい。また、ステップS40の処理(タイトル分割数減算処理)が終わると、タイトル分割時間のカウントをリセットして計時するものであってもよい。   In the present embodiment, the title division time is counted based on the signal from the timer 17, but the title division time may be measured by providing a separate counter. Further, when the process of step S40 (title division number subtraction process) is completed, the title division time count may be reset and timed.

ここで、たとえば、上記ステップS4において60分ごとに3回タイトル分割を行なうよう設定された場合、もしくは、ユーザが手動で60分ごとに3回ダビングキー141を操作した場合の、ダビング処理終了後のタイトルを、図6に概念的に示す。   Here, for example, after the dubbing process has been completed when the title division is set to be performed three times every 60 minutes in the above step S4, or when the user manually operates the dubbing key 141 three times every 60 minutes. Are conceptually shown in FIG.

図6(a)は、HD5bからビデオテープ20bにダビングが行なわれた場合の例であり、図6(b)は、ビデオテープ20bからHD5bにダビングが行なわれた場合の例である。   FIG. 6A shows an example when dubbing is performed from the HD 5b to the video tape 20b, and FIG. 6B shows an example when dubbing is performed from the video tape 20b to the HD 5b.

図6(a)を参照して、HD5bに記録されていた240分のタイトルがビデオテープ20bにダビングされると、60分ごとに3回、VISSが書き込まれている。すなわち、ダビング先のビデオテープ20bにおいて、4つのタイトルに分割されている。これにより、ユーザは、インデックスサーチキー142を操作することで、タイトルの頭出しを行なうことができる。   Referring to FIG. 6A, when a 240-minute title recorded on HD 5b is dubbed onto video tape 20b, VISS is written three times every 60 minutes. That is, the dubbing destination video tape 20b is divided into four titles. As a result, the user can search for the title by operating the index search key 142.

また、図6(b)を参照して、ビデオテープ20bに記録されていた240分のタイトルがHD5bにダビングされると、60分ごとに3回、別タイトルが作成される。すなわち、ダビング先のHD5bにおいて、4つの管理データが作成され、4つのタイトルが作成される。この場合、管理データそれぞれのタイトル名は、たとえば、ダビングが実行された日時であってもよいし、1,2,3,4といった番号であってもよい。そして、各管理データの録画時間長は、60分とされる。このように、4つのタイトルが作成されることで、ユーザは、独立したタイトルとして扱うことができる。なお、管理データには、タイトル名および録画時間長の他、アドレスの情報が含まれる。また、タイトル名には、ダビング元の媒体名(たとえばVCRなど)やスピードなどが含まれてもよい。   Referring to FIG. 6B, when a 240-minute title recorded on the video tape 20b is dubbed to the HD 5b, another title is created three times every 60 minutes. That is, in the dubbing destination HD 5b, four management data are created and four titles are created. In this case, the title name of each management data may be, for example, the date and time when dubbing was executed, or may be a number such as 1, 2, 3, 4. The recording time length of each management data is 60 minutes. Thus, by creating four titles, the user can handle them as independent titles. The management data includes address information in addition to the title name and recording time length. Further, the title name may include a medium name (for example, a VCR) and a speed of the dubbing source.

なお、本実施の形態では、タイトル分割情報として、タイトル分割時間とタイトル分割数との両方を用いたが、いずれか一方であってもよい。たとえば、タイトル分割時間のみの場合、回数とは無関係に、設定された時間ごとにタイトルの分割処理を行なうことができる。また、タイトル分割数のみの場合、ダビング元のタイトルの総時間をタイトル分割数で除すことにより、均等にタイトルの分割を行なうことができる。   In the present embodiment, both the title division time and the number of title divisions are used as the title division information, but either one may be used. For example, in the case of only the title division time, the title division processing can be performed for each set time regardless of the number of times. Further, in the case of only the number of title divisions, it is possible to divide the titles evenly by dividing the total time of the dubbing source title by the number of title divisions.

また、タイトル分割情報をより詳細な設定できるようにしてもよい。たとえば、1回目は30分後、2回目はその60分後、などと回数ごとにタイトル分割時間を入力できるようにしてもよい。   Further, the title division information may be set in more detail. For example, the title division time may be input every number of times, such as 30 minutes after the first time and 60 minutes after the second time.

上記DVD16bの代わりに、プログラムを記録しているたとえば光学媒体等を駆動装置で読み出して、記憶部11のプログラムをアップデートすることもできる。   Instead of the DVD 16b, for example, an optical medium or the like in which a program is recorded can be read by a drive device, and the program in the storage unit 11 can be updated.

また、本発明の複合型データ記録装置が行なう、タイトル分割方法を、プログラムとして提供することもできる。このようなプログラムは、CD−ROM(Compact Disc-ROM)などの光学媒体や、メモリカードなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。   The title dividing method performed by the composite data recording apparatus of the present invention can also be provided as a program. Such a program can be recorded on an optical medium such as a CD-ROM (Compact Disc-ROM) or a computer-readable recording medium such as a memory card and provided as a program product. A program can also be provided by downloading via a network.

提供されるプログラム製品は、メモリなどのプログラム格納部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。   The provided program product is installed in a program storage unit such as a memory and executed. The program product includes the program itself and a recording medium on which the program is recorded.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の実施の形態1に係る複合型データ記録装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the composite type data recording apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1におけるダビング処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the dubbing process in Embodiment 1 of this invention. ダビング設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a dubbing setting screen. 手動分割処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a manual division process. 自動分割処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of an automatic division process. (a)は、HDからビデオテープにダビングが行なわれた場合のタイトル分割処理について説明するための図であり、(b)は、ビデオテープからHDにダビングが行なわれた場合のタイトル分割処理について説明するための図である。(A) is a figure for demonstrating the title division | segmentation process at the time of dubbing from HD to video tape, (b) is about the title division | segmentation process at the time of dubbing from video tape to HD. It is a figure for demonstrating.

符号の説明Explanation of symbols

1 アンテナ、2 チューナ、3 デジタル変換部、4 エンコーダ、5a HDD、5b HD、6 書込/読出制御部、7 デコーダ、8 アナログ変換部、9 出力部、10 CPU、11,12 記憶部、13 入力部、14 リモコン、15 OSD回路、16a DVDドライブ、16b DVD、17 タイマ、18 抽出部、20a ビデオテープ装置、20b ビデオテープ、140 リモコン、141 ダビングキー、142 インデックスサーチキー、143 カーソルキー、144 メニューキー。   1 antenna, 2 tuner, 3 digital conversion unit, 4 encoder, 5a HDD, 5b HD, 6 write / read control unit, 7 decoder, 8 analog conversion unit, 9 output unit, 10 CPU, 11, 12 storage unit, 13 Input unit, 14 remote control, 15 OSD circuit, 16a DVD drive, 16b DVD, 17 timer, 18 extraction unit, 20a video tape device, 20b video tape, 140 remote control, 141 dubbing key, 142 index search key, 143 cursor key, 144 Menu key.

Claims (8)

1以上のコンテンツを記録可能なテープ媒体およびディスク媒体と、
前記テープ媒体および前記ディスク媒体のいずれか一方の媒体に格納された1つのコンテンツを他方の媒体に転送するための転送手段と、
ユーザに対して、手動分割あるいは自動分割のいずれにするかを選択させるための選択手段と、
前記転送手段による転送処理の間、前記他方の媒体において前記1つのコンテンツを2以上のコンテンツに分割するための処理を行なう分割手段とを備え、
前記分割手段は、
前記手動分割が選択された場合、ユーザから所定の指示が入力される度に、分割処理を行なうための第1の分割手段と、
前記自動分割が選択された場合に、予め設定された分割時間および分割回数に基づいて、分割処理を行なうための第2の分割手段とを含み、
前記第1および第2の分割手段は、前記他方の媒体が前記テープ媒体である場合、前記所定の指示に基づいて、前記テープ媒体に前記所定の識別信号を書き込み、前記他方の媒体が前記ディスク媒体である場合、前記所定の指示に基づいて、前記転送手段による転送処理が開始されたときに作成される管理情報とは別の管理情報を作成する、複合型データ記録装置。
A tape medium and a disk medium capable of recording one or more contents;
Transfer means for transferring one content stored in one of the tape medium and the disk medium to the other medium;
A selection means for allowing the user to select either manual division or automatic division;
Dividing means for performing processing for dividing the one content into two or more contents in the other medium during the transfer processing by the transfer means;
The dividing means includes
When the manual division is selected, a first division unit for performing division processing each time a predetermined instruction is input from the user;
A second dividing means for performing a division process based on a preset division time and the number of divisions when the automatic division is selected,
When the other medium is the tape medium, the first and second dividing means write the predetermined identification signal to the tape medium based on the predetermined instruction, and the other medium is the disk In the case of a medium, a composite data recording apparatus that creates management information different from the management information created when transfer processing by the transfer means is started based on the predetermined instruction.
1以上のコンテンツを記録可能なテープ媒体およびディスク媒体と、
前記テープ媒体および前記ディスク媒体のいずれか一方の媒体に格納された1つのコンテンツを他方の媒体に転送するための転送手段と、
前記転送手段による転送処理の間、所定の指示に基づいて、前記他方の媒体において前記1つのコンテンツを2以上のコンテンツに分割するための処理を行なう分割手段とを備える、複合型データ記録装置。
A tape medium and a disk medium capable of recording one or more contents;
Transfer means for transferring one content stored in one of the tape medium and the disk medium to the other medium;
A composite data recording apparatus comprising: a dividing unit that performs a process for dividing the one content into two or more contents on the other medium based on a predetermined instruction during the transfer process by the transfer unit.
前記テープ媒体において1つのコンテンツとは、途中に所定の識別信号が付されていないコンテンツであり、
前記他方の媒体が前記テープ媒体である場合、前記分割手段は、前記所定の指示に基づいて、前記テープ媒体に前記所定の識別信号を書き込む、請求項2に記載の複合型データ記録装置。
In the tape medium, one content is content to which a predetermined identification signal is not attached in the middle,
3. The composite data recording apparatus according to claim 2, wherein, when the other medium is the tape medium, the dividing unit writes the predetermined identification signal to the tape medium based on the predetermined instruction.
前記ディスク媒体において1つのコンテンツとは、前記ディスク媒体において1つの管理情報によって管理されるコンテンツであり、
前記他方の媒体が前記ディスク媒体である場合、前記分割手段は、前記所定の指示に基づいて、前記転送手段による転送処理が開始されたときに作成される管理情報とは別の管理情報を作成する、請求項2に記載の複合型データ記録装置。
One content in the disk medium is content managed by one management information in the disk medium,
When the other medium is the disk medium, the dividing unit creates management information different from the management information created when the transfer process by the transfer unit is started based on the predetermined instruction. The composite data recording apparatus according to claim 2.
前記分割手段は、ユーザから所定の指示が入力される度に、分割処理を行なう、請求項2に記載の複合型データ記録装置。   The composite data recording apparatus according to claim 2, wherein the dividing unit performs a dividing process every time a predetermined instruction is input from a user. 前記分割手段は、予め設定された分割時間に基づいて、分割処理を行なう、請求項2に記載の複合型データ記録装置。   The composite data recording apparatus according to claim 2, wherein the dividing unit performs division processing based on a preset division time. 前記分割手段は、予め設定された分割回数に基づいて、分割処理を行なう、請求項2に記載の複合型データ記録装置。   The composite data recording apparatus according to claim 2, wherein the dividing unit performs division processing based on a preset number of divisions. ユーザに対して、手動分割あるいは自動分割のいずれにするかを選択させるための選択手段をさらに備え、
前記分割手段は、
前記手動分割が選択された場合、ユーザから所定の指示が入力される度に、分割処理を行なうための第1の分割手段と、
前記自動分割が選択された場合には、予め設定された分割情報に基づいて、分割処理を行なうための第2の分割手段とを含む、請求項2に記載の複合型データ記録装置。
It further comprises selection means for allowing the user to select either manual division or automatic division,
The dividing means includes
When the manual division is selected, a first division unit for performing division processing each time a predetermined instruction is input from the user;
3. The composite data recording apparatus according to claim 2, further comprising: a second dividing unit for performing division processing based on preset division information when the automatic division is selected.
JP2005122237A 2005-04-20 2005-04-20 Compound type data recorder Withdrawn JP2006302408A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122237A JP2006302408A (en) 2005-04-20 2005-04-20 Compound type data recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122237A JP2006302408A (en) 2005-04-20 2005-04-20 Compound type data recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006302408A true JP2006302408A (en) 2006-11-02

Family

ID=37470520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005122237A Withdrawn JP2006302408A (en) 2005-04-20 2005-04-20 Compound type data recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006302408A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060204220A1 (en) Image recording and playing apparatus for automatically generating playlist using bookmark to-video recording format and playlist generating method thereof
EP1230643B1 (en) Three-stage menu processing for digital disc recorder
JP2007089012A (en) Image processor, image processing method, and its program
US7127149B1 (en) Three-stage menu processing for digital disc recorder
JP4468927B2 (en) Recording / playback device
JP2008084172A (en) Image recording-reproduction device
JPH10106242A (en) Composite reproducing device
JP3900363B2 (en) AVHDD and hard disk recorder
JP2006302408A (en) Compound type data recorder
JP2007116472A (en) Recording and reproducing device
JP2007200402A (en) Video recording and reproducing device
JP2007080400A (en) Disk reproducing device and its reproduction control method
JP5050588B2 (en) Disk device and reproducing method
JP2008160558A (en) Image editing method of image processor
JP2005332515A (en) Information recording and reproducing apparatus and method
JP3760929B2 (en) Data recording / reproducing device
JP4309312B2 (en) Content recording / playback apparatus and content management method.
JP2006294165A (en) Data recording and reproducing device
JP2007026509A (en) Compound type data recording and reproducing device
JP2008299984A (en) Compound type data recorder
JP5023136B2 (en) Information playback device
JP3126029U (en) Optical disc recording / reproducing apparatus
JP2006294164A (en) Disk recording device and method
JP2006134480A (en) Disk recording device
JP2006294166A (en) Data recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701