JP2006301503A - Image forming apparatus and method for adjusting transferability of image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus and method for adjusting transferability of image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006301503A JP2006301503A JP2005126379A JP2005126379A JP2006301503A JP 2006301503 A JP2006301503 A JP 2006301503A JP 2005126379 A JP2005126379 A JP 2005126379A JP 2005126379 A JP2005126379 A JP 2005126379A JP 2006301503 A JP2006301503 A JP 2006301503A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner image
- image
- carrier liquid
- density
- charge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Wet Developing In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は画像形成装置及び画像形成装置の転写性調整方法に関し、詳細には高粘性高濃度の液体現像剤を用いた場合において二次転写の転写性を向上させる技術に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus and a transferability adjusting method for the image forming apparatus, and more particularly to a technique for improving the transferability of secondary transfer in the case of using a high-viscosity and high-concentration liquid developer.
複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置においては、絶縁性液体(以下キャリア液と称す)中にトナーを分散させた液体現像剤(以下液体トナー、またはトナーと称す)により潜像担持体(以下感光体と称す)上に形成された潜像を現像することにより可視化像(以下トナー画像と称す)を形成し、このトナー画像を中間転写体上に一次転写し、その後記録媒体に二次転写して画像を形成する液体トナーを用いた電子写真装置が広く一般的に普及している。 In an image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile machine, or a printer, a latent image carrier (hereinafter referred to as liquid toner or toner) is dispersed by a liquid developer (hereinafter referred to as liquid toner or toner) in which toner is dispersed in an insulating liquid (hereinafter referred to as carrier liquid). The latent image formed on the photosensitive member is developed to form a visualized image (hereinafter referred to as a toner image). The toner image is primarily transferred onto the intermediate transfer member, and then transferred onto the recording medium. An electrophotographic apparatus using a liquid toner that is transferred to form an image is widely and generally used.
上述の液体トナーを用いた電子写真装置においては、液体トナーのキャリア液として揮発性あるいは不揮発性のキャリア液が用いられている。揮発性のキャリア液を用いる場合、定着時に加熱によりトナー画像中よりキャリア液を揮発させて除去されるが、この揮発牲のキャリア液として通常炭化水素系の溶媒が用いられるため、人体への影響を考慮して、揮発した溶媒が装置外に出ないように回収する必要があり、大掛かりな回収装置を必要としている。 In the electrophotographic apparatus using the liquid toner described above, a volatile or non-volatile carrier liquid is used as the carrier liquid for the liquid toner. When a volatile carrier liquid is used, the carrier liquid is volatilized and removed from the toner image by heating at the time of fixing, but a hydrocarbon-based solvent is usually used as the volatile carrier liquid. In view of the above, it is necessary to recover the volatilized solvent so as not to go out of the apparatus, and a large-scale recovery apparatus is required.
これに対し、環境に対する影響を考慮して、大気中に揮発する成分を含まない不揮発性のキャリア液を用いた液体トナーによる画像形成装置が提案されている。この画像形成装置においては、キャリア液を揮発させて回収する代わりに、キャリア液除去手段を設けて不揮発性キャリア液をトナー画像部および非画像部より除去し回収することにより、転写材に付着して装置外に排出する量を極力低減する方法が取られている。 On the other hand, in consideration of the influence on the environment, an image forming apparatus using liquid toner using a non-volatile carrier liquid that does not contain a component that volatilizes in the atmosphere has been proposed. In this image forming apparatus, instead of volatilizing and collecting the carrier liquid, a carrier liquid removing unit is provided to remove the non-volatile carrier liquid from the toner image portion and the non-image portion and collect it to adhere to the transfer material. Therefore, a method of reducing the amount discharged to the outside of the apparatus as much as possible is taken.
また、転写材へのトナー画像の定着性はトナー画像中のキャリア液の含有比率に大きく依存し、キャリア液の含有比率を低く、すなわちトナー層中のキャリア液量を極力低減した方が定着性を向上させることができる。これは、不揮発性のキャリア液が転写材上のトナー画像中に必要以上に含まれた状態においては、熱ローラ対などで構成される画像定着手段によりトナー樹脂を加圧溶融するときに、トナー粒子間に存在するキャリア液がトナー樹脂間に働く凝集力や粘着力を妨げて、十分な定着性を得られないためと考えられる。 In addition, the fixability of the toner image on the transfer material largely depends on the content ratio of the carrier liquid in the toner image, and the fixability should be reduced by reducing the carrier liquid content ratio, that is, reducing the amount of the carrier liquid in the toner layer as much as possible. Can be improved. This is because when a non-volatile carrier liquid is included in the toner image on the transfer material more than necessary, the toner resin is pressed and melted by the image fixing means composed of a pair of heat rollers. This is presumably because the carrier liquid present between the particles hinders the cohesive force and adhesive force acting between the toner resins, so that sufficient fixability cannot be obtained.
特許文献1には、液体トナー担持体上に塗布されたトナー粒子を電気的作用によって凝集させる粒子凝集手段と、電気的作用の強度を制御する制御手段とを設け、環境条件や液体トナーの固形分率や液体トナーの電気的特性に応じて、電気的作用の強度を制御するという湿式画像形成装置が提案されている。この特許文献1によれば、現像ローラ上に形成された液体トナーの均一な塗布膜に対し、トナー粒子に電荷を与え、かつ電界を加えることにより液体トナーの塗布膜を凝集させ、現像時の地カブリやトナーの偏在、つぶれ等を防止しつつ、キャリア液を除去することができる。 Patent Document 1 includes a particle aggregating means for aggregating toner particles applied on a liquid toner carrier by an electric action, and a control means for controlling the strength of the electric action. There has been proposed a wet-type image forming apparatus that controls the strength of the electric action in accordance with the fraction and the electrical characteristics of the liquid toner. According to this patent document 1, the liquid toner coating film formed on the developing roller is given a charge to the toner particles, and an electric field is applied to agglomerate the liquid toner coating film. The carrier liquid can be removed while preventing the background fog and toner from being unevenly distributed and crushed.
また、特許文献2には、液体トナー担持体の潜像担持体表面移動方向下流側に該潜像担持体上の現像後の余剰トナーを除去するための除去部材を少なくとも1つ設けた湿式現像装置が提案されている。この特許文献2によれば、潜像担持体上から余剰キャリア液を除去し、再利用することができる。これにより、キャリア液が装置外に排出されてプリントコストの上昇を招くのを抑制するとともに、トナー層に余剰のキャリア液が存在することによるトナー画像の定着性の劣化を防ぐことができる。
しかしながら、中間転写体から転写材への転写に静電転写方式を用いる画像形成装置の場合には、特許文献1及び特許文献2で提案されるようなキャリア液除去手段により現像工程及び転写工程で液体トナーからキャリア液の除去が繰り返されていくと、中間転写体上のトナー層中のキャリア液含有量が少なくなるために、転写材への二次転写率が悪くなるという不具合が生じる。液体トナーがキャリア液除去によりかなりの高固形分率になった場合には、キャリア液の不足によりトナー粒子の帯電特性を維持することが困難となり、転写電界によるトナー粒子の移動度が低下し、転写材への転写性が十分に得られなくなるためであると考えられる。
However, in the case of an image forming apparatus that uses an electrostatic transfer method for transferring from an intermediate transfer member to a transfer material, the carrier liquid removing means proposed in Patent Document 1 and
上述のように、転写材上に形成されたトナー画像中のキャリア液含有量は二次転写性に大きく影響を与えるために、必要以上にキャリア液を除去することができずに転写材に付着して装置外に排出され、結果としてキャリア液の消費量が増えプリントコストの増大につながり、さらには画像の定着性にも悪影響を与える。 As described above, the content of the carrier liquid in the toner image formed on the transfer material greatly affects the secondary transferability, so that the carrier liquid cannot be removed more than necessary and adheres to the transfer material. As a result, the amount of the carrier liquid consumed increases, resulting in an increase in printing cost, and further adversely affecting the image fixing property.
なお、トナー層を加熱および加圧手段で圧縮して、トナー層からキャリア液を除去することで固形分率を非常に高い状態にし、熱によって溶融または半溶融させて転写する方法は、転写材への転写性を改善する一方で、中間転写ローラ7やその周辺部を加熱する必要があり、熱エネルギーの消費量が増大するとともにプロセス速度の高速化に不利である。
The method of transferring the toner layer by compressing the toner layer with heating and pressurizing means and removing the carrier liquid from the toner layer to make the solid content ratio very high, and melting or semi-melting with heat is a transfer material. On the other hand, it is necessary to heat the
本発明者らは、未公開の特願2004−208019号明細書において、二次転写性と定着性とを確保しながらキャリア液の排出を抑える画像形成装置を提案している。しかしながら、液体トナーは周囲の環境に依存してその粘性や電気特性が変動することを避けることは困難であり、また経時変化やトナー濃度の変動幅により、現像手段での現像後の状態(以下、作像条件と呼ぶ)が変化することがあるため、作像条件が変化しても二次転写性と定着性とを確保しながらキャリア液の排出を抑える画像形成装置が求められている。 In the unpublished Japanese Patent Application No. 2004-208019, the present inventors have proposed an image forming apparatus that suppresses the discharge of the carrier liquid while ensuring the secondary transfer property and the fixing property. However, it is difficult to avoid fluctuations in the viscosity and electrical characteristics of liquid toner depending on the surrounding environment, and the state after development in the developing unit (hereinafter referred to as “development”) due to change with time and fluctuation range of toner density. Therefore, there is a need for an image forming apparatus that suppresses the discharge of the carrier liquid while ensuring the secondary transfer property and the fixing property even if the image forming condition changes.
本発明は、作像条件が変動しても、二次転写性と定着性に大きく影響を与えるトナー画像中のキャリア液含有量を適正量に保つことにより、トレードオフの関係にある二次転写性と定着性とを良好に維持し、キャリア液の排出を抑えることのできる画像形成装置及び画像形成装置の転写性調整方法を提供することを目的とする。 The present invention maintains a proper amount of carrier liquid content in a toner image that greatly affects secondary transferability and fixability even when image forming conditions fluctuate. It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus and a transferability adjusting method for an image forming apparatus that can maintain good image quality and fixing property and suppress discharge of a carrier liquid.
この発明の第1の画像形成装置は、潜像担持体と、潜像担持体上の潜像をキャリア液中にトナーを分散した高粘性高濃度の液体現像剤を用いて現像してトナー画像を形成する現像装置と、潜像担持体からトナー画像を一次転写される中間転写体と、電荷を付与されたトナー画像を転写材に二次転写する二次転写部とを備える画像形成装置であって、中間転写体上に形成されたトナー画像に電荷を付与する電荷付与手段と、電荷を付与されたトナー画像の濃度を検出する濃度検出手段と、検出されたトナー画像の濃度に基づいて電荷付与手段に対して付与する電荷量を可変させる電荷量可変手段とを備える。 According to a first image forming apparatus of the present invention, a latent image carrier and a latent image on the latent image carrier are developed using a high-viscosity high-concentration liquid developer in which toner is dispersed in a carrier liquid. An image forming apparatus comprising: a developing device that forms a toner image; an intermediate transfer member on which a toner image is primarily transferred from a latent image carrier; and a secondary transfer portion that secondarily transfers a charged toner image onto a transfer material. A charge applying unit configured to apply a charge to the toner image formed on the intermediate transfer member; a density detecting unit configured to detect a density of the toner image provided with the charge; and based on the detected density of the toner image. Charge amount varying means for varying the amount of charge imparted to the charge imparting means.
この発明の第2の画像形成装置は、第1の画像形成装置において、濃度検出手段は、電荷を付与されたトナー画像の濃度を二次転写前に検出する転写前濃度検出手段と、二次転写後にトナー画像の残トナーの濃度を検出する転写後濃度検出手段とを有する。 According to a second image forming apparatus of the present invention, in the first image forming apparatus, the density detecting unit includes a pre-transfer density detecting unit that detects the density of the toner image to which the charge is applied before the secondary transfer, And a post-transfer density detecting means for detecting the density of residual toner in the toner image after the transfer.
この発明の第3の画像形成装置は、第2の画像形成装置において、電荷を付与されたトナー画像から二次転写前にキャリア液を回収するキャリア液回収手段を備える。 According to a third image forming apparatus of the present invention, in the second image forming apparatus, a carrier liquid recovery unit that recovers a carrier liquid from a toner image to which electric charges have been applied before secondary transfer is provided.
この発明の第4の画像形成装置は、第3の画像形成装置において、キャリア液回収手段は、トナー画像に接触してキャリア液を回収するキャリア液回収部材と、キャリア液回収部材をトナー画像に接離するキャリア液回収部材接離手段とを有し、電荷量可変手段は、検出されたトナー画像の濃度に基づいてキャリア液回収部材接離手段によりキャリア液回収部材を中間転写体に接離させる。 According to a fourth image forming apparatus of the present invention, in the third image forming apparatus, the carrier liquid recovery means contacts the toner image and recovers the carrier liquid, and the carrier liquid recovery member is used as the toner image. A carrier liquid collecting member contacting / separating means for contacting / separating, and the charge amount varying means contacts / separates the carrier liquid collecting member to / from the intermediate transfer member by the carrier liquid collecting member contacting / separating means based on the detected toner image density. Let
この発明の第5の画像形成装置は、第3の画像形成装置において、キャリア液回収手段は、トナー画像に接触してキャリア液を回収するキャリア液回収部材と、キャリア液回収部材をトナー画像に接離するキャリア液回収部材接離手段とを有し、キャリア液回収部材をトナー画像に接触させる転写材とキャリア液回収部材をトナー画像から離間する転写材とを記憶しており、キャリア液回収部材をトナー画像に接触させる転写材に画像を形成する際には、キャリア液回収部材接離手段によりキャリア液回収手段をトナー画像に接触させ、キャリア液回収部材をトナー画像から離間する転写材に画像を形成する際には、キャリア液回収部材接離手段によりキャリア液回収手段をトナー画像から離間させる。 According to a fifth image forming apparatus of the present invention, in the third image forming apparatus, the carrier liquid recovery means contacts the toner image and recovers the carrier liquid, and the carrier liquid recovery member is used as the toner image. A carrier liquid collecting member contacting / separating means for contacting and separating, and storing a transfer material for bringing the carrier liquid collecting member into contact with the toner image and a transfer material for separating the carrier liquid collecting member from the toner image. When forming an image on a transfer material in which the member is brought into contact with the toner image, the carrier liquid collecting member is brought into contact with the toner image by the carrier liquid collecting member contacting / separating means, and the carrier liquid collecting member is separated from the toner image. When forming an image, the carrier liquid recovery means is separated from the toner image by the carrier liquid recovery member contacting / separating means.
この発明の第6の画像形成装置は、第3から第5のいずれかの画像形成装置において、電荷量可変手段は、二次転写前のトナー画像の濃度がしきい値より薄い場合には電荷付与手段から付与する電荷量を上昇させ、二次転写前のトナー画像の濃度がしきい値以上に濃く、かつ二次転写後のトナー画像の濃度がしきい値より濃い場合には電荷付与手段から付与する電荷量を低下させ、二次転写前のトナー画像の濃度がしきい値以上に濃く、かつ二次転写後のトナー画像の濃度がしきい値より薄い場合には電荷付与手段から付与する電荷量を維持する。 According to a sixth image forming apparatus of the present invention, in any one of the third to fifth image forming apparatuses, the charge amount varying unit is configured to charge the toner when the density of the toner image before the secondary transfer is lower than the threshold value. When the amount of charge applied from the applying unit is increased, and the density of the toner image before the secondary transfer is higher than the threshold value and the density of the toner image after the secondary transfer is higher than the threshold value, the charge applying unit If the toner image density before secondary transfer is higher than the threshold value and the toner image density after secondary transfer is lower than the threshold value, the charge is applied from the charge application unit. To maintain the amount of charge.
この発明の第7の画像形成装置は、第1から第6のいずれかの画像形成装置において、電荷量可変手段は、中間濃度パターンで形成されたトナー画像の濃度に基づいて、電荷量を可変する。 According to a seventh image forming apparatus of the present invention, in any one of the first to sixth image forming apparatuses, the charge amount varying unit varies the charge amount based on the density of the toner image formed with the intermediate density pattern. To do.
この発明の第8の画像形成装置は、第1から第7のいずれかの画像形成装置において、電荷付与手段は、トナー画像に接触せずにトナー画像に向けて放電する非接触放電部材と、非接触放電部材の放電電流を可変する電流印加手段とを有し、電荷量可変手段は、電流印加手段に放電電流を可変させることにより電荷量を調整する。 According to an eighth image forming apparatus of the present invention, in any one of the first to seventh image forming apparatuses, the charge applying unit includes a non-contact discharge member that discharges toward the toner image without contacting the toner image; Current applying means for varying the discharge current of the non-contact discharge member, and the charge amount varying means adjusts the charge amount by varying the discharge current in the current applying means.
この発明の第9の画像形成装置は、第1から第7のいずれかの画像形成装置において、電荷付与手段は、トナー画像に接触してトナー画像に向けて放電する接触放電部材と、接触放電部材の放電電流を可変する電流印加手段とを有し、電荷量可変手段は、電流印加手段に放電電流を可変させることにより電荷量を調整する。 According to a ninth image forming apparatus of the present invention, in any one of the first to seventh image forming apparatuses, the charge applying unit includes a contact discharge member that contacts the toner image and discharges toward the toner image, and a contact discharge. Current applying means for changing the discharge current of the member, and the charge amount changing means adjusts the charge amount by causing the current applying means to change the discharge current.
この発明の第10の画像形成装置は、第9の画像形成装置において、接触放電部材は、中間転写体の表面移動速度とほぼ等しい速度で表面を無端移動させる表面移動体をもつ。 According to a tenth image forming apparatus of the present invention, in the ninth image forming apparatus, the contact discharge member has a surface moving body that moves the surface endlessly at a speed substantially equal to the surface moving speed of the intermediate transfer body.
この発明の第11の画像形成装置は、第9または第10の画像形成装置において、電荷付与手段は、接触放電部材を中間転写体から接離させる接触放電部材接離手段を有する。 According to an eleventh image forming apparatus of the present invention, in the ninth or tenth image forming apparatus, the charge applying unit has a contact discharge member contacting / separating unit for contacting and separating the contact discharge member from the intermediate transfer member.
この発明の第12の画像形成装置は、第9から第11のいずれかの画像形成装置において、電荷付与手段は、接触放電部材の表面をクリーニングするクリーニング手段を有し、接触放電部材により中間転写体上のキャリア液を回収する。 According to a twelfth image forming apparatus of the present invention, in any of the ninth to eleventh image forming apparatuses, the charge applying unit has a cleaning unit for cleaning the surface of the contact discharge member, and the intermediate transfer is performed by the contact discharge member. Collect the carrier fluid on the body.
この発明の画像形成装置の転写性調整方法は、潜像担持体と、潜像担持体上の潜像をキャリア液中にトナーを分散した高粘性高濃度の液体現像剤を用いて現像してトナー画像を形成する現像装置と、潜像担持体からトナー画像を一次転写される中間転写体と、中間転写体上に形成されたトナー画像に電荷を付与する電荷付与手段と、電荷を付与されたトナー画像から二次転写前にキャリア液を回収するキャリア液回収手段と、電荷を付与されたトナー画像を転写材に二次転写する二次転写部とを備える画像形成装置の転写性調整方法であって、潜像担持体に検出用画像パターンの潜像を形成し、潜像担持体上の潜像をキャリア液中にトナーを分散した高粘性高濃度の液体現像剤を用いて現像して検出用画像パターンのトナー画像を形成し、潜像担持体から検出用トナー画像を中間転写体に一次転写し、中間転写体上に形成された検出用トナー画像に電荷を付与し、電荷を付与された検出用トナー画像から二次転写前にキャリア液を回収し、電荷を付与された検出用トナー画像の二次転写前の濃度を検出し、濃度検出後の検出用トナー画像を転写材に二次転写し、二次転写後に検出用トナー画像の残トナーの濃度を検出し、二次転写前の検出用トナー画像の濃度がしきい値より薄い場合にはトナー画像に付与する電荷量を上昇させ、二次転写前の検出用トナー画像の濃度がしきい値以上に濃く、かつ二次転写後の検出用トナー画像の濃度がしきい値より濃い場合にはトナー画像に付与する電荷量を低下させ、二次転写前の検出用トナー画像の濃度がしきい値以上に濃く、かつ二次転写後の検出用トナー画像の濃度がしきい値より薄い場合にはトナー画像に付与する電荷量を維持する。 According to the transferability adjusting method of the image forming apparatus of the present invention, a latent image carrier and a latent image on the latent image carrier are developed using a high-viscosity and high-concentration liquid developer in which toner is dispersed in a carrier liquid. A developing device for forming a toner image; an intermediate transfer member for primary transfer of the toner image from the latent image carrier; a charge applying means for applying a charge to the toner image formed on the intermediate transfer member; Transferability adjusting method for image forming apparatus, comprising: carrier liquid collecting means for collecting carrier liquid from secondary toner image before secondary transfer; and secondary transfer portion for secondary transfer of charged toner image to transfer material Then, a latent image having a detection image pattern is formed on the latent image carrier, and the latent image on the latent image carrier is developed using a high-viscosity and high-concentration liquid developer in which toner is dispersed in a carrier liquid. To form a toner image of the detection image pattern and The toner image for detection is primarily transferred from the carrier to the intermediate transfer member, the charge is applied to the detection toner image formed on the intermediate transfer member, and the carrier is applied from the detection toner image to which the charge is applied before the secondary transfer. The liquid is collected, the density of the detection toner image to which the charge is applied is detected before the secondary transfer, the detection toner image after the density detection is secondarily transferred to the transfer material, and the detection toner image after the secondary transfer. The residual toner density is detected, and if the density of the detection toner image before the secondary transfer is lower than the threshold value, the amount of charge applied to the toner image is increased, and the detection toner image before the secondary transfer When the density is higher than the threshold value and the density of the detection toner image after secondary transfer is higher than the threshold value, the amount of charge applied to the toner image is reduced, and the detection toner image before secondary transfer Is darker than the threshold and secondary transfer When the concentration of the detection toner images of thinner than the threshold value to maintain the amount of charge applied to the toner image.
この発明の画像形成装置及び画像形成装置の転写性調整方法によれば、余剰なキャリア液を効率よく回収するためにトナー画像に電荷を与えるとともに、トナー画像の濃度に基づいて電荷量を可変させることにより、作像条件の変動を濃度の変化から検出することができ、二次転写性と定着性とを確保し、キャリア液の排出を抑制しながら安定した画像品質で画像を形成することができる。 According to the image forming apparatus and the transferability adjusting method of the image forming apparatus of the present invention, the toner image is charged in order to efficiently recover the excess carrier liquid, and the charge amount is varied based on the density of the toner image. As a result, fluctuations in image forming conditions can be detected from changes in density, ensuring secondary transfer and fixing properties, and forming images with stable image quality while suppressing carrier liquid discharge. it can.
第1の実施形態の画像形成装置1は、図1の構成図に示すように、感光体2の周りに順に、帯電装置3と露光装置4と液体現像装置5と感光体スイープ装置6と中間転写ローラ7と除電ランプ8と感光体クリーニング装置9とを配置して作像手段を構成し、中間転写ローラ7の周りに、電荷付与部10とキャリア液回収部11と二次転写ローラ12と中間転写体クリーニング装置13と濃度検出部14とを配置し、給紙部15と定着装置16と排紙部17と制御部18とを備える。
As shown in the configuration diagram of FIG. 1, the image forming apparatus 1 according to the first embodiment includes a
反転現像により画像を形成する潜像担持体としての感光体2は、表面をa-SiやOPC等により形成され、モータ等の駆動手段により画像形成時に一定速度で矢印方向に回転駆動される。例えばa-Siで形成された感光体2は耐久性に優れ、硬度の高いクリーニングブレードを接触させた場合にも傷つき難いため、不要な斑点やスジ等の異常画像のない高画質画像を得ることができ、より好ましい。帯電装置3は、コロナチャージャにより感光体2の表面を暗中で一様に帯電する。なお、帯電装置3はローラ等他の形態をもつものであってもよい。露光装置4は、LEDアレイヘッドやレーザー走査光学系等により、帯電した感光体2に静電潜像を形成する。
The surface of the
液体現像装置5は、現像ローラ20と塗布ローラ21(アニクスローラ)と中間ローラ22とクリーニングブレード23と2つの攪拌・搬送スクリュ24とを有する。攪拌・搬送スクリュ24は、液体現像剤の攪拌・搬送手段である。塗布ローラ21は、液体現像剤を収容する現像剤収容タンク内に回転自在に配設され、塗布部材としての表面に均一なパターンを形成しており、表面に液体現像剤を担持する。中間ローラ22は、当接する塗布ローラ21に担持された液体現像剤を現像ローラ20に塗布する中間塗布部材である。中間ローラ22は、塗布ローラ21の表面に接触して表面上の余分な液体現像剤を除去する機能を有しており、塗布ローラ21の表面に担持される現像剤量を規制するドクタローラとしての役割も兼ねている。クリーニングブレード23は、金属ブレードもしくはゴムブレードで形成されたクリーニング部材であり、中間ローラ22に当接している。なお、クリーニング部材は、クリーニングブレード23の他、ローラ式のものであってもよい。現像ローラ20は、中間ローラ22から塗布された液体現像剤を感光体2に塗布し、静電潜像からトナー画像を現像する。現像ローラ20上に塗布される液体現像剤の塗布厚は、概ね5〜20μm程度の範囲である。
The liquid developing
現像剤には、一般的に市販され使用されているIsopar(登録商標)をキャリアとした低粘性(1cSt程度)、低濃度(1%程度)の液体現像剤ではなく、高粘性高濃度の液体現像剤を使用している。現像剤の粘度及び濃度の範囲としては、例えば粘度が50〜10000mPa・s、濃度が5%から40%程度のものを用いることが好ましい。キャリア液としては、シリコーンオイル、ノルマルパラフィン、IsoparM(登録商標)、植物油、鉱物油等の絶縁性が高いものを使用することができるが、環境への影響を考慮して、定着装置での加熱時でも揮発成分が生じない、不揮発性の高いものを用いるのが好ましい。液体現像剤のトナー粒径としては、サブミクロンから6μm程度まで、目的に合わせて選択することができる。 The developer is not a low-viscosity (about 1 cSt), low-concentration (about 1%) liquid developer using Isopar (registered trademark), which is generally commercially available, but a high-viscosity, high-concentration liquid. Developer is used. As the viscosity and concentration range of the developer, for example, it is preferable to use a developer having a viscosity of about 50 to 10,000 mPa · s and a concentration of about 5% to 40%. As the carrier liquid, a highly insulating material such as silicone oil, normal paraffin, IsoparM (registered trademark), vegetable oil, mineral oil, etc. can be used. It is preferable to use a highly non-volatile material that does not generate volatile components. The toner particle size of the liquid developer can be selected from submicron to about 6 μm according to the purpose.
感光体スイープ装置6は、スイープローラ30とクリーニングブレード31とキャリア回収装置32とを有する。スイープローラ30は、液体現像装置5より感光体2の回転方向下流側で感光体2に当接され、感光体2上に顕像化されたトナー画像に対して余剰な現像剤を除去する。スイープローラ30には、非画像部トナーを除去する電界であり、かつ、感光体2に画像部分のトナーを圧縮する電界を発生させるバイアスが印加されている。なお、スイープローラ30は、必要に応じてそれぞれの電界発生用として個別のスイープローラを設けたものであってもよい。クリーニングブレード31は、ウレタンゴムブレード等で形成され、スイープローラ30に当接し、スイープローラ30で除去された余剰のトナーおよびキャリア液を掻き取る。キャリア回収装置32は、クリーニングブレード31によってスイープローラ30から掻き取られたキャリア液を回収する。回収されたキャリア液は、リサイクル装置によって再利用される。
The photoconductor sweep device 6 includes a
中間転写ローラ7は、転写バイアスが印加されており感光体2と接触しながら連動して回転する。感光体2に形成されたトナー画像は、中間転写ローラ7との接触部分で中間転写ローラ7に一次転写される。除電ランプ8は、一次転写後に感光体2に残留した残留電位を除去する。感光体クリーニング装置9は、一次転写後に感光体2に残留した現像剤を除去して次の作像に備える。
The
電荷付与部10は、コロナチャージャ40と電流印加部41とを有する。コロナチャージャ40は、放電ワイヤから放電電流を流し、中間転写ローラ7上に一次転写されたトナー画像に向けて、トナー画像の帯電極性と同極性の電荷を付与する。電流印加部41は、コロナチャージャ40の放電ワイヤに直流電流を流す定電流電源であり、設定された電流値で放電ワイヤを放電させる。電流印加部41は、中間転写ローラ7上の画像のある部分のみに電荷を付与するように制御されており、紙間に相当する画像のない部分では電荷の付与を行わないため消費電力を節約することができる。なお、電流印加部41が放電電流を流すために放電ワイヤに印加する電圧は、トナーと同極性であることが好ましく、直流電圧に限られず直流電圧に交流電圧を重畳したものであってもよい。
The
キャリア液回収部11は、キャリア液回収ローラ33とキャリア液回収電源34とクリーニングブレード35とキャリア回収装置36とを備える。キャリア液回収ローラ33は、電荷付与部10より中間転写ローラ7の回転方向下流側であって、二次転写部分より前上流側で中間転写ローラ7に当接され、中間転写ローラ7上のトナー画像から余剰なキャリア液を除去する。
The carrier
キャリア液回収電源34は、キャリア液回収ローラ33にバイアスを印加することにより、非画像部トナーを除去する電界であり、かつ、中間転写ローラ7に画像部分のトナーを圧縮する電界を発生させる。なお、キャリア液回収ローラ33は、必要に応じてそれぞれの電界発生用として個別のスイープローラを設けたものであってもよい。キャリア液回収ローラ33は、中間転写ローラ7と均一な接触を確保するため、弾性変形する機能とバイアス電圧を印加するための導電性とを要求されており、カーボン等を分散することにより導電性を付与されたゴム硬度(JISA)70度以下の柔軟性を有するゴム材料を使用することが好ましい。
The carrier liquid
クリーニングブレード35は、ウレタンゴムブレード等で形成され、キャリア液回収ローラ33に当接し、キャリア液回収ローラ33で除去された余剰のトナーおよびキャリア液を掻き取る。キャリア回収装置36は、クリーニングブレード35によってキャリア液回収ローラ33から掻き取られたキャリア液を回収する。回収されたキャリア液は、リサイクル装置によって再利用される。
The
なお、キャリア液回収ローラ33は、当接しているクリーニングブレード35の負荷に抗して回転できるように、独立して回転駆動させるための駆動手段が設けられている。キャリア液回収ローラ33の表面と中間転写ローラ7の表面とをほぼ等速で移動するようにキャリア液回収ローラ33の回転速度を設定することにより、トナーに対して相対的に中間転写ローラ7の接線方向の速度ベクトルを持たないようにすることができ、キャリア液回収ローラ33と中間転写ローラ7との当接圧力によらず、画像の先端がかすれたり、縦線と横線とのバランスが悪くなる現象を回避することができる。なお、中間転写ローラ7上のトナーを擦り取らない程度の圧力で中間転写ローラ7とキャリア液回収ローラ33とが接するように調整できるのであれば、キャリア液回収ローラ33の表面と中間転写ローラ7と表面との移動方向を逆方向に回転させた方がキャリア液の除去能力を高くすることができる。すなわち、キャリア液回収ローラ33の回転移動方向は状況に応じて設定することができる。また、キャリア液回収ローラ33の回転速度は速い方が回収能力は高くなるが、回収能力には限界があり、ある程度以上の回転速度では逆に回収能力が落ちるため、回収効率を考えてキャリア液回収ローラ33の回転速度を設定することが望ましい。
The carrier
電荷付与部10及びキャリア液回収部11を通過したトナー画像からキャリア液が回収される過程を図2の模式図を用いて説明する。図2(a)の模式図に表すように、一次転写後の中間転写体7上のトナー粒子層42は、一次転写の電界の作用により中間転写ローラ7に押し付けられる力を受けるものの、まだキャリア液43中にトナー粒子44が分散している状態であり、トナー粒子層42は顕著な圧縮状態を示すまでには至っていないと考えられる。図2(b)の模式図に示すように、コロナチャージャ40からの放電電流が中間転写ローラ7に向かって流れると、トナー粒子層42に電荷45が付与され、トナー粒子44が帯電させられるとともに、放電電流による作用でトナー粒子層42が中間転写ローラ7側に圧縮される力を受け、トナー画像の上側(表面)にキャリア液43が上澄み液のように絞り出されてくると考えられる。図2(c)の模式図に示すように、キャリア液回収ローラ33がトナー画像面に接触した状態で、中間転写ローラ7と同方向に回転移動することにより、トナー画像の上側に絞り出されたキャリア液43がキャリア液回収ローラ33の表面に付着して回収される。キャリア液回収電源34により、キャリア液回収ローラ33にトナー粒子44の帯電特性と同極性のバイアス電圧を印加することにより、キャリア液回収ローラ33の表面にトナー粒子44が付着することを防止することができる。
The process of recovering the carrier liquid from the toner image that has passed through the
二次転写ローラ12は、中間転写ローラ7に対向して配置された二次転写手段であり、中間転写ローラ7との間の二次転写領域に転写材を挟んで搬送しながら、中間転写ローラ7に形成されたトナー画像を転写材上に二次転写する。中間転写体クリーニング装置13は、二次転写後に中間転写ローラ7に残留した残留トナーを除去する。なお、二次転写手段は二次転写ローラ12を用いたもの以外にも、コロナ放電による静電転写方法を用いたものなど他の方式をもつものであってもよい。
The
濃度検出部14は、二次転写前濃度検出部50と二次転写後濃度検出部51とを有する。二次転写前濃度検出部50及び二次転写後濃度検出部51は、それぞれ発光部と受光部を有する光学濃度センサであり、中間転写ローラ7上の被測定部に発光部から光を照射し、被測定部からの反射光を受光部で検出することにより被測定部の光学的な濃度を検出し、電圧値の形態で濃度を出力する。
The
上記二次転写前濃度検出部50及び二次転写後濃度検出部51は、中間転写ローラ7に形成された検出用画像パターンの二次転写前後の画像濃度を検出することができるように設けられる。すなわち、二次転写前濃度検出部50は、中間転写ローラ7の二次転写位置の上流側(二次転写前)に設けられ、感光体2上に形成された後に中間転写ローラ7に一次転写され、電荷付与部10及びキャリア液回収部11を通過した後の二次転写前の検出用画像パターンの濃度を検出する。また、二次転写後濃度検出部51は、中間転写ローラ7の二次転写位置の下流側(二次転写後)に設けられ、検出用画像パターンが転写材に二次転写された後に中間転写ローラ7上に残った転写残りトナーの濃度を検出する。二次転写前濃度検出部50及び二次転写後濃度検出部51は、検出用画像パターンの画像濃度が低い場合、反射光量が多いため高い電圧値を出力し、検出用画像パターンの画像濃度が高い場合、反射光量が少ないため低い電圧値を出力する。
The pre-secondary
給紙部15は、給紙トレーに積載されたコピー用紙やOHPシート等の転写材を給紙ローラにより送り出し、レジストローラで一時停止させて中間転写ローラ7のトナー画像の位置とタイミングを合わせて、二次転写ローラ12と中間転写ローラ7との接触部分に送り出す。
The
定着装置16は、トナー画像が二次転写された転写材を加熱及び加圧して、トナー画像を転写材に定着させて印刷物として排紙部17に排出する。定着装置16は、熱ローラ対を用いた加熱加圧定着のほかに、赤外線加熱定着、オーブン加熱定着、溶剤定着、UV定着などを用いたものであってもよい。
The fixing
制御部18は、図3の構成図に示すように、入出力部60と画像処理部61とLD制御部62とエンジンコントローラ63と操作部64とシステム制御部65と電荷量可変部66とを備える。入出力部60は、外部から画像データを入力する。画像処理部61は、入力された画像データを画像形成するために画像処理する。LD制御部62は、画像処理部61で画像処理された画像データに従って露光装置4の光源を点灯制御する。エンジンコントローラ63は、画像形成装置1の各構成要素を画像形成動作に合わせて動作させる。操作部64は、画像形成の指示などを入力する。
As shown in the configuration diagram of FIG. 3, the
システム制御部65は、画像形成装置1全体の動作を制御し、入力された画像データに基づいて画像形成する画像形成方法と、検出用画像データに基づいて画像形成し、転写率を最適化する転写性調整方法とを実行する。
The
図4のグラフは、コロナチャージャ40を設けた場合と設けない場合とのそれぞれにおいて、画像パターンのハーフトーン画像面積率を変化させたときの、二次転写後のパターン画像濃度の関係を示す。画像面積率が40〜70%程度の中間濃度において、コロナチャージャ40の有無による画像濃度差が顕著に現れる。コロナチャージャ40により中間転写ローラ7上のトナー画像に電荷の付与を行った場合に、ベタ画像部に比べて画像面積率の低い画像部における画像濃度の再現性が向上していることを表している。すなわち、中間転写ローラ7上のトナー層がもつ電荷量が、二次転写に十分ではないとき、個々の画像面積が小さな、いわゆるドット画像などで二次転写性が損なわれやすいことを示している。従って、中間濃度パターンの画像濃度を測定することにより、二次転写効率をより正確に検出することができる。なお、中間濃度パターンは、例えば、網点パターンや万線パターンなどの中間調濃度の得られるパターンであればどのようなパターンであってもよい。以上の検討から本実施形態では、検出用画像パターンとして中間濃度パターンを使用する。
The graph of FIG. 4 shows the relationship of the pattern image density after the secondary transfer when the halftone image area ratio of the image pattern is changed in each of the cases where the
電荷量可変部66は、二次転写前濃度検出部50から二次転写前に中間転写ローラ7に担持された検出用画像パターンの濃度を入力し、二次転写後濃度検出部51から検出用画像パターンを転写材に二次転写した後に中間転写ローラ7に残留するトナーの濃度を入力し、入力された2つの濃度に基づいて電流印加部41を制御することによりコロナチャージャ40による放電電流を可変させる。
The charge amount
ここで、図5のグラフは、コロナチャージャ40から中間転写ローラ7に流れる放電電流と、二次転写前濃度検出部50及び二次転写後濃度検出部51による濃度検出結果との関係を示す。図5のグラフから明らかなように、付与されるコロナチャージャ40からの放電電流の値、すなわち、コロナチャージャ40から付与される電荷量に応じて、二次転写前濃度検出部50及び二次転写後濃度検出部51からの出力の組み合わせが、大きく分けて状態Aと状態Bと状態Cとの3つに分類される。
Here, the graph of FIG. 5 shows the relationship between the discharge current flowing from the
状態Bでは、コロナチャージャ40からの放電電流が適切であるため、放電電流にかかわらず二次転写前濃度検出部50の値が低く安定し、二次転写後濃度検出部51の検出値が高く安定している。
In the state B, since the discharge current from the
状態Aでは、コロナチャージャ40からの放電電流が十分ではないため、トナー粒子に十分な電荷が与えられず、トナーの圧縮を十分に行うことができず、中間転写ローラ7に形成された画像上のトナーがキャリア液回収ローラ33によって剥ぎ取られ、二次転写前の濃度が低下する。さらに、状態Aでは、コロナチャージャ40からの放電電流が十分ではないため、トナー粒子に十分な電荷が与えられないため二次転写率が低下し、二次転写後の残留トナーが増え、二次転写後のパターン濃度が高くなる。そのため、状態Aでは、放電電流が小さいほど二次転写前濃度検出部50の検出値が高く、二次転写後濃度検出部51の検出値が低くなる。
In the state A, since the discharge current from the
状態Cでは、コロナチャージャ40からの放電電流が過剰であるため、中間転写ローラ7に形成された画像上のトナーに過剰の電荷が付与され、トナー粒子が中間転写ローラ7の表面に強く押し付けられ、二次転写部でトナー粒子が転写材側に転写する効率が低下し、二次転写後のパターン濃度が高くなる。そのため、状態Cでは、二次転写前濃度検出部50の検出値が安定している一方、放電電流が大きいほど二次転写後濃度検出部51の検出値が小さくなる。
In the state C, since the discharge current from the
電荷量可変部66は、状態Bにおける二次転写前濃度検出部50及び二次転写後濃度検出部51の検出値に対する、実際の二次転写前濃度検出部50及び二次転写後濃度検出部51の検出値の大小関係から、状態Aと状態Bと状態Cとのいずれの状態か判定し、状態Aであれば放電電流を上昇させることにより状態Bに遷移させ、状態Bであれば現状を維持し、状態Cであれば放電電流を低下させることにより状態Bに遷移させる。
The charge amount
具体的には、電荷量可変部66は、図6の制御テーブル70a及び制御テーブル70bに示すように二次転写前濃度検出部50及び二次転写後濃度検出部51の検出値に対して放電電流を上昇させるか、放電電流を低下させるか記憶しておき、二次転写前濃度検出部50及び二次転写後濃度検出部51の検出値を制御テーブルにあてはめて、放電電流を制御する。より具体的には、状態Bにおける二次転写前濃度検出部50の検出値Th1が1.5Vであり、状態Bにおける二次転写後濃度検出部51の検出値Th2が4.0Vである場合、制御テーブル70aは、二次転写前濃度検出部50の検出値が1.5Vより大きい、すなわち状態Aであれば放電電流を上昇させることを記憶しており、制御テーブル70bは、二次転写後濃度検出部51の検出値が4.0V未満、すなわち状態Cであれば放電電流を低下させることを記憶している。電流印加部41は、放電電流の上昇を放電電流の低下よりも優先する。
Specifically, the charge amount
また、他の具体例として、電荷量可変部66は、図7の回路図に示すように、第1比較回路71と第2比較回路72と適正値判定回路73とを備える。第1比較回路71は、状態Bにおける二次転写前濃度検出部50の検出値Th1=1.5Vと、実際の二次転写前濃度検出部50からの入力とを比較し、実際の二次転写前濃度検出部50からの入力が1.5Vより大きければ放電電流を上昇させるLow信号を出力し、実際の二次転写前濃度検出部50からの入力が1.5V以下であればHigh信号を出力する。第2比較回路72は、状態Bにおける二次転写後濃度検出部51の検出値Th2=4.0Vと、実際の二次転写後濃度検出部51からの入力とを比較し、実際の二次転写後濃度検出部51からの入力が4.0V未満であれば放電電流を低下させるLow信号を出力し、実際の二次転写後濃度検出部51からの入力が4.0V以上であればHigh信号を出力する。適正値判定回路73は、AND回路で構成され、第1比較回路71と第2比較回路72からの入力がともにHigh信号である場合、すなわち状態Bにある場合には放電電流が適正であることを示すHigh信号を出力する。電流印加部41は、第1比較回路71から放電電流を上昇させるLow信号を入力すると放電電流を上昇させ、第2比較回路72から放電電流を低下させるLow信号を入力すると放電電流を低下させ、適正値判定回路73からHigh信号を受けると現状の放電電流を維持する。電流印加部41は、放電電流を低下させる信号よりも放電電流を上昇させる信号を優先する。
As another specific example, the charge amount
システム制御部65が実行する転写性調整方法について図8のフロー図を用いて説明する。まず、システム制御部65は、中間濃度パターンで構成される検出用画像パターンを通常の画像形成方法と同様に感光体2に形成し、中間転写ローラ7に一次転写する(ステップS10)。次に、システム制御部65は、現状の放電電流によりコロナチャージャ40から中間転写ローラ7上の検出用画像パターンに電荷を付与する(ステップS11)。次に、システム制御部65は、キャリア液回収部11により中間転写ローラ7上の検出用画像パターンからキャリア液を回収する(ステップS12)。次に、システム制御部65は、二次転写前濃度検出部50により中間転写ローラ7上の検出用画像パターンの濃度を検出する(ステップS13)。次に、システム制御部65は、二次転写ローラ12により、中間転写ローラ7の検出用画像パターンを、給紙部15から適宜のタイミングで送り出した転写材に二次転写する(ステップS14)。次に、システム制御部65は、二次転写後濃度検出部51により、二次転写後に中間転写ローラ7上に残留したトナー画像の濃度を検出する(ステップS15)。次に、システム制御部65は、電荷量可変部66により、状態Aと状態Bと状態Cとのいずれの状態にあるか判定し、状態Aであれば放電電流を上昇させて状態Bとなるように電流印加部41を設定し、状態Bであれば放電電流を変更せず、状態Cであれば放電電流を低下させて状態Bとなるように電流印加部41を設定する(ステップS16)。
A transferability adjustment method executed by the
なお、正確には、コロナチャージャ40からトナー画像に付与する適正な電荷量は、トナー量により異なるため、画像面積率に応じて必要電荷量を変えることが望ましく、具体的には、画像面積率ごとに制御テーブルを設けたり、画像面積率ごとに第1比較回路71及び第2比較回路72に入力する基準電圧を変更することが望ましい。
To be precise, since the appropriate amount of charge applied to the toner image from the
トナー特性が時間的に変化した場合にも、本実施形態の転写性調整方法が有効であることを説明する。図9のグラフは、コロナチャージャ40から中間転写ローラ7に流れる放電電流と、二次転写前濃度検出部50及び二次転写後濃度検出部51による濃度検出結果との関係を示し、破線はトナー特性が変化する前の状態すなわち図5と同じ状態を示し、実線はトナー特性が時間とともに変化した後の状態を示している。
It will be described that the transferability adjusting method of the present embodiment is effective even when the toner characteristics change with time. The graph of FIG. 9 shows the relationship between the discharge current flowing from the
時間の経過とともにトナー層のキャリア液が減少した場合、状態C内の実線で示されるように、二次転写後濃度検出部51の検出値は低下し、状態Cの領域が広くなり、適正領域である状態Bの領域が狭くなる。これは、放電電流の増加に伴ってキャリア液回収ローラ33によって回収されるキャリア液が増加するため、二次転写時のキャリア液が不足し、二次転写率が低下し、二次転写後に中間転写ローラ7に残留するトナーが増加するためである。
When the carrier liquid in the toner layer decreases with the passage of time, the detection value of the post-secondary transfer
時間の経過とともにトナーの帯電特性が劣化した場合、状態A内の実線で示されるように、二次転写前濃度検出部50の検出値は増加し、二次転写前パターン濃度センサ51の検出値は低下し、状態Aの領域が広くなり、適正領域である状態Bが狭くなる。これは、放電電流が低い場合には、トナーに付与される電荷が少ないため、キャリア液回収ローラ33によって回収されるトナー量が増加し、二次転写前の濃度が低下するためである。さらに、放電電流が低い場合には、トナーに付与される電荷が少ないため、二次転写率が低下し、二次転写後に中間転写ローラ7に残留するトナーが増加するためである。
When the charging characteristics of the toner deteriorate with time, the detection value of the pre-secondary transfer
トナー特性が時間の経過とともに変化し、状態Bの領域が狭くなった場合でも、電荷量可変部66は、二次転写前濃度検出部50及び二次転写後濃度検出部51の変化に基づいて状態A及び状態Cであることを検出し、放電電流を変化させて状態Bに遷移させることができる。
Even when the toner characteristics change with time and the region of state B becomes narrower, the charge amount
本実施形態の画像形成装置1によれば、トナー画像に電荷を与えてトナーを圧縮し、トナー層から余剰キャリア液を分離し、トナー画像から余剰なキャリア液を効率よく回収することにより、余剰なキャリア液を転写材に極力付着させずに転写材上でのトナーの定着性を確保できるため、キャリア液の消費を抑えて高品質な画像を提供することができる。 According to the image forming apparatus 1 of the present exemplary embodiment, the toner image is charged by compressing the toner, the excess carrier liquid is separated from the toner layer, and the excess carrier liquid is efficiently recovered from the toner image, thereby surplus. Therefore, it is possible to secure the toner fixability on the transfer material without adhering as much carrier liquid as possible to the transfer material. Therefore, it is possible to suppress the consumption of the carrier liquid and provide a high-quality image.
本実施形態の画像形成装置1によれば、二次転写前後の中間転写ローラ7上のトナーの濃度を検出することにより、環境変動や諸条件の変動に対応して適正な電荷量が変動した場合であっても、電荷付与部10から二次転写前のトナー画像に付与する電荷量を良好な二次転写を行うことができる適切な値にすることができるため、キャリア液回収ローラ33によるトナーの剥がれを防止するとともに良好な二次転写を維持し、安定した画像品質を得ることができる。
According to the image forming apparatus 1 of the present embodiment, by detecting the toner density on the
本実施形態の画像形成装置1によれば、周囲の環境に依存して液体トナーの粘性や電気特性が変動する場合、時間とともにトナー特性が変化する場合、トナー濃度の変動幅が変わる場合に応じ、液体現像装置5による現像後の状態すなわち作像条件を変化する場合であっても、電荷付与部10から二次転写前のトナー画像に付与する電荷量を、一定条件に固定せず適正な電荷量に制御することができるため、安定した画像品質を得ることができる。
According to the image forming apparatus 1 of the present embodiment, when the viscosity and electrical characteristics of the liquid toner vary depending on the surrounding environment, the toner characteristics vary with time, and the variation range of the toner density varies. Even when the state after development by the liquid developing
第2の実施形態の画像形成装置80は、図10の中間転写ローラ7周辺の構成図に示すように第1の実施形態のコロナチャージャ40を有する電荷付与部10に替えて、非接触放電ローラ81とクリーニングブレード82と電流印加部83とを有する電荷付与部84を備える。他の構成は第1の実施形態の画像形成装置80と実質的に同じである。
An
非接触放電ローラ81は、金属性の芯金に、例えば体積抵抗率が1×10-6〜10-13Ω・cm、表面抵抗が1×10-6Ω以上の電気特性を有する導電性の被覆層を設けて構成される。被覆層には、導電材を配合した発泡導電性ゴム組成物あるいは導電性ポリウレタンフォームを用いることができる。発泡導電性ゴム組成物を構成するゴム成分としては、エチレン−プロピレン−ジエン系ゴム(EPDM)、クロロプレン、クロロスルフォン化ポリエチレンに導電材を配合したものの発泡体、エピクロルヒドリンとエチレンオキサイドとの共重合ゴムの発泡体又はエピクロルヒドリンとエチレンオキサイドとの共重合ゴムに導電材を配合したものの発泡体など、中抵抗の合成ゴム材料を用いることが好適である。
The
なお、非接触放電ローラ81は、非接触タイプの放電ローラであるため必ずしも弾性を用いて構成する必要はなく、電気特性を満足する材料であれば上記の材料に限るものではない。非接触放電ローラ81は、被帯電体の帯電均一性を向上させ、被帯電体表面のピンホール等に起因するリークの発生を防止するとともに、トナー粒子や紙粉等の固着を防止する機能を表面にもたせるため、必要に応じてローラ表面にコート処理を施したり、被覆チューブで被覆するなどの処理を行ったものであってもよい。具体的には、非接触放電ローラ81は、表面に薄い(約5〜10μm)ポリアミド樹脂の塗膜や、厚さ15μmのフッ素樹脂(4wt%のカーボンを含む)の表面層を設け、表面抵抗を1×10-6Ω程度とするとよい。非接触放電ローラ81は、芯金表面に樹脂等の誘電体の塗膜を設けたり、アルマイト層などを設けるとよい。
The
非接触放電ローラ81の設置条件としては、中間転写ローラ7と非接触放電ローラ81との離間距離を500μm以下とすることが望ましい。中間転写ローラ7と非接触放電ローラ81との離間距離を維持する機構にはいくつかの方法がある。例えば、非接触放電ローラ81の軸方向端部の非画像部領域に、中間転写ローラ7と非接触放電ローラ81との離間距離に相当する厚みを形成するスペーサコロを設け、中間転写ローラ7の端部に押し当てる。
As the installation condition of the
例えば、コロナチャージャによりトナー画像に電荷を付与する場合、コロナチャージャがコロナ放電によりイオンを発生させる構成をもつため、放電電流を被帯電部材だけではなくチャージワイヤを囲むケーシング部材にも流す必要があり、電流効率が悪く、放電電流の設定範囲をあまり大きく取れない。一方、非接触放電ローラ81の放電は、非接触放電ローラ81と中間転写ローラ7とのギャップで発生し、放電電流のほぼすべてが中間転写ローラ7上のトナー層に付与されるため、非常に効率よく電荷を付与することができる。効率のよい電荷付与により、放電時に発生するオゾン量を低減することができる。
For example, when a charge is applied to a toner image by a corona charger, the corona charger has a configuration in which ions are generated by corona discharge. Therefore, it is necessary to flow the discharge current not only to the member to be charged but also to the casing member surrounding the charge wire. The current efficiency is poor and the setting range of the discharge current is not so large. On the other hand, the discharge of the
非接触放電ローラ81はトナー層あるいは中間転写ローラ7と接触していないため、非接触放電ローラ81の部材として弾性を有する導電性ゴム材を使用した場合でも、非接触放電ローラ81を中間転写ローラ7に当接したまま装置を長期停止したときに問題となる永久変形等の問題を回避することができる。
Since the
例えば、コロナチャージャによりトナー画像に電荷を付与する場合、コロナチャージャの放電ワイヤに紙粉や放電生成物等が付着することによってチャージワイヤの放電が不安定になり、十分な機能が発揮できなくなることがあるため、チャージワイヤを定期的に清掃する必要がある。一方、本実施形態のように非接触放電ローラ81を用いると、帯電部材である非接触放電ローラ81に付着するトナーを少なくすることができ、中間転写ローラ7上のトナーやキャリア液などが帯電部材に付着することによる帯電性能の低下を抑制することができ、クリーニング装置を設けずに使用することができる。なお、非接触放電ローラ81を用いる場合でもローラ表面への異物の付着を完全になくすることはできないため、非接触放電ローラ81を回転駆動してクリーニングブレード82で間欠的にでもクリーニングすることが望ましい。
For example, when charge is applied to a toner image by a corona charger, the discharge of the charge wire becomes unstable due to adhesion of paper dust or discharge products to the discharge wire of the corona charger, and sufficient functions cannot be exhibited. Therefore, it is necessary to clean the charge wire regularly. On the other hand, when the
電流印加部83は、第1の実施形態の電流印加部41と同様に電荷量可変部66から設定される電流値で非接触放電ローラ81に電流を流す。なお、電流印加部83が放電電流を流すために非接触放電ローラ81に印加する電圧は、トナーと同極性であることが好ましく、直流電圧限られず直流電圧に交流電圧を重畳したものであってもよい。
The
第2の実施形態の画像形成装置80によれば、非接触放電ローラ81によりトナー画像に電荷を付与することにより、汚れによる不均一な放電を回避し、かつ、効率的に放電することができ、トナー層に均一かつ安定して電荷を付与することができる。
According to the
第3の実施形態の画像形成装置90は、図11の中間転写ローラ7周辺の構成図、及び図12の制御部18のブロック図に示すように、第1の実施形態のコロナチャージャ40を有する電荷付与部10に替えて、接触放電ローラ91とクリーニングブレード92とキャリア回収装置93と容器94と接離機構95と電流印加部96とを有する電荷付与部97を備え、キャリア液回収部11に接離機構98を備える。他の構成は第1の実施形態の画像形成装置80と実質的に同じである。
The
接触放電ローラ91は接触型の放電部材であり、非接触放電ローラ81とほぼ同じ構成および電気特性をもった材料を採用することができる。接触放電ローラ91は、中間転写ローラ7にトナー層、あるいはキャリア液層を介して接触するため、導電性が付与されたゴム硬度(JISA)70度以下の柔軟性を有するゴム材等を材質として使用することが望ましい。導電性を付与したゴム材料の構成は、第2の実施形態の被覆層と同様である。
The
接触放電ローラ91の表面は、極力平滑性を良くしたものであることが望ましい。接触放電ローラ91の表面の凹凸が激しい場合、表面がトナー画像面に接触する際に、当接圧力にもよるが、凹凸がトナー画像に転写されて凸部によりトナー画像がつぶされるからである。中間転写ローラ7上でのトナー層厚はおよそ5μm以下程度であり、トナー層の厚さより接触放電ローラ91の表面粗さは滑らかな方がよいため、接触放電ローラ91のローラ表面は十箇所の平均の粗さRz(JIS)で5μm以下であることが望ましい。
It is desirable that the surface of the
接触放電ローラ91は、コロナチャージャに比較して電源の低電圧化を図ることができるため、放電処理に起因するオゾンの発生量を少なくすることができる。接触放電ローラ91は、非接触放電ローラ81と比べても低電圧で作動できるため、オゾン発生量をより少なくすることができる。接触放電ローラ91は、中間転写ローラ7に接触しているため、放電ギャップを常に均一に維持することができ、安定して放電することができる。
Since the
接触放電ローラ91は、中間転写ローラ7上のトナー層に接触しているため、非接触の放電部材とは異なり、トナー粒子に電荷を与えるとともにトナー画像上の余剰なキャリア液を除去することができる。クリーニングブレード92は、キャリア液回収ローラ33のクリーニングブレード35と同様に、接触放電ローラ91の表面に付着したキャリア液をクリーニングする。キャリア液回収装置93は、クリーニングブレード92で除去した余剰キャリアを回収して再利用する。容器94は、接触放電ローラ91とクリーニングブレード92とキャリア液回収装置93とを内部に配置させている。
Since the
接触放電ローラ91には、当接しているクリーニングブレード92の負荷に抗して回転できるように、独立して回転駆動させるための駆動手段が設けられている。また、接触放電ローラ91の表面と中間転写ローラ7の表面とがほぼ等速で移動するように接触放電ローラ91の回転速度を設定することにより、トナーに対して相対的に中間転写ローラ7接線方向の速度ベクトルをもたないようにすることができ、画像の先端がかすれたり、縦線と横線とのバランスが悪かったりする現象が生じることを回避することができる。
The
接離機構95は、引張バネ100とクランク101と付勢ローラ102とソレノイド103とを有する。引張バネ100は、容器94を引っ張ることにより、接触放電ローラ91を中間転写ローラ7から離間する方向に付勢している。クランク101は、中心で回転可能に固定され、一端に付勢ローラ102を接続し、他端にソレノイド103の先端を接続している。付勢ローラ102は容器94に接触している。ソレノイド103は、システム制御部65からの指示に従ってクランク101を押すことにより、付勢ローラ102により容器94を引張バネ100の引張力に逆らって押し、接触放電ローラ91を中間転写ローラ7に押し付ける。ソレノイド103は、システム制御部65からの指示に従ってクランク101を引くことにより、付勢ローラ102を容器94から離す方向に移動させ、引張ばね100の引張力により接触放電ローラ91を中間転写ローラ7から離す。
The contact /
ソレノイド103は、画像形成装置90の電源がオン状態の場合に、接触放電ローラ91を中間転写ローラ7に押し付け、画像形成装置90の電源がオフ状態の場合に、接触放電ローラ91を中間転写ローラ7から離すように駆動される。画像形成装置90の電源がオフの状態で接触放電ローラ91を中間転写ローラ7から離間することにより、弾性を有する導電性ゴム材を使用した接触放電ローラ91を中間転写ローラ7に当接したまま画像形成装置90を長期停止することがなくなり、接触放電ローラ91の永久変形等の問題を回避することができる。
The solenoid 103 presses the
電流印加部96は、第1の実施形態の電流印加部41と同様に電荷量可変部66から設定される電流値で接触放電ローラ91に電流を流すことにより、中間転写ローラ7上に一次転写されたトナー画像に向けて、トナー画像の帯電極性と同極性の電荷を付与する。なお、電流印加部96が放電電流を流すために接触放電ローラ91に印加する電圧は、トナーと同極性であることが好ましく、直流電圧限られず直流電圧に交流電圧を重畳したものであってもよい。
Similar to the
キャリア液回収部11に設けられた接離機構98は、接離機構95と同様の構成及びタイミングで、キャリア液回収ローラ33を内部に収めた容器を押し引きすることにより、キャリア液回収ローラ33を中間転写ローラ7に押し付けたり離したりする。
The contact / separation mechanism 98 provided in the carrier
第3の実施形態の画像形成装置90によれば、接触放電ローラ91からトナー画像に電荷を付与することにより、効率的に放電することができ、トナー層に均一かつ安定して電荷を付与することができる。
According to the
なお、電荷量可変部66は、入出力部60や操作部64から入力される転写材の種類(紙種情報)ごとに接触放電ローラ91を接触させるか否かを決定したり、制御テーブル70を選択するものであってもよい。具体的には、転写材の表面性が粗い状態の紙やキャリア液の吸収性が高い紙では、キャリア液を必要以上に除去すると著しく転写効率が劣化することがあるため、上記のような転写材が選択されて、かつ、キャリア液が不足した状態Cにある場合には、キャリア液回収ローラ33を中間転写ローラ7から離間させ、キャリア液の除去量を減らして転写効率を確保するとよい。それでも転写性が十分に向上しない場合には、接触放電ローラ91を中間転写ローラ7から離間させることで、さらにキャリア液の除去量を減らすことも可能である。ただし、キャリア液の除去量を低減する手段を用いるか、接触放電ローラ91により付与する電荷量を増やす手段を用いるかは、状況に応じてより効果的な手段を選択することができる。また、転写材がオイルを吸収しにくい材料で作られている場合、キャリア液回収ローラ33によりキャリア液を回収しても二次転写性は損なわれ難いため、定着性を確保する上でも転写性が確保できる範囲で極力キャリア液を回収することが望ましい。以上のように、使用される紙種情報を予め入力しておくことで、最適な転写条件を自動的に選択することができる。
The charge amount
なお、画像形成装置90は、接触型電荷供給手段の例として接触放電ローラ91を使用しているが、図13に示すような放電ブレード110を用いたものであってもよい。放電ブレード110は、中間転写ローラ7上のトナー層に当接し、電流印加部95により接触放電ローラ91と同等な電位を与えられ、放電によりトナー層に電荷を供給する。放電ブレード110は通常の作像中には中間転写ローラ7に直接接触することはなく、トナー層を介して中間転写ローラ7と絶縁されるように設置されている。放電は、放電ブレード110と中間転写ローラ7とで形成される楔形の空間111において、一定の電圧を印加された放電ブレードと中間転写ローラとの距離が放電可能な距離となるとき、すなわち、放電ブレード110とトナー層との接触部分より中間転写ローラ7の回転方向上流側で発生する。
Note that the
放電ブレード110の材質としては、ポリイミド、ポリアミド、ナイロン(商標)等が使用可能であり、材質の体積抵抗率が1×10-6Ω・cm以上であることが好ましい。また、放電ブレード110の表面はトナー層を傷つけないように平滑なものであることが好ましく、放電ブレード110の端部は凹凸のないものであること好ましい。放電ブレード110の硬度及び厚さは、トナー層を傷つけたり掻き取ったりしない程度であることが好ましい。具体的には、放電ブレード110を厚さ50μm、体積抵抗率1×10-6Ω・cmのポリイミドフィルムで形成し、中間転写ローラ7の回転方向にならうように当接させ、この放電ブレード110に約4kVの電圧を印加したところ、二次転写性が向上し、抜けのない、高画質な画像を得ることができた。
As the material of the
本発明は上記実施の形態例に限定されるものではなく、特許請求の範囲内の記載であれば多種の変形や置換可能であることはいうまでもない。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that various modifications and substitutions can be made within the scope of the claims.
1;画像形成装置、2;感光体、3;帯電装置、4;露光装置、5;液体現像装置、
6;感光体スイープ装置、7;中間転写ローラ、8;除電ランプ、
9;感光体クリーニング装置、10;電荷付与部、11;キャリア液回収部、
12;二次転写ローラ、13;中間転写体クリーニング装置、14;濃度検出部、
15;給紙部、16;定着装置、17;排紙部、18;制御部、20;現像ローラ、
21;塗布ローラ、22;中間ローラ、23;クリーニングブレード、
24;攪拌・搬送スクリュ、30;スイープローラ、31;クリーニングブレード、
32;キャリア回収装置、33;キャリア液回収ローラ、34;キャリア液回収電源、
35;クリーニングブレード、36;キャリア回収装置、40;コロナチャージャ、
41;電流印加部、42;トナー粒子層、43;キャリア液、44;トナー粒子、
45;電荷、50;二次転写前濃度検出部、51;二次転写後濃度検出部、
60;入出力部、61;画像処理部、62;LD制御部、63;エンジンコントローラ、
64;操作部、65;システム制御部、66;電荷量可変部、70a;制御テーブル、
70b;制御テーブル、71;第1比較回路、72;第2比較回路、
73;適正値判定回路、80;画像形成装置、81;非接触放電ローラ、
82;クリーニングブレード、83;電流印加部、84;電荷付与部、
90;画像形成装置、91;接触放電ローラ、92;クリーニングブレード、
93;キャリア回収装置、94;容器、95;接離機構、96;電流印加部、
97;電荷付与部、98;接離機構、100;引張バネ、101;クランク、
102;付勢ローラ、103;ソレノイド、110;放電ブレード、
111;楔形の空間。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1; Image forming apparatus, 2; Photoconductor, 3; Charging apparatus, 4; Exposure apparatus, 5: Liquid developing apparatus,
6; photoconductor sweep device, 7; intermediate transfer roller, 8; static elimination lamp,
9; photoconductor cleaning device, 10; charge applying unit, 11; carrier liquid recovery unit,
12; secondary transfer roller; 13; intermediate transfer member cleaning device; 14; density detector;
15; paper feeding unit, 16; fixing device, 17; paper discharge unit, 18; control unit, 20; developing roller,
21; coating roller, 22; intermediate roller, 23; cleaning blade,
24; stirring / conveying screw, 30; sweep roller, 31; cleaning blade,
32;
35; Cleaning blade, 36; Carrier recovery device, 40; Corona charger,
41; current application unit, 42; toner particle layer, 43; carrier liquid, 44; toner particles,
45; electric charge, 50; concentration detector before secondary transfer, 51; concentration detector after secondary transfer,
60; input / output unit, 61; image processing unit, 62; LD control unit, 63; engine controller,
64;
70b; control table 71;
73; appropriate value determination circuit; 80; image forming apparatus; 81; non-contact discharge roller;
82; Cleaning blade; 83; Current application unit; 84; Charge application unit;
90; Image forming apparatus, 91; Contact discharge roller, 92; Cleaning blade,
93; carrier recovery device; 94; container; 95; contact / separation mechanism; 96; current application unit;
97; Charge applying portion, 98; Contact / separation mechanism, 100; Tensile spring, 101; Crank,
102; urging roller; 103; solenoid; 110; discharge blade;
111; a wedge-shaped space.
Claims (13)
前記潜像担持体上の潜像をキャリア液中にトナーを分散した高粘性高濃度の液体現像剤を用いて現像してトナー画像を形成する現像装置と、
前記潜像担持体から前記トナー画像を一次転写される中間転写体と、
電荷を付与された前記トナー画像を転写材に二次転写する二次転写部とを備える画像形成装置であって、
前記中間転写体上に形成された前記トナー画像に電荷を付与する電荷付与手段と、
電荷を付与された前記トナー画像の濃度を検出する濃度検出手段と、
検出された前記トナー画像の濃度に基づいて前記電荷付与手段に対して付与する電荷量を可変させる電荷量可変手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。 A latent image carrier;
A developing device for developing a latent image on the latent image carrier using a high-viscosity high-concentration liquid developer in which toner is dispersed in a carrier liquid to form a toner image;
An intermediate transfer member on which the toner image is primarily transferred from the latent image carrier;
An image forming apparatus comprising: a secondary transfer unit that secondary-transfers the toner image to which a charge has been applied to a transfer material;
Charge applying means for applying charge to the toner image formed on the intermediate transfer member;
Density detecting means for detecting the density of the toner image to which electric charge is applied;
An image forming apparatus comprising: a charge amount varying unit configured to vary a charge amount applied to the charge applying unit based on the detected density of the toner image.
前記電荷量可変手段は、検出された前記トナー画像の濃度に基づいて前記キャリア液回収部材接離手段により前記キャリア液回収部材を前記中間転写体に接離させる請求項3に記載の画像形成装置。 The carrier liquid recovery means includes a carrier liquid recovery member that contacts the toner image to recover the carrier liquid, and a carrier liquid recovery member contact / separation means that contacts and separates the carrier liquid recovery member from the toner image,
The image forming apparatus according to claim 3, wherein the charge amount varying unit causes the carrier liquid recovery member contacting / separating unit to contact / separate the intermediate transfer body based on the detected density of the toner image. .
前記キャリア液回収部材を前記トナー画像に接触させる転写材と前記キャリア液回収部材を前記トナー画像から離間する転写材とを記憶しており、前記キャリア液回収部材を前記トナー画像に接触させる転写材に画像を形成する際には、前記キャリア液回収部材接離手段により前記キャリア液回収手段を前記トナー画像に接触させ、前記キャリア液回収部材を前記トナー画像から離間する転写材に画像を形成する際には、前記キャリア液回収部材接離手段により前記キャリア液回収手段を前記トナー画像から離間させる請求項3に記載の画像形成装置。 The carrier liquid recovery means includes a carrier liquid recovery member that contacts the toner image to recover the carrier liquid, and a carrier liquid recovery member contact / separation means that contacts and separates the carrier liquid recovery member from the toner image,
The transfer material for contacting the carrier liquid recovery member with the toner image and the transfer material for separating the carrier liquid recovery member from the toner image are stored, and the transfer material for contacting the carrier liquid recovery member with the toner image When the image is formed on the transfer material, the carrier liquid recovery member contacting / separating means is brought into contact with the toner image, and the carrier liquid recovery member is formed on a transfer material spaced from the toner image. 4. The image forming apparatus according to claim 3, wherein the carrier liquid collecting member is separated from the toner image by the carrier liquid collecting member contacting / separating means.
前記電荷量可変手段は、前記電流印加手段に放電電流を可変させることにより電荷量を調整する請求項1から請求項7のいずれかに記載の画像形成装置。 The charge applying unit includes a non-contact discharge member that discharges toward the toner image without contacting the toner image, and a current application unit that varies a discharge current of the non-contact discharge member,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the charge amount varying unit adjusts a charge amount by varying a discharge current in the current application unit.
前記電荷量可変手段は、前記電流印加手段に放電電流を可変させることにより電荷量を調整する請求項1から請求項7のいずれかに記載の画像形成装置。 The charge applying unit includes a contact discharge member that contacts the toner image and discharges toward the toner image, and a current application unit that varies a discharge current of the contact discharge member,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the charge amount varying unit adjusts a charge amount by varying a discharge current in the current application unit.
潜像担持体に検出用画像パターンの潜像を形成し、
前記潜像担持体上の潜像をキャリア液中にトナーを分散した高粘性高濃度の液体現像剤を用いて現像して検出用画像パターンのトナー画像を形成し、
前記潜像担持体から前記検出用トナー画像を中間転写体に一次転写し、
前記中間転写体上に形成された前記検出用トナー画像に電荷を付与し、
電荷を付与された前記検出用トナー画像から二次転写前にキャリア液を回収し、
電荷を付与された前記検出用トナー画像の二次転写前の濃度を検出し、
濃度検出後の前記検出用トナー画像を転写材に二次転写し、
二次転写後に前記検出用トナー画像の残トナーの濃度を検出し、
二次転写前の前記検出用トナー画像の濃度がしきい値より薄い場合にはトナー画像に付与する電荷量を上昇させ、二次転写前の前記検出用トナー画像の濃度がしきい値以上に濃く、かつ二次転写後の前記検出用トナー画像の濃度がしきい値より濃い場合にはトナー画像に付与する電荷量を低下させ、二次転写前の前記検出用トナー画像の濃度がしきい値以上に濃く、かつ二次転写後の前記検出用トナー画像の濃度がしきい値より薄い場合にはトナー画像に付与する電荷量を維持する画像形成装置の転写性調整方法。 A latent image carrier, a developing device that develops the latent image on the latent image carrier using a high-viscosity, high-concentration liquid developer in which toner is dispersed in a carrier liquid, and the latent image; An intermediate transfer member on which the toner image is primarily transferred from the carrier, a charge applying unit for applying charge to the toner image formed on the intermediate transfer member, and a secondary transfer from the toner image to which the charge is applied A transferability adjusting method for an image forming apparatus, comprising: a carrier liquid recovery unit that recovers a carrier liquid before; and a secondary transfer unit that secondary-transfers the charged toner image to a transfer material,
A latent image of a detection image pattern is formed on the latent image carrier,
The latent image on the latent image carrier is developed using a high-viscosity and high-concentration liquid developer in which toner is dispersed in a carrier liquid to form a toner image having a detection image pattern.
Primary transfer of the detection toner image from the latent image carrier to an intermediate transfer member,
Giving electric charge to the toner image for detection formed on the intermediate transfer member,
The carrier liquid is collected before the secondary transfer from the detection toner image to which the electric charge is applied,
Detecting a density before secondary transfer of the toner image for detection to which a charge is applied;
Secondary transfer the toner image for detection after density detection to a transfer material,
Detecting the density of residual toner in the detection toner image after secondary transfer;
If the density of the detection toner image before the secondary transfer is lower than the threshold, the amount of charge applied to the toner image is increased, and the density of the detection toner image before the secondary transfer exceeds the threshold. If the density of the toner image for detection after secondary transfer is higher than the threshold value, the amount of charge applied to the toner image is reduced, and the density of the toner image for detection before secondary transfer is the threshold. A transferability adjusting method for an image forming apparatus, which maintains a charge amount applied to a toner image when the density of the toner image for detection after secondary transfer is lower than a threshold value.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005126379A JP4772371B2 (en) | 2005-04-25 | 2005-04-25 | Image forming apparatus and transferability adjusting method of image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005126379A JP4772371B2 (en) | 2005-04-25 | 2005-04-25 | Image forming apparatus and transferability adjusting method of image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006301503A true JP2006301503A (en) | 2006-11-02 |
JP4772371B2 JP4772371B2 (en) | 2011-09-14 |
Family
ID=37469822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005126379A Expired - Fee Related JP4772371B2 (en) | 2005-04-25 | 2005-04-25 | Image forming apparatus and transferability adjusting method of image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4772371B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009098474A (en) * | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Seiko Epson Corp | Image forming apparatus and image forming method |
JP2009300595A (en) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
JP2013167874A (en) * | 2012-01-16 | 2013-08-29 | Konica Minolta Inc | Wet type image forming apparatus, method for adjusting image forming condition, and method for determining image noise |
JP2014134625A (en) * | 2013-01-09 | 2014-07-24 | Konica Minolta Inc | Wet type image forming apparatus |
JP2015040893A (en) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | コニカミノルタ株式会社 | Method and apparatus for forming wet-type image |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09244425A (en) * | 1996-03-13 | 1997-09-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Device and method for image forming |
JPH11338278A (en) * | 1998-05-26 | 1999-12-10 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2002296918A (en) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Ricoh Co Ltd | Wet image forming device |
JP2006194983A (en) * | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Color image forming apparatus |
-
2005
- 2005-04-25 JP JP2005126379A patent/JP4772371B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09244425A (en) * | 1996-03-13 | 1997-09-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Device and method for image forming |
JPH11338278A (en) * | 1998-05-26 | 1999-12-10 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2002296918A (en) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Ricoh Co Ltd | Wet image forming device |
JP2006194983A (en) * | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Color image forming apparatus |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009098474A (en) * | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Seiko Epson Corp | Image forming apparatus and image forming method |
JP2009300595A (en) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
JP2013167874A (en) * | 2012-01-16 | 2013-08-29 | Konica Minolta Inc | Wet type image forming apparatus, method for adjusting image forming condition, and method for determining image noise |
JP2014134625A (en) * | 2013-01-09 | 2014-07-24 | Konica Minolta Inc | Wet type image forming apparatus |
JP2015040893A (en) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | コニカミノルタ株式会社 | Method and apparatus for forming wet-type image |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4772371B2 (en) | 2011-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7039343B2 (en) | Image forming apparatus using a developing liquid | |
JP4340556B2 (en) | Liquid development method | |
JP2009008800A (en) | Image forming apparatus | |
JP4772371B2 (en) | Image forming apparatus and transferability adjusting method of image forming apparatus | |
JP2008185919A (en) | Image forming apparatus and method for supplying lubricant toner to cleaning plate-like elastic member | |
JP2009058732A (en) | Image forming method and image forming apparatus | |
JP2010230772A (en) | Image forming apparatus | |
JP5214093B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010210859A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005148239A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP4437937B2 (en) | Image forming apparatus, process cartridge, developing device, and image forming method in image forming apparatus | |
JP3900283B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus using the same | |
JP2006030501A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006243082A (en) | Image forming apparatus | |
JP3346013B2 (en) | Image forming device | |
JPH1115292A (en) | Image forming device | |
JPH11143248A (en) | Transfer device | |
JP2001051571A (en) | Image forming device | |
JP2011242719A (en) | Image-forming apparatus | |
JP2007065336A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2018128522A (en) | Image forming apparatus | |
JP2018077296A (en) | Image forming apparatus and control method | |
JP2006227159A (en) | Image forming apparatus | |
JP3565345B2 (en) | Image forming device | |
JP3627933B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080327 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091207 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110617 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110622 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4772371 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |