JP2006293635A - タグリーダ,その制御方法及びプログラム並びにプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

タグリーダ,その制御方法及びプログラム並びにプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006293635A
JP2006293635A JP2005112520A JP2005112520A JP2006293635A JP 2006293635 A JP2006293635 A JP 2006293635A JP 2005112520 A JP2005112520 A JP 2005112520A JP 2005112520 A JP2005112520 A JP 2005112520A JP 2006293635 A JP2006293635 A JP 2006293635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
contact
identification information
reading
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005112520A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuki Miyakoshi
勇樹 宮越
Tomoaki Ogawa
智明 小川
Toshimitsu Tsubaki
俊光 椿
Shuichi Yoshino
修一 吉野
Masafumi Shimizu
雅史 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2005112520A priority Critical patent/JP2006293635A/ja
Publication of JP2006293635A publication Critical patent/JP2006293635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 周辺にある他の非接触IC媒体の識別情報を登録することなく、容易に識別情報を登録可能なタグリーダ,その制御方法及びプログラム並びにプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】 本発明のタグリーダは、識別対象に添付された非接触IC媒体に対し、識別情報を含む情報の発信及び受信を行う無線インターフェース部と、非接触IC媒体の識別情報の読み取りを行う読み取り部と、読み取り部が読みとる非接触IC媒体の識別番号を、データベースに登録する制御部とを有し、無線通信により発信及び受信処理を行い、非接触IC媒体とのあいだで、情報の発信及び受信を行い、非接触IC媒体の識別情報を読みとる
【選択図】 図1

Description

本発明は、RFID(RADIO FREQUENCY IDENTIFICATION)システムに用いるICタグの識別番号の登録を行うタグリーダに関し、特に非接触で外部機器から情報を受け、該外部機器へ情報を送出する、バッテリを内蔵するアクティブ型の非接触ICタグまたはICカードなどの非接触IC媒体に対応するタグリーダ,その制御方法及びプログラム並びにプログラムを記録した記録媒体に関する。
近年、非接触IC媒体は、従来のラベル表示に加え、多くの情報を記録させることができ、安価であることから多様な商品に用いられてきている。
すなわち、商品情報の入った非接触IC媒体を、輸送用のこん包材や、直接に商品に組み込むことで、物流倉庫や小売店舗内外に設置された読み取り機を通してタグ情報を取り込むシステムを構築することができる。
また、認証バッジに組み込まれ非接触IC媒体各々の識別情報により、商品のゲートの通過を許可するか否かを判定するセキュリティシステムが考えられる。
このセキュリテイシステムにおける識別情報の登録方法としては、例えば、無線LANのアクセスポイントに対する端末のアドレスを登録する方法が考えられる(例えば、非特許文献1参照)。
http://www.megabitgear.com/direct/monthspecial/200307/month-special_200307-2J.html(このURLにて2004年10月18日に確認)
しかしながら、非特許文献1に示す登録方法にあっては、外部の登録用端末から、登録される端末のアドレスを人間が設定するため、タグリーダに対して、非接触IC媒体が添付された多くの商品を通過させる場合、これらの識別可能な識別情報をオペレータが外部端末より入力することとなり、処理に非常に時間を要するという問題がある。
また、識別情報を直接にタグリーダから登録しようとした場合、周辺にある不必要な他の非接触IC媒体の識別情報を登録してしまうことが考えられる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、周辺にある他の非接触IC媒体の識別情報を登録することなく、容易に識別情報を登録可能なタグリーダ,その制御方法及びプログラム並びにプログラムを記録した記録媒体を提供することを目的とする。
本発明のタグリーダは、識別対象に添付された非接触IC媒体に対し、識別情報を含む情報の発信及び受信を行う無線インターフェース部と、前記非接触IC媒体の識別情報の読み取りを行う読み取り部と、該読み取り部が読みとる前記非接触IC媒体の識別番号を、データベースに登録する制御部とを有し、無線通信により発信及び受信処理を行い、非接触IC媒体とのあいだで、情報の発信及び受信を行い、非接触IC媒体の識別情報を読みとることを特徴とする。
本発明のタグリーダは、前記読み取り部がバーコードリーダであり、非接触IC媒体の表面のバーコードを読みとることを特徴とする。
本発明のタグリーダは、前記バーコードリーダが2次元バーコードリーダであり、2次元のバーコードを読みとることを特徴とする。
本発明のタグリーダの制御方法は、非接触IC媒体から識別情報を読み取り、内部のデータベースに登録する機能を有するタグリーダの制御方法であり、無線インターフェース部により、識別対象に添付された非接触IC媒体に対し、識別情報を含む情報の発信及び受信を行う情報送受信過程と、読み取り部により、前記非接触IC媒体の識別情報の読み取りを行う識別番号読取過程と、該読み取り部から入力される前記非接触IC媒体の識別情報を、データベースに登録する登録過程とを有することを特徴とする。
本発明のプログラムは、非接触IC媒体から識別情報を読み取り、内部のデータベースに登録する機能を有するタグリーダの制御を行うプログラムであり、無線インターフェース部により、識別対象に添付された非接触IC媒体に対し、識別情報を含む情報の発信及び受信を行う情報送受信処理と、読み取り部により、前記非接触IC媒体の識別情報の読み取りを行う識別番号読取処理と、該読み取り部から入力される前記非接触IC媒体の識別情報を、データベースに登録する登録処理とを有する処理をコンピュータに実行させるプログラムである。
本発明の記録媒体は、上記プログラムの記録された、コンピュータが読み取り可能な記録媒体である。
以上説明したように、本発明のタグリーダによれば、ICカードの規格であるISO/IEC10536,ISO/IEC14443,ISO/IEC15693のいずれかの規格の通信方式、またはバーコードを読みとるバーコードリーダを用いて、直近な非接触IC媒体から識別情報を、読み取り部により読みとるため、この読み取り部周辺にある他の非接触IC媒体と登録のための送受信を行うことが無く、すなわち関係の無い非接触IC媒体の識別情報を登録することなく、容易に登録対象の非接触IC媒体の識別情報のみを登録することができ、かつセキュリティ的にセキュアである。
以下、本発明の一実施形態によるタグリーダを図面を参照して説明する。図1は同実施形態によるタグリーダの構成例を示すブロック図である。
この図において、タグリーダは、無線インターフェース部1,読み取り部2,制御部3,信号出力インターフェース部4,入力部5,表示部6及びデータベース7を有している。
無線インターフェース部1は、微弱無線通信,特定小電力無線通信または、無線LANに用いられる、IEEE802.11/802.11b,/802.11a,/802.11g等を含んだ通信距離の短い無線通信の規格のいずれかの通信方式が用いられ、非接触IC媒体と識別番号を含む情報の発信及び受信を行う。
ここで、微弱無線通信及び特定小電力無線通信とは、電波法施工規則第六条第一項で規格された空間電力の範囲内(無線局の免許の必要のない範囲内)の電波強度により、電波を発信するものである。
微弱無線通信においては、旧微弱無線局電界強度測定法により、100mの距離において、15μV/m(23.5dBμV/m)を基準としており、一方、特定小電力無線は空中線電力が10mW以下の無線規格である。無線インターフェース部1は、数十mの通信距離がある。
読み取り部2は、非接触IC媒体の識別情報の読み取りを行うものであり、近距離通信を行う送受信器(発信及び受信を行う無線部)か、またはバーコードリーダのいずれかにより構成されている。
読み取り部2は、上記送受信機で構成されている場合、近距離通信により、非接触IC媒体と通信を行い、すなわち登録信号を非接触IC媒体に対して、この非接触IC媒体が応答として発信する識別信号を受信し、受信した識別信号から識別情報を抽出して出力する。
ここで、近距離通信とは、上記微弱無線通信,特定小電力無線通信及び無線LANより短い通信距離である、ISO/IEC10536(静電気の誘導作用を利用した静電結合の場合、数mmの通信距離であり、密に結合した電磁誘導の相互誘導作用を利用した電磁結合の場合、数cmの通信距離),ISO/IEC14443(電磁誘導作用を利用した電磁誘導により約1mの通信距離、125kHz〜135kHz),ISO/IEC15693(電磁誘導により約1mの通信距離、13.56MHz)等を含むきわめて通信距離が短い無線通信の規格の通信方式である。
ここで、通信方式として、マイクロ波帯の電波(ARIB規格:RCR STD-1,RCR STD-29,ARIB STD-T81,RCR STD-38)を利用しても良く、この場合通信距離としては約5mと長くなる。
また、読み取り部2は、バーコードリーダで構成されている場合、非接触IC媒体(または非接触ICタグが挿入されたラベル)の表面などに印刷されている識別情報のバーコードを読み取り、識別情報のデータとして出力する。
制御部3は、読み取り部2から入力される識別情報を、商品の情報等を含むデータと共にデータベース7へ登録する。
出力信号インターフェース部4は、外部のサーバ等からの、制御部3に対する制御信号及びデータを入力し、制御部3がこの制御信号に基づいて処理した結果、例えば、データベース7内に登録してある識別情報を読み出した結果を、制御部3の制御により上記外部サーバへ出力する。
入力部5は、キーボード及びボタンなどのデータ入力機器であり、ユーザが入力したデータを制御部3に対して出力する。
表示部6は、制御部3により制御され、入力部5から入力されるデータの表示、読み取り部2の読み込んだ識別情報の表示等を行う。
データベース7は、非接触IC媒体が個々に有する識別情報と、非接触IC媒体が添付されている商品等の固有のデータとが対応して記憶されている。
次に、図2を参照して、本発明の一実施形態による非接触IC媒体を説明する。図2は、本実施形態による非接触IC媒体の構成例を示すブロック図である。
非接触IC媒体は、制御部11,登録送受信部12,記憶部13,送受信部14及びバッテリ15を有している。
送受信部14は、タグリーダの無線インターフェース1と同一の通信方式の通信を行う構成であり、タグリーダが発信する検出信号を受信し、制御部11へ出力する。
また送受信部14は、制御部11からの指示により、記憶部13にある非接触IC媒体固有の識別情報を記憶部13から読み出し、タグリーダに対して発信する。
制御部11は、送受信部14から入力される検出信号に対応して、記憶部13に記憶されている非接触IC媒体固有の識別情報を読み出し、送受信部14へ出力し、送受信機14から発信する。
記憶部13には、非接触IC媒体固有の識別情報と、この非接触IC媒体が添付されている商品の情報等が記憶されている。
登録送受信部12は、タグリーダの読み取り部2と同一の通信方式の通信を行う構成であり、読み取り部2から登録信号を受信すると、制御部11へ出力する。
また、制御部11は、記憶部13に記憶されている識別情報を読み出し(場合によって、商品情報とともに読み出し)、登録送受信機12を介して、識別信号としてタグリーダへ発信する。
バッテリ15は、上記制御部11、記憶部13及び送受信部14に対して、駆動に必要な駆動電力を供給する。
登録送受信部12は、使用する無線方式、例えば、ISO/IEC14443の場合、電磁誘導を利用することにより、電波を受信することで内部の同調回路等で構成される発電部により、自身で電力を発生して送受信を行う。
また、登録送受信部12は、使用する無線方式、例えば300MHz帯微弱無線の場合、電磁誘導方式やマイクロ波方式による発電方式において、タグの大きさなどの物理的な制約があると、機器の動作に十分な電力をタグ内部で発電することができないため、バッテリ15から駆動電力の供給を受ける構成となる。
また、登録送受信部12は、使用する無線方式として、登録信号の受信を前記近距離無線(例えば、タグリーダの読み取り部2と同一の通信方式)により行い、識別情報の送信を長距離の通信に対応した無線方式(例えば、LF(長波)を用いた無線規格や送受信部14で使用している無線方式等)を用いることも可能である。
このとき、読み取り部2が送信する登録信号毎に識別のための登録要求IDを付加し、登録送受信部12は、上記識別情報が所定の登録信号に対応する応答であることを識別するため、登録信号に付加された登録要求IDをこの識別情報に添付して送信する。
これにより、読み取り部2は、受信した識別情報がどの登録信号に対応した応答であるかを識別するすることができる。
この結果、タグリーダは、長距離の通信に対応した無線方式を用いた場合においても、受信した識別情報に添付された登録要求IDを参照し、送信した登録信号に対応する識別情報を登録することにより、登録しようとするタグのみの情報を登録処理が可能である。
次に、本発明の一実施形態におけるタグリーダの動作を説明する。
以下は、読み取り部2が近距離通信を行う送受信器である場合を説明している。
(a)タグリーダの開始ボタンを押す
利用者は、登録作業を開始する際、タグリーダの入力部5の開始ボタンを押す。
これにより、入力部5は登録開始の開始ボタンが押されたことを示す開始信号を制御部3に対して出力する。
そして、制御部3は、上記開始信号が入力されたことを検出すると、登録処理の動作を開始し、表示部6に登録開始を示す表示を行い、利用者に登録作業を開始するよう促す。
次に、利用者は、上記表示部6の表示を確認した後、図3に示すように登録する非接触IC媒体をタグリーダの通信距離d内に近づける
利用者は、商品に添付されている非接触IC媒体をタグリーダの通信距離内(通信可能範囲内)、例えば、電磁誘導であれば1m以内の距離に近づける。
(b)タグリーダの登録ボタンを押す
利用者は、上記通信距離d内に非接触IC媒体を近づけた後、タグリーダの入力部5にある登録ボタンを押し、この非接触IC媒体の識別情報を読み出す処理をタグリーダに実行させる。
すなわち、入力部5は、上記登録ボタンが押されることにより、識別番号の登録処理が指示されたことを、登録制御信号として制御部3へ通知する。
(c)非接触IC媒体の識別情報の問い合わせ
そして、制御部3は、登録処理を促す登録制御信号が入力部5から入力されことを検出すると、読み取り部2に対して発信制御を行い、非接触IC媒体へ登録信号を発信させ、非接触IC媒体への識別情報の問い合わせを行う。
(d)非接触IC媒体の識別情報の読み込み
次に、非接触IC媒体における登録送受信部12は、タグリーダから登録信号を受信すると、制御部11に対して、識別情報の登録要求があることを通知するため、この登録信号に基づく登録情報を出力する。
そして、制御部11は、上記登録情報が入力されたことを検出すると、記憶部13に記憶されている識別情報を読み出し、この識別情報を登録送信部12へ出力して、登録送受信部12に対してこの識別情報の発信制御を行い、タグリーダへ識別情報を発信させ、非接触IC媒体への識別情報の応答を行う。
これにより、読み取り部2は非接触IC媒体から識別信号を受信し、この識別信号から識別情報を抽出して、抽出した識別信号を制御部3へ出力する。
(e)識別情報をデータベース7へ登録
次に、制御部3は、読み取り部2から入力される識別情報を、データベースに対して登録する。
(f)識別情報の登録位置の登録
そして、利用者が入力部5における位置ボタン、例えば、部屋を識別する部屋番号の部屋ボタンを押すことにより、入力部5はこの部屋ボタンの情報(位置情報)を制御部3へ出力する。
これにより、制御部3は、入力される位置情報を、上記非接触IC媒体各々の識別情報に対応してデータベース7へ書き込む。
上述したように、利用者は、対象となる商品に添付されている非接触IC媒体の識別番号の入力が全て終了するまで、タグリーダの通信距離d内に非接触IC媒体を近づけて、入力部5の登録ボタンを押す処理を、上記対象の商品に添付されている非接触媒体に対して行う。
これにより、制御部3は、登録制御信号が入力される毎に、上述した処理により、記憶部13に記憶されている、各非接触IC媒体に固有の識別番号の、データベース7に対する登録処理を行う。
そして、利用者は、対象となる商品に添付されている非接触IC媒体の識別番号の入力が全て終了した時点で、必要で有れば、商品のグループ番号を入力して、入力部5の終了ボタンを押す。
これにより、入力部5は、終了ボタンが押されたことを検出すると、終了信号を制御部3に対して出力する。
次に、制御部3は、終了ボタンが入力されたことを検出すると、開始信号が入力されてから、この終了ボタンが入力されるまでに、データベース7に登録された全ての識別番号に対応させて、上記グループ番号をデータベース7に記憶させる。
上述した処理により、例えば、グループ番号も入力する場合であると、データベース7には、各識別番号に対応して、登録された場所を示す位置情報と、識別番号が属するグループのグループ番号とが記憶されることになる。
次に、利用者は、データベース7に登録されている識別番号を、外部のサーバ等に出力する場合、入力部5の転送ボタンを押す。
そして、入力部5は、転送ボタンが押されたことを検出すると、制御部3に対して転送信号を出力する。
次に、制御部3は、入力部5から転送信号が入力されたことを検出すると、データベース7に登録されている識別情報各々を、上記位置情報及びグループ番号とともに上記サーバへ、信号出力インターフェース部4(シリアル通信またはEthernet(登録商標)等のプロトコル)を介して送信する。
これにより、利用者は、サーバにおいて、識別番号のみで処理を行うだけでなく、グループ番号によって識別番号を管理することもできる。
そして、サーバからゲートに置くタグリーダに、通過してもよい識別番号またはグループ番号に対応した識別番号を記憶させ、これらの識別番号でない非接触IC媒体が通過するとアラームをならすようにしておくことにより、非接触IC媒体(すなわち、この非接触IC媒体が添付されている商品)のフィルタリングを、識別番号またはグループ番号により行うことができる。
すなわち、本発明のタグリーダでいずれのグループ番号を通過させるかを、設定しておいても、上述した識別番号のフィルタリング処理の動作を行わせることができる。
次に、読み取り部2がバーコードリーダである場合を説明する。処理の流れはほとんど同様のため、異なる部分のみ以下に説明する。
バーコードリーダとしては、読み込むバーコードの種類として、通常の1次元のバーコードを用いても良いし、CCD(電荷結合素子)等を用いた2次元のバーコードを用いても良い。
そして、(a)において、利用者は読み取り部2の読み取り距離d内に非接触ICタグの表面に印刷されているバーコードを近づける。
次に、(b)において、利用者は、上記読み取り距離d内に非接触IC媒体を近づけた後、タグリーダの入力部5にある登録ボタンを押し、この非接触IC媒体の表面に印刷されたバーコードを読み取る処理をタグリーダに実行させる。
すなわち、入力部5は、上記登録ボタンが押されることにより、識別番号の登録処理が指示されたことを、登録制御信号として制御部3へ通知する。
そして、(c)において、制御部3は、登録処理を促す登録制御信号が入力部5から入力されことを検出すると、読み取り部2に対して、上記バーコードの読み取りを行う読み取り信号を出力する。
次に、(d)において、読み取り部2は、非接触IC媒体の表面に印刷されているバーコードを読み取り、このバーコードから識別情報を抽出し、この抽出した識別情報を制御部3へ出力する。
他の識別情報の登録処理は、すでに説明した読み取り部2が送受信器である場合と同様である。
上述したように、本発明のタグリーダによれば、読み取り部2にICカードの規格であるISO/IEC10536,ISO/IEC14443,ISO/IEC15693のいずれかの規格の通信方式、またはバーコードを読みとるバーコードリーダを用いることにより、登録信号が直近な(通信方式の場合通信距離d内であり、バーコードリーダの場合読み取り可能な距離)非接触IC媒体からのみ入力でき、読み取り部2が登録対象の識別番号を容易に読みとることができ、この読み取り部2の周辺にある他の非接触IC媒体と登録のための送受信を行うことが無く、すなわち関係の無い非接触IC媒体の識別情報を登録することなく、人手により識別番号を一々入力することとなく、安全かつ容易に登録対象の非接触IC媒体の識別情報のみを登録することができる。
なお、図1におけるタグリーダの登録処理の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各非接触IC媒体の識別番号の登録処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
本発明の一実施形態によるタグリーダの構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による非接触IC媒体の構成例を示すブロック図である。 上記一実施形態の動作を説明する概念図である。
符号の説明
1…無線インターフェース部
2…読み取り部
3,11…制御部
4…信号出力インターフェース部
5…入力部
6…表示部
7…データベース
12…登録送受信部
13…記憶部
14…送受信部
15…バッテリ

Claims (6)

  1. 識別対象に添付された非接触IC媒体に対し、識別情報を含む情報の発信及び受信を行う無線インターフェース部と、
    前記非接触IC媒体の識別情報の読み取りを行う読み取り部と、
    該読み取り部が読みとる前記非接触IC媒体の識別番号を、データベースに登録する制御部と
    を有し、
    無線通信により発信及び受信処理を行い、非接触IC媒体とのあいだで、情報の発信及び受信を行い、非接触IC媒体の識別情報を読みとることを特徴とするタグリーダ。
  2. 前記読み取り部がバーコードリーダであり、非接触IC媒体の表面のバーコードを読みとることを特徴とする請求項1記載のタグリーダ。
  3. 前記バーコードリーダが2次元バーコードリーダであり、2次元のバーコードを読みとることを特徴とする請求項2に記載のタグリーダ。
  4. 非接触IC媒体から識別情報を読み取り、内部のデータベースに登録する機能を有するタグリーダの制御方法であり、
    無線インターフェース部により、識別対象に添付された非接触IC媒体に対し、識別情報を含む情報の発信及び受信を行う情報送受信過程と、
    読み取り部により、前記非接触IC媒体の識別情報の読み取りを行う識別番号読取過程と、
    該読み取り部から入力される前記非接触IC媒体の識別情報を、データベースに登録する登録過程と
    を有することを特徴とするタグリーダの制御方法。
  5. 非接触IC媒体から識別情報を読み取り、内部のデータベースに登録する機能を有するタグリーダの制御を行うプログラムであり、
    無線インターフェース部により、識別対象に添付された非接触IC媒体に対し、識別情報を含む情報の発信及び受信を行う情報送受信処理と、
    読み取り部により、前記非接触IC媒体の識別情報の読み取りを行う識別番号読取処理と、
    該読み取り部から入力される前記非接触IC媒体の識別情報を、データベースに登録する登録処理と
    を有する処理をコンピュータに実行させるプログラム。
  6. 請求項5のプログラムの記録された、コンピュータが読み取り可能な記録媒体。
JP2005112520A 2005-04-08 2005-04-08 タグリーダ,その制御方法及びプログラム並びにプログラムを記録した記録媒体 Pending JP2006293635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112520A JP2006293635A (ja) 2005-04-08 2005-04-08 タグリーダ,その制御方法及びプログラム並びにプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112520A JP2006293635A (ja) 2005-04-08 2005-04-08 タグリーダ,その制御方法及びプログラム並びにプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006293635A true JP2006293635A (ja) 2006-10-26

Family

ID=37414156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005112520A Pending JP2006293635A (ja) 2005-04-08 2005-04-08 タグリーダ,その制御方法及びプログラム並びにプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006293635A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078824A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Ricoh Co Ltd 電子装置及び画像形成装置
JP2012043305A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Dainippon Printing Co Ltd 端末装置、データ読み取り方法及びデータ読み取りプログラム等

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078824A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Ricoh Co Ltd 電子装置及び画像形成装置
JP2012043305A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Dainippon Printing Co Ltd 端末装置、データ読み取り方法及びデータ読み取りプログラム等

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10387697B2 (en) Pairing method for wireless scanner via RFID
CN107924451B (zh) 可穿戴的启用射频识别的设备
RU2636378C2 (ru) Мобильная розничная периферийная платформа для карманных устройств
CN107886276B (zh) 具有物品定位功能的编码信息读取终端
US7777629B2 (en) Apparatus and method for preventing loss of baggage using RFID
US9026041B2 (en) Portable radio-frequency repeater
CN112041901B (zh) 用于安全标签的分离或去激活的系统和方法
KR101276878B1 (ko) 알에프아이디 시스템의 동작 제어 장치 및 방법
CN1918585B (zh) 用于增强终端操作的检测器逻辑和无线电标识设备及方法
US20160234632A1 (en) Wireless communication link establishment
US8919648B2 (en) Barcode and RFID reading apparatus
JP4090808B2 (ja) 近接トランザクションを制御する方法およびシステム
KR101297863B1 (ko) 위치정보사용 설정을 통한 실시간 위치 및 정보확인이 가능한 실종방지시스템 및 실종방지방법
Khattab et al. Introduction to RFID
JP2006293635A (ja) タグリーダ,その制御方法及びプログラム並びにプログラムを記録した記録媒体
KR200397625Y1 (ko) 능동형 알에프아이디칩을 이용한 분실물 예방 시스템
KR100925478B1 (ko) 블루투스를 이용한 무선주파수식별 시스템, 리더기 및 그 무선주파수식별 정보 리딩 방법
KR101034815B1 (ko) 무선 단말기를 이용한 상품 분실 방지 방법
KR101050158B1 (ko) 상품정보 제공 시스템
KR101036198B1 (ko) 무선인식 태그간 데이터 중계 시스템
JP2021111165A (ja) 物品管理システムおよび物品管理方法
WO2019012554A1 (en) SYSTEM AND METHOD FOR TRACKING AND IDENTIFYING OBJECTS / PRODUCTS BY AUDIOS TAGS USING AUDIBLE OR INAUDIBLE FREQUENCY
KR101424162B1 (ko) 개별 식별이 가능한 무선인식기술을 이용한 이동형 재고 관리 시스템 및 그 방법
KR20060127352A (ko) 전자태그를 이용한 소품 관리 기능을 갖는 이동통신 단말기및 이를 이용한 방법
KR101107005B1 (ko) 응용 프로그램에 rfid 태그 데이터를 입력하는 방법 및 이를 이용한 rfid 리더기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603