JP2006287771A - Information transmission system - Google Patents
Information transmission system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006287771A JP2006287771A JP2005107117A JP2005107117A JP2006287771A JP 2006287771 A JP2006287771 A JP 2006287771A JP 2005107117 A JP2005107117 A JP 2005107117A JP 2005107117 A JP2005107117 A JP 2005107117A JP 2006287771 A JP2006287771 A JP 2006287771A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disaster prevention
- mobile phone
- information
- base station
- information terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報伝達システムに関し、特に、市町村防災デジタル通信システムと携帯無線システムとを融合させた情報伝達システムに関するものである。 The present invention relates to an information transmission system, and more particularly to an information transmission system in which a municipal disaster prevention digital communication system and a portable wireless system are integrated.
従来の情報伝達システムにおける情報の伝達方法としては、例えば、市町村防災デジタル通信システムが良く知られている。この市町村防災デジタル通信システムは、親局(または基地局とも言う。)と屋外子局または戸別受信機との間の音声通報または文字表示装置が取り付けられた情報端末装置への文字メッセージによる情報の伝達方法であり、これらはあくまでも市町村防災デジタル通信システムと言う専用システム内での情報、例えば、緊急情報の伝達方法であった。 As an information transmission method in a conventional information transmission system, for example, a municipal disaster prevention digital communication system is well known. This digital communication system for municipal disaster prevention uses voice messages between a master station (or base station) and an outdoor slave station or a door-to-door receiver. These are transmission methods, and these are only information transmission methods within a dedicated system called a municipal disaster prevention digital communication system, for example, emergency information.
また、上述した市町村防災デジタル通信システムの他に行政広報システム(例えば、特許文献1参照)がある。これについて図7用いて説明する。図7において、701は、文字表示送出装置、702は、操作卓、703は、無線機、704は、屋外拡声装置の受信機、705は、屋外拡声装置に備えられた文字表示機、706は、例えば、各家庭に設置された戸別受信機、707は、戸別受信機に備えられた文字表示機である。 In addition to the above-described municipal disaster prevention digital communication system, there is an administrative public information system (for example, see Patent Document 1). This will be described with reference to FIG. In FIG. 7, 701 is a character display sending device, 702 is a console, 703 is a radio, 704 is a receiver of an outdoor loudspeaker, 705 is a character display equipped in the outdoor loudspeaker, and 706 is For example, a door-to-door receiver 707 installed in each home is a character display provided in the door-to-door receiver.
文字表示送出装置701、操作卓702、無線機703は、通常市役所や町村役場と言った行政当局の建物内に設置されて親局装置(基地局とも言う。)を構成し、屋外拡声装置の受信機704及び文字表示機705は、当該行政区域内の屋外に設置されて子局装置を構成し、戸別受信機706及び文字表示機707は、行政区域内の施設や住宅に設置されて子局装置を構成している。
The character
更に、文字表示送出装置701には、パーソナルコンピュータやメール機能付き携帯電話機などといった情報端末装置708−1、708−2とインターネット709を介して電子メールを交換する機能が付加されている。そして、文字表示送出装置701は、インターネット709を通して電子メールを送受信する機能を有している。
Furthermore, a function for exchanging e-mails via the Internet 709 and information terminal devices 708-1 and 708-2 such as a personal computer and a cellular phone with a mail function is added to the character
しかしながら、上述した従来の情報伝達システムにおいては、災害の発生したエリア内であっても、放送された音声の届かない、又は届きにくい場所にいる人、例えば、電車、バス、自動車等の乗り物に乗っている人や、市町村防災デジタル通信システムの情報端末装置のない場所にいる人には、緊急情報を伝達することが困難である。また、屋外拡声装置の音声通報を聞き逃したり、通報の記録が残らなかったり、豪雨によって音がかき消され、地域住民に伝わらない場合がある。従って、このように緊急の情報が伝わらないといった問題点を解消する情報伝達システムの実現が望まれている。 However, in the conventional information transmission system described above, even in the area where the disaster occurred, the person who is in a place where the broadcasted sound does not reach or is difficult to reach, for example, a vehicle such as a train, a bus, an automobile, etc. It is difficult to transmit emergency information to a person who is on board or a person who is in a place without an information terminal device of a municipal disaster prevention digital communication system. In addition, there may be cases where the voice message from the outdoor loudspeaker is missed, the report is not recorded, or the sound is drowned out by heavy rain and is not transmitted to the local residents. Therefore, it is desired to realize an information transmission system that solves such a problem that urgent information is not transmitted.
上述した従来の情報伝達システムにおいては、放送された音声の届かない、又は届きにくい場所にいる人、また、市町村防災デジタル通信システムの情報端末装置のない場所にいる人には、緊急情報を伝達することが困難である。また、屋外拡声装置の音声通報を聞き逃したり、通報の記録が残らなかったり、豪雨によって音がかき消され、地域住民に伝わらない場合がある。 In the conventional information transmission system described above, emergency information is transmitted to people who are not or will not be able to reach the broadcasted audio, or who are not in the area where there is no information terminal device of the municipal disaster prevention digital communication system. Difficult to do. In addition, there may be cases where the voice message from the outdoor loudspeaker is missed, the report is not recorded, or the sound is drowned out by heavy rain and is not transmitted to the local residents.
本発明の目的は、防災無線システムと携帯電話システムとを融合させた情報伝達システムを提供することである。 The objective of this invention is providing the information transmission system which united the disaster prevention radio | wireless system and the mobile telephone system.
本発明の他の目的は、放送音声の届きにくい場所にいる人に対しても緊急情報を伝達することのできる情報伝達システムを提供することである。 Another object of the present invention is to provide an information transmission system capable of transmitting emergency information to a person in a place where broadcast audio is difficult to reach.
本発明の更に他の目的は、移動している人あるいは移動している視聴覚障害者に対しても緊急情報を伝達することのできる情報伝達システムを提供することである。 Yet another object of the present invention is to provide an information transmission system capable of transmitting emergency information to a moving person or a moving audio-visual handicapped person.
本発明の情報伝達システムは、防災無線システムと上記防災無線システムに結合された携帯電話システムからなり、上記防災無線システムは、記憶部を有する中央処理装置と、上記中央処理装置からの送信信号を送信する無線機と、上記無線機からの上記送信信号を受信する複数の中継局と、上記複数の中継局からの上記送信信号を受信する複数の無線情報端末装置からなり、上記携帯電話システムは、上記中央処理装置と結合された交換局と、IPアドレスを有する複数の携帯電話基地局と、上記交換局からの上記送信信号を上記複数の携帯電話基地局に適宜切替接続する複数の基地局制御装置と、上記複数の携帯電話基地局からの上記送信信号を受信する複数の携帯情報端末装置からなり、上記中央処理装置の上記記憶部は、前もって定められた地区毎に上記複数の中継局および上記IPアドレスを有する複数の携帯電話基地局を登録したデータテーブルを記憶し、災害発生時に上記中央処理装置は、上記データテーブルに基づいて緊急防災情報を上記複数の中継局および上記複数の携帯電話基地局に送信するように構成される。 An information transmission system according to the present invention includes a disaster prevention radio system and a mobile phone system coupled to the disaster prevention radio system. The disaster prevention radio system receives a central processing unit having a storage unit and a transmission signal from the central processing unit. The mobile phone system comprises: a radio that transmits, a plurality of relay stations that receive the transmission signals from the radio, and a plurality of wireless information terminal devices that receive the transmission signals from the relay stations. A switching station coupled to the central processing unit, a plurality of mobile phone base stations having IP addresses, and a plurality of base stations for appropriately switching and connecting the transmission signals from the switching center to the plurality of mobile phone base stations It comprises a control device and a plurality of portable information terminal devices that receive the transmission signals from the plurality of mobile phone base stations, and the storage unit of the central processing unit is determined in advance. A data table in which the plurality of relay stations and the plurality of mobile phone base stations having the IP address are registered for each area is stored, and the central processing unit stores emergency disaster prevention information based on the data table when a disaster occurs. It is configured to transmit to the plurality of relay stations and the plurality of mobile phone base stations.
また、本発明の情報伝達システムにおいて、上記複数の基地局制御装置または上記複数の携帯電話基地局は、上記複数の携帯電話基地局の通信エリア内に位置する上記複数の携帯情報端末装置の位置情報を登録したデータテーブルを有し、災害発生時に上記緊急防災情報を上記複数の携帯情報端末装置の位置情報を登録したデータテーブルに基づいて上記複数の携帯情報端末装置に一斉通報するように構成される。 Further, in the information transmission system of the present invention, the plurality of base station control devices or the plurality of mobile phone base stations are positions of the plurality of mobile information terminal devices located within a communication area of the plurality of mobile phone base stations. It has a data table in which information is registered, and is configured to report the emergency disaster prevention information to the plurality of portable information terminal devices based on the data table in which the location information of the plurality of portable information terminal devices is registered when a disaster occurs Is done.
また、本発明の情報伝達システムは、防災無線システムと上記防災無線システムに結合された携帯電話システムからなり、上記防災無線システムは、記憶部を有する中央処理装置と、上記中央処理装置からの上記送信信号を送信する無線機と、上記無線機からの上記送信信号を受信する複数の中継局と、上記複数の中継局からの上記送信信号を受信する複数の無線情報端末装置からなり、上記携帯電話システムは、上記中央処理装置と結合された交換局と、複数の携帯電話基地局と、上記交換局からの上記送信信号を上記複数の携帯電話基地局に適宜切替接続する複数の基地局制御装置と、上記複数の携帯電話基地局からの上記送信信号を受信する複数の携帯情報端末装置からなり、上記交換局は、前もって定められた地区毎に住民の携帯情報端末装置を登録したユーザデータベースおよび前もって定められた地区毎に上記地区内に位置する携帯情報端末装置を登録する位置登録データベースを有し、災害発生時に上記中央処理装置は、緊急防災情報を上記交換局に送信し、上記交換局は、上記ユーザデータベースおよび上記位置登録データベースに基づいて上記緊急防災情報を上記複数の携帯情報端末装置に送信するように構成される。 The information transmission system of the present invention includes a disaster prevention radio system and a mobile phone system coupled to the disaster prevention radio system. The disaster prevention radio system includes a central processing unit having a storage unit and the central processing unit. A wireless device that transmits a transmission signal; a plurality of relay stations that receive the transmission signal from the wireless device; and a plurality of wireless information terminal devices that receive the transmission signals from the plurality of relay stations. The telephone system includes a switching center coupled to the central processing unit, a plurality of mobile phone base stations, and a plurality of base station controls for appropriately switching and connecting the transmission signal from the switching center to the plurality of mobile phone base stations. And a plurality of portable information terminal devices that receive the transmission signals from the plurality of mobile phone base stations. It has a user database for registering terminal devices and a location registration database for registering portable information terminal devices located in the above-mentioned districts for each predetermined district. When a disaster occurs, the central processing unit exchanges emergency disaster prevention information as described above. The exchange is configured to transmit the emergency disaster prevention information to the plurality of portable information terminal devices based on the user database and the location registration database.
以上説明したように、本発明によれば、防災無線システムと携帯電話システムとを融合させた情報伝達システムを実現することにより携帯電話端末装置でも緊急情報が受信できる。また、放送音声の届きにくい場所にいる人に対しても緊急情報を伝達することができるし、移動している人あるいは移動している視聴覚障害者に対しても緊急情報を伝達することのできる情報伝達システムが実現できると言う特徴がある。従って、移動中で、文字表示装置が接続された戸別受信機が傍に無い状況でも、携帯電話により、常時、同報メッセージが受信可能になる。また、屋外子局のトランペットスピーカからの音声がかき消される豪雨のような状況下や、たまたま聞こえない位置にいる人へ同報メッセージを送れる。更に、この方式は、携帯電話の基地局の整備が行き渡り、戸別受信機の導入が難しい都市圏で音声通報を補完する通報として有効である。 As described above, according to the present invention, emergency information can be received even by a mobile phone terminal device by realizing an information transmission system in which a disaster prevention radio system and a mobile phone system are integrated. In addition, emergency information can be transmitted to people in places where broadcast audio is difficult to reach, and emergency information can be transmitted to people who are moving or those who are moving visually impaired. There is a feature that an information transmission system can be realized. Therefore, even if the door-to-door receiver to which the character display device is connected is not nearby, the broadcast message can always be received by the mobile phone. In addition, broadcast messages can be sent to people who are in a position where they can not be heard in situations such as heavy rain where the sound from the trumpet speaker of the outdoor slave station is drowned out. In addition, this method is effective as a supplement to voice alerts in urban areas where it is difficult to introduce door-to-door receivers due to the spread of mobile phone base stations.
本発明の一実施例を図1を用いて説明する。図1は、本発明の一実施例の概略構成を示すブロック図であって、防災無線システムと携帯電話システムを融合させた情報伝達システムを示している。図1において、101は、防災無線システム、102は、携帯電話システムを示している。防災無線システム101は、防災センタ103、中継局107−1、107−r、・・・(中継局を総称する場合は、中継局107と称する。)、複数の屋外子局108−1、・・・(屋外子局を総称する場合は、屋外子局108と称する。)および複数の個別受信機109−1、・・・(個別受信機を総称する場合は、個別受信機109と称する。)で構成されている。防災センタ103は、行政機関、例えば、市町村の役場等に設置され、一般に防災無線システムの基地局と呼ばれている。この基地局は、無線機104、操作卓105および記憶部106で構成されている。操作卓105は、コンピュータ等の中央処理装置で構成されている(以下中央処理装置を操作卓と略称する。)。複数の屋外子局108−1、・・・は、防災センタ103の無線機104からの送信信号を各中継局107を介して受信し、例えば、緊急時のメッセージを音声でトランペットスピーカ108−1a、・・・によって地域住民に知らせたり、文字表示装置108−1b、・・・で屋外にいる住民に知らせる。また、複数の個別受信機109−1、・・・は、各家庭に設置され、防災センタ103の無線機104からの送信信号を受信し、緊急時のメッセージをスピーカ109−1a、・・・から音声で出力したり、文字表示装置109−1b、・・・に緊急時のメッセージを表示する。なお、屋外子局108および個別受信機109は、無線情報端末装置とも言う。
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an embodiment of the present invention, and shows an information transmission system in which a disaster prevention radio system and a mobile phone system are integrated. In FIG. 1, 101 indicates a disaster prevention radio system, and 102 indicates a mobile phone system. The disaster
この防災無線システムの動作について説明する。例えば地震が発生し、防災センター103に地震情報が伝えられると、防災センター103は、緊急情報を基地局の操作卓105を操作して無線情報端末装置、例えば、各屋外子局108および各個別受信機109に送信する。この場合の緊急情報は、地震の規模や、震源地、或いは津波等に関する注意や警告を伝える緊急の防災情報である。この緊急防災情報は、無線機104から中継局107を介して各屋外子局108に送信される。各屋外子局108は、この緊急防災情報を受信し、屋外にいる地域住民に対して屋外スピーカ108−1aあるいは文字表示装置109−1b等から音声やサイレンあるいは文字表示によって警報や指示、又は詳細な情報等を伝達する。同様に、各家庭の個別受信機109にもこの緊急防災情報が送信され、スピーカ109−1aや文字表示装置109−1bにより伝達される。
The operation of this disaster prevention radio system will be described. For example, when an earthquake occurs and the earthquake information is transmitted to the
一方、防災センタ103は、伝送路110を介して携帯電話システム102にも上述した緊急防災情報を送信する。伝送路110は、専用回線、公衆回線あるいはインターネット回線であってもよい。以下、上述した緊急防災情報が携帯電話システムの携帯情報端末装置に送信される場合について説明する。携帯電話システムは、交換局111−1、111−2、・・111−p(交換局を総称する場合は、交換局111と称する。)、基地局制御装置112−1、112−2、・・・(基地局制御装置を総称する場合は、基地局制御装置112と称する。)、携帯電話基地局113−1、113−2、・・・(携帯電話基地局を総称する場合は、携帯電話基地局113と称する。)および携帯情報端末装置114−1、114−2、・・・114−n(携帯情報端末装置を総称する場合は、携帯情報端末装置114と称する。)で構成されている。なお、各携帯電話基地局113は、それぞれ記憶部113−1a、113−2a、・・・(記憶部を総称する場合は、記憶部113−aと称する。)を具えている。
On the other hand, the
而して、上述の携帯電話システムは、記憶部113−aを有する複数の携帯電話基地局113と基地局制御装置112が携帯電話事業者である交換局111に接続されている。そして、携帯電話基地局113と無線により通信する複数の携帯情報端末装置114がある。なお、携帯情報端末装置114は、自動車電話、携帯電話、PHS等があるが、ここでは、一実施例として携帯電話システムについて説明する。携帯電話基地局113の記憶部113−aには、移動体である携帯情報端末装置114の位置情報を登録している。ここで、携帯電話システムにおける携帯情報端末装置114の位置情報登録について説明する。
Thus, in the mobile phone system described above, a plurality of mobile
携帯電話基地局113と携帯情報端末装置114との間では、常に一定の手順により自動的に位置情報が把握され、登録されている。この位置登録について表1を用いて簡単に説明する。
Between the mobile
携帯電話システムは、周知のようにセル方式やゾーン方式と呼ばれる通信エリア単位によって通話範囲が細分化構築されている。そして、各携帯電話基地局113に対応する通信エリアが互いに隣接するように配置されている。即ち、所定の間隔で配置された各携帯電話基地局113がそれぞれ通信エリアを担当している。また、携帯電話基地局113を基地局制御装置112が制御している。各携帯電話基地局113は、それぞれ記憶部113−aを有しており、各携帯電話基地局113は、各通信エリア内に位置する携帯情報端末装置114を常時検出し、それぞれ記憶部113−aに位置登録を行なっている。表1は、各携帯電話基地局113が自局の通信エリア内にいる携帯情報端末装置114をそれぞれ登録していることを示す位置登録データテーブルを表している。
As is well known, in the mobile phone system, the call range is subdivided according to a communication area unit called a cell system or a zone system. Communication areas corresponding to the respective mobile
表1において、地区Aは、例えば、携帯電話基地局113−1おおび113−2の通信エリアであり、所定の時刻において、地区Aの携帯電話基地局113−1の通信エリア内に携帯情報端末装置114−1、114−2、・・・が位置することを示し、携帯電話基地局113−2の通信エリア内に携帯情報端末装置114―r、・・・が位置していることを示している。同様に、地区Bは、携帯電話基地局113−3の通信エリアであり、所定の時刻において、地区Bで示す通信エリア内に携帯情報端末装置114−5、114−9・・・が位置することを示している。他の携帯電話基地局113についても同様である。そして、携帯情報端末装置114は、各地区の通信エリア内を移動するので、携帯情報端末装置114が位置する通信エリアが変わる毎に、表1に示される登録携帯情報端末装置の登録内容が逐次変更される。従って、基地局制御装置112は、これを監視し、携帯情報端末装置114が通信エリアを変更すると、これに応じて通信エリア、即ち、携帯電話基地局113を切替、通信ができるように制御している。なお、各携帯電話基地局113の記憶部113−aは、本実施例では、各携帯電話基地局113に設けられているが、基地局制御装置112に設けることもできる。
In Table 1, area A is, for example, the communication area of mobile phone base stations 113-1 and 113-2, and mobile information is stored in the communication area of mobile phone base station 113-1 of area A at a predetermined time. Indicates that the terminal devices 114-1, 114-2,... Are located, and indicates that the portable information terminal devices 114-r,... Are located within the communication area of the mobile phone base station 113-2. Show. Similarly, the area B is a communication area of the mobile phone base station 113-3, and the portable information terminal devices 114-5, 114-9,... Are located in the communication area indicated by the area B at a predetermined time. It is shown that. The same applies to other mobile
次に、上述した防災無線システムと携帯電話システムが融合した情報伝達システムについて詳細に説明する。防災センタ103に設置されている基地局は、記憶部106を有しており、この記憶部106には、表2に示す地区毎に基地局や中継局を登録したデータテーブルが設けられている。
Next, an information transmission system in which the above-described disaster prevention radio system and mobile phone system are integrated will be described in detail. The base station installed in the
表2において、地区A、B・・・Nは、本発明が適応される情報伝達システムが構築されている全ての地域をカバーするように配置されている。そして、地区Aの登録基地局または中継局No.(ID)には、例えば、中継局107−2および携帯電話基地局113−1、113−2が登録されている。同様に、地区Bには、中継局107−3および携帯電話基地局113−3が登録されている。他の地区についても同様である。また、登録IP(Internet Protocol)アドレスには、携帯電話システムの各携帯電話基地局113のIPアドレスが登録されている。例えば、地区Aに位置する携帯電話基地局113−1の登録IPアドレスは、10.5.139.1であり、携帯電話基地局113−2の登録IPアドレスは、10.5.139.2である。同様に、地区Bに位置する携帯電話基地局113−3の登録IPアドレスは、10.5.139.3である。以下、各地区に位置する携帯電話基地局113についても同様である。なお、防災無線システムの中継局107は、上述したように専用の通信システムであるため、登録IPアドレスはない(表2では、“なし”と表示してある。)。
In Table 2, districts A, B... N are arranged so as to cover all regions where the information transmission system to which the present invention is applied is constructed. The registered base station or relay station No. For example, relay station 107-2 and mobile phone base stations 113-1 and 113-2 are registered in (ID). Similarly, in the area B, the relay station 107-3 and the mobile phone base station 113-3 are registered. The same applies to other districts. In addition, in the registered IP (Internet Protocol) address, the IP address of each mobile
このように構成された本発明の情報伝達システムの具体的な一実施例を図2を用いて説明する。図2は、例えば、本発明の情報伝達システムが構築された概略構成を示している。図2において、情報伝達システムは、地区A、B、Nに区分(点線で区分を示す。)されている。なお、図1と同じものには、同じ符号が付されている。図2において、地区Aは、例えば、海岸地区をカバーする通信エリアであり、地区Bは、河川地域をカバーする通信エリア、地区Nは、山村地域をカバーする通信エリアを有しているものとする。そして、それぞれの地区には、防災無線システムの中継地局107と携帯電話基地局113が混在している。このようなシステム構成において、その動作を以下に説明する。例えば、地震が発生し、それが防災センタ103に通報されると、防災センタ103では、緊急防災情報を必要な地域に通知する必要がある。例えば、地震が発生し、津波警報を地区A、Bに送信する場合、まず、防災センタ103では、音声および文字メッセージが予め記憶部106に記憶されているので、これを選択し、防災無線システムと携帯電話システムに、緊急防災情報を送信する。図3は、緊急防災情報の内容の一例を示すもので、例えば、「地区Aの住民は、学校Xに避難せよ。」、「地区Bの住民は、公民館Yに避難せよ。」といった緊急防災情報である。
A specific embodiment of the information transmission system of the present invention configured as described above will be described with reference to FIG. FIG. 2 shows a schematic configuration in which the information transmission system of the present invention is constructed, for example. In FIG. 2, the information transmission system is divided into districts A, B, and N (the division is indicated by a dotted line). In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same thing as FIG. In FIG. 2, for example, a district A is a communication area that covers a coastal district, a district B has a communication area that covers a river region, and a district N has a communication area that covers a mountain village region. To do. In each area,
ここで、防災センタ103が地震発生の情報を受信すると、地震の発生場所、地震の規模等を判断し、海岸地域および河口近くの住人に避難勧告を行う必要がある。例えば、避難勧告が地区A、Bの住人であるとすると、防災センタ103では、基地局の操作卓105を操作して記憶部106から表2に示すデータテーブルを読出し、地区A、Bの登録基地局および中継局に緊急防災情報を送信する。
Here, when the
この場合、まず、防災無線システム、例えば、地域防災無線システムでは、緊急防災情報は、防災センタ103の基地局の無線機104から各中継局107を介して各中継局107の屋外子局108および各家庭の個別受信機109に一斉に報知される。報知の場合の通信チャネルは、ARIB STD―T86で定められた通信フォーマットで送信される。図4は、その通信フォーマットの一実施例を示している。具体的には、バースト過渡応答ランプ時間「R」、同期ワード「SW」、チャネル種別「C」、トラフィックチャネル「TCH」、高速付随チャネル(通話、通報情報)「FACCH」、パイロットシンボル「P」、ガード時間「G」、とから構成され、バースト信号として送信される。そして、図3に示す通話や通報としての緊急防災情報は、高速付随チャネル「FACCH」を用いて伝送される。なお、図中の数値はシンボル数の一例を示している。このようにして防災無線システムでは、防災センタ103から一斉通報として緊急防災情報が送信される。従って、図2において、地区Aでは、防災センタ103からの緊急防災情報は、例えば、中継局107−2を介して屋外子局108−2で屋外の住民に通報されるし、地区Bでは、中継局107−3を介して家庭の戸別受信機109−3および屋外子局108−3に通報される。なお、地区Nは、山村地域であり、津波警報とは関係がないので、通報はされない。
In this case, first, in a disaster prevention radio system, for example, a regional disaster prevention radio system, emergency disaster prevention information is transmitted from the
而して、防災無線システムの戸別受信機109あるいは屋外子局108の緊急防災情報を聞けなかった、あるいは、聞くことができない場所に位置している人達には、この緊急防災情報を受けられない場合、避難できないことになる。 Thus, those who are unable to hear or cannot hear the emergency disaster prevention information of the individual receiver 109 or the outdoor slave station 108 of the disaster prevention radio system cannot receive this emergency disaster prevention information. If you do not evacuate.
本発明では、この目的のために防災センタと結合された携帯電話システムがこの緊急防災情報を携帯情報端末装置114に送信できるように構成している。即ち、防災センタ103の基地局の操作卓105を操作して記憶部106から表2に示す地区毎の基地局および中継局を登録したデータテーブルを読出し、この表2に基づいて、地区AおよびBを選択し、地区Aの携帯電話基地局113−1、113−2および地区Bの携帯電話基地局113−3に対して図5に示す緊急防災情報を送信する。即ち、図5は、図3に示す緊急防災情報に、この緊急防災情報を送信する携帯電話基地局のIPアドレスが付されている。このIPアドレスは、例えば、図2における地区Aの携帯電話基地局113−1、113−2および地区Bの携帯電話基地局113−3であるので、防災センタ103から送信された図5に示す緊急防災情報がそれぞれの地区の携帯電話基地局113−1、113−2、113−3に送信される。各携帯電話基地局113−1、113−2、113−3がこの緊急防災情報を受信する。
In the present invention, a cellular phone system combined with a disaster prevention center for this purpose is configured to transmit this emergency disaster prevention information to the portable
携帯電話基地局113−1、113−2、113−3では、この緊急防災情報を受信すると、携帯電話基地局113−1、113−2、113−3が有している記憶部113−1a、113−2a、113−3aからその時点で登録されている全ての携帯情報端末装置114を表1に示すテーブルから読出し、全ての携帯情報端末装置114に緊急防災情報を送信する。即ち、図2に示すように防災センタ103から送信される緊急防災情報が交換局111−1、基地局制御装置112−1、112−2、携帯電話基地局113−1、113−2、113−3を介して携帯情報端末装置114−1、114−5、114−9、114−rに一斉に通報される。従って、本発明の情報伝達システムを使用すると、防災無線システムでは、受信されない人達にも、携帯電話システムから緊急防災情報が受信されるので、災害時に極めて効果のあるシステムが実現できる。しかも、既存の防災無線システムと既存の携帯電話システムを融合させることで、システムの構築費用が安くできるという効果がある。
When the cellular phone base stations 113-1, 113-2, and 113-3 receive this emergency disaster prevention information, the storage unit 113-1a included in the cellular phone base stations 113-1, 113-2, and 113-3. 113-2a and 113-3a, all portable
図6は、本発明の他の一実施例を説明するための概略構成を示すブロック図である。なお、図1と同じものには同じ符号が付されている。601は、ユーザデータベース、602は、携帯情報端末装置114の位置登録データベースである。なお、防災無線システム101および携帯電話システム102の詳細は、図1に示すものと同じであるので、図6では説明を省略してある。ここで、ユーザデータベース601には、交換局111がサービスする範囲の地区毎に住民の住所および携帯情報端末装置114のNo.(またはID)が登録されている。この登録のデータベースの一例を表3に示す。
FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration for explaining another embodiment of the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same thing as FIG.
表3において、地区A、B、・・・Nの各地区毎に区分けされ、その地区に居住している住民の住所と携帯情報端末装置114のNo.(またはID)が登録されている。なお、地区A、B、・・・Nの区分けは、海岸地区、河川地区、山村地区と言ったように地形、環境等を考慮して適宜定められる。また、緊急防災情報を送信する目的別に区分けすることもできる。
In Table 3, it is divided for each of the districts A, B,... N, and the address of the inhabitant living in that district and the No. of the portable
また、位置登録データベース602には、所定の時刻において、交換局111がサービスする範囲内に位置する携帯情報端末装置114のNo.(またはID)が地区毎に位置登録されている。例えば、地区Aでは、地区Aの住民の携帯情報端末装置114−1、114−2、地区Aの住民以外の携帯情報端末装置114−30、114−41、・・、また、地区Bでは、地区Bの住民の携帯情報端末装置114−5、地区Bの住民以外の携帯情報端末装置114−50、・・と言うように、他の地区から旅行あるいは仕事で地区A、B内にいる人の携帯情報端末装置114が登録されている。なお、位置登録データベース602は、携帯情報端末装置114が移動する毎に更新されることは言うまでもない。この位置登録データベース602の一例を表4に示す。
Also, the
次に、図6に示す本実施例の動作を説明する。例えば、災害発生時に防災センタ103から緊急防災情報が送信される。この場合、防災無線システム101での動作は、図1で説明した場合と同様である。一方、携帯電話システム102では、防災センタ103から、例えば、図3に示す緊急防災情報が交換局111に送信される。交換局111では、この図3に示す緊急防災情報を受信すると、ユーザデータベース601および位置登録データベース602からそれぞれ表3および表4に示されるデータベースが読み出され、これらデータベースから地区A、Bに居住している住民の携帯情報端末装置114およびその時刻に地区A、Bで位置登録をしている携帯情報端末装置114に、図3に示す緊急防災情報を発信する。これによって地区A、Bに住んでいる住民および住人以外でその地区にいる人達に緊急防災情報が伝達される。
Next, the operation of this embodiment shown in FIG. 6 will be described. For example, emergency disaster prevention information is transmitted from the
以上説明したように、本発明によれば、防災無線システムと携帯電話システムとを融合し、それぞれの長所を生かした情報伝達システムが実現できる。その結果、放送音声の届きにくい場所にいる人に対しても緊急情報を伝達することができるし、移動している人あるいは移動している視聴覚障害者に対しても緊急情報を伝達することが可能である。また、住民以外の人、移動中の人でも携帯電話により、常時、同報メッセージが受信可能になる。更に、この方式は、携帯電話の基地局の整備が行き渡っているが、市町村防災デジタル通信システムの導入が難しい都市圏で緊急防災情報の通報を補完する通報として有効である。 As described above, according to the present invention, it is possible to realize an information transmission system that combines the disaster prevention radio system and the mobile phone system and takes advantage of each advantage. As a result, emergency information can be transmitted to people who are in a place where broadcast audio is difficult to reach, and emergency information can also be transmitted to people who are moving or those who are moving visually impaired. Is possible. In addition, a broadcast message can be received at any time by a mobile phone even by a person other than a resident or a person who is moving. In addition, this system is effective as a report that complements the report of emergency disaster prevention information in urban areas where the introduction of digital communication systems for municipalities is difficult, although the development of mobile phone base stations is widespread.
以上、本発明について詳細に説明したが、本発明は、ここに記載された情報伝達システムの実施例に限定されるものではなく、上記以外の情報伝達システムに広く適応することが出来ることは、言うまでも無い。 Although the present invention has been described in detail above, the present invention is not limited to the embodiments of the information transmission system described herein, and can be widely applied to other information transmission systems. Needless to say.
101:防災無線システム、102:携帯電話システム、103:防災センタ、104、703:無線機、105、702:操作卓、106:記憶部、107:中継局、108:屋外子局、109、706:戸別受信機、110:伝送路、111:交換局、112:基地局制御装置、113:携帯電話基地局、114:携帯情報端末装置、601:ユーザデータベース、602:位置登録データベース、701:文字表示送出装置、704:屋外拡声装置の受信機、705:屋外拡声装置に備えられた文字表示機、707:文字表示機、708:情報端末装置。 101: Disaster prevention radio system, 102: Mobile phone system, 103: Disaster prevention center, 104, 703: Radio equipment, 105, 702: Console, 106: Storage unit, 107: Relay station, 108: Outdoor slave station, 109, 706 : Individual receiver, 110: transmission path, 111: switching center, 112: base station control device, 113: mobile phone base station, 114: portable information terminal device, 601: user database, 602: location registration database, 701: characters Display transmission device, 704: Receiver of outdoor loudspeaker, 705: Character display provided in outdoor loudspeaker, 707: Character display, 708: Information terminal device.
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005107117A JP2006287771A (en) | 2005-04-04 | 2005-04-04 | Information transmission system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005107117A JP2006287771A (en) | 2005-04-04 | 2005-04-04 | Information transmission system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006287771A true JP2006287771A (en) | 2006-10-19 |
Family
ID=37409168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005107117A Pending JP2006287771A (en) | 2005-04-04 | 2005-04-04 | Information transmission system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006287771A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008167140A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Kenwood Corp | Area disaster prevention radio system |
JP2008301412A (en) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Ntt Docomo Inc | Message distribution system, control device, and message distribution method |
JP2008306527A (en) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Disaster prevention announcement system |
JP2011166578A (en) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Oki Electric Industry Co Ltd | Communication system and emergency information receiving apparatus |
JP2012135032A (en) * | 2012-03-01 | 2012-07-12 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Radio communication system |
-
2005
- 2005-04-04 JP JP2005107117A patent/JP2006287771A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008167140A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Kenwood Corp | Area disaster prevention radio system |
JP2008301412A (en) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Ntt Docomo Inc | Message distribution system, control device, and message distribution method |
JP2008306527A (en) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Disaster prevention announcement system |
JP2011166578A (en) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Oki Electric Industry Co Ltd | Communication system and emergency information receiving apparatus |
JP2012135032A (en) * | 2012-03-01 | 2012-07-12 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Radio communication system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7174150B2 (en) | Method for processing information associated with disaster | |
JP4597819B2 (en) | Wireless communication system and wireless communication method | |
US8036630B2 (en) | Method and apparatus for making an emergency call using a mobile communication terminal | |
US6944443B2 (en) | Method, apparatus and system for notifying a user of a portable wireless device | |
CN101861726B (en) | Emergency information distribution system, emergency information distribution method, transmission server, and mobile terminal | |
US20100210290A1 (en) | Close proximity alert messaging system and method | |
CN1939070A (en) | Methods for sending messages based on the location of mobile users in a communication network | |
CN101137218A (en) | Emergency notification method and system using portable terminals | |
SE9702124D0 (en) | Improvements in, or relating to, cellular radio communication systems | |
US20090197636A1 (en) | Kid's cell phone button that calls the closest parent or relative | |
JP2007251357A (en) | Emergency notice system and method | |
JP2007243247A (en) | Information transmission system and method | |
JP2006287771A (en) | Information transmission system | |
CA2337627A1 (en) | Mobile telephone communication system and method for transmitting information associated with a geographic area to a subscriber | |
US20090305660A1 (en) | System for conveying and announcing emergency broadcast message with radio | |
JP2001036645A (en) | Emergency information transmission system | |
JP2005204118A (en) | Positional information notifying system | |
JP5036469B2 (en) | Earthquake early warning distribution system and telephone device | |
JP4669018B2 (en) | General base station, relay radio equipment, and base station | |
JP2013054566A (en) | Information providing system and its master station device and information providing method | |
JP2008306527A (en) | Disaster prevention announcement system | |
JP5693673B2 (en) | Emergency information transmission system and computer software for emergency information transmission | |
JP2000165928A (en) | Emergency report system for mobile terminal | |
JPH0998475A (en) | Portable telephone set with gps receiver | |
JP2008306262A (en) | Radio communication system |