JP2006285613A - Image storing device, image output device, and direct output system - Google Patents

Image storing device, image output device, and direct output system Download PDF

Info

Publication number
JP2006285613A
JP2006285613A JP2005104365A JP2005104365A JP2006285613A JP 2006285613 A JP2006285613 A JP 2006285613A JP 2005104365 A JP2005104365 A JP 2005104365A JP 2005104365 A JP2005104365 A JP 2005104365A JP 2006285613 A JP2006285613 A JP 2006285613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
image
storage device
image storage
reservation information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005104365A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006285613A5 (en
JP4533214B2 (en
Inventor
Takahiro Shichino
隆広 七野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005104365A priority Critical patent/JP4533214B2/en
Publication of JP2006285613A publication Critical patent/JP2006285613A/en
Publication of JP2006285613A5 publication Critical patent/JP2006285613A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533214B2 publication Critical patent/JP4533214B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a user of an image storing device to instruct an image output without being bothered by the operating state of an image output device in a direct output system connecting one or more image storing devices storing image data, and the image output device outputting the image data. <P>SOLUTION: Each of the image storage devices holds output reservation information for outputting image data from the image output device. The image output device collects the output reservation information from the image storing devices. If an image storing device has an output reservation, the image output device receives the image data and outputs it. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像データを記憶する1以上の画像記憶装置と画像データを出力する画像出力装置とが直接的に接続されるダイレクト出力システムの出力予約技術に関する。   The present invention relates to an output reservation technique for a direct output system in which one or more image storage devices that store image data and an image output device that outputs image data are directly connected.

デジタルカメラで撮影した画像を、パソコンを介さずにプリンタから出力するダイレク出力システム(PictBridge(ピクトブリッジ)など)が知られている(非特許文献1)。   There is known a direct output system (such as PictBridge) that outputs an image captured by a digital camera from a printer without using a personal computer (Non-Patent Document 1).

PictBridgeの規格によれば、デジタルカメラとプリンタとが物理的インターフェースを介して1対1で接続される。現在のところ、物理的インターフェースとしては、USB(ユニバーサルシリアルバス)が主流となっているが、本規格は、物理的インターフェースの種類に依存するものではないため、原理的には、無線インターフェースを使用することも可能である。
CIPA規格(CIPA DC−001−2003) CIPA(カメラ映像機器工業会)、2003年2月3日発行
According to the PictBridge standard, a digital camera and a printer are connected one-to-one via a physical interface. At present, USB (Universal Serial Bus) is the mainstream physical interface, but this standard does not depend on the type of physical interface, so in principle it uses a wireless interface. It is also possible to do.
CIPA Standard (CIPA DC-001-2003) CIPA (Camera & Imaging Products Association), issued February 3, 2003

ところで、物理的インターフェースとして無線インターフェースを採用すれば、無線版PictBridgeを実現できるだろう。この場合、プリンタとデジタルカメラとを1対複数のまたは複数対複数で接続することも可能となろう。   By the way, if a wireless interface is adopted as a physical interface, a wireless version of PictBridge can be realized. In this case, it may be possible to connect the printer and the digital camera in a one-to-multiple or multi-to-multiple manner.

しかしながら、この利点と引き換えに、次のような課題が生じる。上述したように、現在のPictBridgeでは、プリンタとデジタルカメラとが1対1で接続されるため、ユーザは、プリンタを占有できる。このため、ユーザは、他のユーザの動向やそれに伴うプリンタの動作状況などを気にかけることなく、印刷処理を実行できる。   However, in exchange for this advantage, the following problems arise. As described above, in the current PictBridge, since the printer and the digital camera are connected one-to-one, the user can occupy the printer. For this reason, the user can execute the printing process without worrying about other users' trends and the operation status of the printer associated therewith.

一方で、無線版PictBridgeでは、複数のデジタルカメラ(ユーザ)によってプリンタが共有されうる。もし、プリンタが、あるデジタルカメラに関して印刷処理中であるにもかかわらず、他のデジタルカメラが同一のプリンタに印刷を試みれば、その印刷は失敗してしまうだろう。そのため、ユーザは、プリンタの動作状況(印刷処理中かまたは印刷待機中かなど)を気にかけねばならず、煩わしさを感じるであろう。   On the other hand, in the wireless version PictBridge, a printer can be shared by a plurality of digital cameras (users). If a printer is in the process of printing for a digital camera but another digital camera tries to print to the same printer, the printing will fail. Therefore, the user has to be concerned about the operation status of the printer (whether it is in the printing process or waiting for printing), and will feel annoyed.

そこで、本発明は、このような課題および他の課題の少なくとも1つを解決することを目的とする。なお、他の課題については明細書の全体を通して理解できよう。また、これらの課題は、画像データ等を記憶する画像記憶装置と、当該画像データ等を出力する画像出力装置とが直接的に無線インターフェースを介して接続されるダイレクト出力システムにも共通する課題であることはいうまでもない。   Therefore, an object of the present invention is to solve at least one of such problems and other problems. Other issues can be understood throughout the specification. These problems are also common to a direct output system in which an image storage device that stores image data and the like and an image output device that outputs the image data and the like are directly connected via a wireless interface. Needless to say.

本発明は、例えば、画像データを記憶する1以上の画像記憶装置と、該画像データを出力する画像出力装置とが接続されるダイレクト出力システムであって、記画像記憶装置のそれぞれは、前記画像データについて前記画像出力装置からの出力を予約するための出力予約情報を保持する保持部を含み、前記画像出力装置は、前記画像記憶装置から前記出力予約情報を収集する収集部と、収集された前記出力予約情報に応じて前記画像記憶装置から前記画像データを受信して出力する出力部とを含む。   The present invention is a direct output system in which, for example, one or more image storage devices that store image data and an image output device that outputs the image data are connected to each other. A holding unit for holding output reservation information for reserving output from the image output device for data, the image output device collected with the collection unit for collecting the output reservation information from the image storage device; An output unit that receives and outputs the image data from the image storage device in accordance with the output reservation information.

本発明によれば、デジタルカメラなどの画像記憶装置に出力予約情報を保持させるとともに、プリンタなどの画像出力装置にそれを収集させるようにしたので、画像記憶装置のユーザは画像出力装置の動作状況を気にすることなく画像出力を指示できるようになる。   According to the present invention, the output reservation information is held in the image storage device such as a digital camera and the image output device such as a printer collects the reservation information, so that the user of the image storage device can operate the image output device. It is possible to instruct image output without worrying about.

[第1の実施形態]
図1は、実施形態に係るダイレクト出力システムの例示的な構成を示す図である。この例では、画像記憶装置として、デジタルカメラ100〜102を採用している。なお、本明細書における画像記憶装置は、従来のパーソナルコンピュータを除く概念である。すなわち、画像記憶装置は、例えば、撮像機能を備えた装置(デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、カメラ付き携帯電話機)や、画像データを記憶する携帯型のフォトストレージなどである。画像出力装置は、従来のプリントサーバを除く概念であり、例えば、画像記憶装置と直接的に接続して画像データを出力するプリンタ103、ファクシミリ、複合機などの画像形成装置である。そして、画像記憶装置と画像出力装置とは、例えば、IEEE802.11シリーズ、IEEE802.15シリーズなどに代表される無線インターフェースを介して、直接的に接続されている。すなわち、両者は、パーソナルコンピュータやプリントサーバなどを介さずに接続されるのである。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram illustrating an exemplary configuration of a direct output system according to an embodiment. In this example, digital cameras 100 to 102 are employed as the image storage device. Note that the image storage device in this specification is a concept excluding a conventional personal computer. That is, the image storage device is, for example, a device having an imaging function (digital camera, digital video camera, camera-equipped mobile phone), or a portable photo storage that stores image data. The image output apparatus is a concept excluding a conventional print server, and is, for example, an image forming apparatus such as a printer 103, a facsimile, or a multi-function peripheral that directly connects to an image storage device and outputs image data. The image storage device and the image output device are directly connected via a wireless interface represented by, for example, IEEE 802.11 series, IEEE 802.15 series, or the like. That is, both are connected without using a personal computer or a print server.

本発明によれば、画像記憶装置のそれぞれは、画像データについて画像出力装置からの出力を予約するための出力予約情報を保持する保持部を含む。また、画像出力装置は、画像記憶装置から出力予約情報を収集する収集部と、収集された出力予約情報に応じて画像記憶装置から画像データを受信して出力する出力部とを含む。これにより、画像出力装置は、印刷可能な状態になると、出力予約情報を保持している画像記憶装置に関して順次出力処理を実行することになる。すなわち、画像記憶装置のユーザは、他の画像記憶装置、他のユーザまたは現在の画像出力装置の状態を気にかけることなく、出力を予約できる。さらに、ユーザは、一旦、予約をすれば、煩わしい操作をすることなく、画像データが出力されるため、画像記憶装置の操作性が向上しよう。   According to the present invention, each of the image storage devices includes a holding unit that holds output reservation information for reserving output from the image output device for image data. The image output device includes a collection unit that collects output reservation information from the image storage device, and an output unit that receives and outputs image data from the image storage device in accordance with the collected output reservation information. As a result, when the image output device is ready for printing, the image output device sequentially executes output processing for the image storage device holding the output reservation information. That is, the user of the image storage device can make a reservation for output without worrying about the state of another image storage device, another user, or the current image output device. Further, once the user makes a reservation, the image data is output without performing any troublesome operations, so the operability of the image storage device will be improved.

また、画像記憶装置は、画像出力装置の動作状況または画像記憶装置に対する操作入力に基づいて、出力予約するか否かを判定する判定部をさらに含んでもよい。画像記憶装置は、例えば、画像出力装置から即時に出力できないことを表す出力不可通知を受信したときは、出力予約情報を保持するようにしてもよい。画像出力装置から即時に出力できない状態とは、例えば、画像記憶装置が、出力処理中を意味するビジー状態、記録媒体詰まり状態、トナー切れ、インク切れまたは記録媒体切れの状態などである。また、画像記憶装置は、画像又は音声の出力部から保持するか否かを問い合わせるためのメッセージを表示し、それに応答して操作部から入力される操作入力に応じて、出力予約情報を保持するか否かを判定してもよい。これにより、画像出力装置が、即時に出力できない状態にある場合や、ユーザが予約を意図した場合に、好適に予約が実行されることになる。   The image storage device may further include a determination unit that determines whether to make an output reservation based on an operation status of the image output device or an operation input to the image storage device. For example, the image storage device may hold the output reservation information when receiving an output disable notification indicating that it cannot be output immediately from the image output device. The state in which the image output device cannot output immediately is, for example, a busy state meaning that output processing is in progress, a recording medium clogged state, a toner out, an ink out, or a recording medium out state. In addition, the image storage device displays a message for inquiring whether to hold the image or sound from the output unit, and holds output reservation information in response to an operation input input from the operation unit in response to the message. It may be determined whether or not. Thereby, when the image output apparatus is in a state where it cannot be output immediately, or when the user intends to make a reservation, the reservation is suitably executed.

画像記憶装置は、出力予約情報を保持しないと判定した場合に、すでに保持部に保持されている出力予約情報を消去してもよい。これにより、ユーザの意思に応じて、印刷予約を解除できるようになろう。   When it is determined that the output reservation information is not held, the image storage device may erase the output reservation information already held in the holding unit. As a result, the print reservation can be canceled according to the user's intention.

なお、画像記憶装置は、出力予約情報を保持すると判断すると、タイマを起動し、タイマが一定の値に達するたびに、出力予約情報を保持するか否かの判定を繰り返しても良い。これにより、一定時間ごとに印刷予約を継続するか削除するかの選択が可能となり、さらにユーザの状況に応じた予約が可能となろう。   If the image storage device determines to hold the output reservation information, the image storage device may start a timer and repeat the determination of whether to hold the output reservation information every time the timer reaches a certain value. As a result, it is possible to select whether to continue or delete the print reservation at regular intervals, and it is possible to make a reservation according to the user's situation.

画像記憶装置は、出力予約情報を保持する際には、出力対象の画像データと出力予約情報とを関連付けて記憶してもよい。また、画像記憶装置は、この関連付けの内容を音声または画像の出力部から出力してもよい。これにより、ユーザは、どの画像データが印刷予約されているかを容易に知ることができる。   The image storage device may store the output target image data and the output reservation information in association with each other when holding the output reservation information. Further, the image storage device may output the contents of the association from a sound or image output unit. Thereby, the user can easily know which image data is reserved for printing.

また、画像記憶装置は、出力予約の発生時刻を出力予約情報と関連付けて記憶し、上述の問い合せがあると、当該出力予約の発生時刻を画像出力装置に送信しても良い。これにより、画像記憶装置は、複数の出力予約情報間の先後を把握して、出力予約をスケジューリングすることができる。   The image storage device may store the output reservation occurrence time in association with the output reservation information, and may send the output reservation occurrence time to the image output device when there is an inquiry as described above. As a result, the image storage device can grasp the future between a plurality of pieces of output reservation information and can schedule the output reservation.

収集部は、出力予約情報の収集対象となる画像記憶装置を選択する選択部と、選択された画像記憶装置に対して出力予約情報を保持しているか否かを問い合わせるための問い合わせを送信する問い合せ送信部とを含んでもよい。また、画像記憶装置は、このような問い合せを受信すると、保持部に出力予約情報が保持されている否かを判断する判断部と、出力予約情報が保持されている場合には、出力予約情報を画像出力装置に送信する出力予約情報送信部とを含んでもよい。画像出力装置は、収集対象となる画像記憶装置を選択して問い合わせるため、画像出力装置は、意図した画像記憶装置が印刷予約をしているか否かを知ることができる。   The collection unit sends an inquiry for selecting an image storage device from which output reservation information is to be collected, and an inquiry for inquiring whether the selected image storage device holds output reservation information. And a transmission unit. When the image storage device receives such an inquiry, the image storage device determines whether or not the output reservation information is held in the holding unit, and if the output reservation information is held, the output reservation information And an output reservation information transmitting unit that transmits the image to the image output apparatus. Since the image output device selects and inquires the image storage device to be collected, the image output device can know whether or not the intended image storage device has a print reservation.

また、画像出力装置は、無線インターフェースを介して画像記憶装置を探索する探索部をさらに含んでもよい。また。選択部は、探索部による探索で見つかった画像記憶装置を選択するようにしてもよい。これにより、画像記憶装置は、出力予約情報を保持して待機していれば、ユーザからの特別な追加の印刷指示がなくても出力処理が実行されることになる。また、探索により見つかった画像記憶装置に対してのみ問い合わせを送信することになるので、処理速度や消費電力の面での効率よくなる。   The image output device may further include a search unit that searches for an image storage device via a wireless interface. Also. The selection unit may select an image storage device found by the search by the search unit. As a result, if the image storage device holds the output reservation information and is on standby, the output process is executed even if there is no special additional print instruction from the user. In addition, since the inquiry is transmitted only to the image storage device found by the search, the processing speed and power consumption are improved.

ところで、画像出力装置は、いずれかの画像記憶装置からの印刷出力要求に対して、画像データを即時に出力できないときに出力不可通知を送信する通知送信部と、出力不可通知の送信時刻を記憶する送信時刻記憶部とをさらに含んでもよい。また、選択部は、出力不可通知が送信された画像出力装置のうち、出力不可通知の送信時刻が相対的に早い画像出力装置を選択するようにしてもよい。出力不可通知の送信時刻は、予約の発生順序に関連しているため、予約の先後に応じて印刷処理を実行できる。よって、ユーザ間の公平を保つことができよう。   By the way, in response to a print output request from any of the image storage devices, the image output device stores a notification transmission unit that transmits an output disable notification when image data cannot be output immediately, and a transmission time of the output disable notification. And a transmission time storage unit. In addition, the selection unit may select an image output device having a relatively early transmission time of the output disable notification among the image output devices to which the output disable notification has been transmitted. Since the transmission disable notification transmission time is related to the order in which reservations are generated, printing processing can be executed in accordance with the reservation destination. Thus, fairness among users can be maintained.

なお、画像出力装置は、送信時刻とともに、画像記憶装置を識別するための識別情報をメモリ等に記憶しておくとよいだろう。例えば、問い合わせの結果、出力予約情報を保持していない画像記憶装置や、出力が終了した画像記憶装置については、その識別情報を削除することで、問い合わせの対象から削除できる。これにより、問い合わせの効率がさらに向上しよう。   Note that the image output device may store identification information for identifying the image storage device in a memory or the like together with the transmission time. For example, an image storage device that does not hold output reservation information as a result of an inquiry or an image storage device that has finished outputting can be deleted from the inquiry target by deleting the identification information. This will further improve query efficiency.

収集部は、出力予約情報の収集対象となる画像記憶装置を予め登録する登録部をさらに含み、登録部に登録されている画像記憶装置から出力予約情報を収集するようにしてもよい。登録の際には、画像記憶装置を識別するための識別情報をメモリ等に記憶しておくとよいだろう。これにより、登録をしていない画像記憶装置には予約を問い合わせないようになるため、例えば、所望外の画像出力装置から誤って印刷してしまう危険性が減少し、セキュリティが向上しよう。   The collection unit may further include a registration unit that registers in advance an image storage device that is a collection target of the output reservation information, and may collect the output reservation information from the image storage device registered in the registration unit. When registering, identification information for identifying the image storage device may be stored in a memory or the like. As a result, the image storage device that has not been registered is not inquired about the reservation. For example, the risk of erroneous printing from an undesired image output device is reduced, and the security is improved.

画像出力装置は、選択された画像記憶装置ごとに、上述の問い合わせを送信した回数または問い合せに失敗した回数などをカウントするカウンタを含んでもよい。これにより、画像記憶装置が電波の届かないところに移動してしまったか、あるいは電源が入っていない状態にされてしまった場合に、無駄な問い合わせを回避できる。   The image output device may include a counter that counts the number of times the above-mentioned inquiry has been transmitted or the number of times the inquiry has failed for each selected image storage device. As a result, it is possible to avoid useless inquiries when the image storage device has moved to a place where radio waves do not reach or has been turned off.

画像記憶装置は、保持部によって出力予約情報が保持されると、省電力状態へ移行する電力制御部をさらに含んでもよい。なお、画像出力装置から上述の問い合せを受信すると通常の電力状態に復帰するように制御されてもよい。これにより、出力待ち時の画像記憶装置の消費電力を効果的に節約できよう。   The image storage device may further include a power control unit that shifts to a power saving state when the output reservation information is held by the holding unit. It may be controlled to return to the normal power state when receiving the above inquiry from the image output apparatus. Thereby, the power consumption of the image storage device when waiting for output can be effectively saved.

以上、本発明の様々な観点を説明したが、各観点は、矛盾しない限り、組み合わせ自由であることはいうまでもない。すなわち、各観点を全て組み合わせてもよいし、一部のみを組み合わせてもよいのである。   While various aspects of the present invention have been described above, it goes without saying that each aspect can be freely combined as long as there is no contradiction. That is, all the viewpoints may be combined, or only a part may be combined.

[第2の実施形態]
以下では、上述の本発明をさらに補足して説明する。なお、上述の説明だけでも本発明をいわゆる当業者が容易に実施できることは言うまでもない。
[Second Embodiment]
In the following, the above-described present invention will be further supplemented and described. It goes without saying that the present invention can be easily implemented by those skilled in the art based on the above description alone.

図2は、実施形態に係るデジタルカメラの構成例を示す図である。200は、CPUなどを含む制御部であり、デジタルカメラ全体の制御を行う。201は、ROMなどの記憶回路であり、202は、RAMなどの記憶回路であり、デジタルカメラの制御プログラム、撮像データ、およびその他の情報を記憶する。203は、CCDセンサーやC−MOSセンサーなどの撮像部である。204は、液晶表示装置などの表示部であり、撮像データや各種設定項目を表示する。205は、無線通信回路などの無線部であり、プリンタ103との通信に使用される。無線部205は、例えば、プリンタ103からのデバイス探索信号を受信すると、応答として自己の識別子を送信したりする。206は、タイマである。また、207は、スピーカなどの音声出力部である。208は、十字キーやボタンなどの操作部である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the digital camera according to the embodiment. A control unit 200 includes a CPU and the like, and controls the entire digital camera. Reference numeral 201 denotes a storage circuit such as a ROM, and reference numeral 202 denotes a storage circuit such as a RAM, which stores a control program for the digital camera, imaging data, and other information. Reference numeral 203 denotes an imaging unit such as a CCD sensor or a C-MOS sensor. A display unit 204 such as a liquid crystal display device displays imaging data and various setting items. A wireless unit 205 such as a wireless communication circuit is used for communication with the printer 103. For example, when receiving the device search signal from the printer 103, the wireless unit 205 transmits its own identifier as a response. 206 is a timer. Reference numeral 207 denotes an audio output unit such as a speaker. Reference numeral 208 denotes an operation unit such as a cross key or a button.

図3は、実施形態に係るプリンタの構成例を示す図である。300は、CPUなどを含む制御部であり、プリンタ全体の制御を行う。301は、ROMなどの記憶回路、302は、RAMなどの記憶回路であり、プリンタの制御プログラム、撮像データ、およびその他の情報を記憶している。303は、画像形成エンジンなどを含む印刷部である。304は、無線通信回路などの通信部であり、デジタルカメラとの通信に使用される。305は、カウンタである。   FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the printer according to the embodiment. A control unit 300 includes a CPU and the like, and controls the entire printer. Reference numeral 301 denotes a storage circuit such as a ROM, and reference numeral 302 denotes a storage circuit such as a RAM, which stores a printer control program, imaging data, and other information. A printing unit 303 includes an image forming engine. A communication unit 304 such as a wireless communication circuit is used for communication with the digital camera. Reference numeral 305 denotes a counter.

以下では、図4および図5を用いて、それぞれプリンタ103と、デジタルカメラ100〜102に動作を個別的に説明した後で、図6を用いて、よりわかりやすい具体例について説明する。   In the following, after the operations of the printer 103 and the digital cameras 100 to 102 are individually described with reference to FIGS. 4 and 5, specific examples that are easier to understand will be described with reference to FIG. 6.

図4は、実施形態に係るプリンタの例示的なフローチャートである。なお、本フローチャートに関する制御プログラムは、ROM301に記憶されているものとする。   FIG. 4 is an exemplary flowchart of the printer according to the embodiment. It is assumed that the control program related to this flowchart is stored in the ROM 301.

ステップS400において、プリンタ103の制御部300は、デジタルカメラ100〜102のいずれかからの印刷要求を受信したか否かを判定する。受信していればステップS401に進み、受信していなければステップS405に進む。   In step S400, the control unit 300 of the printer 103 determines whether a print request from any of the digital cameras 100 to 102 has been received. If received, the process proceeds to step S401, and if not received, the process proceeds to step S405.

ステップS401において、制御部300は、印刷要求を送信してきたデジタルカメラに対して状態通知(印刷可能)を送信し、PictBridge規格に従った印刷処理を開始する。   In step S401, the control unit 300 transmits a status notification (printable) to the digital camera that has transmitted the print request, and starts a printing process in accordance with the PictBridge standard.

ステップS402において、制御部300は、いずれかのデジタルカメラから印刷要求を受信したか否かを判定する。受信したのであればステップS403に進み、受信していなければステップS404に進む。   In step S402, the control unit 300 determines whether a print request has been received from any digital camera. If received, the process proceeds to step S403, and if not received, the process proceeds to step S404.

ステップS403において、制御部300は、印刷要求を送信してきたデジタルカメラに対して状態通知(ビジー)を送信する。   In step S403, the control unit 300 transmits a status notification (busy) to the digital camera that has transmitted the print request.

ステップS404において、制御部300は、印刷が終了したか否かを判定する。終了していれば、ステップS405に進み、そうでなければステップS402に戻る。   In step S404, the control unit 300 determines whether printing has ended. If completed, the process proceeds to step S405; otherwise, the process returns to step S402.

ステップS405において、制御部300は、無線部304を制御し、デバイス探索処理を実行する。デバイス探索処理は、プリンタ103と無線通信可能な他の無線通信機器が存在するか否かを発見する処理である。デバイス探索には、例えば、UPnP(ユニバーサル・プラグ・アンド・プレイ)やRendezvous(ランデブー)といった機能を使用することができる。   In step S405, the control unit 300 controls the wireless unit 304 to execute device search processing. The device search process is a process for discovering whether there is another wireless communication device capable of wireless communication with the printer 103. For the device search, for example, functions such as UPnP (Universal Plug and Play) and Rendezvous (Rendezvous) can be used.

ステップS406において、制御部300は、探索処理によりデジタルカメラ(DSC)が見つかったか否かを判定する。見つかった場合は、ステップS412に進み、そうでなければ、本フローチャートにかかる処理を終了する。   In step S406, the control unit 300 determines whether a digital camera (DSC) has been found by the search process. If found, the process proceeds to step S412; otherwise, the process according to this flowchart is terminated.

ステップS412において、制御部300は、カウンタ305に所定の値をセットする。このカウンタは、問い合わせに対して応答のないデジタルカメラに対する無駄な問い合わせを回避するために使用される。   In step S412, the control unit 300 sets a predetermined value in the counter 305. This counter is used to avoid a useless inquiry to a digital camera that does not respond to the inquiry.

ステップS407において、制御部300は、探索により見つかったデジタルカメラに対して、印刷予約しているか否かの問い合せを送信する。   In step S407, the control unit 300 transmits an inquiry as to whether or not there is a print reservation to the digital camera found by the search.

ステップS408において、制御部300は、問い合わせに対する応答を受信したか否かを判定する。受信したのであれば、ステップS411に進む。受信していなければ、ステップS409に進む。   In step S408, the control unit 300 determines whether a response to the inquiry has been received. If it has been received, the process proceeds to step S411. If not received, the process proceeds to step S409.

ステップS409において、制御部300は、カウンタの値を1つデクリメントする。   In step S409, the control unit 300 decrements the counter value by one.

ステップS410において、制御部300は、カウンタの値が“0”か否かを判定する。0であればステップS405に戻り、次のデバイスを探索する。0でなければステップS407に戻り、再度、問い合わせを送信する。   In step S410, the control unit 300 determines whether or not the value of the counter is “0”. If 0, the process returns to step S405 to search for the next device. If it is not 0, the process returns to step S407, and the inquiry is transmitted again.

ステップS411において、制御部300は、応答のあったデジタルカメラが印刷予約しているか否かを判定する。例えば、応答として、印刷予約ありを意味する予約情報を受信したときは、印刷予約がなされていると判定する。一方、応答として、印刷予約なしを表す情報を受信したときは、印刷予約が取り消されたものと判定する。   In step S411, the control unit 300 determines whether or not the digital camera that has responded has reserved printing. For example, when reservation information indicating that there is a print reservation is received as a response, it is determined that a print reservation has been made. On the other hand, when information indicating no print reservation is received as a response, it is determined that the print reservation has been canceled.

図5は、実施形態に係るデジタルカメラの例示的なフローチャートである。なお、本フローチャートに関する制御プログラムは、ROM201に記憶されているものとする。   FIG. 5 is an exemplary flowchart of the digital camera according to the embodiment. It is assumed that a control program related to this flowchart is stored in the ROM 201.

ステップS500において、デジタルカメラの制御部200は、操作部208から入力される印刷指示に応じて、無線部205からプリンタ103に対して印刷要求を送信する。   In step S <b> 500, the control unit 200 of the digital camera transmits a print request from the wireless unit 205 to the printer 103 in response to a print instruction input from the operation unit 208.

ステップS501において、制御部200は、プリンタ103から受信した状態通知がビジー(例えば印刷処理中など)を表すものであるか否かを判定する。ビジーであれば、印刷予約処理を実行すべく、ステップS502へと進み、そうでなければ、即時印刷処理を実行すべく、ステップS509に進む。   In step S501, the control unit 200 determines whether or not the status notification received from the printer 103 indicates busy (for example, during printing processing). If it is busy, the process proceeds to step S502 to execute the print reservation process. If not, the process proceeds to step S509 to execute the immediate print process.

ステップS502において、制御部200は、印刷予約を実行するか否かの問い合わせメッセージを表示部204に表示する。なお、当該メッセージは、音声出力部207から音声として出力されてもよい。   In step S <b> 502, the control unit 200 displays an inquiry message as to whether or not to execute print reservation on the display unit 204. Note that the message may be output as audio from the audio output unit 207.

図7は、実施形態に係るユーザインターフェ−スの一例を示す図である。この例では、表示部204に、印刷対象の画像データ700と、予約するか否かを選択するためのはいボタン701といいえボタン702とが表示されている。これにより表示中の画像を印刷予約するか否かをユーザに選択させることができる。印刷予約をする場合は「はい(701)」を、しない場合は「いいえ(702)」が選択される。表示部203がタッチパネルディスプレイであれば、はいボタン701またはいいえボタン702を直接操作できる。もし、そうでない場合は、操作部208の一部である十字キー703が、はい/いいえの選択に使用される。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a user interface according to the embodiment. In this example, the display unit 204 displays image data 700 to be printed, and a yes button 701 and a no button 702 for selecting whether to make a reservation. This allows the user to select whether or not to make a print reservation for the displayed image. “Yes (701)” is selected when making a print reservation, and “No (702)” is selected when not making a print reservation. If the display unit 203 is a touch panel display, the Yes button 701 or the No button 702 can be directly operated. If not, the cross key 703 which is a part of the operation unit 208 is used for selecting yes / no.

ステップS503において、制御部200は、操作部208からの入力に基づいて、印刷予約を実行するか否かを選択する。なお、印刷予約の有無をユーザに選択させることなく、印刷に失敗したときは常に印刷予約を実行してもよい。   In step S <b> 503, the control unit 200 selects whether to execute print reservation based on an input from the operation unit 208. It should be noted that a print reservation may be executed whenever printing fails without allowing the user to select whether or not to have a print reservation.

ステップS504において、制御部200は、選択結果に応じて、印刷予約するか否かを判定する。例えば、上述のはいボタン701が選択された場合は、印刷予約することになる。印刷予約する場合は、ステップS505に進む。印刷予約しない場合、ステップS510に進む。   In step S504, the control unit 200 determines whether to make a print reservation according to the selection result. For example, when the above-mentioned yes button 701 is selected, a print reservation is made. When making a print reservation, the process proceeds to step S505. If no print reservation is made, the process proceeds to step S510.

ステップS505において、制御部200は、印刷予約情報をRAM202に記憶する。   In step S <b> 505, the control unit 200 stores print reservation information in the RAM 202.

図8は、実施形態に係る印刷予約情報の記憶例を示す図である。この例では、印刷予約テーブル800を用いて、印刷予約が管理される。テーブル800には、印刷予約済みであることを示す印刷予約フラグ800と、印刷対象となっている画像データのファイル名801とが関連付けて記憶されている。図8によれば、画像データabc.jpgとdef.jpgが印刷予約されている。   FIG. 8 is a diagram illustrating a storage example of print reservation information according to the embodiment. In this example, print reservations are managed using the print reservation table 800. The table 800 stores a print reservation flag 800 indicating that a print reservation has been completed and a file name 801 of image data to be printed in association with each other. According to FIG. 8, the image data abc. jpg and def. jpg is reserved for printing.

ステップS506において、制御部200は、タイマ206を起動する。このタイマ206は、印刷予約を継続するか、または取り消すかの問い合せタイミングを決定するために使用される。   In step S506, the control unit 200 activates the timer 206. The timer 206 is used to determine an inquiry timing for continuing or canceling the print reservation.

ステップS507において、制御部200は、印刷予約の問い合わせをプリンタ103から受信したか否かを判定する。受信したのであれば、ステップS509に進み、そうでなければ、ステップS508に進む。   In step S <b> 507, the control unit 200 determines whether a print reservation inquiry has been received from the printer 103. If received, the process proceeds to step S509, and if not, the process proceeds to step S508.

ステップS508において、制御部200は、タイマ206がタイムアウトしたか否かを判定する。タイムアウトしていれば、印刷予約を継続するか、取り消すかをユーザに選択させるべく、ステップS502に戻る。これにより、一旦印刷予約をしたものの、その後ユーザの事情の変化によって印刷予約を取り消すことが容易になる。一方、タイムアウトをしていなければ、ステップS507に戻る。   In step S508, the control unit 200 determines whether or not the timer 206 has timed out. If it has timed out, the process returns to step S502 to allow the user to select whether to continue the print reservation or cancel it. As a result, once a print reservation has been made, it becomes easy to cancel the print reservation due to a change in the circumstances of the user. On the other hand, if no time-out has occurred, the process returns to step S507.

ステップS509において、制御部200は、印刷対象の画像データをプリンタ103に送信し、印刷処理を実行する。   In step S509, the control unit 200 transmits image data to be printed to the printer 103, and executes print processing.

なお、印刷予約がなされない場合であって、既に印刷予約情報がRAM202に記憶されている場合は、ステップS510において、制御部200は、当該印刷予約情報をRAM202から削除することで、印刷予約を取り消す。   If no print reservation is made and the print reservation information is already stored in the RAM 202, the control unit 200 deletes the print reservation information from the RAM 202 in step S510, thereby making the print reservation information. cancel.

図9は、実施形態に係る印刷予約情報の記憶例を示す図である。この例では、印刷予約テーブル800において、画像データ901に対する印刷予約フラグ900が“0”に設定されることで、印刷予約が取り消される。印刷予約フラグ900が“0”に設定されることも、印刷予約情報の削除と同等であることはいうまでもない。   FIG. 9 is a diagram illustrating a storage example of print reservation information according to the embodiment. In this example, in the print reservation table 800, the print reservation flag 900 for the image data 901 is set to “0”, so that the print reservation is canceled. Needless to say, setting the print reservation flag 900 to “0” is equivalent to deleting the print reservation information.

図6は、実施形態に係る処理の一例を示すシーケンス図である。以下では、プリンタ103が、第1のデジタルカメラ100からの印刷ジョブを実行している際に、第2、および第3のデジタルカメラ101、102から印刷要求を受信した場合における具体的な処理例を説明する。   FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an example of processing according to the embodiment. Hereinafter, a specific processing example when the printer 103 receives a print request from the second and third digital cameras 101 and 102 while executing a print job from the first digital camera 100. Will be explained.

ステップS600において、デジタルカメラ100は、プリンタ103に印刷要求を送信し(S500)、プリンタ103は、デジタルカメラ100に対して状態通知(印刷可能)を送信し(S401)、デジタルカメラ100は、当該状態通知を受信する(S501)。   In step S600, the digital camera 100 transmits a print request to the printer 103 (S500), the printer 103 transmits a status notification (printable) to the digital camera 100 (S401), and the digital camera 100 A status notification is received (S501).

ステップS602において、デジタルカメラ100とプリンタ103との間で、PictBridgeによる印刷処理が開始される(S401、S509)。   In step S602, printing processing by PictBridge is started between the digital camera 100 and the printer 103 (S401, S509).

ステップS603において、デジタルカメラ102は、プリンタ103に印刷要求を送信する(S500)。   In step S603, the digital camera 102 transmits a print request to the printer 103 (S500).

ステップS604において、プリンタ103は、印刷要求を受信すると(S402)、現在はデジタルカメラ100との間で印刷処理中であるため、状態通知(ビジー)をデジタルカメラ102に送信する(S403)。状態通知(ビジー)を受信したデジタルカメラ102は、上述のステップS501ないしS508を実行する。この例では、デジタルカメラ102において、印刷予約が実行されるものとする。   In step S604, upon receiving a print request (S402), the printer 103 is currently printing with the digital camera 100, and therefore transmits a status notification (busy) to the digital camera 102 (S403). The digital camera 102 that has received the status notification (busy) executes the above-described steps S501 to S508. In this example, it is assumed that print reservation is executed in the digital camera 102.

ステップS605において、第2のデジタルカメラ101は、プリンタ103に対して印刷要求を送信する(S500)。   In step S605, the second digital camera 101 transmits a print request to the printer 103 (S500).

ステップS606において、プリンタ103は、印刷要求を受信すると(S402)、デジタルカメラ100に関して印刷処理中であるので、状態通知(ビジー)をデジタルカメラ101に返信する(S403)。ここでは、デジタルカメラ102において印刷予約がされないものとする(S504=>S510)。   In step S606, when the printer 103 receives the print request (S402), the printer 103 is in the process of printing, and returns a status notification (busy) to the digital camera 101 (S403). Here, it is assumed that no print reservation is made in the digital camera 102 (S504 => S510).

ステップS607において、プリンタ103は、デジタルカメラ100に関して印刷処理が終了すると(S404)、デバイス探索を行う(S405)。この例では、デバイス探索によって第2のデジタルカメラ101が見つかったものとする(S406=>S412)。   In step S607, when the printing process for the digital camera 100 is completed in step S607 (S404), the printer 103 searches for a device (S405). In this example, it is assumed that the second digital camera 101 is found by device search (S406 => S412).

ステップS608において、プリンタ103は、デジタルカメラ101に対して、印刷予約の問い合わせを送信する(S407)。   In step S608, the printer 103 transmits a print reservation inquiry to the digital camera 101 (S407).

ステップS609において、デジタルカメラ101は、印刷予約の問い合わせを受信すると、印刷予約テーブルを参照し(図9)、印刷予約がなされていないことを把握し、問い合わせ応答(予約なし)をプリンタ103に送信する。なお、これらの処理は、図5では省略されているが、S510の後で実行されることになろう。プリンタ103は、デジタルカメラ101からの応答が印刷予約なしを意味するものであったので(S408=>S411)、ステップS400に戻る。   In step S609, upon receiving a print reservation inquiry, the digital camera 101 refers to the print reservation table (FIG. 9), grasps that no print reservation has been made, and transmits an inquiry response (no reservation) to the printer 103. To do. These processes are omitted in FIG. 5, but will be executed after S510. Since the response from the digital camera 101 means that there is no print reservation (S408 => S411), the printer 103 returns to step S400.

ステップS610において、プリンタ103は、デバイス探索を行う(S405、S406,S412)。   In step S610, the printer 103 searches for a device (S405, S406, S412).

ステップS611において、プリンタ103は、探索により見つかった第3のデジタルカメラ102に対して、印刷予約の有無を問い合わせる(S407)。ここで、デジタルカメラ102からの応答がない場合(S408でNOの場合)、ステップS612において、再度、問い合わせを実行する(S409=>S410=>S407)。   In step S611, the printer 103 inquires of the third digital camera 102 found by the search whether there is a print reservation (S407). If there is no response from the digital camera 102 (NO in S408), an inquiry is executed again in step S612 (S409 => S410 => S407).

ステップS613において、プリンタ103は、デジタルカメラ102から問い合わせ応答(予約あり)を受信すると(S408=>S411)、ステップ614において、デジタルカメラ102に関して印刷処理を実行する(S401、S509)。   In step S613, when the printer 103 receives an inquiry response (reserved) from the digital camera 102 (S408 => S411), in step 614, the printer 103 executes print processing on the digital camera 102 (S401, S509).

以上説明したように本実施形態によれば、デジタルカメラのユーザは、プリンタ103が複数のデジタルカメラ100〜102によって共有されている場合にも、プリンタ103の動作状況を気にすることなく印刷を指示できるようになる。また、本実施形態によれば、デジタルカメラのユーザは、印刷要求の指示と印刷予約の選択指示を実行するだけで好適に印刷予約を実現できるため、ユーザの操作負担を軽減できよう。   As described above, according to the present embodiment, a user of a digital camera can print without worrying about the operation status of the printer 103 even when the printer 103 is shared by a plurality of digital cameras 100 to 102. You will be able to give instructions. In addition, according to the present embodiment, the user of the digital camera can suitably realize the print reservation only by executing the print request instruction and the print reservation selection instruction, so that the operation burden on the user can be reduced.

なお、上述の印刷予約方法は、印刷処理中(ビジー)の場合だけでなく、プリンタ103が、記録紙がつまった状態、トナーやインク切れの状態または記録紙が切れた状態などにおいても適用できることはいうまでもない。   The above-described print reservation method can be applied not only when the printing process is being performed (busy) but also when the printer 103 is in a state where the recording paper is jammed, toner or ink is out, or the recording paper is out. Needless to say.

[第3の実施形態]
第2の実施形態では、プリンタ103はデバイス探索をユニキャストで行うものであった。本実施形態では、デバイス探索をマルチキャストで行う場合について説明する。
[Third Embodiment]
In the second embodiment, the printer 103 performs device search by unicast. In this embodiment, a case where device search is performed by multicast will be described.

図10は、実施形態に係るプリンタの他の例示的なフローチャートである。なお、既に説明した個所には同一の参照符号を付すことで、重複した説明を回避している。また、これにより、変更箇所を明瞭に理解できるように工夫している。   FIG. 10 is another exemplary flowchart of the printer according to the embodiment. In addition, the duplicated description is avoided by attaching | subjecting the same referential mark to the already demonstrated location. Moreover, it is devised so that the changed part can be clearly understood.

図10では、図5のステップS405に代えて、ステップS1001を採用している。すなわち、ステップS1001において、制御部300は、マルチキャストによるデバイス探索処理を実行する。この探索により、複数のデジタルカメラを一度に見つけることが可能となる。その後、ステップS406に進み、デジタルカメラが見つかったと判定されると、ステップS1002に進む。   In FIG. 10, step S1001 is adopted instead of step S405 in FIG. That is, in step S1001, the control unit 300 executes device search processing by multicast. This search makes it possible to find a plurality of digital cameras at once. Thereafter, the process proceeds to step S406, and if it is determined that a digital camera is found, the process proceeds to step S1002.

ステップS1002において、制御部300は、見つかったデジタルカメラの識別子(例えば、IPアドレスなど)をRAM302に記憶する。この際に、印刷予約リストを作成して記憶してもよい。印刷予約リストには、見つかった順序がわかるような形式でデジタルカメラの識別子が記述されてもよい。   In step S <b> 1002, the control unit 300 stores the identifier (for example, IP address) of the found digital camera in the RAM 302. At this time, a print reservation list may be created and stored. In the print reservation list, the identifier of the digital camera may be described in a format that indicates the order in which it was found.

図11は、実施形態に係る印刷予約リストの一例を示す図である。印刷予約リスト1100には、探索により見つかったデジタルカメラのIPアドレスが、見つかった順番の早いものから順に記述されている。この例では、デジタルカメラ102のIPアドレス「192.2.2.5」が、デジタルカメラ101のIPアドレス「192.2.2.15」よりも上位に記述されているので、デジタルカメラ102が先に見つかったことになる。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a print reservation list according to the embodiment. In the print reservation list 1100, the IP addresses of the digital cameras found by the search are described in order from the earliest found. In this example, since the IP address “192.2.5” of the digital camera 102 is described higher than the IP address “192.2.2.15” of the digital camera 101, the digital camera 102 It will be found first.

ステップS1003において、制御部300は、問い合わせの対象となるデジタルカメラを選択する。例えば、RAM302に記憶されている印刷予約リストを参照し、見つかった順序が相対的に早いデジタルカメラを選択する。図11の例では、デジタルカメラ102がデジタルカメラ103よりも先に選択されることになる。   In step S1003, the control unit 300 selects a digital camera to be inquired about. For example, a print reservation list stored in the RAM 302 is referred to, and a digital camera that is found in a relatively early order is selected. In the example of FIG. 11, the digital camera 102 is selected before the digital camera 103.

その後、ステップS412ないしS410を実行した結果、カウンタの値が0となった場合は、ステップS1014に進み、制御部300は、現在問い合わせ中のデジタルカメラの識別子を印刷予約リスト1100から削除する。これにより、問い合せに失敗したデジタルカメラへの無駄な問い合わせを回避できる。その後、ステップS1003に進む。   Thereafter, when the counter value is 0 as a result of executing steps S412 to S410, the process proceeds to step S1014, and the control unit 300 deletes the identifier of the digital camera currently inquired from the print reservation list 1100. As a result, it is possible to avoid a useless inquiry to a digital camera that has failed in the inquiry. Thereafter, the process proceeds to step S1003.

一方、ステップS411において、印刷予約を取り消したデジタルカメラが見つかると、ステップS1004に進み、制御部300は、そのデジタルカメラの識別子を印刷予約リスト1100から削除する。これにより、印刷予約を取り消したデジタルカメラへの余分な問い合せ処理を回避できる。その後、ステップS400に進む。   On the other hand, when a digital camera whose print reservation has been canceled is found in step S411, the process advances to step S1004, and the control unit 300 deletes the identifier of the digital camera from the print reservation list 1100. Thus, it is possible to avoid an extra inquiry process for a digital camera whose print reservation has been canceled. Thereafter, the process proceeds to step S400.

また、ステップS1005において、制御部300は、印刷が終了したデジタルカメラの識別子を印刷予約リスト1100から削除する。その後、ステップS1006に進み、制御部300は、印刷予約リスト1100に他のデジタルカメラの識別子が登録されている場合、ステップS1003に進み、他のデジタルカメラの選択処理を実行する。一方で、印刷予約リスト1100に他のデジタルカメラの識別子が登録されていない場合、制御部300は、ステップS1001に進み、デバイス探索を実行する。   In step S1005, the control unit 300 deletes the identifier of the digital camera that has finished printing from the print reservation list 1100. Thereafter, the process proceeds to step S1006, and if the identifier of another digital camera is registered in the print reservation list 1100, the control unit 300 proceeds to step S1003 and executes a process for selecting another digital camera. On the other hand, when the identifier of another digital camera is not registered in the print reservation list 1100, the control unit 300 proceeds to step S1001 and executes device search.

図12は、実施形態に係る他の印刷予約処理に関する例示的なシーケンス図である。なお、既に説明した個所には同一の参照符号を付すことで、説明を簡略化する。また、これにより、変更箇所を明瞭に理解できるように工夫している。   FIG. 12 is an exemplary sequence diagram regarding another print reservation process according to the embodiment. In addition, description is simplified by attaching | subjecting the same referential mark to the already demonstrated location. Moreover, it is devised so that the changed part can be clearly understood.

このシーケンスでは、第1のデジタルカメラ100に関してプリンタ103が印刷処理を実行している間に、第2、第3のデジタルカメラ101,102らが印刷予約を行う例について示している。とりわけ、本実施形態では、上述のマルチキャストによるデバイス探索が適用される。   This sequence shows an example in which the second and third digital cameras 101 and 102 make print reservations while the printer 103 is executing print processing for the first digital camera 100. In particular, in this embodiment, the above-described multicast device search is applied.

図6を用いて説明したように、ステップS600ないしS606までを実行した結果、印刷予約をしたデジタルカメラ101、102のRAM202には、それぞれ印刷予約情報が記憶される。   As described with reference to FIG. 6, as a result of executing steps S600 to S606, the print reservation information is stored in the RAM 202 of the digital cameras 101 and 102 that have made print reservations.

図13は、実施形態に係るデジタルカメラ101が保持する印刷予約情報の一例を示す図である。印刷予約の有無を表すフラグ1300は“1”となっており、画像データのファイル名1301は“abc.jpg”となっているので、abc.jpgが印刷予約されていることになる。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of print reservation information held by the digital camera 101 according to the embodiment. Since the flag 1300 indicating whether or not there is a print reservation is “1” and the file name 1301 of the image data is “abc.jpg”, abc. jpg is reserved for printing.

図14は、実施形態に係るデジタルカメラ102が保持する印刷予約情報の一例を示す図である。印刷予約の有無を表すフラグ1400は“1”となっており、画像データのファイル名1401は“def.jpg”となっているので、def.jpgが印刷予約されていることになる。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of print reservation information held by the digital camera 102 according to the embodiment. Since the flag 1400 indicating whether or not there is a print reservation is “1” and the file name 1401 of the image data is “def.jpg”, the def. jpg is reserved for printing.

ステップS1200において、プリンタ103は、マルチキャスト型のデバイス探索を実行する(S1001)。探索の結果、デジタルカメラ101、102が見つかると、制御部300は、デジタルカメラ101,102のIPアドレスを、見つけた順序にしたがって印刷予約リストに登録し、印刷予約リストをRAM302に記憶する(S406=>S1002)。この場合の印刷予約リストの例は、図11に示したとおりである。   In step S1200, the printer 103 executes multicast type device search (S1001). If the digital cameras 101 and 102 are found as a result of the search, the control unit 300 registers the IP addresses of the digital cameras 101 and 102 in the print reservation list according to the order of finding, and stores the print reservation list in the RAM 302 (S406). => S1002). An example of the print reservation list in this case is as shown in FIG.

ステップS1201において、プリンタ103は、印刷予約の有無を問い合わせるためのデジタルカメラを、印刷予約リスト1100から選択する。例えば、最初に見つけたデジタルカメラ102を選択する(S1103)。プリンタ103は、選択したデジタルカメラに対して、印刷予約の問い合わせを送信する(S407)。   In step S <b> 1201, the printer 103 selects a digital camera for inquiring whether there is a print reservation from the print reservation list 1100. For example, the digital camera 102 found first is selected (S1103). The printer 103 transmits a print reservation inquiry to the selected digital camera (S407).

ステップS1202において、プリンタ103は、問い合わせに対する応答(予約あり)をデジタルカメラ102から受信する(S408=>S411)。   In step S1202, the printer 103 receives a response (with reservation) to the inquiry from the digital camera 102 (S408 => S411).

ステップS1203において、プリンタ103は、デジタルカメラ102について印刷処理を実行する(S411=>S401)。印刷処理が終了すると、プリンタ103は、デジタルカメラ102のIPアドレス(192.2.2.15)を、印刷予約リスト1100から削除する(S404=>S1005)。   In step S1203, the printer 103 executes print processing for the digital camera 102 (S411 => S401). When the printing process is completed, the printer 103 deletes the IP address (192.2.2.15) of the digital camera 102 from the print reservation list 1100 (S404 => S1005).

ステップS1204において、プリンタ103は、印刷予約リスト1100に、引き続き、デジタルカメラウ101のIPアドレス(192.2.2.5)が残っているので(S1006)、印刷予約の問い合わせ先としてデジタルカメラ101を選択し(S1003)、印刷予約の有無を問い合わせる(S407)。   In step S1204, the printer 103 continues to have the IP address (192.2.2.5) of the digital camera 101 in the print reservation list 1100 (S1006). Is selected (S1003), and an inquiry is made as to whether or not there is a print reservation (S407).

ステップS1205において、プリンタ103は、問い合わせに対する応答(予約あり)をデジタルカメラ101から受信する(S408=>S411)。   In step S1205, the printer 103 receives a response (with reservation) to the inquiry from the digital camera 101 (S408 => S411).

ステップS1206において、プリンタ103は、デジタルカメラ101について印刷処理を実行する(S411=>S401)。印刷処理が終了すると、プリンタ103は、デジタルカメラ101のIPアドレス(192.2.2.5)を、印刷予約リスト1100から削除する(S404=>S1005)。すると印刷予約リスト1100には、デジタルカメラのIPアドレスは残っていないので、制御部300は、再びデバイス探索を実行する(S1006=>S1001)。   In step S1206, the printer 103 executes print processing for the digital camera 101 (S411 => S401). When the printing process ends, the printer 103 deletes the IP address (192.2.5.2.5) of the digital camera 101 from the print reservation list 1100 (S404 => S1005). Then, since the IP address of the digital camera does not remain in the print reservation list 1100, the control unit 300 executes device search again (S1006 => S1001).

なお、上述のステップS1202やS1205において、プリンタ103が、デジタルカメラから問い合わせ応答(予約なし)を受信した場合、当該デジタルカメラのIPアドレスを印刷予約リスト1100から削除する(S411=>S1004)。このように、一旦、印刷要求をプリンタ103に対して送信してきたものの、その後、印刷予約をしなかったか、あるいは印刷予約を取り消したデジタルカメラに関しては、そのIPアドレスを印刷予約リストから削除することで、無駄な問い合わせを抑制できる。   In step S1202 or S1205 described above, when the printer 103 receives an inquiry response (no reservation) from the digital camera, the IP address of the digital camera is deleted from the print reservation list 1100 (S411 => S1004). In this way, for a digital camera that has once sent a print request to the printer 103 but has not made a print reservation or canceled the print reservation, delete the IP address from the print reservation list. In this way, useless inquiries can be suppressed.

本実施の形態によれば、上述の実施形態と同様の効果が得られるとともに、上述の実施形態よりもデバイス探索の回数を減らすことができるため、印刷予約処理のさらなる効率改善が期待されよう。   According to the present embodiment, the same effect as that of the above-described embodiment can be obtained, and the number of times of device search can be reduced as compared with the above-described embodiment.

[第4の実施形態)
第3の実施形態では、デバイス探索によって見つかった順番にしたがって、印刷予約の問い合わせを実行するものであった。しかしながら、見つかった順番と、印刷予約をした順番とは、必ずしも一致しないため、公平性にかける面がある。そこで、本実施形態では、印刷要求のあった順に従って印刷を実行することで、公平性を保つようにする。
[Fourth Embodiment]
In the third embodiment, the print reservation inquiry is executed in the order found by the device search. However, since the order in which they are found and the order in which print reservations are made do not necessarily match, there is a need for fairness. Therefore, in the present embodiment, fairness is maintained by executing printing in the order in which printing is requested.

図15は、実施形態に係るプリンタの他の例示的なフローチャートである。なお、既に説明した個所には同一の参照符号を付すことで、重複した説明を回避している。また、これにより、変更箇所を明瞭に理解できるように工夫している。   FIG. 15 is another exemplary flowchart of the printer according to the embodiment. In addition, the duplicated description is avoided by attaching | subjecting the same referential mark to the already demonstrated location. Moreover, it is devised so that the changed part can be clearly understood.

ステップS403において、プリンタの制御部300は、即時の印刷が不可能であることを示す状態通知をデジタルカメラに送信すると、ステップS1500に進む。   In step S403, when the printer control unit 300 transmits a status notification indicating that immediate printing is impossible to the digital camera, the process proceeds to step S1500.

ステップS1500において、制御部300は、デジタルカメラのIPアドレスを印刷予約リスト1100に追加登録する。なお、制御部300は、タイマから送信時刻を取得して、取得した送信時刻をIPアドレスとともに予約リストに登録してもよい。なお、送信時刻は、印刷要求を受信した時刻であってもよい。   In step S1500, the control unit 300 additionally registers the IP address of the digital camera in the print reservation list 1100. Note that the control unit 300 may acquire the transmission time from the timer and register the acquired transmission time in the reservation list together with the IP address. The transmission time may be the time when the print request is received.

図16は、実施形態に係る印刷予約リストの他の例を示す図である。状態通知(ビジー)の宛先であるデジタルカメラのIPアドレス1600と、送信時刻1601とが関連付けて、印刷予約リスト1100に登録されている。   FIG. 16 is a diagram illustrating another example of the print reservation list according to the embodiment. The IP address 1600 of the digital camera that is the destination of the status notification (busy) and the transmission time 1601 are associated with each other and registered in the print reservation list 1100.

その後、ステップS404、S1005とを実行して、ステップS1501に進み、制御部300は、印刷予約リスト1100を参照し、時刻1601の最も早いデジタルカメラを選択する。これにより、印刷予約の先後に応じて、ユーザ間の公平性を担保できるようになる。   Thereafter, Steps S404 and S1005 are executed, and the process proceeds to Step S1501. The control unit 300 refers to the print reservation list 1100 and selects the digital camera with the earliest time 1601. As a result, fairness among users can be secured according to the print reservation.

その後、制御部300は、ステップS408〜S411などを、図15にしたがって実行する。なお、問い合せに失敗したデジタルカメラや、印刷予約を取り消したデジタルカメラについては、ステップS1004において、制御部300が、印刷予約リスト1100からその識別子を削除する。これにより、無駄な問い合わせを抑制できる。その後、ステップS1006に進み、印刷予約リスト1100に登録されている識別子が残っている場合は、ステップS1501戻る。   Then, the control part 300 performs step S408-S411 etc. according to FIG. Note that for a digital camera that has failed inquiries or for which a print reservation has been canceled, the control unit 300 deletes the identifier from the print reservation list 1100 in step S1004. Thereby, useless inquiry can be suppressed. Thereafter, the process proceeds to step S1006, and if there remains an identifier registered in the print reservation list 1100, the process returns to step S1501.

図17は、実施形態に係る印刷処理の例示的なシーケンス図である。この例では、デジタルカメラ100に関してプリンタ103が印刷処理中のときに、デジタルカメラ102、101が印刷要求することを前提としている。   FIG. 17 is an exemplary sequence diagram of print processing according to the embodiment. In this example, it is assumed that the digital cameras 102 and 101 make a print request when the printer 103 is performing printing processing with respect to the digital camera 100.

ステップS604において、プリンタ103は、デジタルカメラ102に対して状態通知(ビジー)を送信すると、デジタルカメラ102のIPアドレスと、送信時刻とを印刷予約リスト1100に登録する(S1500)。同様に、ステップS606において、プリンタ103は、デジタルカメラ101に対して状態通知(ビジー)を送信すると、デジタルカメラ102のIPアドレスと、送信時刻とを印刷予約リスト1100に登録する(S1500)。図16の例によれば、デジタルカメラ102の送信時刻は“10:14”であり、デジタルカメラ101の送信時刻は、“10:15”となっている。   In step S604, when the printer 103 transmits a status notification (busy) to the digital camera 102, the printer 103 registers the IP address of the digital camera 102 and the transmission time in the print reservation list 1100 (S1500). Similarly, in step S606, when the printer 103 transmits a status notification (busy) to the digital camera 101, the printer 103 registers the IP address of the digital camera 102 and the transmission time in the print reservation list 1100 (S1500). According to the example of FIG. 16, the transmission time of the digital camera 102 is “10:14”, and the transmission time of the digital camera 101 is “10:15”.

その後、プリンタ103は、デジタルカメラ100との間の印刷処理が終了すると、ステップS1701において、印刷予約リスト1100に従ってデジタルカメラ102に問い合わせる。ステップS1702において、プリンタ103は、デジタルカメラから応答(予約あり)を受信し、ステップS1703において、デジタルカメラ102に関して印刷を実行する。   Thereafter, when the printing process with the digital camera 100 is completed, the printer 103 makes an inquiry to the digital camera 102 in accordance with the print reservation list 1100 in step S1701. In step S1702, the printer 103 receives a response (reserved) from the digital camera. In step S1703, the printer 103 performs printing for the digital camera 102.

同様に、ステップS1704は、プリンタ103は、次に優先順位の高いデジタルカメラ101に対して問い合わせ、ステップS1705において、応答(予約あり)を受信し、ステップS1706において、印刷を実行する。   Similarly, in step S1704, the printer 103 makes an inquiry to the digital camera 101 having the next highest priority, receives a response (reserved) in step S1705, and executes printing in step S1706.

このように本実施形態では、印刷予約リスト1100の中で優先順位の高い(印刷要求時刻の早い)デジタルカメラを選択できるようになる。そのため上述の実施形態の効果に加え、ユーザ間の公平性を担保できる効果が得られる。また、デバイス探索処理を省略できるため、処理の効率や消費電力の面で有効であろう。   As described above, in the present embodiment, it is possible to select a digital camera having a high priority (an early print request time) in the print reservation list 1100. Therefore, in addition to the effect of the above-described embodiment, an effect of ensuring fairness among users can be obtained. Also, since the device search process can be omitted, it will be effective in terms of processing efficiency and power consumption.

[第5の実施形態]
デジタルカメラと無線通信可能な複数のプリンタが存在する場合、当該デジタルカメラは、意図しないプリンタと接続してしまう可能性がある。例えば、会社Aと会社Bとが近接している場合に、会社Aのデジタルカメラの印刷要求が、会社Bのプリンタによって実行されてしまうおそれがある。これでは、重要な画像データが他社に漏れてしまい、セキュリティの面で好ましくはない。そこで、本実施形態では、プリンタにおいて、事前にデジタルカメラの識別子を登録することで、意図しない印刷を抑制する。
[Fifth Embodiment]
When there are a plurality of printers capable of wireless communication with a digital camera, the digital camera may be connected to an unintended printer. For example, when company A and company B are close to each other, a print request for the digital camera of company A may be executed by the printer of company B. This leaks important image data to other companies, which is not preferable in terms of security. Therefore, in this embodiment, unintended printing is suppressed by registering the identifier of the digital camera in advance in the printer.

図18は、実施形態に係る印刷処理の例示的なシーケンス図である。なお、この例では、デジタルカメラ100のIPアドレスを「192.2.2.5」、デジタルカメラ101のIPアドレスを「192.2.2.15」、デジタルカメラ102のIPアドレスを「192.2.2.10」とする。   FIG. 18 is an exemplary sequence diagram of a printing process according to the embodiment. In this example, the IP address of the digital camera 100 is “192.2.5.5”, the IP address of the digital camera 101 is “192.2.2.15”, and the IP address of the digital camera 102 is “192. 2.2.10 ".

ステップS1800において、デジタルカメラ100の制御部200は、操作部208などから登録指示が入力されると、プリンタ103に対して自己のIPアドレスを送信することで、登録処理を実行する。なお、この処理は、上述のデジタルカメラのフローチャートにおいて、印刷要求前に実行されるものとする。プリンタ103の制御部300は、デジタルカメラ100のIPアドレスを登録リストに登録し、当該登録リストをRAM302に記憶する。   In step S1800, when a registration instruction is input from the operation unit 208 or the like, the control unit 200 of the digital camera 100 executes a registration process by transmitting its own IP address to the printer 103. Note that this processing is executed before a print request in the flowchart of the digital camera described above. The control unit 300 of the printer 103 registers the IP address of the digital camera 100 in the registration list, and stores the registration list in the RAM 302.

ステップS1801において、デジタルカメラ101の制御部200は、プリンタ103に対して自己のIPアドレスを送信することで、登録処理を実行する。プリンタ103の制御部300は、デジタルカメラ101のIPアドレスを登録リストに登録する。   In step S <b> 1801, the control unit 200 of the digital camera 101 performs registration processing by transmitting its own IP address to the printer 103. The control unit 300 of the printer 103 registers the IP address of the digital camera 101 in the registration list.

図19は、実施形態に係る登録リストの一例を示す図である。図19によれば、デジタルカメラ100のIPアドレス「192.2.2.5」と、デジタルカメラ101のIPアドレス「192.2.2.15」が登録リスト1900に登録されている。   FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a registration list according to the embodiment. According to FIG. 19, the IP address “192.2.5. 5” of the digital camera 100 and the IP address “192.2.2.15” of the digital camera 101 are registered in the registration list 1900.

ステップS1802において、デジタルカメラ100の制御部200は、プリンタ103に対して印刷要求を送信する。プリンタ103は、印刷要求を受信する。   In step S <b> 1802, the control unit 200 of the digital camera 100 transmits a print request to the printer 103. The printer 103 receives the print request.

ステップS1803において、プリンタ103は、状態通知(印刷可能)をデジタルカメラ100に送信する。   In step S <b> 1803, the printer 103 transmits a status notification (printable) to the digital camera 100.

ステップS1804において、プリンタ103は、デジタルカメラ100に関して印刷処理を開始する。   In step S <b> 1804, the printer 103 starts print processing for the digital camera 100.

ステップS1805において、プリンタ103は、デジタルカメラ102から印刷要求を受信する。しかしながら、プリンタ103は、印刷処理中である。そのため、ステップS1806において、プリンタ103は、デジタルカメラ102に状態通知(ビジー)を送信する。   In step S <b> 1805, the printer 103 receives a print request from the digital camera 102. However, the printer 103 is in the process of printing. Therefore, in step S 1806, the printer 103 transmits a status notification (busy) to the digital camera 102.

ステップS1807において、プリンタ103は、デジタルカメラ101から印刷要求を受信するが、印刷処理中である。そのため、ステップS1808において、プリンタ103は、デジタルカメラ101に対して状態通知(ビジー)を送信する。   In step S1807, the printer 103 receives a print request from the digital camera 101, but is in the process of printing. Therefore, in step S1808, the printer 103 transmits a status notification (busy) to the digital camera 101.

印刷処理が終了すると、ステップS1809において、プリンタ103は、デバイス探索を行う。ここで、デジタルカメラ102をみつけると、プリンタ103の制御部300は、RAM302に記憶されている登録リスト1900を参照し、見つかったデジタルカメラ102のIPアドレスが登録リスト1900に登録されているか否かを判定する。この判定処理は、ステップS406とステップS412との間で実行されることが望ましい。判定の結果、未登録のデジタルカメラについては、印刷予約の問い合せ(F407)を省略し、登録済みのデジタルカメラについては、印刷予約の問い合せ(F407)を実行する。デジタルカメラ102のIPアドレスは「192.2.2.10」であり、登録リスト1900には含まれていない。そのため、ステップS1810において、プリンタ103は、再びデバイス探索を行う。   When the printing process is finished, in step S1809, the printer 103 searches for a device. Here, when the digital camera 102 is found, the control unit 300 of the printer 103 refers to the registration list 1900 stored in the RAM 302 and determines whether the IP address of the found digital camera 102 is registered in the registration list 1900. Determine. This determination process is desirably executed between step S406 and step S412. As a result of the determination, the print reservation inquiry (F407) is omitted for unregistered digital cameras, and the print reservation inquiry (F407) is executed for registered digital cameras. The IP address of the digital camera 102 is “192.2.2.10” and is not included in the registration list 1900. Therefore, in step S1810, the printer 103 searches for a device again.

デバイス探索によって、デジタルカメラ101を見つけると、プリンタ103は、登録リスト1900にデジタルカメラ101のIPアドレスが含まれるていか否かを判定する。デジタルカメラ101のIPアドレスは、登録リスト1900に含まれているので、ステップS1811において、プリンタ103は、印刷予約の問い合わせをデジタルカメラ101に対して実行する。ステップS1812において、デジタルカメラ101が、応答(予約あり)を送信して来た場合、ステップS1812において、プリンタ103は、印刷処理を実行する。   When the digital camera 101 is found by device search, the printer 103 determines whether or not the registration list 1900 includes the IP address of the digital camera 101. Since the IP address of the digital camera 101 is included in the registration list 1900, the printer 103 executes a print reservation inquiry to the digital camera 101 in step S1811. If the digital camera 101 transmits a response (reserved) in step S1812, the printer 103 executes print processing in step S1812.

以上説明したように本実施形態によれば、プリンタ103は、登録済みのデジタルカメラに関してのみ印刷処理を実行するようにしたので、所望しないプリンタ103から誤って印刷してしまう危険性を減少させることができる。またこれにより、セキュリティが向上しよう。   As described above, according to the present embodiment, since the printer 103 executes the printing process only for the registered digital camera, the risk of erroneous printing from an undesired printer 103 is reduced. Can do. This will also improve security.

なお、上述の登録処理は、デジタルカメラとプリンタとが連携するものであったが、プリンタ103のみで実行してもよい。例えば、制御部300は、不図示の操作部と表示部を用いて、デジタルカメラのIPアドレスを入力し、登録リスト1900を作成してもよい。
(第6の実施形態)
本実施形態では、デジタルカメラの制御部200は、通常電力モードと省電力モードとを少なくとも有している場合について説明する。
Note that the above-described registration process is performed in cooperation between the digital camera and the printer, but may be executed only by the printer 103. For example, the control unit 300 may create the registration list 1900 by inputting the IP address of the digital camera using an operation unit and a display unit (not shown).
(Sixth embodiment)
In the present embodiment, a case where the control unit 200 of the digital camera has at least a normal power mode and a power saving mode will be described.

図20は、実施形態に係るデジタルカメラの他の例示的なフローチャートである。なお、既に説明した個所には同一の参照符号を付すことで、重複した説明を回避している。また、これにより、変更箇所を明瞭に理解できるように工夫している。   FIG. 20 is another exemplary flowchart of the digital camera according to the embodiment. In addition, the duplicated description is avoided by attaching | subjecting the same referential mark to the already demonstrated location. Moreover, it is devised so that the changed part can be clearly understood.

図5のフローチャートと比較してみると、S505とS506との間に省電力モードへの移行処理(S2000)が挿入され、S506とS507との間にデバイス探索の実行の有無を判定する処理(S2001)が挿入され、そして、S507とS509との間に通常電力モードへの復帰処理(S2202)が挿入されている。   Compared with the flowchart of FIG. 5, a process for shifting to the power saving mode (S2000) is inserted between S505 and S506, and a process for determining whether or not a device search is executed between S506 and S507 ( S2001) is inserted, and a process for returning to the normal power mode (S2202) is inserted between S507 and S509.

印刷予約が実行される場合、ステップS2000において、制御部200は、通常電力モードよりも消費電力の少ない省電力モードへと移行する。   When the print reservation is executed, in step S2000, the control unit 200 shifts to a power saving mode that consumes less power than the normal power mode.

その後、ステップS2001において、制御部200は、デバイス探索がプリンタ103により実行されたか否かを判定する。実行されていなければ、省電力モードを継続すべく、ステップS2001に戻る。   Thereafter, in step S2001, the control unit 200 determines whether the device search has been executed by the printer 103. If not, the process returns to step S2001 to continue the power saving mode.

一方、デバイス探索の実行を検出すると、ステップS507に進む。ステップS507において、印刷予約の問い合わせを受信すると、ステップS2002に進み、制御部200は、通常電力モードに復帰する。   On the other hand, if execution of device search is detected, the process proceeds to step S507. In step S507, when a print reservation inquiry is received, the process advances to step S2002, and the control unit 200 returns to the normal power mode.

以上説明したように本実施形態によれば、デジタルカメラは、印刷予約した後は、省電力モードに移行するため、消費電力を低減することができる。もちろん、上述の実施形態と同様の効果が得られることはいうまでもない。   As described above, according to the present embodiment, since the digital camera shifts to the power saving mode after making a print reservation, it is possible to reduce power consumption. Of course, it goes without saying that the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained.

[他の実施形態]
以上、様々な実施形態を詳述したが、本発明は、前述した実施形態の各機能を実現するソフトウェアプログラム(本実施形態では図4、5、10、15または20に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システム若しくは装置に対して直接または遠隔から供給し、そのシステム若しくは装置に含まれるコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。
[Other Embodiments]
Although various embodiments have been described in detail above, the present invention is a software program that realizes the functions of the above-described embodiments (in this embodiment, a program corresponding to the flowchart shown in FIG. 4, 5, 10, 15 or 20). ) Is directly or remotely supplied to the system or apparatus, and the computer included in the system or apparatus reads and executes the supplied program code.

従って、本発明の機能・処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、上記機能・処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も本発明の一つである。   Accordingly, since the functions and processes of the present invention are implemented by a computer, the program code itself installed in the computer also implements the present invention. That is, the computer program itself for realizing the functions and processes is also one aspect of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   In this case, the program may be in any form as long as it has a program function, such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。   As a recording medium for supplying the program, for example, flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R).

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明の構成要件となる場合がある。   As another program supply method, a client computer browser is used to connect to an Internet homepage, and the computer program of the present invention itself or a compressed file including an automatic installation function is downloaded from the homepage to a recording medium such as a hard disk. Can also be supplied. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer may be a constituent requirement of the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS running on the computer based on the instruction of the program is a part of the actual processing. Alternatively, the functions of the above-described embodiment can be realized by performing all of them and performing the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or The CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

図1は、実施形態に係るダイレクト出力システムの例示的な構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an exemplary configuration of a direct output system according to an embodiment. 図2は、実施形態に係るデジタルカメラの構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the digital camera according to the embodiment. 図3は、実施形態に係るプリンタの構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the printer according to the embodiment. 図4は、実施形態に係るプリンタの例示的なフローチャートである。FIG. 4 is an exemplary flowchart of the printer according to the embodiment. 図5は、実施形態に係るデジタルカメラの例示的なフローチャートである。FIG. 5 is an exemplary flowchart of the digital camera according to the embodiment. 図6は、実施形態に係る処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an example of processing according to the embodiment. 図7は、実施形態に係るユーザインターフェ−スの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a user interface according to the embodiment. 図8は、実施形態に係る印刷予約情報の記憶例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a storage example of print reservation information according to the embodiment. 図9は、実施形態に係る印刷予約情報の記憶例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a storage example of print reservation information according to the embodiment. 図10は、実施形態に係るプリンタの他の例示的なフローチャートである。FIG. 10 is another exemplary flowchart of the printer according to the embodiment. 図11は、実施形態に係る印刷予約リストの一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a print reservation list according to the embodiment. 図12は、実施形態に係る他の印刷予約処理に関する例示的なシーケンス図である。FIG. 12 is an exemplary sequence diagram regarding another print reservation process according to the embodiment. 図13は、実施形態に係るデジタルカメラ101が保持する印刷予約情報の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of print reservation information held by the digital camera 101 according to the embodiment. 図14は、実施形態に係るデジタルカメラ102が保持する印刷予約情報の一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of print reservation information held by the digital camera 102 according to the embodiment. 図15は、実施形態に係るプリンタの他の例示的なフローチャートである。FIG. 15 is another exemplary flowchart of the printer according to the embodiment. 図16は、実施形態に係る印刷予約リストの他の例を示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating another example of the print reservation list according to the embodiment. 図17は、実施形態に係る印刷処理の例示的なシーケンス図である。FIG. 17 is an exemplary sequence diagram of print processing according to the embodiment. 図18は、実施形態に係る印刷処理の例示的なシーケンス図である。FIG. 18 is an exemplary sequence diagram of a printing process according to the embodiment. 図19は、実施形態に係る登録リストの一例を示す図である。FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a registration list according to the embodiment. 図20は、実施形態に係るデジタルカメラの他の例示的なフローチャートである。FIG. 20 is another exemplary flowchart of the digital camera according to the embodiment.

Claims (14)

画像データを記憶する1以上の画像記憶装置と、該画像データを出力する画像出力装置とが接続されるダイレクト出力システムであって、
前記画像記憶装置のそれぞれは、
前記画像データについて前記画像出力装置からの出力を予約するための出力予約情報を保持する保持部を含み、
前記画像出力装置は、
前記画像記憶装置から前記出力予約情報を収集する収集部と、
収集された前記出力予約情報に応じて前記画像記憶装置から前記画像データを受信して出力する出力部と
を含むダイレクト出力システム。
A direct output system in which one or more image storage devices that store image data and an image output device that outputs the image data are connected,
Each of the image storage devices
A holding unit for holding output reservation information for reserving output from the image output device for the image data;
The image output device includes:
A collection unit for collecting the output reservation information from the image storage device;
A direct output system including an output unit that receives and outputs the image data from the image storage device according to the collected output reservation information.
前記画像記憶装置は、
前記画像出力装置の動作状況または前記画像記憶装置に対する操作入力に基づいて、出力予約するか否かを判定する判定部をさらに含む請求項1に記載のダイレクト出力システム。
The image storage device includes:
The direct output system according to claim 1, further comprising a determination unit that determines whether to make an output reservation based on an operation state of the image output device or an operation input to the image storage device.
前記判定部は、前記画像出力装置が前記画像データを即時に出力できないときに、出力予約すると判定することを特徴とする請求項2に記載のダイレクト出力システム。   The direct output system according to claim 2, wherein the determination unit determines that an output reservation is made when the image output apparatus cannot output the image data immediately. 前記画像記憶装置は、
出力予約しないと判定された場合に、すでに前記保持部に保持されている前記出力予約情報を消去する消去部をさらに含むことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のダイレクト出力システム。
The image storage device includes:
4. The direct output system according to claim 1, further comprising an erasing unit for erasing the output reservation information already held in the holding unit when it is determined not to make an output reservation. .
前記収集部は、
前記出力予約情報の収集対象となる画像記憶装置を選択する選択部と、
選択された前記画像記憶装置に対して前記出力予約情報を保持しているか否かを問い合わせるための問い合わせを送信する問い合せ送信部と
を含み、
前記画像記憶装置は、
前記問い合せを受信すると、前記保持部に前記出力予約情報が保持されている否かを判断する判断部と、
前記出力予約情報が保持されている場合には、前記出力予約情報を前記画像出力装置に送信する情報送信部と
を含むことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のダイレクト出力システム。
The collector is
A selection unit for selecting an image storage device to be collected from the output reservation information;
An inquiry transmission unit that transmits an inquiry for inquiring whether or not the output reservation information is held for the selected image storage device,
The image storage device includes:
When the inquiry is received, a determination unit that determines whether the output reservation information is held in the holding unit;
5. The direct output system according to claim 1, further comprising: an information transmission unit configured to transmit the output reservation information to the image output device when the output reservation information is held. .
前記画像出力装置は、
画像記憶装置を探索する探索部をさらに含み、
前記選択部は、
前記探索部による探索で見つかった前記画像記憶装置を選択する
ことを特徴とする請求項5に記載のダイレクト出力システム。
The image output device includes:
A search unit for searching for an image storage device;
The selection unit includes:
6. The direct output system according to claim 5, wherein the image storage device found by the search by the search unit is selected.
前記画像出力装置は、
いずれかの前記画像記憶装置からの出力要求に対して、前記画像データを即時に出力できないときに出力不可通知を送信する通知送信部と、
前記出力不可通知の送信時刻を記憶する送信時刻記憶部と
をさらに含み、
前記選択部は、
前記出力不可通知が送信された前記画像出力装置のうち、前記出力不可通知の送信時刻が相対的に早い前記画像出力装置を選択する
ことを特徴とする請求項5に記載のダイレクト出力システム。
The image output device includes:
In response to an output request from any of the image storage devices, a notification transmission unit that transmits an output disable notification when the image data cannot be output immediately;
A transmission time storage unit that stores a transmission time of the output impossible notification,
The selection unit includes:
6. The direct output system according to claim 5, wherein the image output device having a relatively early transmission time of the output disable notification is selected from the image output devices to which the output disable notification is transmitted.
前記画像出力装置は、
前記出力予約情報の収集対象となる画像記憶装置を予め登録する登録部をさらに含み、前記登録部に登録されている前記画像記憶装置から前記出力予約情報を収集することを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載のダイレクト出力システム。
The image output device includes:
2. The output reservation information is further collected from the image storage device registered in the registration unit, further including a registration unit that registers in advance an image storage device that is a collection target of the output reservation information. The direct output system according to any one of 7 to 7.
前記画像記憶装置は、
前記保持部によって前記出力予約情報が保持されると省電力状態へ移行する電力制御部をさらに含む請求項1ないし8のいずれかに記載のダイレクト出力システム。
The image storage device includes:
The direct output system according to claim 1, further comprising a power control unit that shifts to a power saving state when the output reservation information is held by the holding unit.
画像データを記憶する画像記憶装置であって、
請求項1ないし9のいずれかに記載の前記ダイレクト出力システムを構成することを特徴とする画像記憶装置。
An image storage device for storing image data,
An image storage device comprising the direct output system according to claim 1.
画像データを記憶する画像記憶装置から画像データを受信して出力する画像出力装置であって、
請求項1ないし9のいずれかに記載の前記ダイレクト出力システムを構成することを特徴とする画像出力装置。
An image output device that receives and outputs image data from an image storage device that stores image data,
An image output apparatus comprising the direct output system according to claim 1.
画像データを記憶する1以上の画像記憶装置と、該画像データを出力する画像出力装置とを接続したダイレクト出力システムにおける画像出力方法であって、
前記画像記憶装置において、前記画像データについて前記画像出力装置からの出力を予約するための出力予約情報を保持するステップと、
前記画像出力装置において、前記画像記憶装置から前記出力予約情報を収集するステップと、
前記画像出力装置において、収集された前記出力予約情報に応じて前記画像記憶装置から前記画像データを受信して出力するステップと
を含む画像出力方法。
An image output method in a direct output system in which one or more image storage devices that store image data and an image output device that outputs the image data are connected,
In the image storage device, holding output reservation information for reserving output from the image output device for the image data;
In the image output device, collecting the output reservation information from the image storage device;
Receiving the image data from the image storage device according to the collected output reservation information and outputting the image data in the image output device.
画像データを記憶する1以上の画像記憶装置と接続して該画像データを出力する画像出力装置の制御プログラムであって、
前記画像記憶装置において保持されている出力予約情報を、前記画像記憶装置から収集するステップと、
収集された前記出力予約情報に応じて前記画像記憶装置から前記画像データを受信して出力するステップと
を実行させるための制御プログラム。
A control program for an image output device connected to one or more image storage devices for storing image data and outputting the image data,
Collecting output reservation information held in the image storage device from the image storage device;
A control program for executing the step of receiving and outputting the image data from the image storage device in accordance with the collected output reservation information.
画像データを出力する画像出力装置と接続する画像記憶装置の制御プログラムであって、
前記画像データを前記画像出力装置から出力させるための出力予約情報を保持するステップと、
前記画像出力装置における前記出力予約情報の収集処理が実行されると、前記出力予約情報と前記画像データとを該画像出力装置に送信するステップと
を実行させるための制御プログラム。
A control program for an image storage device connected to an image output device for outputting image data,
Holding output reservation information for outputting the image data from the image output device;
A control program for executing the step of transmitting the output reservation information and the image data to the image output device when the collection processing of the output reservation information in the image output device is executed.
JP2005104365A 2005-03-31 2005-03-31 Image storage device, image output device, and output system Expired - Fee Related JP4533214B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104365A JP4533214B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 Image storage device, image output device, and output system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104365A JP4533214B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 Image storage device, image output device, and output system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006285613A true JP2006285613A (en) 2006-10-19
JP2006285613A5 JP2006285613A5 (en) 2008-05-15
JP4533214B2 JP4533214B2 (en) 2010-09-01

Family

ID=37407478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005104365A Expired - Fee Related JP4533214B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 Image storage device, image output device, and output system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4533214B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118275A (en) * 2006-11-01 2008-05-22 Ricoh Co Ltd Wireless usb host
JP2009290288A (en) * 2008-05-27 2009-12-10 Olympus Corp Information processor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11110157A (en) * 1997-09-30 1999-04-23 Brother Ind Ltd Print processing system and method therefor, and computer-readable recording medium recording print processing control program
JP2003224568A (en) * 2002-01-30 2003-08-08 Canon Inc Information communication system and control method for information communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11110157A (en) * 1997-09-30 1999-04-23 Brother Ind Ltd Print processing system and method therefor, and computer-readable recording medium recording print processing control program
JP2003224568A (en) * 2002-01-30 2003-08-08 Canon Inc Information communication system and control method for information communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118275A (en) * 2006-11-01 2008-05-22 Ricoh Co Ltd Wireless usb host
JP2009290288A (en) * 2008-05-27 2009-12-10 Olympus Corp Information processor

Also Published As

Publication number Publication date
JP4533214B2 (en) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8346903B2 (en) Print server, mobile computing device, system and method for printing using a mobile computing device
US9104361B2 (en) Computer program and data processing apparatus for controlling and displaying a status of an image processing apparatus
JP5708017B2 (en) Information processing system, information processing equipment, program
JP5013839B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2009276895A (en) Document processor, image forming device, print instruction device, image forming system, and program
JP5055582B2 (en) Camera and system
JP5863339B2 (en) Printing apparatus, printing method, computer program
JP6501624B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP6265717B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program
JP4533214B2 (en) Image storage device, image output device, and output system
JP2019040353A (en) Information management device, information management method, and information management program
JP2008160426A (en) Network control device, image processors, control method for them, and program
JP2005141620A (en) Selection method for information processor, information processor, retrieval server and program
JP2005223519A (en) Image storing apparatus, image storing method, and automatic storing system
JP2009172914A (en) Image forming device, image forming system, and program
JP2007304798A (en) Print system, print job generation device, and print state confirmation method
JP5644624B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, and information processing method
JP2019164537A (en) Print system, print method, and print program
JP2009234241A (en) Electronic equipment, processing method of processing-related module, program and recording medium
JP2008187516A (en) Information processor and its control method
US20110202694A1 (en) Communication system, communication control apparatus, and communication method
US9083828B2 (en) Communication apparatus that carries out communication with external apparatus, control method therefor, and storage medium
JP5309491B2 (en) camera
JP6023032B2 (en) Mobile terminal, device management system, and device management program
JP2005286695A (en) Multifunction machine, image data transfer system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees