JP2006275925A - Navigation system - Google Patents

Navigation system Download PDF

Info

Publication number
JP2006275925A
JP2006275925A JP2005098551A JP2005098551A JP2006275925A JP 2006275925 A JP2006275925 A JP 2006275925A JP 2005098551 A JP2005098551 A JP 2005098551A JP 2005098551 A JP2005098551 A JP 2005098551A JP 2006275925 A JP2006275925 A JP 2006275925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
map
feature information
displayed
current position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005098551A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshinori Miyajima
俊紀 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005098551A priority Critical patent/JP2006275925A/en
Publication of JP2006275925A publication Critical patent/JP2006275925A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To conduct a route guide for making a movable body surely arrive at a destination. <P>SOLUTION: Current position of the movable body is detected by a GPS 12, an autonomous navigation unit 15 and a current position calculation part 31 and a map corresponding to the displayed current position of the movable body is displayed by using map data and a route to the intended destination is guided. Then, when the distance from the current position of the movable body to the destination becomes equal to a predetermined distance, a control part 32 controls a display control part 33 to display feature information defining the position of the destination stored in a memory part 20 on the map. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、移動体の現在位置を検出し、地図データから描画された移動体の現在位置に対応する地図を表示しながら、所望の目的地までの経路案内をするナビゲーション装置に関し、詳しくは、より確実に移動体を目的地まで経路案内するナビゲーション装置に関する。   The present invention relates to a navigation device that detects a current position of a moving body and guides a route to a desired destination while displaying a map corresponding to the current position of the moving body drawn from map data. The present invention relates to a navigation device that more reliably guides a route of a moving body to a destination.

運転者が指定した目的地までの最適なルートを探索し、最適なルートを提示すると共に、GPS(Global Positioning System)、自律航法などによって高い精度で測定された自車位置を、地図上にマッチングさせて提示することで、最適なルートでの目的地までの車両走行をナビゲートするナビゲーション装置が普及している。   Searches the optimal route to the destination specified by the driver, presents the optimal route, and matches the position of the vehicle measured with high accuracy by GPS (Global Positioning System), autonomous navigation, etc. on the map By presenting them, navigation devices that navigate a vehicle traveling to a destination on an optimal route have become widespread.

ナビゲーション装置は、移動体である自車両の位置を検出し、車両に搭載されたディスプレイに自車両の位置と、この位置に対応した地図をマッチングさせて表示させたり、さらには、音声案内を併用して、ユーザが搭乗した車両を所望の目的地まで経路案内する。   The navigation device detects the position of the vehicle that is a moving object, displays the position of the vehicle on the display mounted on the vehicle by matching the map corresponding to this position, and uses voice guidance together Then, route guidance of the vehicle on which the user has boarded to a desired destination is provided.

このようなナビゲーション装置は、目的地までの経路案内をより確実にするために、目的地をアイコン化して示すと共に、目的地までの経路近傍に存在するガソリンスタンド、コンビニエンスストア、公共施設などの建物もアイコン化して地図上のランドマークとして提示することも行っている。   In order to make route guidance to the destination more reliable, such a navigation device shows the destination as an icon, and is a building such as a gas station, a convenience store, or a public facility that exists near the route to the destination. The icon is also displayed as a landmark on the map.

このように、地図上にアイコンを示す場合、ユーザの視認性を考慮して、アイコンの大きさは、地図の縮尺が変化したとしても、それほど変化しないようにされている。特に、目的地を示すアイコンは、地図の縮尺によらずほぼ一定の大きさが保たれて、目的地の位置をユーザに確実に把握させるようにしている。   As described above, when an icon is displayed on the map, the size of the icon is not changed so much even if the scale of the map is changed in consideration of user visibility. In particular, the icon indicating the destination is maintained at a substantially constant size regardless of the scale of the map so that the user can surely grasp the position of the destination.

例えば、車両が目的地に近づいた際に、目的地周辺の詳細な道路表示を得るために、縮尺を拡大した場合、目的地を示すアイコンは、上述したように大きさを変えず地図の座標上のある一点を示したままである。したがって、道路から隔てられた場所に目的地がある場合、表示画面上から目的地がはずれてしまうことがある。このとき、ナビゲーション装置の音声案内で、目的地周辺であることを告げられたとしても、ユーザは、目的地がどこにあるのか全く分からないため、目的地へ到達することが困難となってしまう。   For example, if the scale is enlarged to get a detailed road display around the destination when the vehicle approaches the destination, the icon indicating the destination does not change the size of the map as described above. One point above is still shown. Therefore, when there is a destination at a place separated from the road, the destination may be off the display screen. At this time, even if the user is informed by the voice guidance of the navigation device that the destination is in the vicinity of the destination, it is difficult for the user to reach the destination because the user does not know where the destination is.

そこで、このような問題を解決するために、目的地が含まれる領域と、目的地を含まない領域との表示形態を変えることで差別化を図り、目的地がどの方向にあるのかを明確にすることで、経路案内を円滑に行い、ユーザの目的地到達までの負担を軽減させるといった手法が開示されている(特許文献1参照。)。
特開2001−304901号公報
Therefore, in order to solve such problems, differentiation is achieved by changing the display form of the area that includes the destination and the area that does not include the destination, and it is clear which direction the destination is in. Thus, a technique has been disclosed in which route guidance is performed smoothly and the burden on the user reaching the destination is reduced (see Patent Document 1).
JP 2001-304901 A

しかしながら、特許文献1で開示されている手法は、目的地がどの辺りであるかということを示唆することはできるが、ユーザが実際に目的地に到達するまでの移動を支援することができないといった問題がある。   However, although the method disclosed in Patent Document 1 can suggest where the destination is, it cannot support movement until the user actually reaches the destination. There's a problem.

つまり、特許文献1に開示されている手法を適用した場合、ユーザは、“目的地付近”に到達することはできるが、最終的に“目的地”に到達することができない可能性が高くなってしまうといった問題がある。   That is, when the method disclosed in Patent Document 1 is applied, the user can reach “destination”, but is unlikely to finally reach “destination”. There is a problem such as.

そこで、本発明は、上述したような問題を解決するために案出されたものであり、ユーザが所望する目的地への到達を確実に支援するナビゲーション装置を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been devised to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a navigation device that reliably supports a user's arrival at a desired destination.

本発明のナビゲーション装置は、移動体の現在位置を検出し、地図データから描画された前記移動体の現在位置に対応する地図を表示しながら、所望の目的地までの経路案内をするナビゲーション装置において、前記目的地を設定する目的地設定手段と、前記移動体の現在位置から前記目的地までの距離が、所定の距離になったことに応じて、前記目的地の位置を特徴づける特徴情報を、前記地図上に表示するよう制御する制御手段とを備えることにより、上述の課題を解決する。   The navigation device of the present invention is a navigation device that detects a current position of a moving body, and displays a map corresponding to the current position of the moving body drawn from map data, while guiding a route to a desired destination. , Destination setting means for setting the destination, and feature information characterizing the position of the destination according to the distance from the current position of the moving body to the destination being a predetermined distance. The above-mentioned problem is solved by providing a control means for controlling to display on the map.

本発明のナビゲーション装置は、移動体が目的地の近傍領域内に到達したことに応じて、非表示であった地図上の目的地の位置を特徴づける特徴情報を表示させる。このように、ナビゲーション装置は、移動体が目的地へ近づいたことに応じて、特徴情報を自動的に地図上に表示させることで、ユーザに対して目的地の位置を明確に把握させることができ、ユーザを迷わすことなく目的地まで確実に到達させることを可能とする。   The navigation device of the present invention displays feature information that characterizes the position of the destination on the map that has not been displayed in response to the mobile body reaching the vicinity of the destination. In this way, the navigation device can cause the user to clearly grasp the position of the destination by automatically displaying the feature information on the map in response to the moving body approaching the destination. It is possible to reliably reach the destination without confusing the user.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。まず、図1を用いて、本発明の実施の形態として示すナビゲーション装置の構成について説明をする。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, the configuration of a navigation device shown as an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

図1に示すようにナビゲーション装置は、GPS(Global Positioning System)アンテナ11が接続されたGPS12と、距離センサ13と、方位センサ14と、自律航法ユニット15と、入力装置16と、記憶部20と、演算処理装置30と、表示装置40とを備えている。このナビゲーション装置は、移動体である車両に搭載され、車両の現在位置を検出し、地図データから描画された車両の現在位置に対応する地図を表示しながら、所望の目的地までの経路案内をする。   As shown in FIG. 1, the navigation device includes a GPS 12 to which a GPS (Global Positioning System) antenna 11 is connected, a distance sensor 13, an orientation sensor 14, an autonomous navigation unit 15, an input device 16, and a storage unit 20. The arithmetic processing device 30 and the display device 40 are provided. This navigation device is mounted on a vehicle that is a moving body, detects the current position of the vehicle, displays a map corresponding to the current position of the vehicle drawn from map data, and provides route guidance to a desired destination. To do.

GPS12は、GPS衛星から送信される信号をGPSアンテナ11で受信することで、GPS航法による位置計測を行い絶対位置(緯度、経度)情報を求める。求められた絶対位置情報は、演算処理装置30に出力される。   The GPS 12 receives a signal transmitted from a GPS satellite by the GPS antenna 11, thereby performing position measurement by GPS navigation and obtaining absolute position (latitude, longitude) information. The obtained absolute position information is output to the arithmetic processing unit 30.

距離センサ13は、車両の走行距離を検出するセンサである。距離センサ13で検出された車両の走行距離情報は、自律航法ユニット15に出力される。   The distance sensor 13 is a sensor that detects the travel distance of the vehicle. The vehicle travel distance information detected by the distance sensor 13 is output to the autonomous navigation unit 15.

方位センサ14は、車両の進行方位を検出するセンサであり、例えば、地磁気センサ、車輪センサ、ジャイロなどを適用することができる。方位センサ14で検出された車両の進行方位情報は、自律航法ユニット15に出力される。   The direction sensor 14 is a sensor that detects the traveling direction of the vehicle. For example, a geomagnetic sensor, a wheel sensor, a gyroscope, or the like can be applied. The traveling direction information of the vehicle detected by the direction sensor 14 is output to the autonomous navigation unit 15.

自律航法ユニット15は、距離センサ13から出力された走行距離情報、方位センサ14から出力された進行方位情報に基づいて、自律航法による車両の相対位置を求める。求められた相対位置情報は、演算処理装置30に出力される。   The autonomous navigation unit 15 obtains the relative position of the vehicle by autonomous navigation based on the travel distance information output from the distance sensor 13 and the traveling direction information output from the direction sensor 14. The obtained relative position information is output to the arithmetic processing unit 30.

入力装置16は、ナビゲーション装置に対するコマンドを入力したり、ナビゲーション装置の設定を変更したり、経路案内を希望する所望の目的地を入力する際に、ユーザによって用いられる。入力装置16は、例えば、キーボード、後述する表示装置40と組み合わせて使用されるタッチパネル、マウス、ポインティングデバイスなどの各種入力デバイスを用いることができる。また、入力装置16は、ナビゲーション装置を遠隔操作するリモートコントローラなどであってもよい。   The input device 16 is used by the user when inputting a command for the navigation device, changing the setting of the navigation device, or inputting a desired destination for which route guidance is desired. As the input device 16, for example, various input devices such as a keyboard, a touch panel used in combination with the display device 40 described later, a mouse, and a pointing device can be used. The input device 16 may be a remote controller that remotely operates the navigation device.

記憶部20は、ナビゲーション装置で実行される各種アプリケーションソフトウェアと、表示させる地図の地図データや、マップマッチング、ルートガイダンスなどに用いる道路データなど、ナビゲーションに必要となる各種データを格納している。   The storage unit 20 stores various kinds of data necessary for navigation, such as various application software executed by the navigation device, map data of a map to be displayed, road data used for map matching, route guidance, and the like.

記憶部20に格納される各種データのうち、いくつかのデータは、車両が目的地の近傍領域へ到達した際に地図上に表示させることで、目的地の位置を視覚的に特徴づけることができる。このように、ナビゲーションに必要となる各種データのうち、車両が目的地の近傍領域へ到達した際に地図上に表示させることで、目的地の位置を視覚的に特徴づけることができるデータを特徴情報と呼ぶ。   Among various data stored in the storage unit 20, some data may be displayed on the map when the vehicle reaches the vicinity of the destination, thereby visually characterizing the position of the destination. it can. In this way, among various data necessary for navigation, data that can visually characterize the location of the destination is displayed by displaying it on the map when the vehicle reaches the area near the destination Called information.

例えば、各種データのうち、地図上に存在する施設がどのような施設なのかを特徴づけてアイコン化した施設アイコンを形成する施設アイコンデータ、通常は、表示されず、地図を拡大した場合にのみ出現するような所定の道幅以下の狭路を示す狭路画像を形成する狭路データ、交差点の名称、道路の名称、道路の種別などといった道路に関連した情報を示す道路関連情報などは、特徴情報として地図上に表示させることができる。   For example, among various data, facility icon data that forms a facility icon that characterizes what kind of facility exists on the map, usually not displayed but only when the map is enlarged Road-related information indicating information related to roads such as narrow road data that forms a narrow road image that shows a narrow road that is less than or equal to a predetermined road width, intersection name, road name, road type, etc. Information can be displayed on a map.

特徴情報として地図上に表示させることができるデータは、それぞれが地図上にて存在する位置を特定する位置情報と関連付けられて記憶部20内に格納されている。つまり、位置情報を用いることで、この位置情報に関連付けられているデータを特徴情報として記憶部20から検索することができる。   The data that can be displayed on the map as the feature information is stored in the storage unit 20 in association with the position information that specifies the position on the map. That is, by using the position information, data associated with the position information can be searched from the storage unit 20 as feature information.

記憶部20に格納された各種データのうち、施設アイコンデータは、通常、施設種別(例えば、ガソリンスタンド、コンビニエンスストア、ファーストフード店、公共施設など)毎に、表示させるのか、非表示とするのかを、ユーザが任意に設定することができる。また、狭路、道路関連情報などは、表示されるのか、非表示となるのかが、表示装置40に表示させる地図の縮尺に応じて、自動的に切り替わる。   Of the various data stored in the storage unit 20, the facility icon data is usually displayed or not displayed for each facility type (for example, gas station, convenience store, fast food store, public facility, etc.). Can be arbitrarily set by the user. In addition, whether narrow roads, road-related information, or the like is displayed or not is automatically switched according to the scale of the map displayed on the display device 40.

このような各種データを、地図上に表示させると、道路が描かれただけの地図を表示させた場合と較べて、ユーザは、車両内から見る現実の外環境と、表示装置40に表示されている地図との関連付けを強化することができる。つまり、ユーザは、地図上に表示されたデータによって、表示装置40に表示された地図上のどこを走行しているのか、そしてどこへ向かおうといているのかを明確に把握することが可能となる。   When such various types of data are displayed on the map, the user is displayed on the display device 40 and the actual external environment viewed from inside the vehicle, compared to the case where a map with only roads is displayed. The association with the map can be strengthened. That is, it is possible for the user to clearly understand where the vehicle is traveling on the map displayed on the display device 40 and where the user is going to go based on the data displayed on the map. Become.

したがって、このような各種データを、車両が目的地の近傍領域へ到達した際に地図上に強制的に表示させると、目的地の位置を視覚的に特徴づけることができるため、車両の目的地までの到着を最後まで支援することができる。   Therefore, if such various data is forcibly displayed on the map when the vehicle reaches the vicinity of the destination, the location of the destination can be visually characterized. We can help you until the end of your arrival.

なお、特徴情報となる各種データは、地図上に表示した際に、目的地の位置を特徴づけ、地図上で示された現在位置と、ユーザが現実に視認している外環境とが強固にリンクされることを支援し、目的地を相対的に把握でき、目的地への到達のヒントとなるような情報であればどのような情報あってもよく、上述した施設アイコンデータ、狭路データ、道路関連情報などに限定されるものではない。   The various data used as the feature information characterize the location of the destination when displayed on the map, and the current position shown on the map and the external environment that the user is actually viewing are firmly established. Any information can be used as long as the information can be linked, the destination can be relatively grasped, and the information can be used as a hint to reach the destination. It is not limited to road-related information.

このような記憶部20には、例えば、着脱自在な記憶媒体であるCD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)、DVD−ROM(Digital Versatile Disk-Read Only Memory)や、固定的に設置されるHD(Hard Disk)などを用いることができる。また、記憶部20として、フラッシュメモリといった半導体メモリを搭載した各種リムバブルメディアなどを用いるようにしてもよい。   In such a storage unit 20, for example, a removable storage medium such as a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory), a DVD-ROM (Digital Versatile Disk-Read Only Memory), or a fixed storage medium is installed. An HD (Hard Disk) or the like can be used. Further, as the storage unit 20, various removable media equipped with a semiconductor memory such as a flash memory may be used.

演算処理装置30は、現在位置算出部31と、制御部32と、表示制御部33とを備えている。   The arithmetic processing device 30 includes a current position calculation unit 31, a control unit 32, and a display control unit 33.

現在位置算出部31は、GPS12から出力される絶対位置(緯度、経度)情報と、自律航法ユニット15から出力される相対位置情報とから、当該ナビゲーション装置が搭載された車両の地図上における位置を算出する。算出された現在位置情報は、制御部32に出力される。   The current position calculation unit 31 calculates the position on the map of the vehicle on which the navigation device is mounted from the absolute position (latitude, longitude) information output from the GPS 12 and the relative position information output from the autonomous navigation unit 15. calculate. The calculated current position information is output to the control unit 32.

制御部32は、ナビゲーション装置を統括的に制御する制御手段である。また、制御部32は、現在位置算出部31から出力された現在位置情報に基づいて、対応する地図データ、道路データなど、ナビゲーションに必要となる各種データを記憶部20から読み出すよう表示制御部33に指示をする。   The control unit 32 is a control unit that comprehensively controls the navigation device. Further, the control unit 32 reads out various data necessary for navigation such as corresponding map data and road data from the storage unit 20 based on the current position information output from the current position calculation unit 31. Instruct.

また、制御部32は、記憶部20に格納されているアプリケーションソフトウェアを実行し、入力装置16から入力される目的地と、現在位置算出部31から出力される現在位置情報とを用いて、現在位置から、目的地までの最適な走行経路を提示して目的地の近傍領域までの経路案内(ナビゲーション)をするルートガイダンスを行う。このとき、制御部32は、ナビゲーション装置に備えられた、図示しない音声出力部を制御して、音声によるナビゲーションを実行することもできる。   Further, the control unit 32 executes application software stored in the storage unit 20, and uses the destination input from the input device 16 and the current position information output from the current position calculation unit 31 to Route guidance is performed for presenting an optimal travel route from the position to the destination and performing route guidance (navigation) to the vicinity of the destination. At this time, the control unit 32 can also execute voice navigation by controlling a voice output unit (not shown) provided in the navigation device.

さらに、制御部32は、車両が目的地の近傍領域まで到達し、音声によるガイダンスがこの目的地近傍で終了したことに応じて、上述した各種データのうち、目的の近傍領域に存在する特徴情報となる各種データを抽出し、表示装置40に表示されている地図上に強制的に表示させるようにする。このとき、地図上に表示させる特徴情報は、該当する特徴情報を全て表示させるか、表示装置40のサイズや、表示する地図の縮尺などに応じて、表示させる特徴情報を間引くなど最適化して表示させる。   Further, the control unit 32, in response to the fact that the vehicle has reached the vicinity area of the destination and the voice guidance has ended in the vicinity of the destination, among the various data described above, feature information existing in the vicinity area of the destination. Are extracted and forcibly displayed on the map displayed on the display device 40. At this time, the feature information to be displayed on the map is displayed by optimizing the feature information to be displayed by thinning out the feature information to be displayed, depending on the size of the display device 40, the scale of the map to be displayed, or the like. Let

表示制御部33は、制御部32の指示に応じて、表示装置40に表示させる表示画像を生成する。例えば、表示制御部33は、制御部32の指示に応じて、記憶部20から地図データ、道路データなどを読み出して、表示画像としてナビゲーション用の地図を生成したり、さらに、特徴情報として抽出したデータを付加した表示画像を生成し表示させる。   The display control unit 33 generates a display image to be displayed on the display device 40 in accordance with an instruction from the control unit 32. For example, the display control unit 33 reads map data, road data, and the like from the storage unit 20 in response to an instruction from the control unit 32, generates a navigation map as a display image, and further extracts it as feature information. A display image with data added is generated and displayed.

表示装置40は、表示制御部33によって生成された表示画像を表示する表示手段である。表示装置40は、液晶ディスプレイなどであり、ユーザから視認し易い位置、例えば、車両に搭載されている場合は、主に運転者に視認し易い位置に設置される。また、表示装置40の表示パネルは、タッチパネルになっていてもよい。   The display device 40 is a display unit that displays the display image generated by the display control unit 33. The display device 40 is a liquid crystal display or the like, and is installed at a position that is easy for the user to visually recognize, for example, when it is mounted on a vehicle, it is mainly easy to see for the driver. Further, the display panel of the display device 40 may be a touch panel.

このような構成のナビゲーション装置は、ユーザが所望する目的地の近傍領域までの経路案内を実行する。そして、近傍領域まで車両を導いた後には、目的地の位置を特徴づける特徴情報を自動的に地図上に表示させることで、近傍領域内における車両の目的地までの到達を確実に支援する。   The navigation device having such a configuration performs route guidance to the vicinity of the destination desired by the user. Then, after guiding the vehicle to the vicinity area, the feature information characterizing the position of the destination is automatically displayed on the map, thereby reliably supporting the arrival of the vehicle in the vicinity area to the destination.

続いて、図3に示すフローチャートを用いて、図1に構成を示したナビゲーション装置の処理動作について説明をする。   Next, the processing operation of the navigation apparatus having the configuration shown in FIG. 1 will be described using the flowchart shown in FIG.

ステップS1において、まず、ユーザが、当該ナビゲーション装置を起動させる。ナビゲーション装置が起動されると、GPS12、自律航法ユニット15、演算処理装置30の現在位置算出部31が動作し、車両の現在位置情報を求め、制御部32に出力する。つまり、車両の現在位置情報は、リアルタイムで常に更新されている。   In step S1, a user first activates the navigation device. When the navigation device is activated, the GPS 12, the autonomous navigation unit 15, and the current position calculation unit 31 of the arithmetic processing device 30 operate to obtain vehicle current position information and output it to the control unit 32. That is, the current position information of the vehicle is constantly updated in real time.

ナビゲーション装置が起動されると、ユーザは、制御部32によって実行されているアプリケーションソフトウェアの指示に従って、入力装置16より所望する目的地を入力する。   When the navigation device is activated, the user inputs a desired destination from the input device 16 in accordance with an instruction of application software executed by the control unit 32.

ステップS2において、制御部32は、入力された目的地と、現在位置情報とから、目的地までの最適なルートを探索し、探索されたルートに基づいて、車両を目的地までナビゲートするルートガイダンスを開始する。ルートガイダンスが開始されると、表示制御部33は、地図データを記憶部20から読み出し、さらに現在位置情報を用いて、車両の現在位置、入力した目的地をアイコン表示させた地図を表示装置40に表示させる。   In step S2, the control unit 32 searches for an optimum route to the destination from the input destination and the current position information, and a route for navigating the vehicle to the destination based on the searched route. Start the guidance. When the route guidance is started, the display control unit 33 reads the map data from the storage unit 20, and further uses the current position information to display a map in which the current position of the vehicle and the input destination are displayed as icons. To display.

例えば、表示装置40の表示画面上には、図3に示すように自車両の現在位置が自車両アイコンPで示され、入力した目的地の位置が目的地アイコンGで示される。   For example, on the display screen of the display device 40, as shown in FIG. 3, the current position of the host vehicle is indicated by the host vehicle icon P, and the position of the input destination is indicated by the destination icon G.

ステップS3において、制御部32は、車両の現在の位置から目的地までの距離が、所定の距離R以下となったかどうかを判定する。これは、車両が、目的地の近傍領域に達したかどうかを検出するための工程であり、目的地を中心とする半径Rの領域内を目的地の近傍領域として、この近傍領域内に車両が到達した際に、後述する特徴情報を表示させるモードへと切り替えるための工程である。例えば、図3に示すように、点線で囲んだ円形領域内が目的地の近傍領域NFとなる。   In step S3, the control unit 32 determines whether the distance from the current position of the vehicle to the destination is equal to or less than a predetermined distance R. This is a process for detecting whether or not the vehicle has reached the vicinity area of the destination. The area having a radius R centering on the destination is set as the vicinity area of the destination, and the vehicle is in the vicinity area. Is a step for switching to a mode for displaying feature information to be described later. For example, as shown in FIG. 3, a circular area surrounded by a dotted line is a vicinity area NF of the destination.

所定の距離Rは、ユーザが任意に決定するようにしてもよいし、ナビゲーション装置がデフォルト値として保持するようにしてもよい。   The predetermined distance R may be arbitrarily determined by the user, or the navigation device may hold it as a default value.

車両の現在位置から目的地までの距離が、所定の距離R以下となった場合には、工程をステップS4へと進め、車両の現在位置から目的地までの距離が、所定の距離Rよりもまだ長い場合には、ルートガイダンスを継続させる。   If the distance from the current position of the vehicle to the destination is less than or equal to the predetermined distance R, the process proceeds to step S4, where the distance from the current position of the vehicle to the destination is greater than the predetermined distance R. If it is still long, continue route guidance.

ステップS4において、制御部32は、車両の目的地の近傍領域内への到達に応じて、ルートガイダンスを終了させる。このとき、制御部32は、自車両が目的地近くまで到達した旨を音声により出力させるよう、図示しない音声出力部に指示する。   In step S4, the control unit 32 ends the route guidance in response to the arrival of the vehicle in the vicinity area of the destination. At this time, the control unit 32 instructs a voice output unit (not shown) to output by voice that the host vehicle has reached the vicinity of the destination.

ステップS5において、制御部32は、目的地の位置と、目的地の近傍領域を定義する所定の距離Rとを用いて記憶部20を検索し、目的地の近傍領域内に、目的地の位置を特徴づける特徴情報となる各種データが存在するかどうかを判定する。   In step S5, the control unit 32 searches the storage unit 20 using the position of the destination and a predetermined distance R that defines the vicinity area of the destination, and the position of the destination is within the vicinity area of the destination. It is determined whether there is various data that is characteristic information that characterizes the.

上述したように、特徴情報となる各種データは、記憶部20に、地図上の位置を示す位置情報に関連付けられて格納されている。目的地の位置と、目的地の近傍領域を定義する所定の距離Rとが分かれば、近傍領域内の全ての位置情報が分かるため、制御部32は、この近傍領域内の位置情報と、記憶部20の位置情報とを比較することで該当する特徴情報となる各種データを検索することができる。   As described above, various data serving as the feature information is stored in the storage unit 20 in association with the position information indicating the position on the map. If the position of the destination and the predetermined distance R that defines the vicinity area of the destination are known, all the position information in the vicinity area can be known. Therefore, the control unit 32 stores the position information in the vicinity area, By comparing with the position information of the unit 20, it is possible to search for various data serving as the corresponding feature information.

例えば、図3において、近傍領域NF内には、特徴情報として、なんらかの特徴的な施設が存在する位置を示す施設アイコンM1、M2、M5、M6と、所定の幅以下の道路を示した狭路画像M7と、交差点の名称を示す道路関連情報M8とが存在している。なお、図3において、点線表示されている特徴情報は、非表示状態であり、それ以外の特徴情報は、表示状態となっている。   For example, in FIG. 3, in the neighborhood area NF, as the feature information, facility icons M1, M2, M5, and M6 indicating positions where some characteristic facilities exist, and narrow roads indicating roads having a predetermined width or less. An image M7 and road-related information M8 indicating the name of the intersection exist. In FIG. 3, the feature information displayed in dotted lines is in a non-display state, and the other feature information is in a display state.

目的地の近傍領域内に特徴情報が存在する場合には、工程をステップS6へと進め、目的地の近傍領域内に特徴情報が存在しない場合には、工程を終了する。   If the feature information exists in the vicinity area of the destination, the process proceeds to step S6, and if the feature information does not exist in the vicinity area of the destination, the process ends.

ステップS6において、制御部32は、目的地の近傍領域内に存在する特徴情報のうち、表示装置40に表示されている地図上で、非表示状態となっている特徴情報があるかどうかを判定する。   In step S <b> 6, the control unit 32 determines whether there is feature information that is in a non-display state on the map displayed on the display device 40 among the feature information existing in the vicinity region of the destination. To do.

例えば、図3において、目的地の近傍領域NF内の特徴情報で、非表示状態となっているのは、施設アイコンM5、M6と、狭路画像M7である。   For example, in FIG. 3, the facility icons M5 and M6 and the narrow road image M7 are in the non-display state in the feature information in the vicinity area NF of the destination.

非表示状態となっている特徴情報があった場合、工程をステップS7へと進め、非表示となっている特徴情報がない場合、工程を終了させる。   If there is feature information that is not displayed, the process proceeds to step S7. If there is no feature information that is not displayed, the process is terminated.

ステップS7において、制御部32は、表示制御部33を制御して、非表示状態となっている特徴情報を、記憶部20から読み出し、特徴情報に関連付けられている位置情報に基づいて、表示装置40で表示されている地図上の該当する箇所に表示させる。   In step S <b> 7, the control unit 32 controls the display control unit 33 to read out the feature information in the non-display state from the storage unit 20, and based on the position information associated with the feature information, the display device It is displayed at the corresponding location on the map displayed at 40.

例えば、図3では、目的地の近傍領域NF内に存在する非表示状態の特徴情報、施設アイコンM5、M6と、狭路画像M7とを本ステップにおいて、表示状態とする。   For example, in FIG. 3, the feature information in the non-display state, facility icons M5 and M6, and the narrow road image M7 existing in the vicinity area NF of the destination are set to the display state in this step.

また、特徴情報として、狭路画像の形成に用いられる狭路データが存在し、狭路データに基づいて形成される狭路画像を表示状態とする場合には、幹線道路との縮尺関係の対応を図るため、表示画像である地図の縮尺率を変更し拡大表示するようにしてもよい。   In addition, when the narrow road image used for forming the narrow road image exists as the feature information and the narrow road image formed based on the narrow road data is displayed, the scale relationship with the main road is supported. Therefore, the scale of the map that is the display image may be changed and enlarged.

なお、ステップS7が終了した後、新たに目的地を入力してルート探索を行う場合や、ナビゲーション装置の電源を一旦オフにした場合、表示状態とした特徴情報を再び非表示状態に戻す。   In addition, after step S7 is complete | finished, when a new destination is input and a route search is performed, or when the power supply of a navigation apparatus is once turned off, the feature information set to the display state is returned to the non-display state again.

このように、ナビゲーション装置は、移動体である車両が目的地の近傍領域内に到達したことに応じて、非表示状態であった地図上の目的地の位置を特徴づける特徴情報を、表示状態にすることで、地図上において目的地の位置を明確にすることができる。   In this way, the navigation device displays the feature information that characterizes the position of the destination on the map that is in a non-display state in response to the fact that the vehicle that is the moving body has reached the vicinity region of the destination. By doing so, the position of the destination can be clarified on the map.

これにより、車両を運転するユーザは、目的地の位置を明確に把握することができるため、ルートガイダンスが終了した後であっても、表示状態とされた特徴情報を参照することで、迷うことなく目的地まで確実に到達することができる。つまり、ナビゲーション装置は、ユーザが所望する目的地までのナビゲーションを確実に遂行することができる。   As a result, the user who drives the vehicle can clearly grasp the position of the destination, and therefore, even after the route guidance is finished, he / she can get lost by referring to the feature information in the display state. It is possible to reach the destination without fail. That is, the navigation device can reliably perform navigation to a destination desired by the user.

このとき、施設アイコン、狭路画像、道路関連情報といった具体的な情報を特徴情報として、地図上の所定の位置に表示させることで、現在の位置をこれらの情報を介して相対化することができるため、ユーザは、目的地の位置をより確実に把握することができる。   At this time, by displaying specific information such as facility icons, narrow path images, and road-related information as feature information at a predetermined position on the map, the current position can be relativized via the information. Therefore, the user can grasp the position of the destination more reliably.

さらに、狭路画像を表示する際に、地図の縮尺率を変更して拡大表示させることで、表示される地図と、実際の道路との視覚的な対応関係を保つことができ、ユーザを迷わせることなく目的地へ導くことができる。  Furthermore, when displaying a narrow road image, by changing the scale ratio of the map and displaying it in an enlarged manner, the visual correspondence between the displayed map and the actual road can be maintained, and the user is lost. Can lead to the destination without

なお、上述の実施の形態は本発明の一例である。このため、本発明は、上述の実施形態に限定されることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論である。   The above-described embodiment is an example of the present invention. For this reason, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made depending on the design and the like as long as the technical idea according to the present invention is not deviated from this embodiment. Of course, it is possible to change.

本発明の実施の形態として示すナビゲーション装置の構成について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the navigation apparatus shown as embodiment of this invention. 上記ナビゲーション装置の処理動作について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the processing operation of the said navigation apparatus. 地図上に表示する特徴情報の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the feature information displayed on a map.

符号の説明Explanation of symbols

11 GPS(Global Positioning System)アンテナ
12 GPS
13 距離センサ
14 方位センサ
15 自律航法ユニット
16 入力装置
20 記憶部
30 演算処理装置
31 現在位置算出部
32 制御部
33 表示制御部
40 表示装置
11 GPS (Global Positioning System) antenna 12 GPS
13 Distance Sensor 14 Direction Sensor 15 Autonomous Navigation Unit 16 Input Device 20 Storage Unit 30 Arithmetic Processing Unit 31 Current Position Calculation Unit 32 Control Unit 33 Display Control Unit 40 Display Device

Claims (6)

移動体の現在位置を検出し、地図データから描画された前記移動体の現在位置に対応する地図を表示しながら、所望の目的地までの経路案内をするナビゲーション装置において、
前記目的地を設定する目的地設定手段と、
前記移動体の現在位置から前記目的地までの距離が、所定の距離になったことに応じて、前記目的地の位置を特徴づける特徴情報を、前記地図上に表示するよう制御する制御手段とを備えること
を特徴とするナビゲーション装置。
In a navigation device for detecting a current position of a moving body and displaying a map corresponding to the current position of the moving body drawn from map data while guiding a route to a desired destination.
Destination setting means for setting the destination;
Control means for controlling to display on the map feature information that characterizes the position of the destination according to the distance from the current position of the mobile body to the destination being a predetermined distance; A navigation device comprising:
複数の前記特徴情報と、前記特徴情報の前記地図上における位置情報とをそれぞれ関連付けて格納する記憶手段を備え、
前記制御手段は、前記移動体の現在位置から前記目的地までの距離が所定の距離になったことに応じて、
前記目的地の近傍領域内に存在する前記特徴情報を前記記憶手段から読み出し、読み出した前記特徴情報を、前記特徴情報に関連付けられた前記位置情報に基づいた前記地図上の位置に表示するよう制御すること
を特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
Storage means for associating and storing a plurality of the feature information and position information on the map of the feature information,
In response to the distance from the current position of the moving body to the destination being a predetermined distance, the control means,
Control is performed so that the feature information existing in the vicinity region of the destination is read from the storage unit, and the read feature information is displayed at a position on the map based on the position information associated with the feature information. The navigation device according to claim 1, wherein:
前記記憶手段に格納されている前記特徴情報は、前記地図上に表示させた際に、施設を特定する施設アイコンを形成する施設アイコンデータであること
を特徴とする請求項2記載のナビゲーション装置。
The navigation apparatus according to claim 2, wherein the feature information stored in the storage unit is facility icon data that forms a facility icon that identifies a facility when displayed on the map.
前記記憶手段に格納されている前記特徴情報は、前記地図上に表示させた際に、所定の幅以下の道路を示す狭路画像を形成する狭路データであること
を特徴とする請求項2記載のナビゲーション装置。
The feature information stored in the storage means is narrow road data that forms a narrow road image indicating a road having a predetermined width or less when displayed on the map. The navigation device described.
前記制御手段は、前記特徴情報として読み出された前記狭路データによって形成される狭路画像を前記地図上に表示する際、前記地図の縮尺率を変更し、前記地図を拡大表示させること
を特徴とする請求項4記載のナビゲーション装置。
The control means, when displaying the narrow road image formed by the narrow road data read out as the feature information on the map, changes the scale ratio of the map and displays the map in an enlarged manner. 5. The navigation apparatus according to claim 4, wherein
前記記憶手段に格納されている前記特徴情報は、前記地図内にある道路に関連した情報を示す道路関連情報であること
を特徴とする請求項2記載のナビゲーション装置。
The navigation apparatus according to claim 2, wherein the feature information stored in the storage means is road-related information indicating information related to a road in the map.
JP2005098551A 2005-03-30 2005-03-30 Navigation system Withdrawn JP2006275925A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005098551A JP2006275925A (en) 2005-03-30 2005-03-30 Navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005098551A JP2006275925A (en) 2005-03-30 2005-03-30 Navigation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006275925A true JP2006275925A (en) 2006-10-12

Family

ID=37210836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005098551A Withdrawn JP2006275925A (en) 2005-03-30 2005-03-30 Navigation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006275925A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008122340A (en) * 2006-11-15 2008-05-29 Alpine Electronics Inc Navigation system
JP2008128929A (en) * 2006-11-24 2008-06-05 Xanavi Informatics Corp Navigation apparatus
JP2011106862A (en) * 2009-11-13 2011-06-02 Mitsubishi Electric Corp Navigation device and navigation method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008122340A (en) * 2006-11-15 2008-05-29 Alpine Electronics Inc Navigation system
JP2008128929A (en) * 2006-11-24 2008-06-05 Xanavi Informatics Corp Navigation apparatus
JP2011106862A (en) * 2009-11-13 2011-06-02 Mitsubishi Electric Corp Navigation device and navigation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4246055B2 (en) In-vehicle navigation device and peripheral facility search display method
JP5766076B2 (en) Map display device using direction distance mark
US9052212B2 (en) Dynamic destination map display for navigation system
EP2150947B1 (en) Method for intersection guidance using point of interest and navigation system
JP4776476B2 (en) Navigation device and method for drawing enlarged intersection
JP4932060B2 (en) Navigation device
US7966124B2 (en) Navigation device and its navigation method for displaying navigation information according to traveling direction
WO2002055962A1 (en) Navigation device and route retrieving device
JP2011027641A (en) Navigation apparatus and guide route search method
JP2010281770A (en) Navigation system and icon display method
JP3560239B2 (en) Parking lot position learning device and parking lot position guidance method
JP2006275925A (en) Navigation system
JP2007071666A (en) Vehicle-mounted navigation apparatus
JP2008089483A (en) Navigation device for vehicle
JP2001056232A (en) Navigation device
JP2006084186A (en) Navigation device
JP2002243468A (en) Navigation device and display method thereof
JP2005326333A (en) Intersection guiding method and navigation system
JP2009053140A (en) Navigation device, its control method, and control program
JP2008134158A (en) Navigation device and route guide method
JP5092809B2 (en) Map display device
JP2008151754A (en) Route guidance device, route guidance technique, route guidance program, and recording medium
JP2007093362A (en) Navigation device
JP2005201811A (en) On-vehicle information system
JP2009270887A (en) Map display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20090827

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761