JP2006274171A - 軟質塩化ビニル系樹脂組成物および軟質塩化ビニル樹脂製品 - Google Patents

軟質塩化ビニル系樹脂組成物および軟質塩化ビニル樹脂製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2006274171A
JP2006274171A JP2005098497A JP2005098497A JP2006274171A JP 2006274171 A JP2006274171 A JP 2006274171A JP 2005098497 A JP2005098497 A JP 2005098497A JP 2005098497 A JP2005098497 A JP 2005098497A JP 2006274171 A JP2006274171 A JP 2006274171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pvc
vinyl chloride
chloride resin
wallpaper
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005098497A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Hashimoto
芳彦 橋本
Tamio Fujita
民雄 藤田
Hiroaki Machimoto
博明 町元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP2005098497A priority Critical patent/JP2006274171A/ja
Publication of JP2006274171A publication Critical patent/JP2006274171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 紙成分とPVC被覆層とを含む壁紙を、基材裏打ち紙とPVC被覆層のそれぞれ素材の品質を維持して高精度かつ高効率で分離回収し、回収したPVC成分を再資源として有効利用したPVC組成物を提供する。
【解決手段】 PVC壁紙から乾式回収されたPVC成分と、壁紙以外のPVC製品から回収されたPVC成分とを含有する軟質PVC組成物であって、壁紙から乾式回収されたPVC成分の紙成分含有量が6重量%以下で、該PVC成分が、A)壁紙の粉砕の大きさを規制する、目開きが1mm以上25mm以下のパンチングメタルまたはスクリーン5を設置した衝撃粉砕機4によりPVC壁紙を粉砕する粉砕工程と、B)壁紙粉砕工程で粉砕された壁紙粉砕物を分離装置7により紙成分とPVC成分とに分離する分離工程との2工程を含む方法により乾式回収されたものである軟質PVC組成物。
【選択図】 図2

Description

本発明は、軟質塩化ビニル系樹脂組成物およびそれを用いた軟質塩化ビニル樹脂製品に関し、さらに詳しくは、たとえば建築物の内装に用いられる壁紙などの塩化ビニル系樹脂壁紙から、紙成分と樹脂被覆層を分離回収後の再生塩化ビニル樹脂成分を利用した軟質塩化ビニル系樹脂組成物およびそれを用いた軟質塩化ビニル樹脂製品に関する。
基材としての裏打ち紙の表面に塩化ビニル系樹脂(以下、「PVC」と記す。)などの合成樹脂層をコーティング法またはカレンダー法などで被覆した壁紙は知られている。しかし、リフォームなど貼り替え時に発生する廃品、製造工程から発生する不具合品、デザインなどの変更品、長期在庫品の処分品など、発生する廃壁紙は、裏打ち基材の紙とPVCに代表される表層の合成樹脂被覆層との分離が非常に難しい。このため、これら廃壁紙は再資源化できず、大部分が埋立処理、焼却処理などで処理されている。しかし、埋立処理スペースが限られ、また、特に塩化ビニル樹脂系壁紙(以下、「PVC壁紙」と記す。)の場合、焼却時に塩素ガスなどが発生することから焼却排ガス対策が必要であり、処理施設建設費の高騰、処理費用の高騰と環境問題が付随して、廃壁紙の処理は困難に遭遇している。この問題を解決するために、様々な壁紙の再利用方法、裏打ち基材の紙と合成樹脂被覆層との分離方法が検討、開発されてきた。
例えば、壁紙の再利用方法として、裏打ち紙が付着したままのPVC壁紙を粉砕、若しくは加熱混練してペレット等に加工する方法が開示されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照。)。しかし、これらの方法では、再生材料の加工性、機械特性が劣り、使用用途が制限される問題があった。裏打ち基材とPVC被覆層の分離、回収方法として、水または温水を用いて壁紙の裏打ち紙を湿潤させてPVCから離散する方法(例えば、特許文献3参照。)、あるいは有機溶剤を用いて壁紙のPVC層を膨潤せしめて基材裏打ち紙からPVCを分離、回収する方法が開示されている(例えば、特許文献4、特許文献5参照。)。しかし、これらの裏打ち紙やPVC層を湿潤させて分離する方法は、被覆PVC層の回収、再生を主とするものであって、基材裏打ち紙の回収、再生はあまり考慮されていない。さらに、排水処理装置、溶剤除去装置、溶剤回収装置等大規模な処理装置が必要で処理効率が悪い。また、これらの方法では、PVCと基材裏打ち紙の分離が充分でなく、回収PVC中に裏打ち紙等の繊維質が混入して、良好な加工性、機械特性を有した再生PVCを得ることが出来ない。さらに、廃壁紙をジェット渦流中に投入して微粉砕後分離する方法が開示されている(特許文献6参照。)。しかし、この方法では、微粉砕に高エネルギーを必要とするとともに、基材裏打ち紙の繊維を細かく切断しているため、回収した基材紙成分は再生紙として強度などの品質が劣り用途が非常に狭く制限される問題がある。また、廃壁紙を、衝撃粉砕機により粉砕し、吸引用ダクトから吸引することで、軽比重物である紙をPVCから分離する方法も開示されている(特許文献7参照。)。この方法によれば、衝撃粉砕機の排出側に重比重物であるPVCが残る一方、軽比重物である紙成分は吸引分離されるので、PVCと紙成分とを簡単に分別することができるが、さらに高い分離精度と再生材料の生産性の向上が望まれていた。さらに、PVC壁紙などから回収された再生PVCの利用方法としては、壁紙を粉砕機により粉砕した樹脂主体の塊と紙の繊維主体の繊維状の嵩高のものとの混合物をサイクロンなどの分離機によりある程度分離し、樹脂成分主体となったものを再生PVCとして、バージンPVCと混合して使用することも提案されている(特許文献8)。しかし、この方法では、PVCと紙繊維との分離が十分でないことから、再生PVC中に含まれる繊維(紙成分)量が多く、用途によってはバージンPVCを多量に配合する必要があり、リサイクルの面から不十分であるうえに、バージンPVCを使用している点でも、資源の再利用という点で十分とはいえない。
特開平06−114838号公報 特開平06−126745号公報 特開昭52−078979号公報 特開平09−059423号公報 特開平05−017616号公報 特開平05−247863号公報 特開平11−197605号公報 特開平2003−292710号公報
本発明が解決しようとする課題は、廃壁紙などの壁紙からの紙成分とPVC被覆層との分離回収ならびに回収したPVCの再利用における問題を解消し、紙成分とPVC被覆層とを含む壁紙を、基材裏打ち紙とPVC被覆層のそれぞれ素材の品質を維持して高い精度で効率良く分離回収し、回収したPVC成分を再資源として有効利用したPVC組成物およびPVC製品を提供することである。
本発明は、PVC壁紙から乾式回収されたPVC成分と、壁紙以外のPVC製品から回収されたPVC成分とを含有する軟質PVC組成物であって、
前記PVC壁紙から乾式回収されたPVC成分の紙成分含有量が6重量%以下であり、かつ該PVC壁紙から乾式回収されたPVC成分が、
A)壁紙の粉砕の大きさを規制する、目開きが1mm以上25mm以下のパンチングメタルまたは格子の目開きが1mm以上25mm以下であるスクリーンを設置した衝撃粉砕機により、塩化ビニル樹脂系壁紙を粉砕する粉砕工程と、
B)前記壁紙粉砕工程で粉砕された壁紙粉砕物を分離装置により紙成分とPVC成分とに分離する分離工程と、
の2工程を含む方法により乾式回収されたものであることを特徴とする軟質PVC樹脂組成物である(請求項1)。
本発明は、組成物中のPVCに対する紙成分含有量が0.2〜4重量%である前記軟質PVC組成物である(請求項2)。
本発明は、前記PVC壁紙から乾式回収されたPVC成分と壁紙以外のPVC製品から回収されたPVC成分との割合が95:5〜5:95であることを特徴とする前記軟質PVC組成物である(請求項3)。
本発明は、前記分離工程で用いる分離装置が、略縦円筒形胴部の上部に真空吸引口を設け下部を漏斗状に形成するとともに該漏斗状部に空気補給口を設けた分離塔内に、円形板を、その周囲に前記分離筒内壁との間に通気間隙が存するように水平に支持し、前記円形板上の中心部に空気輸送管によって前記壁紙粉砕工程で粉砕された壁紙粉砕物を搬入し、該壁紙粉砕物中のPVC成分を前記円形板の周縁部から落下させる一方、紙成分は、空気補給口から入って分離塔内を上昇する空気流に乗せて前記真空吸引口から吸引、排出するようにした風力分離装置であることを特徴とする前記軟質PVC組成物である(請求項4)。
本発明は、前記風力分離装置における分離塔の縦円筒形胴部の高さ(H)と横方向の直径(D)との比(H/D)が0.5≦H/D≦3.0であることを特徴とする前記軟質PVC組成物である(請求項5)。
本発明は、前記衝撃粉砕機が、スイングハンマークラッシャー型粉砕機であること特徴とする前記軟質PVC組成物である(請求項6)。
本発明は、前記粉砕工程および分離工程を2回以上繰り返す、または前記分離工程を2回以上繰り返すことを特徴とする前記軟質PVC組成物である(請求項7)。
本発明は、前記壁紙以外のPVC製品が、PVC系電線、PVC系タイルカーペット、PVC系帆布、PVC系自動車モール材、PVC系フィルム・シート、PVC系袋、PVC系手袋、PVC系クッションフロアー、PVC系フロアタイル、PVC系床材、PVC系自動車カーペット、PVC系タフテッドカーペット、PVCステップ材、PVC系ホース・チューブ、PVC系手摺り、PVC系ガスケットから選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする前記軟質PVC組成物である(請求項8)。
また、本発明は、前記のような軟質PVC組成物を用いてなることを特徴とする軟質PVC製品である(請求項9)。
本発明は、タイルカーペット、フロアタイル、床材、クッションフロアー、自動車用カーペットまたはタフテッドカーペットである軟質PVC製品である(請求項10)。
本発明は、PVC壁紙から回収されたPVC成分と、壁紙以外のPVC製品から回収されたPVC成分とをカレンダー加工またはロール加工することにより、製品の原料にすることを特徴とする軟質PVC製品である(請求項11)。
本発明は、前記PVC壁紙から回収されたPVC成分と、壁紙以外のPVC製品から回収されたPVC成分とをカレンダー加工またはロール加工してシート状に成形し、軟質PVCの中間層の原料としてロールまたはプレス機で加熱圧着する使用することを特徴とする軟質PVC製品である。
本発明によれば、PVC壁紙から前記工程A)およびB)を含む方法により分離精度よく乾式回収され、紙成分含有量が6重量%、好ましくは5重量%以下のPVC成分と、壁紙以外のPVC製品から回収された、紙成分を含有しないPVC成分とを配合した再生軟質PVC組成物および軟質PVC製品であり、PVC壁紙から回収されたPVC成分の紙成分含有量が低いことから、他のPVC製品から回収されたPVC成分と混合した樹脂組成物中の紙成分含有量も少なく、壁紙から回収されたPVC成分を、他のPVC製品から回収されたPVC成分に対して多量に配合することができ、リサイクル性が高い。しかも、樹脂組成物中のPVC成分は、いずれも壁紙その他のPVC製品から回収された再生PVCであることから、PVCの再資源化という観点からも極めて有用である。また、樹脂組成物に繊維状の紙成分が少量含まれることで、他のPVC製品から回収された再生PVCのみを用いる場合に較べて、得られるPVC組成物およびPVC製品の物性、たとえば収縮率などが改善されるという利点もある。
また、前記PVC壁紙から回収されたPVC成分と壁紙以外のPVC製品から回収されたPVC成分とを配合してなる本発明のPVC組成物中、PVCに対する紙成分含有量を0.2〜4重量%、好ましくは0.2〜3重量%の範囲とすることで、物性バランスの良好な再生PVC組成物およびPVC製品を得ることができる。
PVC壁紙から乾式回収されたPVC成分と壁紙以外のPVC製品から回収されたPVC成分との割合を95:5〜5:95とすることで、得られるPVC組成物中のPVCに対する紙成分含有量が前記の範囲であり、物性バランスの良好な再生PVC組成物およびPVC製品を容易に得ることができる。
前記分離工程で用いる分離装置として、略縦円筒形胴部の上部に真空吸引口を設け下部を漏斗状に形成するとともに該漏斗状部に空気補給口を設けた分離塔内に、円形板を、その周囲に前記分離筒内壁との間に通気間隙が存するように水平に支持し、前記円形板上の中心部に空気輸送管によって前記壁紙粉砕工程で粉砕された壁紙粉砕物を搬入し、該壁紙粉砕物中のPVC成分を前記円形板の周縁部から落下させる一方、紙成分は、空気補給口から入って分離塔内を上昇する空気流に乗せて前記真空吸引口から吸引、排出するようにした風力分離装置を用いることで、壁紙粉砕物を紙成分とPVC成分とに分離精度よく分離して効率よく、かつ高純度で品質の高い再生紙および再生PVCを回収することができ、紙成分を品質の良い再生紙原料として利用できると同時に、PVC壁紙から回収したPVC成分中の紙成分含有量も6重量%以下、好ましくは5重量%以下とすることができ、該壁紙からの回収PVC成分を他のPVC製品から回収したPVC成分と配合することで、良好な物性のPVC組成物およびPVC製品を得ることができる。
前記風力分離装置における分離塔の縦円筒形胴部の高さ(H)と横方向の直径(D)との比(H/D)が0.5≦H/D≦3.0である場合には、壁紙粉砕物中の紙成分とPVC成分とを、さらに分離精度よく分離することができる。
衝撃粉砕機が、スイングハンマークラッシャー型粉砕機であると、壁紙を大きい衝撃力や剪断力により粉砕することができることから、粉砕機に投入する壁紙は、粉砕機の投入口から投入可能な大きさであればよく、あらかじめ小さいサイズに切断するなどの手間がかからず、分離回収を生産性よく行うことができる。
前記粉砕工程および分離工程を2回以上繰り返す、または前記分離工程を2回以上繰り返すことにより、紙成分とPVC成分とを、より分離精度よく、より高効率で、かつより高純度で品質の高い再生紙および再生PVC樹脂を回収することができる。
本発明では、壁紙以外のPVC製品として、PVC系電線、PVC系タイルカーペット、PVC系帆布、PVC系自動車モール材、PVC系フィルム・シート、PVC系袋、PVC系手袋、PVC系クッションフロアー、PVC系フロアタイル、PVC系床材、PVC系自動車カーペット、PVC系タフテッドカーペット、PVC系ステップ材、PVC系ホース・チューブ、PVC手摺り、PVC系ガスケットなど、あらゆるPVC製品から回収されたPVC成分を、壁紙から回収されたPVC成分と組み合わせて、再利用することができる。
軟質PVC製品は、上記のような軟質PVC樹脂組成物を用いてなり、再生PVCを使用しながら、優れた物性を有し、とくにタイルカーペット、フロアタイル、床材、クッションフロアー、自動車用カーペットまたはタフテッドカーペットなどとして好適である。
PVC壁紙から回収されたPVC成分と、壁紙以外のPVC製品から回収されたPVC成分とをカレンダー加工またはロール加工して製品原料にすることで、PVC壁紙から回収されたPVC成分中に含まれる少量の紙成分が原料樹脂組成物全体に均一に分散されて品質の安定したシート状の軟質PVC製品とすることができる。
PVC壁紙から回収されたPVC成分と、壁紙以外のPVC製品から回収されたPVC成分とをカレンダー加工またはロール加工してシート状に成形し、軟質PVC製品の中間層の原料としてロールまたはプレス機で加熱圧着することで、たとえばタイルカーペットやフロアタイルの基材の中間層として前記シート状成形品を用い、これをバージンPVCからなるシートにて挟んだ製品とした場合には、再生PVCの成形品は製品表面に表れないことから、さまざまに着色された壁紙その他のPVC製品から回収された各種着色剤を含有したPVC成分をそのまま使用しても製品外観を損なうことがない。したがって、どのような色に着色された壁紙その他のPVC製品から回収された再生PVCでも再資源として利用することができる。
本発明にかかる軟質PVC樹脂組成物は、PVC壁紙から、A)壁紙の粉砕の大きさを規制する、目開きが1mm以上25mm以下のパンチングメタルまたは格子の目開きが1mm以上25mm以下であるスクリーンを設置した衝撃粉砕機により、PVC壁紙を粉砕する粉砕工程と、B)前記壁紙粉砕工程で粉砕された壁紙粉砕物を分離装置により紙成分とPVC成分とに分離する分離工程との2工程を含む方法により乾式回収され、紙成分含有量が6重量%以下、好ましくは5重量%以下のPVC成分と、壁紙以外のPVC製品から回収されたPVC成分とを含有するものである。また本発明にかかる軟質PVC製品は、前記軟質PVC組成物を用いてなるものである。
前記A)工程およびB)を含み、PVC壁紙から紙成分含有量が6重量%以下のPVC成分を回収する方法について、添付した図面に示す実施態様に基づき、さらに詳細に説明する。但し、これらは、本発明におけるPVC壁紙からのPVC成分の乾式回収方法の概略を、単に例示および説明するためのものにすぎず、本発明は、これらによりなんら制限されるものではない。
本発明に使用されるPVC壁紙は、たとえば、建築物の内装に用いられるPVC壁紙であり、リフォームなど貼り替え時に発生する廃品、製造工程から発生する不具合品、デザイン等の変更品、長期在庫品の処分品など発生する廃壁紙などが主なものであるが、これらに限定されるものではない。これらのPVC壁紙は、基材が紙製の裏打ち紙にPVCを表層に被覆したものである。前記基材裏打ち紙は、難燃紙(パルプ主体のシートをスルファミン酸グアニジン、燐酸グアニジンなどの難燃剤で処理したシート)、水酸化アルミニウムや水酸化マグネシウムなどの無機質剤およびガラス繊維を混抄した無機質紙などであってもよい。また、被覆層は、PVCからなり、さらに、耐スクラッチ性、耐薬品性そして耐汚染性などを向上させるため、フッ素樹脂コーティングを施したり、PMMA樹脂フィルムなどを積層して耐光性を向上させたものであってもよい。
本発明においてPVC壁紙からPVC成分を回収する方法の詳細について、図1〜図4に基づき説明する。図1は、PVC壁紙が粉砕工程で粉砕された後の紙成分とPVC成分とからなる壁紙粉砕物1、該壁紙粉砕物(符号1)を、分離工程で分離したPVC成分(不定形PVC成分、符号2)および繊維状の紙成分(符号3)の概念図である。また、図2は、PVC壁紙からの紙成分およびPVC成分の分離回収方法を実施するための装置構成を示す模式図である。
図2に示す装置は、壁紙を衝撃粉砕機4で粉砕して、樹脂被覆層の粉砕物であるPVC成分2と基材裏打ち紙の粉砕物である紙成分3との混在物である壁紙粉砕物1を得る粉砕工程と、粉砕機4で粉砕した壁紙粉砕物(混在物)1を空気輸送管23を介してブロアー6により分離装置7に送り、樹脂被覆層の粉砕物であるPVC成分2を分離装置7の下方に設けたPVC受け槽8に受け、一方、基材裏打ち紙の粉砕物である紙成分3は、分離装置7の上部から排出する分離工程とを備える。さらに、図2に示すように、分離装置7に、振動フルイ(シフター)、回転式シフター、往復シフターなどの一般に使用されるシフターを連結して、分離装置7で分離回収後のPVC成分2中に残存する紙成分3をさらに分離することで、分離精度と処理量を高めることもできる。
壁紙の素材であるPVC成分と紙成分とを分離して回収し、再資源化する本発明の目的を達成するためには、粉砕工程に用いる粉砕機の選定は重要である。すなわち、PVC壁紙においては、基材裏打ち紙と、PVC被覆層が良く接着していて分離が非常に困難である。壁紙の基材裏打ち紙の紙成分と被覆層のPVC成分とを精度良く分離して回収するためには、壁紙に適度の衝撃力を与えて粉砕するとともに基材裏打ち紙の紙繊維を解し、PVC被覆層と剥離することが大切である。
一般に使用されている剪断粉砕機の場合、鋭い刃先を備えた剪断粉砕機では、壁紙の粉砕時に基材裏打ち紙が解れることなくPVC被覆層と密着したまま切断され、基材裏打ち紙とPVC被覆層が密着したまま剥離不十分な状態で切断されてしまう。このため、後の分離工程において基材裏打ち紙とPVC被覆層を精度よく分離することが困難となる。また、カッター刃の刃先が鈍角の剪断粉砕機は、粉砕時に衝撃力を壁紙に与えるが、PVC壁紙を粉砕する粉砕機としては、スイングハンマータイプなどの衝撃粉砕機4を用いるのがより好ましい。衝撃粉砕機は、回転ハンマーが壁紙に衝撃力を与え、壁紙を粉砕すると同時に基材裏打ち紙の紙繊維を解し、柔らかい綿状に開繊した状態にすることができる。すなわち、壁紙に適度の衝撃力を与え、基材裏打ち紙の紙繊維が柔らかい綿状に開繊するとともにPVC被覆層と剥離する。開繊した柔らかい綿状の紙成分は、後述する風力分離装置内の上昇気流に乗り排出され、分離、回収することができる。一方、PVC被覆層は、衝撃粉砕機で粉砕されて裏打ち紙から剥離し、PVC成分2として、後述する風力分離装置内を降下して回収される。
また、衝撃粉砕機4を用いて粉砕した壁紙粉砕物1を、米、豆、茶、雑穀類などの食物類の分別に用いられる代表的分別装置である横型風力分別機を使用して分離する場合、横型風力分別機の材料供給部に近い排出口から比較的大きいサイズの粉砕物が、材料供給部に遠方の回収口からは比較的小さいサイズの粉砕物が回収される。しかし、このような横型風力分別機では、粉砕物の大きさ別に大まかな分離はできるものの、両排出口から回収されたものは、PVC成分2と紙繊維(紙成分3)とが混在し、分別精度が低い。すなわち、比較的大きいサイズの粉砕物は手前に分級されてPVC片と紙繊維が混在する。一方、比較的小さいサイズの粉砕物は遠方の回収口から紙成分中に小さなPVC粉砕片が取り込まれた状態で回収され、PVC粉砕片の混入が避けられない。
また、本発明においては、衝撃粉砕機4に、壁紙粉砕物の大きさを規制する目開きが1mm〜25mmのパンチングメタルまたは格子の目開きが1mm〜25mmのスクリーン5を設置する。衝撃粉砕機4に目開きが25mm以下のパンチングメタルやスクリーン5を設けることで、壁紙粉砕物のサイズが小さく、壁紙基材裏打ち紙の紙繊維が充分に解れ、PVC被覆層との剥離が良く、分離工程において、PVC被覆層粉砕物(PVC成分2)に基材裏打ち紙の繊維(紙成分3)が付着したまま排出、回収されることを防止できる。このように回収されたPVC材料は、紙繊維の混入が少なく、流動性、加工性および品質特性に優れ、回収PVCの使用できる用途が大きく拡がる。また、目開きが1mm以上のスクリーンを設置した粉砕機を使用することで、基材裏打ち紙の紙繊維が必要以上に小さく切断されることがなく、回収された紙成分を使用した再生紙は、引張強度が大きいなど、品質特性が良く、回収再生紙の使用用途も拡がる。
また、分離工程で用いる分離装置も特に限定はされず、フルイ、横型風力分別機、サイクロン、乾式遠心分離機、乾式比重分離機などの一般的な分離装置を使用することも可能であるが、略縦円筒形胴部の上部に真空吸引口を設け下部を漏斗状に形成するとともに該漏斗状部に空気補給口を設けた分離塔内に、円形板を、その周囲に前記分離筒内壁との間に通気間隙が存するように水平に支持し、前記円形板上の中心部に空気輸送管によって前記壁紙粉砕工程で粉砕された壁紙粉砕物を搬入し、該壁紙粉砕物中のPVC成分を前記円形板の周縁部から落下させる一方、紙成分は、空気補給口から入って分離塔内を上昇する空気流に乗せて前記真空吸引口から吸引、排出するようにした風力分離装置を用いることが好ましい。
壁紙を上記の衝撃粉砕機4を用いて粉砕した壁紙粉砕物1を、一般に使用される公知の多段式の円形振動フルイ(シフター)、回転式シフター、往復シフターなどを用いて分離した場合、フルイの目開き(網目)を順次小さく調整して、フルイをパスしたPVC被覆層は、基材紙成分の混入が防止され、PVC成分が回収できる。しかし、フルイ上には、基材紙成分を主体にした粉砕物が残り、解れた紙繊維の中に多量のPVC被覆層粉砕物を取り込みPVC成分が混入するおそれがある。また、シフターを単独で用いた場合、壁紙粉砕物1から、基材裏打ち紙の紙成分3とPVC被覆層のPVC成分2との両成分を高い精度で分離、回収することが困難である。
そこで、分離工程で使用する分離装置としては、例えば、図4に示す風力分離装置7を用いることが好ましい。この図4に示す風力分離装置7は、略縦円筒形の胴部18aの上部18bを円錐形キャップ状に形成し、その中心部から上方に向かって、ブロアー15によって排気する排出口19を設け、胴部18aの下部18cは漏斗状に形成し、その中心部から下方に向かって空気補給口20を設けた分離塔18を備えている。また、分離筒18の内部下方には、略円形の板21を、その周囲に、分離筒18の内壁との間に通気間隙22が存するように、円形板支持具24により略水平に支持し、円形板21の上面中心部に、粉砕工程の粉砕機4にて粉砕された壁紙粉砕物1をブロアー6により空気輸送して分離塔18内に搬入する空気輸送管23を設けてある。
この風力分離装置7においては、ブロアー15によって排出口19を経て分離塔18から排出する風量は、空気輸送管23から円形板21の上面の中心部に搬入された壁紙粉砕物1が、分離塔18内を流動し、相対的に重成分であるPVC被覆層の粉砕物(PVC成分2)は円形板21の周囲に設けた通気間隙22から降下して分離塔下部18cに設けた空気補給口20から排出する。一方、相対的に軽成分である基材の綿状に解れた紙成分の繊維(紙成分3)は、ブロアー15により排気される分離塔18内部を上昇する空気流に乗せて分離塔上部18bの排出口19から排出するよう、ブロアー6により空気輸送管23を経て分離塔18内に送られる風量と同等量または空気輸送管23から分離塔18内に送られる風量より排気口19からの排出量のほうを若干多く調整する。
分離塔18は、縦円筒形胴部18aの高さ(H)と横方向の直径(D)との比(H/D)が0.5≦H/D≦3であること好ましい。分離塔18の高さ(H)と横方向の直径(D)との比(H/D)を0.5以上とすることで、分離塔18内での壁紙粉砕物1の流動が大きくPVC成分2と紙成分3が良く分離され、回収PVC中への紙成分の混入が少なく、回収紙成分中へのPVCの混入も少ない。また、分離塔18の高さ(H)と横方向の直径(D)との比(H/D)を3以下とすることで、軽成分である基材の綿状に解れた紙成分粉砕物3の排出量が多く、紙成分が分離塔内に滞留してマット状あるいは玉状などに集合した紙成分の塊が生じ分離塔下部空気補給口20からPVC成分と混在して排出され分離精度の低下を招くといったことがなく、また、紙成分粉砕物3を分離塔上部排出口19から排出させるために大容量の送風量を発生する大型ブロアー設備を設置する必要もなく、装置がコンパクトとなり経済的である。
また、円形板21を水平に支持する支持具24は、ネジ軸24aなどにより円形板21を上下動可能に支持して、円形板21の外周縁と分離塔18の内壁面との間の通気間隙22の幅を調整可能であることが好ましい。
風力分離装置7により紙成分3と分離されたPVC成分2は、分離塔下部18cに設けた空気補給口20から、その下方に設置されたPVC受け槽8に収容される。一方、ブロアー15により排出口19から排出された紙成分は、ブロアー15に接続された空気輸送管25からサイクロン分級器16を経て紙成分回収受け槽17内に回収される。
なお、前記PVC受け槽8に収容されたPVC成分2は、さらに風力分離装置7に振動フルイ(シフター)、回転式シフター、往復シフターなどの一般に使用されるシフターを連結して、紙成分3との分離精度と処理量を高めることができる。たとえば、図2に示す装置では、PVC成分受け槽8からブロアー9により空気輸送管26およびサイクロン分級器10を経て振動シフター11へ送られ、フルイ(金網)12により残存する紙成分3がさらに分離されて振動シフター11下方に設置されたPVC成分回収受け槽13に回収される。一方、振動フィルター11のフルイ11上に残ったPVC成分と紙成分との混合物は、混合物受け槽14に回収される。
前記のような衝撃粉砕機4を用いた分離工程により壁紙を粉砕した壁紙粉砕物1を、分離工程において、風力分離装置7などの分離装置により、PVC成分2と紙成分3との分離精度よく分離回収することができるが、前記風力分離装置7のような分離装置、さらには、図3に示すように、壁紙を衝撃粉砕機などの粉砕機4により粉砕(1次粉砕)した壁紙粉砕物(1次粉砕物)を、第1の風力分離装置7(1次分離)により、基材裏打ち紙の紙成分3とPVC樹脂被覆層のPVC成分2に分離してPVC成分受け槽8に回収したPVC成分2を、再度、衝撃粉砕機などの第2の粉砕機4Bに投入して粉砕(2次粉砕)し、この2次粉砕物を、さらに第2の風力分離装置7B(2次分離)に搬入して、基材裏打ち紙の紙成分3とPVC被覆層のPVC成分2の分離精度をさらに改善することもできる。また、図示しないが、壁紙を衝撃粉砕機などの粉砕機4により粉砕した壁紙粉砕物1を風力分離装置7などの第1の分離装置(1次分離)により紙成分3とPVC成分2に分離してPVC成分受け槽8に回収したPVC成分2を、再度粉砕せずに、風力分離装置7からなる第2の分離装置(2次分離)に供給して、紙成分3とPVC成分2の分離精度を改善することも出来る。このように粉砕工程と分離工程を直列にあるいは、並列に複数工程繋げることで、壁紙を、基材裏打ち紙の紙成分3とPVC被覆層のPVC成分2とに高精度に、かつ多量に分離処理を可能にすることができる。
なお、上記のようにして、PVC壁紙から分離回収されたPVC成分は、例えば、フレコンに入れ、放置して置くと、塊になり、非常に取り出しにくく、輸送、計量が困難となる。そこで、上記のようにして粉砕工程および分離工程を経てPVC壁紙から分離回収されたPVC成分2の粉体を、攪拌機により撹拌して、その嵩比重を0.2〜1.0の範囲内に調整して粉体特性を改善し、取扱を容易にすることも好ましい。
前記PVC成分2を攪拌して粉体特性を改善するための攪拌機としては、ヘンシェルミキサー、スーパーミキサー、リボンミキサー又は万能ミキサーが入手し易く好ましく、これらのうちでも、攪拌時にPVC成分が剪断発熱するヘンシェルミキサー、スーパーミキサーまたは万能ミキサーがより好ましい。これらヘンシェルミキサー、スーパーミキサーまたは万能ミキサーによりPVC成分2を攪拌してその粉体特性を改善する際には、これら攪拌機内にPVC成分を投入後、投入された内部の樹脂温度が100〜200℃になるまで撹拌して、嵩比重が0.2〜1.0の範囲になるようにすることが好ましい。この際、樹脂温度を早く上げるために、ジャケットを蒸気などで加熱することもできる。加熱後は、ジャケットに冷水を入れるか、または間欠に低速で撹拌して樹脂を冷却するのが好ましい。リボンミキサーの場合には、発熱が少なく、ジャケットを加熱して内部の樹脂温度が100〜200℃になり、かつ嵩比重が0.2〜1.0の範囲になるように調整することがより好ましい。
本発明では、上記のようにしてPVC壁紙から乾式回収されたPVC成分に、他のPVC製品から回収されたPVC成分を配合して再生PVC組成物として使用する。
前記壁紙以外のPVC製品から回収されたPVC成分としては、硬質PVCに可塑剤を添加する系も可能であるが、均一性から、PVC系電線、PVC系タイルカーペット、PVC系帆布、PVC系自動車モール材、PVC系フィルム・シート、PVC系袋、PVC系手袋、PVC系クッションフロアー、PVC系フロアタイル、PVC系床材、PVC系自動車カーペット、PVC系タフテッドカーペット、PVC系ステップ材、PVC系ホース・チューブ、PVC系手摺り、PVC系ガスケット、PVC系レザー等から回収されたPVC成分が好ましく、単独でも2種以上混合しても良い。前記各種PVC製品からのPVC成分の回収方法には特に限定されるものではなく、公知の再生PVCが使用できる。この再生PVC成分を使用する時は、製品を粉砕して充填剤や添加剤などを未分離のまま、あるいは粉砕分離したPVC成分のみを使用してもよい。
また、前記PVC壁紙から乾式回収されたPVC成分と壁紙以外のPVC製品とを含む本発明の軟質PVC組成物は、一般のPVC製品に使用可能であるが、外観からタイルカーペット、フロアタイル、床材、クッションフロアー、自動車用カーペット、又はタフテッドカーペットが挙げられ、特にそれらの製品の中間層にするのが好ましい。
塩化ビニル樹脂系壁紙から回収されたPVC成分と壁紙以外の廃化ビニル樹脂系製品から回収されたPVC成分との混合は、リボンブレンダー、万能ミキサー、スーパーミキサー、タンブラー、加圧ニーダー、バンバリーミキサー、1軸押出機、2軸押出機などのいずれを用いて行うことが出来、これらのうちから2種以上組み合わせて行ってもよい。また、タイルカーペット、クッションフロアー、フロアタイル、床材、自動車用カーペット、又はタフテッドカーペットの原料として使用する場合には、加圧ニーダー又はバンバリーミキサーで混合後、カレンダー加工またはロール加工して使用することが、生産性の観点から好ましい。さらに、カレンダー加工またはロール加工後、軟質塩化ビニル製品の中間層の原料としてロールまたはプレス機で加熱圧着して使用することが好ましい。
塩化ビニル樹脂系壁紙から乾式回収されたPVC成分と壁紙以外のPVC製品から回収されたPVC成分との割合は、壁紙のリサイクル性や得られるPVC組成物および製品の物性から、95:5〜5:95が好ましい。このような割合で配合することで、得られる軟質PVC組成物におけるPVC成分中の紙成分含有量を0.2〜4重量%、好ましくは0.2〜3重量%の範囲に容易に調整することができ、物性バランスの良好な再生PVC組成物および製品を得ることができる。
なお、本発明の軟質PVC組成物には、さらにバージンのPVCや、その他、任意の熱可塑性樹脂、例えば、塩素化ポリエチレン、EVA、ポリアルキル(メタ)アクリレート系樹脂、ABS、MBS等を単独あるいは2種以上あわせて添加しても良い。また本発明の樹脂組成物をより高性能なものにするため、フェノール系酸化防止剤、チオエーテル系酸化防止剤、等の酸化防止剤、リン系安定剤、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸Ca−Zn、ステアリン酸Ba−Zn、Pb系金属石鹸、有機錫系安定剤等の熱安定剤を単独または2種類以上併せて使用することが好ましい。さらに必要に応じて、通常良く知られた、炭酸カルシウム、酸化カルシウム、炭酸バリュウム、硫酸バリュウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、クレー、タルク、マイカ等の無機充填剤、ポリエチレン系滑剤、EBS等のアミド系滑剤、ジブチルフタレート、ジヘキシルフタレート、ジ−2−エチルヘキシルフタレート(DOP)、ジ−イソノニルフタレート、リン酸エステル系、塩素化パラフィン、トリメリット酸エステル、エポキシ化大豆油等の可塑剤、離型剤、難燃剤、難燃助剤、紫外線吸収剤、光安定剤、カーボンブラック等の顔料、染料、帯電防止剤、導電性付与剤、分散剤、抗菌剤、発泡剤等の添加剤を単独または2種類以上併せて使用することが出来る。
(壁紙からのPVC成分と紙成分との分離)
(分離1)
長期在庫品の壁紙(PVCの比重1.5)から、図2、図4に示した装置および工程により、PVC成分と紙成分とを分離回収した。目開きが5mmのスクリーン5を装着した衝撃粉砕機(尾上製作所製)4に供給して壁紙を粉砕し、分離装置7の分離塔18(図4に示す)の縦円筒形胴部18aの高さ(H)と横方向の直径(D)との比(H/D)が1.2であり、紙成分が分離塔上部から排出されるよう、ブロアー6の風量よりブロアー15の風量を若干高めに調整した風力分離装置7に廃壁紙粉砕物を供給した。軽成分である紙成分はサイクロン分級器16を介して紙成分回収槽17に回収した。重成分であるPVC成分は、分離塔下部18cの空気補給口20から排出してPVC成分受け槽8に回収し、PVC成分に紛れて移動した紙成分を目開きが5mmのフルイ12を装着した振動シフター11にて分別し、PVC成分回収受け槽13に回収した。振動シフター11で除去した紙成分は、解れた紙繊維に取り込まれたPVC粉砕片を含むPVC成分と紙成分の混合物で混合物受け槽14に回収した。
回収した各成分の重量比率は、PVC成分回収受け槽13に回収したPVC成分(回収樹脂1)71.4重量%、紙成分回収受け槽17に回収した紙成分が16.1重量%、混合物受け槽14に回収したPVC成分と紙成分の混合物は12.5重量%であった。また、PVC成分回収槽13に回収したPVC成分(回収樹脂1)をTHFに溶解後、目開き200メッシュの金網でろ過してPVC成分中に含まれる紙成分を回収した。回収した紙成分に塩酸処理を施し、壁紙成分中に含まれる添加剤である炭酸カルシウム分を除去した後、乾燥して秤量、回収PVC成分中に含まれる紙成分量を算出したところ3.5重量%であった。
(分離2)
分離1に用いたと同じ種類の壁紙から図3、図4に示す装置および工程により、PVC成分と紙成分とを分離回収した。目開きが8mmのスクリーン5を装着した衝撃粉砕機(尾上製作所製)4に供給して壁紙を粉砕し、分離装置7の分離塔18(図4)の縦円筒形胴部18aの高さ(H)と横方向の直径(D)との比(H/D)が1.2であり、紙成分が分離塔上部から排出されるようブロアー6の風量よりブロアー15の風量を若干高めに調整した風力分離装置7に廃壁紙粉砕物を供給した。紙成分はサイクロン16を介して紙成分回収受け槽17に回収した。重成分であるPVC成分はPVC成分受け槽8に受けた。受け槽8に回収したPVC成分を目開きが3mmのスクリーン5Bを装着した衝撃粉砕機(尾上製作所製)4Bに投入して再度粉砕して分離装置7Bの分離塔18の円筒形胴部18aの高さ(H)と横方向の直径(D)との比(H/D)が1.2であり、紙成分が分離塔上部18bから排出される様ブロアー6Bの風量よりブロアー15Bの風量を若干高めに調整した風力分離装置7Bに供給した。紙成分は回収受け槽17Bに回収し、PVC成分は、受け槽8B、ブロアー9B、サイクロン10B、目開きが5mmのフルイを装着した振動シフター11を経由してPVC成分回収受け槽13に回収した。
紙成分回収受け槽17に回収の紙成分合計量は13.7重量%、紙成分回収受け槽17Bに回収の紙成分合計量は5.9重量%、PVC回収受け槽13に回収したPVC成分の回収量(回収樹脂2)は77.2重量%、混合物受け槽14に回収した振動シフター11で分別後の紙成分とPVC成分との混合物は3.2重量%であった。また、(回収樹脂1)と同様にして回収PVC樹脂(回収樹脂2)に含まれた紙成分と回収紙成分中のPVC樹脂含量を測定したところ、回収PVC樹脂に含まれた紙成分は1.8重量%であった。
(分離3)
分離1に用いたと同じ種類の壁紙から図2、図4に示す装置および工程により、PVC成分と紙成分とを分離回収した。目開きが30mmのスクリーン5を装着した衝撃粉砕機(尾上製作所製)4に供給して壁紙を粉砕し、分離装置7の分離塔18の縦円筒形胴部18aの(図4)の高さ(H)と横方向の直径(D)との比(H/D)が1.2であり、紙成分が分離塔上部から排出されるようブロアー6の風量よりブロアー15の風量を若干高めに調整した風力分離装置7に壁紙粉砕物を供給し、(分離1)と同様に分離した。振動シフター11のフルイ12として目開き30mmのものを装着した。
回収した各成分の重量比率は、PVC成分回収受け槽13に回収したPVC成分(回収樹脂3)43.8重量%、紙成分回収槽17に回収した紙成分が5.2重量%、混合物受け槽14に回収したPVC成分と紙成分の混合物は51.0重量%であった。
分離3では、基材裏打ち紙の紙繊維の解れが不十分でPVC樹脂との剥離が悪い、紙成分の回収量は非常に少なく、PVC成分回収受け槽13に回収したPVC成分中には、18.2重量%と多くの紙繊維が混入しており、また混合物受け槽14のPVC成分と紙成分の混合物を多く排出し分離精度が非情に悪い結果であった。
(実施例1〜6、比較例1,2:軟質塩化ビニル樹脂樹脂組成物)
表1のような配合で、回収したPVC成分(回収樹脂)と廃電線から回収されたPVC系樹脂(電機メーカーから供給されたもの)とを、165℃に加熱されたテストロール機(6インチ径)で3分混練して約1.2mm厚のシートを作成した。該シートを175℃に加熱した油圧プレス機にて約1.0mm厚のフラット表面のシートに成形した後、該シートからダンベル片を打ち抜き、JIS K7113によって引張試験機を行った。また、同様にして打ち抜いたダンベルについて収縮率を測定した。測定結果を表1に示す。
Figure 2006274171
実施例のPVC組成物は、ロール加工性、プレス加工性が良好で、かつ表1に示すとおり物性もよく、再生PVC材料として充分使用できるものであり、しかも紙成分を全く含まない、廃電線から回収されたPVC系樹脂のみからなる樹脂組成物に較べて耐熱収縮性に優れるものであった。一方、紙成分を多量に含む比較例1の樹脂組成物は、外観および物性のいずれにおいても、再生PVC材料として満足できるものではなかった。
(実施例7:タイルカーペットの作成)
(再生シートの作成)
上記実施例1の配合で、廃PVC壁紙から回収されたPVC樹脂と、廃電線から回収されたPVC樹脂とを、バンバリーミキサーで混練し、溶融混合された再生樹脂を、カレンダーで圧延し、冷却して、1.6mm厚、巾1100mmの再生シート32を作成した。
(バージンシートの作成)
PVC(重合度:1100)100重量部、DOP 75重量部、炭酸カルシウム 270重量部、安定剤 4部を、バンバリーミキサーで混練し、溶融混合された再生樹脂を、カレンダーで圧延し、冷却して、0.8mm厚、巾1100mmのバージンシート33を作成した。
(3層シートの作成)
再生シート32を中間層にして、上下にバージンシート33を重ねて、ラミネートロール(150〜160℃)により、加熱圧着して、タイルカーペットのバッキング層の基材31を作成した。
(表面層の積層)
バッキング層の基材31の上にPVCペーストゾル(PVC(重合度:1370)) 100重量部、DOP 80重量部、炭酸カルシウム 150重量部、安定剤 6重量部)をコートしてパイルを接着後、加熱炉でゲル化して、図5に示すタイルカーペット30を作成した。
得られたタイルカーペット30は、再生PVCシート32からなる中間層が製品表面には表れず、さまざまに着色された廃壁紙および廃電線その他のPVC製品から回収された各種着色剤を含有したPVC成分をそのまま使用しても製品外観を損なうことがない。しかも、このタイルカーペット30は、壁紙から回収され、少量の紙成分を含有するPVC成分を用いてなることから、廃電線から回収されたPVC成分のみを利用した再生PVCに較べて耐熱性(収縮率)に優れる。
本発明によれば、基材裏打ち紙の表面にPVCを被覆した壁紙から高精度に分離回収したPVC被覆層と壁紙以外のPVC製品から回収したPVC成分とを原料にして、軟質PVC製品を製造することが出来、廃壁紙の再資源化を可能にする。
壁紙に含まれる不定形PVC成分(図中の符号2)、繊維状の紙成分(図中の符号3)およりそれらの混在した壁紙粉砕物(図中の符号1)を示す概念図である。 本発明でPVC壁紙からのPVC成分の分離回収に用いる分離回収装置の1実施形態を示す模式図である。 本発明でPVC壁紙からのPVC成分の分離回収に用いる分離回収装置の他の実施形態を示す模式図である。 本発明でPVC壁紙からのPVC成分の分離回収に用いる風力分離装置の実施形態の概略を示す縦断面である。 タイルカーペットの断面図である。
符号の説明
1. 壁紙粉砕物
2. PVC成分
3. 紙成分
4、4B. 衝撃粉砕機
5、5B. スクリーン
6、6B. ブロアー
7、7B. 分離装置
8、8B. PVC成分受け槽
9、9B. ブロアー
10、10B.サイクロン分級器
11. 振動シフター
12. フルイ(金網)
13. PVC成分回収受け槽
14. 紙成分とPVC成分の混合物受け槽
15、15B.ブロアー
16、16B.サイクロン分級器
17、17B.紙成分回収受け槽
18、18B.分離塔
18a. 分離塔の縦円筒形胴部
18b. 分離塔上部
18c. 分離塔下部
19、19B.減圧排出口
20、20B.空気補給口
21、21B.円形板
22. 間隙
23、23B.空気輸送管
24. 円形板支持具
24a. 円形板支持ネジ軸
25、25B.空気輸送管
26、26B.空気輸送管
30. タイルカーペット
31. 基材
32. 再生PVCシートからなる中間層
33. バージンPVCシートからなる層

Claims (12)

  1. 塩化ビニル樹脂系壁紙から乾式回収された塩化ビニル樹脂成分と、壁紙以外の塩化ビニル樹脂系製品から回収された塩化ビニル樹脂成分とを含有する軟質塩化ビニル系樹脂組成物であって、
    前記壁紙から乾式回収された塩化ビニル樹脂系成分の紙成分含有量が6重量%以下であり、かつ該壁紙から乾式回収された塩化ビニル樹脂系成分が、
    A)壁紙の粉砕の大きさを規制する、目開きが1mm以上25mm以下のパンチングメタルまたは格子の目開きが1mm以上25mm以下であるスクリーンを設置した衝撃粉砕機により、塩化ビニル樹脂系壁紙を粉砕する粉砕工程と、
    B)前記壁紙粉砕工程で粉砕された壁紙粉砕物を分離装置により紙成分と塩化ビニル樹脂成分とに分離する分離工程と、
    の2工程を含む方法により乾式回収されたものであることを特徴とする軟質塩化ビニル系樹脂組成物。
  2. 組成物中の塩化ビニル樹脂に対する紙成分含有量が0.2〜4重量%である請求項1に記載の軟質塩化ビニル系樹脂組成物。
  3. 塩化ビニル樹脂系壁紙から乾式回収された塩化ビニル樹脂成分と壁紙以外の廃塩化ビニル樹脂系製品から回収された塩化ビニル樹脂成分との割合が95:5〜5:95であることを特徴とする請求項1または2に記載の軟質塩化ビニル系樹脂組成物。
  4. 前記分離工程で用いる分離装置が、略縦円筒形胴部の上部に真空吸引口を設け下部を漏斗状に形成するとともに該漏斗状部に空気補給口を設けた分離塔内に、円形板を、その周囲に前記分離筒内壁との間に通気間隙が存するように水平に支持し、前記円形板上の中心部に空気輸送管によって前記壁紙粉砕工程で粉砕された壁紙粉砕物を搬入し、該壁紙粉砕物中の塩化ビニル樹脂成分を前記円形板の周縁部から落下させる一方、紙成分は、空気補給口から入って分離塔内を上昇する空気流に乗せて前記真空吸引口から吸引、排出するようにした風力分離装置であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の軟質塩化ビニル系樹脂組成物。
  5. 前記風力分離装置における分離塔の縦円筒形胴部の高さ(H)と横方向の直径(D)との比(H/D)が0.5≦H/D≦3.0であることを特徴とする請求項4に記載の軟質塩化ビニル系樹脂組成物。
  6. 前記衝撃粉砕機が、スイングハンマークラッシャー型粉砕機であること特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の軟質塩化ビニル系樹脂組成物。
  7. 前記粉砕工程および分離工程を2回以上繰り返す、または前記分離工程を2回以上繰り返すことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の軟質塩化ビニル系樹脂組成物。
  8. 壁紙以外の塩化ビニル樹脂系製品が、塩化ビニル樹脂系電線、塩化ビニル樹脂系タイルカーペット、塩化ビニル樹脂系帆布、塩化ビニル樹脂系自動車モール材、塩化ビニル樹脂系フィルム・シート、塩化ビニル樹脂系袋、塩化ビニル樹脂系手袋、塩化ビニル樹脂系クッションフロアー、塩化ビニル樹脂系フロアタイル、塩化ビニル樹脂系床材、塩化ビニル樹脂系自動車カーペット、塩化ビニル樹脂系タフテッドカーペット、塩化ビニル樹脂系ステップ材、塩化ビニル樹脂系ホース・チューブ、塩化ビニル樹脂系手摺り、塩化ビニル樹脂系ガスケットから選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の軟質塩化ビニル系樹脂組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の軟質塩化ビニル系樹脂組成物を用いてなることを特徴とする軟質塩化ビニル系樹脂製品。
  10. タイルカーペット、フロアタイル、床材、クッションフロアー、自動車用カーペットまたはタフテッドカーペットである請求項9に記載の軟質塩化ビニル系樹脂製品。
  11. 塩化ビニル樹脂系壁紙から回収された塩化ビニル樹脂成分と、壁紙以外の塩化ビニル樹脂系製品から回収された塩化ビニル樹脂成分とをカレンダー加工またはロール加工して製品の原料にすることを特徴とする請求項9または10に記載の軟質塩化ビニル系樹脂製品。
  12. 塩化ビニル樹脂系壁紙から回収された塩化ビニル樹脂成分と、壁紙以外の塩化ビニル樹脂系製品から回収された塩化ビニル樹脂成分とをカレンダー加工またはロール加工してシート状に成形し、軟質塩化ビニル製品の中間層の原料としてロールまたはプレス機で加熱圧着することを特徴とする請求項11に記載の軟質塩化ビニル系樹脂製品。
JP2005098497A 2005-03-30 2005-03-30 軟質塩化ビニル系樹脂組成物および軟質塩化ビニル樹脂製品 Pending JP2006274171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005098497A JP2006274171A (ja) 2005-03-30 2005-03-30 軟質塩化ビニル系樹脂組成物および軟質塩化ビニル樹脂製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005098497A JP2006274171A (ja) 2005-03-30 2005-03-30 軟質塩化ビニル系樹脂組成物および軟質塩化ビニル樹脂製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006274171A true JP2006274171A (ja) 2006-10-12

Family

ID=37209223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005098497A Pending JP2006274171A (ja) 2005-03-30 2005-03-30 軟質塩化ビニル系樹脂組成物および軟質塩化ビニル樹脂製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006274171A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111908671A (zh) * 2020-09-03 2020-11-10 国电科学技术研究院有限公司 一种防脱硫废水浓缩系统结垢的方法和装置
BE1030616B1 (fr) * 2022-06-13 2024-01-22 Brussels Recycling Metal Br Met Poudre micronisée en PVC mou recyclé et articles fabriqués à base de cette poudre

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000037663A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Sadao Kamiyama ダスト分離装置
JP2002187990A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 塩化ビニル壁紙を再利用した樹脂組成物及びそれを用いた木質複合成形品
JP2003053728A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Lonseal Corp 再生熱可塑性樹脂組成物及びその組成物から成るシート
JP2003127140A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd タイルカーペットの樹脂材料分離方法
JP2003292710A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Dainippon Printing Co Ltd 再生塩化ビニル樹脂を用いた成形品
JP2003321590A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 塩化ビニル壁紙を再利用した遮音材用樹脂組成物
JP2005262093A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Kaneka Corp 廃製品から分離回収された、再生繊維と再生樹脂の製造方法
JP2006272241A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Kaneka Corp 塩化ビニル樹脂系壁紙からの紙成分および塩化ビニル成分の分離回収方法ならびに再生塩化ビニル樹脂

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000037663A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Sadao Kamiyama ダスト分離装置
JP2002187990A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 塩化ビニル壁紙を再利用した樹脂組成物及びそれを用いた木質複合成形品
JP2003053728A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Lonseal Corp 再生熱可塑性樹脂組成物及びその組成物から成るシート
JP2003127140A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd タイルカーペットの樹脂材料分離方法
JP2003292710A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Dainippon Printing Co Ltd 再生塩化ビニル樹脂を用いた成形品
JP2003321590A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 塩化ビニル壁紙を再利用した遮音材用樹脂組成物
JP2005262093A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Kaneka Corp 廃製品から分離回収された、再生繊維と再生樹脂の製造方法
JP2006272241A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Kaneka Corp 塩化ビニル樹脂系壁紙からの紙成分および塩化ビニル成分の分離回収方法ならびに再生塩化ビニル樹脂

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111908671A (zh) * 2020-09-03 2020-11-10 国电科学技术研究院有限公司 一种防脱硫废水浓缩系统结垢的方法和装置
BE1030616B1 (fr) * 2022-06-13 2024-01-22 Brussels Recycling Metal Br Met Poudre micronisée en PVC mou recyclé et articles fabriqués à base de cette poudre

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090226662A1 (en) Surface Coverings Containing Reclaimed VCT Material, and Methods and Systems For Making and Using Them
US5598980A (en) Process for the separation of carpet materials
US8205814B2 (en) Filler recovery processes
CN100430219C (zh) 回收的聚乙烯醇缩丁醛组合物及其用途
JP4035980B2 (ja) タイルカーペットの樹脂材料分離方法
JP2007117837A (ja) 手袋からの繊維成分及び塩化ビニル系樹脂成分を分離回収するリサイクルシステム及び分離回収方法並びに再生塩化ビニル系樹脂
JP2006272241A (ja) 塩化ビニル樹脂系壁紙からの紙成分および塩化ビニル成分の分離回収方法ならびに再生塩化ビニル樹脂
EP1599336A1 (en) Use of waste carpet as backing filler for floor coverings
JP2008031264A (ja) 廃塩化ビニル系樹脂壁紙を利用した軟質塩化ビニル樹脂組成物の製造方法及びその製品
JP4089284B2 (ja) 自動車用内装材の樹脂材料分離方法
JP2006274171A (ja) 軟質塩化ビニル系樹脂組成物および軟質塩化ビニル樹脂製品
JP2006326152A (ja) 塩ビリサイクルカーペット及びその製造方法
JPH11197605A (ja) 積層体の分離方法
CN114316617A (zh) 一种纤塑型材户外地板及其制备方法
JP2005262093A (ja) 廃製品から分離回収された、再生繊維と再生樹脂の製造方法
JP4341221B2 (ja) タイルカーペットおよびその製造方法
JP2007275852A (ja) 風力分離装置並びにそれを用いて廃製品から繊維質成分及び樹脂成分を分離回収する方法及び装置
JP4378933B2 (ja) リサイクルタイルカーペットとその製造方法
JP4341222B2 (ja) 廃材リサイクルタイルカーペットの製造方法
JP2008274137A (ja) 塩化ビニル系樹脂発泡成形体の製造方法。
Leadbitter et al. PVC: compounds, processing and applications
JP2004147792A (ja) ポリオレフィン系リサイクルタイルカーペット及びその製造方法
WO2011149839A1 (en) Textile backing formed from recycled materials
JP2000185321A (ja) ポリウレタン微粉末、それを配合してなる樹脂組成物、レザ―調物品用素材、および高周波ウエルダ―加工素材
JP5936835B2 (ja) 塩化ビニル系壁紙のリサイクル方法及びシート並びに前記シートを含む構成体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508