JP2006273391A - Packaging film and shading cover for liquid transporting container - Google Patents
Packaging film and shading cover for liquid transporting container Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006273391A JP2006273391A JP2005096945A JP2005096945A JP2006273391A JP 2006273391 A JP2006273391 A JP 2006273391A JP 2005096945 A JP2005096945 A JP 2005096945A JP 2005096945 A JP2005096945 A JP 2005096945A JP 2006273391 A JP2006273391 A JP 2006273391A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- layer
- packaging film
- vapor deposition
- light transmittance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、主として光によって変質し易いものを包装するのに好適な包装フィルム、及び輸液容器用遮光カバーに関する。 The present invention relates to a packaging film suitable for packaging a product that is easily altered by light, and a shading cover for an infusion container.
従来、遮光が要求される物品を包装する包材として、遮光性を有する包装フィルムが用いられている。例えばビタミン類やアミノ酸などを含有する輸液は、光によって変質し易く、紫外線のみならず、可視光線の一部までの遮光することが求められる。
そこで、従来、輸液を投与する際には、輸液容器の周囲を覆うように遮光カバーを被せることが行われている。
かかる輸液容器用遮光カバーとしては、例えば、特開2003−275280公報記載のものが知られている。該公報の遮光カバーは、紫外線吸収・遮光性インキ層が設けられたポリエチレンテレフタレートフィルム基材に、内容物視認用の窓部を除いて、茶色の遮光性着色インキ層が設けられた包装フィルムによって形成されており、該窓部以外の部分は、波長400nm以下の光線透過率が5%以下で且つ波長400〜800nmの光線透過率が50%以下のフィルムであり、該窓部は、波長400nm以下の光線透過率が5%以下で且つ波長600nm以上の光線透過率が50%以上に構成されている。かかる窓部が設けられた従来の遮光カバーは、窓部を介して輸液量を視認することができるものである。
Conventionally, a packaging film having a light shielding property has been used as a packaging material for packaging an article requiring light shielding. For example, infusion solutions containing vitamins, amino acids and the like are easily altered by light and are required to shield not only ultraviolet rays but also part of visible rays.
Therefore, conventionally, when an infusion solution is administered, a light-shielding cover is covered so as to cover the periphery of the infusion container.
As such a light shielding cover for an infusion container, for example, one disclosed in JP-A-2003-275280 is known. The light shielding cover of this publication is a polyethylene terephthalate film substrate provided with an ultraviolet absorbing / light shielding ink layer, except for a window portion for viewing contents, and a packaging film provided with a brown light shielding colored ink layer. The part other than the window part is a film having a light transmittance of 5% or less at a wavelength of 400 nm or less and a light transmittance of a wavelength of 400 to 800 nm of 50% or less, and the window part has a wavelength of 400 nm. The following light transmittance is 5% or less, and light transmittance with a wavelength of 600 nm or more is 50% or more. The conventional light-shielding cover provided with such a window part can visually recognize the infusion volume through the window part.
しかしながら、上記遮光カバーに用いられている包装フィルムは、窓部が比較的狭い面積であるため、輸液量を確認し難く、更に、窓部は可視光線の透過率が高い(悪い)ので、該窓部から入り込む光線によって輸液が変質する虞がある。この点、窓部を広面積にすると、視認性は向上するが、遮光性は低下し、一方、窓部を狭くとすると遮光性は向上するが、視認性は更に悪くなる。 However, the packaging film used for the light-shielding cover has a relatively narrow area of the window, so it is difficult to confirm the amount of infusion, and the window has a high (bad) visible light transmittance. There is a risk that the infusion solution may be altered by the light rays entering from the window. In this regard, when the window portion is wide, the visibility is improved, but the light shielding property is lowered. On the other hand, when the window portion is narrowed, the light shielding property is improved, but the visibility is further deteriorated.
そこで、本発明は、紫外線のみならず可視光線の遮光にも優れ、且つ窓部を設けることなく包装物品を視認することができる包装フィルム、及び輸液容器用遮光カバーを提供することを課題とする。 Then, this invention makes it a subject to provide the packaging film which is excellent in light-shielding not only of ultraviolet rays but visible light, and can visually recognize a packaging article without providing a window part, and the light-shielding cover for infusion containers. .
上記課題を解決するための手段として、本発明は、紫外線を吸収又は遮断する紫外線遮断処理が施され且つ着色インキ層が設けられており、ベースフィルムが、金属ハーフ蒸着層を有するフィルムからなる包装フィルムを提供する。 As a means for solving the above-mentioned problems, the present invention provides a packaging in which an ultraviolet blocking treatment for absorbing or blocking ultraviolet rays is applied and a colored ink layer is provided, and the base film is a film having a metal half vapor deposition layer. Provide film.
また、本発明の好ましい態様では、金属ハーフ蒸着層がスズを主成分として含有する上記包装フィルムであり、更に、波長200〜500nmの光線透過率が5%以下で、波長500〜800nmの光線透過率が60%以下である上記包装フィルムを提供する。
上記包装フィルムは、輸液容器用遮光カバーとしても使用することができる。
Further, in a preferred embodiment of the present invention, the metal half-deposited layer is the above packaging film containing tin as a main component, and the light transmittance at a wavelength of 200 to 500 nm is 5% or less and the light transmittance at a wavelength of 500 to 800 nm. The packaging film having a rate of 60% or less is provided.
The packaging film can also be used as a light shielding cover for infusion containers.
本発明の包装フィルム及び輸液容器用遮光カバーは、紫外線及び可視光線を遮光でき、又、フィルムの全面から物品を視認することができる。従って、従来の遮光カバーのように視認用の窓部を形成する必要がなく、外部から包装した物品を一目で確認することができる。 The packaging film and the light shielding cover for an infusion container of the present invention can shield ultraviolet rays and visible light, and can visually recognize an article from the entire surface of the film. Therefore, it is not necessary to form a visual window portion as in the case of a conventional light-shielding cover, and an article packaged from outside can be confirmed at a glance.
以下、本発明について、図面を参照しつつ具体的に説明する。
図1は、本発明の包装フィルムの層構成を示す縦断面図である。
包装フィルム1は、上層から順に、包装フィルム1を主として構成するフィルム層2の内面に金属ハーフ蒸着層3が設けられたベースフィルム5と、紫外線吸収・遮断処理として設けられた紫外線吸収遮断層6と、着色インキ層7と、シーラント層8と、を有する。
フィルム層2としては、例えば、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル系、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系、ポリスチレンなどのポリスチレン系、環状オレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリカーボネートなどの熱可塑性樹脂から選ばれる1種又は2種以上の混合物などからなるフィルム、及びこれらの積層フィルムなどを用いることができ、汎用的であること、耐熱性があり又強度的にも優れることからポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル系フィルムを用いることが好ましい。かかるフィルム層2は、紫外線吸収・遮断剤を練り込んだ樹脂組成物にて製膜されたフィルムや、紫外線吸収・遮断剤を浸透させたフィルムなどの紫外線吸収・遮断処理が施されたものを用いることもできる。フィルム層2の厚さは、概ね10〜70μm程度である。
Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing the layer structure of the packaging film of the present invention.
The
As the film layer 2, for example, one or two selected from polyesters such as polyethylene terephthalate, polyolefins such as polypropylene, polystyrenes such as polystyrene, cyclic olefins, polyvinyl chloride, polyamide, polycarbonate, and the like. Films composed of the above-mentioned mixtures and the like, and laminated films thereof can be used, and it is preferable to use a polyester-based film such as polyethylene terephthalate because it is versatile, has heat resistance, and is excellent in strength. . The film layer 2 is a film that has been subjected to ultraviolet absorption / blocking treatment, such as a film formed of a resin composition kneaded with an ultraviolet absorption / blocking agent, or a film infiltrated with an ultraviolet absorption / blocking agent. It can also be used. The thickness of the film layer 2 is about 10 to 70 μm.
金属ハーフ蒸着層3は、通常の蒸着よりも膜厚が薄く且つ全光線透過率が高いものである。本発明に於いては、全光線透過率(JIS K 7136−1に準拠(可視領域380〜800nm))が概ね30〜60%、好ましくは概ね35〜50%であるベースフィルム5(金属ハーフ蒸着層3の設けられたフィルム層2)を用いることが好ましい。該全光線透過率が、30%未満のベースフィルム5では視認性が悪く、60%を超えると、遮光性が低くなるからである。
金属ハーフ蒸着層3を構成する金属材料としては、フィルム層2に蒸着可能なものであれば特に限定されず、例えば、スズ(錫)、アルミニウム、クロム、ニッケル、チタン、銅、金、銀などの金属、金属化合物若しくはこれらの金属合金などから選ばれる1種、又は2種以上などが例示される。これらの中でも、光の乱反射が少なく、比較的輝きを抑えられることからスズを主成分(合金又は酸化物などの化合物の場合には重量%でスズ元素を最大)とする蒸着層が好ましい。金属ハーフ蒸着層3の厚みは、0.001〜0.02μm(10〜200Å)程度が好ましく、0.005〜0.015μm(50〜150Å)程度がより好ましい。これよりも薄いと遮光性が低くなり、一方、これよりも厚いと視認性が悪くなるからである。蒸着法としては、例えば真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、CVD(化学的蒸着)法などの従来公知の方法で蒸着することができる。
The metal half vapor deposition layer 3 is thinner than normal vapor deposition and has a high total light transmittance. In the present invention, the base film 5 (metal half vapor deposition) having a total light transmittance (conforming to JIS K 7136-1 (visible region 380 to 800 nm)) of approximately 30 to 60%, preferably approximately 35 to 50%. Preference is given to using a film layer 2) provided with a layer 3. This is because the base film 5 having a total light transmittance of less than 30% has poor visibility, and if it exceeds 60%, the light shielding property is lowered.
The metal material constituting the metal half vapor deposition layer 3 is not particularly limited as long as it can be vapor deposited on the film layer 2. For example, tin (tin), aluminum, chromium, nickel, titanium, copper, gold, silver, etc. 1 type, or 2 types or more selected from these metals, metal compounds or metal alloys thereof. Among these, a vapor deposition layer containing tin as a main component (in the case of a compound such as an alloy or an oxide, the maximum amount of tin element) is preferable because of less irregular reflection of light and relatively low brightness. The thickness of the metal half vapor deposition layer 3 is preferably about 0.001 to 0.02 μm (10 to 200 cm), and more preferably about 0.005 to 0.015 μm (50 to 150 mm). This is because if it is thinner than this, the light shielding property is lowered, whereas if it is thicker than this, the visibility is deteriorated. As a vapor deposition method, it can vapor-deposit by conventionally well-known methods, such as a vacuum vapor deposition method, sputtering method, an ion plating method, CVD (chemical vapor deposition) method, for example.
紫外線吸収遮断層6としては、ベンゾトリアゾール系化合物、ベンゾフェノン系化合物、シアノアクリレート系化合物、サリシレート系化合物などの有機系紫外線吸収剤、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウムなどの無機系紫外線遮断剤などを用いることができる。かかる紫外線吸収剤又は遮断剤を適当なバインダーに分散・溶解させ、グラビアコーティング法などの印刷法などにより、紫外線吸収遮断層6がベースフィルム5の蒸着層3の内面全体に積層されている。
尚、フィルム層2として紫外線吸収・遮断処理が施されたフィルムを用いたり、或いは着色インキ層7として紫外線吸収剤等が含有されたインキを用いる場合などのように、包装フィルム1を構成する層に紫外線吸収・遮断処理が施されている場合には、紫外線吸収遮断層6は省略することもできる。また、紫外線吸収遮断層6として、紫外線吸収・遮断処理が施された別個のフィルムを、ベースフィルム5に積層してもよい。
As the ultraviolet
In addition, the layer which comprises the
次に、着色インキ層7としては、紫外線吸収・遮断処理が施されたものに印刷した際に、波長380〜500nmに於ける光線透過率を5%以下に抑えることができ且つ視認性を確保できるフィルム用印刷インキを用いることができ、例えば、黄色、朱色、橙色、赤色などを呈するインキを使用することができる。中でも、包装物品がより見えやすいという点から、黄色、朱色などの暖色系の色彩を呈するインキを用いることが好ましい。着色インキ層7は、1度塗り又は2度以上に分けて塗ることもでき、特に、異なる色彩(例えば、黄色と朱色の組み合わせなど)を少なくとも1度ずつ重ね塗りすることが好ましい。
また、着色インキ層7には、紫外線吸収剤又は紫外線遮断剤を配合することもできる。着色インキ層7の厚みは、乾燥厚0.5〜5μm程度が好ましく、より好ましくは1〜5μm程度である。着色インキ層7は、グラビア印刷、フレキソ印刷等の慣用の印刷法により、フィルムの内面全体に形成されている。
尚、インキ層を形成する際には、塗布するインキに、必要に応じて、透明メジウムインキなどの着色剤成分を含まない透明インキを混合して濃度調整してもよい。
Next, when the
Further, the
In addition, when forming an ink layer, you may mix and adjust density | concentration by adding transparent ink which does not contain colorant components, such as transparent medium ink, to the ink to apply | coat.
シーラント層8としては、熱溶着可能なものであれば特に限定されず、例えば、線状低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、メタロセン触媒ポリエチレンなどのポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体などを用いることができる。シーラント層8は、例えばベースフィルム5の内面側にドライラミネート法などによって積層することができる。これら積層法の中では、シーラント層6表面の凹凸が小さく、より透明な積層フィルムを得ることができる点から、ドライラミネート法で積層することが好ましい。尚、シーラント層8が設けられた包装フィルム1は、ヒートシール等によって簡易に袋状などに形成することができるので好ましいが、シーラント層8を有しない包装フィルム1でもよい。
The
上記包装フィルム1は、波長200〜500nmの光線透過率が5%以下であり、更に、金属ハーフ蒸着されたベースフィルム5に着色インキ層7を設けているので、波長500〜800nmの光線透過率が60%以下、好ましくは50%以下となり、遮光性に優れている。また、本発明の包装フィルム1は、着色インキ層7として例えば黄色、朱色などの比較的薄い色のインキを使用することもできるので、従来のような茶色に着色されたフィルムに比して、包装した物品をより明確に透視することができる。従って、従来例の如く一部分に窓部などを形成する必要がなく、本発明の包装フィルム1は、フィルムの全面にて物品を視認することができる。
The
かかる包装フィルム1は、適宜形状に成形されて使用され、特に、500nm以下の波長領域で変質が生じると言われているビタミン類やアミノ酸などの物質を含む物品、例えば、輸液などの医薬品、ビタミン類やアミノ酸などを含有する飲料、化粧品類、生鮮食品類、その他、絵画などの美術品などを包装するのに好適である。
図2は、上記包装フィルム1の適用例として、輸液容器用遮光カバーを示す。
この遮光カバー10は、輸液容器に外嵌することができるように袋状に成形されている。具体的には、遮光カバー10は、上記包装フィルム1を適宜矩形状に形成した2枚のフィルム片1a,1aを、シーラント層を対向させて重ね合わせ、その両側端縁部を熱シールすると共に、上端縁中央部に確保する上方開口部を除いて、2枚のフィルム片1a,1aの上端縁部を熱シールすることにより形成されている。
かかる遮光カバー10は、下方の開口部から輸液容器に被せ、該輸液容器の吊下げ部を上方開口部から覗き出させて使用される。
Such a
FIG. 2 shows a light shielding cover for an infusion container as an application example of the
The
The light-shielding
尚、本発明の包装フィルム1の層構成は、上記に例示したものに限られず、例えば、上層から順に着色インキ層7/フィルム層2/金属ハーフ蒸着層3/紫外線吸収遮断層6/シーラント層8、紫外線吸収遮断層6/フィルム層2/金属ハーフ蒸着層3/着色インキ層7/シーラント層8、紫外線吸収剤を含む着色インキ層7/金属ハーフ蒸着層3/フィルム層2/シーラント層8など、様々の層構成に変更することもできる。フィルム層2が複層フィルムからなる場合には、金属ハーフ蒸着層3をその中間に積層してなるベースフィルム5でも構わない。もっとも、光の乱反射によって視認性が低下するため、金属ハーフ蒸着層3は包装フィルム1の表面層とならない(金属ハーフ蒸着層3が露出しない)ように構成することが好ましい。
The layer structure of the
以下、実施例及び比較例を示し、本発明を更に詳述する。但し、本発明は、下記実施例に限定されるものではない。
(使用した印刷インキ及びコーティング剤)
紫外線吸収剤が配合された黄色インキ(以下「紫外線吸収黄インキ」という)…東洋インキ製造(株)製、商品名:マルチセットVコンク黄。
黄色インキ…大日精化工業(株)製、商品名:NTハイラミック723黄。
朱色インキ…大日精化工業(株)製、商品名:HRカラー950朱(LX)。
紫外線吸収剤を含有するコーティング剤(以下「紫外線吸収コーティング剤」という)…東洋インキ製造(株)製、商品名:N532LPクリアUVS。
Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to Examples and Comparative Examples. However, the present invention is not limited to the following examples.
(Printing ink and coating agent used)
Yellow ink containing ultraviolet absorber (hereinafter referred to as “ultraviolet absorbing yellow ink”) manufactured by Toyo Ink Mfg. Co., Ltd., trade name: Multiset V Conch Yellow.
Yellow ink: manufactured by Dainichi Seika Kogyo Co., Ltd., trade name: NT Hiramic 723 Yellow.
Vermilion ink: manufactured by Dainichi Seika Kogyo Co., Ltd., trade name: HR color 950 vermilion (LX).
Coating agent containing an ultraviolet absorber (hereinafter referred to as “ultraviolet absorbing coating agent”) manufactured by Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd., trade name: N532LP Clear UVS.
(実施例1)
厚み25μmのポリエチレンテレフタレートフィルムの内面に、厚み120Åの錫ハーフ蒸着層(真空蒸着)が形成された蒸着フィルム(尾池工業(株)製、商品名:#25テトライトSn T=40%)を準備した。この錫蒸着フィルムの全光線透過率は約40%である(但し、この全光線透過率は、尾池工業(株)の提供する仕様書による)。この錫蒸着フィルムについて、下記測定方法によってその光線透過率を測定した。その結果を図4のグラフに示す。
この蒸着フィルムの蒸着面に、朱色インキをグラビア印刷法によりベタ刷りして朱色インキ層(乾燥厚約1.0μm)を形成した。更に、この上から、紫外線吸収黄インキをグラビア印刷法によりベタ刷りして紫外線吸収黄インキ層(乾燥厚約1.0μm)を形成し、更にこの上から、同黄インキを同様にして重ね塗りした。得られたフィルムについて、波長200〜800nmに於ける光線透過率を測定した。その結果を図3に示す。
尚、光線透過率の測定は、JIS K 7105に準拠した積分球式光線透過率測定装置(島津製作所(株)製、商品名:UV−2450(但し、この測定装置には、積分球附属装置(島津製作所(株)製、商品名:ISR−2200)が取付けられている)を用いて測定した。以下、同測定装置で各フィルムの光線透過率を測定した。
Example 1
Prepared a vapor-deposited film (trade name: # 25 Tetrait Sn T = 40%, manufactured by Oike Kogyo Co., Ltd.) on which an inner half of a polyethylene terephthalate film having a thickness of 25 μm and a tin half vapor-deposited layer (vacuum vapor deposition) having a thickness of 120 mm were formed. did. This tin-deposited film has a total light transmittance of about 40% (however, this total light transmittance is based on specifications provided by Oike Industry Co., Ltd.). About this tin vapor deposition film, the light transmittance was measured with the following measuring method. The result is shown in the graph of FIG.
A vermilion ink was solid-printed on the vapor deposition surface of the vapor deposition film by a gravure printing method to form a vermilion ink layer (dry thickness: about 1.0 μm). Further, from above, the UV-absorbing yellow ink is solid-printed by a gravure printing method to form an UV-absorbing yellow ink layer (dry thickness of about 1.0 μm). did. About the obtained film, the light transmittance in wavelength 200-800 nm was measured. The result is shown in FIG.
The light transmittance is measured using an integrating sphere type light transmittance measuring device (manufactured by Shimadzu Corporation, trade name: UV-2450) in accordance with JIS K 7105. (The product name: ISR-2200, manufactured by Shimadzu Corporation) is attached.) Hereinafter, the light transmittance of each film was measured with the same measuring apparatus.
(実施例2)
実施例1の朱色インキにメジウムインキを等量加え、着色剤濃度を半分にした薄い朱色インキを用いた以外は、実施例1と全く同様にして実施例2のフィルムを作製した。得られたフィルムについて、同様に光線透過率を測定した。その結果を図3に示す。
(実施例3)
実施例1の朱色インキ層を設けなかったこと及び蒸着フィルムの蒸着面に紫外線吸収黄インキを3度重ね塗りしたこと以外は、実施例1と全く同様にして実施例3のフィルムを作製した。得られたフィルムについて、同様に光線透過率を測定した。その結果を図3に示す。
(実施例4)
実施例1と同じ蒸着フィルムの蒸着面に、黄色インキをグラビア印刷法によりベタ刷りして黄色インキ層(乾燥厚約1.0μm)を形成し、更にこの上から、同黄インキを同様にして重ね塗りした。この上から、紫外線吸収コーティング剤をグラビア印刷法にてベタ塗りして紫外線吸収層(乾燥厚約1.0μm)を形成し、更にこの上から、同コーティング剤を重ね塗りした。得られたフィルムについて、同様に光線透過率を測定した。その結果を図3に示す。
(Example 2)
A film of Example 2 was produced in exactly the same manner as in Example 1 except that an equal amount of medium ink was added to the vermilion ink of Example 1 and a thin vermilion ink having a half colorant concentration was used. The light transmittance was similarly measured about the obtained film. The result is shown in FIG.
(Example 3)
A film of Example 3 was produced in exactly the same manner as in Example 1 except that the vermilion ink layer of Example 1 was not provided and the ultraviolet-absorbing yellow ink was applied three times on the vapor deposition surface of the vapor deposition film. The light transmittance was similarly measured about the obtained film. The result is shown in FIG.
Example 4
On the vapor deposition surface of the same vapor deposition film as in Example 1, a yellow ink is solid-printed by a gravure printing method to form a yellow ink layer (dry thickness: about 1.0 μm). I painted it over again. From this, the ultraviolet absorbing coating agent was solid-coated by gravure printing to form an ultraviolet absorbing layer (dry thickness of about 1.0 μm), and the coating agent was further applied from above. The light transmittance was similarly measured about the obtained film. The result is shown in FIG.
(実施例5)
厚み80Åのアルミニウムハーフ蒸着層(真空蒸着)が形成された厚み25μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(尾池工業(株)製、商品名:#25テトライトAl T=40%、全光線透過率約40%)の蒸着面に、紫外線吸収剤を混合して製膜された厚み25μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製、商品名:帝人テトロンフィルムHB)を、接着剤でラミネートした。
このフィルムに、黄色インキをグラビア印刷法によりベタ刷りして黄色インキ層(乾燥厚約1.0μm)を形成した。更に、この上から、朱色インキをグラビア印刷法によりベタ刷りして朱色インキ層(乾燥厚約1.0μm)を形成した。得られたフィルムについて、同様に光線透過率を測定した。その結果を図3に示す。
(実施例6)
蒸着フィルムとして、厚み100Åのニッケルハーフ蒸着層(真空蒸着)が形成された厚み25μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(尾池工業(株)製、商品名:#25テトライトNi T=40%、全光線透過率約40%)の蒸着面に、紫外線吸収剤を混合して製膜された厚み25μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製、商品名:帝人テトロンフィルムHB)を接着剤でラミネートしたフィルムを用いた以外は、実施例5と同様にして、フィルムを作製した。得られたフィルムについて、同様に光線透過率を測定した。その結果を図3に示す。
(実施例7)
厚み25μmのポリエチレンテレフタレートフィルムの内面に、厚み100Åのアルミニウムハーフ蒸着層(真空蒸着)が形成されたアルミ蒸着フィルム(尾池工業(株)製、商品名:#25テトライトAl T=30%、全光線透過率約30%)を準備した。
このベースフィルムの蒸着面に、黄色インキをグラビア印刷法によりベタ刷りして黄色インキ層(乾燥厚約1.0μm)を形成した。更に、この上から、黄色インキと朱色インキを重量比9:1の割合で混合したものをグラビア印刷法によりベタ刷りして混合色インキ層(乾燥厚約1.0μm)を形成した。更に、この上から、紫外線吸収コーティング剤をグラビア印刷法にてベタ塗りして紫外線吸収層(乾燥厚約1.0μm)を形成した。得られたフィルムについて、同様に光線透過率を測定した。その結果を図3に示す。
(Example 5)
Polyethylene terephthalate film having a thickness of 25 μm on which an aluminum half-deposition layer (vacuum deposition) having a thickness of 80 mm is formed (manufactured by Oike Kogyo Co., Ltd., trade name: # 25 tetraite Al T = 40%, total light transmittance about 40%) A polyethylene terephthalate film (produced by Teijin DuPont Films, Inc., trade name: Teijin Tetron Film HB) having a thickness of 25 μm formed by mixing an ultraviolet absorber was laminated on the vapor-deposited surface with an adhesive.
A yellow ink layer (dry thickness: about 1.0 μm) was formed on this film by solid printing of yellow ink by a gravure printing method. Further, from this, vermilion ink was solid-printed by a gravure printing method to form a vermilion ink layer (dry thickness: about 1.0 μm). The light transmittance was similarly measured about the obtained film. The result is shown in FIG.
(Example 6)
As a vapor-deposited film, a 25 μm thick polyethylene terephthalate film (made by Oike Kogyo Co., Ltd., product name: # 25 tetraite Ni T = 40%, total light transmittance) A film in which a polyethylene terephthalate film (trade name: Teijin Tetron Film HB, manufactured by Teijin DuPont Films Co., Ltd.) having a thickness of 25 μm formed by mixing an ultraviolet absorber on the vapor deposition surface is laminated with an adhesive. A film was produced in the same manner as in Example 5 except that was used. The light transmittance was similarly measured about the obtained film. The result is shown in FIG.
(Example 7)
Aluminum vapor-deposited film (Oike Kogyo Co., Ltd., trade name: # 25 Tetrait Al T = 30%, 100% thick aluminum vapor-deposited layer (vacuum vapor-deposited) formed on the inner surface of a 25 μm thick polyethylene terephthalate film Light transmittance of about 30%) was prepared.
A yellow ink layer (dry thickness: about 1.0 μm) was formed on the vapor-deposited surface of the base film by solid printing of yellow ink by a gravure printing method. Further, a mixture of yellow ink and vermilion ink in a ratio of 9: 1 by weight was solid-printed by gravure printing to form a mixed color ink layer (dry thickness: about 1.0 μm). Further, an ultraviolet absorbing coating agent was solid-coated by a gravure printing method from above to form an ultraviolet absorbing layer (dry thickness about 1.0 μm). The light transmittance was similarly measured about the obtained film. The result is shown in FIG.
(比較例1)
実施例1と同じ蒸着フィルムの蒸着面に、紫外線吸収コーティング剤をグラビア印刷法にてベタ塗りして紫外線吸収層(乾燥厚約1.0μm)を形成した。得られたフィルムについて、波長200〜800nmに於ける光線透過率を測定した。その結果を図4に示す。
(比較例2)
実施例1と同じ蒸着フィルムの蒸着面に、黄色インキをグラビア印刷法によりベタ刷りして黄色インキ層(乾燥厚約1.0μm)を形成した。得られたフィルムについて、同様に光線透過率を測定した。その結果を図4に示す。
(比較例3)
厚み25μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(金属蒸着層なし)の内面に、黄色インキをグラビア印刷法によりベタ刷りして黄色インキ層(乾燥厚約1.0μm)を形成した。更に、この上から、紫外線吸収コーティング剤をグラビア印刷法にてベタ塗りして紫外線吸収層(乾燥厚約1.0μm)を形成した。得られたフィルムについて、同様に光線透過率を測定した。その結果を図4に示す。
(Comparative Example 1)
On the vapor deposition surface of the same vapor deposition film as in Example 1, an ultraviolet absorbing coating agent was solid-coated by gravure printing to form an ultraviolet absorbing layer (dry thickness of about 1.0 μm). About the obtained film, the light transmittance in wavelength 200-800 nm was measured. The result is shown in FIG.
(Comparative Example 2)
A yellow ink layer (dry thickness: about 1.0 μm) was formed on the vapor deposition surface of the same vapor deposition film as in Example 1 by solid printing of yellow ink by a gravure printing method. The light transmittance was similarly measured about the obtained film. The result is shown in FIG.
(Comparative Example 3)
A yellow ink layer (dry thickness: about 1.0 μm) was formed on the inner surface of a 25 μm thick polyethylene terephthalate film (without a metal vapor deposition layer) by solid printing of yellow ink by a gravure printing method. Further, an ultraviolet absorbing coating agent was solid-coated by a gravure printing method from above to form an ultraviolet absorbing layer (dry thickness about 1.0 μm). The light transmittance was similarly measured about the obtained film. The result is shown in FIG.
図3に示すように、実施例1、2、5及び6のフィルムは、200〜500nmの光線透過率が約1%以下で、実施例3及び7のフィルムは、同約3%以下であり、実施例4のフィルムは、同約5%以下であった。また、実施例1、5〜7のフィルムは、800以下の光線透過率が約50%以下であり、実施例2〜4のフィルムは、同約60%以下であった。何れも、紫外線及び可視光線の遮断性に優れており、特に実施例1及び2のように、着色インキとして、朱色と黄色を積層したものが好ましい結果となった。 As shown in FIG. 3, the films of Examples 1, 2, 5 and 6 have a light transmittance of 200 to 500 nm of about 1% or less, and the films of Examples 3 and 7 have about 3% or less. The film of Example 4 was about 5% or less. Further, the films of Examples 1 and 5 to 7 had a light transmittance of 800 or less and about 50% or less, and the films of Examples 2 to 4 were about 60% or less. All were excellent in the blocking | blocking property of an ultraviolet-ray and visible light, and the result which laminated | stacked vermilion and yellow as a colored ink like Example 1 and 2 became a preferable result especially.
次に、上記実施例及び比較例のフィルムを、蒸着フィルムの外面(蒸着面と反対面)を表面にし、袋状に形成してカバーを作製した。かかるカバーを用いて、別途準備した輸液容器(無色透明な合成樹脂製袋に黄色の輸液を半分程度封入した袋)を覆い、このものを白色の壁面の前方約50cmに吊し、100cm離れた位置から、カバーを通して輸液の液線が見えるかどうかを確認した。
その結果を表1に示す。
Next, the film of the said Example and the comparative example was made into the bag shape by making the outer surface (surface opposite to a vapor deposition surface) of a vapor deposition film into the surface, and produced the cover. Using such a cover, a separately prepared infusion container (a bag in which about half of the yellow infusion solution was sealed in a colorless and transparent synthetic resin bag) was covered, and this was hung about 50 cm in front of a white wall and separated by 100 cm. From the position, it was confirmed whether the infusion liquid line could be seen through the cover.
The results are shown in Table 1.
1…包装フィルム、2…フィルム層、3…金属ハーフ蒸着層、5…ベースフィルム、6…紫外線吸収遮断層、7…着色インキ層、8…シーラント層、10…遮光カバー
DESCRIPTION OF
Claims (4)
The light shielding cover for infusion containers formed with the packaging film in any one of Claims 1-3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005096945A JP2006273391A (en) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | Packaging film and shading cover for liquid transporting container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005096945A JP2006273391A (en) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | Packaging film and shading cover for liquid transporting container |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006273391A true JP2006273391A (en) | 2006-10-12 |
Family
ID=37208515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005096945A Pending JP2006273391A (en) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | Packaging film and shading cover for liquid transporting container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006273391A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007181969A (en) * | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Toppan Printing Co Ltd | Ultraviolet ray cutting film and container using the film |
WO2010064332A1 (en) * | 2008-12-04 | 2010-06-10 | 富士化学工業株式会社 | Method and container for prevention of color fading of carotenoid dye |
JP2013075453A (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Toppan Printing Co Ltd | Light-shielding laminated packaging material |
JP2014034397A (en) * | 2012-08-07 | 2014-02-24 | Dainippon Printing Co Ltd | Medical packaging material |
JP2014217949A (en) * | 2013-04-30 | 2014-11-20 | 株式会社吉野工業所 | Deposited molding made of single metal |
JP2018047938A (en) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | 中本パックス株式会社 | Food container and method for manufacture thereof |
JP2021160724A (en) * | 2020-03-30 | 2021-10-11 | トーイン株式会社 | Packaging bag |
JP7557950B2 (en) | 2020-03-30 | 2024-09-30 | トーイン株式会社 | Composite Film |
-
2005
- 2005-03-30 JP JP2005096945A patent/JP2006273391A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007181969A (en) * | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Toppan Printing Co Ltd | Ultraviolet ray cutting film and container using the film |
WO2010064332A1 (en) * | 2008-12-04 | 2010-06-10 | 富士化学工業株式会社 | Method and container for prevention of color fading of carotenoid dye |
JP2013075453A (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Toppan Printing Co Ltd | Light-shielding laminated packaging material |
JP2014034397A (en) * | 2012-08-07 | 2014-02-24 | Dainippon Printing Co Ltd | Medical packaging material |
JP2014217949A (en) * | 2013-04-30 | 2014-11-20 | 株式会社吉野工業所 | Deposited molding made of single metal |
JP2018047938A (en) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | 中本パックス株式会社 | Food container and method for manufacture thereof |
JP2021160724A (en) * | 2020-03-30 | 2021-10-11 | トーイン株式会社 | Packaging bag |
JP7557950B2 (en) | 2020-03-30 | 2024-09-30 | トーイン株式会社 | Composite Film |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006273391A (en) | Packaging film and shading cover for liquid transporting container | |
JP6613879B2 (en) | Reflective light-shielding laminate | |
JP2009062095A (en) | Manufacturing method of packaging bag | |
JP2006224317A (en) | Shading laminated film and shading package using it | |
JP4627187B2 (en) | Packaging materials and packaging containers | |
JP2004250040A (en) | Bottle with shrink label | |
JP2008080506A (en) | Laminated film | |
JP2022082716A (en) | Packaging material | |
JP2005305745A (en) | Ultraviolet absorbing film and package using the film | |
JP2009039979A (en) | Multilayered film | |
JP7180166B2 (en) | Packaging materials, packaging containers and lids | |
JP2004195759A (en) | Multilayered laminated resin film | |
EP1440900B1 (en) | Packaging materials and pacaking containers using the same | |
JP2006341887A (en) | Package | |
WO2022080039A1 (en) | Laminated film, packaging bag, package, and method for manufacturing laminated film | |
JPH1191042A (en) | Laminated film for food packaging | |
JP4541948B2 (en) | Shading cover for infusion containers | |
JP5906644B2 (en) | Light-shielding laminated packaging material | |
JP4391124B2 (en) | Self-supporting bag | |
JP4121816B2 (en) | Laminated film for packaging | |
JP7521235B2 (en) | Packaging bag, manufacturing method thereof, and packaging material | |
JP2692187B2 (en) | Transparent moisture-proof packaging material | |
JP3024306B2 (en) | Packaging material having silicon oxide deposited layer | |
JP2018177374A (en) | Lid material for press-through pack | |
JP4170936B2 (en) | Light-shielding laminated material and packaging container using the same |