JP2006268646A - ブラウザ表示制御用端末装置及びブラウザ表示プログラム - Google Patents

ブラウザ表示制御用端末装置及びブラウザ表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006268646A
JP2006268646A JP2005088300A JP2005088300A JP2006268646A JP 2006268646 A JP2006268646 A JP 2006268646A JP 2005088300 A JP2005088300 A JP 2005088300A JP 2005088300 A JP2005088300 A JP 2005088300A JP 2006268646 A JP2006268646 A JP 2006268646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
window
displayed
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005088300A
Other languages
English (en)
Inventor
Isato Kinoshita
勇人 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005088300A priority Critical patent/JP2006268646A/ja
Publication of JP2006268646A publication Critical patent/JP2006268646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】 サイトの画面設定にかかわらず、ユーザの設定によって、ブラウザ上の画面表示の設定変更を可能とするブラウザ表示制御用端末装置及びブラウザ表示プログラムを提供する。
【解決手段】 本発明の端末装置1は、ブラウザ上でサイト画面を表示する際に、1つのウィンドウ内に複数のサイト画面を表示可能となるようHTMLデータを変換する。このことにより、リンク元のサイト画面とリンク先のサイト画面を1つのフレーム内に同時に表示する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ブラウザ表示プログラム及びブラウザ表示制御用端末装置及びブラウザ表示プログラムに関し、特にユーザ側でフレーム分割と動作の設定を可能としたブラウザ表示制御用端末装置及びブラウザ表示プログラムに関する。
パーソナル・コンピュータの普及、インターネット技術の発達により、様々な場面においてインターネットが利用されるようになっている。企業のみならず個人も自らのホームページ(HP)を有するようになり、様々な情報をコンピュータ画面等を介して、閲覧できるようになった。
これらHP等のサイトを閲覧するためには、ブラウザと呼ばれる閲覧用のソフトウェアが使用される。また、表示される画面のデザインは、画面作成者の好み等に応じて自由に設定することができ、この際には通常、HTML形式で画面のデータが作製される。
各サイトの画面には、その画面のある部分にポインタを合わせてマウスをクリックすることで、特定のサイトを表示されるように、当該特定のサイトのURLがリンクされていることが多い。このように他の画面とリンクさせることで、1つの画面には表示しきれない関連情報などを1クリックで容易に表示させることも可能となり、新たな画面を表示させる際の手間もなくなる。
元の画面からリンク先サイトを選択した際には、元の画面に替わってリンク先サイト画面が表示される場合と、新たなブラウザのウィンドウによって表示される場合がある。
図7は、元の画面からリンク先サイトを選択した際において、新たなブラウザのウィンドウによって表示される場合の表示例を示している。表示部17の表示画面171上には、ブラウザの表示画面が表示されている。元画面ウィンドウ311内には元ページ画面321が表示されており、更に画面中にはリンク先のURLであるリンク1URL331が表示されている。ユーザがリンク先URL331を選択すると、元ページ画面321の表示はそのままに、元画面ウィンドウ311に重なるように新たにリンク画面ウィンドウ312が表示され、そのウィンドウ中にリンク1サイト画面322が表示される。
この場合には、元の画面も引き続き表示されるので、2つの画面の対比や、元の画面から別のリンク先を表示させることが容易であるが、その一方で、画面上にブラウザのウィンドウが複数表示されるので、画面を見づらくなる。
一方、元の画面に替わってリンク先サイト画面が表示される場合には、画面上には1つのウィンドウしか表示されないので、画面上は整理されているが、元の画面を見るためには後から開いた画面を閉じなければならない。
また、その他の形態としては、画面の設計によっては、1つのウィンドウ中に複数の画面を表示させるといったものもある。
これらの表示形態のいずれによって画面が表示されるかについては、画面の設定によって予め決定されている。従って、ユーザはこれらの表示方法の中から自由に選択することができなかった。
これに対して、1つのウィンドウ中に複数の画面を表示させる表示方法については、その分割比をユーザが自由に設定できるという方法も考えられている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−246763号公報
しかしながら、特許文献1によると、予めウィンドウ中を分割表示するよう設定された画面において、その分割比の自由設定を可能にしたにすぎないため、本来分割されていない画面に対しては何もできない。
従って、本発明の目的は、サイトの画面設定にかかわらず、ユーザの設定によって、ブラウザ上の画面表示の設定変更を可能とするブラウザ表示制御用端末装置及びブラウザ表示プログラムを提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、通信網を介して外部サーバよりウェブサイトの画面データを読み込む画面データ読込手段と、前記画面データ読込手段により読み込まれた前記ウェブサイトの画面データのうちの、表示方法に関するデータを変更する表示データ変更手段と、前記表示データ変更手段によって変更された前記表示方法に関するデータに基づいて前記ウェブサイトの画面を表示させる変更後画面表示手段と、を備えることを特徴とする端末装置を提供する。
このように端末装置を構成することにより、サイトの画面設定にかかわらず、ユーザの設定によって、ブラウザ上の画面表示の設定変更が可能となる。
前記変更後画面表示手段は、1のウィンドウ中に複数のウェブサイトの画面を同時に表示させるものであり、前記表示データ変更手段は、前記1のウィンドウ中に1つだけ表示されるように設定された、または、ウィンドウ、フレームに関する表示設定のない、または、特定のウィンドウ、フレームへの表示設定のされたウェブサイトの画面を、前記1のウィンドウ中に表示される複数のウェブサイトの画面のうちの1を構成するように変更するものであってもよく、複数のウェブサイトの画面とは、2のウェブサイトの画面であってもよい。
このように端末装置を構成することにより、本来別個のウィンドウに表示される画面設定の2以上のウェブサイト画面を、ユーザの設定により1つのウィンドウ内に同時に表示することができる。
また、前記複数のウェブサイトの画面を構成する1の画面は、他の画面からのリンクにより表示されたものであってもよい。
また、本発明は、通信網を介して外部サーバよりウェブサイトの画面データを読み込む画面データ読込ステップと、前記画面データ読込ステップにより読み込まれた前記ウェブサイトの画面データのうちの、表示方法に関するデータを変更せしめる表示データ変更ステップと、前記表示データ変更ステップによって変更された前記表示方法に関するデータに基づいて前記ウェブサイトの画面を表示せしめる変更後画面表示ステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラムを提供するものでもある。
前記変更後画面表示ステップは、1のウィンドウ中に複数のウェブサイトの画面を同時に表示させるものであり、前記表示データ変更ステップは、前記1のウィンドウ中に1つだけ表示されるように設定された、または、ウィンドウ、フレームに関する表示設定のない、または、特定のウィンドウ、フレームへの表示設定のされたウェブサイトの画面を、前記1のウィンドウ中に表示される複数のウェブサイトの画面のうちの1を構成するように変更するものであってもよく、前記複数のウェブサイトの画面とは、2のウェブサイトの画面であってもよい。
更に、前記複数のウェブサイトの画面を構成する1の画面は、他の画面からのリンクにより表示されたものであってもよい。
本発明によれば、本来別個のウィンドウに表示される2以上のウェブサイト画面を、1つのウィンドウ内に同時に表示することができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明に係る端末装置及びプログラムについて説明する。
[端末装置の構成]
図1は、本発明の実施の形態に係る表示プログラムを実行可能な端末装置の基本的な構成を示すブロック図である。端末装置1は、制御部11、メイン内部バス12、通信用インターフェイス13、記憶部14、入力部15、補助装置用インターフェイス16よりなる。
端末装置1において、制御部11はメイン内部バス12に接続している。メイン内部バス12には、通信用インターフェイス13、記憶部14、入力部15、補助装置用インターフェイス16のそれぞれが接続されている。
また、端末装置1は、表示部17、補助装置161、通信網21と、接続されている。更に、通信網21は、WWWサーバ22と接続されている。
制御部11は、後述するプログラム格納部141に格納されたプログラムに従い、端末装置1中の各構成部に対する指令を発することによって端末装置1を機能させる。具体的にはCPU(中央演算装置)が相当する。
メイン内部バス12は、制御部11やその他の構成部間における各種電気信号の入出力経路であり、制御部11及び各構成部と電気的に接続されている。制御部11より発せられた構成部に対する命令や、送受信されるデータ等は、電気信号として、メイン内部バス12を経由して伝送される。
通信用インターフェイス13は、外部通信網との間におけるデータの送受信を行う。メイン内部バス12と電気的に接続され、通信網21を介して外部のWWWサーバ22と接続されている。通信網21は、インターネット等のネットワークが該当する。
記憶部14は、端末装置1を駆動させるために制御部11に実行させるプログラムや、各種データを格納する。プログラムを格納するためのプログラム格納部141とデータを格納するためのデータ格納部142よりなる。具体的にはROM(リード・オンリー・メモリ)やRAM(ランダム・アクセス・メモリ)、HDD(ハード・ディスク・ドライブ)等が該当する。
入力部15は、ユーザによる入力動作に従い、端末装置1に対する指令を電気信号により制御部11に送信する。具体的には、キーボード、マウスなどが該当する。尚、入力部15は、図1においては端末装置1に内蔵されたものであるが、本発明はこれに限らず、入力部15は端末装置1に内蔵されずに外付装置として構成されるものであってもよい。
補助装置用インターフェイス16は、端末装置1と外部に位置する補助装置161との間におけるデータの送受信を行う。メイン内部バス12と電気的に接続されている。また、補助装置161は、端末装置1の構成部以外に端末装置1の駆動時に用いられる外付けの装置であり、例えば、プリンタ、外付HDDなどが該当する。
表示部17は、通信網21を介してWWWサーバ22より受信したウェブサイトの画像データを表示する。具体的にはディスプレイ等が該当する。尚、表示部17は、図1においては端末装置1に対して外付けされたものであるが、本発明はこれに限らず、表示部17は端末装置1の外付けではなく、端末装置1に内蔵されるように構成されるものであってもよい。
ユーザが入力部15を操作すると、操作内容に関する信号がメイン内部バス12を介して制御部11に送信される。操作部11は当該信号を受信すると、プログラム格納部141に格納されたプログラムに従って各構成部に対して適切な動作をする旨の信号を送信する。
例えば、ユーザの指示内容が、あるサイト画面を表示する旨の指示であった場合には、制御部11は通信用インターフェイス13に対して当該サイトの属するWWWサーバ22と通信を行わせ、サイト画面のデータ送信要求信号を送信させる。通信用インターフェイス13が送信要求に基づくサイト画面のデータを受信すると、制御部11は当該データを表示部17に送信し、サイト画面を表示させる。
また、ユーザの指示内容が、あるサイト画面のデータを保存する旨の指示であった場合には、制御部11は当該データを記憶部14に送信し、データ格納部142に格納させる。
[ブラウザ上におけるフレーム内分割の表示例]
図2は、端末装置1においてフレーム分割処理を行った結果の、表示部17におけるブラウザの表示例である。
図2(a)において、1つのブラウザのウィンドウ内が2つのフレームに分割されている。ウィンドウ31は、その略中央部において縦に二分割されており、左側の領域(フレーム)には元ページ画面321が、右側のフレームにはリンク1サイト画面322が、それぞれ表示されている。
ウィンドウ31の左側フレームに、予め元ページ画面321が表示されていたとする。このとき、元ページ画面321中には、3つのリンク先サイトのURLである、リンク1URL331、リンク2URL332、及びリンク3URL333が貼りつけられている。ここで、リンク1URL331を指定すると、図2(a)に示すように、左側フレームには元ページ画面321が表示されたままの状態で、右側フレームにリンク1サイト画面322が表示される。
また、図2(a)の状態からリンク2URL332を指定したとすると、図2(b)に示すように、左側フレームには元ページ画面321が表示されたままの状態で、右側フレームにリンク2サイト画面323が表示されることになる。このように、表示を残しておきたい画面を左側フレームに固定しておき、リンク先のサイト画面を、順次表示することができる。
また、図2においてはブラウザのウィンドウ内を縦に2分割したものについて説明しているが、本発明はこれに限らず、3つ以上のフレームに分割したものであっても、横方向に分割したものであってもよい。
[フレーム分割プログラムの起動操作方法]
図3(a)から(d)は、起動されたブラウザ上におけるフレーム分割プログラムを起動する操作方法の一例を示す図である。
図3(a)は、分割表示前のブラウザのウィンドウの表示例である。ウィンドウ31の上部には、メニューバー34が表示されており、例えば、「ファイル」、「編集」、「表示」などのメニューが表示されている。
このうち、「表示」メニューを指定すると、図3(b)に示すように、サブメニュー35が表示される。サブメニュー35には、「ツールバー」、「ステータスバー」などの複数の項目が表示されるが、その項目の1つとして、「フレーム分割」が表示される。この項目は、本来のブラウザには設定されていない項目であるが、本発明に係るフレーム分割プログラムを組み込んだ端末装置1においては、ブラウザ起動時に「フレーム分割」なる項目を表示させるプログラムも起動し、このように表示させるものである。
次に、サブメニュー35から「フレーム分割」を指定すると、図3(c)に示すように、ダイヤログボックス36が表示される。このダイヤログボックス36には、「元ページの選択」とのタイトルが表示されており、図2に示すようなフレーム分割表示がなされた状態において左側フレームに表示される元ページとなるサイトを選択するためのものである。
ダイヤログボックス36には、指定ボックス37が表示されており、ユーザはここに元ページとして指定したいサイトのURL又はサイト名を入力し、決定ボタンをクリックすることで、元ページの選択が完了する。尚、1度指定したサイトについて記憶しておき、それらのサイトについてユーザに選択させることで、入力を簡略化させることも可能であり、その場合には図3(d)のように、参照リスト38が表示され、参照リスト38に表示されたサイト名からいずれかをユーザが選択することにより、当該サイトが元ページとして選択されることになる。
[元ページ画面の表示方法]
フレーム分割表示の設定が完了した後であっても、リンク先のサイトが指定されていない状態においては、ウィンドウ31内には元ページ画面のみが表示されていることとなる。この場合における元ページ画面の表示方法には図4に示す2通りが考えられる。
図4(a)は、フレーム分割設定完了後、リンク先サイト指定前における元ページ画面の表示の一例である。ウィンドウ31の内側に表示されるべき画面は元ページ画面の1つのみであるので、この場合には元ページ画面を分割前画面32として全画面表示される。このとき、分割前画面32には、リンク先サイトのURLとして、リンク1URL331、リンク2URL332およびリンク3URL333の3つのURLが貼りつけられているものとする。
ユーザが、分割前画面32に貼りつけられた3つのURLの中から、リンク1URL331を選択したとすると、ウィンドウ31の内側のウィンドウが分割され、図4(b)のような表示になる。図4(b)においては、ウィンドウ31内のウィンドウは2分割されており、その左側フレームには図4(a)の分割前画面32の表示された内容がそのまま元ページ画面321として表示され、右側フレームには選択されたリンク1URL331に対応するリンク1サイト画面322が表示される。ここで図4(b)に示された表示は、上述する図2(a)に示された表示と同一である。
図4(c)は、フレーム分割設定完了後、リンク先サイト指定前における元ページ画面の表示のもう1つの例である。ウィンドウ31の内側に表示されるべき画面は元ページ画面の1つのみであるが、ウィンドウ31の内側をこの時点において2つに分割しておく。左側フレームには元ページ画面321が表示され、右側フレームには何も表示がされず空白画面324となる。実際には背景画面が表示される。
この場合においても、ユーザが、元ページ画面321に貼りつけられた3つのURLの中から、リンク1URL331を選択したとすると、図4(b)に示すように、右側フレームには選択されたリンク1URL331に対応するリンク1サイト画面322が表示される。
これら2つの形態は、そのいずれかを採用するかが予めプログラムにより決定されているものであっても、ユーザによって、自由に設定可能なものであってもよい。
[フレーム分割プログラムの流れ]
図5は、本発明に係るフレーム分割プログラムの動作の流れを示すものである。1つは、ブラウザ起動後に必要に応じてフレーム分割プログラムを起動させるものであり、もう1つは、ブラウザ起動時にフレーム分割プログラムも併せて起動するものである。
まず、ユーザによるブラウザの起動(101)がなされると、ブラウザ起動後に必要に応じてフレーム分割プログラムを起動させる場合、即ちフレーム分割の自動設定がない場合(102)においては、フレーム分割のされていない1つのウィンドウ31で通常のブラウザ画面が表示される(103)。この場合において、フレーム分割の指示がないまま(104)、画面中のリンク先URLを選択すると(105)、元のブラウザ画面200を表示するウィンドウ31Aに重なるようにリンク先サイト画面201を表示する新たなウィンドウ31Bが表示され、2つのウィンドウ31A、31Bが表示されることとなる(106)。
その一方で、上述したような方法によってユーザがフレーム分割を指示すると(107)、フレーム分割処理が行われることでウィンドウ31内のフレームが2分割される(108)。このとき一方のフレームは空白画面202となる。ここで、画面中のリンク先URLを選択すると(109)、1ウィンドウ中に2つのサイト画面200、201が表示される(110)。
一方、ユーザによるブラウザの起動(101)がなされた際に、ブラウザ起動時にフレーム分割プログラムも併せて起動する場合、即ちフレーム分割の自動設定がある場合(111)においては、当初からフレーム分割処理が行われてウィンドウ31の内部が2つのフレームに分けられる(112)。そして、画面中のリンク先URLを選択すると(113)、空白画面202にリンク先サイト画面201が表示され、1ウィンドウ中に2つのサイト画面200、201が表示される(110)。
[フレーム分割プログラムの動作]
図6は、本発明に係るフレーム分割プログラムの動作を示すフローチャートである。以下、特に記載のない限り、動作の主体は制御部11が行うものとする。
最初に、ユーザの操作によりブラウザが起動されると(ステップS1)、ブラウザメニュー中に「フレーム分割」の項目の組み込み設定を行う(ステップS2)。
次に、ユーザによってブラウザメニューの中から「フレーム分割」の項目が選択されると(ステップS3)、表示部にフレーム分割時の元画面のサイトを選択する旨のダイヤログボックスを表示させる(ステップS4)。
次に、ステップS4において表示されたダイヤログボックスに従ってユーザが所望するサイトの指定がされると(ステップS5)、通信用インターフェイス13及び通信網21を介して、指定サイト画面のHTMLデータを読み込み(ステップS6)、2画面表示における左側フレームにのみ画面表示されるようにHTMLデータを変換する(ステップ7)。そして、変換されたデータに基づき、当該指定サイト画面を表示させる(ステップS8)。
次に、ユーザによって元画面中に表示されたリンク先サイトのURLが選択されると(ステップS9)、通信用インターフェイス13及び通信網21を介して、リンク先サイト画面のHTMLデータを読み込み(ステップS10)、リンク先表示フレームにリンク先サイト画面を表示させる(ステップS11)。これにより、ブラウザの1ウィンドウ内に2つの画面の表示が可能となる。
以上に示すようなフローチャートに従いプログラムを実行することによって、本来別個のウィンドウに表示される画面設定の2以上のウェブサイト画面を、ユーザの設定により1つのウィンドウ内に同時に表示することができる。
上記した実施の形態によると、ユーザ側であるページを残したまま、他のページを参照したい場合に、ウィンドウの重なりや、ページ描画以外の面積(ツールバーやメニューバー、フレームなど)をとられずに広く描画することができる。新規ウィンドウの場合は、元ウィンドウと新規ウィンドウの関係がなかったが、各フレームのリンク描画対象を設定することにより、あるページのリンクは同じウィンドウ内に描画することができ、ウィンドウが多数形成されることによる表示画面の乱雑化や、新規ウィンドウ起動の労力と時間が短縮される。また、別ウィンドウの場合は、両方を操作する場合に対応するウィンドウに対して操作を行う必要があるが、同じウィンドウではその労力と時間を短縮することができる。
本発明に係る端末装置の構成を示すブロック図である。 本発明におけるフレーム分割処理を行った結果のブラウザの表示例である。 本発明におけるフレーム分割プログラムの起動操作方法の一例を示す図である。 フレーム分割表示設定後の元ページ画面の表示方法を示す図である。 本発明に係るフレーム分割プログラムの動作の流れを示す図である。 フレーム分割プログラムの動作を示すフローチャートである。 従来技術における、2つのサイト画面を表示させた場合の表示例である。
符号の説明
1、端末装置 11、制御部 12、メイン内部バス
13、通信用インターフェイス 14、記憶部 15、入力部
16、補助装置用インターフェイス 17、表示部 21、通信網
22、wwwサーバ 31、31A、31B、ウィンドウ 32、分割前画面
34、メニューバー 35、サブメニュー 36、ダイヤログボックス
37、指定ボックス 38、参照リスト 141、プログラム格納部
142、データ格納部 161、補助装置 171、表示画面
200、ブラウザ画面 201、リンク先のサイト画面 202、空白画面
321、元ページ画面 322、リンク1サイト画面
323、リンク2サイト画面 324、空白画面
331、リンク1URL 332、リンク2URL
333、リンク3URL

Claims (8)

  1. 通信網を介して外部サーバよりウェブサイトの画面データを読み込む画面データ読込手段と、
    前記画面データ読込手段により読み込まれた前記ウェブサイトの画面データのうちの、表示方法に関するデータを変更する表示データ変更手段と、
    前記表示データ変更手段によって変更された前記表示方法に関するデータに基づいて前記ウェブサイトの画面を表示させる変更後画面表示手段と、を備えることを特徴とする端末装置。
  2. 前記変更後画面表示手段は、1のウィンドウ中に複数のウェブサイトの画面を同時に表示させるものであり、
    前記表示データ変更手段は、前記1のウィンドウ中に1つだけ表示されるように設定された、または、ウィンドウ、フレームに関する表示設定のない、または、特定のウィンドウ、フレームへの表示設定のされたウェブサイトの画面を、前記1のウィンドウ中に表示される複数のウェブサイトの画面のうちの1を構成するように変更するものであることを特徴とする請求項1記載の端末装置。
  3. 前記複数のウェブサイトの画面は、2のウェブサイトの画面であることを特徴とする請求項2記載の端末装置。
  4. 前記複数のウェブサイトの画面を構成する1の画面は、他の画面からのリンクにより表示されたものであることを特徴とする請求項2または3記載の端末装置。
  5. 通信網を介して外部サーバよりウェブサイトの画面データを読み込む画面データ読込ステップと、
    前記画面データ読込ステップにより読み込まれた前記ウェブサイトの画面データのうちの、表示方法に関するデータを変更せしめる表示データ変更ステップと、
    前記表示データ変更ステップによって変更された前記表示方法に関するデータに基づいて前記ウェブサイトの画面を表示せしめる変更後画面表示ステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  6. 前記変更後画面表示ステップは、1のウィンドウ中に複数のウェブサイトの画面を同時に表示させるものであり、
    前記表示データ変更ステップは、前記1のウィンドウ中に1つだけ表示されるように設定された、または、ウィンドウ、フレームに関する表示設定のない、または、特定のウィンドウ、フレームへの表示設定のされたウェブサイトの画面を、前記1のウィンドウ中に表示される複数のウェブサイトの画面のうちの1を構成するように変更するものであることを特徴とする請求項5記載のプログラム。
  7. 前記複数のウェブサイトの画面は、2のウェブサイトの画面であることを特徴とする請求項6記載のプログラム。
  8. 前記複数のウェブサイトの画面を構成する1の画面は、他の画面からのリンクにより表示されたものであることを特徴とする請求項6または7記載のプログラム。
JP2005088300A 2005-03-25 2005-03-25 ブラウザ表示制御用端末装置及びブラウザ表示プログラム Pending JP2006268646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005088300A JP2006268646A (ja) 2005-03-25 2005-03-25 ブラウザ表示制御用端末装置及びブラウザ表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005088300A JP2006268646A (ja) 2005-03-25 2005-03-25 ブラウザ表示制御用端末装置及びブラウザ表示プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006268646A true JP2006268646A (ja) 2006-10-05

Family

ID=37204516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005088300A Pending JP2006268646A (ja) 2005-03-25 2005-03-25 ブラウザ表示制御用端末装置及びブラウザ表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006268646A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176546A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Sharp Corp 電子機器、および表示制御方法
JP2017111822A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation ウェブページ表示装置、その方法及びそのコンピュータプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176546A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Sharp Corp 電子機器、および表示制御方法
JP2017111822A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation ウェブページ表示装置、その方法及びそのコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8645849B2 (en) Method and apparatus for providing portioned web pages in a graphical user interface
RU2390834C2 (ru) Способ и устройство для просмотра и взаимодействия с электронной таблицей из веб-браузера
US7487447B1 (en) Web page zoom feature
US8793598B2 (en) Cross-browser web dialog platform
JP5235671B2 (ja) 端末装置、コンテンツ表示方法、およびコンテンツ表示プログラム
US20140380229A1 (en) System, method and user interface for designing customizable products from a mobile device
US8112723B2 (en) Previewing next state based on potential action in current state
EP2284728A1 (en) Web browsing method and web browsing device
JP2011159284A (ja) ウェブサイトフォントのプレビュー
JP4095739B2 (ja) ウェブサイト閲覧方法、ウェブサイト閲覧システム、コンピュータ、および記憶媒体
JP5222717B2 (ja) 表示ウインドウ選択方法、表示ウインドウ選択プログラムおよび端末装置
US9898255B2 (en) Grid designer for multiple contexts
US7640505B1 (en) Element view toggling
JP2010026976A (ja) コンテンツ表示方法、およびコンテンツ表示プログラム
JP2012064207A (ja) ホスト装置及びホスト装置のコンテンツ表示方法
JP2009176231A (ja) クライアント装置およびクライアント制御プログラム
JP4938589B2 (ja) ウェブページ閲覧装置およびウェブページ閲覧サーバ
EP2754040B1 (en) Visualization and editing of composite layouts
JP2006268646A (ja) ブラウザ表示制御用端末装置及びブラウザ表示プログラム
US10298657B2 (en) Information processing apparatus, web server, and non-transitory computer readable storage medium
JP6327969B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2002342377A (ja) ウェブページ閲覧プログラム
JP2012059061A (ja) データ処理装置、データ処理方法及びプログラム
Broulik Getting Started with jQuery Mobile
JP2006092499A (ja) コンテンツ閲覧システム、コンテンツ閲覧コンピュータプログラム