JP2006262831A - Holder for fishing - Google Patents
Holder for fishing Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006262831A JP2006262831A JP2005088515A JP2005088515A JP2006262831A JP 2006262831 A JP2006262831 A JP 2006262831A JP 2005088515 A JP2005088515 A JP 2005088515A JP 2005088515 A JP2005088515 A JP 2005088515A JP 2006262831 A JP2006262831 A JP 2006262831A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- fishing rod
- fishing
- reel
- mounting base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
Description
この発明は、船釣りに使用するリールと釣竿のホルダーに関するものである。 The present invention relates to a reel and a fishing rod holder used for boat fishing.
従来、船縁に固定可能な釣竿のホルダーは存在した(例えば、特許文献1を参照)。即ち、従来のホルダーは、船縁に幅と厚み方向から取付けられる取付ベースに、釣竿が上下動可能に取付けられる竿保持部を設けたものである。 Conventionally, there has been a fishing rod holder that can be fixed to a ship's edge (see, for example, Patent Document 1). That is, the conventional holder is provided with a rod holding part to which a fishing rod can be moved up and down on an attachment base that is attached to the ship edge from the width and thickness direction.
このホルダーによれば、釣竿を釣糸の巻取りやシャクリに必要な上下動を可能とした状態で船縁に固定できる。 According to this holder, the fishing rod can be fixed to the ship's edge in a state in which the vertical movement required for winding the fishing line and shackle is possible.
しかしながら、上述した従来のホルダーは、釣竿の上下方向の運動を許容するものの、水平(左右)方向については常に同じ向きに固定されるものであるため、魚の引きが左右に激しく移動した場合、その力が取付ベースに作用して、船縁からホルダーが不用意に外れるおそれがあった。また、ホルダーが外れないまでも、ぐらつきが生じやすく、その都度、取付ベースを船縁に締め直すなどの煩わしさがあった。さらに、強固に取付ベースを固定している場合、船縁自体を損傷するおそれもあった。 However, although the conventional holder described above allows the vertical movement of the fishing rod, the horizontal (left and right) direction is always fixed in the same direction. There was a risk that the force would act on the mounting base and the holder could be inadvertently detached from the ship's edge. Moreover, even if the holder does not come off, the wobbling is likely to occur, and each time, there is an inconvenience such as retightening the mounting base to the ship's edge. Further, when the mounting base is firmly fixed, there is a possibility that the ship's rim itself may be damaged.
こうした問題点に加えて従来のホルダーは、リールを釣竿または竿保持部に固定するものであったため、リールが釣竿と常に連動して上下動することを許容することになる。例えば、船が波に揉まれて、ローリングやホッピングなどにより上下に揺れた場合、リールが重りとなって釣竿が勢いよく起き上がることがあった。このとき、釣竿が人に当たれば怪我のおそれがあり、また船に当たれば釣竿や船を損傷させるおそれもある。特に、大型の魚を釣る際は、数キロから十数キロもある電動リールを使用することがあり、この場合、リールが重りとなったときの反動が大きいため、上述した問題への対処が重要となる。 In addition to these problems, the conventional holder fixes the reel to the fishing rod or the rod holder, and thus allows the reel to move up and down in conjunction with the fishing rod. For example, when a ship is swayed by waves and shakes up and down due to rolling, hopping, etc., the reel may become heavy and the fishing rod may rise up vigorously. At this time, if the fishing rod hits a person, there is a risk of injury, and if it hits a boat, the fishing rod or the boat may be damaged. In particular, when fishing a large fish, an electric reel of several to tens of kilometers may be used, and in this case, the reaction when the reel becomes heavy is large, so that the above-mentioned problems can be dealt with. It becomes important.
本発明は上述した課題に鑑みなされたもので、その目的とするところは、あらゆる方向の引きに対しても取付ベースに負担がかからず、また船が激しく揺れた場合でもリールの重みで釣竿が勢いよく立ち上がることがない釣り用ホルダーを提供することである。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and the object of the present invention is that the mounting base is not burdened against pulling in any direction and the weight of the reel is used even when the ship shakes violently. It is to provide a fishing holder that does not stand up vigorously.
上述した目的を達成するために本発明では、船縁に固定可能とした取付ベースと、釣竿を上下動可能に保持する一方、釣竿とは別にリールを固定可能としたホルダー本体とからなり、該ホルダー本体は前記取付ベースに対して相対的に水平回転可能に連結するという手段を用いた。当該手段において取付ベースはホルダー本体を船縁に固定するのであるが、ホルダー本体を水平回転できるように支持する。つまり、本発明ホルダーは、釣竿を上下動および水平回転可能に動かすことができる。一方、リールはホルダー本体に固定されているため、釣竿と共に水平回転可能であるが、ホルダー本体への取付けは釣竿から独立して行われるため、釣竿の上下動には連動しない。 In order to achieve the above-described object, the present invention comprises an attachment base that can be fixed to the ship's rim, and a holder main body that can hold the fishing rod so that it can be moved up and down, while being able to fix the reel separately from the fishing rod. The main body used a means of being connected to the mounting base so as to be relatively horizontally rotatable. In this means, the mounting base fixes the holder body to the ship's rim, but supports the holder body so that it can rotate horizontally. That is, the holder of the present invention can move the fishing rod up and down and horizontally. On the other hand, since the reel is fixed to the holder body, it can be rotated horizontally together with the fishing rod. However, since the reel is attached to the holder body independently of the fishing rod, it does not interlock with the vertical movement of the fishing rod.
なお、当たりを待つ間、釣竿を水平に寝かせた状態としておくために、ホルダー本体に釣竿を寝かせた状態に保持する受け部を設けることが好ましく、またトローリングに本発明ホルダーを使用する場合は、ホルダー本体に釣竿を起こした状態に保持する支持部を設けることが好ましい。また、支持部を折り畳み可能に設けておけば、本ホルダーを通常の当たり待ちとトローリングの使用状態の何れに使用することができる。 In order to keep the fishing rod laid horizontally while waiting for a hit, it is preferable to provide a holder for holding the fishing rod in a laid state on the holder body, and when using the holder of the present invention for trolling, It is preferable to provide a support portion for holding the fishing rod on the holder body. Further, if the support portion is provided so as to be foldable, the holder can be used for both normal waiting and trolling use.
なお、取付ベースに対するホルダー本体の取付態様としては、ホルダー本体と取付ベースとは、中空円筒状スリーブに支柱パイプを挿入して連結され、前記スリーブ側に支柱パイプに向かって進退する回り止めボルトを設けるという手段を選択的に採用する。 In addition, as an attachment mode of the holder main body with respect to the mounting base, the holder main body and the mounting base are connected by inserting a support pipe into a hollow cylindrical sleeve, and a non-rotating bolt that advances and retracts toward the support pipe on the sleeve side. The means of providing is selectively adopted.
以上説明したように本発明によれば、釣竿を上下動可能に保持する一方、これとは別にリールを固定可能としたホルダー本体を取付ベースに対して回転可能に連結したので、釣竿を使用者の意思に基づく操作または魚の引きに追従して上下動および水平回転させることができるので、どのような操作や引きに対しても釣竿に作用する力をあらゆる方向に分散できる。従って、取付ベースに無理な力がかからず、ホルダーが不要に船縁から外れたり、ぐらつきが一切生じない。 As described above, according to the present invention, the fishing rod is held so as to be movable up and down, while the holder main body that can fix the reel is connected to the mounting base so as to be rotatable. Therefore, the force acting on the fishing rod can be distributed in any direction for any operation or pull. Therefore, an excessive force is not applied to the mounting base, and the holder is not unnecessarily detached from the ship edge or wobbled.
以下、本発明の好ましい実施の形態を添付した図面に従って説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るホルダーの分解斜視図である。同図中、10は取付ベース、20はホルダー本体である。取付ベース10は中空円筒状のスリーブ1に水平方向に伸びる第一のクランプ部2と、該第一のクランプ部2と上下関係をもってスリーブ1に設けられた第二のクランプ部3とからなる。第一のクランプ部2は、2本の平行する外管4と、これに挿入可能な内管5からなるスライドベース6とからなり、適宜ボルト(図示せず)によってスライドベース6を任意の長さに突出させることができる。さらにスライドベース6の先端には、前後に揺動可能なアーム7が設けられ、該アーム7には締め付けボルト8が設けられている。一方、第二のクランプ部3は、スリーブ1を上下方向に昇降可能で、スライドベース6との間隔を任意に保持した状態で固定ボルト9によって固定される。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is an exploded perspective view of a holder according to an embodiment of the present invention. In the figure, 10 is a mounting base and 20 is a holder body. The
そして、上記構成の取付ベース10は、図2に示したように、船縁の幅(前後方向)と厚み(上下方向)に応じて、第一クランプ部2におけるスライドベース6の突出量と第二クランプ部3の高さ位置を調整することによって、船縁に固定される。
As shown in FIG. 2, the
次にホルダー本体20は、図1に示したように、取付ベース10のスリーブ1に回転可能に挿入される支柱パイプ21と、該支柱パイプ21から水平方向に伸びる受け部22と、支柱パイプ21の上端に固定して設けたリールの固定台23と、さらに受け部22に上下動可能に設けた竿保持部24とからなる。リールは固定台23に例えば下面からネジやボルトによって固定される。竿保持部24は受け部22の中途に回転軸を中心にその先端を上下動可能に取付けられ、前記先端に釣竿の柄を挿入した上で袋ナット等に柄を固定する。つまり、このホルダー本体20を単体として見れば、釣竿は竿保持部24に上下動可能に保持される一方、リールは釣竿とは縁が切れた状態で固定台23に固定される。
Next, as shown in FIG. 1, the
なお、ホルダー本体20の支柱パイプ21には係止用リング溝21aが刻設されており、取付ベース10のスリーブ1には前記リング溝21aに進退可能に係止する支柱パイプ21の抜け止め用ボルト1aが取付けられている。
The
上記構成からなる釣り用ホルダーによれば、図3に示したように、ホルダー本体20を取付ベース10に連結した状態で、釣竿が竿保持部24によって上下動可能に保持される。このときリールは竿保持部24とは無関係に支柱パイプ21に固定された固定台23に取付けられるため、釣竿の上下動に連動することはなく、従って、釣竿を単独で上下動することができると共に、仮に船が上下に揺れた場合でもリールが重りとなって、その反動により釣竿が不用意に起き上がることがない。
According to the fishing holder having the above configuration, as shown in FIG. 3, the fishing rod is held by the
さらに、図4に示したように、ホルダー本体20は取付ベース10に対して相対的に水平回転可能に連結されるため、当たりのあった魚が左右に引いたとしても、これに追従してホルダー本体20全体がその方向に回転する。従って、取付ベース10には魚の左右の引きによる過度な力が作用せず、取付ベース10が船縁から外れたりぐらついたりすることがない。また、ホルダー本体20の回転時、リールは常に釣竿と同じ位置関係で回転するため、リールの操作も安定して行うことができる。
Furthermore, as shown in FIG. 4, the
なお、図3において、30は釣竿を斜めに起こした状態で保持するための支持部であって、主としてトローリングをするときに使用するものである。この実施形態の場合、支持部30は釣竿の角度調整が可能なリンク機構を採用し、未使用時には折り畳むことができるように構成している。
In FIG. 3,
ところで、上記実施形態では、取付ベース10とホルダー本体20の連結構成を、スリーブ1とこれに挿入可能な支柱パイプ21とにより実現しているが、何れをスリーブ・支柱パイプとするかは自由であって、また他の回転可能な連結構成を採用することもできる。さらに、上記実施形態では抜け止めボルト1aの係止構造として、支柱パイプ21の全周に亘ってリング溝21aを設け、ホルダー本体20を360度全範囲で回転可能としたが、必ずしも360度の全範囲でなくてもよく、例えば270度や180度など、これよりも小さい範囲で回転できるように、リング溝21aの刻設範囲を決定することも可能である。
By the way, in the said embodiment, although the connection structure of the
1 スリーブ
10 取付ベース
20 ホルダー本体
21 支柱パイプ
22 釣竿の受け部
23 リールの固定台
24 竿保持部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005088515A JP2006262831A (en) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | Holder for fishing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005088515A JP2006262831A (en) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | Holder for fishing |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006262831A true JP2006262831A (en) | 2006-10-05 |
Family
ID=37199415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005088515A Pending JP2006262831A (en) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | Holder for fishing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006262831A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100269399A1 (en) * | 2009-04-22 | 2010-10-28 | Jerry Gordon | Fishing rod holder mount |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54170387U (en) * | 1978-05-23 | 1979-12-01 | ||
JPS57164579U (en) * | 1981-04-11 | 1982-10-16 | ||
JPS6044576U (en) * | 1983-08-31 | 1985-03-29 | 田中 重穂 | fishing rod fixings |
JPS60188208U (en) * | 1976-04-22 | 1985-12-13 | ガルデナ・クレス・ウント・カストネル・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング | Joint nipple connecting handle and work tool |
JPS62102381U (en) * | 1985-12-17 | 1987-06-30 | ||
JPS6361280U (en) * | 1986-10-13 | 1988-04-23 | ||
JPS63122085U (en) * | 1987-02-02 | 1988-08-08 | ||
JPS63170607U (en) * | 1987-04-28 | 1988-11-07 | ||
JPH03198735A (en) * | 1989-12-27 | 1991-08-29 | Katsuhiko Amano | Guiding tool of line for fishing in boat |
JPH065475U (en) * | 1991-12-02 | 1994-01-25 | 善三郎 秋本 | Hanging |
JPH08322444A (en) * | 1995-05-30 | 1996-12-10 | Technos:Kk | Fishing rod holder for large-sized fish |
JP2003097007A (en) * | 2001-09-26 | 2003-04-03 | Yazaki Ind Chem Co Ltd | Wall-mounted handrail bracket |
-
2005
- 2005-03-25 JP JP2005088515A patent/JP2006262831A/en active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60188208U (en) * | 1976-04-22 | 1985-12-13 | ガルデナ・クレス・ウント・カストネル・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング | Joint nipple connecting handle and work tool |
JPS54170387U (en) * | 1978-05-23 | 1979-12-01 | ||
JPS57164579U (en) * | 1981-04-11 | 1982-10-16 | ||
JPS6044576U (en) * | 1983-08-31 | 1985-03-29 | 田中 重穂 | fishing rod fixings |
JPS62102381U (en) * | 1985-12-17 | 1987-06-30 | ||
JPS6361280U (en) * | 1986-10-13 | 1988-04-23 | ||
JPS63122085U (en) * | 1987-02-02 | 1988-08-08 | ||
JPS63170607U (en) * | 1987-04-28 | 1988-11-07 | ||
JPH03198735A (en) * | 1989-12-27 | 1991-08-29 | Katsuhiko Amano | Guiding tool of line for fishing in boat |
JPH065475U (en) * | 1991-12-02 | 1994-01-25 | 善三郎 秋本 | Hanging |
JPH08322444A (en) * | 1995-05-30 | 1996-12-10 | Technos:Kk | Fishing rod holder for large-sized fish |
JP2003097007A (en) * | 2001-09-26 | 2003-04-03 | Yazaki Ind Chem Co Ltd | Wall-mounted handrail bracket |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100269399A1 (en) * | 2009-04-22 | 2010-10-28 | Jerry Gordon | Fishing rod holder mount |
US8453373B2 (en) * | 2009-04-22 | 2013-06-04 | Jerry Gordon | Fishing rod holder mount |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050102881A1 (en) | Fishing rod holder support stanchion member for holding multiple fishing rod holders in combination with a flush mounted rod holder | |
US8453372B1 (en) | Articulating fishing rod holder | |
US9173387B2 (en) | Locking twist grip drive handle outrigger positioner | |
US6213441B1 (en) | Mount for fishing rod holders | |
US20110083357A1 (en) | Twist grip drive handle outrigger positioner | |
JP2006262831A (en) | Holder for fishing | |
JP3152623U (en) | Fishing rod holding device | |
JP6579988B2 (en) | Rod holder | |
GB2577365A (en) | Spinning reel | |
KR200465317Y1 (en) | The prop of fishing rod | |
JP4512003B2 (en) | Fishing holder | |
JP7526592B2 (en) | fishing rod | |
JP4572307B2 (en) | Fishing holder | |
US10328998B2 (en) | Dinghy support arrangement | |
KR200490705Y1 (en) | Fishing rod mounting device | |
JP2599257B2 (en) | Fishing rod support device | |
JP7464395B2 (en) | Fishing rod trigger and fishing rod | |
KR102222206B1 (en) | Cord support frame | |
JP2547097Y2 (en) | Through fishing rod | |
JP2002176895A (en) | Fishing rod-holding tool | |
JP2008193989A (en) | Tripod stand for fishing rod | |
JP4521679B2 (en) | Squid angle thrower | |
JP2004024162A (en) | Fishing rod | |
JP3125683U (en) | Squid angle thrower | |
JP3830877B2 (en) | Tamo pattern |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080121 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20090918 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100716 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20101221 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |