JP2006257976A - Intake device of internal combustion engine - Google Patents
Intake device of internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006257976A JP2006257976A JP2005076891A JP2005076891A JP2006257976A JP 2006257976 A JP2006257976 A JP 2006257976A JP 2005076891 A JP2005076891 A JP 2005076891A JP 2005076891 A JP2005076891 A JP 2005076891A JP 2006257976 A JP2006257976 A JP 2006257976A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- manifold
- internal combustion
- combustion engine
- flap valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内燃機関の吸気流路の途中に設けられたフラップ弁を開閉操作して吸気の流れを制御する吸気装置に関し、詳しくは、シリンダヘッド側の加工部位を減らして装置全体の低コスト化を図ると共に、吸気の流れを乱さずに安定したガス流動を生成可能な内燃機関の吸気装置に関する。 The present invention relates to an intake device that controls the flow of intake air by opening and closing a flap valve provided in the middle of an intake flow path of an internal combustion engine, and more specifically, reducing the machining site on the cylinder head side and reducing the cost of the entire device. The present invention relates to an intake device for an internal combustion engine capable of generating a stable gas flow without disturbing the flow of intake air.
従来から、エンジンの吸気流路を区画してエンジンの運転条件に応じて吸気の流れを変化させたり、燃焼室内に吸入される混合気流にタンブルやスワール等の旋回流を生成する吸気装置が提案されている。このような内燃機関の吸気装置の一例として、エンジンの燃焼室に連通する吸気ポートの通路内に、吸気流路を区画する隔壁と、吸気流路内で開閉して吸気の流れを制御するシャッタ弁とを設けておき、シャッタ弁の開閉を制御することによって、燃焼室内におけるタンブルの生成を制御するものがあった(特許文献1参照)。このエンジンの吸気装置は、燃料の霧化促進を図るため、シャッタ弁に電気ヒータが内蔵されていた。
しかしながら、上記特許文献1に記載のエンジンの吸気装置においては、エンジンのシリンダヘッドに形成された吸気ポートの内側に、電気ヒータを内蔵したシャッタ弁と、隔壁とが取付け加工されており、機械的な構成が複雑であった。また、エンジンのシリンダヘッド側の加工部位が多く、装置全体の製造コストが高かった。
そこで、本発明は、エンジンのシリンダヘッド側の加工部位を減らして装置全体の低コスト化を図ると共に、吸気の流れを乱さずに安定したガス流動を生成することができる内燃機関の吸気装置を提供することを目的とする。
However, in the engine intake device described in Patent Document 1, a shutter valve incorporating an electric heater and a partition wall are attached and processed inside an intake port formed in a cylinder head of the engine. The configuration was complicated. In addition, there are many machining parts on the cylinder head side of the engine, and the manufacturing cost of the entire apparatus was high.
Accordingly, the present invention provides an intake device for an internal combustion engine capable of reducing the cost of the entire device by reducing the machining portion on the cylinder head side of the engine and generating a stable gas flow without disturbing the flow of the intake air. The purpose is to provide.
本発明は、内燃機関の燃焼室に空気と燃料との混合気を供給する吸気装置を提供する。本発明に係る内燃機関の吸気装置は、シリンダヘッドに形成された吸気ポート側に吸気流路を区画する隔壁を設けると共に、吸気ポートの吸気上流側に接続されるマニホールド側に、開閉操作により吸気の流れを制御するフラップ弁を設け、フラップ弁の開操作時に、その先端部がマニホールド側に収まるように構成されたものである。 The present invention provides an intake device that supplies a mixture of air and fuel to a combustion chamber of an internal combustion engine. An intake device for an internal combustion engine according to the present invention is provided with a partition wall defining an intake passage on an intake port side formed in a cylinder head, and on the manifold side connected to an intake upstream side of the intake port by an opening / closing operation. A flap valve for controlling the flow of the valve is provided, and when the flap valve is opened, the tip end of the flap valve is placed on the manifold side.
本発明によれば、エンジンのシリンダヘッドとは別体のマニホールド側にフラップ弁を設けたことで、加工が比較的困難なシリンダヘッド側の加工部位が少なくて済み、装置全体の低コスト化を図ることができる。また、あらかじめマニホールド側に取り付けられるフラップ弁は、その先端部が吸気ポート側に突出しないので、マニホールドのシリンダヘッドへの取り付けを容易に行うことができると共に、フラップ弁の損傷をも防止できる。 According to the present invention, the flap valve is provided on the manifold side that is separate from the cylinder head of the engine, so that there are fewer processing parts on the cylinder head side that are relatively difficult to process, and the overall cost of the apparatus is reduced. Can be planned. In addition, since the tip of the flap valve that is attached to the manifold side in advance does not protrude toward the intake port, the manifold can be easily attached to the cylinder head, and damage to the flap valve can be prevented.
以下に図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る内燃機関の吸気装置の全体構成を示す説明図であって、エンジンに設けられた複数のシリンダのうちの一つを図示している。各シリンダ1内にはピストン2が上下動可能に設けられ、このピストン2の冠面と、シリンダ1の上側開口部に取付けられたシリンダヘッド3との間には燃焼室4が形成されている。このシリンダヘッド3の上部には、燃焼室4内に送り込まれた燃料を火花点火する点火プラグ5が設けられている。また、シリンダヘッド3には、吸気ポート6と排気ポート7とが互いに対向してそれぞれ2個ずつ形成されている(図1では各1個ずつ示す)。これらの吸気ポート6及び排気ポート7は、それぞれ吸気弁8及び排気弁9によって開閉するようになっており、これらの吸気弁8及び排気弁9は図示省略の動弁機構により駆動する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is an explanatory diagram showing the overall configuration of an intake device for an internal combustion engine according to a first embodiment of the present invention, and shows one of a plurality of cylinders provided in the engine. A
吸気ポート6の途中には、燃焼室4内に燃料を噴射するインジェクタ10が設けられている。このインジェクタ10は、噴射した燃料が空気とよく混ざるように、燃料を細かく霧状にする構造を有している。この吸気ポート6の吸気上流側には、後述するインテークマニホールド11が接続されている。
このインテークマニホールド11の上流側には、さらに吸気管12が接続されている。この吸気管12には、吸気上流側から、空気吸入量を計測するエアフローメータ13と、燃焼室4内に送り込む空気量を調節するスロットルバルブ14と、送り込まれた空気を一時的に貯めておくコレクタ15とが設けられている。エアフローメータ13で計測した空気吸入量のデータは、エンジンの動作を集中制御するエンジンコントロールユニット(以下「ECU」と略称する。)16に出力される。このECU16は、入力した空気吸入量のデータなどの運転条件に基づいて、インジェクタ10の燃料噴射時期や、点火プラグ5の点火時期等を制御している。
In the middle of the
An
また、吸気管12の空気吸込み口にはエアクリーナ17が取付けられており、燃焼室4内に送り込む空気中にホコリや異物が混入するのを防止している。
なお、本発明においては、吸気管12と、インテークマニホールド11と、シリンダヘッド3の吸気ポート6とで、内燃機関の吸気流路を構成する。
ここで、本発明による内燃機関の吸気装置においては、図2に示すように、シリンダヘッド3の吸気ポート6の内側面に隔壁18が設けられると共に、シリンダヘッド3に接続されたインテークマニホールド11の内部には、フラップ弁19が取り付けられている。このようにシリンダヘッド3とは別体のインテークマニホールド11内にフラップ弁19が設けられるので、加工が比較的困難なシリンダヘッド3側においては、隔壁18の接合加工をするだけでよく、シリンダヘッド3側の加工部位が少なくて済むので、装置全体の低コスト化を図ることができる。
An
In the present invention, the
Here, in the intake device for an internal combustion engine according to the present invention, as shown in FIG. 2, a
この隔壁18は、内燃機関の吸気流路を区画する板状の部材であって、その断面が吸気ポート6の形状に沿った流線型の形状を有している。
また、フラップ弁19は、吸気の流れを制御する板状の部材であって、フラップヒンジ20を中心として矢印A,B方向に開閉するようになっている。このフラップヒンジ20には、図1に示すように、アクチュエータ21が取付けられており、ECU16でアクチュエータ21の動作を制御してフラップ弁19を開閉操作するようになっている。
The
The
そして、フラップ弁19が矢印A方向に回動した閉操作時には、隔壁18の上方の吸気流路が開放し、隔壁18の下方の吸気流路が閉じられる。このとき、フラップ弁19と隔壁18とは連続するように構成されている。
一方、フラップ弁19が矢印B方向に回動した開操作時には、吸気流路の全部が開放する。このとき、図2中において破線で示すように、フラップ弁19の先端部19aがシリンダヘッド3の吸気ポート6側に突出しないように配置されている。
When the
On the other hand, during the opening operation in which the
また、インテークマニホールド11の底面には、開操作時のフラップ弁19を収容する収容部11aが形成されている。この収容部11aは、インテークマニホールド11のシリンダヘッド3側の端縁から吸気上流側に延びる溝状に形成されており、インテークマニホールド11の内部に容易に加工することができる。なお、収容部11aは、上記の形状に限られず、インテークマニホールド11のシリンダヘッド3側の端縁から離れた形状でもよい。そして、シリンダヘッド3とは別体のインテークマニホールド11については、加工や組立てが比較的容易である。
In addition, on the bottom surface of the
さらに、収容部11aは、図2に示すように、フラップ弁19の形状に対応するように形成されている。これにより、開操作時のフラップ弁19は、その上面とインテークマニホールド11の内周面とが連続し、吸気流路の断面積がほとんど変化しなくなる。
このように、インテークマニホールド11の収容部11aにフラップ弁19が収容されたときに、吸気流路の断面積が急激に変化しないように構成されたので、フラップ弁19の開操作時に吸気の流れが乱れなくなる。
Furthermore, the
Thus, when the
また、上述したように、フラップ弁19が矢印A方向に回動して吸気流路の一部を閉じた状態のときには、フラップ弁19と隔壁18とが連続するように構成されているので、フラップ弁19が閉操作時の状態においても吸気の流れが乱れることがない。そして、吸気管12からインテークマニホールド11へと流れてきた空気は、図3に示すインテークマニホールド11の内周面と隔壁18の上面とに囲まれた空間S1を通過する。この空間S1では、吸気流路の断面積が狭くなっているので、空気と燃料との混合気の流速が高まり、混合気流は燃焼室4内でタンブルを生成する。その結果、燃料霧化の促進効果とタンブル効果との相乗により燃焼効率が大きく向上する。このように、運転条件に応じたガス流動を安定して生成することができるので、エミッションを大幅に低減して、燃費を向上することができる。
Further, as described above, when the
また、図2に示すように、隔壁18のインテークマニホールド11側の端部は、シリンダヘッド3とインテークマニホールド11との接合面fを超えて、インテークマニホールド11側に突出している。このため、フラップ弁19を閉じた状態において、フラップ弁19と隔壁18とを当接させることが容易である。
図4は、本発明の第2の実施形態に係る内燃機関の吸気装置の構成を示す要部拡大図である。図4において、隔壁18のインテークマニホールド11側の端部がシリンダヘッド3とインテークマニホールド11との接合面fを超えないように、接合面fを吸気流路内の吸気の流れの垂直方向に対して傾斜させてある。
As shown in FIG. 2, the end portion of the
FIG. 4 is an enlarged view of a main part showing the configuration of an intake device for an internal combustion engine according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 4, the joint surface f is set to the vertical direction of the flow of the intake air in the intake passage so that the end of the
図2に示す実施例のように、隔壁18が接合面fを超えてインテークマニホールド11側に突出しているときは、シリンダヘッド3の接合面fを機械加工するのが困難になるので、これを回避するためには、シリンダヘッド3の接合面fの機械加工が済んだ後で、隔壁18をシリンダヘッド3に取り付けなければならない。このとき、隔壁18の取り付けは、例えば放電加工のような、時間もコストも大きな加工方法によってシリンダヘッド3に取り付けされる。
When the
しかしながら、図4に示すように、隔壁18のインテークマニホールド11側の端部がシリンダヘッド3とインテークマニホールド11との接合面fを超えないように、接合面fを吸気流路内の吸気の流れの垂直方向に対して傾斜させておくと、シリンダヘッド3の接合面fを加工する際に隔壁18が邪魔にならず、予め隔壁18をシリンダヘッド3の鋳造時に鋳込むことができるようになって、製作工程を簡易なものとすることができる。
However, as shown in FIG. 4, the flow of the intake air in the intake flow path is made so that the end of the
特に、隔壁18のインテークマニホールド11側の端部が接合面fの近傍に位置するように取り付けられているので、接合面fの傾斜は必要最低限となって、シリンダヘッド3の大型化を招くことがない。
さらに、隔壁18のインテークマニホールド11側の端部を接合面fからシリンダヘッド3側に僅かに奥まった位置としているので、加工の際に隔壁18が振動(びびり)を誘発することが無く、シリンダヘッド3の端面の加工が容易になっている。なお、シリンダヘッド3の大型化を招くことのない範囲で接合面fの傾斜を大きくして、隔壁18のインテークマニホールド11側の端部をよりシリンダヘッド3側に奥まった位置としてもよいことは当然である。
In particular, since the end portion of the
Further, since the end of the
図5及び図6は、本発明の第3の実施形態に係る内燃機関の吸気装置の構成を示している。図5において、図2に示す内燃機関の吸気装置と同じ構成要素は、同じ符号を付して示している。第3の実施形態に係る内燃機関の吸気装置においては、吸気ポート6の内側面に設けられた第1の隔壁18の下方に、第2の隔壁22が設けられている。
本実施形態においては、図5に示すように、フラップ弁19を矢印A方向に回動して吸気流路の一部を閉じた状態では、フラップ弁19と第2の隔壁22とが連続した吸気流路が形成される。この場合には、吸気管12からインテークマニホールド11へと流れてきた空気は、図6に示すインテークマニホールド11の内周面と第1の隔壁18の上面とに囲まれた空間S1と、第1の隔壁18と第2の隔壁22とに挟まれた空間S2とに分割されて燃焼室4内に送り込まれる。このとき、空間S1だけでなく空間S2にも空気が流れるので、強いスワール流を生成することができる。
5 and 6 show the configuration of an intake device for an internal combustion engine according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 5, the same components as those of the intake device for the internal combustion engine shown in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals. In the intake device for an internal combustion engine according to the third embodiment, a
In the present embodiment, as shown in FIG. 5, the
図7及び図8は、本発明の第4の実施形態に係る内燃機関の吸気装置の構成を示している。図7において、図2に示す内燃機関の吸気装置と同じ構成要素は、同じ符号を付して示している。第4の実施形態に係る内燃機関の吸気装置においては、図8に示すように、インテークマニホールド11側に設けられたフラップ弁23の一部に、切欠き部を形成しておく。また、図7に示すように、吸気ポート6の内側面に設けられた隔壁18の上面には、フラップ弁23の切欠き部に合わせた位置に、縦方向の仕切り板24が設けられている。この場合には、図8に示すように、インテークマニホールド11の内周面と隔壁18と仕切り板24とに囲まれた空間S3が吸気流路となる。
7 and 8 show the configuration of an intake device for an internal combustion engine according to the fourth embodiment of the present invention. In FIG. 7, the same components as those of the intake device for the internal combustion engine shown in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals. In the intake device for an internal combustion engine according to the fourth embodiment, as shown in FIG. 8, a notch is formed in a part of the
図9及び図10は、本発明の第5の実施形態に係る内燃機関の吸気装置の構成を示している。図9において、図2に示す内燃機関の吸気装置と同じ構成要素は、同じ符号を付して示している。第5の実施形態に係る内燃機関の吸気装置においては、図10に示すように、インテークマニホールド11側に、図8に示すものと同様のフラップ弁23が設けられている。また、図9に示すように、吸気ポート6の内側面に第1の隔壁18と第2の隔壁22とが設けられ、これらの隔壁18,22には、フラップ弁23の切欠き部に合わせた位置にそれぞれ仕切り板24,25が設けられている。この場合には、図10に示すように、吸気流路をさらに細かく区分けして吸気の流れを変化させることができる。
9 and 10 show the configuration of an intake device for an internal combustion engine according to the fifth embodiment of the present invention. 9, the same components as those of the intake device for the internal combustion engine shown in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals. In the intake device for an internal combustion engine according to the fifth embodiment, as shown in FIG. 10, a
これら第3〜第5の実施形態においても、上述したと同様の効果が得られる。
これらの第3〜第5の実施形態においても、図4に示すように、シリンダヘッド3とインテークマニホールド11との接合面fを、吸気流路内の吸気の流れの垂直方向に対して傾斜させることで、同様の効果が得られる。
なお、以上の説明においては、吸気ポート6の内側面に2枚の隔壁18,22が設けられているとしたが、本発明はこれに限られず、3枚以上でもよい。また、フラップ弁23に形成された切欠き部の位置は、図10中の右上部分に限られず、他の位置でもよい。この場合においても、隔壁を縦方向に仕切る仕切り板は、フラップ弁23の切欠き部の位置に合わせて設ければよい。
In the third to fifth embodiments, the same effect as described above can be obtained.
Also in the third to fifth embodiments, as shown in FIG. 4, the joint surface f between the
In the above description, the two
1…シリンダ、2…ピストン、3…シリンダヘッド、4…燃焼室、5…点火プラグ、6…吸気ポート、7…排気ポート、8…吸気弁、9…排気弁、10…インジェクタ、11…インテークマニホールド、11a…収容部、12…吸気管、13…エアフローメータ、14…スロットルバルブ、15…コレクタ、16…ECU、17…エアクリーナ、18…隔壁、19…フラップ弁、19a…先端部、20…フラップヒンジ、21…アクチュエータ、22…隔壁、23…フラップ弁、24,25…仕切り板 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Cylinder, 2 ... Piston, 3 ... Cylinder head, 4 ... Combustion chamber, 5 ... Spark plug, 6 ... Intake port, 7 ... Exhaust port, 8 ... Intake valve, 9 ... Exhaust valve, 10 ... Injector, 11 ... Intake Manifold, 11a ... receiving portion, 12 ... intake pipe, 13 ... air flow meter, 14 ... throttle valve, 15 ... collector, 16 ... ECU, 17 ... air cleaner, 18 ... partition, 19 ... flap valve, 19a ... tip, 20 ... Flap hinge, 21 ... Actuator, 22 ... Partition, 23 ... Flap valve, 24, 25 ... Partition plate
Claims (5)
前記隔壁をシリンダヘッドに形成された吸気ポート側に設けると共に、前記フラップ弁を前記吸気ポートの吸気上流側に接続されるマニホールド側に設け、
前記フラップ弁は、開操作時にその先端部が前記マニホールド内に収まるように構成されたことを特徴とする内燃機関の吸気装置。 In the intake system for an internal combustion engine, having a partition that partitions the intake passage in the middle of the intake passage of the internal combustion engine, and a flap valve that is provided so as to be continuous with the partition during a predetermined closing operation,
The partition is provided on the intake port side formed in the cylinder head, and the flap valve is provided on the manifold side connected to the intake upstream side of the intake port,
An intake device for an internal combustion engine, wherein the flap valve is configured such that a tip end portion thereof is accommodated in the manifold during an opening operation.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005076891A JP4529746B2 (en) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | Intake device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005076891A JP4529746B2 (en) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | Intake device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006257976A true JP2006257976A (en) | 2006-09-28 |
JP4529746B2 JP4529746B2 (en) | 2010-08-25 |
Family
ID=37097518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005076891A Expired - Fee Related JP4529746B2 (en) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | Intake device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4529746B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010285968A (en) * | 2009-06-15 | 2010-12-24 | Nippon Soken Inc | Intake flow adjusting device |
CN103161564A (en) * | 2011-12-08 | 2013-06-19 | 北汽福田汽车股份有限公司 | Inlet manifold and air inlet system of engine |
CN103161565A (en) * | 2011-12-08 | 2013-06-19 | 北汽福田汽车股份有限公司 | Inlet manifold and air inlet system of engine |
JP2016070206A (en) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 本田技研工業株式会社 | Intake device of internal combustion engine |
JP2017025746A (en) * | 2015-07-21 | 2017-02-02 | 富士重工業株式会社 | Engine intake structure |
JP2018165506A (en) * | 2017-03-28 | 2018-10-25 | 株式会社Subaru | Bulkhead plate |
JP2019113072A (en) * | 2019-03-07 | 2019-07-11 | 株式会社Subaru | Bulkhead plate |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60190627A (en) * | 1984-03-12 | 1985-09-28 | Toyota Motor Corp | Control method for air-fuel ratio of variable suction swirl system internal-combustion engine |
JPH0886219A (en) * | 1994-09-19 | 1996-04-02 | Nissan Motor Co Ltd | Intake device for internal combustion engine |
JPH08247016A (en) * | 1995-03-07 | 1996-09-24 | Yamaha Motor Co Ltd | Ignition device for four-cycle engine |
JPH11336552A (en) * | 1998-05-28 | 1999-12-07 | Suzuki Motor Corp | Intra-cylinder air flow intensifying device |
JP2004124836A (en) * | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Nissan Motor Co Ltd | Intake device of internal combustion engine |
JP2004308468A (en) * | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Nissan Motor Co Ltd | Air intake device for internal combustion engine |
-
2005
- 2005-03-17 JP JP2005076891A patent/JP4529746B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60190627A (en) * | 1984-03-12 | 1985-09-28 | Toyota Motor Corp | Control method for air-fuel ratio of variable suction swirl system internal-combustion engine |
JPH0886219A (en) * | 1994-09-19 | 1996-04-02 | Nissan Motor Co Ltd | Intake device for internal combustion engine |
JPH08247016A (en) * | 1995-03-07 | 1996-09-24 | Yamaha Motor Co Ltd | Ignition device for four-cycle engine |
JPH11336552A (en) * | 1998-05-28 | 1999-12-07 | Suzuki Motor Corp | Intra-cylinder air flow intensifying device |
JP2004124836A (en) * | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Nissan Motor Co Ltd | Intake device of internal combustion engine |
JP2004308468A (en) * | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Nissan Motor Co Ltd | Air intake device for internal combustion engine |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010285968A (en) * | 2009-06-15 | 2010-12-24 | Nippon Soken Inc | Intake flow adjusting device |
CN103161564A (en) * | 2011-12-08 | 2013-06-19 | 北汽福田汽车股份有限公司 | Inlet manifold and air inlet system of engine |
CN103161565A (en) * | 2011-12-08 | 2013-06-19 | 北汽福田汽车股份有限公司 | Inlet manifold and air inlet system of engine |
CN103161564B (en) * | 2011-12-08 | 2014-12-17 | 北汽福田汽车股份有限公司 | Inlet manifold and air inlet system of engine |
JP2016070206A (en) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 本田技研工業株式会社 | Intake device of internal combustion engine |
JP2017025746A (en) * | 2015-07-21 | 2017-02-02 | 富士重工業株式会社 | Engine intake structure |
JP2018165506A (en) * | 2017-03-28 | 2018-10-25 | 株式会社Subaru | Bulkhead plate |
US10393075B2 (en) | 2017-03-28 | 2019-08-27 | Subaru Corporation | Partition plate |
US10815944B2 (en) | 2017-03-28 | 2020-10-27 | Subaru Corporation | Partition plate |
JP2019113072A (en) * | 2019-03-07 | 2019-07-11 | 株式会社Subaru | Bulkhead plate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4529746B2 (en) | 2010-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4529746B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP2007297952A (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP4623206B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP4728195B2 (en) | Engine intake control device | |
JP2005201188A (en) | Spark ignition internal combustion engine | |
US20070227495A1 (en) | Intake device of internal combustion engine | |
KR20110062146A (en) | Gasoline direct injection engine | |
KR101382312B1 (en) | A variable intake manifold and variable air intake device for internal combustion engine using the same | |
JP2009203966A (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP4485541B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP4557826B2 (en) | Intake device | |
JP2009127620A (en) | Intake controller of internal combustion engine | |
JPWO2004040130A1 (en) | engine | |
JP2009293388A (en) | Structure of air flow controller | |
JP2005351235A (en) | Suction device for engine | |
JP2006329016A (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP2007138899A (en) | Intake passage structure of internal combustion engine | |
JP6817773B2 (en) | Fuel injection device | |
JP2009180144A (en) | Throttle body for internal combustion engine | |
WO2011138909A1 (en) | Air cleaner of two-cycle engine | |
JP2000073772A (en) | In-tube injection type engine | |
JP5536526B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP3721064B2 (en) | Spark ignition engine | |
JP2007127098A (en) | Engine | |
JP2006077590A (en) | Intake device of internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080324 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080324 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |