JP2006256269A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006256269A
JP2006256269A JP2005080379A JP2005080379A JP2006256269A JP 2006256269 A JP2006256269 A JP 2006256269A JP 2005080379 A JP2005080379 A JP 2005080379A JP 2005080379 A JP2005080379 A JP 2005080379A JP 2006256269 A JP2006256269 A JP 2006256269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
mode
printing
time
end time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005080379A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Miki Nakazawa
美樹 中澤
Yasuhiro Ishihara
康弘 石原
Shiro Tsujioka
史郎 辻岡
Takahiro Doi
隆広 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005080379A priority Critical patent/JP2006256269A/en
Publication of JP2006256269A publication Critical patent/JP2006256269A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus which processes even print data which is feared to be late for designated printing completion time of day, in time for the printing completion time of day, and provides an outputted object which satisfies a user. <P>SOLUTION: The image forming apparatus is provided with: a printing time calculation means 1 to calculate a time to be required for printing print data whose printing completion time of day is set; a printing starting time of day calculating means 1 to calculate the printing operation starting time of day from the calculated printing time, the designated printing completion time of day, and an operational state; and a print mode changing control means 1 which switches to a print mode to shorten a time required for printing when it is judged that printing can not be completed by the designated printing completion time of day, displays contents of the print mode after changed and the printing completion time of day, and allows printing in the print mode after changed with user's consent. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、入力されたプリントデータのプリントモードを変更可能なプリンタなどに適用される画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus applied to a printer or the like that can change the print mode of input print data.

従来の画像形成装置、例えばプリンタとして、ユーザが指定したプリント終了時刻に間に合うように各原稿のプリント開始時刻をスケジューリングするようにしたものが提案されている(例えば特許文献1)。   As a conventional image forming apparatus, for example, a printer, an apparatus that schedules the print start time of each document in time for a print end time specified by a user has been proposed (for example, Patent Document 1).

また、長尺用紙でニアエンドを検出した際に、レイアウトを変更するようにした技術が知られている(例えば特許文献2)。   Further, a technique is known in which a layout is changed when a near end is detected on a long sheet (for example, Patent Document 2).

さらにまた、ジョブ単位でコピー終了時刻を設定し、設定した時刻までに対応するジョブの画像を読み出し、出力するようにしたものもある(例えば特許文献3)。   Furthermore, there is a copy end time set for each job, and a job image corresponding to the set time is read and output (for example, Patent Document 3).

また、指定時間内に印刷不可と判断されると、データ削減処理を行うようにした技術も提案されている(例えば特許文献4)。
特開平9−186803号公報 特開平8−181850号公報 特開平9−326890号公報 特開2001−96818号公報
In addition, a technique has been proposed in which data reduction processing is performed when it is determined that printing is not possible within a specified time (for example, Patent Document 4).
JP-A-9-186803 JP-A-8-181850 Japanese Patent Laid-Open No. 9-326890 JP 2001-96818 A

しかし、上記の従来技術では、指定した時刻に対してプリント出力時刻がオーバーしてしまうデータについては、プリント開始時刻を早めたり、スケジュールを変更・調整しなけばならず、調整が面倒であり、また、データ削減処理をしたりすれば、再度、削減部分を処理しなければならず、実用的ではない。   However, in the above prior art, for data whose print output time exceeds the specified time, the print start time must be advanced, the schedule must be changed / adjusted, and adjustment is troublesome. Also, if data reduction processing is performed, the reduced portion must be processed again, which is not practical.

また、例えばプリント処理時間を短縮するためにプリントモード変更して、そのままプリント開始させるのでは、ユーザが納得できる出力物は得られない可能性がある。   Further, for example, if the print mode is changed in order to shorten the print processing time and printing is started as it is, there is a possibility that an output product that the user can agree with cannot be obtained.

この発明は、指定されたプリント終了時刻に間に合わないプリントデータでも、前記プリント終了時刻に間に合うように処理し、しかもユーザが納得する出力物を得ることができる画像形成装置を提供することを課題としている。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of processing even print data not in time for a specified print end time so as to be in time for the print end time and obtaining an output product that the user is satisfied with. Yes.

上記課題は、以下の手段によって解決される。
(1)プリント終了時刻が指定されたプリントデータを、指定されたプリントモードでプリントするときのプリントに要する時間を算出するプリント時間算出手段と、算出されたプリント時間と指定されたプリント終了時刻とプリンタの稼動状況とからプリント動作開始時刻を算出するプリント開始時刻算出手段と、指定されたプリント終了時刻までに前記プリントデータのプリント終了が可能か否かを判断する判断手段と、指定されたプリント終了時刻までにプリント可能と判断された場合には、プリント開始時刻に前記指定されたプリントモードでプリント動作を開始させ、プリント終了不可と判断された場合には、プリント所要時間を短縮できるプリントモードに変更し、変更されたプリントモードの内容およびそのプリントモードでのプリント終了時刻を表示手段に表示させ、ユーザの承諾に応じて変更後のプリントモードでプリントを開始させるプリントモード変更制御手段と、を備えていることを特徴とする画像形成装置。
(2)プリントモード変更制御手段は、変更したプリントモードを再変更して表示手段に表示可能である前項1に記載の画像形成装置。
(3)プリント終了時刻が指定されたプリントデータを、指定されたプリントモードでプリントするときのプリントに要する時間を算出するプリント時間算出手段と、算出されたプリント時間と指定されたプリント終了時刻とプリンタの稼動状況とからプリント動作開始時刻を算出するプリント開始時刻算出手段と、指定されたプリント終了時刻までに前記プリントデータのプリント終了が可能か否かを判断する判断手段と、指定されたプリント終了時刻までにプリント可能と判断された場合には、前記プリント開始時刻に前記指定されたプリントモードでプリント動作を開始させ、プリント終了不可と判断された場合には、変更可能なプリントモードの項目を表示手段に表示させるとともに、表示された項目についてのモードをユーザに選択させ、かつ選択されたモードによりプリントした場合のプリント終了時刻および変更されたプリントモードの内容を表示手段に表示させ、ユーザの承諾に応じてそのプリントモードでプリントを開始させるプリントモード変更制御手段と、を備えていることを特徴とする画像形成装置。
(4)プリント終了時刻が指定されたプリントデータを、指定されたプリントモードでプリントするときのプリントに要する時間を算出するプリント時間算出手段と、算出されたプリント時間と指定されたプリント終了時刻とプリンタの稼動状況とからプリント動作開始時刻を算出するプリント開始時刻算出手段と、予めモード変更可能な項目が決められた複数のプリントモードを記憶する記憶手段と、指定されたプリント終了時刻までに前記プリントデータのプリント終了が可能か否かを判断する判断手段と、設定されたプリント終了時刻までにプリント可能と判断された場合には、前記プリント開始時刻に前記指定されたプリントモードでプリント動作を開始させ、プリント終了不可と判断された場合には、前記モード変更可能な項目のモードを指定されたモードとは異なるモードに変更した前記複数のプリントモードの内容とそのプリントモードでプリントした場合のプリント終了時刻を表示手段に表示させて、ユーザにプリントモードを選択させ、選択されたプリントモードでプリントを開始させるプリントモード変更制御手段と、を備えていることを特徴とする画像形成装置。
(5)前記複数のプリントモードは、速度優先モード、画質優先モード、サイズ優先モード、仕上げ優先モードの何れか2つ以上である前項4に記載の画像形成装置。
(6)プリントモード変更制御手段は、変更したプリントモードを再変更して表示手段に表示可能である前項4または5に記載の画像形成装置。
(7)前記プリントモード変更制御手段は、プリントモードが変更される場合には、出力結果として変更が生じる内容を表示手段に表示させる前項1〜6のいずれかに記載の画像形成装置。
(8)プリント出力を取り消すための取消手段を備えている前項1〜7のいずれかに記載の画像形成装置。
The above problem is solved by the following means.
(1) Print time calculation means for calculating the time required to print the print data with the specified print end time in the specified print mode, the calculated print time and the specified print end time A print start time calculating means for calculating a print operation start time from the operation status of the printer, a determination means for determining whether or not the print data can be printed by the specified print end time, and the specified print If it is determined that printing is possible by the end time, the printing operation is started in the designated print mode at the print start time. If it is determined that printing cannot be ended, the print mode can shorten the time required for printing. To the contents of the changed print mode and the print mode. To display the print end time on the display unit, the image forming apparatus characterized by comprising: a print mode change control means for starting the printing in the print mode after the change according to user approval.
(2) The image forming apparatus according to item 1, wherein the print mode change control means can change the changed print mode again and display it on the display means.
(3) Print time calculating means for calculating the time required for printing the print data with the specified print end time in the specified print mode, the calculated print time, and the specified print end time A print start time calculating means for calculating a print operation start time from the operation status of the printer, a determination means for determining whether or not the print data can be printed by the specified print end time, and the specified print When it is determined that printing is possible by the end time, the print operation is started in the designated print mode at the print start time, and when it is determined that printing cannot be ended, the changeable print mode item Is displayed on the display means and the user selects the mode for the displayed item. Print mode change control means for causing the display means to display the print end time and the contents of the changed print mode when printing is performed in the selected mode, and to start printing in the print mode in accordance with the user's consent And an image forming apparatus.
(4) Print time calculation means for calculating the time required to print the print data with the specified print end time in the specified print mode, the calculated print time, and the specified print end time A print start time calculating means for calculating a print operation start time from the operating status of the printer, a storage means for storing a plurality of print modes in which items whose modes can be changed are determined in advance, and the specified print end time A determination means for determining whether or not printing of the print data is possible; and if it is determined that printing is possible before the set print end time, the print operation is performed in the designated print mode at the print start time. If it is determined that printing cannot be completed, the mode changeable item The display mode displays the contents of the plurality of print modes changed to a mode different from the designated mode and the print end time when printing is performed in the print mode, and allows the user to select and select the print mode. An image forming apparatus comprising: a print mode change control unit that starts printing in the printed mode.
(5) The image forming apparatus according to item 4, wherein the plurality of print modes are any two or more of a speed priority mode, an image quality priority mode, a size priority mode, and a finishing priority mode.
(6) The image forming apparatus according to item 4 or 5, wherein the print mode change control means can change the changed print mode again and display it on the display means.
(7) The image forming apparatus according to any one of the preceding items 1 to 6, wherein when the print mode is changed, the print mode change control unit causes the display unit to display a content that changes as an output result.
(8) The image forming apparatus according to any one of items 1 to 7, further comprising canceling means for canceling the print output.

前項(1)の発明によれば、プリントデータのプリントが指定された終了時刻に間に合わない場合には、プリント所要時間を短縮できるプリントモードに自動的に変更され、かつ変更されたプリントモードの内容とそのプリントモードでのプリント終了時刻が表示手段に表示されるから、ユーザは変更されたプリントモードの内容を確認できるとともに、プリント開始時刻を早めたり他のデータとの間の処理スケージュルを調整したりしなくても、変更されたプリントモードでのプリント処理を行うことができる。これにより、指定されたプリント終了時刻までにプリントを終了できる上、ユーザが納得できる出力物を得ることができる。   According to the invention of the preceding paragraph (1), when printing of print data is not in time for the designated end time, the print mode is automatically changed to a print mode capable of shortening the time required for printing, and the contents of the changed print mode. And the print end time in that print mode are displayed on the display means, so that the user can check the contents of the changed print mode, advance the print start time, and adjust the processing schedule with other data. Even if it is not, print processing in the changed print mode can be performed. As a result, printing can be completed before the designated print end time, and an output product that the user can be satisfied with can be obtained.

前項(2)の発明によれば、変更したプリントモードを再変更して表示手段に表示可能であるから、ユーザはより納得した出力物を得ることが可能となる。   According to the invention of the preceding paragraph (2), the changed print mode can be changed again and displayed on the display means, so that the user can obtain a more satisfactory output.

前項(3)の発明によれば、プリントデータのプリントが指定された終了時刻に間に合わない場合には、変更可能なプリントモードの項目が表示され、ユーザがその中からモードを選択すると、選択後のプリントモードによりプリントした場合のプリント終了時刻および変更されたプリントモードの内容が表示手段に表示される。このため、ユーザは変更されたプリントモードの内容を確認できるとともに、プリント開始時刻を早めたり他のデータとの間の処理スケージュルを調整したりしなくても、変更されたプリントモードでのプリント処理を行うことができる。これにより、指定されたプリント終了時刻までにプリントを終了できる上、ユーザが納得できる出力物を得ることができる。   According to the invention of the preceding paragraph (3), when printing of print data is not in time for the designated end time, the print mode item that can be changed is displayed, and when the user selects a mode, The print end time when the print mode is printed and the contents of the changed print mode are displayed on the display means. For this reason, the user can check the contents of the changed print mode, and the print processing in the changed print mode can be performed without having to advance the print start time or adjust the processing schedule with other data. It can be performed. As a result, printing can be completed before the designated print end time, and an output product that the user can be satisfied with can be obtained.

前項(4)の発明によれば、入力したデータが指定された終了時刻に間に合わない場合には、モード変更可能な項目のモードを指定されたモードとは異なるモードに変更した複数のプリントモードの内容とそのプリントモードでプリントした場合のプリント終了時刻が、表示手段に表示される。このため、ユーザは変更されたプリントモードの内容を確認できるとともに、プリント開始時刻を早めたり他のデータとの間の処理スケージュルを調整したりしなくても、変更されたプリントモードでのプリント処理を行うことができる。これにより、指定されたプリント終了時刻までにプリントを終了できる上、ユーザが納得できる出力物を得ることができる。   According to the invention of (4), when the input data is not in time for the designated end time, the mode of the item whose mode can be changed is changed to a mode different from the designated mode. The contents and the print end time when printing in the print mode are displayed on the display means. For this reason, the user can check the contents of the changed print mode, and the print processing in the changed print mode can be performed without having to advance the print start time or adjust the processing schedule with other data. It can be performed. As a result, printing can be completed before the designated print end time, and an output product that the user can be satisfied with can be obtained.

前項(5)の発明によれば、ユーザは、速度優先モード、画質優先モード、サイズ優先モード、仕上げ優先モードの何れか2つ以上のモードのうち、選択したモードでのプリント出力を得ることができる。   According to the invention of (5), the user can obtain a print output in a mode selected from two or more of the speed priority mode, the image quality priority mode, the size priority mode, and the finishing priority mode. it can.

前項(6)の発明によれば、変更したプリントモードを再変更して表示手段に表示可能であるから、ユーザはより納得した出力物を得ることが可能となる。   According to the invention of (6), the changed print mode can be changed again and displayed on the display means, so that the user can obtain a more satisfactory output.

前項(7)の発明によれば、プリントモードが変更される場合には、出力結果として変更される内容が表示手段に表示されるから、出力物の変更内容をユーザは認識することができる。   According to the invention of the preceding paragraph (7), when the print mode is changed, the contents to be changed as the output result are displayed on the display means, so that the user can recognize the change contents of the output matter.

前項(8)の発明によれば、ユーザはプリント出力を取り消すことができる。   According to the invention of (8), the user can cancel the print output.

以下、この発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、この発明の一実施形態に係る画像形成装置が適用されたプリンタの電気的構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a printer to which an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention is applied.

図1において、このプリンタは、CPU1を有し、このCPU1のバス10には、ROM2、RAM3、ネットワークインターフェイス(I/F)部4、操作パネル5、記憶部6およびプリント部7などが接続されている。   In FIG. 1, the printer has a CPU 1, and a ROM 10, a RAM 3, a network interface (I / F) unit 4, an operation panel 5, a storage unit 6, and a print unit 7 are connected to the bus 10 of the CPU 1. ing.

前記CPU1は、プリンタ全体の動作を制御する他に、プリントデータのデータ処理時間、プリント速度、プリント枚数、プリント部数、プリントモード、後処理モード、プリンタのウォームアップ時間および安定時間等に基づいて、プリント所要時間を算出するプリント時間算出機能と、算出したプリント時間とユーザにより指定されたプリント終了時刻とプリンタの稼動状況とからプリント動作の開始時刻を算出するプリント開始時刻算出機能と、指定されたプリント終了時刻までにプリントが終了可能か否かを判断する判断機能を有している。   In addition to controlling the overall operation of the printer, the CPU 1 is based on data processing time of print data, print speed, number of prints, number of copies, print mode, post-processing mode, printer warm-up time, stabilization time, etc. A print time calculation function for calculating a required print time, a print start time calculation function for calculating a start time of a print operation from the calculated print time, a print end time specified by the user, and an operating state of the printer, and a specified It has a determination function for determining whether printing can be completed by the print end time.

さらに、前記CPU1は、プリント終了可能と判断された場合には、前記算出したプリント開始時刻にプリント動作を開始させ、プリント終了不可と判断された場合には、プリント所要時間を短縮できる変更プリントモードを抽出(算出)し、その変更プリントモードおよびそのプリントモードでのプリント終了時刻の変更をユーザへの提案として後述する表示部52に表示させ、ユーザの許諾を得て、プリントモードを設定し直してプリントを開始させるプリントモード変更制御機能を有している。   Further, the CPU 1 starts a printing operation at the calculated print start time when it is determined that printing can be completed, and can change the required print time when it is determined that printing cannot be completed. Is extracted (calculated), and the changed print mode and the change of the print end time in the print mode are displayed on the display unit 52 described later as a proposal to the user, and the print mode is reset with the user's permission. And a print mode change control function for starting printing.

また、前記CPU1は、指定されたプリント終了時刻までにプリント終了不可と判断された場合に、変更できるプリントモードの項目を表示部52に表示させ、ユーザがその項目のモードを選択・変更すると、変更されたモードでのプリント所要時間を算出し、プリント終了時刻を前記表示部52に表示させる。   In addition, when the CPU 1 determines that printing cannot be completed by the designated print end time, the CPU 1 displays a print mode item that can be changed on the display unit 52, and when the user selects or changes the mode of the item, The time required for printing in the changed mode is calculated, and the print end time is displayed on the display unit 52.

さらに、CPU1は、指定されたプリント終了時刻までにプリント終了不可と判断された場合には、記憶部6に記憶された複数のプリントモードについてその一部を変更し、変更内容とプリント終了時刻をプリントモード毎に表示部52により、一覧でもしくは順次に、もしくは選択して切り替え表示させるように機能する。   Further, when it is determined that the print cannot be completed by the designated print end time, the CPU 1 changes a part of the plurality of print modes stored in the storage unit 6 and displays the changed contents and the print end time. For each print mode, the display unit 52 functions to display the list in a list, sequentially, or selectively.

さらにまた、指定されたプリント終了時刻までにプリント終了不可と判断されて、指定したプリントモードを変更した場合には、その旨や、出力結果に変更が生じる内容を前記表示部52に表示させるようになっている。   Furthermore, when it is determined that the printing cannot be finished by the designated print end time and the designated print mode is changed, the fact that the output result is changed is displayed on the display unit 52. It has become.

前記ROM2は、前記CPU1の動作プログラムを記憶しているメモリである。   The ROM 2 is a memory that stores an operation program of the CPU 1.

前記RAM3は、前記CPU1が前記プログラムを実行する際の作業領域を提供するメモリである。   The RAM 3 is a memory that provides a work area when the CPU 1 executes the program.

前記ネットワークI/F部4は、ネートワークNWを介して接続されたパーソナルコンピュータなどからなるユーザ端末1000との間で、データを送受する通信部として機能する。   The network I / F unit 4 functions as a communication unit that transmits and receives data to and from the user terminal 1000 including a personal computer connected via a network NW.

前記操作パネル5は、各種操作や設定入力を行うためのキーボード部51と、ユーザに対して各種メッセージなどを表示可能な表示部52とを備えている。   The operation panel 5 includes a keyboard unit 51 for performing various operations and setting inputs, and a display unit 52 capable of displaying various messages to the user.

この表示部52は、指定されたプリント終了時刻までにプリント終了不可と判断された場合に、変更できるプリントモードや項目、さらには、その変更プリントモードでのプリント終了時刻などを表示可能である。   The display unit 52 can display the print mode and items that can be changed when it is determined that the print cannot be completed before the designated print end time, and the print end time in the changed print mode.

また、この表示部52は、プリントモードや項目の確認画面や変更のための選択画面を表示可能である。   The display unit 52 can display a print mode and item confirmation screen and a selection screen for change.

前記操作パネル5は、指定されたプリントモードや変更後のプリントモードの取り消し(キャンセル)を入力するための入力手段としても用いられ、ユーザによりプリントモードの取り消しが入力されると、CPU1がプリントモードの取り消しを実行する。   The operation panel 5 is also used as an input means for inputting cancellation of the designated print mode or the changed print mode. When the user inputs the cancellation of the print mode, the CPU 1 displays the print mode. Perform cancellation of.

前記記憶部6は、入力されたプリントデータ、指定されたプリント終了時刻、指定されたプリントモードのほか、予めモード変更可能な項目が決められた複数のプリントモードなどを記憶している。   The storage unit 6 stores input print data, designated print end time, designated print mode, a plurality of print modes in which items whose modes can be changed are determined in advance.

前記プリント部7は、入力されたプリントデータを指定したプリントモードに従ってプリント(印刷)するものである。   The print unit 7 prints (prints) the input print data in accordance with a designated print mode.

図2は、プリント終了時刻が指定されたプリントデータについて、プリント終了時刻までにプリント終了が間に合わないと判断されたときに、プリンタのCPU1が実行するプリントモード変更処理を示すフローチャートである。この例では、ユーザが指定したプリントモードでは、指定した終了時刻に間に合わない場合に、間に合うようにプリントモードの変更を提案するものである。   FIG. 2 is a flowchart showing print mode change processing executed by the CPU 1 of the printer when it is determined that the print end is not in time for the print data for which the print end time is designated by the print end time. In this example, when the print mode designated by the user is not in time for the designated end time, a change of the print mode is proposed in time.

図2において、ユーザにより、プリントデータ、プリント終了時刻、プリントモード等が入力されると、CPU1はステップS101でこれを受け付け、ステップS102では、プリントデータのデータ処理時間、プリント枚数、用紙設定、後処理時間、安定化時間等により、プリントに要するプリント時間を算出する。   In FIG. 2, when the user inputs print data, print end time, print mode, etc., the CPU 1 accepts this in step S101, and in step S102, the data processing time of the print data, the number of prints, paper settings, The printing time required for printing is calculated based on the processing time, stabilization time, and the like.

ついで、ステップS103では、算出したプリント所要時間と、指定されたプリント終了時刻と、プリンタの稼働状況からプリント開始時刻を算出して、ステップS104に進む。   Next, in step S103, a print start time is calculated from the calculated required print time, the specified print end time, and the operating status of the printer, and the process proceeds to step S104.

ステップS104では、指定されたプリント終了時刻までに出力可能か否かを判断し、プリント終了時刻までに出力可能であれば(ステップS104でYES)、ステップS105では、算出したプリント開始時刻になればプリントをスタートするように設定して、本処理を終了する。プリント終了時刻までに出力不可能であれば(ステップS104でNO)、ステップS106で、変更可能なプリントモードを抽出する。   In step S104, it is determined whether or not output is possible by the designated print end time. If output is possible by the print end time (YES in step S104), in step S105, if the calculated print start time is reached. The setting is made so as to start printing, and this processing is terminated. If output is impossible by the print end time (NO in step S104), a changeable print mode is extracted in step S106.

例えばプリントサイズであれば、A3をA4に、フルサイズを2in1(2ページを1枚の用紙にプリント)に、2in1を4in1(4ページを1枚の用紙にプリント)がある。また、カラー/モノクロモードであれば、カラーをモノクロに、片面/両面モードであれば、両面を片面に、ステープルモードであれば、ステープル有りをステープルなしに、紙折りモードでは、紙折りありを紙折りなしにそれぞれ変更可能である。ステップS107では、変更可能なモードのそれぞれの組み合わせでプリントに要する時間を計算する。   For example, for the print size, A3 is A4, full size is 2 in 1 (2 pages are printed on one sheet), and 2 in 1 is 4 in 1 (4 pages are printed on one sheet). In color / monochrome mode, color is monochrome, in single-sided / double-sided mode, both sides are single-sided, in staple mode, stapled is without staples, and in paper folding mode, paper folding is Each can be changed without paper folding. In step S107, the time required for printing is calculated for each combination of changeable modes.

ステップS108では、その結果、カラ−/モノクロモード>プリントサイズ>紙折りモード>ステープルモードの優先順位でモードを選択し、その変更モードでのプリント終了時刻を算出し、変更後のプリントモードの内容と算出されたプリント終了時刻を、ユーザが指定した元のプリントモードとともに、操作パネル5の表示部52に表示させたのち、ステップS109でユーザの選択入力を待つ。   In step S108, as a result, the mode is selected in the priority order of color / monochrome mode> print size> paper folding mode> staple mode, the print end time in the change mode is calculated, and the content of the print mode after the change The calculated print end time is displayed on the display unit 52 of the operation panel 5 together with the original print mode designated by the user, and the user's selection input is waited in step S109.

ユーザにより、変更したモードでのプリントスタートが選択されると、ステップS110に進み、その変更したプリントモードでプリントをスタートするように設定して、本処理を終了する。   When the user selects to start printing in the changed mode, the process proceeds to step S110, where the setting is made to start printing in the changed printing mode, and this processing is terminated.

ユーザにより、ユーザが指示したモードでのプリントスタートが選択されると、ステップS111に進み、ユーザが指示したプリントモードでプリントをスタートするように設定して、本処理を終了する。   When the user selects the print start in the mode instructed by the user, the process proceeds to step S111 to set to start printing in the print mode instructed by the user, and the process is terminated.

キャンセルが選択されると、ステップS112に進み、プリントのキャンセルを行って終了する。   If cancel is selected, the process proceeds to step S112, where the print is canceled and the process ends.

プリントスタートされない場合及びプリントキャンセルでもない場合は(ステップS109でNO)、ステップS107に戻ってプリントモードの項目をさらに変更して再度終了時刻を算出し直し、変更後のプリントモードや算出された時刻等を再度表示させたのち、ステップS109でユーザの選択入力を待つ。   If the print is not started or the print is not canceled (NO in step S109), the process returns to step S107, the print mode item is further changed, the end time is calculated again, and the print mode after the change or the calculated time is changed. Etc. are displayed again, and a user's selection input is waited in step S109.

図3は、図2のステップS108において変更後のプリントモード等が表示された表示部52の画面を示すものである。   FIG. 3 shows a screen of the display unit 52 on which the print mode after the change in step S108 of FIG. 2 is displayed.

図3においては、ユーザが指定したプリントモードと、そのモードでプリントを行ったときのプリント終了時刻(例えば13:32)が表示されている。また、指定されたプリント終了時刻(例えば13:30)を達成するために変更可能なプリントモードと、その場合のプリント終了時刻(例えば13:28)と、このプリントモードに変更した場合に出力結果が変わる内容が表示されている。図3の網掛け部分はこのモードに変更されていることを示している。   In FIG. 3, the print mode designated by the user and the print end time (for example, 13:32) when printing is performed in that mode are displayed. Also, a print mode that can be changed to achieve a designated print end time (for example, 13:30), a print end time in that case (for example, 13:28), and an output result when the print mode is changed to this print mode Contents that change are displayed. The shaded portion in FIG. 3 indicates that the mode has been changed.

プリント終了時刻は、その時にプリントスタートしたとして算出されたものである。ユーザは、モードを変更して出力してもよければ、変更プリントモードで「プリントスタート」を指示する。この場合は、指示した終了時刻に間に合わせることはできるが、出力する形態は変わることになる。   The print end time is calculated based on the start of printing at that time. If the user can change the mode and output, the user instructs “print start” in the changed print mode. In this case, it is possible to make it in time for the instructed end time, but the output form will change.

設定されたプリント終了時刻よりは遅れるが、出力する形態を変えたくなければ、ユーザ指定のプリントモードで「プリントスタート」を指示する。出力を取り消す場合は、「キャンセル」を指示する。   If it is later than the set print end time but it is not desired to change the output form, “print start” is instructed in the print mode designated by the user. In order to cancel the output, “cancel” is instructed.

図3においては、ユーザが指定したプリントモードである”フルサイズ”、”カラー”、”片面”、”ステープルする”、”紙折りする”では、指定した終了時刻”13:30”に間に合わないため、”フルサイズ”を”21in1”に、”カラー”を”モノクロ”に、”ステープルする”を”ステープルしない”に、”紙折りする”を”紙折りしない”にそれぞれプリントモードを変更し、今プリントスタートすれば、13:28に出力終了することを示している。また、プリントモードの変更により、出力結果として変更が生じる内容も表示される。図3の例では、プリントサイズが1/2になり、画像が小さく読み辛くなること、カラー画像がモノクロ画像になること、ステープルされないこと、紙折りがされないこと、が表示される。   In FIG. 3, in the print modes designated by the user, “full size”, “color”, “single side”, “staple”, “fold paper”, the designated end time “13:30” is not in time. Therefore, change the print mode from “Full size” to “21 in 1”, “Color” to “Monochrome”, “Staple” to “Do not staple”, and “Fold paper” to “Do not fold”. This indicates that if printing is started now, output ends at 13:28. In addition, contents that change as an output result due to the change in the print mode are also displayed. In the example of FIG. 3, the print size is halved, the image is small and difficult to read, the color image becomes a monochrome image, the staple is not performed, and the paper is not folded.

なお、図示は省略したが、図3の画面に「次候補」キーを表示させて、このキーを押すことにより、図2のステップS107に戻るようにしてもよい。   Although not shown, the “next candidate” key may be displayed on the screen of FIG. 3 and the key may be pressed to return to step S107 of FIG.

図4は、プリント終了時刻を指定したプリントデータについて、プリント終了時刻までにプリント終了が間に合わないと判断されたときに、プリンタのCPU1が実行するプリントモード変更処理の他の例を示すフローチャートである。この例では、ユーザが指定したプリントモードでは、指定したプリント終了時刻に間に合わない場合には、ユーザがプリントモードの各項目においてモードを選択できる構成となっている。   FIG. 4 is a flowchart showing another example of the print mode change process executed by the CPU 1 of the printer when it is determined that the print end is not in time for the print data in which the print end time is designated. . In this example, in the print mode designated by the user, the user can select a mode in each item of the print mode when the designated print end time is not in time.

図4において、ユーザにより、プリントデータ、プリント終了時刻、プリントモード等が入力されると、CPU1はステップS201でこれを受け付け、ステップS202では、そのデータについてプリントに要する時間を算出する。ついで、ステップS203では、算出されたプリントに要する時間と、指定されたプリント終了時刻と、プリンタの稼働状況から、プリント開始時刻を算出してステップS204に進む。   In FIG. 4, when print data, print end time, print mode, etc. are input by the user, the CPU 1 accepts this in step S201, and in step S202, calculates the time required for printing for the data. In step S203, a print start time is calculated from the calculated time required for printing, the designated print end time, and the operating status of the printer, and the process proceeds to step S204.

ステップS204では、指定されたプリント終了時刻までに出力可能か否かを判断し、プリント終了時刻までに出力可能であれば(ステップS204でYES)、ステップS205で、プリント開始時刻になればプリントスをタートするように設定して本処理を終了する。プリント終了時刻までに出力不可能であれば(ステップS204でNO)、ステップS206で、モード変更可能な項目とそのモードをすべて抽出し、操作パネル5の表示部52に、ユーザが各項目についてモードを選択できる態様で、ユーザが指定した元のプリントモードとともに表示する。   In step S204, it is determined whether or not output is possible by the designated print end time. If output is possible by the print end time (YES in step S204), printing is performed if the print start time is reached in step S205. Is set to start, and the process ends. If output is not possible by the print end time (NO in step S204), in step S206, all items whose modes can be changed and their modes are extracted, and the user selects the mode for each item on the display unit 52 of the operation panel 5. Are displayed together with the original print mode designated by the user.

ユーザが、表示された各項目についてモードを選択すると、ステップS207でこれが受け付けられ、ステップS208では、選択されたプリントモードでのプリント終了時刻を算出する。そして、ステップS209で、算出された時刻とプリントモードの内容等を操作パネル5の表示部52に表示させたのち、ステップS210でユーザの選択入力を待つ。   When the user selects a mode for each displayed item, this is accepted in step S207, and in step S208, the print end time in the selected print mode is calculated. In step S209, the calculated time, the contents of the print mode, and the like are displayed on the display unit 52 of the operation panel 5. Then, in step S210, the selection input by the user is awaited.

ユーザにより、変更したモードでのプリントスタートが選択されると、ステップS211に進み、その変更したプリントモードでプリントをスタートするように設定して、本処理を終了する。   When the user selects the print start in the changed mode, the process proceeds to step S211 to set to start printing in the changed print mode, and this process is terminated.

ユーザにより、ユーザが指示したモードでのプリントスタートが選択されると、ステップS212に進み、ユーザが指示したプリントモードでプリントをスタートするように設定して、本処理を終了する。   When the user selects the print start in the mode designated by the user, the process proceeds to step S212, and the print is set to start in the print mode designated by the user, and this process is terminated.

キャンセルが選択されると、ステップS213に進み、プリントのキャンセルを行って終了する。   If cancel is selected, the process proceeds to step S213, where the print is canceled and the process ends.

表示されたプリントモードの項目において、他のモードが選択された場合には(ステップS210でNO)、ステップS208に戻り、選択されたプリントモードでのプリント終了時刻を再度算出する。そして、算出された時刻とプリントモードの内容等を操作パネル5の表示部52に再表示させたのち、ステップS210でユーザの選択入力を待つ。   If another mode is selected in the displayed print mode item (NO in step S210), the process returns to step S208, and the print end time in the selected print mode is calculated again. Then, after the calculated time, the contents of the print mode, and the like are displayed again on the display unit 52 of the operation panel 5, the selection input by the user is awaited in step S210.

図5は、図4のステップS209において変更後のプリントモード等が表示された表示部52の画面を示すものである。   FIG. 5 shows a screen of the display unit 52 on which the print mode after the change in step S209 of FIG. 4 is displayed.

図5においては、変更可能なプリントモードの各項目と、ユーザが指定したプリントモードと、そのモードでプリントを行ったときのプリント終了時刻(例えば13:32)と、モード変更後の各項目及びその時のプリント終了時刻と、このモードに変更した場合に出力結果が変わる内容が表示されている。図5の網掛け部分はこのモードに変更されていることを示している。   In FIG. 5, each item of the print mode that can be changed, the print mode designated by the user, the print end time (for example, 13:32) when printing is performed in that mode, the items after the mode change, and The print end time at that time and the contents that change the output result when changing to this mode are displayed. The shaded portion in FIG. 5 indicates that the mode has been changed.

モード変更後のプリント終了時刻は、その時にプリントスタートしたとして算出されたものである。   The print end time after the mode change is calculated based on the start of printing at that time.

ユーザは、モードを変更して出力してもよければ、変更プリントモードで「プリントスタート」を指示する。設定されたプリント終了時刻よりは遅れるが、出力する形態を変えたくなければ、ユーザ指定プリントモードで「プリントスタート」を指示する。出力を取り消す場合は、「キャンセル」を指示する。   If the user can change the mode and output, the user instructs “print start” in the changed print mode. If it is later than the set print end time but it is not desired to change the output form, “print start” is instructed in the user-designated print mode. In order to cancel the output, “cancel” is instructed.

図5に示した実施形態では、モード変更できる項目として”プリントサイズ”、”カラ−/モノクロ”、”片面/両面”、”ステープル”、”紙折り”があり、ユーザが各項目について、”フルサイズ”を”2in1”に、”カラー”を”モノクロ”に、”ステープルする”を”ステープルしない”に、”紙折りする”を”紙折りしない”にそれぞれモード変更した場合、今プリントスタートすれば13:28に出力終了することを示している。   In the embodiment shown in FIG. 5, there are “print size”, “color / monochrome”, “single / double-sided”, “staple”, and “paper folding” as items whose modes can be changed. If you change the mode from "Full size" to "2in1", "Color" to "Monochrome", "Staple" to "Do not staple", and "Fold paper" to "Do not fold", the print starts now This indicates that the output ends at 13:28.

ユーザは、プリントモードの各項目について、再度モードを選択することが可能である。選択された場合には、図4のステップS208に戻って、プリント時間の算出及び図5の画面表示が再度行われる。   The user can select a mode again for each item of the print mode. If it is selected, the process returns to step S208 in FIG. 4 to calculate the print time and display the screen in FIG. 5 again.

図6は、プリント終了時刻が指定されたプリントデータについて、プリント終了時刻までにプリント終了が間に合わないと判断されたときに、プリンタのCPU1が実行するプリントモード変更処理の他の例を示すフローチャートである。この例では、複数のプリントモードが記憶部6に記憶されており、ユーザが指定したプリントモードでは、指定した終了時刻に間に合わない場合に、前記複数のプリントモード毎にモードを変更してユーザに提案するものである。また、前記複数のプリントモードが、速度優先モード、画質優先モード、サイズ優先モード、仕上げ優先モードである場合を示す。   FIG. 6 is a flowchart showing another example of the print mode changing process executed by the CPU 1 of the printer when it is determined that the print end is not in time for the print data with the specified print end time. is there. In this example, when a plurality of print modes are stored in the storage unit 6 and the print mode designated by the user is not in time for the designated end time, the mode is changed for each of the plurality of print modes to the user. It is what we propose. The plurality of print modes are a speed priority mode, an image quality priority mode, a size priority mode, and a finishing priority mode.

図6において、ユーザにより、プリントデータ、プリント終了時刻、プリントモード等が入力されると、CPU1はステップS301でこれを受け付け、ステップS302では、そのデータについてプリントに要する時間を算出する。ついで、ステップS303では、算出されたプリントに要する時間と、指定されたプリント終了時刻と、プリンタの稼働状況から、プリント開始時刻を算出してステップS304に進む。   In FIG. 6, when print data, print end time, print mode, etc. are input by the user, the CPU 1 accepts this in step S301, and in step S302, calculates the time required for printing for the data. In step S303, a print start time is calculated from the calculated time required for printing, the designated print end time, and the operating status of the printer, and the process proceeds to step S304.

ステップS304では、指定されたプリント終了時刻までに出力可能か否かを判断し、プリント終了時刻までに出力可能であれば(ステップS304でYES)、ステップS305で、プリント開始時刻になればプリントスをタートするように設定して本処理を終了する。   In step S304, it is determined whether or not output is possible by the designated print end time. If output is possible by the print end time (YES in step S304), printing is performed if the print start time is reached in step S305. Is set to start, and the process ends.

プリント終了時刻までに出力不可能であれば(ステップS304でNO)、ステップS306で、前述した速度優先モード、画質優先モード、サイズ優先モード、仕上げ優先モードの各プリントモードについて、予め設定された変更可能な項目を抽出し、ステップS307で、変更したモードでのプリントに要する時間をそれぞれ計算する。   If output is not possible by the print end time (NO in step S304), in step S306, preset changes are made for the above-described print modes of the speed priority mode, image quality priority mode, size priority mode, and finishing priority mode. Possible items are extracted, and the time required for printing in the changed mode is calculated in step S307.

次いで、ステップS308で、各変更モードでのプリント終了時刻を算出し、変更後の各プリントモードの内容と算出されたプリント終了時刻を、ユーザが指定した元のプリントモードとともに、操作パネル5の表示部52に表示させたのち、ステップS309でユーザの選択入力を待つ。   Next, in step S308, the print end time in each change mode is calculated, and the contents of each print mode after the change and the calculated print end time are displayed on the operation panel 5 together with the original print mode designated by the user. After being displayed on the unit 52, the selection input by the user is awaited in step S309.

ユーザにより、変更した各モードでのプリントスタートが選択されると、各モード毎にステップS310〜S313に進み、その変更したプリントモードでプリントをスタートするように設定して、本処理を終了する。   When the user selects the print start in each changed mode, the process proceeds to steps S310 to S313 for each mode, and the print is set to start in the changed print mode, and this process ends.

ユーザにより、ユーザが指示したモードでのプリントスタートが選択されると、ステップS314に進み、ユーザが指示したプリントモードでプリントをスタートするように設定して、本処理を終了する。   When the user selects the print start in the mode instructed by the user, the process proceeds to step S314, where the setting is made to start printing in the print mode instructed by the user, and this process ends.

キャンセルが選択されると、ステップS315に進み、プリントのキャンセルを行って終了する。   If cancel is selected, the process proceeds to step S315, where the print is canceled and the process ends.

プリントスタートされない場合及びプリントキャンセルでもない場合は(ステップS309でNO)、ステップS307に戻ってプリントモードの項目をさらに変更して再度終了時刻を算出し直し、変更後のプリントモードや算出された時刻等を再度表示させたのち、ステップS309でユーザの選択入力を待つ。。   If the print is not started or the print is not canceled (NO in step S309), the process returns to step S307, the print mode item is further changed, the end time is calculated again, and the print mode after the change or the calculated time is calculated. Etc. are displayed again, and a user's selection input is waited in step S309. .

図7は、図6のステップS308において変更後の各プリントモード等が表示された表示部52の画面を示すものである。   FIG. 7 shows a screen of the display unit 52 on which each print mode after the change in step S308 of FIG. 6 is displayed.

図7においては、ユーザが指定したプリントモードと、そのモードでプリントを行ったときのプリント終了時刻(例えば13:35)と、一部の項目についてモードが変更された複数のプリントモードと、そのモードでのプリント終了時刻が表示されている。   In FIG. 7, the print mode designated by the user, the print end time (for example, 13:35) when printing is performed in the mode, a plurality of print modes whose modes have been changed for some items, The print end time in the mode is displayed.

”速度優先モード”では、指定時間内に終了するために、モードを変更可能な項目としてプリントサイズについては、A3であればA4に、フルサイズであれば2in1に、2in1であれば4in1に、カラ−/モノクロモードについては、カラーであればモノクロに、片面/両面モードでは、両面であれば片面に、ステープルモードについては、ステープル有りであればステープルなしに、紙折りモードについては、紙折りありであれば紙折りなしに、それぞれ変更してプリントに要する時間を計算し、変更モードと、その変更モードでのプリント終了時刻と、このモードに変更した場合に出力結果として変更が生じる内容を表示する。   In the “speed priority mode”, the print size is changed as an item that can be changed in order to end within the specified time. The print size is A4 for A3, 2 in 1 for full size, 4 in 1 for 2 in 1, For color / monochrome mode, color is monochrome, for single-sided / double-sided mode, for double-sided, single-sided, for stapling mode, with staples, no staple, for paper folding mode, paper folding If so, calculate the time required for printing by changing each without paper folding, and change mode, the print end time in the change mode, and the contents that will change as the output result when changing to this mode indicate.

”画質優先モード”では、”プリントサイズ”と”カラー/モノクロ”の項目については、ユーザからの指定モードから変更せず、それ以外で変更可能な項目として片面/両面モードについて、両面であれば片面に、ステープルモードについては、ステープル有りであればステープルなしに、紙折りモードについては、紙折りあるであれば紙折りなしに変更してプリントに要する時間を計算し、変更モードと、その場合に終了する時刻と、このモードに変更した場合に出力結果として変更が生じる内容を表示する。   In “Image quality priority mode”, the items “Print size” and “Color / monochrome” are not changed from the user's designated mode, and other items that can be changed are the single-sided / double-sided modes and double-sided. On one side, for stapling mode, calculate the time required for printing by changing to stapling if there is stapling, and for paper folding mode to paper folding if there is paper folding. And the content of the change that occurs as an output result when changing to this mode.

”サイズ優先モード”では、”プリントサイズ”の項目については、ユーザからの指定モードから変更せず、それ以外で変更可能な項目としてカラー/モノクロモードについては、カラーであればモノクロに、片面/両面モードについては、両面であれば片面に、ステープルモードについては、ステープル有りであればステープルなしに、紙折りモードについては、紙折りであれば紙折りなしにそれぞれ変更してプリントに要する時間を計算し、変更モードと、変更モーでのプリント終了時刻と、このモードに変更した場合に出力結果として変更が生じる内容を表示する。   In the “size priority mode”, the item “print size” is not changed from the mode designated by the user, and other items that can be changed are the color / monochrome mode. For double-sided mode, change to single-sided if double-sided, and for stapling mode, change to no-staple if stapled, and for paper-folding mode, change to paper-free if paper-folded. It calculates and displays the change mode, the print end time in the change mode, and the contents that change as an output result when changing to this mode.

”仕上げ優先モード”では、”ステープル”と”紙折り”の項目については、ユーザからの指定モードから変更せず、それ以外で変更可能な項目としてプリントサイズについては、A3であればA4に、フルサイズであれば2in1に、2in1であれば4in1に、カラー/モノクロモードについては、カラーであればモノクロに、片面/両面モードについては、両面であれば片面にそれぞれ変更してプリントに要する時間を計算し、変更モードと、その変更モードでのプリント時刻と、このモードに変更した場合に出力結果として変更が生じる内容を表示する。   In the “finishing priority mode”, the “staple” and “paper folding” items are not changed from the user-designated mode, and the print size other than that can be changed to A4 for A3, Time required for printing by changing to 2in1 for full size, 4in1 for 2in1, changing to monochrome for color / monochrome mode, and changing to single side for single-sided / double-sided mode for single-sided / double-sided mode The change mode, the print time in the change mode, and the contents that change as an output result when changed to this mode are displayed.

図7においては、ユーザ指定モード”フルサイズ”、”カラー”、”片面”、”ステープルする”、”紙折りする”では、プリント終了時刻は”13:35”となり、指定時刻”13:30”に間に合わないが、速度優先モードでは”13:27”、画質優先モードでは”13:31”、サイズ優先モードでは”13:29”、仕上げ優先モードでは”13:32”となり、ユーザは、これらのモードの中から選択する場合は、対応する「プリントスタート」キーを押す。出力を取り消す場合は、「キャンセル」キーを押す。   In FIG. 7, in the user designation mode “full size”, “color”, “single side”, “staple”, “fold paper”, the print end time is “13:35” and the designated time “13:30”. "13:27" in the speed priority mode, "13:31" in the image quality priority mode, "13:29" in the size priority mode, and "13:32" in the finishing priority mode. To select from these modes, press the corresponding “print start” key. To cancel the output, press the “Cancel” key.

なお、図示は省略したが、「次候補」キーを表示させて、このキーを押すことにより、図6のステップS307に戻るようにしてもよい。   Although not shown, the “next candidate” key may be displayed and the key may be pressed to return to step S307 in FIG.

つぎに、ユーザから指定されたプリントモードがA4、10ページ2in1、両面プリント無し、10部、ステープル有り、紙折無しとし、プリント終了時刻が指定されたプリントデータについて、プリント終了時刻が間に合わないためプリントモードを変更する場合の、プリントモードの算出処理例を示す。
《プリント時間の計算》
1部をプリント及びステープル処理するのに必要な時間を求める。
Next, the print mode specified by the user is A4, 10 pages 2 in 1, no duplex printing, 10 copies, staples, no paper folding, and the print end time is not in time for the print data for which the print end time is specified. An example of print mode calculation processing when the print mode is changed will be described.
《Calculation of print time》
Find the time required to print and staple one copy.

A4サイズ16枚/分、ステープルに5秒かかるとすると、1部のプリント枚数は10ページ2in1=5枚より、5分÷16=18.75秒。ステープルに必要な時間=5秒とすると、1部プリントするのに必要な時間=23.75秒となる。   Assuming that A4 size is 16 sheets / minute and stapling takes 5 seconds, the number of prints per copy is 10 pages, 2in1 = 5 sheets, and 5 minutes ÷ 16 = 18.75 seconds. If the time required for stapling = 5 seconds, the time required for printing one copy = 23.75 seconds.

10部プリントに必要な時間は23.75秒×10部+スプール時間30秒=267.75秒=4分27.75秒となる。   The time required for printing 10 copies is 23.75 seconds × 10 copies + spool time 30 seconds = 267.75 seconds = 4 minutes 27.75 seconds.

プリント終了時間までの時間が4分(240秒)であったとすると、モードを変更する必要がある。DUP(両面印刷)は経路が短く十分な紙間隔が取れないため、今回の実施例では片面と比較して係数が1.33(スループット×0.75)とする。   If the time until the print end time is 4 minutes (240 seconds), the mode needs to be changed. Since DUP (double-sided printing) has a short path and a sufficient paper interval cannot be obtained, in this embodiment, the coefficient is 1.33 (throughput × 0.75) compared to single-sided printing.

図8、図9および図10は、モード選択テーブルの一例を示すものである。また、図11は、上記算出したプリント時間と、モード選択テーブルの係数を掛け合わせて作成したモード別時間テーブルである。   8, FIG. 9 and FIG. 10 show an example of the mode selection table. FIG. 11 is a mode-specific time table created by multiplying the calculated printing time by the coefficient of the mode selection table.

その結果、4in1片面ステーブル有り、4in1片面ステーブル無し、4in1両面ステーブル有り、4in1両面ステープル無しが4分以内に収まる。   As a result, 4 in 1 single-sided stable, 4 in 1 single-sided stable, 4 in 1 double-sided stable, and 4 in 1 double-sided stapled can be accommodated within 4 minutes.

この中より、ユーザが指定したオリジナルのプリントモードに近い、4in1片面ステープル有りを提案する。   Among these, a 4-in-1 single-sided stapling that is close to the original print mode designated by the user is proposed.

また、このモード選択テーブルより、速度優先モードとして4in1片面ステープル無しを、サイズ優先モード及び画質優先モードとして2in1片面ステープル無しを、仕上げ優先モードとして4in1片面ステープル有りを提案する。   Also, from this mode selection table, it is proposed that there is no 4-in-1 single-sided staple as the speed priority mode, no 2-in-1 single-sided staples as the size priority mode and image quality priority mode, and 4-in-1 single-sided staples as the finishing priority mode.

このとき、ユーザが指定したオリジナルのプリントモードおよびプリント時間も表示し、上記モードと共に選択可能とする。また、各モードによる出力結果について、ユーザが指定したモードによる出力結果と比較して変更される内容を、メッセージで表示する。   At this time, the original print mode and print time designated by the user are also displayed, and can be selected together with the mode. In addition, regarding the output result in each mode, the contents to be changed in comparison with the output result in the mode designated by the user are displayed as a message.

4in1片面ステープル有りの場合は、「4in1モードになります。文字、画像が小さくなり読み辛くなる可能性があります。」を表示する。   When 4in1 single-sided staples are present, “4in1 mode is entered. Characters and images may become smaller and may be difficult to read.” Is displayed.

2in1片面ステープル無しの場合は、「ステープルがされません。」「時間内にプリント終了しません。」を表示する。   If there is no 2-in-1 single-sided stapling, “Staple will not be printed” and “Printing will not be completed in time” are displayed.

4in1両面ステープル無しの場合は、「4in1モードになります。文字、画像が小さくなり読み辛くなる可能性があります。」「ステープルがされません。」を表示する。   When there is no 4-in-1 double-sided stapling, “4-in-1 mode is entered. Text and images may become small and difficult to read.” “Staple is not printed.” Is displayed.

ユーザ指定のオリジナルプリントモードの場合は、「時間内にプリントが終了しません。」を表示し、ユーザに警告を行なう。   In the case of the original print mode designated by the user, “printing will not be completed in time” is displayed and a warning is given to the user.

以上、本発明の一実施形態を説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されることはない。例えば、操作パネル5の表示部52に、ユーザが指定したプリントモードや変更後のプリントモードを表示したり、操作パネル5の表示部52からモードの選択やキャンセルができるものとしたが、ユーザ端末1000の表示装置にこれらを表示したり、ユーザ端末1000からプリントモードの選択やキャンセルを行うことができる構成としても良い。   As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these embodiment. For example, the print mode designated by the user or the print mode after the change can be displayed on the display unit 52 of the operation panel 5 or the mode can be selected or canceled from the display unit 52 of the operation panel 5. These may be displayed on 1000 display devices, or the print mode may be selected or canceled from the user terminal 1000.

この発明の一実施形態に係る画像形成装置が適用されたプリンタの電気的構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an electrical configuration of a printer to which an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention is applied. プリント終了時刻を指定したプリントデータについて、プリント終了時刻までにプリント終了が間に合わないと判断されたときのプリントモード変更処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a print mode change process when it is determined that the print end is not in time for the print data for which the print end time is designated by the print end time. プリントモードを変更する際に表示部に表示する画面を示す。The screen displayed on a display part when changing a print mode is shown. プリント終了時刻を指定したプリントデータについて、プリント終了時刻までにプリント終了が間に合わないと判断されたときのプリントモード変更処理の他の例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating another example of print mode change processing when it is determined that the print end is not in time for the print data specifying the print end time by the print end time. プリントモードを変更する際に変更できる項目および変更内容をリストで表示部に表示する画面を示す。The screen which displays the item which can be changed when changing a print mode, and a change content on a display part by a list is shown. プリント終了時刻を指定したプリントデータについて、プリント終了時刻までにプリント終了が間に合わないと判断されたときのプリントモード変更処理のさらに他の例を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating still another example of a print mode change process when it is determined that the print end is not in time for the print data specifying the print end time by the print end time. プリントモードが変更される際に表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on a display part when a print mode is changed is shown. DUP無しモードの時間テーブルである。It is a time table of the mode without DUP. DUP有りのモードの時間テーブルである。It is a time table of the mode with DUP. 後処理モードの時間テーブルである。It is a time table of post-processing mode. モード別時間テーブルである。It is a time table according to mode.

符号の説明Explanation of symbols

1 CPU(プリント終了時刻設定手段、プリント時間算出手段、プリント開 始時刻算出手段、プリントモード変更制御手段、取消手段)
5 操作パネル(プリントモード選択手段)
6 記憶手段
52 表示部
1 CPU (print end time setting means, print time calculation means, print start time calculation means, print mode change control means, cancellation means)
5 Operation panel (print mode selection means)
6 storage means 52 display section

Claims (8)

プリント終了時刻が指定されたプリントデータを、指定されたプリントモードでプリントするときのプリントに要する時間を算出するプリント時間算出手段と、
算出されたプリント時間と指定されたプリント終了時刻とプリンタの稼動状況とからプリント動作開始時刻を算出するプリント開始時刻算出手段と、
指定されたプリント終了時刻までに前記プリントデータのプリント終了が可能か否かを判断する判断手段と、
指定されたプリント終了時刻までにプリント可能と判断された場合には、プリント開始時刻に前記指定されたプリントモードでプリント動作を開始させ、プリント終了不可と判断された場合には、プリント所要時間を短縮できるプリントモードに変更し、変更されたプリントモードの内容およびそのプリントモードでのプリント終了時刻を表示手段に表示させ、ユーザの承諾に応じて変更後のプリントモードでプリントを開始させるプリントモード変更制御手段と、
を備えていることを特徴とする画像形成装置。
Print time calculating means for calculating the time required for printing when printing the print data with the specified print end time in the specified print mode;
A print start time calculating means for calculating a print operation start time from the calculated print time, the specified print end time, and the operating status of the printer;
Determination means for determining whether or not printing of the print data is possible by a designated print end time;
If it is determined that printing is possible by the designated print end time, the printing operation is started in the designated print mode at the print start time. If it is determined that printing is not possible, the time required for printing is set. Change to a print mode that can be shortened, display the contents of the changed print mode and the print end time in that print mode on the display means, and change the print mode to start printing in the changed print mode according to the user's consent Control means;
An image forming apparatus comprising:
プリントモード変更制御手段は、変更したプリントモードを再変更して表示手段に表示可能である請求項1に記載の画像形成装置。   2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the print mode change control means can change the changed print mode again and display it on the display means. プリント終了時刻が指定されたプリントデータを、指定されたプリントモードでプリントするときのプリントに要する時間を算出するプリント時間算出手段と、
算出されたプリント時間と指定されたプリント終了時刻とプリンタの稼動状況とからプリント動作開始時刻を算出するプリント開始時刻算出手段と、
指定されたプリント終了時刻までに前記プリントデータのプリント終了が可能か否かを判断する判断手段と、
指定されたプリント終了時刻までにプリント可能と判断された場合には、前記プリント開始時刻に前記指定されたプリントモードでプリント動作を開始させ、プリント終了不可と判断された場合には、変更可能なプリントモードの項目を表示手段に表示させるとともに、表示された項目についてのモードをユーザに選択させ、かつ選択されたモードによりプリントした場合のプリント終了時刻および変更されたプリントモードの内容を表示手段に表示させ、ユーザの承諾に応じてそのプリントモードでプリントを開始させるプリントモード変更制御手段と、
を備えていることを特徴とする画像形成装置。
Print time calculating means for calculating the time required for printing when printing the print data with the specified print end time in the specified print mode;
A print start time calculating means for calculating a print operation start time from the calculated print time, the specified print end time, and the operating status of the printer;
Determination means for determining whether or not printing of the print data is possible by a designated print end time;
When it is determined that printing is possible by the designated print end time, the printing operation is started in the designated print mode at the print start time, and when it is determined that printing cannot be completed, the print operation can be changed. The print mode item is displayed on the display unit, and the user is allowed to select the mode for the displayed item, and the print end time and the changed print mode content when printing is performed in the selected mode are displayed on the display unit. Print mode change control means for displaying and starting printing in the print mode according to the user's consent;
An image forming apparatus comprising:
プリント終了時刻が指定されたプリントデータを、指定されたプリントモードでプリントするときのプリントに要する時間を算出するプリント時間算出手段と、
算出されたプリント時間と指定されたプリント終了時刻とプリンタの稼動状況とからプリント動作開始時刻を算出するプリント開始時刻算出手段と、
予めモード変更可能な項目が決められた複数のプリントモードを記憶する記憶手段と、
指定されたプリント終了時刻までに前記プリントデータのプリント終了が可能か否かを判断する判断手段と、
設定されたプリント終了時刻までにプリント可能と判断された場合には、前記プリント開始時刻に前記指定されたプリントモードでプリント動作を開始させ、プリント終了不可と判断された場合には、前記モード変更可能な項目のモードを指定されたモードとは異なるモードに変更した前記複数のプリントモードの内容とそのプリントモードでプリントした場合のプリント終了時刻を表示手段に表示させて、ユーザにプリントモードを選択させ、選択されたプリントモードでプリントを開始させるプリントモード変更制御手段と、
を備えていることを特徴とする画像形成装置。
Print time calculating means for calculating the time required for printing when printing the print data with the specified print end time in the specified print mode;
A print start time calculating means for calculating a print operation start time from the calculated print time, the specified print end time, and the operating status of the printer;
Storage means for storing a plurality of print modes in which items whose modes can be changed are determined in advance;
Determination means for determining whether or not printing of the print data is possible by a designated print end time;
When it is determined that printing can be performed by the set print end time, the printing operation is started in the designated print mode at the print start time. When it is determined that printing cannot be ended, the mode change is performed. The user can select the print mode by displaying on the display means the contents of the multiple print modes that have been changed to a mode different from the specified mode and the print end time when printing in that print mode. Print mode change control means for starting printing in the selected print mode;
An image forming apparatus comprising:
前記複数のプリントモードは、速度優先モード、画質優先モード、サイズ優先モード、仕上げ優先モードの何れか2つ以上である請求項4に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 4, wherein the plurality of print modes are at least two of a speed priority mode, an image quality priority mode, a size priority mode, and a finishing priority mode. プリントモード変更制御手段は、変更したプリントモードを再変更して表示手段に表示可能である請求項4または5に記載の画像形成装置。   6. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the print mode change control means can change the changed print mode again and display it on the display means. 前記プリントモード変更制御手段は、プリントモードが変更される場合には、出力結果として変更が生じる内容を表示手段に表示させる請求項1〜6のいずれかに記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein when the print mode is changed, the print mode change control unit causes the display unit to display a content that changes as an output result. プリント出力を取り消すための取消手段を備えている請求項1〜7のいずれかに記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1, further comprising canceling means for canceling the print output.
JP2005080379A 2005-03-18 2005-03-18 Image forming apparatus Pending JP2006256269A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080379A JP2006256269A (en) 2005-03-18 2005-03-18 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080379A JP2006256269A (en) 2005-03-18 2005-03-18 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006256269A true JP2006256269A (en) 2006-09-28

Family

ID=37095988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005080379A Pending JP2006256269A (en) 2005-03-18 2005-03-18 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006256269A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1975733A2 (en) 2007-03-29 2008-10-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus and switching between modes
JP2010244242A (en) * 2009-04-03 2010-10-28 Nec Corp Printer, printing browsing system, printing browsing method, and printing browsing program
JP2017164976A (en) * 2016-03-16 2017-09-21 セイコーエプソン株式会社 Print control device and print control method
JP2019006003A (en) * 2017-06-23 2019-01-17 コニカミノルタ株式会社 Image formation apparatus, print control method and print control program
JP2020177278A (en) * 2019-04-15 2020-10-29 株式会社リコー Image processing device, image processing method, and program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1975733A2 (en) 2007-03-29 2008-10-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus and switching between modes
EP1975733A3 (en) * 2007-03-29 2009-10-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus and switching between modes
CN101276173B (en) * 2007-03-29 2010-06-23 兄弟工业株式会社 Printing appratus
US8248623B2 (en) 2007-03-29 2012-08-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus
JP2010244242A (en) * 2009-04-03 2010-10-28 Nec Corp Printer, printing browsing system, printing browsing method, and printing browsing program
JP2017164976A (en) * 2016-03-16 2017-09-21 セイコーエプソン株式会社 Print control device and print control method
JP2019006003A (en) * 2017-06-23 2019-01-17 コニカミノルタ株式会社 Image formation apparatus, print control method and print control program
JP2020177278A (en) * 2019-04-15 2020-10-29 株式会社リコー Image processing device, image processing method, and program
JP7272079B2 (en) 2019-04-15 2023-05-12 株式会社リコー Image processing device, image processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891102B2 (en) Image forming apparatus, print preview program
US9895911B2 (en) Image forming apparatus
JP4869379B2 (en) Print control program, print control method, and print system
JP2006256269A (en) Image forming apparatus
JP4881983B2 (en) Print control program and print control method
EP1366921B1 (en) Image forming apparatus for changing an image formation level
JP2011232662A (en) Image forming apparatus
JP6083395B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2008304709A (en) Image forming device
JP5049890B2 (en) Image forming apparatus
JP2007079316A (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP4949076B2 (en) Image forming apparatus, print preview program
JP5070148B2 (en) Image forming apparatus, print preview image display program
JP4536671B2 (en) Image forming apparatus, image forming method and program thereof
JP2020188316A (en) Image forming device, image forming system, and control program
JP6237817B2 (en) Display control device, service device, and program
JP4842158B2 (en) Image forming apparatus, print preview program
JP2006043896A (en) Image forming apparatus
JP2013258502A (en) Image processing apparatus, and control method and program of the same
JP7484532B2 (en) CONTROL DEVICE, IMAGE FORMING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND PROGRAM
JP6135401B2 (en) Print job combining method, print job combining apparatus, print job combining program, and recording medium
JP2018043433A (en) Image formation apparatus
JP2008230001A (en) Image forming system
JP2006224491A (en) Printing device and printer driver
JP2006268094A (en) Print control device, print control method, and print control program