JP2006256118A - Image forming device - Google Patents

Image forming device Download PDF

Info

Publication number
JP2006256118A
JP2006256118A JP2005076911A JP2005076911A JP2006256118A JP 2006256118 A JP2006256118 A JP 2006256118A JP 2005076911 A JP2005076911 A JP 2005076911A JP 2005076911 A JP2005076911 A JP 2005076911A JP 2006256118 A JP2006256118 A JP 2006256118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
user
forming apparatus
information
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005076911A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Oba
英朗 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005076911A priority Critical patent/JP2006256118A/en
Publication of JP2006256118A publication Critical patent/JP2006256118A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a content set in a particular image forming device and the state used last to be used in another image forming device. <P>SOLUTION: When a setting executed in the image forming device is accumulated in a server for every user, and user authentication is carried out when the user uses the image forming device on a network managed by the server, the user setting information optimum for the image forming device is set in the image forming device. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、サーバとネットワーク回線を介して相互に接続されて構成される画像形成装置に関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus configured to be connected to each other via a server and a network line.

従来のプリンタ等の画像形成装置でプリント等の操作を行う際の各種設定は、あらかじめプリンタ等の操作部において各プリンタ等ごとに設定する必要がある。これらの設定は例えば印刷物に対する設定として、拡大縮小等を決定する倍率、両面で印刷するか片面で印刷するか、手差し指定を含む給紙カセットの選択や紙サイズの指定、製本印刷、印刷物を適切に分けるソート等がある。またネットワーク設定として、E−mail等のネットワークサービスを使用して、コンピュータ等にスキャナ等を使用して読み込んだ画像を送信するために使用する送信先コンピュータのアドレスを登録しておくアドレス帳の設定等がある。さらに画像をプリンタ等の画像形成装置に蓄積するための設定として、ボックス設定等がある。ユーザはこれらの設定を的確に利用することで、印刷形態を指定し、自分が望む印刷物を取得していた。
特開2003−345540号公報
Various settings for performing operations such as printing in a conventional image forming apparatus such as a printer need to be set for each printer in an operation unit such as a printer in advance. These settings are, for example, the settings for the printed matter, the magnification that determines enlargement / reduction, etc., whether to print on both sides or one side, the selection of the paper cassette including manual feed designation, paper size designation, bookbinding printing, printed matter There are sorts and so on. In addition, as a network setting, an address book setting for registering an address of a destination computer used for transmitting an image read using a scanner or the like to a computer or the like using a network service such as E-mail. Etc. Further, as a setting for storing an image in an image forming apparatus such as a printer, there is a box setting or the like. By using these settings appropriately, the user designates the printing form and obtains the desired printed matter.
JP 2003-345540 A

しかしながら、上記の従来の画像形成装置では以下のような問題があった。   However, the conventional image forming apparatus has the following problems.

ユーザが意図する印刷物を得るために各種設定した内容は、画像形成装置の使用直後にはユーザが設定した通りに存在するが、ひとたび他のユーザが使用すれば上記の設定は他のユーザのものに変わってしまい、また同じ設定で印刷をする時には初めから再設定をする必要があった。また他のユーザの設定した後に使用する場合には、全ての設定を確認しなくては、ユーザの意図した印刷結果を得られないことがあった。   The contents set for obtaining the printed matter intended by the user exist as set by the user immediately after the use of the image forming apparatus. However, once another user uses, the above settings are for other users. When printing with the same settings, it was necessary to reset from the beginning. Also, when using after setting by another user, the print result intended by the user may not be obtained without checking all the settings.

また1人のユーザが複数のプリンタ等の画像形成装置を使用する場合には、複数のプリンタ等それぞれに対して同じ設定をする必要があった。この設定が異なることによりユーザの意図しない結果が得られる場合がある。これは数々の設定項目の中から単純に1つ指定するだけでプリントしているのではなく、数々の設定項目から複数の項目を選択し、設定を組み合わせることによりユーザは自分の好みの印刷を行っているからである。   Further, when one user uses an image forming apparatus such as a plurality of printers, it is necessary to make the same setting for each of the plurality of printers. If this setting is different, a result unintended by the user may be obtained. This is not printing by simply specifying one of a number of setting items, but by selecting multiple items from a number of setting items and combining the settings, the user can print his or her favorite print. It is because it is going.

また他のプリンタ等の画像形成装置において同じ印刷設定で行うためには、同様に初めから設定する必要があるが、このとき使用する画像形成装置が、前回使用した画像形成装置と違う機種の場合には、操作部の表示方法が異なるため容易に、自分の求める印刷設定にするのは困難であった。同様な問題で、装置をリプレイスする場合には各種設定をもう一度初めから新しい画像形成装置に対して設定を行う必要があった。   Also, in order to perform the same print settings in other image forming apparatuses such as printers, it is necessary to make settings from the beginning as well. However, if the image forming apparatus used at this time is of a different model from the previously used image forming apparatus However, since the display method of the operation unit is different, it is difficult to easily obtain the print setting desired by the user. Due to the same problem, when the apparatus is replaced, it is necessary to make various settings for the new image forming apparatus from the beginning.

また、各種設定のほとんどは全ユーザにとって共通のものになってしまうため、ユーザごとに知られたくないアドレス帳等の設定項目については、設定しておくことが出来ず毎回入力し、設定した内容を使用し終わった後に消すといった手間があった。   Also, since most of the settings are common to all users, it is impossible to set the setting items such as address book that you do not want to be known for each user. There was a trouble of erasing after using.

そこで本発明では上記問題を解決するために、サーバとネットワーク回線を介して相互に接続される画像形成装置において、ユーザをサーバに登録し、登録されたユーザが使用した同一ネットワーク上に存在する画像形成装置の設定情報をサーバで一元管理し、この情報を元にして画像形成装置ではユーザの設定情報等を操作部に表示することにより、登録されたユーザは、一度設定した内容を毎回共通に同一ネットワーク上の画像形成装置間で使用することが可能となり、ユーザの操作性を向上させる。   Therefore, in the present invention, in order to solve the above-described problem, in an image forming apparatus connected to a server via a network line, a user is registered in the server, and an image existing on the same network used by the registered user is used. The setting information of the forming apparatus is centrally managed by the server, and based on this information, the setting information of the user is displayed on the operation unit in the image forming apparatus, so that the registered user can share the set contents every time. It can be used between image forming apparatuses on the same network, and user operability is improved.

上記の目的を解決するための本発明による画像形成装置は以下の構成を備える。   In order to solve the above object, an image forming apparatus according to the present invention comprises the following arrangement.

即ち、ネットワーク回線を介して、サーバと接続された画像形成装置であって、前記画像形成装置は前記画像形成装置を使用するユーザを認識するユーザ認識手段と、前記ネットワークに接続されたユーザ情報を記憶する前記サーバに対して、前記ユーザ認識手段により認識したユーザ情報を送信するユーザ情報送信手段と、前記送信手段により送信したユーザ情報を受信した前記サーバが、前記ユーザ情報より特定した前記ユーザが以前に前記画像形成装置または、前記ネットワークに接続された他の画像形成装置において設定したユーザ設定情報を、前記サーバから受信するユーザ設定情報取得手段とを有し、前記画像形成装置は受信した前記ユーザ設定情報を基にして、前記画像形成装置を前記ユーザ認識手段によって認識されたユーザごとにパーソナライズするパーソナライズ手段を備える。   That is, an image forming apparatus connected to a server via a network line, wherein the image forming apparatus receives user recognition means for recognizing a user who uses the image forming apparatus, and user information connected to the network. User information transmitting means for transmitting user information recognized by the user recognition means to the server to be stored, and the server that has received the user information transmitted by the transmitting means are identified by the user specified by the user information User setting information acquisition means for receiving from the server user setting information previously set in the image forming apparatus or another image forming apparatus connected to the network, and the image forming apparatus receives the received Based on the user setting information, the image forming apparatus is recognized by the user recognition unit. Comprising personalization means to personalize each.

本発明を使用することにより、ネットワーク回線を介して、サーバと接続された画像形成装置において、画像形成装置を使用するユーザをサーバに登録し、登録されたユーザが使用したネットワーク上に存在する画像形成装置のパーソナライズデータを、サーバが管理することが可能となる。サーバと同一ネットワーク上の画像形成装置において、このパーソナライズデータを共通に使用することにより、ユーザは毎回同じ設定を画像形成装置間で共通に使用することが可能となり、ユーザの操作性を著しく向上させることが可能となる。   By using the present invention, in an image forming apparatus connected to a server via a network line, a user who uses the image forming apparatus is registered in the server, and an image existing on the network used by the registered user is used. The server can manage the personalized data of the forming apparatus. By using this personalized data in common in the image forming apparatus on the same network as the server, the user can use the same setting in common between the image forming apparatuses every time, and the operability of the user is remarkably improved. It becomes possible.

以下本発明を実施するための最良の形態を、実施例により詳しく説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to examples.

図1は、本発明の画像形成装置と其の周辺環境の構成を示すブロック図である。図1において、画像形成装置100と、サーバ10とはネットワーク14を介して接続されていて、後述するパーソナライズ情報は、このネットワーク14を介して送受信される。ネットワーク14には、画像形成装置100と、サーバ10の他に、画像形成装置11、画像形成装置12も接続可能である。そして、これらの機器もネットワーク14を介してサーバ10とパーソナライズ情報を送受信することが可能な構成となっている。また、ネットワーク14には、プリントジョブを生成し、そのプリントジョブを画像形成装置100に送る外部装置として、情報処理装置13も接続されている。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the image forming apparatus of the present invention and its surrounding environment. In FIG. 1, the image forming apparatus 100 and the server 10 are connected via a network 14, and personalized information described later is transmitted / received via the network 14. In addition to the image forming apparatus 100 and the server 10, an image forming apparatus 11 and an image forming apparatus 12 can be connected to the network 14. These devices can also transmit and receive personalized information to and from the server 10 via the network 14. An information processing apparatus 13 is also connected to the network 14 as an external apparatus that generates a print job and sends the print job to the image forming apparatus 100.

次に、画像形成装置100の内部構成について説明する。情報処理装置13から、ネットワーク14を介して外部インターフェース105に送信されてきたプリントジョブは、CPU101によって一旦、揮発性RAM103内に保持される。尚、本実施例で用いられるプリントジョブは、ページ記述言語(Page Description Language:以下 PDLという)で記述されたPDLデータで構成されるとする。揮発性RAM103から読み出されたPDLデータは、ラスタ画像データに展開され、再度揮発性RAM103に書き込まれる。展開された画像データは、揮発性RAM103から読み出され、印刷部107に送られ画像が形成される。   Next, the internal configuration of the image forming apparatus 100 will be described. A print job transmitted from the information processing apparatus 13 to the external interface 105 via the network 14 is temporarily held in the volatile RAM 103 by the CPU 101. It is assumed that the print job used in this embodiment is composed of PDL data described in a page description language (hereinafter referred to as “PDL”). The PDL data read from the volatile RAM 103 is expanded into raster image data and written again into the volatile RAM 103. The developed image data is read from the volatile RAM 103 and sent to the printing unit 107 to form an image.

ROM102は、電源をオフしても内容が揮発しない書き換え不可能なメモリであり、プログラムや固定的なデータを保持するために使われ、そのプログラムに基づきCPU101による処理が実行される。揮発性RAM103は、電源をオフすると内容が揮発する性質の安価で書き換え可能なメモリであり、一時的なデータを保持するのに使用される。不揮発性RAM104は、電源をオフしても内容が揮発しない、比較的高価な書き換え可能なメモリであり、比較的長期間記憶させておきたいデータを保持するために使用される。外部インターフェース105は、ネットワーク14と接続されるネットワークインターフェースカード(以下NIC)であり、ネットワーク14の形態によりさまざまな種類がある。操作部106は、操作者が画像形成装置100に関する設定を装置の前で行ったり、また、装置の状況を操作者に知らせるための表示をするためのものである。また、108は上記各構成要素を結ぶCPUバスである。   The ROM 102 is a non-rewritable memory whose contents do not volatilize even when the power is turned off. The ROM 102 is used to hold a program and fixed data, and processing by the CPU 101 is executed based on the program. The volatile RAM 103 is an inexpensive and rewritable memory whose contents are volatilized when the power is turned off, and is used to hold temporary data. The nonvolatile RAM 104 is a relatively expensive rewritable memory whose contents do not volatilize even when the power is turned off, and is used to hold data that should be stored for a relatively long period of time. The external interface 105 is a network interface card (hereinafter referred to as NIC) connected to the network 14, and there are various types depending on the form of the network 14. The operation unit 106 is used by the operator to perform settings related to the image forming apparatus 100 in front of the apparatus, and to display information for notifying the operator of the state of the apparatus. Reference numeral 108 denotes a CPU bus that connects the above components.

印刷部107はカラープリント/白黒プリント、片面プリント/両面プリント、各紙サイズでのプリント、普通紙/OHP用紙等の複数の機能を有している。   The printing unit 107 has a plurality of functions such as color printing / monochrome printing, single-sided printing / double-sided printing, printing at each paper size, and plain paper / OHP paper.

これらのプリントジョブの受信、ラスタ画像データヘの展開、画像形成を行うための様々な設定は、従来は、操作部106などを用いてあらかじめ画像形成装置100に設定したものを使うか、あるいは情報処理装置13から送られてきた各プリントジョブ中に指示されているものを使うか、さらには情報処理装置13上で、インターネットエクスプローラ等のブラウザソフトを使用して、ネットワーク14上から画像形成装置100に設定したものを使っていた。本発明では、これらの手段に加えて、後述する画像形成装置100がネットワーク接続されたサーバ10から各種設定を引き出すという手段が追加されている。   Various settings for receiving these print jobs, developing raster image data, and forming an image are conventionally set in the image forming apparatus 100 using the operation unit 106 or the like. Use the one specified in each print job sent from the apparatus 13, or use the browser software such as Internet Explorer on the information processing apparatus 13 to access the image forming apparatus 100 from the network 14. I was using what I set. In the present invention, in addition to these means, means for drawing out various settings from the server 10 to which the image forming apparatus 100 described later is connected to the network is added.

操作部106などを用いた各種設定は、画像形成装置100の電源が切れても消えないように、不揮発性RAM104に保持される。一方、情報処理装置13から送られてきた各プリントジョブ中に指示された各種設定や、サーバ10から獲得した各種設定は、画像形成装置100の電源が切れたら消えても構わないため、揮発性RAM103に保持される。   Various settings using the operation unit 106 and the like are held in the nonvolatile RAM 104 so that they do not disappear even when the image forming apparatus 100 is turned off. On the other hand, various settings instructed during each print job sent from the information processing apparatus 13 and various settings acquired from the server 10 may be erased when the image forming apparatus 100 is turned off. Stored in the RAM 103.

次に本実施例において、ユーザがプリンタ等の画像形成装置100を使用する際の流れについて、図2を使用して説明する。まずユーザがステップS201により印刷するために、画像形成装置100の使用を開始する。次にステップS202に遷移すると、図3に示す表示画面20が、図1の画像形成装置100の操作部106上に表示される。この表示画面は、画像形成装置100を使用するユーザに対して、この装置をパーソナライズするかしないかの問い合わせを行っている画面であり、画面上21の“はい”ボタンを押下することにより、この画像形成装置100はパーソナライズを行うためのモードであるステップS203へ遷移する。画面上22の“いいえ”ボタンを押下することにより、画像形成装置100はステップS212に遷移し、全てのユーザが共有で使用する通常のモードになる。ステップS212からの遷移状態は、次にステップS213に遷移し、ユーザが印刷等の処理を行い処理を終了した時点で、ステップS214に遷移しユーザの処理は終了することとなる。   Next, in this embodiment, a flow when the user uses the image forming apparatus 100 such as a printer will be described with reference to FIG. First, the user starts using the image forming apparatus 100 for printing in step S201. Next, in step S202, the display screen 20 shown in FIG. 3 is displayed on the operation unit 106 of the image forming apparatus 100 in FIG. This display screen is a screen for inquiring a user who uses the image forming apparatus 100 whether or not to personalize this apparatus. By pressing the “Yes” button on the screen 21, this display screen is displayed. The image forming apparatus 100 transitions to step S203, which is a mode for performing personalization. By pressing the “No” button on the screen 22, the image forming apparatus 100 transitions to step S 212, and enters a normal mode that is shared and used by all users. The transition state from step S212 then transitions to step S213, and when the user completes the process such as printing, the process transitions to step S214, and the user process ends.

ステップS202において、21の“はい”ボタンを選択しステップS203に遷移すると、図4に示す表示画面30が、図1の画像形成装置100の操作部106上に表示される。この表示画面30はパーソナライズを行うユーザ情報を画像形成装置100が取得するために、ユーザを一意に識別することが可能な値であるユーザIDとパスワードの入力を促している画面である。このユーザIDとパスワードに関しては、指紋認証等の別方法を使用してユーザを一意に識別することも可能である。またユーザIDに関しては事前に登録されている値を、リストの形式で表示し、使用するユーザが選択する方法でもよい。   When the “Yes” button 21 is selected in step S202 and the process proceeds to step S203, the display screen 30 shown in FIG. 4 is displayed on the operation unit 106 of the image forming apparatus 100 in FIG. This display screen 30 is a screen that prompts the user to input a user ID and a password that can uniquely identify the user in order for the image forming apparatus 100 to acquire user information for personalization. With respect to the user ID and password, it is possible to uniquely identify the user by using another method such as fingerprint authentication. Moreover, regarding the user ID, a value registered in advance may be displayed in the form of a list, and the user to use may be selected.

ステップS203で入力したユーザIDとパスワードを使用して、ステップS204に遷移する。ステップS204において、画像形成装置100はサーバ10に対して、入力されたユーザIDに関する情報が存在するかを問い合わせる。ユーザIDがサーバ10上に存在した場合には、ステップS205に遷移し、ユーザ設定情報をサーバ10より取得する。存在しない場合はステップS207に遷移し、ユーザの登録を行う処理を行う。   Using the user ID and password input in step S203, the process proceeds to step S204. In step S <b> 204, the image forming apparatus 100 inquires of the server 10 whether information regarding the input user ID exists. If the user ID exists on the server 10, the process proceeds to step S <b> 205 and user setting information is acquired from the server 10. If it does not exist, the process proceeds to step S207, and a process for registering a user is performed.

ステップS204において、サーバ10に対してユーザIDとパスワードを問い合わせるための手段、及びステップS205においてサーバ10からの返信データを受取る方法の例として、ネットワークパケットを作成し、サーバ10とこれらのデータを送受信するための方法ついて、図5を使用して説明する。   In step S204, as an example of a means for inquiring the user ID and password to the server 10 and a method of receiving reply data from the server 10 in step S205, a network packet is created and these data are transmitted to and received from the server 10. A method for doing this will be described with reference to FIG.

図5(a)はステップS204に於けるネットワークパケット図である。ネットワークパケットはネットワークルーティングに必要なパケットヘッダ部と、実際のデータが含まれるパケットデータ部に大まかに分けることが出来る。図5(a)のパケットは、301がネットワークアドレスが含まれるヘッダ部分であり、302が実際のデータが含まれるデータ部である。301に宛先のサーバ10のネットワークアドレスと、画像形成装置100のネットワークアドレスが格納され、この情報を使用し、ネットワーク14上に存在する目的の機器である、サーバ10に対してパケットが到達することになる。   FIG. 5A is a network packet diagram in step S204. The network packet can be roughly divided into a packet header part necessary for network routing and a packet data part including actual data. In the packet of FIG. 5A, 301 is a header portion including a network address, and 302 is a data portion including actual data. The network address of the destination server 10 and the network address of the image forming apparatus 100 are stored in 301, and using this information, the packet reaches the server 10, which is a target device existing on the network 14. become.

実際に送信するデータは302であるが、その内部には303〜306のようなデータを含んでいる。303、304は、ステップS203により入力したユーザIDとパスワードである。305、306は、後述するパーソナライズに必要なデータであるデバイス名と製品タイプである。デバイス名は、ユーザが変更可能なネットワーク上のデバイス固有の値、製品タイプはベンダーから指定されている製品名称値である。   The actual data to be transmitted is 302, which includes data such as 303-306. 303 and 304 are the user ID and password input in step S203. Reference numerals 305 and 306 denote a device name and a product type, which are data necessary for personalization described later. The device name is a value unique to the device on the network that can be changed by the user, and the product type is a product name value specified by the vendor.

サーバ10は、このパケットを受けて303、304よりユーザ認証をし、ユーザが特定できた場合に305、306を参照して、画像形成装置100に送信するべき送信データを決定する。送信するデータとを図5(b)に示す。ネットワークパケットを使用するという点では、図5(a)と同様である。   The server 10 receives this packet, performs user authentication from 303 and 304, and determines transmission data to be transmitted to the image forming apparatus 100 with reference to 305 and 306 when the user can be identified. FIG. 5B shows data to be transmitted. It is the same as FIG. 5A in that a network packet is used.

図5(b)はヘッダー部401とデータ部402から構成され、データ部402の中には403〜412のようなデータが存在する。403〜406までは、図5(a)の303〜306までと同様の値だが、407〜412までは、サーバ10がユーザごとに蓄積していたデータであり、このデータは、ユーザが前回にネットワーク14上のいずれかの画像形成装置を使用したときに、画像形成装置がサーバ10に送信したものであり、このデータがユーザパーソナライズデータである。   FIG. 5B includes a header portion 401 and a data portion 402, and data such as 403 to 412 exists in the data portion 402. 403 to 406 are the same values as 303 to 306 in FIG. 5A, but 407 to 412 are data that the server 10 has accumulated for each user. When any one of the image forming apparatuses on the network 14 is used, the image forming apparatus transmits to the server 10, and this data is user personalized data.

本実施例では407としてユーザが個別に持つことが出来るユーザページ情報、408としてユーザが前回に表示していたページ情報である最終ページ、409としてユーザの登録した送信先のアドレス帳、410としてユーザの印刷履歴、411としてユーザが設定しているボックス情報、412としてサーバ10から画像形成装置100に対して、通知すべき情報を格納するための付加情報とした。このようなネットワークパケットが、画像形成装置100に到達すると、画像形成装置100はS205においてこのネットワークパケットを取得し、今後、この取得したデータを利用することにより、パーソナライズを行う。   In this embodiment, the user page information that the user can have individually as 407, the last page that is the page information that the user previously displayed as 408, the destination address book registered by the user as 409, and the user as 410 Printing history 411, box information set by the user as 411, and 412 as additional information for storing information to be notified from the server 10 to the image forming apparatus 100. When such a network packet reaches the image forming apparatus 100, the image forming apparatus 100 acquires the network packet in S205, and performs personalization by using the acquired data in the future.

取得したパケットのデータ部407〜412を使用して、S206によりユーザの設定状態を画像形成装置100内に設定する。この設定された情報は、ユーザが前回、ネットワーク14上のいずれかの画像形成装置を使用したときに、アドレス帳、履歴、ボックス、操作部106上に最後に表示していたページであり、これらが正確に再現される。   Using the data portions 407 to 412 of the acquired packet, the user setting state is set in the image forming apparatus 100 in S206. The set information is the last page displayed on the address book, history, box, and operation unit 106 when the user last used any of the image forming apparatuses on the network 14. Is accurately reproduced.

また、図6の501に示すユーザページを再現する。ユーザページとは、ユーザが画像形成装置の使用を容易にするために作成されたページである。ステップS206において、サーバ10から取得した前回の設定データが、現在の画像形成装置100において、機種等の違いにより使用できない項目が存在する場合がある。このような時には、使用できない項目に対してグレーアウトするか非表示とすることで、ユーザに対して使用できないことを通知する。また、このような項目に対しては、画像形成装置100内において近い機能を探し、この機能に置換して表示してもよい。   Also, the user page indicated by reference numeral 501 in FIG. 6 is reproduced. The user page is a page created for the user to easily use the image forming apparatus. In step S206, there may be an item in which the previous setting data acquired from the server 10 cannot be used in the current image forming apparatus 100 due to a difference in model or the like. In such a case, the item that cannot be used is grayed out or not displayed to notify the user that the item cannot be used. Further, for such items, a function that is close in the image forming apparatus 100 may be searched and replaced with this function.

ユーザページ501には二つの機能、ショートカット502と登録操作503がある。502、503それぞれは3つのボタンから構成されている。1つ目のボタンである名前ボタン504、505にはユーザが設定したショートカット名及び登録操作名が表示され、このボタンを押下することにより登録された機能を、使用することが出来る。2つ目のボタンである登録ボタン506、507を押下することにより、名前ボタン名とこの名前ボタン504、505を押下した時の動作を設定することが可能であり、3つ目のボタンである、削除ボタン508と509を押下することにより登録ボタン506、507において設定した全ての内容を消去することが可能である。   The user page 501 has two functions, a shortcut 502 and a registration operation 503. Each of 502 and 503 is composed of three buttons. The name buttons 504 and 505, which are the first buttons, display the shortcut name and registration operation name set by the user. By pressing this button, the registered function can be used. By pressing the registration buttons 506 and 507 which are the second buttons, it is possible to set the name button name and the operation when the name buttons 504 and 505 are pressed, and this is the third button. By pressing the delete buttons 508 and 509, it is possible to delete all the contents set in the registration buttons 506 and 507.

ショートカット502では、画像形成装置100の操作部106に表示可能な数々のページの中から、ユーザが頻繁に使うページや、ページの階層が深く簡単には辿り着く事が出来ないページ等を名前ボタン504に登録しておき、この名前ボタン504を押下することで、上記のような登録ページを、一回の操作で表示することが可能である。操作登録503は、良く使用する印刷設定及び操作を、一度だけ名前ボタン505に登録しておき、再度同じ設定を使用する際には、この設定した名前ボタン505を押下するだけで、登録した各種設定を画像形成装置100内に設定することが可能な機能である。この機能も登録ボタンを押すことにより設定することが可能である。   In the shortcut 502, among the many pages that can be displayed on the operation unit 106 of the image forming apparatus 100, a name button is used for a page that is frequently used by the user, a page that has a deep page hierarchy, and cannot be easily reached. By registering it in 504 and pressing this name button 504, the registration page as described above can be displayed by a single operation. In operation registration 503, frequently used print settings and operations are registered once in the name button 505, and when the same setting is used again, the registered various kinds of operations can be performed simply by pressing the set name button 505. This is a function capable of setting the setting in the image forming apparatus 100. This function can also be set by pressing the registration button.

また、ユーザが前回同一ネットワーク14上のいずれかの画像形成装置を使用した際に、その画像形成装置の使用を終了した時に操作部に表示していたページを、現在使用しようとしている画像形成装置100の操作部106上に対して、表示する機能もある。   In addition, when the user previously used any one of the image forming apparatuses on the same network 14, the page that was displayed on the operation unit when the use of the image forming apparatus was ended is currently used. There is also a function of displaying on the 100 operation units 106.

次に、サーバ10上で画像形成装置のパーソナライズデータの管理方法、及びこれらのデータを画像形成装置に送信する方法について説明する。   Next, a method for managing personalized data of the image forming apparatus on the server 10 and a method for transmitting these data to the image forming apparatus will be described.

画像形成装置のパーソナライズデータ管理方法について、本実施例では以下の4通りについて説明する。
1.各画像形成装置ごとに管理する。
2.機種ごとに管理する。
3.モノクロ機、カラー機ごとに情報を管理する。
4.全ての画像形成装置の情報を一元管理する。
In the present embodiment, the following four types of personalized data management method of the image forming apparatus will be described.
1. Management is performed for each image forming apparatus.
2. Manage by model.
3. Manage information for each monochrome and color machine.
4). Centrally manages information of all image forming apparatuses.

以下1〜4について順に説明する。   Hereinafter, 1 to 4 will be described in order.

1の各画像形成装置ごとに管理する、について説明する。画像形成装置100からステップS204において受取ったデータ306製品タイプより、画像形成装置ごとのパーソナライズ情報を参照し、そのデータをそのまま送信する。もしもこの画像形成装置に関するデータが存在しない時には、サーバ10上に設定されている各画像形成装置ごとのデフォルト値を送信する。   Management for each image forming apparatus 1 will be described. The personalization information for each image forming apparatus is referred to from the data 306 product type received in step S204 from the image forming apparatus 100, and the data is transmitted as it is. If there is no data relating to the image forming apparatus, a default value for each image forming apparatus set on the server 10 is transmitted.

2の機種ごとに管理する、について説明する。画像形成装置100からステップS204において受取ったデータ306製品タイプより、機種を判別しその機種のパーソナライズデータを参照し、画像形成装置100より受取ったデータと、サーバ10上のパーソナライズデータから、前回使用した画像形成装置の環境との差異を、412の付加情報に格納し送信する。前回使用した画像形成装置の環境との差異とは、各画像形成装置におけるオプションユニットの装着状況である。もしも、この機種に関するデータが存在しない時には、サーバ10上に設定されている各機種ごとのデフォルト値を送信する。この付加情報412は、画像形成装置100の操作部106上に表示され、ユーザに前回の環境との機能的な差を通知する。   The management for each model will be described. From the data 306 product type received in step S204 from the image forming apparatus 100, the model is discriminated and the personalized data of the model is referred to. The data received from the image forming apparatus 100 and the personalized data on the server 10 are used last time. The difference from the environment of the image forming apparatus is stored in the additional information 412 and transmitted. The difference from the environment of the image forming apparatus used last time is the mounting state of the option unit in each image forming apparatus. If there is no data regarding this model, a default value for each model set on the server 10 is transmitted. This additional information 412 is displayed on the operation unit 106 of the image forming apparatus 100 and notifies the user of a functional difference from the previous environment.

3のモノクロ機とカラー機ごとに情報を管理する、について説明する。画像形成装置100からステップS204において受取ったデータ306製品タイプより、モノクロ機とカラー機を判別しそのモノクロ機またはカラー機ごとにのパーソナライズデータを参照し、画像形成装置100より受取ったデータと、サーバ10上のデータから、前回使用した画像形成装置の環境との差異を、412の付加情報に格納し送信する。前回使用した画像形成装置の環境との差異とは、オプションユニットの装着状況、前回使用時の画像形成装置の機種情報である。もしもモノクロ機もしくはカラー機に関するパーソナライズデータが存在しない時には、サーバ10上に設定されているモノクロ機、カラー機にごとのデフォルト値を送信する。この付加情報412は、画像形成装置100の操作部106上に表示され、ユーザに前回の環境との機能的な差を通知する。   3 for managing information for each monochrome machine and color machine. From the data 306 product type received from the image forming apparatus 100 in step S204, the monochrome machine and the color machine are identified, the personalized data for each monochrome machine or color machine is referred to, the data received from the image forming apparatus 100 and the server 10, the difference from the environment of the image forming apparatus used last time is stored in the additional information 412 and transmitted. The difference from the environment of the image forming apparatus used last time is the mounting status of the option unit and the model information of the image forming apparatus at the previous use. If there is no personalized data relating to a monochrome machine or a color machine, a default value for each monochrome machine or color machine set on the server 10 is transmitted. This additional information 412 is displayed on the operation unit 106 of the image forming apparatus 100 and notifies the user of a functional difference from the previous environment.

4の全ての画像形成装置の情報を一元管理する、について説明する。画像形成装置100からステップS204において受取ったデータ306製品タイプより、サーバ10上のパーソナライズデータを参照し、画像形成装置100より受取ったデータから、前回使用した画像形成装置の環境との差異を412の付加情報に格納し送信する。前回使用した画像形成装置の環境との差異とは、オプションユニットの装着状況、前回使用時の画像形成装置の機種情報、モノクロ機とカラー機の違い情報である。もしもパーソナライズデータが存在しない時には、サーバ10上に設定されているデフォルト値を送信する。この付加情報412は、画像形成装置100の操作部106上に表示され、ユーザに前回の環境との機能的な差を通知する。   The information management of all the image forming apparatuses 4 will be described. The personalized data on the server 10 is referred to from the data 306 product type received in step S204 from the image forming apparatus 100, and the difference from the environment of the image forming apparatus used last time is determined from the data received from the image forming apparatus 100 as 412. Store in additional information and send. The difference from the environment of the image forming apparatus used last time is the mounting status of the option unit, the model information of the image forming apparatus at the previous use, and the difference information between the monochrome machine and the color machine. If there is no personalized data, the default value set on the server 10 is transmitted. This additional information 412 is displayed on the operation unit 106 of the image forming apparatus 100 and notifies the user of a functional difference from the previous environment.

次にステップS209に遷移し、ユーザがパーソナライズされた画像形成装置100を使用した印刷等の処理を行う。ユーザが処理が終了すると、ステップS210に遷移し、図7に示す画面600を表示し、画像形成装置100の使用を終了するかどうかを問い合わせる。ユーザは画像形成装置100の使用を終了する場合、図7の601の“はい”ボタンを押下する。その後ステップS211に遷移する。602の“いいえ”ボタンを押下するとステップS209に遷移し、ユーザは画像形成装置100の使用を継続する。画像形成装置100の使用を終了すると、ステップS211において、ユーザが設定したパーソナライズデータをサーバ10に送信する。   In step S209, the user performs processing such as printing using the personalized image forming apparatus 100. When the user finishes the process, the process proceeds to step S210, where the screen 600 shown in FIG. 7 is displayed, and an inquiry is made as to whether or not to end the use of the image forming apparatus 100. When the user finishes using the image forming apparatus 100, the user presses the “Yes” button 601 in FIG. Then, the process proceeds to step S211. If the “No” button 602 is pressed, the process proceeds to step S209, and the user continues to use the image forming apparatus 100. When the use of the image forming apparatus 100 is finished, personalized data set by the user is transmitted to the server 10 in step S211.

図8を使用して、サーバ10にユーザの設定したパーソナライズデータを送信するためのネットワークパケット構造を説明する。801〜812までの項目に対して、画像形成装置内100に設定されている情報を、送信データとして格納し、サーバ10に送信する。812の付加情報に関しては、画像形成装置100のオプション状況、機種情報、モノクロ機であるかカラー機あるか、等をセットする。サーバ10は、受取った801〜812間でのデータを各ユーザごとに、上記パーソナライズデータ管理方法1〜4のいずれかの方法を使用して管理する。この処理が終了することにより、ステップS214に遷移し画像形成装置100上の処理が終了する。   A network packet structure for transmitting personalized data set by the user to the server 10 will be described with reference to FIG. Information set in the image forming apparatus 100 for items 801 to 812 is stored as transmission data and transmitted to the server 10. For the additional information 812, the option status of the image forming apparatus 100, model information, whether it is a monochrome machine or a color machine, and the like are set. The server 10 manages the received data between 801 to 812 for each user by using any one of the personalized data management methods 1 to 4 described above. When this process ends, the process proceeds to step S214, and the process on the image forming apparatus 100 ends.

次に、サーバ10にユーザが登録されていない時の処理について説明する。ステップS204において、ユーザ情報がサーバ10上に存在しない時には、ステップS207に遷移しユーザを登録する処理を行う。もしユーザを登録する必要がなければ、ステップS212に遷移する。ユーザ登録を行うならば、ステップS208に遷移しユーザをサーバ10に登録する。登録処理が終了した場合、ステップS209に遷移する。この時サーバから送信されるパーソナライズ情報はデフォルトのものであり、このデフォルト値はあらかじめサーバ10上に設定してある。デフォルト値が設定された後、ユーザは自分の設定を作成するためのパーソナライズを行う。   Next, processing when a user is not registered in the server 10 will be described. In step S204, when the user information does not exist on the server 10, the process proceeds to step S207 to register the user. If it is not necessary to register the user, the process proceeds to step S212. If user registration is to be performed, the process proceeds to step S208, and the user is registered in the server 10. When the registration process ends, the process proceeds to step S209. At this time, the personalization information transmitted from the server is default, and this default value is set on the server 10 in advance. After the default values are set, the user personalizes to create his own settings.

パーソナライズデータの設定方法であるが、ユーザが画像形成装置100上で操作部106を使用して設定する以外に、ネットワーク14上の情報処理装置13からサーバ10に対し、パーソナライズデータ設定ソフトウェアを使用して設定してもよい。   In the personalized data setting method, the personal information setting software is used from the information processing apparatus 13 on the network 14 to the server 10 in addition to the user setting using the operation unit 106 on the image forming apparatus 100. May be set.

以上の実施例の説明より、画像形成装置100においてユーザが設定した情報をサーバ10が管理し、1度設定した情報を同一ネットワーク14上に存在する全ての画像形成装置において使用することが可能となる。   As described above, the server 10 manages information set by the user in the image forming apparatus 100, and the information set once can be used in all the image forming apparatuses existing on the same network 14. Become.

本発明の画像形成装置と、其の周辺環境の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus of the present invention and its surrounding environment. 本発明の画像形成装置内で実行される処理を表すフローチャートである。4 is a flowchart showing processing executed in the image forming apparatus of the present invention. 本発明の実施例において、プリンタの操作部に表示されるメッセージを説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining a message displayed on the operation unit of the printer in the embodiment of the present invention. 本発明の実施例において、プリンタの操作部に表示されるメッセージを説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining a message displayed on the operation unit of the printer in the embodiment of the present invention. 本発明の実施例において、パーソナライズ情報をサーバと画像形成層置換で送受信するデータを説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining data for transmitting / receiving personalized information to / from a server by image forming layer replacement in an embodiment of the present invention. 本発明の実施例において、プリンタの操作部に表示されるメッセージを説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining a message displayed on the operation unit of the printer in the embodiment of the present invention. 本発明の実施例において、プリンタの操作部に表示されるメッセージを説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining a message displayed on the operation unit of the printer in the embodiment of the present invention. 本発明の実施例において、パーソナライズ情報をサーバと画像形成層置換で送受信するデータを説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining data for transmitting / receiving personalized information to / from a server by image forming layer replacement in an embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 サーバ
11 画像形成装置
12 画像形成装置
13 情報処理装置
14 ネットワーク
100 画像形成装置
101 CPU
102 ROM
103 揮発性RAM
104 不揮発性RAM
105 外部インターフェース
106 操作部
107 印刷部
108 CPUバス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Server 11 Image forming apparatus 12 Image forming apparatus 13 Information processing apparatus 14 Network 100 Image forming apparatus 101 CPU
102 ROM
103 volatile RAM
104 Nonvolatile RAM
105 External Interface 106 Operation Unit 107 Printing Unit 108 CPU Bus

Claims (8)

ネットワーク回線を介して、サーバと接続された画像形成装置であって、前記画像形成装置は前記画像形成装置を使用するユーザを認識するユーザ認識手段と、前記ネットワークに接続されたユーザ情報を記憶する前記サーバに対して、前記ユーザ認識手段により認識したユーザ情報を送信するユーザ情報送信手段と、前記送信手段により送信したユーザ情報を受信した前記サーバが、前記ユーザ情報より特定した前記ユーザが以前に前記画像形成装置または、前記ネットワークに接続された他の画像形成装置において設定したユーザ設定情報を、前記サーバから受信するユーザ設定情報取得手段とを有し、前記画像形成装置は受信した前記ユーザ設定情報を基にして、前記画像形成装置を前記ユーザ認識手段によって認識されたユーザごとにパーソナライズするパーソナライズ手段を有することを特徴とした画像形成装置。   An image forming apparatus connected to a server via a network line, wherein the image forming apparatus stores user recognition means for recognizing a user who uses the image forming apparatus and user information connected to the network. User information transmission means for transmitting user information recognized by the user recognition means to the server, and the server that has received the user information transmitted by the transmission means, the user specified by the user information has previously User setting information acquisition means for receiving from the server user setting information set in the image forming apparatus or another image forming apparatus connected to the network, and the image forming apparatus receives the user setting For each user who recognizes the image forming apparatus by the user recognition unit based on information Image forming apparatus further comprising a personalization unit to personalize. 前記ユーザが、前記パーソナライズ手段によりパーソナライズした前記画像形成装置の使用終了時に、前記画像形成装置のパーソナライズを終了する終了手段と、前記終了手段後、前記パーソナライズ情報を前記サーバに対して送信するユーザパーソナライズ情報送信手段を有する事を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   When the user finishes using the image forming apparatus personalized by the personalization means, ending means for ending personalization of the image forming apparatus, and user personalization for transmitting the personalized information to the server after the ending means The image forming apparatus according to claim 1, further comprising an information transmission unit. 前記パーソナライズ手段は、前記サーバと前記ネットワーク回線を介して相互に接続されている他の画像形成装置により送信された前記パーソナライズ情報を、複数の画像形成装置で共通に使用することが可能であることを特徴とした請求項1又は請求項2記載の画像形成装置。   The personalization means can use the personalization information transmitted by the other image forming apparatus connected to the server via the network line in common with a plurality of image forming apparatuses. The image forming apparatus according to claim 1, wherein: 前記パーソナライズ手段は、前記受信手段により受信したユーザ情報データを、前記画像形成装置内部で使用可能な状態に設定する手段を含むことを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the personalizing unit includes a unit that sets the user information data received by the receiving unit to a usable state in the image forming apparatus. 前記パーソナライズ情報は、前記ユーザが前記画像形成装置の設定を変更する操作装置において、前記ユーザの意図する状態にカスタマイズ設定した印刷設定情報、前記ユーザ個人の情報、画像形成装置のオプション情報を含む事を特徴とした請求項1〜4いずれか記載の画像形成装置。   The personalized information includes print setting information customized to the user's intended state, personal information of the user, and option information of the image forming apparatus in the operation device in which the user changes the settings of the image forming apparatus. The image forming apparatus according to claim 1, wherein: 前記パーソナライズ情報は、前記ユーザが前記画像形成装置内において、各種設定した操作記録をマクロとして登録した情報、並びに最後に操作装置に表示していた表示情報を含む事を特徴とする請求項1〜5いずれか記載の画像形成装置。   The personalization information includes information registered as a macro of various operation records set by the user in the image forming apparatus, and display information displayed on the operation apparatus at the end. 5. The image forming apparatus according to any one of 5 above. 前記ユーザ認識手段に使用する情報は、ユーザIDとパスワードであり、前記ユーザ情報送信手段においては、前記ユーザIDと前記パスワードを含む事を特徴とする請求項1〜6いずれか記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the information used for the user recognition unit is a user ID and a password, and the user information transmission unit includes the user ID and the password. . 前記表示手段は、前回使用した機種の違いにより表示する機能が存在しない、または表示画面自体が存在しない時には、それら機能を非表示またはグレーアウトにする、または近い機能で近似的に表示することを特徴とする請求項1〜7いずれか記載の画像形成装置。   The display means is characterized in that when there is no function to display due to the difference in the model used last time, or when the display screen itself does not exist, these functions are hidden or grayed out, or displayed approximately by a similar function. The image forming apparatus according to claim 1.
JP2005076911A 2005-03-17 2005-03-17 Image forming device Withdrawn JP2006256118A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005076911A JP2006256118A (en) 2005-03-17 2005-03-17 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005076911A JP2006256118A (en) 2005-03-17 2005-03-17 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006256118A true JP2006256118A (en) 2006-09-28

Family

ID=37095853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005076911A Withdrawn JP2006256118A (en) 2005-03-17 2005-03-17 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006256118A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011055335A (en) * 2009-09-03 2011-03-17 Fuji Xerox Co Ltd Image forming system, image forming apparatus, and program
US8427673B2 (en) 2007-08-27 2013-04-23 Konica Minolta Business Technologies, Inc. System, device, method and recording medium for transmitting data under transmission conditions
US8949973B2 (en) 2007-04-04 2015-02-03 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP2015136000A (en) * 2014-01-16 2015-07-27 株式会社リコー System, apparatus, information processing device, method, program and recording medium
JP2016058854A (en) * 2014-09-09 2016-04-21 株式会社リコー Equipment management system and equipment management method
JP2018125005A (en) * 2018-02-22 2018-08-09 キヤノン株式会社 Network device, control method for network device, and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8949973B2 (en) 2007-04-04 2015-02-03 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US8427673B2 (en) 2007-08-27 2013-04-23 Konica Minolta Business Technologies, Inc. System, device, method and recording medium for transmitting data under transmission conditions
JP2011055335A (en) * 2009-09-03 2011-03-17 Fuji Xerox Co Ltd Image forming system, image forming apparatus, and program
JP2015136000A (en) * 2014-01-16 2015-07-27 株式会社リコー System, apparatus, information processing device, method, program and recording medium
JP2016058854A (en) * 2014-09-09 2016-04-21 株式会社リコー Equipment management system and equipment management method
JP2018125005A (en) * 2018-02-22 2018-08-09 キヤノン株式会社 Network device, control method for network device, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4045458B2 (en) Information processing system and information sharing method
US8139500B2 (en) Information processing device and method thereof, and computer program product
JP4196971B2 (en) Data processing system, data processing apparatus, data processing method, and data processing program
JP2008191747A (en) Control device, image forming apparatus, print system, control method and control program
JP2007200235A (en) Removable media device, removable media device control program and network equipment control program
CN103493066B (en) Data handling equipment and the method for control data processing equipment
JP2006256118A (en) Image forming device
JP4577399B2 (en) Data distribution apparatus, data distribution method, and data distribution program
EP2296317A2 (en) Information processing apparatus for managing events upon identification of the event notification source, and control method and storage medium therefor
JP2005242781A (en) Information processor and printing control method and computer-readable program-stored storage medium and program
JP3832482B2 (en) Job execution system, job execution apparatus and image forming apparatus used in the system
JP2007140851A (en) Electronic apparatus, image forming apparatus, and method of obtaining operation manual
JP5288981B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP2006289690A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2007058621A (en) Document management device and document management method
JP4715413B2 (en) Document management apparatus and program
JP2005173725A (en) Print server, and method and program for print history management
US8488148B2 (en) Printing system for notifying data processing apparatus of information regarding a location of printing apparatus
JP2007088796A (en) Document management apparatus and program
JP2007122616A (en) Printing system and program for printing system
JP5050981B2 (en) Data distribution apparatus and data distribution method
JP4709125B2 (en) Information processing apparatus and print processing system
JP7375325B2 (en) Management device, terminal device, and printing system
JP4534556B2 (en) Service provision system
JP5625497B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, program, and recording medium storing the program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603