JP2006254458A - 移動通信端末機の呼受信効率向上方法 - Google Patents

移動通信端末機の呼受信効率向上方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006254458A
JP2006254458A JP2006064065A JP2006064065A JP2006254458A JP 2006254458 A JP2006254458 A JP 2006254458A JP 2006064065 A JP2006064065 A JP 2006064065A JP 2006064065 A JP2006064065 A JP 2006064065A JP 2006254458 A JP2006254458 A JP 2006254458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptt
terminal
call
base station
ptt terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006064065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4459917B2 (ja
Inventor
Bong Suk Ryoo
奉錫 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2006254458A publication Critical patent/JP2006254458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4459917B2 publication Critical patent/JP4459917B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/10Push-to-Talk [PTT] or Push-On-Call services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/08User group management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • H04W76/45Connection management for selective distribution or broadcast for Push-to-Talk [PTT] or Push-to-Talk over cellular [PoC] services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】PTT端末機のPTT機能設定状態及びPTTサーバ登録状態に基づいて、呼発信及び該当呼の解除を制御することにより、PTT端末機による頻繁な呼発信及び不要な通話状態の維持を防止し得るPTT端末機の呼受信効率向上方法を提供する。
【解決手段】PTT機能をサポートするPTT端末機が、異なるSID地域に移動すると、前記PTT機能が設定されたPTT端末機のみが基地局にSID値の変更を通知し、当該端末機がPTTサーバに登録されていると前記基地局から直ちに返信されてくるデータ呼解除メッセージを受信して前記通知時のデータ呼の接続を解除することで、移動通信端末機の呼受信効率を向上させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、PTT(Push To Talk)機能をサポートする移動通信端末機に関し、特に、SID(System Identification)接境地域でPTT端末機の呼受信効率を向上させる方法に関するものである。
一般に、PTT機能をサポートするCDMA端末機(以下、PTT端末機と略称)は、ウォーキートーキーのように、所定のキーを押して相手と通話できる端末機である。即ち、PTT端末機は、PTTキーを押して音声データを転送し、PTTキーを離して音声データの受信モードに切り替わるか、又は待機状態になる。
PTT端末機は、一対一及び一対多通信を行い、特に、半二重(half duplex)通信を行う。また、PTT端末機は、CDMA網またはGSM網を利用して音声データをパケット形態で転送する。該音声データは、VoIP(Voice over Internet Protocol)により目的地まで転送される。
図4は、従来技術によるPTTサービス網のSID変更登録を説明する図である。図示したように、PTT端末機の使用者が電源をオンにすると、PTT端末機HS1、HS2は、基地局BTS1にデータ呼を発信してPTTサーバへ登録を行った後、アイドル(idle)状態に切り替わる。図4において、PTT端末機HS1は、PTTサーバへの登録が成功したPTT端末機を示し、PTT端末機HS2は、PTTサーバへの登録に失敗したPTT端末機を示す。
この状態で、PTT端末機の使用者が、図4に示すように、互いに異なるSIDを有する各基地局BTS1、BTS2のカバー区域(地域)のうち、そのオーバーラップ(重複)するエリア(接境地域)を通過又はその接境地域に留まっている場合、即ち、PTT端末機の使用者がSID地域1からSID地域2に移動すると、SID値の変更が必要となる。
このSID値の変更は、PTTサーバ登録が行われたか否かに関わらず、全てのPTT端末機HS1、HS2が、基地局BTS2に対して、SID変更を通知する領域登録呼(Zone Registration Call)、パラメータ登録呼(Parameter Registration Call)及びデータ呼を順次に発信(発呼)して、SID変更登録を行う。
データ呼によって、各PTT端末機HS1、HS2と基地局BTS2との間にデータ呼が接続(確立)されると、各PTT端末機HS1、HS2は、約15秒間通話状態(待機状態)を維持する。一方、基地局BTS2は、その15秒後に、PTT端末機HS1、HS2に解除メッセージを転送する。その後、PTT端末機HS1、HS2は、基地局BTS2から転送された解除メッセージによってデータ呼を終了(解除)した後、休止(dormancy)アイドル状態に切り替わる。
このように、SID値の変更では、全てのPTT端末機は、サーバ登録が行われたか否かに関わらず、基地局に対して、領域/パラメータ変更登録メッセージを発信してSID領域が変更したことを通知した後、PTTサービスのためのデータ呼を発信する必要がある。
しかしながら、このような頻繁なメッセージ及び呼の発信は、システム(基地局)において、頻繁な通話チャネルの割当を行わなければならず、システムの負荷が増加し、結果として、基地局が、他の使用者に通話チャネルを割り当てることができなくなるといった問題が発生する。
また、PTT端末機の使用者においては、SID変更を通知するための呼発信及びPTT再登録のための通話チャネル接続後に、必ず15秒間は通話状態を維持しなければならないため、その間にかかってくる電話は受信し得ないという問題もある。
従って、本発明は、このような従来技術の問題点を解決するためになされたもので、互いに異なるSIDを有する各基地局のカバー領域が重複する接境地域において、PTT端末機の呼受信効率を向上させる方法を提供することを目的とする。
このような目的を達成するために、本発明に係るPTT端末機の呼受信効率向上方法は、SID値が変更されると、PTT機能をサポートするPTT端末機が、データ呼のみを通じて基地局にSID変更を通知する段階と、前記基地局が、PTTサーバに前記PTT端末機が登録されているか否かをチェックする段階と、前記PTTサーバに前記PTT端末機が登録されていると、前記基地局が、前記PTT端末機に直ちにデータ呼解除メッセージを転送する段階と、前記PTT端末機が、前記転送されたデータ呼解除メッセージによってデータ呼を解除した後、新しいSID値及びPTTサーバ登録状態を保存する段階と、を含むことを特徴とする。
この場合、前記データ呼は、前記PTT機能がイネーブルされたPTT端末機のみから転送されるようにするとよい。
一方、前記PTT機能がディスエーブルされると、前記PTT端末機は、PTTサーバ登録のための呼を基地局に発信して、アイドル状態に切り替わるとよい。
前記基地局は、前記PTT端末機が前記PTTサーバに登録されていないと、当該PTT端末機のPTTサーバ登録のために、所定時間通話状態を維持するとよい。
前記PTT端末機は、保存しているSID値と、現在のSID値とを比較することにより、SID値を変更するか否かをチェックするとよい。
また、本発明では、PTT機能をサポートするPTT端末機が異なるSID地域に移動すると、前記PTT機能が設定されたPTT端末機のみが基地局にSID値の変更を通知し、当該端末機がPTTサーバに登録されていると前記基地局から直ちに返信されてくるデータ呼解除メッセージを受信して前記通知時のデータ呼を解除することを特徴とするPTT端末機の呼受信効率向上方法をも提供する。
この場合、前記SID値の変更は、データ呼のみを通じて通知されるとよい。
好ましくは、前記PTT機能が設定されていない端末機は、PTTサーバ登録のための登録呼を基地局に発信し、アイドル状態に切り替わるとよい。
好ましくは、前記PTT端末機がPTTサーバに登録されていないと、前記基地局が所定時間(例えば、20秒間)通話状態を維持し、前記PTT端末機が前記PTTサーバに登録を試みるようにするとよい。
本発明に係る移動通信端末機の呼受信効率を向上させる方法によれば、PTT端末機のPTT機能設定状態及びPTTサーバ登録状態によって、呼発信及び該当呼の解除時点を制御することにより、PTT端末機による頻繁な呼発信を防止し、不要な通話状態(15秒間)を維持することを防止することができる。
従って、本発明によれば、PTT機能をサポートする端末機の使用者に対し、一般端末機の使用者とは異ならせて、SID変更地域における呼受信効率低下問題に対する解決策を提供することができるようになる。
本発明は、CDMA網またはGSM網でPTT機能をサポートする移動通信端末機で実現されるが、これに限定されず、他の標準によって動作する無線通信システムにも適用することができる。
以下、本発明の好ましい実施形態を添付図面に基づいて説明する。
本発明は、PTT端末機が、互いに異なるSIDを有する各基地局BTSのカバー領域のうち、その重複領域(接境地域)を通過又はその接境地域に留まっている間、SID変更により発生する基地局の通話チャネル割当問題及びPTT端末機の呼受信効率の低下問題を改善する。
本発明は、PTT端末機が、互いに異なるSIDを有する各基地局BTSの重複カバー領域である接境地域を通過又はその接境地域に留まっているときに(異なるSID地域に移動するとき)、PTT機能設定状態及びPTTサーバ登録状態によって、SID変更を登録するための呼発信及び該当呼の解除を制御する。従って、SID値の変更が生じると、図1に示すように、PTT機能が設定されたPTT端末機HS1、HS2は、基地局BTS2に対してSID変更を通知するデータ呼だけを転送する(領域/パラメータ登録呼は未転送)。これに対して、基地局BTS2は、PTT端末機HS1、HS2がPTTサーバに登録されていると、PTT端末機HS1、HS2と現在接続中のデータ呼を解除させる。
図2は、本発明の実施形態に係るPTT端末機のサーバ登録状態及びSID値の保存過程を示すフローチャートである。図示したように、使用者がPTT端末機の電源をオンにすると(S10)、各PTT端末機HS1、HS2は、PTT機能がイネーブル(enable)(設定)されたか否かをチェックする(S11)。PTT機能がイネーブルされていると、サーバ登録のためのデータ呼を基地局に発信する(S12)。一方、PTT機能がディスエーブル(disable)されていると、直ちにアイドル状態に切り替わる(S17)。
データ呼により、PTT端末機と基地局との間にデータ呼が接続(確立)されると、PTT端末機は、PTT登録呼(メッセージ)を基地局に発信し(S13)、これに応じて基地局から転送されてくるPTTサーバ登録状態(成功(オン)、失敗(オフ))、及び、変更されたSID値を保存する(S14)。PTTサーバ登録状態及びSID値の保存が完了すると、データ呼を終了して(S15)、休止アイドル状態に切り替わる(S16)。
図3は、本発明の実施形態に係るPTT端末機の呼受信効率を向上させる方法を示すフローチャートである。図示したように、PTT端末機の使用者がSID変更地域(SID地域1からSID地域2)に移動すると、アイドル状態にあったPTT端末機は、保存しているSID値と、SID地域2の基地局BTS2から転送されてくる新しいSID値(現在のSID値)とを比較して、SID値を変更するか否かをチェックする(S20〜S21)。PTT端末機が、SID値を変更する場合、PTT機能がイネーブル(設定)されたか否かをチェックする(S22)。PTT機能がイネーブルされていると、SID変更を通知するデータ呼を基地局BTS2に転送する(S23)。一方、PTT機能がディスエーブルされていると、PTTサーバ登録のために領域/パラメータ登録呼(PTTサーバ登録のための呼)を基地局BTS2に発信した後(S24)、アイドル状態に切り替わる(S20)。
PTT機能がイネーブルされたPTT端末機、例えば、PTT端末機HS1と基地局BTS2との間にデータ呼が接続(確立)されると、基地局BTS2は、PTT端末機HS1がPTTサーバに登録されているか否かをチェックする(S25)。PTT端末機HS1がPTTサーバに登録されていると(PTTオン)、直ちに、PTT端末機HS1にデータ呼解除メッセージを転送する。一方、PTT端末機HS1がPTTサーバに登録されていないと(PTTオフ)、該PTT端末機HS1がPTTサーバに登録を試みるように20秒間通話状態を維持した後、解除メッセージを転送する(S26)。
次に、PTTサーバに登録されたPTT端末機HS1は、基地局BTS2から転送されてくるデータ呼解除メッセージを受信して(S27)、データ呼を解除し(S28)、内部メモリに新しいSID値及びPTTサーバ登録状態値を保存した後(S29)、休止アイドル状態に切り替わる(S30)。
なお、基地局の動作としては、以上から導き出させるように、PTT端末機のSID値が変更される場合に、前記PTT機能をサポートするPTT端末機がデータ呼のみを通じて通知したSID変更を受信する段階と、前記PTT端末機がPTTサーバに登録されているか否かをチェックする段階と、前記PTT端末機が前記PTTサーバに登録されていると、当該PTT端末機に直ちにデータ呼解除メッセージを伝送する段階と、を含むように構成すればよい。
本発明の一実施形態に係るPTTサービス網のSID変更登録を説明する図である。 本発明の一実施形態に係るPTT端末機のサーバ登録状態及びSID値の保存過程を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るPTT端末機の呼受信効率向上方法を示すフローチャートである。 従来技術によるPTTサービス網のSID変更登録を説明する図である。
符合の説明
BTS1、2 基地局
HS1、2 PTT端末機

Claims (9)

  1. SID(System Identification)値が変更されると、PTT(Push To Talk)機能をサポートするPTT端末機が、データ呼のみを通じて基地局にSID変更を通知する段階と、
    前記基地局が、PTTサーバに前記PTT端末機が登録されているか否かをチェックする段階と、
    前記PTTサーバに前記PTT端末機が登録されていると、前記基地局が、前記PTT端末機に直ちにデータ呼解除メッセージを転送する段階と、
    前記PTT端末機が、前記転送されたデータ呼解除メッセージによってデータ呼を解除した後、新しいSID値及びPTTサーバ登録状態を保存する段階と、
    を含むことを特徴とするPTT端末機の呼受信効率向上方法。
  2. 前記データ呼は、前記PTT機能がイネーブルされたPTT端末機のみから転送されることを特徴とする請求項1に記載のPTT端末機の呼受信効率向上方法。
  3. 前記PTT機能がディスエーブルされると、前記PTT端末機は、PTTサーバ登録のための呼を基地局に発信して、アイドル状態に切り替わることを特徴とする請求項1に記載のPTT端末機の呼受信効率向上方法。
  4. 前記基地局は、前記PTT端末機が前記PTTサーバに登録されていないと、当該PTT端末機のPTTサーバ登録のために、所定時間通話状態を維持することを特徴とする請求項1に記載のPTT端末機の呼受信効率向上方法。
  5. 前記PTT端末機は、保存しているSID値と、現在のSID値とを比較することにより、SID値を変更するか否かをチェックすることを特徴とする請求項1に記載のPTT端末機の呼受信効率向上方法。
  6. PTT機能をサポートするPTT端末機が異なるSID地域に移動すると、前記PTT機能が設定されたPTT端末機のみが基地局にSID値の変更を通知し、当該端末機がPTTサーバに登録されていると前記基地局から直ちに返信されてくるデータ呼解除メッセージを受信して前記通知時のデータ呼を解除することを特徴とするPTT端末機の呼受信効率向上方法。
  7. 前記SID値の変更は、データ呼のみを通じて通知されることを特徴とする請求項6に記載のPTT端末機の呼受信効率向上方法。
  8. 前記PTT機能が設定されていない端末機は、PTTサーバ登録のための呼を基地局に発信し、アイドル状態に切り替わることを特徴とする請求項6に記載のPTT端末機の呼受信効率向上方法。
  9. 前記PTT端末機が前記PTTサーバに登録されていないと、前記基地局が所定時間通話状態を維持し、前記PTT端末機が前記PTTサーバに登録を試みることを特徴とする請求項6に記載のPTT端末機の呼受信効率向上方法。
JP2006064065A 2005-03-09 2006-03-09 移動通信端末機の呼受信効率向上方法 Expired - Fee Related JP4459917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050019767A KR100690791B1 (ko) 2005-03-09 2005-03-09 이동통신 단말기의 호 수신율 향상 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006254458A true JP2006254458A (ja) 2006-09-21
JP4459917B2 JP4459917B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=36406530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006064065A Expired - Fee Related JP4459917B2 (ja) 2005-03-09 2006-03-09 移動通信端末機の呼受信効率向上方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7596383B2 (ja)
EP (1) EP1701575B1 (ja)
JP (1) JP4459917B2 (ja)
KR (1) KR100690791B1 (ja)
CN (1) CN100479543C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100739183B1 (ko) * 2005-12-30 2007-07-13 엘지전자 주식회사 제 2 통신 모듈의 활성화에 따라, 제 1 통신 모듈의 전력을절감할 수 있도록 한 이동통신 단말기 및 방법
US7844245B1 (en) * 2006-07-10 2010-11-30 Cello Partnership Wireless data communication access activation
US8019347B2 (en) 2007-11-21 2011-09-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for RAN assisted location update
KR20090117570A (ko) * 2008-05-08 2009-11-12 엘지전자 주식회사 페이징 방법
EP2291009A4 (en) * 2008-06-13 2014-01-29 Fujitsu Ltd GATEWAY DEVICE, RADIO TRANSMISSION CONTROL METHOD, AND RADIO COMMUNICATION SYSTEM
CN101808293B (zh) * 2009-02-17 2012-12-05 中国电信股份有限公司 一键通业务接续方法及系统
KR101344843B1 (ko) * 2010-07-02 2013-12-26 한국전자통신연구원 이동 통신망에서의 페이징 절차를 이용한 기지국 탐색 방법 및 장치
US10630529B2 (en) * 2016-12-29 2020-04-21 Kodiak Networks, Inc. System and method for push-to-talk (PTT) in mobile edge computing (MEC)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2954084B2 (ja) 1997-05-06 1999-09-27 日本電気移動通信株式会社 グループ通信への復帰可能な移動体通信システム
US6564049B1 (en) 1999-05-10 2003-05-13 Ericsson Inc. Methods and systems for providing group calls with reduced setup times
KR20030024977A (ko) * 2001-09-19 2003-03-28 현대자동차주식회사 자동차의 외기 유입차단구조
US20030154243A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 Crockett Douglas M. Method and an apparatus for registering a user in a group communication network
KR100606782B1 (ko) * 2004-06-21 2006-08-01 엘지전자 주식회사 다중모드 이동단말기와, 그의 위치정보를 이용한통신서비스 전환 방법
KR100686090B1 (ko) 2004-12-28 2007-02-23 엘지전자 주식회사 Ptt 단말의 호 수신율 향상 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1701575A3 (en) 2007-09-05
US7596383B2 (en) 2009-09-29
KR100690791B1 (ko) 2007-03-09
CN1832626A (zh) 2006-09-13
JP4459917B2 (ja) 2010-04-28
KR20060097434A (ko) 2006-09-14
EP1701575A2 (en) 2006-09-13
CN100479543C (zh) 2009-04-15
EP1701575B1 (en) 2011-07-06
US20060205429A1 (en) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106605430B (zh) 无线网络寻呼传输和响应
EP2434812B1 (en) Service initiation for mobile terminals
JP4459917B2 (ja) 移動通信端末機の呼受信効率向上方法
US7937085B2 (en) 3G/GSM and WLAN integration of telephony
US20060183476A1 (en) Mobile communication terminal and communication management apparatus
US7830844B2 (en) Power saving in a device compatible with cellular and WLAN networks
US20100323665A1 (en) Method of Seamless Roaming Between Wireless Local Area Networks and Cellular Carrier Networks
US20060056351A1 (en) System and method for handoff processing
JP4654834B2 (ja) 移動通信システム、交換局サーバ、移動端末装置及びそれらに用いるハンドオーバ方法
WO2007043180A1 (ja) アクセスネットワーク選択方法
WO2007079330B1 (en) Apparatus and method for cordless internet protocol
US20110188425A1 (en) 3G/GSM and WLAN Integration of Telephony
JP2014068366A (ja) ホームノード−bゲートウェイで無効なユーザ端末情報を除去する方法
JP5353420B2 (ja) 移動通信システム、基地局、移動局、基地局の制御方法、移動局の制御方法、及びプログラム
JP2010050819A (ja) 移動局及びそのハンドオーバー方法、並びに通信システム
JP2009296098A (ja) 移動体通信システムおよび呼接続方法
CN103444229A (zh) 处理从cs接入网络到ps接入网络的呼叫转移
JP4242386B2 (ja) Ptt通信方法
US20090116453A1 (en) Method for controlling registration of mobile station and generic access network controller
US20120243401A1 (en) Terminal device and communication method
US8194610B2 (en) Method for establishing a connection with a generic access network and associated GAN-enabled mobile station
EP3466190A1 (en) Connectivity control for mobile entities
JP5659296B2 (ja) 無線通信システム、無線基地局及び通信制御方法
JP2002237837A (ja) アクセスポイント装置
JP2005277911A (ja) 携帯電話パケット呼接続システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees