JP2006254293A - Connection state display device, program, and network system - Google Patents

Connection state display device, program, and network system Download PDF

Info

Publication number
JP2006254293A
JP2006254293A JP2005070776A JP2005070776A JP2006254293A JP 2006254293 A JP2006254293 A JP 2006254293A JP 2005070776 A JP2005070776 A JP 2005070776A JP 2005070776 A JP2005070776 A JP 2005070776A JP 2006254293 A JP2006254293 A JP 2006254293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
transmission
nodes
data
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005070776A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaaki Muto
孝明 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2005070776A priority Critical patent/JP2006254293A/en
Publication of JP2006254293A publication Critical patent/JP2006254293A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To specifically display a transmission discontinuance state of a transmission node. <P>SOLUTION: One logical music system comprising one to a plurality of transmission nodes and one to a plurality of reception nodes when states of virtual connections between the respective nodes by a display means displays states of data transmission to reception modes, according to states of data transmission to reception nodes acquired through network connections. The state display is so carried out to discriminatingly display a transmission node which already starts transmitting data and a transmission data which discontinues data transmission. Thus, the transmission node which already starts transmitting the data, and the transmission node which discontinues the data transmission, are discriminatingly displayed, so a user can immediately grasp the transmission node which discontinues the data transmission since the transmission node fails to secure resources needed for the network transmission. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、ネットワーク上の複数機器における仮想接続状態及びデータ送信状態を表示する接続状態表示装置及びプログラム、ネットワークシステムに関する。特に、ネットワーク送信の際に必要なリソースを確保することができずに音楽データの送信を中止している機器について、その送信中止状態を明示して表示するようにした接続状態表示装置及びプログラム、ネットワークシステムに関する。   The present invention relates to a connection state display device and program for displaying a virtual connection state and a data transmission state in a plurality of devices on a network, and a network system. In particular, a connection status display device and a program for clearly displaying the transmission suspension state for a device that has not been able to secure the necessary resources for network transmission and has suspended the transmission of music data, Related to network system.

従来から、マルチメディアに対応した例えばIEEE1394(アイトリプルイー1394)規格などの所定の通信規格に従って構成されたネットワークにおいて、ディジタルオーディオデータやMIDIデータ等の音楽データ(あるいはワードクロック)を送受できるように構成したネットワークシステムが知られている。こうしたネットワークシステムにおいては、ネットワーク接続を介して複数のノード(IEEE1394規格に準拠したインタフェースを有する各種の制御機器や音楽関連機器等)が接続されており、IEEE1394におけるアイソクロナス転送に基づき多数の音楽データをストリームデータとして、複数ノードによって構成された一の論理的な音楽システム(例えば、商標「mLAN」で呼ばれる当出願人に係る音楽システム)に従う各ノード相互間で送受できるようにしている。これに関連するものとして、例えば下記に示す特許文献1に記載の装置がある。この特許文献1に記載の装置のように、従来ではその有するディスプレイ上に、前記各ノード相互で設定済みの仮想的な結線である仮想接続状態を表示することができ、ユーザは前記表示された仮想接続状態を参照しながら、各ノードの仮想接続などを直感的且つ容易に変更することができる。なお、本明細書では説明の便宜上、音楽データを送信する側を送信ノード、音楽データを受信する側を受信ノードと呼んで区別する。
特開2001−203732号公報
Conventionally, music data (or word clock) such as digital audio data and MIDI data can be transmitted and received on a network configured in accordance with a predetermined communication standard such as IEEE1394 (i-triple 1394) standard corresponding to multimedia. A configured network system is known. In such a network system, a plurality of nodes (various control devices and music-related devices having an interface compliant with the IEEE1394 standard) are connected via a network connection, and a large number of music data is transferred based on isochronous transfer in IEEE1394. Stream data can be transmitted and received between nodes according to one logical music system composed of a plurality of nodes (for example, the music system according to the present applicant called by the trademark “mLAN”). For example, there is an apparatus described in Patent Document 1 shown below. As in the device described in Patent Document 1, conventionally, a virtual connection state, which is a virtual connection set between the nodes, can be displayed on a display that the node has, and the user has displayed the display. The virtual connection of each node can be changed intuitively and easily while referring to the virtual connection state. In this specification, for convenience of explanation, the side that transmits music data is called a transmitting node, and the side that receives music data is called a receiving node.
JP 2001-203732 A

ところで、新たな音楽関連機器をネットワークに接続する又はネットワークから取り外すなどしてネットワークシステム上における送信ノードに増減が生じた場合、あるいは送信ノードにおいてIEEE1394における1つのアイソクロナス転送に含まれる送信シーケンス数の変更、仮想接続毎に割り当てるIEEE1394バス使用帯域幅の変更、データ送信用の使用チャンネルの変更などの、一の論理的な音楽システムにおける仮想接続に係る送信設定を変更したような場合、該当の送信ノードではネットワーク接続を介したデータ送信の際に必要なリソースを再度確保してから音楽データの送信を開始するようになっている。すなわち、送信ノードでは前もってリソースを管理する所定のノード(所謂アイソクロナスリソースマネージャノード)に対して、確保すべきリソースとしてIEEE1394バス使用帯域幅やデータ送信用の使用チャンネルを申請し、これらの使用許可をもらってはじめてネットワーク接続を介してのデータ送信を開始することができる。ただし、IEEE1394バス全体の帯域幅を超えてしまう(帯域オーバー)、既に他の送信ノードが該当のチャンネルを使用している(チャンネル競合)などの理由により、上記リソースを新たに確保することのできなかった送信ノードでは、音楽データの送信が中止される。しかし、従来ではこうしたデータ送信の開始又は中止に関わらず、リソースを確保でき音楽データの送信を開始している送信ノード、リソースを確保できずに音楽データの送信を中止している送信ノードのどちらについても、正常に「送信中」であるように単に設定済みの結線(仮想接続状態)を表示するだけであった。したがって、ユーザはディスプレイ上の表示からは音楽データの送信を中止している送信ノードがいずれであるかを即座に把握することが全くできないことから、各送信ノードから送信された音楽データに基づく楽音などがデータ送出先である受信ノードから正しく発生されているか否かをユーザ自身がその耳でわざわざ確認しなければならず、非常に面倒であり時間がかかる、という問題点があった。   By the way, when the number of transmission nodes in the network system increases or decreases when a new music-related device is connected to or removed from the network, or the number of transmission sequences included in one isochronous transfer in IEEE1394 is changed at the transmission node. If the transmission setting related to virtual connection in one logical music system is changed, such as changing the IEEE1394 bus usage bandwidth allocated for each virtual connection, changing the channel used for data transmission, etc., the corresponding transmission node In this case, music data transmission is started after reserving resources necessary for data transmission via a network connection. In other words, the transmitting node applies to the predetermined node (so-called isochronous resource manager node) that manages the resource in advance as the resource to be secured for the IEEE 1394 bus use bandwidth and the use channel for data transmission, and grants permission to use these. Data transmission via the network connection can be started only after receiving it. However, the above resources can be newly reserved for reasons such as exceeding the bandwidth of the entire IEEE1394 bus (band over) or another transmitting node is already using the corresponding channel (channel contention). The transmission of the music data is canceled in the transmission node that did not exist. However, conventionally, regardless of the start or stop of such data transmission, either a transmission node that can secure resources and starts transmission of music data, or a transmission node that stops transmission of music data without securing resources In addition, only the set connection (virtual connection state) is displayed so as to be normally “transmitting”. Therefore, since the user cannot immediately know from the display on the display which transmission node has stopped transmitting music data, the musical sound based on the music data transmitted from each transmission node is not obtained. Therefore, there is a problem that it is very troublesome and time-consuming for the user himself / herself to confirm whether or not the data is correctly generated from the receiving node as the data transmission destination.

本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、ネットワーク送信の際に必要なリソースを確保することができずに音楽データの送信を中止している機器について、その送信中止状態をディスプレイ上に明示して表示するようにした接続状態表示装置及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-mentioned points. For a device that has not been able to secure resources necessary for network transmission and has stopped transmission of music data, the transmission suspension state is displayed on the display. It is an object of the present invention to provide a connection state display device and a program which are explicitly displayed.

本発明の請求項1に係る接続状態表示装置は、1乃至複数の送信ノード及び1乃至複数の受信ノードによって構成された一の論理的な音楽システムにおいて、前記各ノード相互の仮想接続状態を表示する接続状態表示装置であって、少なくとも前記送信ノード又は前記受信ノードのいずれかとネットワーク接続するための接続手段と、表示手段と、一の論理的な音楽システムを構成する全て又は一部の送信ノードから、前記ネットワーク接続を介して前記受信ノードに対する各送信ノードのデータ送信状態を取得する取得手段と、前記仮想接続状態を表示する際に、前記取得した各送信ノードのデータ送信状態に従って受信ノードに対するデータ送信状態を表示するよう前記表示手段を制御する制御手段とを具備する。   A connection state display device according to claim 1 of the present invention displays a virtual connection state between the nodes in one logical music system composed of one to a plurality of transmission nodes and one to a plurality of reception nodes. A connection state display device for connecting to at least one of the transmission node and the reception node, a display unit, and all or a part of the transmission nodes constituting one logical music system From the acquisition means for acquiring the data transmission state of each transmission node with respect to the reception node via the network connection, and when displaying the virtual connection state, the reception node according to the acquired data transmission state of each transmission node Control means for controlling the display means to display the data transmission status.

本発明によると、ネットワーク接続を介して取得した受信ノードに対する各送信ノードのデータ送信状態に従って、受信ノードに対するデータ送信状態を表示手段に表示する。すなわち、1乃至複数の送信ノード及び1乃至複数の受信ノードによって構成された一の論理的な音楽システムにおいて、前記各ノード相互の仮想接続状態を表示手段に表示する際に、データの送信を開始している送信ノードと、データの送信を中止している送信ノードとを区別することのできるように、前記取得した各送信ノードのデータ送信状態に従って受信ノードに対するデータ送信状態を表示する。例えば、データの送信を開始している送信ノードについては送信中の状態にあることを明示する一方で、データの送信を中止している送信ノードについては送信中止の状態にあることを明示するようにして表示する。このようにすると、ユーザはネットワーク送信の際に必要なリソースを確保することができずにデータ送信を中止している送信ノードを即座に把握することができるようになる。   According to the present invention, the data transmission status for the receiving node is displayed on the display means in accordance with the data transmission status of each transmitting node for the receiving node acquired via the network connection. That is, in one logical music system composed of one to a plurality of transmission nodes and one to a plurality of reception nodes, data transmission is started when the virtual connection state between the nodes is displayed on the display means. The data transmission status for the receiving node is displayed in accordance with the data transmission status of each of the acquired transmission nodes so that the transmitting node that is currently transmitting and the transmission node that has stopped transmitting data can be distinguished. For example, clearly indicate that a transmitting node that has started transmitting data is in a transmitting state while a transmitting node that has stopped transmitting data clearly indicates that it is in a transmitting stopped state. To display. In this way, the user can immediately grasp the transmission node that has stopped data transmission without securing the necessary resources for network transmission.

本発明の請求項5に係るネットワークシステムは、ネットワーク接続を介したデータ送信の際に必要なリソースを管理し、1乃至複数の送信ノード及び1乃至複数の受信ノードによって構成された一の論理的な音楽システムにおける各ノード相互の仮想接続毎にリソースを確保する管理手段を有するネットワークシステムであって、前記管理手段によるリソース確保の成否に応じて、前記仮想接続された受信ノードに対してデータ送信を開始又は中止する1乃至複数の送信ノードと、前記送信ノードから送信されたデータを受信する1乃至複数の受信ノードと、前記管理手段によるリソースの確保が行われた送信ノードから、仮想接続先の受信ノードに対するデータ送信状態を取得し、前記一の論理的な音楽システムを構成する各ノード相互の仮想接続状態を表示する際に、該取得したデータ送信状態に従って受信ノードに対するデータ送信状態を表示する1乃至複数の設定表示ノードとを有する。こうすると、ユーザはリソースを確保することができずにデータ送信を中止している送信ノードを、設定表示ノードの表示から即座に把握することができる。   A network system according to a fifth aspect of the present invention manages a resource necessary for data transmission via a network connection, and is a logical unit configured by one to a plurality of transmission nodes and one to a plurality of reception nodes. A network system having management means for securing resources for each virtual connection between nodes in a simple music system, and transmitting data to the virtually connected receiving nodes according to success or failure of resource securing by the management means A virtual connection destination from one or more transmission nodes that start or stop the transmission, from one or more reception nodes that receive data transmitted from the transmission node, and from the transmission node that has secured resources by the management means The data transmission state to the receiving node of each node is obtained, and the nodes constituting the one logical music system are mutually connected. When displaying a virtual connection state, having from 1 to a plurality of setting display node displays the data transmission state for the receiving node in accordance with the acquired data transmission state. In this way, the user can immediately grasp from the display of the setting display node the transmission node that has not been able to secure resources and has stopped data transmission.

本発明は装置の発明として構成し実施することができるのみならず、方法の発明として構成し実施することができる。また、本発明は、コンピュータまたはDSP等のプロセッサのプログラムの形態で実施することができるし、そのようなプログラムを記憶した記憶媒体の形態で実施することもできる。   The present invention can be constructed and implemented not only as a device invention but also as a method invention. Further, the present invention can be implemented in the form of a program of a processor such as a computer or a DSP, or can be implemented in the form of a storage medium storing such a program.

この発明によれば、ネットワーク上の複数機器における仮想接続状態をディスプレイ上に表示する際に、ネットワーク送信の際に必要なリソースを確保することができずに音楽データの送信を中止している機器についてはその送信中止状態を明示してデータ送信状態を表示するようにしたことから、ユーザはリソースの確保ができずに音楽データの送信を中止している機器をディスプレイの表示から即座に把握することができるようになる、という効果を奏する。   According to the present invention, when displaying virtual connection states on a plurality of devices on a network on a display, a device that cannot secure a resource necessary for network transmission and stops transmitting music data. Since the data transmission status is displayed with the transmission suspension status specified for the user, the user can immediately grasp from the display on the display the device that has stopped transmission of music data without securing resources. There is an effect that it becomes possible to.

以下、この発明の実施の形態を添付図面に従って詳細に説明する。   Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

まず、本発明に係る接続状態表示装置(以下、設定表示ノードとも呼ぶ)を含んでなるIEEE1394インタフェースを用いたネットワークシステムについて、図1を用いて簡単に説明する。図1は、この発明に係る接続状態表示装置を適用するネットワークシステムの一実施例を示すシステムブロック図である。なお、以下に示す実施例では説明を理解し易くするために、図1に示すような、1台の設定表示ノードHN、3台の送信ノード(Na、Nb、Nc)、1台の受信ノードRNで構成されているネットワークシステムを例に用いて説明する。   First, a network system using an IEEE1394 interface including a connection status display device (hereinafter also referred to as a setting display node) according to the present invention will be briefly described with reference to FIG. FIG. 1 is a system block diagram showing an embodiment of a network system to which a connection state display device according to the present invention is applied. In the following embodiment, in order to make the explanation easy to understand, one setting display node HN, three transmission nodes (Na, Nb, Nc), and one reception node as shown in FIG. A description will be given using a network system configured by RN as an example.

図1に示すネットワークシステムは、IEEE1394インタフェースを装備した5台のノード(つまり設定表示ノードHNと送信ノード(Na〜Nc)と受信ノードRN)が、IEEE1394ケーブル(C1〜C4)により直列的にネットワーク接続されている。IEEE1394インタフェースはIEEE1394規格に準拠してデータ通信を行うハードウェア及びソフトウェアで構成されるインタフェースであり、ノードを物理的に接続しているIEEE1394ケーブル(C1〜C4)を介して実際に音楽データの送受信動作を行う。ネットワーク接続される前記ノードとしては、パーソナルコンピュータ、ミュージックシンセサイザのような電子楽器、シーケンサのような自動演奏装置、レコーダのような波形記録装置、ミキサやエフェクタのような信号処理装置、音源装置等、任意の制御機器や音楽関連機器が相当する。なお、ネットワーク接続としては図示のようなチェーン接続に限らず、ツリー接続やマルチポイント接続など、他のどのような接続形態であってもよい。また、各ノードの接続は有線に限らず無線で接続するようにしてあってもよい。   In the network system shown in FIG. 1, five nodes equipped with an IEEE1394 interface (that is, a setting display node HN, a transmission node (Na to Nc), and a reception node RN) are serially connected by an IEEE1394 cable (C1 to C4). It is connected. The IEEE1394 interface is an interface composed of hardware and software that performs data communication according to the IEEE1394 standard, and actually transmits and receives music data via IEEE1394 cables (C1 to C4) that physically connect nodes. Perform the action. The nodes connected to the network include personal computers, electronic musical instruments such as music synthesizers, automatic performance devices such as sequencers, waveform recording devices such as recorders, signal processing devices such as mixers and effectors, sound source devices, etc. It corresponds to any control device or music related device. The network connection is not limited to the chain connection shown in the figure, and any other connection form such as tree connection or multipoint connection may be used. Further, the connection of each node is not limited to a wired connection and may be connected wirelessly.

IEEE1394ケーブル(C1〜C4)は、各ノードの物理端子を物理的に接続するための通信ケーブルである。物理端子は通信ケーブル等を用いて物理的に接続された他のノードとデータ通信することのできる端子(ポートとも呼ぶ)であり、音楽関連機器などではMIDIデータを送受するためのMIDIインタフェース用の端子(MIDIin/out)、オーディオデータを送受するためのオーディオインタフェース用の端子(AUDIOin/out)、上記IEEE1394インタフェース用の端子等を具えているのが一般的である。勿論、赤外線や電波等を利用した無線による接続も物理的な接続であり、そのための端子も物理端子に含まれる。他方、各送信ノード(Na〜Nc)と受信ノードRNとを繋ぐ仮想接続VCは、ユーザ設定に応じて任意のノードを仮想的に接続する。従来知られているように、音楽システムにおいてはノードがIEEE1394ケーブル(C1〜C4)でチェーン接続等されていれば、ユーザ設定に応じて仮想接続された任意のどのノード間であっても音楽データの通信が可能となる。すなわち、各ノードが有するMIDIin/outやAUDIOin/out等を用いて任意のノード同士を物理的に直接接続しなくても、あたかも各ノード同士を直接接続したのと同様にして特定ノード間で音楽データを送受することができる。例えば、図1に示すように、送信ノードA(Na)と受信ノードRN、又は送信ノードB(Nb)と受信ノードRNとはIEEE1394ケーブル(C1〜C4)で直接接続されていないにもかかわらず、仮想接続VCにより前記各ノードを繋いでいることから、図中において点線の矢印で示すように送信ノードA(Na)から受信ノードRNへと、又は送信ノードB(Nb)から受信ノードRNへと音楽データを送信することができる。このような仮想接続された送信ノードと受信ノードとは、一の論理的な音楽システムを構成する(後述する図4参照)。   IEEE1394 cables (C1 to C4) are communication cables for physically connecting the physical terminals of each node. The physical terminal is a terminal (also called a port) that can communicate data with other nodes that are physically connected using a communication cable, etc. For music-related equipment, etc., it is used for MIDI interface to send and receive MIDI data. In general, it includes a terminal (MIDI in / out), an audio interface terminal (AUDIO in / out) for transmitting and receiving audio data, the IEEE 1394 interface terminal, and the like. Of course, wireless connection using infrared rays or radio waves is also a physical connection, and a terminal for that purpose is also included in the physical terminal. On the other hand, the virtual connection VC that connects each transmission node (Na to Nc) and the reception node RN virtually connects arbitrary nodes according to user settings. As is conventionally known, in a music system, as long as nodes are chain-connected by IEEE1394 cables (C1 to C4), music data can be transmitted between any nodes virtually connected according to user settings. Communication becomes possible. In other words, even if you do not physically connect any nodes directly using MIDIin / out, AUDIOin / out, etc. that each node has, music between specific nodes is as if they were directly connected to each other. You can send and receive data. For example, as shown in FIG. 1, the transmission node A (Na) and the reception node RN, or the transmission node B (Nb) and the reception node RN are not directly connected by the IEEE1394 cable (C1 to C4). Since each of the nodes is connected by the virtual connection VC, the transmission node A (Na) to the reception node RN or the transmission node B (Nb) to the reception node RN as indicated by a dotted arrow in the figure. And music data can be transmitted. Such a virtually connected transmitting node and receiving node constitute one logical music system (see FIG. 4 described later).

上記ネットワークシステムを構成する設定表示ノードHN、送信ノード(Na〜Nc)、受信ノードRNは、後に図2を用いて説明するような、少なくともIEEE1394インタフェースを具えた制御機器又は音楽関連機器等である。設定表示ノードHNは、その有するディスプレイ上にユーザにより設定された仮想接続の接続状態やデータ送信状態を表示する(後述する図4に示す「音楽システム設定表示画面」参照)。送信ノード(Na〜Nc)は図1に示すネットワークシステムに音楽データを送信するために利用され、受信ノードRNは図1に示すネットワークシステムから音楽データを受信するために利用される。受信ノードRNに仮想接続されている各送信ノード(Na〜Nc)のいずれからでも、受信ノードRNに対して音楽データを送信することができる。送信ノード(Na〜Nc)から受信ノードRNへと送信される音楽データには、ネットワーク上を流れる音楽データの複数ストリームの1つ1つを識別する識別情報が添付されている。受信ノードRNでは、この識別情報を参照して、送信されてきた音楽データが、自機の必要とする音楽データか否かを判別し、自機の必要とする音楽データと判別された音楽データのみを受信する。例えば、IEEE1394では、ネットワーク上を流れる複数のストリームをそのストリームに付けられたチャンネル番号で識別する。そこで、数多く流れているストリームのうちの1つを複数の受信ノードRNが受信する場合、それぞれの受信ノードRNではパケットに付けられたチャンネルをもとに必要とする音楽データを選択して受信する。各送信ノード(Na〜Nc)及び受信ノードRNは、接続された各送信ノード(Na〜Nc)及び受信ノードRNにおいて作成される音楽システム上における接続状態や機器情報などを含む「接続情報」(図示せず)を記憶している。例えば、前記「接続情報」は各ノード毎に付せられているユニークな値(GUID(Global Unique IDentifier))、接続形状におけるノードの位置に対応したノードID、MIDIやオーディオなど音楽データ種類毎のIEEE1394によるデータ送信状態などを含む。   The setting display node HN, the transmission nodes (Na to Nc), and the reception node RN constituting the network system are a control device or music-related device having at least an IEEE1394 interface, which will be described later with reference to FIG. . The setting display node HN displays the connection state and data transmission state of the virtual connection set by the user on its display (refer to “music system setting display screen” shown in FIG. 4 described later). The transmitting node (Na to Nc) is used for transmitting music data to the network system shown in FIG. 1, and the receiving node RN is used for receiving music data from the network system shown in FIG. Music data can be transmitted to the receiving node RN from any of the transmitting nodes (Na to Nc) virtually connected to the receiving node RN. The music data transmitted from the transmission node (Na to Nc) to the reception node RN is attached with identification information for identifying each of a plurality of music data streams flowing on the network. The receiving node RN refers to this identification information to determine whether or not the transmitted music data is the music data required by the own device, and the music data determined as the music data required by the own device. Only receive. For example, in IEEE1394, a plurality of streams flowing on a network are identified by channel numbers attached to the streams. Therefore, when a plurality of receiving nodes RN receive one of a large number of flowing streams, each receiving node RN selects and receives necessary music data based on the channel attached to the packet. . Each transmission node (Na to Nc) and reception node RN includes “connection information” (including connection status and device information on the music system created in each connected transmission node (Na to Nc) and reception node RN). (Not shown). For example, the “connection information” is a unique value (GUID (Global Unique IDentifier)) assigned to each node, a node ID corresponding to the position of the node in the connection shape, and each music data type such as MIDI or audio. Includes data transmission status by IEEE1394.

なお、上述した実施例においては説明の都合上、設定表示ノードHN、送信ノード(Na〜Nc)、受信ノードRNとを区別して説明したが、実際には1台の制御機器又は音楽関連機器が複数の前記各ノードとしての機能に対応しているものであってよい。例えば、設定表示ノードと送信ノードとしての両機能を含んだ機器、送信ノードと受信ノードとしての両機能を含んだ機器、あるいは設定表示ノードと送信ノードと受信ノードとしての機能を全て含んだ機器であってよい。
なお、設定表示ノード、送信ノード、受信ノードはネットワークシステム内に1台のみ存在することに限らず、複数台存在してよい。
In the embodiment described above, the setting display node HN, the transmission nodes (Na to Nc), and the reception node RN are distinguished for convenience of explanation. However, in reality, one control device or music-related device is used. It may correspond to a plurality of functions as the respective nodes. For example, a device including both functions as a setting display node and a transmission node, a device including both functions as a transmission node and a reception node, or a device including all functions as a setting display node, a transmission node, and a reception node. It may be.
Note that there are not only one setting display node, transmission node, and reception node in the network system, but a plurality of setting display nodes, transmission nodes, and reception nodes may exist.

次に、設定表示ノードHN、送信ノード(Na〜Nc)、受信ノードRNのいずれか1つの全体構成について簡単に説明する。図2は、上記各装置いずれか1つの全体構成の一実施例を示すハード構成ブロック図である。ただし、上記各装置は同じようなハード構成を用いるものとして説明することができることから、代表として設定表示ノードHNの図を1つだけ用いて説明する。   Next, the overall configuration of any one of the setting display node HN, the transmission node (Na to Nc), and the reception node RN will be briefly described. FIG. 2 is a block diagram of a hardware configuration showing an embodiment of the overall configuration of any one of the above devices. However, since each of the above devices can be described as using a similar hardware configuration, only one diagram of the setting display node HN will be described as a representative.

ここに示された設定表示ノードHN(接続状態表示装置)のハードウエア構成例はパーソナルコンピュータを用いて構成されており、そこにおいて、ディスプレイ5A上に各ノードを繋ぐ仮想接続に関する接続状態及びデータ送信状態を表示する「表示制御処理」は、コンピュータが該処理を実現する所定の制御プログラム(後述する図5又は図6参照)を実行することにより実施される。勿論、これらの処理はコンピュータソフトウエアの形態に限らず、DSP(ディジタル・シグナル・プロセッサ)によって処理されるマイクロプログラムの形態でも実施可能であり、また、この種のプログラムの形態に限らず、ディスクリート回路又は集積回路若しくは大規模集積回路等を含んで構成された専用ハードウエア装置の形態で実施してもよい。なお、本発明に係る接続状態表示装置はパーソナルコンピュータに限らず、ミキサ、シンセサイザ、音源装置、レコーダ等、任意の製品応用形態をとっているものであってもよい。   The hardware configuration example of the setting display node HN (connection state display device) shown here is configured using a personal computer, in which the connection state and data transmission related to the virtual connection connecting the nodes on the display 5A. The “display control process” for displaying the status is implemented by a computer executing a predetermined control program (see FIG. 5 or FIG. 6 described later) that realizes the process. Of course, these processes are not limited to the form of computer software, but can also be implemented in the form of a microprogram processed by a DSP (digital signal processor), and are not limited to this form of program, but are also discrete. You may implement in the form of a dedicated hardware apparatus comprised including a circuit or an integrated circuit, a large-scale integrated circuit, etc. The connection state display device according to the present invention is not limited to a personal computer, but may be any product application form such as a mixer, a synthesizer, a sound generator, a recorder, or the like.

本実施例に示す設定表示ノードHNは、マイクロプロセッサユニット(CPU)1、リードオンリメモリ(ROM)2、ランダムアクセスメモリ(RAM)3からなるマイクロコンピュータによって制御される。CPU1は、この設定表示ノード全体の動作を制御するものである。このCPU1に対して、データ及びアドレスバス1Dを介してROM2、RAM3、検出回路4、表示回路5、外部記憶装置6、IEEE1394インタフェース(I/F)7がそれぞれ接続されている。更に、CPU1には、タイマ割込み処理(インタラプト処理)における割込み時間や各種時間を計時するタイマ1Aが接続されている。例えば、タイマ1Aはクロックパルスを発生し、発生したクロックパルスをCPU1に対して処理タイミング命令として与えたり、あるいはCPU1に対してインタラプト命令として与える。CPU1は、これらの命令に従って各種処理を実行する。   The setting display node HN shown in this embodiment is controlled by a microcomputer including a microprocessor unit (CPU) 1, a read only memory (ROM) 2, and a random access memory (RAM) 3. The CPU 1 controls the operation of the entire setting display node. A ROM 2, a RAM 3, a detection circuit 4, a display circuit 5, an external storage device 6, and an IEEE1394 interface (I / F) 7 are connected to the CPU 1 via a data and address bus 1D. Further, the CPU 1 is connected to a timer 1A for measuring the interrupt time and various times in the timer interrupt process (interrupt process). For example, the timer 1A generates a clock pulse, and gives the generated clock pulse to the CPU 1 as a processing timing command or to the CPU 1 as an interrupt command. The CPU 1 executes various processes according to these instructions.

ROM2は、CPU1により実行される各種プログラムや各種データを格納するものである。RAM3は、CPU1が所定のプログラムを実行する際に発生する各種データを一時的に記憶するワーキングメモリとして、あるいは現在実行中のプログラムやそれに関連するデータを記憶するメモリ等として使用される。RAM3の所定のアドレス領域がそれぞれの機能に割り当てられ、レジスタやフラグ、テーブル、メモリなどとして利用される。操作子4Aは、仮想接続を設定又は変更するなど各種設定に用いる数値データ入力用のテンキーや文字データ入力用のキーボード、あるいはディスプレイ5Aに表示された所定のポインティングデバイスを操作するマウスなどの各種操作子である。勿論、これら以外にも、仮想接続に関する接続状態の設定又は変更等を指示するスイッチなどの各種操作子を含んでいてよい。検出回路4は、上記各操作子4Aの操作状態を検出し、その操作状態に応じた情報をデータ及びアドレスバス1Dを介してCPU1に出力する。   The ROM 2 stores various programs executed by the CPU 1 and various data. The RAM 3 is used as a working memory that temporarily stores various data generated when the CPU 1 executes a predetermined program, or as a memory that stores a currently executed program and related data. A predetermined address area of the RAM 3 is assigned to each function and used as a register, flag, table, memory, or the like. The operation element 4A is used for various operations such as a numeric keypad for inputting numeric data and a keyboard for inputting character data used for various settings such as setting or changing a virtual connection, or a mouse for operating a predetermined pointing device displayed on the display 5A. It is a child. Of course, in addition to these, various operators such as a switch for instructing setting or changing of a connection state regarding the virtual connection may be included. The detection circuit 4 detects the operation state of each operation element 4A, and outputs information corresponding to the operation state to the CPU 1 via the data and address bus 1D.

表示回路5は例えば液晶表示パネル(LCD)やCRT等から構成されるディスプレイ5Aに、図4に示すような「音楽システム設定表示画面」や「帯域表示画面」などの各種画面を表示したり、あるいはCPU1の制御状態などを表示する。ユーザは、該ディスプレイ5Aに表示される「音楽システム設定表示画面」を参照しながら、仮想接続の設定又は変更などを容易に指示することができる。このディスプレイ5Aに表示された仮想接続に関する接続状態を利用して、例えばGUI(グラフィック・ユーザ・インタフェース)等によりディスプレイ5A上から仮想接続の設定及び変更を直接行えるようにすると、操作性が向上されると共にユーザは直感的に仮想接続の設定・変更を行うことができてよい。外部記憶装置6は、後述する設定表示テーブル(図3参照)などの各種データ、CPU1が実行する各種制御プログラムなどを記憶する。なお、上述したROM2に制御プログラムが記憶されていない場合、この外部記憶装置6(例えばハードディスク)に制御プログラムを記憶させておき、それをRAM3に読み込むことにより、ROM2に制御プログラムを記憶している場合と同様の動作をCPU1にさせることができる。このようにすると、制御プログラムの追加やバージョンアップ等が容易に行える。なお、外部記憶装置6はハードディスク(HD)に限られず、フレキシブルディスク(FD)、コンパクトディスク(CD‐ROM・CD‐RAM)、光磁気ディスク(MO)、あるいはDVD(Digital Versatile Disk)等の着脱自在な様々な形態の外部記憶媒体を利用する記憶装置であればどのようなものであってもよい。   The display circuit 5 displays various screens such as a “music system setting display screen” and a “band display screen” as shown in FIG. 4 on a display 5A composed of, for example, a liquid crystal display panel (LCD) or a CRT. Alternatively, the control state of the CPU 1 is displayed. The user can easily instruct to set or change the virtual connection while referring to the “music system setting display screen” displayed on the display 5A. By using the connection state related to the virtual connection displayed on the display 5A, the virtual connection can be directly set and changed from the display 5A by using, for example, a GUI (graphic user interface), and the operability is improved. In addition, the user may be able to set and change the virtual connection intuitively. The external storage device 6 stores various data such as a setting display table (see FIG. 3) described later, various control programs executed by the CPU 1, and the like. If no control program is stored in the ROM 2, the control program is stored in the ROM 2 by storing the control program in the external storage device 6 (for example, a hard disk) and reading it into the RAM 3. The CPU 1 can be operated in the same manner as in the case. In this way, control programs can be easily added and upgraded. The external storage device 6 is not limited to a hard disk (HD), but a flexible disk (FD), a compact disk (CD-ROM / CD-RAM), a magneto-optical disk (MO), a DVD (Digital Versatile Disk), etc. Any storage device may be used as long as the storage device uses various external storage media.

IEEE1394インタフェース(I/F)7はIEEE1394規格に準拠してデータ通信を行うハードウェア及びソフトウェアで構成される高速通信インタフェースであって、このIEEE1394インタフェース7を介して物理的に接続している他のノードと実際に音楽データの送受信動作を行うことができる。IEEE1394インタフェース7を介してチェーン接続(又はマルチポイント接続)された各ノード(送信ノード(Na〜Nc)、受信ノードRN)はネットワークXを構成し、既に説明したように該ネットワークXを構成する各ノード間では任意の特定ノード間で音楽データを送受するよう仮想接続を設定することができるようになる(図1参照)。   The IEEE 1394 interface (I / F) 7 is a high-speed communication interface composed of hardware and software that performs data communication in accordance with the IEEE 1394 standard. Other interfaces physically connected via the IEEE 1394 interface 7 It is possible to actually perform music data transmission / reception with the node. Each node (transmission node (Na to Nc), reception node RN) chain-connected (or multipoint connection) via the IEEE1394 interface 7 constitutes the network X, and each of the nodes constituting the network X as already described. A virtual connection can be set between nodes so that music data can be transmitted and received between any specific nodes (see FIG. 1).

送信ノード(Na〜Nc)及び受信ノードRNでは上記のほかに、図中において点線で示す各種インタフェース8及び不揮発メモリ9を具える。各種インタフェース8はIEEE1394インタフェース以外のMIDIインタフェースやオーディオインタフェースなど、他のノードと直接接続するためのインタフェースである。すなわち、MIDIインタフェース(又はオーディオインタフェース)は、外部接続された他の外部機器ADからMIDIデータ(又はオーディオデータ)を当該ノードへ入力したり、あるいは当該ノードからMIDIデータ(又はオーディオデータ)を他の外部機器ADへ出力するためのインタフェースである。外部機器ADはユーザによる操作に応じてMIDIデータ又はオーディオデータを発生する機器(送信ノード(Na〜Nc)に外部接続された場合)、あるいはMIDIデータ又はオーディオデータに基づき楽音を発生することが可能である音源を有する機器(受信ノードに外部接続された場合)であれば、どのような機器であってもよい。なお、各種インタフェース8は専用のインタフェースを用いるものに限らず、RS-232C等のシリアル・インタフェース、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)等の、IEEE1394インタフェース以外の汎用インタフェースを用いて構成するようにしてよい。不揮発メモリ9は、各送信ノード(Na〜Nc)及び受信ノードRNにおいて作成される音楽システム上における接続状態や機器情報などを表す「接続情報」(図示せず)を記憶する。この「接続情報」の内容は、ネットワークX上に新たなノードを追加接続する、あるいは各送信ノード(Na〜Nc)における送信シーケンス数を変更するなど、ノードの増減やノードの接続設定(仮想接続)を変更したような場合に行われるリソースの確保にあわせて、自動的に更新される。   In addition to the above, the transmission node (Na to Nc) and the reception node RN include various interfaces 8 and a nonvolatile memory 9 indicated by dotted lines in the drawing. The various interfaces 8 are interfaces for directly connecting to other nodes such as a MIDI interface and an audio interface other than the IEEE1394 interface. That is, the MIDI interface (or audio interface) inputs MIDI data (or audio data) from another external device AD connected externally to the node, or receives other MIDI data (or audio data) from the node. This is an interface for outputting to an external device AD. The external device AD can generate a musical sound based on a device that generates MIDI data or audio data (when externally connected to a transmission node (Na to Nc)) or MIDI data or audio data in response to a user operation. As long as it is a device having a sound source (when externally connected to the receiving node), any device may be used. The various interfaces 8 are not limited to using dedicated interfaces, but may be configured using general-purpose interfaces other than IEEE1394 interfaces, such as serial interfaces such as RS-232C, USB (Universal Serial Bus), etc. Good. The non-volatile memory 9 stores “connection information” (not shown) representing connection states, device information, and the like on the music system created in each of the transmission nodes (Na to Nc) and the reception node RN. The contents of this “connection information” include node increase / decrease and node connection setting (virtual connection) such as adding a new node on the network X or changing the number of transmission sequences in each transmission node (Na to Nc). ) Is automatically updated in accordance with the reservation of resources that is performed when a change is made.

ここで、上記した設定表示ノードHNに記憶されており、ディスプレイ5A上に仮想接続に関する接続状態及び各送信ノードのデータ送信状態(例えば、図4に示す「音楽システム設定表示画面」参照)を表示する際に参照される設定表示テーブルについて、図3を用いて説明する。図3は、設定表示テーブルのデータ構造の一実施例を示す概念図である。   Here, it is memorize | stored in the above-mentioned setting display node HN, and the connection state regarding a virtual connection and the data transmission state of each transmission node (for example, refer to the "music system setting display screen" shown in FIG. 4) are displayed on the display 5A. A setting display table to be referred to when doing this will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a conceptual diagram showing an embodiment of the data structure of the setting display table.

図3から理解できるように、設定表示テーブルは、ノードID、GUID(Global Unique IDentifier)、機器名前、送信チャンネル番号、送信シーケンス数、サンプリングレート、データ送信状態、受信設定などを含んで構成される。ノードIDはIEEE1394インタフェース接続によるネットワーク構成時にノード毎に都度自動的に割り振られる番号であって、例えば接続形状における当該ノードの位置に応じて適宜の番号が割り振られる。GUIDは、ノード毎に予め固定的に付されているユニークな番号である。機器名前はネットワークを構成する実在の各ノードに対してユーザが適宜に付加することのできる、例えば「送信ノードA」や「送信ノードB」などのニックネームであって、「音楽システム設定表示画面」(図4参照)において各ノードを分かり易く表示するために用いられる。送信チャンネルは、音楽データの送信に用いるべきチャンネル番号を指定するものである。ここでは、送信ノードA及び送信ノードCは「番号1の送信チャンネル」を、送信ノードBは「番号2の送信チャンネル」をそれぞれ用いて音楽データを送信する。送信シーケンス数は送信に使用すべき1つの送信チャンネル内に流すシーケンスの数を指示するものであり、「音楽システム設定表示画面」(図4参照)に表示される論理入出力端子の数に対応する。これら送信チャンネル及び送信シーケンス数は送信ノード(Na〜Nc)のみに関するデータであって、ユーザは適宜に設定することが可能である。サンプリングレートは、オーディオデータを再生するために用いるサンプリング周波数である。この例では、全てのノードについて「48000(48kHz)」に設定されている。データ送信状態は各送信ノード(Na〜Nc)におけるデータ送信状態を示すものであり、必要に応じて該当の送信ノード(Na〜Nc)から取得される(詳しくは後述する図5、図6参照)。この送信ノード(Na〜Nc)から取得されるデータ送信状態としては、「送信中」、「帯域オーバー」、「チャンネル競合」などがある。受信設定は受信ノードRNにおける各送信ノード(Na〜Nc)との仮想接続に関する接続状態を示すものであり、この受信設定はユーザによる仮想接続の設定・変更にあわせて適宜に自動更新される。   As can be understood from FIG. 3, the setting display table includes a node ID, a GUID (Global Unique IDentifier), a device name, a transmission channel number, the number of transmission sequences, a sampling rate, a data transmission state, a reception setting, and the like. . The node ID is a number that is automatically assigned for each node at the time of network configuration by IEEE1394 interface connection. For example, an appropriate number is assigned according to the position of the node in the connection shape. The GUID is a unique number fixedly assigned in advance for each node. The device name is a nickname such as “transmission node A” or “transmission node B” that can be appropriately added to each actual node constituting the network, for example, “music system setting display screen”. It is used to display each node in an easy-to-understand manner (see FIG. 4). The transmission channel designates a channel number to be used for transmitting music data. Here, the transmission node A and the transmission node C transmit music data using “number 1 transmission channel”, and the transmission node B transmits “number 2 transmission channel”. The number of transmission sequences indicates the number of sequences sent in one transmission channel to be used for transmission, and corresponds to the number of logical input / output terminals displayed on the “music system setting display screen” (see FIG. 4). To do. These transmission channels and the number of transmission sequences are data relating only to the transmission nodes (Na to Nc), and can be set as appropriate by the user. The sampling rate is a sampling frequency used for reproducing audio data. In this example, all nodes are set to “48000 (48 kHz)”. The data transmission state indicates the data transmission state in each transmission node (Na to Nc), and is acquired from the corresponding transmission node (Na to Nc) as necessary (see FIGS. 5 and 6 to be described later in detail). ). Data transmission states acquired from the transmission nodes (Na to Nc) include “sending”, “band over”, “channel contention”, and the like. The reception setting indicates a connection state regarding the virtual connection with each transmission node (Na to Nc) in the reception node RN, and this reception setting is automatically updated as appropriate according to the setting / change of the virtual connection by the user.

次に、ディスプレイ5A上に表示される「音楽システム設定表示画面」及び「帯域表示画面」について、簡単に説明する。図4は、それぞれの表示画面の一実施例を示す概念図である。「音楽システム設定表示画面」はディスプレイ5上に、上述した設定表示テーブルに基づき一の論理的な音楽システムの構成を表示する画面である。ここで、図中において各ノードに記した丸で囲む各数字1〜4は所謂「mLANプラグ」などと呼ばれる仮想的な論理入出力端子を示したものである。他方、図4(b)に示す「帯域表示画面」は従来知られた、現在使用分(又は未使用分)のIEEE1394バス使用帯域を表示するための画面である。   Next, the “music system setting display screen” and the “band display screen” displayed on the display 5A will be briefly described. FIG. 4 is a conceptual diagram showing an example of each display screen. The “music system setting display screen” is a screen for displaying the configuration of one logical music system on the display 5 based on the above-described setting display table. Here, the numbers 1 to 4 circled in each node in the figure indicate virtual logic input / output terminals called “mLAN plugs” or the like. On the other hand, the “band display screen” shown in FIG. 4B is a conventionally known screen for displaying the IEEE1394 bus use band of the currently used (or unused) portion.

「音楽システム表示設定画面」は、ノードブロックと仮想接続状態とデータ送信状態とをウィンドウWD表示したものである。この図4(a)に示す実施例においては図3に示した設定表示テーブルに基づき、音楽システムを構成する各ノードと各ノードにおける論理入出力端子間の接続状態とを、それぞれノードブロック表示(Na〜Nc、RN、HN)と接続ライン表示(VCa1、VCb1、VCc2)とにより表している。すなわち、受信ノードRNに対して3つの送信ノード(Na〜Nc)が仮想接続されている場合の接続状態を示しており、送信ノードA(Na)については論理出力端子Saの1番目が接続ラインVCa1を介して受信ノードRNの論理入力端子RRの1番目に、送信ノードB(Nb)については論理出力端子Sbの1番目が接続ラインVCb1を介して受信ノードRNの論理入力端子RRの2番目に、送信ノードC(Nc)については論理出力端子Scの2番目が接続ラインVCc2を介して受信ノードRNの論理入力端子RRの4番目に、それぞれ接続された表示がなされる。各ノードの論理入出力端子の数は送信シーケンス数に対応して表示されており、この論理入出力端子を画面上から変更することに応じて送信シーケンス数の変更を行うことができる。なお、設定表示ノードHNは、他のどのノード(送信ノードNa〜Nc、受信ノードRN)とも仮想接続されていないことから、独立状態にあるノードとして表示されている。   The “music system display setting screen” is a window WD display of a node block, a virtual connection state, and a data transmission state. In the embodiment shown in FIG. 4A, based on the setting display table shown in FIG. 3, each node constituting the music system and the connection state between the logical input / output terminals in each node are displayed in node blocks ( (Na to Nc, RN, HN) and connection line display (VCa1, VCb1, VCc2). That is, the connection state when three transmission nodes (Na to Nc) are virtually connected to the reception node RN is shown. For the transmission node A (Na), the first logical output terminal Sa is the connection line. The first of the logical input terminals RR of the receiving node RN via VCa1, and the first of the logical output terminals Sb of the transmitting node B (Nb) is the second of the logical input terminals RR of the receiving node RN via the connection line VCb1. For the transmitting node C (Nc), the second logical output terminal Sc is connected to the fourth logical input terminal RR of the receiving node RN via the connection line VCc2. The number of logical input / output terminals of each node is displayed corresponding to the number of transmission sequences, and the number of transmission sequences can be changed by changing the logical input / output terminals from the screen. The setting display node HN is displayed as an independent node because it is not virtually connected to any other nodes (transmission nodes Na to Nc, reception node RN).

ノードの増減や各ノードにおける接続設定等を編集した場合には、当該画面の表示を更新する。この際に、例えば送信ノードB(Nb)がIEEE1394バス使用帯域を超えてしまうことからリソースを新たに確保することのできなかった送信ノードであるとすると、送信ノードB(Nb)は送信を中止しているノードとしてその送信中止状態を明示して表示する。ここで、IEEE1394バス使用帯域オーバーについて、図4(b)を参照しながら簡単に説明する。図4(b)に示すように、「帯域表示画面」は、現在使用中(又は未使用)のIEEE1394バス使用帯域を円グラフGなどの表示態様で表示する画面である。ユーザは当該画面を見て、現在使用中(又は未使用)のIEEE1394バス使用帯域がどれくらいあるかを容易に理解することができる。ただし、この画面からでは、各ノードが新たにIEEE1394バス使用帯域を申請する際に、その申請するIEEE1394バス使用帯域が未使用分のIEEE1394バス使用帯域よりも多くIEEE1394バス使用帯域オーバーとなるノードがいずれであるかをユーザが把握することができない。したがって、従来では、IEEE1394バス使用帯域を超えてしまいリソースを新たに確保することができずに送信中止となっているノードがいずれであるかを、ユーザが容易には把握することができなかった。   When the increase / decrease of the node or the connection setting in each node is edited, the display of the screen is updated. At this time, if, for example, the transmission node B (Nb) exceeds the IEEE 1394 bus bandwidth, and the transmission node B (Nb) cannot newly secure resources, the transmission node B (Nb) stops transmission. The transmission suspension status is clearly displayed as a node that is currently performing. Here, the over-use of the IEEE1394 bus will be briefly described with reference to FIG. As shown in FIG. 4B, the “band display screen” is a screen that displays the currently used (or unused) IEEE 1394 bus band in a display form such as a pie chart G. The user can easily understand how much IEEE 1394 bus bandwidth is currently used (or unused) by looking at the screen. However, from this screen, when each node newly applies for the IEEE 1394 bus usage band, the number of nodes for which the IEEE 1394 bus usage band is higher than the unused IEEE 1394 bus usage band and the IEEE 1394 bus usage band is over. The user cannot grasp which one. Therefore, in the past, the user could not easily know which node has exceeded the IEEE1394 bus usage band and resources cannot be newly secured and transmission has been canceled. .

そこで、本発明に係る接続状態表示装置(設定表示ノードHN)においては、「音楽システム表示設定画面」に送信中止状態を表示するようにした。すなわち、図4(a)に戻って、IEEE1394バス使用帯域を超えてしまうことからリソースを新たに確保することのできなかった送信ノードB(Nb)については、該当するノードブロック上に重ねて「帯域オーバー」と送信中止理由を表示すると共に、当該送信ノードB(Nb)と受信ノードRN間を接続しているラインVCb1を点線表示として、送信中止状態を表すようにしている。また、ノードの増減や各ノードにおける接続設定を編集したような場合において、例えば送信ノードC(Nc)が使用申請したデータ送信用の使用チャンネルにチャンネル競合が生じてしまいリソースを新たに確保することのできなかった送信ノードであるとすると、送信ノードC(Nc)も上記送信ノードB(Nb)と同様に送信を中止しているノードとして表示されることになる。ただし、この場合には上記送信ノードB(Nb)とは異なり、送信中止理由が「チャンネル競合」であるため、その旨をノードブロック上に重ねて表示する。そして、送信ノードC(Nc)と受信ノードRN間を接続しているラインVCc2を点線表示として、送信中止状態を表す。こうすることにより、ユーザはリソースの確保ができずに音楽データの送信を中止している機器を、ディスプレイ5Aの表示から即座に把握することが容易にできるようになる。   Therefore, in the connection state display device (setting display node HN) according to the present invention, the transmission suspension state is displayed on the “music system display setting screen”. That is, returning to FIG. 4A, the transmission node B (Nb) that could not secure a new resource because it exceeds the IEEE1394 bus usage band is superimposed on the corresponding node block. In addition to displaying “band over” and the reason for canceling transmission, the line VCb1 connecting the transmitting node B (Nb) and the receiving node RN is displayed as a dotted line to indicate the transmission canceling state. In addition, in the case where the increase / decrease of the node or the connection setting in each node is edited, for example, a channel contention occurs in the use channel for data transmission applied for use by the transmission node C (Nc), and a new resource is secured. Assuming that the transmission node has failed to transmit, the transmission node C (Nc) is also displayed as a node that has stopped transmission in the same manner as the transmission node B (Nb). However, in this case, unlike the transmission node B (Nb), the reason for canceling transmission is “channel contention”, so that the fact is displayed superimposed on the node block. Then, the line VCc2 connecting the transmission node C (Nc) and the reception node RN is displayed as a dotted line to indicate a transmission suspension state. This makes it easy for the user to immediately grasp from the display on the display 5A the device that has not been able to secure resources and has stopped transmitting music data.

なお、ディスプレイ5A上に表示する「音楽システム設定表示画面」にはオーディオデータを送受する仮想接続状態のみでの音楽システムを表示する画面と、MIDIデータを送受する仮想接続状態のみでの音楽システムを表示する画面とがあり、いずれか一方の画面のみを選択的に表示することができる。その場合に、例えば設定表示ノードを表示することなく、オーディオデータに関する結線状態を表した画面ではオーディオデータ用の論理端子(AUDIO-IN/OUT)を具えたノードのみ、MIDIデータに関する結線状態を表した画面ではMIDIデータ用の論理端子(MIDI-IN/OUT)を具えたノードのみについての音楽システム構成をそれぞれ表示するようにしてもよい。また、ワードクロックに関する結線状態を表した画面を表示してもよい。
なお、各送信ノード毎に送信中止状態を表示するだけでなく、各送信ノードにおける仮想接続毎に送信中止状態を表示するようにしてもよい。また、送信中止状態を表示する方法としては図示のように「帯域オーバー」や「チャンネル競合」などのように文字を表示することに限らず、ノードブロックの表示色を変えるなど適宜の表示態様であってよい。
The “music system setting display screen” displayed on the display 5A includes a screen displaying a music system only in a virtual connection state for transmitting and receiving audio data, and a music system only in a virtual connection state for transmitting and receiving MIDI data. There are screens to be displayed, and only one of the screens can be selectively displayed. In that case, for example, without displaying the setting display node, on the screen showing the connection status related to audio data, the connection status related to MIDI data is displayed only for nodes that have a logical terminal (AUDIO-IN / OUT) for audio data. In this screen, the music system configuration for only nodes having logic terminals (MIDI-IN / OUT) for MIDI data may be displayed. Further, a screen showing the connection state regarding the word clock may be displayed.
In addition to displaying the transmission suspension state for each transmission node, the transmission suspension state may be displayed for each virtual connection in each transmission node. In addition, the method of displaying the transmission stop status is not limited to displaying characters such as “band over” and “channel contention” as shown in the figure, but can be displayed in an appropriate display mode such as changing the display color of the node block. It may be.

上述した音楽システムでは、ネットワークに新たな音楽関連機器を接続する又はネットワークから既に接続済みの音楽関連機器を取り外すなどして音楽システムを構成するノードを増減したり、各送信ノードのIEEE1394における1つのアイソクロナス転送に含まれる送信シーケンス数を変更するなどの各ノードにおける送信設定(仮想接続)を変更したりすることができる。図1に示した設定表示ノードでは前記ノード増減や送信設定変更の際に、上記した「音楽システム設定表示画面」を自動更新して常に最新の接続状態を表示する。この際に、IEEE1394バス使用帯域を超えてしまうあるいはチャンネル競合が生じるなどの理由により、ネットワーク送信の際に必要なリソースを新たに確保することができずに音楽データの送信を中止している送信ノードについては、その送信中止状態を明示的に画面に表示する。そこで、こうした表示制御について、設定表示ノードで実行する処理と、送信ノードで実行する処理とに分けて説明する。   In the above-described music system, the number of nodes constituting the music system can be increased or decreased by connecting a new music-related device to the network or by removing a music-related device that has already been connected from the network. It is possible to change the transmission setting (virtual connection) in each node such as changing the number of transmission sequences included in isochronous transfer. The setting display node shown in FIG. 1 automatically updates the above-described “music system setting display screen” and always displays the latest connection state when the node is increased or decreased or the transmission setting is changed. At this time, the transmission of the music data is stopped because the resources necessary for network transmission cannot be newly secured due to reasons such as exceeding the IEEE1394 bus usage band or causing channel contention. For nodes, the transmission suspension status is explicitly displayed on the screen. Therefore, such display control will be described separately for processing executed at the setting display node and processing executed at the transmission node.

まず、設定表示ノードで実行する「表示制御処理」について、ノード増減時と送信設定変更時とに場合を分けて説明する。図5は、設定表示ノードで実行する「ノード増減時の表示制御処理」の一実施例を示すフローチャートである。当該処理は、ネットワークに新たな音楽関連機器を接続したり、ネットワークから接続済みの音楽関連機器を取り外すなどの、ノード増減に応じて実行する処理である。この送信ノードの追加と削除(ノード増減)が行われたことを設定表示ノードに知らせる契機としては、IEEE1394規格に従うバスリセットを用いる。なお、送信ノードの追加と削除には、設定表示ノードの起動、送信ノードの挿抜や電源投入なども含まれる。   First, the “display control process” executed in the setting display node will be described separately when the node is increased or decreased and when the transmission setting is changed. FIG. 5 is a flowchart showing an example of “display control processing when nodes are increased or decreased” executed in the setting display node. This process is a process that is executed in response to an increase or decrease in nodes, such as connecting a new music-related device to the network or removing a connected music-related device from the network. As a trigger for notifying the setting display node that the transmission node has been added and deleted (node increase / decrease), bus reset according to the IEEE1394 standard is used. Note that the addition and deletion of the transmission node include activation of the setting display node, insertion / extraction of the transmission node, and power-on.

「ノード増減時の表示制御処理」では、まずネットワークからIEEE1394規格に従うSelfIDパケットを収集して、これによりネットワーク接続されているノードの総数を知る(ステップS1)。ステップS2では所定時間だけ当該処理の進行を止め、所定時間が経過するのを待つ。ここでいう所定時間とは、少なくとも送信ノードがバスリセットに応じて送信停止されてから送信を復旧させるまでにかかる時間以上の十分な時間である。ステップS3では各ノードにGUIDを問い合わせ、設定表示テーブルを更新する。ステップS4は、IEEE1394のアシンクロナス転送によりすべての送信ノードから送信状態を取得する。この取得する送信状態としては、実際に送信している状態(送信中)、送信するように設定されているが実際にはリソース確保に失敗したために送信していない状態(帯域オーバー又はチャンネル競合)である。ステップS5では、上記取得した送信ノードの状態に基づき設定表示テーブルを更新する。ステップS6では、すべての送信ノードについて表示を更新する。   In the “display control process at the time of node increase / decrease”, first, SelfID packets conforming to the IEEE1394 standard are collected from the network, and thereby the total number of nodes connected to the network is known (step S1). In step S2, the process is stopped for a predetermined time, and the process waits for the predetermined time to elapse. The predetermined time here is a sufficient time that is at least longer than the time taken to restore transmission after the transmission node has stopped transmitting in response to a bus reset. In step S3, each node is inquired about the GUID, and the setting display table is updated. In step S4, transmission states are acquired from all transmission nodes by asynchronous transmission of IEEE1394. The transmission status to be acquired includes the status of actual transmission (during transmission), the status of being set to transmit but the status of not actually transmitting due to failure to secure resources (band over or channel contention) It is. In step S5, the setting display table is updated based on the acquired state of the transmission node. In step S6, the display is updated for all transmission nodes.

図6は、設定表示ノードで実行する「送信設定変更時の表示制御処理」の一実施例を示すフローチャートである。当該処理は、所望の送信ノードの送信シーケンス数、使用帯域、使用チャンネルなどを適宜に変更する送信設定(仮想接続)の変更操作が行われたことに応じて実行する処理である。   FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of “display control processing when transmission setting is changed” executed in the setting display node. This process is a process that is executed in response to a transmission setting (virtual connection) changing operation that appropriately changes the number of transmission sequences, the used bandwidth, the used channel, and the like of a desired transmission node.

この図6に示す「送信設定変更時の表示制御処理」では、送信設定(仮想接続)の変更対象に指定された送信ノードの送信設定を変更し、再送信を指示する(ステップS11)。ステップS12では、IEEE1394のアシンクロナス転送により前記指定された送信ノードの状態を取得する。ステップS13は、指定された送信ノードの表示を更新する。ステップS14では、使用帯域を削減するか否かを判定する。この使用帯域の削減判定に関連して、帯域幅が変更されたことを設定表示ノードが知る方法としては、送信ノードが自ら送信帯域幅を変更してその旨を設定表示ノードに通知する方法と、設定表示ノードの設定操作によって送信ノードが送信帯域幅を変更してその完了を設定表示ノードに通知する方法と、その送信ノードでも設定表示ノードでもないノードからの設定操作によって送信ノードが送信帯域幅を変更してその旨を設定表示ノードに通知する方法とがある。あるいは、変更の後にバスリセットを発生させる方法もある。使用帯域を削減する場合には(ステップS14のYES)、「帯域オーバー」状態であった全ての送信ノードに対し、復旧処理(後述する「送信ノードの送信設定処理」参種)を実行するよう指示する(ステップS15)。そして、「帯域オーバー」状態であった全ての送信ノードからデータ送信状態を取得し(ステップS16)、該取得したデータ送信状態に基づき「帯域オーバー」状態であった全てのノードの表示を変更する(ステップS17)。   In the “display control process when changing transmission setting” shown in FIG. 6, the transmission setting of the transmission node designated as the transmission setting (virtual connection) change target is changed, and retransmission is instructed (step S11). In step S12, the state of the designated transmission node is acquired by IEEE1394 asynchronous transfer. Step S13 updates the display of the designated transmission node. In step S14, it is determined whether or not to reduce the used bandwidth. As a method for the setting display node to know that the bandwidth has been changed in connection with this bandwidth reduction determination, the transmission node can change the transmission bandwidth by itself and notify the setting display node accordingly. The transmission node changes the transmission bandwidth by the setting operation of the setting display node and notifies the setting display node of the completion of the transmission, and the transmission node transmits the transmission bandwidth by the setting operation from a node that is neither the transmission node nor the setting display node. There is a method of changing the width and notifying the setting display node to that effect. Alternatively, there is a method of generating a bus reset after the change. When the used bandwidth is reduced (YES in step S14), a recovery process (see “Transmission node transmission setting process” described later) is executed for all transmission nodes that are in the “band over” state. An instruction is given (step S15). Then, the data transmission state is acquired from all the transmission nodes that are in the “band over” state (step S16), and the display of all the nodes that are in the “band over” state is changed based on the acquired data transmission state. (Step S17).

次に、送信ノードで実行する「送信設定処理」について、図7を用いて説明する。図7は、送信ノードで実行する「送信設定処理」の一実施例を示すフローチャートである。ただし、この処理を実行する送信ノードとしては、次の3つに分けられる。第一にバスリセット時には音楽システムを構成する全ての送信ノード、第二に送信設定を変更された送信ノードのみ、第三に送信中止となった後に使用帯域が削減されて送信復旧が指示された送信ノードのみ、のいずれかに分けられる。   Next, the “transmission setting process” executed in the transmission node will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of “transmission setting processing” executed in the transmission node. However, the transmission node that executes this process is divided into the following three types. First, at the time of bus reset, all the transmission nodes that make up the music system, secondly, only the transmission nodes whose transmission settings have been changed, and thirdly, after the transmission was canceled, the bandwidth used was reduced and transmission recovery was instructed It can be divided into either a transmission node only.

ステップS21は送信中であったら送信を止め、送信のために確保していたリソースを開放する。こうしたリソースの確保/開放はIEEE1394規格に従って行われるものであり、従来知られているように、送信ノードからの要求に応じて、ネットワーク上にあるリソースを管理するアイソクロナスリソースマネージャノード(図示せず)が判断する。ステップS22は、設定表示ノードの指示に従って送信設定を変更する。ただし、当該処理は第二の送信設定を変更された場合にのみ実行する。ステップS23は、使用チャンネルを再取得する。ステップS24では、該使用チャンネルの再取得は成功したか否かを判定する。使用チャンネルの再取得に失敗した場合には(ステップS24のNO)、接続情報のデータ送信状態を「チャンネル競合」として(ステップS25)、当該処理を終了する。一方、使用チャンネルの再取得が成功した場合には(ステップS24のYES)、使用帯域を再取得する(ステップS26)。ステップS27は、使用帯域の再取得が成功したか否かを判定する。使用帯域の再取得が成功した場合には(ステップS27のYES)、送信を開始すると共に(ステップS28)、接続情報のデータ送信状態を「送信中」とする(ステップS29)。一方、使用帯域の再取得に失敗した場合には(ステップS27のNO)、取得済みチャンネルを開放すると共に(ステップS30)、接続情報のデータ送信状態を「帯域オーバー」とする(ステップS31)。   In step S21, if transmission is in progress, the transmission is stopped, and resources reserved for transmission are released. Such securing / release of resources is performed in accordance with the IEEE1394 standard, and as is known in the art, an isochronous resource manager node (not shown) that manages resources on the network in response to a request from a transmission node. Judgment. A step S22 changes the transmission setting according to the instruction of the setting display node. However, this processing is executed only when the second transmission setting is changed. In step S23, the used channel is reacquired. In step S24, it is determined whether the reacquisition of the used channel is successful. If re-acquisition of the used channel fails (NO in step S24), the data transmission state of the connection information is set to “channel contention” (step S25), and the process ends. On the other hand, if the reacquisition of the used channel is successful (YES in step S24), the used band is reacquired (step S26). A step S27 decides whether or not the reacquisition of the used band has succeeded. If reacquisition of the used band is successful (YES in step S27), transmission is started (step S28), and the data transmission state of the connection information is set to “transmitting” (step S29). On the other hand, if reacquisition of the used band fails (NO in step S27), the acquired channel is released (step S30), and the data transmission state of the connection information is set to “band over” (step S31).

以上のようにして、ノードの増減や各ノードにおける接続設定が編集されたことに伴い「音楽システム設定表示画面」の表示を更新する際において、リソースを確保することができずに音楽データの送信を中止している送信ノードについては、その送信中止理由(帯域オーバー又はチャンネル競合)を表示すると共に接続ラインを点線表示するなどしてその送信中止状態を明示して表示するようにした。こうすることにより、ユーザはリソースの確保ができずに音楽データの送信を中止している機器を、その送信中止理由と共にディスプレイの表示から即座に把握することが容易にできるようになる。   As described above, when updating the display of the “music system setting display screen” as the number of nodes is increased or decreased and the connection settings at each node are edited, transmission of music data is not possible because resources cannot be secured. For transmission nodes that have canceled the transmission, the transmission suspension reason (band over or channel contention) is displayed, and the connection suspension state is clearly displayed by displaying the connection line with a dotted line. This makes it easy for the user to immediately grasp from the display on the display, together with the reason for canceling the transmission, the device that has not been able to secure resources and has stopped transmitting music data.

なお、上記送信ノードにおける3つのデータ送信状態(「送信中」、「帯域オーバー」、「チャンネル競合」)は、必ずしも各送信ノードに記憶された接続情報内の1つのパラメータ(IEEE1394によるデータ接続状態)で表されていなくてもよい。送信ノード(Na〜Nc)が多数のパラメータを持ち、それらを設定表示ノードHNが読み出して解釈した結果、設定表示ノードHNが上記3つのデータ送信状態を識別することができればどのようなものであってもよい。
なお、上述した実施例においてはネットワークシステムとしてオーディオやMIDI(あるいはワードクロック)のストリームデータを送受するシステムを例に挙げたがこれに限らず、動画データ等を送受するネットワークシステムであってもよい。
なお、送信ノードに送信状態を送信するように設定するのは、送信ノード自身であることもあるし、設定表示ノードがネットワーク経由で設定することもあるし、またその送信ノードでも設定表示ノードでもないノードであってもよい。
なお、送信データの帯域幅変更の契機として、IEEE1394において1つのアイソクロナス転送に含まれる送信シーケンス数を変更することを例に説明したがこれに限らず、1つの送信ノードが送信するアイソクロナス転送の数を変更することも帯域幅の変更契機に該当する。例えば、オーディオをステレオで送信していた状態からモノラルの送信に変更する際に、オーディオデータのシーケンスが2つ含まれているアイソクロナス転送を1つ送信している状態から該含まれているシーケンスを1つにするようにしてもよいし、オーディオデータのシーケンスが1つ含まれているアイソクロナス転送を2つ送信している状態からアイソクロナス転送を1つに減らすようにしてもよい。また、デジタルオーディオデータを送信する際、サンプリングレートを変更することによって、送信するデータ量が変わることも含まれる。
Note that the three data transmission states (“transmitting”, “band over”, “channel contention”) in the transmission node are not necessarily one parameter (data connection state according to IEEE1394) in the connection information stored in each transmission node. ) May not be represented. As long as the transmission node (Na to Nc) has a large number of parameters and the setting display node HN can read and interpret them, the setting display node HN can identify the above three data transmission states. May be.
In the above-described embodiment, the system for transmitting and receiving audio and MIDI (or word clock) stream data is exemplified as the network system. However, the present invention is not limited to this, and a network system for transmitting and receiving moving image data and the like may be used. .
Note that the transmission node may be set to transmit the transmission status to the transmission node itself, or the setting display node may be set via the network. There may be no nodes.
In addition, although the example of changing the number of transmission sequences included in one isochronous transfer in IEEE1394 as an opportunity for changing the bandwidth of transmission data has been described as an example, the present invention is not limited to this, and the number of isochronous transfers transmitted by one transmission node Changing the bandwidth also corresponds to the opportunity for changing the bandwidth. For example, when changing from a state in which audio was transmitted in stereo to a monaural transmission, the sequence included in the isochronous transfer in which two audio data sequences are included is changed. The number of isochronous transfers may be reduced from one in a state where two isochronous transfers including one audio data sequence are transmitted. Further, when digital audio data is transmitted, changing the sampling rate includes changing the amount of data to be transmitted.

この発明に係る接続状態表示装置を適用するネットワークシステムの一実施例を示すシステムブロック図である。1 is a system block diagram showing an embodiment of a network system to which a connection state display device according to the present invention is applied. 設定表示ノード、送信ノード、受信ノードのいずれか1つの全体構成の一実施例を示すハード構成ブロック図である。It is a hardware configuration block diagram showing an example of the whole configuration of any one of a setting display node, a transmission node, and a reception node. 設定表示テーブルのデータ構造の一実施例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows one Example of the data structure of a setting display table. ディスプレイ上に表示される画面の一実施例を示す概念図であり、図4(a)は音楽システム設定表示画面、図4(b)は帯域表示画面である。FIGS. 4A and 4B are conceptual diagrams illustrating an example of a screen displayed on a display. FIG. 4A is a music system setting display screen, and FIG. 4B is a band display screen. ノード増減時の表示制御処理の一実施例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows one Example of the display control process at the time of node increase / decrease. 送信設定変更時の表示制御処理の一実施例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows one Example of the display control process at the time of transmission setting change. 送信設定処理の一実施例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows one Example of a transmission setting process.

符号の説明Explanation of symbols

1…CPU、2…ROM、3…RAM、4…検出回路、4A…操作子、5…表示回路、5A…ディスプレイ、6…外部記憶装置、7…IEEE1394インタフェース、8…各種インタフェース、9…不揮発メモリ、1D…通信バス(データ及びアドレスバス)、X…ネットワーク、AD…外部機器、HN…設定表示ノード、Na(N b、Nc)…送信ノード、RN…受信ノード、WD…ウインドウ 1 ... CPU, 2 ... ROM, 3 ... RAM, 4 ... detection circuit, 4A ... operator, 5 ... display circuit, 5A ... display, 6 ... external storage device, 7 ... IEEE1394 interface, 8 ... various interfaces, 9 ... nonvolatile Memory, 1D ... communication bus (data and address bus), X ... network, AD ... external device, HN ... setting display node, Na (Nb, Nc) ... sending node, RN ... receiving node, WD ... window

Claims (6)

1乃至複数の送信ノード及び1乃至複数の受信ノードによって構成された一の論理的な音楽システムにおいて、前記各ノード相互の仮想接続状態を表示する接続状態表示装置であって、
少なくとも前記送信ノード又は前記受信ノードのいずれかとネットワーク接続するための接続手段と、
表示手段と、
一の論理的な音楽システムを構成する全て又は一部の送信ノードから、前記ネットワーク接続を介して前記受信ノードに対する各送信ノードのデータ送信状態を取得する取得手段と、
前記仮想接続状態を表示する際に、前記取得した各送信ノードのデータ送信状態に従って受信ノードに対するデータ送信状態を表示するよう前記表示手段を制御する制御手段と
を具備した接続状態表示装置。
In a logical music system composed of one to a plurality of transmission nodes and one to a plurality of reception nodes, a connection state display device for displaying a virtual connection state between the nodes,
Connection means for network connection with at least either the transmitting node or the receiving node;
Display means;
Acquisition means for acquiring the data transmission state of each transmission node with respect to the reception node from all or some of the transmission nodes constituting one logical music system via the network connection;
A connection state display device comprising: control means for controlling the display means to display the data transmission state for the receiving node according to the acquired data transmission state of each transmission node when displaying the virtual connection state.
前記取得手段は送信ノードから受信ノードに対する前記ネットワーク接続を介したデータ送信の際に必要なリソースを確保する所定のリソース確保手続きに応じて、該リソース確保手続きが行われた送信ノードのデータ送信状態を取得することを特徴とする請求項1に記載の接続状態表示装置。   The acquisition means performs a data transmission state of the transmission node in which the resource securing procedure has been performed in accordance with a predetermined resource securing procedure for securing resources necessary for data transmission from the sending node to the receiving node via the network connection The connection state display device according to claim 1, wherein: 前記リソース確保手続きは前記ネットワーク接続に送信ノードが追加/削除された場合、又は前記ネットワーク接続を介してデータ送信する際に使用する使用帯域幅あるいは使用チャンネルが変更された場合のいずれかに行われることを特徴とする請求項2に記載の接続状態表示装置。   The resource securing procedure is performed either when a transmission node is added to or deleted from the network connection, or when a use bandwidth or a use channel used when data is transmitted through the network connection is changed. The connection state display device according to claim 2. 前記取得する送信ノードのデータ送信状態は、少なくともリソース確保の成功に伴うデータ送信中又はリソース確保の失敗に伴うデータ送信中止のいずれかの状態であることを特徴とする請求項2又は3に記載の接続状態表示装置。   4. The data transmission state of the transmission node to be acquired is at least one of data transmission during resource reservation success or data transmission stop due to resource reservation failure. 5. Connection status display device. ネットワーク接続を介したデータ送信の際に必要なリソースを管理し、1乃至複数の送信ノード及び1乃至複数の受信ノードによって構成された一の論理的な音楽システムにおける各ノード相互の仮想接続毎にリソースを確保する管理手段を有するネットワークシステムであって、
前記管理手段によるリソース確保の成否に応じて、前記仮想接続された受信ノードに対してデータ送信を開始又は中止する送信ノードと、
前記送信ノードから送信されたデータを受信する受信ノードと、
前記管理手段によるリソースの確保が行われた送信ノードから、仮想接続先の受信ノードに対するデータ送信状態を取得し、前記一の論理的な音楽システムを構成する各ノード相互の仮想接続状態を表示する際に、該取得したデータ送信状態に従って受信ノードに対するデータ送信状態を表示する設定表示ノードと
を有するネットワークシステム。
For each virtual connection between nodes in a logical music system that manages resources required for data transmission via a network connection and is composed of one to a plurality of transmission nodes and one to a plurality of reception nodes. A network system having management means for securing resources,
A transmission node that starts or stops data transmission to the virtually connected reception node according to the success or failure of the resource securing by the management unit;
A receiving node for receiving data transmitted from the transmitting node;
The data transmission state for the virtual connection destination receiving node is acquired from the transmission node where the resource is secured by the management means, and the virtual connection state between the nodes constituting the one logical music system is displayed. And a setting display node for displaying a data transmission state for the receiving node according to the acquired data transmission state.
コンピュータに、
1乃至複数の送信ノード及び1乃至複数の受信ノードによって構成された一の論理的な音楽システムにおける全て又は一部の送信ノードから、ネットワーク接続を介して前記受信ノードに対する各送信ノードのデータ送信状態を取得する手順と、
前記各ノード相互の仮想接続状態を表示する際に、前記取得した各送信ノードのデータ送信状態に従って受信ノードに対するデータ送信状態を表示するよう所定の表示手段を制御する手順と
を実行させるためのプログラム。
On the computer,
A data transmission state of each transmitting node to all the receiving nodes via a network connection from all or some of the transmitting nodes in one logical music system configured by one or more transmitting nodes and one or more receiving nodes With the steps to get
A program for executing a procedure for controlling a predetermined display means to display a data transmission state for a receiving node according to the acquired data transmission state of each transmitting node when displaying the virtual connection state between the nodes. .
JP2005070776A 2005-03-14 2005-03-14 Connection state display device, program, and network system Pending JP2006254293A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005070776A JP2006254293A (en) 2005-03-14 2005-03-14 Connection state display device, program, and network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005070776A JP2006254293A (en) 2005-03-14 2005-03-14 Connection state display device, program, and network system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006254293A true JP2006254293A (en) 2006-09-21

Family

ID=37094267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005070776A Pending JP2006254293A (en) 2005-03-14 2005-03-14 Connection state display device, program, and network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006254293A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7009942B2 (en) Connection setting apparatus
JP3960278B2 (en) Connection setting program
JP2004222263A (en) Communication apparatus and communication method
JP4362768B2 (en) External device control method, external device control device, and program
JP4735373B2 (en) Music system control apparatus comprising a plurality of devices connected via a network and an integrated software program for controlling the music system
JP2006254293A (en) Connection state display device, program, and network system
JP2006270420A (en) Connection setting apparatus, program thereof and music network system
JP4007240B2 (en) Data conversion rule switching device and program
JP4222236B2 (en) Connection setting device and program
JP2007316116A (en) Electronic musical instrument system and program for the same
JP4823483B2 (en) External device control method, external device control device, and program
JP4952023B2 (en) Music system control apparatus comprising a plurality of devices connected via a network and an integrated software program for controlling the music system
JP2007259182A (en) Logic connection automatic setting device and program
JP4161962B2 (en) Acoustic signal processing system and program
JPH10164113A (en) System, device and method for data communication
JP2006270715A (en) Electronic musical device used for music network system, and program
JP4823482B2 (en) External device control method, external device control device, and program
JP2005277649A (en) Mixer parameter setting method, mixer, and program
JP3716845B2 (en) Signal processing device connected to network
JP5613999B2 (en) Music control apparatus and electronic music system
JP4207901B2 (en) Music LAN setting device and program
JP4952024B2 (en) Music system control apparatus comprising a plurality of devices connected via a network and an integrated software program for controlling the music system
JP5152152B2 (en) Remote control system and remote control method
JP2001186162A (en) Av unit network system
JP5326720B2 (en) Acoustic system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007