JP4222236B2 - Connection setting device and program - Google Patents

Connection setting device and program Download PDF

Info

Publication number
JP4222236B2
JP4222236B2 JP2004078499A JP2004078499A JP4222236B2 JP 4222236 B2 JP4222236 B2 JP 4222236B2 JP 2004078499 A JP2004078499 A JP 2004078499A JP 2004078499 A JP2004078499 A JP 2004078499A JP 4222236 B2 JP4222236 B2 JP 4222236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
music system
system configuration
connection
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004078499A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005266303A (en
Inventor
孝明 武藤
文光 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2004078499A priority Critical patent/JP4222236B2/en
Priority to US11/083,690 priority patent/US8214502B2/en
Publication of JP2005266303A publication Critical patent/JP2005266303A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4222236B2 publication Critical patent/JP4222236B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

この発明は、ネットワークを介して接続される複数の機器により構成される音楽システムにおいて、各機器間における音楽データの通信経路(論理的な接続)を設定する接続設定装置及びプログラムに関する。特に、設定データファイルなどに基づく論理的な音楽システム構成(接続設定装置及びプログラムにおいて論理的に取り扱う音楽システム構成)において、実在している機器に基づく実在的な音楽システム構成と実在していない機器に基づく仮想的な音楽システム構成とのそれぞれをユーザが簡単に認識することのできるようにした接続設定装置及びプログラムに関するものである。なお、本明細書においては、現在の音楽システムに物理的に接続されていて音楽システム上実在する機器(ノード)に係るシステム構成部分を実在的な音楽システム構成と呼び、現在の音楽システムに物理的に接続されておらず音楽システム上実在していない機器に係るシステム構成部分を仮想的な音楽システム構成と呼んで区別する。   The present invention relates to a connection setting device and a program for setting a music data communication path (logical connection) between devices in a music system including a plurality of devices connected via a network. In particular, in a logical music system configuration based on a setting data file (music system configuration logically handled in the connection setting device and program), a real music system configuration based on existing devices and a non-existing device The present invention relates to a connection setting device and a program that allow a user to easily recognize each of the virtual music system configurations based on the above. In the present specification, a system component related to a device (node) that is physically connected to the current music system and is actually present on the music system is referred to as an actual music system configuration, A system component part related to a device that is not connected in a physical manner and does not actually exist in the music system is called a virtual music system configuration to be distinguished.

マルチメディアに対応した所定の通信規格(IEEE1394規格)に従って構成されたネットワークにおいて、当出願人の開発に係る通信規格(商標「mLAN」)を利用して、オーディオ信号やMIDI信号などの音楽データをリアルタイムに送受できる音楽システムを構成することが知られている。この音楽システムは、ネットワークを介して複数の機器、例えばパーソナルコンピュータなどの制御機器や各種の音楽機器(シンセサイザ、音源装置、レコーダ、ミキサ、その他)を物理的に接続する(つまり機器に設備されているIEEE1394用のコネクタをケーブルで接続する)ことにより構成されている。こうしたネットワークを介して接続された各機器(ノード)間での任意の音楽データの通信経路(論理的な接続)を設定するための接続設定装置(ソフトウェア)(「パッチベイ」と呼ぶ)に関連する発明が下記に示す特許文献1に記載されている。上記の音楽システムでは、このパッチベイによって設定された論理的な接続(結線)に従って、各機器間で音楽データが送信される。
特開2001−203732号公報
In a network configured in accordance with a predetermined communication standard (IEEE 1394 standard) corresponding to multimedia, music data such as an audio signal and a MIDI signal is transmitted using the communication standard (trademark “mLAN”) developed by the applicant. It is known to configure a music system that can send and receive in real time. This music system physically connects a plurality of devices such as a control device such as a personal computer and various music devices (synthesizer, tone generator, recorder, mixer, etc.) via a network (that is, installed in the device). The IEEE 1394 connector is connected by a cable). Related to a connection setting device (software) (referred to as “patch bay”) for setting a communication path (logical connection) of arbitrary music data between devices (nodes) connected via such a network The invention is described in Patent Document 1 shown below. In the above music system, music data is transmitted between the devices according to the logical connection (connection) set by the patch bay.
JP 2001-203732 A

上記パッチベイは、音楽システムに関係する複数のノードの、ノードそれぞれが装備している音楽データの通信端子(論理的な端子)をリスト表示して、その通信端子の中からユーザにより選択された通信元(楽音データを出力する通信端子)と通信先(楽音データを入力する通信端子)とを論理的に接続する(結線する)。この結線の状態を表す情報は設定データファイルとして記憶することができる。一の設定データファイルには、一の論理的な音楽システムを構成している全てのノードに係る結線の状態が記憶されている。この論理的な音楽システム構成は、実在しているノードに基づく実在的な音楽システム構成と実在していないノードに基づく仮想的な音楽システム構成とを含む。   The patch bay displays a list of music data communication terminals (logical terminals) of a plurality of nodes related to the music system, and communication selected by the user from the communication terminals. The source (communication terminal for outputting musical sound data) and the communication destination (communication terminal for inputting musical sound data) are logically connected (connected). Information representing the connection state can be stored as a setting data file. In one setting data file, connection states relating to all nodes constituting one logical music system are stored. This logical music system configuration includes a real music system configuration based on existing nodes and a virtual music system configuration based on non-existing nodes.

前記設定データファイルの読み出しが指示(「Open」指示)された場合には、設定データファイルが記憶している結線の状態を論理的な音楽システム構成として読み出して(それまでに表示されていたリスト表示にかえて)リスト表示する。このとき、読み出した結線の状態は実在しているノードへは反映せず、論理的な音楽システム構成を表わす内容をリスト表示するのみである。この論理的な音楽システム構成を、実在しているノードへ反映するには「Apply」指示を行わなければならない。「Apply」指示された場合には、リスト表示されている結線の状態を実在しているノードのそれぞれへ送信して、その結線の状態を実在しているノードのそれぞれに反映させる。このときにリスト表示は変更されず、リスト表示にあって実在はしていないノードの結線については反映されることなく、リスト表示のみが残ることになる。よって、リスト表示に係る論理的な音楽システム構成と、実在している各ノードに反映された実際の結線の状態に基づく実在的な音楽システム構成とには違いが生じることになる。ここで、実在的な音楽システム構成をリスト表示したい場合には「Update」指示を行う必要がある。「Update」指示された場合には、実在している各ノードから、それらのノードが自機で保持している自機についての実際の結線の状態を受信して、それらをリスト表示する。このとき、「Update」指示前にリスト表示にあって実在はしていなかったノードに関する表示は、リスト表示から削除する。これにより、削除後(「Update」指示後)のリスト表示に係る論理的な音楽システム構成と実在的な音楽システム構成とが完全に一致することになり、本来論理的な音楽システム構成を表示するリスト表示に実在的な音楽システム構成が表示されることになる。   When reading of the setting data file is instructed (“Open” instruction), the connection state stored in the setting data file is read as a logical music system configuration (the list displayed so far). Display a list instead of a display. At this time, the read connection state is not reflected on the existing nodes, but only the contents representing the logical music system configuration are displayed as a list. In order to reflect this logical music system configuration to an existing node, an “Apply” instruction must be performed. When “Apply” is instructed, the connection state displayed in the list is transmitted to each of the existing nodes, and the connection state is reflected on each of the existing nodes. At this time, the list display is not changed, and only the list display remains without being reflected on the connection of the nodes that are not present in the list display. Therefore, there is a difference between the logical music system configuration related to the list display and the actual music system configuration based on the actual connection state reflected in each existing node. Here, in order to display a list of actual music system configurations, it is necessary to give an “Update” instruction. When “Update” is instructed, the actual connection status of the own device held by each node is received from each existing node and displayed in a list. At this time, the display related to the nodes that were not actually present in the list display before the “Update” instruction is deleted from the list display. As a result, the logical music system configuration related to the list display after the deletion (after the “Update” instruction) and the actual music system configuration completely coincide with each other, and the original logical music system configuration is displayed. The actual music system configuration is displayed in the list display.

ところで、読み出した設定データファイルに係る論理的な音楽システム構成において、実在しているノードに基づく実在的な音楽システム構成と実在していないノードに基づく仮想的な音楽システム構成とのそれぞれを認識したい場合には、上記の従来の技術によれば、例えば「Open」指示によりリスト表示される論理的な音楽システム構成と、「Update」指示によりリスト表示される実在的な音楽システム構成とを比較すればよいのではあるが、従来においては上述したように、「Open」指示によりリスト表示された実在的な音楽システム構成と仮想的な音楽システム構成とを含む論理的な音楽システム構成は、「Update」指示がされたときに実在的な音楽システム構成のみへと書き換えられてしまうため、ユーザは「Update」指示前に、論理的な音楽システム構成に含まれる仮想的な音楽システム構成箇所(又は実在的な音楽システム構成箇所でもよい)を何らかの方法によって記憶しておかなければならず、このことが比較の作業を極めて煩雑なものにしていた。
また、「Open」指示により設定データファイルから読み出した論理的な音楽システム構成中にある実在していないノードの結線の状態を、実在するノードへ引き継がせるには、実在していないノードの結線の状態を何らかの方法により記憶しておき、「Update」指示によって実在的な音楽システム構成をリスト表示した後に、該リスト表示を見ながら記憶しておいた結線の状態を引き継ぎさせたい実在するノードへ1つずつ手入力する、といった煩雑な作業を行わなければならなかった。
By the way, in the logical music system configuration related to the read setting data file, it is desired to recognize each of the real music system configuration based on the existing nodes and the virtual music system configuration based on the non-existing nodes. In this case, according to the conventional technique described above, for example, a logical music system configuration displayed in a list by an “Open” instruction and a real music system configuration displayed in a list by an “Update” instruction are compared. However, in the past, as described above, the logical music system configuration including the real music system configuration and the virtual music system configuration listed by the “Open” instruction is “Update”. "When the instruction is given, the user will be rewritten into a real music system configuration, Before the “Update” instruction, the virtual music system configuration location (or the actual music system configuration location) included in the logical music system configuration must be stored in some way. The comparison work was extremely complicated.
Also, in order to transfer the connection state of a nonexistent node in the logical music system configuration read from the setting data file by the “Open” instruction to the existing node, the connection of the nonexistent node The state is stored by some method, and after the actual music system configuration is displayed in a list by the “Update” instruction, the existing connection state stored while viewing the list display is transferred to the existing node 1 We had to do complicated work such as inputting manually one by one.

この発明は上述の点に鑑みてなされたもので、読み出した設定データファイルに係る論理的な音楽システム構成において、実在しているノードに基づく実在的な音楽システム構成と実在していないノードに基づく仮想的な音楽システム構成のそれぞれを簡単に認識できる接続設定装置及びプログラムを提供しようとするものである。
また、設定データファイルから読み出した論理的な音楽システム構成中の実在しないノードの構成(結線の状態など)を、簡単且つ迅速に、実在する実際のノードへ引き継がせることができる接続設定装置及びプログラムを提供しようとするものである。
The present invention has been made in view of the above points. In the logical music system configuration related to the read setting data file, the present invention is based on a real music system configuration based on an existing node and a non-existing node. It is an object of the present invention to provide a connection setting device and a program that can easily recognize each virtual music system configuration.
In addition, a connection setting device and program capable of easily and quickly handing over the configuration of a nonexistent node (connection state, etc.) in the logical music system configuration read from the setting data file to the actual actual node Is to provide.

本発明に係る接続設定装置は、一の論理的な音楽システムを構成する複数のノードとそれら相互の論理接続に従う通信経路の状態とを表示する表示手段と、一の論理的な音楽システムを構成する全てのノードごとの属性情報と結線情報とを少なくとも含んでなる一の設定データファイルを異なる音楽システム構成毎に記憶する記憶手段と、前記記憶した設定データファイルのいずれかを読み出す読み出し手段と、前記読み出した設定データファイルの音楽システム構成に含まれる各ノードを前記表示した音楽システム構成に含まれるノードと比較する比較手段と、前記比較に基づき一致したノードについて、該ノードに関する属性情報及び結線情報とを設定データファイルから読み出し、該読み出した各情報にあわせて表示したノードに関する情報を変更する変更手段と、前記比較に基づき一致しないノードについて、表示した音楽システム構成における他のどのノードとも論理接続されていない未使用のノードの中から類似するノードを検索する検索手段と、前記検索に基づき類似するノードがある場合には一致しないノードに関する属性情報及び結線情報とを設定データファイルから読み出し、該読み出した各情報にあわせて類似するノードに関する情報を変更する一方で、前記検索に基づき類似するノードがない場合には該一致しないノードについて、該ノードを特殊態様で表示する仮想ノードとして前記表示した音楽システム構成に追加する追加手段とを具備する。
A connection setting device according to the present invention comprises a display means for displaying a plurality of nodes constituting a logical music system and the state of a communication path according to the logical connection between them, and a logical music system. Storage means for storing, for each different music system configuration, one setting data file including at least attribute information and connection information for each node, and reading means for reading any of the stored setting data files; Comparing means for comparing each node included in the music system configuration of the read setting data file with a node included in the displayed music system configuration, and attribute information and connection information regarding the node for nodes matched based on the comparison Are read from the setting data file and related to the nodes displayed according to the read information. And changing means for changing the information about non-matching node based on the comparison, search means for searching a node similar from the unused nodes not logically connected to any other nodes in the music system configuration displayed, If there is a similar node based on the search , the attribute information and connection information regarding the mismatched node are read from the setting data file, and the information regarding the similar node is changed according to the read information, while the search is performed. If there is no similar node based on the above, the additional node is added to the displayed music system configuration as a virtual node that displays the node that does not match in a special manner.

この発明によると、読み出した設定データファイルの音楽システム構成に含まれる各ノードを、前記表示した音楽システム構成に含まれるノードと比較する。前記比較に基づき一致したノードについては、該ノードに関する属性情報及び結線情報とを設定データファイルから読み出し、該読み出した各情報にあわせて表示したノードに関する情報を変更する。他方、前記比較に基づき一致しないノードについては、表示した音楽システム構成における他のどのノードとも論理接続されていない未使用のノードの中から類似するノードを検索する。前記検索に基づき類似するノードがある場合には一致しないノードに関する属性情報及び結線情報とを設定データファイルから読み出し、該読み出した各情報にあわせて類似するノードに関する情報を変更する一方で、前記検索に基づき類似するノードがない場合には該ノードを特殊態様で表示する仮想ノードとして前記表示した音楽システム構成に追加する。これにより、一の論理的な音楽システムを構成する複数のノードとそれら相互の論理接続に従う通信経路の状態とを表示する表示手段において、前記読み出した設定データファイルに係る実在しない仮想ノードと実在しているノードとを同時に表示するとともに、その二つの構成を異なる態様で表示する。これにより、ユーザは論理的な音楽システム構成に含まれる仮想的な音楽システム構成と実在的な音楽システム構成とのそれぞれを簡単に認識することができるようになる。 According to the present invention, each node included in the music system configuration of the read setting data file is compared with a node included in the displayed music system configuration. For nodes that match based on the comparison, the attribute information and connection information regarding the node are read from the setting data file, and the displayed information regarding the node is changed in accordance with the read information. On the other hand, for nodes that do not match based on the comparison, similar nodes are searched from unused nodes that are not logically connected to any other nodes in the displayed music system configuration. If there is a similar node based on the search, the attribute information and connection information regarding the mismatched node are read from the setting data file, and the information regarding the similar node is changed according to the read information, while the search is performed. If there is no similar node, the node is added to the displayed music system configuration as a virtual node that is displayed in a special manner. As a result, the display means for displaying the plurality of nodes constituting one logical music system and the state of the communication path in accordance with the logical connection between them, and the virtual node that actually exists related to the read setting data file. Are displayed simultaneously, and the two configurations are displayed in different ways. Thus, the user can easily recognize each of the virtual music system configuration and the actual music system configuration included in the logical music system configuration.

本発明は装置の発明として構成し実施することができるのみならず、方法の発明として構成し実施することができる。また、本発明は、コンピュータまたはDSP等のプロセッサのプログラムの形態で実施することができるし、そのようなプログラムを記憶した記憶媒体の形態で実施することもできる。   The present invention can be constructed and implemented not only as a device invention but also as a method invention. Further, the present invention can be implemented in the form of a program of a processor such as a computer or a DSP, or can be implemented in the form of a storage medium storing such a program.

この発明によれば、読み出した設定データファイルに係る論理的な音楽システム構成において、実在しているノードに基づく実在的な音楽システム構成と、実在していないノードに基づく仮想的な音楽システム構成とを同時に表示するとともに、その二つの構成を視覚的に区別できるように表示することができるので、ユーザは論理的な音楽システム構成が含む仮想的な音楽システム構成と実在的な音楽システム構成とのそれぞれを簡単に認識することができるようになる、という効果を奏する。
また、設定データファイルを読み出すときに、その設定データファイルの論理的な音楽システム構成中にある実在しないノードの構成(結線の状態など)を、実在しているノードのうち所定の条件を満たすノードへ自動的に引き継がせることができるので、設定データファイルから読み出した論理的な音楽システム構成中の実在しないノードの構成(結線の状態など)を、簡単且つ迅速に、実在する実際のノードへ引き継がせることができるようになる、という優れた効果を奏する。
According to the present invention, in the logical music system configuration related to the read setting data file, the real music system configuration based on the existing nodes, and the virtual music system configuration based on the non-existing nodes, Can be displayed at the same time, and the two configurations can be displayed so as to be visually distinguishable, so that the user can divide the virtual music system configuration included in the logical music system configuration and the actual music system configuration. There is an effect that each can be easily recognized.
In addition, when the setting data file is read, the node configuration (connection state, etc.) that does not exist in the logical music system configuration of the setting data file satisfies the predetermined condition among the existing nodes The configuration of the nonexistent node (connection state, etc.) in the logical music system configuration read from the setting data file can be easily and quickly transferred to the actual actual node. It has an excellent effect that it can be applied.

以下、添付図面を参照してこの発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、この発明に係る接続設定装置を適用する音楽システム構成の一実施例を示すシステムブロック図である。ここに示す音楽システム構成は、IEEE1394規格に従う通信ケーブルを介して複数の各種機器(ノード)をネットワーク接続することにより物理的に構成されている。図1においては、少なくともIEEE1394ポートを装備した物理的に実在する4つのノードNが、IEEE1394ケーブルLによる物理的な結線として直列的に連結接続(チェーン接続)された状態にネットワーク接続されている。ネットワーク接続されるノードNとしては、パーソナルコンピュータ、ミュージックシンセサイザのような電子楽器、シーケンサのような自動演奏装置、レコーダのような波形記録装置、ミキサやエフェクタのような信号処理装置、音源装置等、任意の制御機器や音楽機器が相当する。なお、ネットワーク接続としては図示のようなチェーン接続に限らず、ハブ装置などを介して各ノードを接続したマルチポイント接続であってよい。また、有線に限らず無線で接続するようにしてあってもよい。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a system block diagram showing an embodiment of a music system configuration to which a connection setting device according to the present invention is applied. The music system configuration shown here is physically configured by connecting a plurality of various devices (nodes) via a network via communication cables conforming to the IEEE 1394 standard. In FIG. 1, at least four physically existing nodes N equipped with at least an IEEE1394 port are network-connected in a state of being connected in series (chain connection) as a physical connection by an IEEE1394 cable L. Nodes N connected to the network include personal computers, electronic musical instruments such as music synthesizers, automatic performance devices such as sequencers, waveform recording devices such as recorders, signal processing devices such as mixers and effectors, sound source devices, etc. It corresponds to any control device or music device. The network connection is not limited to the chain connection as shown in the figure, but may be a multipoint connection in which each node is connected via a hub device or the like. Further, the connection may be made wirelessly without being limited to a wired connection.

パーソナルコンピュータで構成されるいずれかのノードNには所定のパッチベイプログラム(図示せず)がインストールされており、該パッチベイプログラムの実行に基づき、IEEE1394ポートを介して接続されているノードN間において、それぞれのノードが取り扱う(IEEE1394ポートを介して通信する)複数チャンネル分の音楽データについて、いずれのノードのいずれのチャンネルからいずれのノードのいずれのチャンネルへ音楽データを送信するか(音楽データの通信経路)(複数のノード間におけるチャンネルの論理的な結線)を設定することができ、これにより音楽データ用ケーブルで直接接続されていないネットワーク上の各ノードN間においても該論理的な結線を介して適宜にオーディオ信号やMIDI信号などの音楽データをリアルタイムに送受することができるようになる。それぞれのノードNは自機に関しての属性情報と結線情報(図示せず)のみを記憶しており、それぞれのノードで発生するMIDI信号やオーディオ信号はパッチベイプログラムにおいて設定された論理的な接続のとおりに、物理的な結線であるIEEE1394ポートに接続されたケーブルを通じて他のノードへと送信される。   A predetermined patch bay program (not shown) is installed in any one of the nodes N composed of a personal computer. Based on the execution of the patch bay program, between the nodes N connected via the IEEE 1394 port, For music data for a plurality of channels handled by each node (communication via an IEEE 1394 port), from which channel of which node to which channel of which node the music data is transmitted (music data communication path) ) (Logical connection of channels between a plurality of nodes) can be set, so that each node N on the network that is not directly connected by a music data cable can also be connected via the logical connection. Audio and MIDI signals as appropriate Which music data will be able to send and receive in real-time. Each node N stores only attribute information and connection information (not shown) regarding its own device, and MIDI signals and audio signals generated at each node are in accordance with logical connections set in the patch bay program. Then, the data is transmitted to another node through a cable connected to the IEEE1394 port which is a physical connection.

図2は、この発明に係る接続設定装置の全体構成の一実施例を示したハード構成ブロック図である。当該接続設定装置のハードウエア構成例はコンピュータを用いて構成されており、そこにおいて設定データファイル(後述する図5参照)に基づき論理接続による音楽データの通信経路を設定する処理は、コンピュータが当該処理を実現する所定のソフトウエア(読み出しによる接続設定処理)を実行することにより実施される。詳しくは後述するが(後述の図7参照)、読み出しによる接続設定処理においては論理的な音楽システム構成に含まれる仮想的な音楽システム構成と実在的な音楽システム構成とを視覚的に区別可能に画面表示することから、これに基づきユーザは前記各音楽システム構成のそれぞれを認識した上で論理的な音楽システムの更新を行うことができるようになる。勿論、こうした「読み出しによる接続設定処理」はコンピュータソフトウエアの形態に限らず、DSP(Digital Signal Processor)によって処理されるマイクロプログラムの形態でも実施可能であり、また、この種のプログラムの形態に限らず、ディスクリート回路又は集積回路若しくは大規模集積回路等を含んで構成された専用ハードウエア装置の形態で実施するようにしてもよい。   FIG. 2 is a hardware configuration block diagram showing an embodiment of the overall configuration of the connection setting apparatus according to the present invention. The hardware configuration example of the connection setting device is configured using a computer, and the computer sets the music data communication path by logical connection based on the setting data file (see FIG. 5 described later). This is implemented by executing predetermined software that realizes the processing (connection setting processing by reading). Although details will be described later (see FIG. 7 described later), in the connection setting process by reading, the virtual music system configuration included in the logical music system configuration can be visually distinguished from the actual music system configuration. Since the screen is displayed, the user can update the logical music system after recognizing each music system configuration based on the screen display. Of course, such "connection setting processing by reading" is not limited to the form of computer software, but can be implemented in the form of a microprogram processed by a DSP (Digital Signal Processor), and is not limited to this form of program. Instead, the present invention may be implemented in the form of a dedicated hardware device configured to include a discrete circuit, an integrated circuit, a large-scale integrated circuit, or the like.

本実施例に示す接続設定装置は、マイクロプロセッサユニット(CPU)1、リードオンリメモリ(ROM)2、ランダムアクセスメモリ(RAM)3からなるマイクロコンピュータによって制御される。CPU1は、この接続設定装置全体の動作を制御する。このCPU1に対して、通信バス1D(例えばデータ及びアドレスバス)を介してROM2、RAM3、表示回路4、検出回路5、通信インタフェース(I/F)6がそれぞれ接続されている。ROM2は、CPU1により実行あるいは参照される各種制御プログラムや各種データ等を格納する。RAM3は、CPU1が所定のプログラムを実行する際に発生する各種データなどを一時的に記憶するワーキングメモリとして、あるいは現在実行中のプログラムやそれに関連するデータなどを一時的に記憶するカレントバッファ等として使用される。本実施例において、RAM3は複数の設定データファイルを記憶する。一つの設定データファイルには一つの論理的な音楽システムの構成を表す情報として、該音楽システムを構成する全てのノードの属性情報と結線情報とが記憶されている(図5参照)。また、これとは別に、RAM3のカレントバッファは「読み出しによる接続設定処理」(図7参照)の起動に伴い画面上に表示する情報として、複数のノードの属性情報と結線情報とを記憶する(後述する図3及び図4参照)。さらに、RAM3内のカレントバッファや設定データファイルの領域とは別の領域には、音楽システムにおける一つのノードとしての自機に関しての属性情報と結線情報とを記憶する。   The connection setting apparatus shown in this embodiment is controlled by a microcomputer including a microprocessor unit (CPU) 1, a read only memory (ROM) 2, and a random access memory (RAM) 3. The CPU 1 controls the operation of the entire connection setting device. A ROM 2, RAM 3, display circuit 4, detection circuit 5, and communication interface (I / F) 6 are connected to the CPU 1 via a communication bus 1D (for example, a data and address bus). The ROM 2 stores various control programs executed by or referred to by the CPU 1, various data, and the like. The RAM 3 is used as a working memory for temporarily storing various data generated when the CPU 1 executes a predetermined program, or as a current buffer for temporarily storing a currently executed program and related data. used. In this embodiment, the RAM 3 stores a plurality of setting data files. In one setting data file, attribute information and connection information of all nodes constituting the music system are stored as information representing the configuration of one logical music system (see FIG. 5). Separately from this, the current buffer of the RAM 3 stores attribute information and connection information of a plurality of nodes as information to be displayed on the screen when the “connection setting process by reading” (see FIG. 7) is activated (see FIG. 7). (See FIGS. 3 and 4 to be described later). Further, attribute information and connection information regarding the own device as one node in the music system are stored in an area different from the current buffer and setting data file area in the RAM 3.

ここで、RAM3のカレントバッファ内に記憶される属性情報及び結線情報とについて説明する。図3は、属性情報のデータ構成の一実施例を示す概念図である。図4は、結線情報のデータ構成の一実施例を示す概念図である。カレントバッファに記憶される属性情報及び結線情報は、現在音楽システムに物理的に接続されている音楽システム上実在するノードに関する情報のみではなく、実在するノードに関する情報とともに現在音楽システムに物理的に接続されておらず音楽システム上実在していないノードに関する情報も含む。すなわち、カレントバッファには論理的な音楽システム構成に関する情報が記憶される。   Here, attribute information and connection information stored in the current buffer of the RAM 3 will be described. FIG. 3 is a conceptual diagram showing an embodiment of the data structure of attribute information. FIG. 4 is a conceptual diagram showing an embodiment of the data structure of the connection information. The attribute information and connection information stored in the current buffer are physically connected to the current music system together with information about the existing node as well as information about the existing node on the music system physically connected to the current music system. It also includes information about nodes that are not present and do not exist on the music system. That is, information relating to the logical music system configuration is stored in the current buffer.

属性情報は複数のノード(後述する「音楽システム構成画面」(図6参照)上にノードブロックとして表示する全てのノード)について、各ノードの属性に関するデータ(識別子や性能など結線以外の基本的な設定状態を表す情報)を記憶した情報である。この属性情報に含まれるノードは必ずしも実際に音楽システムに物理的に接続された実在するノードとは限らず、物理的に接続されていない実在しないノードも含まれる。図3から理解できるように、属性情報は「GUID」(Global Unique Identifier)、「モデルID」、「DISABLE」、「MIDI-IN」、「MIDI-OUT」、これら以外の「その他」(図示せず)の各情報から構成される。「GUID」はノードに相当する各機器毎に固有の識別子(例えば製品に始めから記録されている製品固有の製造番号など)であって、各ノードに対しては同一の「GUID」が存在しないようにそれぞれ異なる「GUID」が付加されている。「モデルID」は製品や機種などのモデル毎に固有の識別子であって、同じ製品名や機種のノードに対しては同一の「モデルID」が付加されている。「DISABLE」は後述する「音楽システム構成画面」(図6参照)において、当該ノードを実際の音楽システムに物理的に接続されていない実在しないノードとしてDISABLE態様で表示するか(例えば1がセットされている場合)、実際の音楽システムに物理的に接続されている実在するノードとしてABLE態様で表示するか(例えば0がセットされている場合)を表すためのフラグである。上記した「GUID」、「モデルID」、「DISABLE」の各情報についてはユーザが適宜に変更することはできず、読み出した設定データファイルや実在する各ノードから取り込むことのみによって変更される。「MIDI-IN」はノードが入力可能なMIDI信号の入力チャンネル数に相当する入力論理端子数を表す情報であって、ユーザが設定した適宜の数を記憶する。「MIDI-OUT」はノードが出力可能なMIDI信号の出力チャンネル数に相当する出力論理端子数を表す情報であって、ユーザが設定した適宜の数を記憶する。これら以外の図示しない「その他」の情報としては、上記「MIDI-IN」や「MIDI-OUT」と同様に、例えばオーディオ信号に関する入力論理端子数「AUDIO-IN」や出力論理端子数「AUDIO-OUT」などのデータを記憶する。   The attribute information is data related to the attributes of each node (identifiers, performance, etc. other than connection) for a plurality of nodes (all nodes displayed as node blocks on the “music system configuration screen” (see FIG. 6) described later). Information indicating a setting state). The nodes included in this attribute information are not necessarily actual nodes that are physically connected to the music system, but also include non-existent nodes that are not physically connected. As can be understood from FIG. 3, the attribute information includes “GUID” (Global Unique Identifier), “Model ID”, “DISABLE”, “MIDI-IN”, “MIDI-OUT”, and other “others” (not shown). Z)). “GUID” is a unique identifier for each device corresponding to a node (for example, a product-specific serial number recorded in the product from the beginning), and the same “GUID” does not exist for each node. Different “GUIDs” are added. The “model ID” is an identifier unique to each model such as a product or model, and the same “model ID” is added to nodes of the same product name or model. In the “music system configuration screen” (see FIG. 6) described later, “DISABLE” is displayed in the DISABLE mode as a non-existent node that is not physically connected to the actual music system (for example, 1 is set). A flag indicating whether to display in an ABLE mode as an existing node physically connected to the actual music system (for example, when 0 is set). The above “GUID”, “model ID”, and “DISABLE” information cannot be appropriately changed by the user, but is changed only by reading from the read setting data file or each existing node. “MIDI-IN” is information indicating the number of input logical terminals corresponding to the number of input channels of MIDI signals that can be input by the node, and stores an appropriate number set by the user. “MIDI-OUT” is information indicating the number of output logical terminals corresponding to the number of output channels of the MIDI signal that can be output by the node, and stores an appropriate number set by the user. As other “other” information (not shown), for example, the number of input logical terminals “AUDIO-IN” and the number of output logical terminals “AUDIO-IN” related to audio signals are the same as “MIDI-IN” and “MIDI-OUT”. Store data such as “OUT”.

一方、結線情報は各ノード間における信号の通信経路(ノードごとに装備している論理的な端子間の結線状態)を記憶した情報であって、カレントバッファにその属性情報が記憶されている全てのノードに関する全ての論理端子(音楽データを通信するチャンネル)の結線状態を記憶する。図4から理解できるように、結線情報は大きく分けて音楽データの送り出し側となる通信元(from列)と音楽データの受け取り側となる通信先(to列)の2つの情報からなり、通信元(from列)と通信先(to列)にはそれぞれノードの「GUID」と論理端子とが定義されている。通信元(from列)には音楽システムを構成する各ノードに含まれる全ての論理出力端子が定義され、通信先(to列)には該論理出力端子を接続する先として割り当てるべきノードの論理入力端子が適宜に定義される(定義されていなくてもよい)。この結線情報に基づいて、論理的な音楽システム構成の接続状況を画面表示する。すなわち、この実施例においてはMIDI信号の通信経路として、GUID(0001)のノードの出力論理端子(MIDI‐OUT1)はGUID(0002)のノードの入力論理端子(MIDI‐IN1)に、GUID(0001)の出力論理端子(MIDI‐OUT2)はGUID(0002)の入力論理端子(MIDI‐IN2)に、GUID(0002)の出力論理端子(MIDI‐OUT1)はGUID(0003)の入力論理端子(MIDI‐IN1)にそれぞれ接続されており、GUID(0004)の出力論理端子(MIDI‐OUT16)はいずれのノードの入力論理端子にも接続されていない、接続状況の音楽システム構成が画面表示されることになる。   On the other hand, the connection information is information storing the signal communication path between each node (connection state between logical terminals provided for each node), and all the attribute information is stored in the current buffer. The connection states of all the logic terminals (channels for communicating music data) relating to the node of the node are stored. As can be understood from FIG. 4, the connection information is roughly divided into two pieces of information, ie, a communication source (from column) on the music data sending side and a communication destination (to column) on the music data receiving side. In the (from column) and the communication destination (to column), the “GUID” of the node and the logic terminal are defined, respectively. All the logical output terminals included in each node constituting the music system are defined in the communication source (from column), and the logical input of the node to be assigned as the connection destination of the logical output terminal in the communication destination (to column) Terminals are appropriately defined (may not be defined). Based on this connection information, the connection status of the logical music system configuration is displayed on the screen. That is, in this embodiment, as a MIDI signal communication path, the GUID (0001) node output logic terminal (MIDI-OUT1) is connected to the GUID (0002) node input logic terminal (MIDI-IN1). ) Output logic terminal (MIDI-OUT2) is GUID (0002) input logic terminal (MIDI-IN2), GUID (0002) output logic terminal (MIDI-OUT1) is GUID (0003) input logic terminal (MIDI) -IN1) is connected to each other, and the GUID (0004) output logic terminal (MIDI-OUT16) is not connected to the input logic terminal of any node. become.

なお、図示しないが結線情報としては上記したような各ノードに含まれる全ての論理出力端子に対して接続先を割り当てたOUT結線情報の他に、通信先(to列)として音楽システムを構成する各ノードに含まれる全ての論理入力端子が定義され、通信元(from列)として該論理入力端子を接続する先として割り当てるべきノードの論理出力端子が適宜に定義された、各ノードに含まれる全ての論理入力端子に対して接続元を割り当てたIN結線情報も記憶される。ただし、このIN結線情報については論理的な音楽システム構成を画面表示する際に使用されない。
なお、上記した結線情報は図示のようなMIDI信号の通信経路を記憶していると共に、同様の記憶方式でオーディオ信号の通信経路(図示せず)も記憶している。
Although not shown, as the connection information, in addition to the OUT connection information in which connection destinations are assigned to all the logical output terminals included in each node as described above, the music system is configured as a communication destination (to column). All logical input terminals included in each node are defined, and logical output terminals of nodes to be assigned as destinations to which the logical input terminals are connected as communication sources (from column) are appropriately defined. The IN connection information in which the connection source is assigned to the logical input terminal is also stored. However, this IN connection information is not used when a logical music system configuration is displayed on the screen.
The above connection information stores a MIDI signal communication path as shown in the figure, and also stores an audio signal communication path (not shown) in the same storage method.

次に、設定データファイルについて簡単に説明する。図5は、設定データファイルのデータ構成の一実施例を示す概念図である。図5から理解できるように、設定データファイルは、上記した「読み出しによる接続設定処理」(図7参照)の起動に伴い画面上に表示する情報としての属性情報及び結線情報を記憶するカレントバッファとは別のRAM3内の領域に、音楽システム構成毎に多数記憶される。一の設定データファイルには、一つの論理的な音楽システムを構成する全てのノードの属性情報と結線情報とが記憶されている。また、一の設定データファイルには、「読み出しによる接続設定処理」においてユーザが直接「フル設定」又は「テンプレート設定」いずれの処理を実行するかを指定しなかった場合に、「フル設定」又は「テンプレート設定」いずれの処理を実行するかを自動的に判別するための情報として設定フラグが記憶されている。   Next, the setting data file will be briefly described. FIG. 5 is a conceptual diagram showing an embodiment of the data structure of the setting data file. As can be understood from FIG. 5, the setting data file includes a current buffer that stores attribute information and connection information as information to be displayed on the screen when the above-described “connection setting process by reading” (see FIG. 7) is started. Are stored in a separate area in the RAM 3 for each music system configuration. One setting data file stores attribute information and connection information of all nodes constituting one logical music system. Further, in one setting data file, when the user does not directly specify whether to execute “full setting” or “template setting” in “connection setting processing by reading”, “full setting” or “ A setting flag is stored as information for automatically determining which process of “template setting” is to be executed.

図2の説明に戻って、表示回路4は例えば液晶表示パネル(LCD)やCRT等から構成される表示部4Aに「音楽システム構成画面」(図6参照)などの各種画面、あるいはCPU1の制御状態などを表示する。ユーザは「音楽システム構成画面」を参照することによって、仮想的な音楽システム構成と実在的な音楽システム構成とのそれぞれを視覚的に認識しながら音楽データの通信経路を適宜に設定することができる。操作部(スイッチ等)5Aは、読み出すべき設定データファイルの指定や画面表示された音楽データの通信経路などを変更するための各種操作子である。検出回路5は、操作部5Aの操作状態を検出する。通信インタフェース6(I/F)は、IEEE1394規格(本出願人が提唱する音楽データ通信規格であるmLAN規格)に従った音楽LANインタフェースである。該通信インタフェース6は、下位層としてのIEEE1394規格インタフェースと、その上位層としての音楽データの通信をmLAN規格で制御するための音楽LANドライバ(mLAN通信プログラム)とから構成される。音楽LANドライバは個々のノードのRAM3内に記憶された自機に関しての属性情報と結線情報とに従い、論理的な接続に基づく音楽データの転送を実現する。IEEE1394規格インタフェースはIEEE1394規格に準拠してデータ通信を行うハードウェア及びソフトウェアで構成されるインタフェースであり、各ノードを接続している通信ケーブルを介して実際に音楽データの送受信動作を行うものである。   Returning to the description of FIG. 2, the display circuit 4 displays various screens such as a “music system configuration screen” (see FIG. 6) on the display unit 4 </ b> A configured by a liquid crystal display panel (LCD), a CRT, etc. Displays the status. By referring to the “music system configuration screen”, the user can appropriately set the music data communication path while visually recognizing the virtual music system configuration and the actual music system configuration. . The operation unit (switch or the like) 5A is various operators for specifying a setting data file to be read and changing a communication path of music data displayed on the screen. The detection circuit 5 detects the operation state of the operation unit 5A. The communication interface 6 (I / F) is a music LAN interface according to the IEEE 1394 standard (mLAN standard which is a music data communication standard proposed by the present applicant). The communication interface 6 includes an IEEE 1394 standard interface as a lower layer and a music LAN driver (mLAN communication program) for controlling communication of music data as an upper layer according to the mLAN standard. The music LAN driver realizes transfer of music data based on logical connection according to the attribute information and connection information regarding the own device stored in the RAM 3 of each node. The IEEE 1394 standard interface is an interface configured by hardware and software that performs data communication in accordance with the IEEE 1394 standard, and actually performs transmission / reception of music data via a communication cable connecting each node. .

本発明に係る接続設定装置においては、各ノード間の論理接続状況等を「音楽システム構成画面」として表示部4A上に画面表示し、この画面を参照することによってユーザは仮想的な音楽システム構成と実在的な音楽システム構成とを視覚的に比較しながら論理的な音楽システムの更新を行うことができる。こうした「音楽システム構成画面」の画面表示例を図6に示す。図6は、論理的な音楽システム構成を表示する「音楽システム構成画面」の一例を示す概念図である。この「音楽システム構成画面」は、カレントバッファに記憶された属性情報と結線情報とに基づきノードの実在の有無に関わらず全ての結線状態を含む論理的な音楽システム構成を表示する画面である。   In the connection setting device according to the present invention, the logical connection status between the nodes is displayed on the screen as the “music system configuration screen” on the display unit 4A, and by referring to this screen, the user can configure the virtual music system configuration. The logical music system can be updated while visually comparing the actual music system configuration. A screen display example of such a “music system configuration screen” is shown in FIG. FIG. 6 is a conceptual diagram showing an example of a “music system configuration screen” that displays a logical music system configuration. This “music system configuration screen” is a screen that displays a logical music system configuration including all connection states regardless of the presence or absence of a node based on attribute information and connection information stored in the current buffer.

該「音楽システム構成画面」はノードブロックと接続状況を表示した接続状況表示画面であり、カレントバッファに記憶されている属性情報と結線情報とにより表されるノードと結線とを、それぞれノードブロック表示(N1〜N4)とライン表示(L12、L14)とにより表す。この画面では、実在するノードについてはABLE態様(例えば実線かつ白色)のノードブロックで表示され、実在しないノードについてはDISABLE態様(例えば点線かつ灰色)のノートブロックで表示する。ライン表示は、各ノード間における論理端子間の接続状況を表す結線表示である。この図6に示す実施例においては、GUID(0001)のノード(N1)に対して2種のノード(N2、N4)が接続された場合の接続状況を示している。この場合、例えばノード(N1)の論理出力端子(MIDI‐OUT1)がラインL12を介してGUID(0002)のノード(N2)の論理入力端子(MIDI‐IN1)に接続され、ノード(N1)の論理出力端子(MIDI‐OUT2)がラインL14を介してGUID(0004)ノード(N4)の論理入力端子(MIDI‐IN2)に接続される。また、GUID(0003)のノード(N3)は実在するノードであるが、他のどのノード(N1、N2、N4)とも接続されていない独立状態にあるノードである。   The “music system configuration screen” is a connection status display screen that displays the node block and the connection status. The node and the connection represented by the attribute information and the connection information stored in the current buffer are respectively displayed in the node block. This is represented by (N1 to N4) and line display (L12, L14). In this screen, nodes that exist are displayed as node blocks in an ABLE mode (for example, solid lines and white), and nodes that do not exist are displayed in a note block in a DISABLE mode (for example, dotted lines and gray). The line display is a connection display indicating the connection status between the logic terminals between the nodes. The embodiment shown in FIG. 6 shows a connection state when two types of nodes (N2, N4) are connected to the node (N1) of GUID (0001). In this case, for example, the logical output terminal (MIDI-OUT1) of the node (N1) is connected to the logical input terminal (MIDI-IN1) of the node (N2) of GUID (0002) via the line L12, and the node (N1) The logic output terminal (MIDI-OUT2) is connected to the logic input terminal (MIDI-IN2) of the GUID (0004) node (N4) via the line L14. Further, the node (N3) of GUID (0003) is an actual node, but is an independent node that is not connected to any other nodes (N1, N2, N4).

なお、表示部4A上に表示する「音楽システム構成画面」には上記のようなMIDI信号を送受するための結線状態のみでの音楽システム構成を表示した画面と、オーディオ信号を送受するための結線状態のみでの音楽システム構成を表示した画面とがあり、いずれか一方の画面のみを選択的に表示することができる。その場合、MIDI信号に関する結線状態を表した画面ではMIDI信号用の論理端子(MIDI-IN/OUT)を具えたノードのみ、オーディオ信号に関する結線状態を表した画面ではオーディオ信号用の論理端子(AUDIO-IN/OUT)を具えたノードのみについて音楽システム構成を表示する。
なお、上記した「音楽システム構成画面」では説明の便宜上、図中においてノードブロック間をつなぐ結線のラインは一本しか記載していないが、実際の表示では接続されている論理端子の数だけ結線のラインを表示する。
The “music system configuration screen” displayed on the display unit 4A includes a screen displaying the music system configuration only in the connection state for transmitting / receiving the MIDI signal as described above, and a connection for transmitting / receiving the audio signal. There is a screen displaying the music system configuration only in the state, and only one of the screens can be selectively displayed. In this case, only the node having the MIDI signal logic terminal (MIDI-IN / OUT) is displayed on the screen showing the connection state for the MIDI signal, and the audio signal logic terminal (AUDIO is shown on the screen showing the connection state for the audio signal. Displays music system configuration only for nodes with -IN / OUT).
In the above “music system configuration screen”, only one connection line connecting the node blocks is shown in the figure for convenience of explanation, but in the actual display, the connection is made by the number of connected logical terminals. Display the line.

上記したような「音楽システム構成画面」の初期表示は、図示しないパッチベイプログラムの起動に伴い表示される。そこで、パッチベイプログラムの動作について簡単に説明する。パッチベイプログラムが起動された場合には自動的にUpdate指示が行われて、接続されている全ノード(実在するノード)からそれぞれの属性情報及び結線情報を取り込み、これを空のカレントバッファに対して書き込む。この場合にカレントバッファに記憶される属性情報及び結線情報は、現在音楽システムに物理的に接続されている音楽システム上実在するノードに関する情報のみである。したがって、カレントバッファに記憶された属性情報の「DISABLE」には全て「0」がセットされており、該カレントバッファに記憶された属性情報と結線情報とに基づき表示される「音楽システム構成画面」の初期表示としては例えば図6に示すような全てのノード及び結線がABLE態様で表示されることになる。パッチベイプログラムは周期的にUpdate指示を行っており、その時点において物理的に接続されている実在するノードに関する属性情報及び結線情報を取得する。この際に、初期表示時点では接続されていたが新たにUpdate指示を行った時点では取り外されたノードがある場合には、カレントバッファに記憶された属性情報のうち取り外されたノードについての「DISABLE」には「1」がセットされ、「音楽システム構成画面」においても当該ノードをDISABLE態様で表示する。   The initial display of the “music system configuration screen” as described above is displayed when a patch bay program (not shown) is activated. Therefore, the operation of the patch bay program will be briefly described. When the patch bay program is activated, an update instruction is automatically issued, and each attribute information and connection information is fetched from all connected nodes (existing nodes), and this is stored in an empty current buffer. Write. In this case, the attribute information and the connection information stored in the current buffer are only information relating to nodes that exist on the music system physically connected to the current music system. Accordingly, “0” is set in all “DISABLE” of the attribute information stored in the current buffer, and the “music system configuration screen” displayed based on the attribute information and the connection information stored in the current buffer. For example, all nodes and connections as shown in FIG. 6 are displayed in the ABLE mode. The patch bay program periodically issues an update instruction, and acquires attribute information and connection information regarding an actual node physically connected at that time. At this time, if there is a node that was connected at the time of initial display but has been removed at the time of a new update instruction, the “DISABLE” for the removed node of the attribute information stored in the current buffer is displayed. "1" is set, and the node is displayed in a DISABLE mode on the "music system configuration screen".

また、パッチベイプログラムでは、「音楽システム構成画面」上において所定のユーザ操作が行われることに従い論理的な音楽システム構成(結線の状態など)を適宜に変更する。例えば、ユーザがカーソル等を画面上に表示された所望の出力論理端子及び入力論理端子に持っていきクリック操作すると、クリックされた出力論理端子及び入力論理端子がそれぞれ通信元又は通信先となる通信経路がカレントバッファに書き込みされる。そして、画面上においてクリックされた出力論理端子と入力論理端子とが接続されるようにしてライン表示される。更に、パッチベイプログラムでは上記処理とは別に、ユーザが以下に示すような所定の操作を行うことに伴い「読み出しによる接続処理」(後述する図7参照)を実行する。詳しくは後述するが、該「読み出しによる接続設定処理」では、読み出した設定データファイルに基づき各ノード間の論理接続を自動的に設定する。この際に、ユーザが仮想的な音楽システム構成と実在する実際の音楽システム構成とを区別することができるように、「音楽システム構成画面」を自動的に更新する。こうした「読み出しによる接続設定処理」を起動するためのユーザ操作の具体例としては、図示しないメニュー画面上の「開く(Open)」が選択されて読み出す対象とする設定データファイルが選ばれたとき(この場合をフル設定と呼ぶ)、メニュー画面上の「テンプレート開く」が選択されて読み出す対象とする設定データファイルが選ばれたとき(この場合をテンプレート設定と呼ぶ)などのように具体的に設定方法(「フル設定」か「テンプレート設定」か)が指示されたとき、あるいは前記したような具体的に設定方法を指示することなく単に設定データファイルを指示操作した場合、例えば一覧表示された設定データファイルのいずれかをダブルクリック操作したとき、アイコン化された設定データファイルをクリックしたまま「音楽システム構成画面」上の所定位置に移動するドラッグ&ドロップ操作したとき、などのユーザ操作を検出したときに起動する。このように、一部の機能として「読み出しによる接続設定処理」を含むパッチベイプログラムは、「音楽システム構成画面」上でのユーザ操作に基づいて論理的な音楽システムを構成する処理である。   Further, in the patch bay program, the logical music system configuration (connection state and the like) is appropriately changed according to a predetermined user operation on the “music system configuration screen”. For example, when the user brings the cursor or the like to the desired output logic terminal and input logic terminal displayed on the screen and performs a click operation, the clicked output logic terminal and input logic terminal are communication sources or communication destinations, respectively. The path is written to the current buffer. The output logic terminal clicked on the screen and the input logic terminal are displayed in a line so as to be connected. Further, in addition to the above processing, the patch bay program executes “connection processing by reading” (see FIG. 7 described later) when the user performs a predetermined operation as described below. As will be described in detail later, in the “connection setting process by reading”, the logical connection between the nodes is automatically set based on the read setting data file. At this time, the “music system configuration screen” is automatically updated so that the user can distinguish between the virtual music system configuration and the actual actual music system configuration. As a specific example of the user operation for starting such “connection setting process by reading”, when “Open” on a menu screen (not shown) is selected and a setting data file to be read is selected ( This case is called full setting), and when “Open template” on the menu screen is selected and a setting data file to be read is selected (this case is called template setting), etc. When a method (“full setting” or “template setting”) is instructed, or when a setting data file is simply instructed without instructing a specific setting method as described above, for example, settings displayed in a list When you double-click one of the data files, click the iconized setting data file. Start when you drag-and-drop operation to move to a predetermined position on the "music system configuration screen", upon detecting a user operation, such as. As described above, the patch bay program including “connection setting process by reading” as a part of the function is a process of configuring a logical music system based on a user operation on the “music system configuration screen”.

そこで、ユーザにより上記した所定の操作が行われたときにのみ起動される「読み出しによる接続設定処理」について、図7〜図10に示す各図を用いて説明する。図7は、「読み出しによる接続設定処理」の一実施例を示すフローチャートである。図8は、「フル設定処理」の一実施例を示すフローチャートである。図9は、「テンプレート設定処理」の一実施例を示すフローチャートである。図10は、「読み出しによる接続設定処理」における画面更新処理(後述するステップS6参照)に伴って表示される「音楽システム構成画面」の表示態様の一実施例を示す概念図である。図10(a)は「フル設定処理」した場合、図10(b)は「テンプレート設定処理」した場合の画面表示であり、図10(c)は設定データファイル読み出し前の初期画面表示及び設定データファイルの内容を示す。ただし、ここでは、図10(c)左図に示すように設定データファイル読み出し前の初期画面表示として既に説明済みの上記図6に示したような音楽システム構成である場合に、図10(c)右図に示すような内容の情報を具えた設定データファイルを新たに読み出し(ここでは便宜的にその内容を音楽システム構成図と同様にノードブロックとラインの表示により表すが、実際の画面上には表示されない)、該設定データファイルを用いて「フル設定処理」又は「テンプレート設定処理」した場合を例にしている。以下、読み出しによる接続設定処理の処理動作について、適宜に図10を参照しながら説明する。   Therefore, the “connection setting process by reading” that is started only when the above-described predetermined operation is performed by the user will be described with reference to FIGS. 7 to 10. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of “connection setting process by reading”. FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of the “full setting process”. FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of the “template setting process”. FIG. 10 is a conceptual diagram showing an example of a display mode of a “music system configuration screen” displayed in association with a screen update process (see step S6 described later) in the “connection setting process by reading”. 10A shows the screen display when “full setting processing” is performed, FIG. 10B shows the screen display when “template setting processing” is performed, and FIG. 10C shows the initial screen display and setting before reading the setting data file. Indicates the contents of the data file. However, in this case, as shown in the left diagram of FIG. 10C, in the case of the music system configuration as shown in FIG. 6 already described as the initial screen display before reading the setting data file, FIG. ) A new setting data file having information as shown in the figure on the right is newly read out (here, for the sake of convenience, the contents are represented by displaying node blocks and lines as in the music system configuration diagram, but on the actual screen) In this example, “full setting process” or “template setting process” is performed using the setting data file. Hereinafter, the processing operation of the connection setting process by reading will be described with reference to FIG. 10 as appropriate.

図7に示すように、「読み出しによる接続設定処理」では、まず読み出すように選択あるいは指示操作された(対象とされた)設定データファイルに基づき「フル設定」を行うか「テンプレート設定」を行うかを判別する(ステップS1)。すなわち、上記したようなユーザの操作状態に基づき、フル設定による音楽システム構成の更新又はテンプレート設定による音楽システム構成の更新、どちらの処理を実行するかの判別を行う。ここで、上記した操作態様のうち、具体的な操作が指示されることなく単に設定データファイルが指示操作された場合には、指示操作された設定データファイルに含まれる上記いずれかの設定を示す情報(設定フラグ)を参照して、「フル設定」又は「テンプレート設定」いずれの処理を実行するかを自動的に判別する。設定データファイルを「フル設定」として使用すると判定した場合には(ステップS2のYES)、GUIDが同じノードがあれば設定データファイルの情報へ変更する(ステップS3)。すなわち、カレントバッファにあるノードと同じGUIDをもつノードを設定データファイルから検索する。該検索の結果、カレントバッファにあるノードと同じGUIDをもつノードが設定データファイルにあれば、該ノードの属性情報と結線情報とを設定データファイルから読み出して、カレントバッファの対応するノードの情報に上書きする。この際に、結線情報は全て上書きする、属性情報はユーザが変更できる部分のデータのみ(使用する論理端子数など)を上書きする。この上書きは、抽出された全てのノードについて行う。図10(c)に示す場合においてはノードN1とノードN2とが同じGUIDをもつノードとして抽出され、これらのノードN1とN2についてのみ結線情報と属性情報とが設定データファイルの内容に上書きされる。例えば、ノードN1について図10(c)左図に示すように2つの論理端子を使用するように設定されていた結線情報が、図10(c)右図に示すように1つの論理端子のみを使用するように上書きされる。また、ノードN2については1つの論理端子を使用するように設定されていた結線情報が、2つの論理端子を使用するように上書きされる。結果として図10(a)の表示となる。ここで、属性情報の「DISABLE」などについては上書きされないことから、ノードの表示態様は初期表示のままで変わらない。例えば、初期表示においてノードN1がABLE態様で表示されている場合に、設定データファイルにおいてノードN1の「DISABLE」が「1」に設定されていたとしても、ノードN1はDISABLE態様に表示変更されることなくABLE態様のままで表示される。   As shown in FIG. 7, in the “connection setting process by reading”, “full setting” or “template setting” is performed based on the setting data file that is selected or instructed to be read first (targeted). Is determined (step S1). That is, based on the user's operation state as described above, it is determined whether to perform the process of updating the music system configuration by the full setting or the music system configuration by the template setting. Here, of the above-described operation modes, when the setting data file is simply instructed without instructing a specific operation, one of the above settings included in the instructed operation setting data file is indicated. With reference to the information (setting flag), it is automatically determined whether to execute “full setting” or “template setting”. If it is determined that the setting data file is used as “full setting” (YES in step S2), if there is a node having the same GUID, the setting data file is changed to information (step S3). That is, a node having the same GUID as the node in the current buffer is searched from the setting data file. As a result of the search, if there is a node having the same GUID as the node in the current buffer in the setting data file, the attribute information and connection information of the node are read from the setting data file, and the corresponding node information in the current buffer is obtained. Overwrite. At this time, all the connection information is overwritten, and the attribute information is overwritten only on the data that can be changed by the user (such as the number of logical terminals to be used). This overwriting is performed for all the extracted nodes. In the case shown in FIG. 10C, the node N1 and the node N2 are extracted as nodes having the same GUID, and the connection information and the attribute information are overwritten on the contents of the setting data file only for these nodes N1 and N2. . For example, the connection information set to use two logic terminals for the node N1 as shown in the left diagram of FIG. 10C is changed to one logic terminal as shown in the right diagram of FIG. Overwritten to use. In addition, for the node N2, the connection information set to use one logic terminal is overwritten to use two logic terminals. As a result, the display of FIG. Here, since the attribute information “DISABLE” or the like is not overwritten, the display mode of the node remains the initial display. For example, when the node N1 is displayed in the ABLE mode in the initial display, even if “DISABLE” of the node N1 is set to “1” in the setting data file, the display of the node N1 is changed to the DISABLE mode. Without being displayed in ABLE mode.

ステップS4では、カレントバッファにあって設定データファイルにないGUIDをもつノードを未使用に変更する。すなわち、該当するノードのカレントバッファにある結線情報の結線を、すべて解除する(つまり結線なしに書き換える)。図10(c)では、ノードN3とノード4とが該当する。したがって、図10(a)に示すように、ノードN3とノードN4に対してはラインによる結線がない未接続状態になる。この場合、属性情報については何らの変更もしない。ステップS5では、「フル設定処理」を実行する。図8に示すように、この「フル設定処理」では、まず設定データファイルから追加ノードを検索する(ステップS11)。つまり、設定データファイルから、設定データファイルにはあるがカレントバッファにないGUIDをもつノード(追加ノード)を検索する。ステップS12では、追加ノードをDISABLE態様で表示すべきノードとしてカレントバッファへ追加する。つまり、追加ノードが検出されれば、検出した全ての追加ノードの属性情報と結線情報とを設定データファイルから読み出し、カレントバッファへ追加(新たに追加記憶)すると共に、カレントバッファに記憶した属性情報のDISABLEフラグに「1」をセットする。図10(c)では、右図にあるノードN10が追加ノードに該当する。したがって、図10(a)に示すように、このノードN10に関する属性情報と結線情報とがカレントバッファへ追加されることにより、当該ノードN10とノードN2とがラインL210で接続される。また、ノードN10の属性情報におけるDISABLEフラグに「1」がセットされることから、ノードN10は実在しないノードとしてDISABLE態様(ここでは点線かつ灰色)で表示する。なお、この場合には実在しないノードN10に接続されるラインL210もDISABLE態様(ここでは点線)で表示する。   In step S4, a node having a GUID in the current buffer that is not in the setting data file is changed to unused. That is, all the connections of the connection information in the current buffer of the corresponding node are released (that is, rewritten without connection). In FIG. 10C, the node N3 and the node 4 correspond. Therefore, as shown in FIG. 10A, the node N3 and the node N4 are not connected by a line. In this case, no change is made to the attribute information. In step S5, a “full setting process” is executed. As shown in FIG. 8, in the “full setting process”, first, an additional node is searched from the setting data file (step S11). That is, a node (additional node) having a GUID that is in the setting data file but not in the current buffer is searched from the setting data file. In step S12, the additional node is added to the current buffer as a node to be displayed in the DISABLE mode. In other words, if an additional node is detected, the attribute information and connection information of all detected additional nodes are read from the setting data file, added to the current buffer (newly added), and the attribute information stored in the current buffer Set “1” to the DISABLE flag. In FIG. 10C, the node N10 in the right figure corresponds to the additional node. Therefore, as shown in FIG. 10A, the attribute information and the connection information regarding the node N10 are added to the current buffer, so that the node N10 and the node N2 are connected by the line L210. Further, since “1” is set in the DISABLE flag in the attribute information of the node N10, the node N10 is displayed as a non-existent node in a DISABLE mode (in this case, a dotted line and gray). In this case, the line L210 connected to the non-existent node N10 is also displayed in a DISABLE mode (in this case, a dotted line).

上記したステップS2において、設定データファイルをテンプレート設定として使用すると判定した場合には(ステップS2のNO)、GUIDが同じノードがあれば設定データファイルの情報へ変更する(ステップS8)。ステップS9では、カレントバッファにあって設定データファイルにないGUIDをもつノードを未使用に変更する。ここまでの処理については、上記フル設定の場合(ステップS3及びステップS4参照)と何ら変わらない。ステップS10では、テンプレート設定処理を実行する。図9に示すように、この「テンプレート設定処理」では、まず設定データファイルから追加ノードを検索する(ステップS21)。つまり、設定データファイルから、設定データファイルにあってカレントバッファにないGUIDをもつノード(追加ノード)を検索する。すなわち、図10(c)の場合ではノードN10が追加ノードに該当する。ステップS22では、カレントバッファから引継ぎが可能なノードを検索する。つまり、カレントバッファから、DISABLEフラグが「0」(実際に音楽システムに接続されている)にセットされており、かつ、未使用(結線なし)のノード(これを引継ぎノードと呼ぶ)を検索する。ステップS23は、引継ぎノードがあるか否かを判定する。引継ぎノードがないと判定した場合には(ステップS23のNO)、ステップS29の処理へジャンプする。一方、引継ぎノードがあると判定した場合には(ステップS23のYES)、以下に示すような追加ノードの情報(属性情報の一部と結線情報)を、引継ぎノードへと引継ぎするための処理を実行する。ここで、「引継ぎ」とは追加ノードの情報を引継ぎノードの情報へ上書きすることであり、こうした「引継ぎ」は検出した追加ノードの一つずつについて実行する。図10(c)の場合には、ノードN3が引継ぎノードに該当する。   If it is determined in step S2 that the setting data file is used as a template setting (NO in step S2), if there is a node with the same GUID, the setting data file is changed to information (step S8). In step S9, a node having a GUID in the current buffer that is not in the setting data file is changed to unused. The processing so far is not different from the case of the full setting (see step S3 and step S4). In step S10, a template setting process is executed. As shown in FIG. 9, in this “template setting process”, first, an additional node is searched from the setting data file (step S21). That is, a node (additional node) having a GUID that is in the setting data file but not in the current buffer is searched from the setting data file. That is, in the case of FIG. 10C, the node N10 corresponds to the additional node. In step S22, a node that can be taken over is searched from the current buffer. In other words, the DISABLE flag is set to “0” (actually connected to the music system) and an unused (no connection) node (referred to as a takeover node) is searched from the current buffer. . Step S23 determines whether there is a takeover node. If it is determined that there is no takeover node (NO in step S23), the process jumps to the process in step S29. On the other hand, if it is determined that there is a takeover node (YES in step S23), processing for taking over additional node information (part of attribute information and connection information) as shown below to the takeover node is performed. Execute. Here, “takeover” is to overwrite the information of the additional node with the information of the additional node, and such “takeover” is executed for each detected additional node. In the case of FIG. 10C, the node N3 corresponds to the takeover node.

「引継ぎ」処理としては、まず一つの追加ノードの属性情報と結線情報を読み出す(ステップS24)。つまり、記録された順番など、予め決められた順番で検出した追加ノードを一つずつ引継ぎの対象として取り出す。ステップS25では、対象の追加ノードの情報を引継げる引継ぎノードを検索する。つまり、対象の(読み出した)追加ノードの属性情報にあるモデルIDと同じモデルIDをもつ引継ぎノードをカレントバッファから検索する。ステップS26では、該当する引継ぎノードがあるか否かを判定する。該当する引継ぎノードがある場合には(ステップS26のYES)、該当する引継ぎノードへ対象の追加ノードの情報を引継ぐ。この際に、結線情報についてはすべて上書きし、属性情報についてはユーザが変更できる部分のデータのみ(使用する論理端子数など)を上書きする。ステップS28では、追加ノードに残りがあるか否かを判定する。追加ノードに残りがある場合には(ステップS28のNO)、ステップS24の処理に戻って上記各処理を繰り返し実行する。追加ノードに残りがない場合には(ステップS28のYES)、引継ぎされなかった追加ノードをDISABLE態様で表示するノードとしてカレントバッファへ追加する(ステップS29)。つまり、引継ぎされなかった追加ノード(引継ぎノードが初めからなかった場合には検出した全ての追加ノードが該当する)の属性情報と結線情報とを設定データファイルから読み出し、カレントバッファへ追加(新たに追加記憶)し、属性情報のDISABLEフラグに「1」をセットする。   In the “handover” process, first, attribute information and connection information of one additional node are read (step S24). That is, the additional nodes detected in a predetermined order such as the recorded order are taken out one by one as targets for takeover. In step S25, a takeover node that takes over the information of the target additional node is searched. That is, a takeover node having the same model ID as the model ID in the attribute information of the target (read) additional node is searched from the current buffer. In step S26, it is determined whether there is a corresponding takeover node. If there is a corresponding takeover node (YES in step S26), the information of the target additional node is taken over to the corresponding takeover node. At this time, all the connection information is overwritten, and only the portion of data that can be changed by the user (such as the number of logical terminals used) is overwritten as the attribute information. In step S28, it is determined whether or not there is a remaining in the additional node. If there is a remaining node (NO in step S28), the process returns to step S24 and the above processes are repeated. If there is no remaining additional node (YES in step S28), the additional node that has not been taken over is added to the current buffer as a node to be displayed in the DISABLE mode (step S29). In other words, the attribute information and the connection information of the additional node that has not been taken over (all detected additional nodes are applicable if no takeover node was found from the beginning) are read from the setting data file and added to the current buffer (newly And “1” is set in the DISABLE flag of the attribute information.

ステップS6では、新たなカレントバッファの情報に基づいて画面を更新する。つまり、変更後のカレントバッファの情報に基づいて、「音楽システム構成画面」におけるノードブロックと結線のラインを表示しなおす。ステップS7では、新たなカレントバッファの情報に基づいて音楽システムを更新する。つまり、新たなカレントバッファの結線情報と属性情報の一部を該当する(GUIDが同一の)実際のノードへそれぞれ送信して、それぞれのノードに自機の状態(結線など)を更新させる。このようにして、読み出した設定データファイルに基づき論理的な音楽システム構成をフル設定又はテンプレート設定により更新することができ、該更新した論理的な音楽システム構成を画面上に表示する際には仮想的な音楽システム構成と実在的な音楽システム構成とを同時に表示するとともに、その二つの構成を視覚的に区別するように異なる表示態様で表示するので、ユーザは仮想的な音楽システム構成と実在的な音楽システム構成とのそれぞれを簡単に認識することができるようになる。また、設定データファイルを読み出すときに、その設定データファイルに係る論理的な音楽システム中にある実在しないノードの構成(結線の状態など)を、実在しているノードのうちの所定の条件を満たすノードへ自動的に引き継がせることができるので、設定データファイルから読み出した論理的な音楽システム構成中の実在しないノードの構成(結線の状態など)を、簡単且つ迅速に、実在する実際のノードへ引き継がせることができるようになる。   In step S6, the screen is updated based on the new current buffer information. That is, the node block and the connection line in the “music system configuration screen” are displayed again based on the changed current buffer information. In step S7, the music system is updated based on the new current buffer information. That is, a part of the connection information and attribute information of the new current buffer are transmitted to the corresponding actual nodes (having the same GUID), and each node is updated with its own state (connection etc.). In this way, the logical music system configuration can be updated by full setting or template setting based on the read setting data file. When the updated logical music system configuration is displayed on the screen, a virtual music system configuration can be updated. The music system configuration and the real music system configuration are displayed at the same time, and the two configurations are displayed in different display modes so as to be visually distinguished, so that the user can see the virtual music system configuration and the real music system configuration. It becomes possible to easily recognize each of the music system configurations. Further, when the setting data file is read, the configuration of the nonexistent node (connection state, etc.) in the logical music system related to the setting data file satisfies a predetermined condition among the existing nodes. Since it can be automatically transferred to the node, the configuration of the nonexistent node (connection state, etc.) in the logical music system configuration read from the setting data file can be easily and quickly transferred to the actual actual node. You will be able to take over.

なお、「音楽システム構成画面」に表示されたノードブロックと結線のラインに所定の指示操作を加えることにより、ノードの削除や結線の変更による論理的な音楽システム構成の変更を行うことができる。こうした変更が行われた場合には、該変更にあわせてカレントバッファ内の情報を書き換えるとともに、新たなカレントバッファ内の情報を該音楽システムを構成する各ノードへ反映させる。例えば、ユーザは当該「音楽システム構成画面」上においてライン表示を追加したり適宜のノードと接続するように移動したり、またDISABLE態様で表示されたノードブロック(実在しないノード)をABLE態様で表示されたノードブロック(実在するノード)に重ねるなどの所望の操作を行うことによって、論理的な音楽システム構成の変更を行うことができる。
なお、テンプレートの設定処理において、一つの追加ノードに対してその情報を引き継ぎ可能なノード(引継ノード)が複数ある場合には、いずれか一つをユーザに選択させたり、予め決められた規則によりいずれか一つを自動的に選択する方法などが考えられる。また、引継ノードがある場合でも引き継がせることのないように、個々の追加ノードについて提示する手段を追加することが考えられる。
It should be noted that the logical music system configuration can be changed by deleting a node or changing the connection by applying a predetermined instruction operation to the node block and the connection line displayed on the “music system configuration screen”. When such a change is made, the information in the current buffer is rewritten in accordance with the change, and the new information in the current buffer is reflected on each node constituting the music system. For example, the user adds a line display on the “music system configuration screen”, moves to connect to an appropriate node, and displays node blocks (nodes that do not exist) displayed in DISABLE mode in ABLE mode. The logical music system configuration can be changed by performing a desired operation such as overlaying on the node block (existing node).
In the template setting process, if there are multiple nodes (takeover nodes) that can take over the information for one additional node, either one of them can be selected or a predetermined rule can be used. A method of automatically selecting any one of them can be considered. Further, it is conceivable to add a means for presenting each additional node so that it is not taken over even when there is a takeover node.

この発明に係る接続設定装置を適用する音楽システム構成の一実施例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one Example of the music system structure to which the connection setting apparatus which concerns on this invention is applied. この発明に係る接続設定装置の全体構成の一実施例を示したハード構成ブロック図である。1 is a block diagram of a hardware configuration showing an embodiment of an overall configuration of a connection setting device according to the present invention. 属性情報のデータ構成の一実施例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows one Example of the data structure of attribute information. 結線情報のデータ構成の一実施例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows one Example of the data structure of connection information. 設定データファイルのデータ構成の一実施例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows one Example of the data structure of a setting data file. 論理的な音楽システム構成を表示する「音楽システム構成画面」の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the "music system structure screen" which displays a logical music system structure. 読み出しによる接続設定処理の一実施例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows one Example of the connection setting process by reading. フル設定処理の一実施例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows one Example of a full setting process. テンプレート設定処理の一実施例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows one Example of a template setting process. 音楽システム構成画面の表示態様の一実施例を示す概念図であり、図10(a)はフル設定処理時の画面表示、図10(b)はテンプレート設定処理時の画面表示、図10(c)は設定データファイル読み出し前の初期画面表示及び設定データファイル内容を示す。FIGS. 10A and 10B are conceptual diagrams illustrating an example of a display mode of a music system configuration screen, in which FIG. 10A is a screen display during full setting processing, FIG. 10B is a screen display during template setting processing, and FIG. ) Shows the initial screen display and setting data file contents before reading the setting data file.

符号の説明Explanation of symbols

1…CPU、2…ROM、3…RAM、4…表示回路、4A…表示部、5…検出回路、5A…操作部、6…通信インタフェース、1D…通信バス(データ及びアドレスバス)、L…通信ケーブル、N…ノード DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... CPU, 2 ... ROM, 3 ... RAM, 4 ... Display circuit, 4A ... Display part, 5 ... Detection circuit, 5A ... Operation part, 6 ... Communication interface, 1D ... Communication bus (data and address bus), L ... Communication cable, N ... node

Claims (3)

一の論理的な音楽システムを構成する複数のノードとそれら相互の論理接続に従う通信経路の状態とを表示する表示手段と、
一の論理的な音楽システムを構成する全てのノードごとの属性情報と結線情報とを少なくとも含んでなる一の設定データファイルを異なる音楽システム構成毎に記憶する記憶手段と、
前記記憶した設定データファイルのいずれかを読み出す読み出し手段と、
前記読み出した設定データファイルの音楽システム構成に含まれる各ノードを前記表示した音楽システム構成に含まれるノードと比較する比較手段と、
前記比較に基づき一致したノードについて、該ノードに関する属性情報及び結線情報とを設定データファイルから読み出し、該読み出した各情報にあわせて表示したノードに関する情報を変更する変更手段と、
前記比較に基づき一致しないノードについて、表示した音楽システム構成における他のどのノードとも論理接続されていない未使用のノードの中から類似するノードを検索する検索手段と、
前記検索に基づき類似するノードがある場合には一致しないノードに関する属性情報及び結線情報とを設定データファイルから読み出し、該読み出した各情報にあわせて類似するノードに関する情報を変更する一方で、前記検索に基づき類似するノードがない場合には該一致しないノードについて、該ノードを特殊態様で表示する仮想ノードとして前記表示した音楽システム構成に追加する追加手段と
を具備した接続設定装置。
Display means for displaying a plurality of nodes constituting a logical music system and the state of communication paths according to the logical connection between them;
Storage means for storing, for each different music system configuration, one setting data file including at least attribute information and connection information for all nodes constituting one logical music system;
Reading means for reading any of the stored setting data files;
Comparison means for comparing each node included in the music system configuration of the read setting data file with a node included in the displayed music system configuration;
Change means for reading attribute information and connection information regarding the node based on the comparison from the setting data file and changing the information regarding the node displayed in accordance with the read information;
Search means for searching for a similar node among unused nodes not logically connected to any other nodes in the displayed music system configuration for nodes that do not match based on the comparison;
If there is a similar node based on the search , the attribute information and connection information regarding the mismatched node are read from the setting data file, and the information regarding the similar node is changed according to the read information, while the search is performed. If there is no similar node based on the above, a connection setting device comprising an adding means for adding the mismatched node to the displayed music system configuration as a virtual node for displaying the node in a special manner.
前記記憶手段は、設定データファイル毎に前記検索手段による類似ノードの検索を行うか否かを指示する指示情報を記憶することを特徴とする請求項に記載の接続設定装置。 The connection setting apparatus according to claim 1 , wherein the storage unit stores instruction information for instructing whether or not to search for similar nodes by the search unit for each setting data file. コンピュータに、
一の論理的な音楽システムを構成する複数のノードとそれら相互の論理接続に従う通信経路の状態とを表示する手順と、
一の論理的な音楽システムを構成する全てのノードごとの属性情報と結線情報とを少なくとも含んでなる一の設定データファイルを異なる音楽システム構成毎に記憶する手順と、
前記記憶した設定データファイルのいずれかを読み出す手順と、
前記読み出した設定データファイルの音楽システム構成に含まれる各ノードを前記表示した音楽システム構成に含まれるノードと比較する手順と、
前記比較に基づき一致したノードについて、該ノードに関する属性情報及び結線情報とを設定データファイルから読み出し、該読み出した各情報にあわせて表示したノードに関する情報を変更する手順と、
前記比較に基づき一致しないノードについて、表示した音楽システム構成における他のどのノードとも論理接続されていない未使用のノードの中から類似するノードを検索する手順と、
前記検索に基づき類似するノードがある場合には一致しないノードに関する属性情報及び結線情報とを設定データファイルから読み出し、該読み出した各情報にあわせて類似するノードに関する情報を変更する一方で、前記検索に基づき類似するノードがない場合には該一致しないノードについて、該ノードを特殊態様で表示する仮想ノードとして前記表示した音楽システム構成に追加する手順と
を実行させるためのプログラム。
On the computer,
A procedure for displaying a plurality of nodes constituting a logical music system and a state of a communication path according to the logical connection between them;
A procedure for storing, for each different music system configuration, one setting data file including at least attribute information and connection information for all nodes constituting one logical music system;
A procedure for reading one of the stored setting data files;
A procedure for comparing each node included in the music system configuration of the read setting data file with a node included in the displayed music system configuration;
A procedure for reading attribute information and connection information related to the node based on the comparison from the setting data file, and changing the information related to the node displayed in accordance with the read information;
A procedure for searching for a similar node among unused nodes not logically connected to any other nodes in the displayed music system configuration for nodes that do not match based on the comparison;
If there is a similar node based on the search , the attribute information and connection information regarding the mismatched node are read from the setting data file, and the information regarding the similar node is changed according to the read information, while the search is performed. A program for executing, when there is no similar node based on the above, a procedure for adding the node that does not match as a virtual node that displays the node in a special manner to the displayed music system configuration.
JP2004078499A 2004-03-18 2004-03-18 Connection setting device and program Expired - Fee Related JP4222236B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078499A JP4222236B2 (en) 2004-03-18 2004-03-18 Connection setting device and program
US11/083,690 US8214502B2 (en) 2004-03-18 2005-03-18 Communication path setup apparatus, communication path setup program, and storage medium storing the program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078499A JP4222236B2 (en) 2004-03-18 2004-03-18 Connection setting device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005266303A JP2005266303A (en) 2005-09-29
JP4222236B2 true JP4222236B2 (en) 2009-02-12

Family

ID=35090918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004078499A Expired - Fee Related JP4222236B2 (en) 2004-03-18 2004-03-18 Connection setting device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4222236B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2410681A3 (en) 2005-03-31 2012-05-02 Yamaha Corporation Control apparatus for music system comprising a plurality of equipments connected together via network, and integrated software for controlling the music system
JP4952024B2 (en) * 2005-11-21 2012-06-13 ヤマハ株式会社 Music system control apparatus comprising a plurality of devices connected via a network and an integrated software program for controlling the music system
JP4735373B2 (en) * 2005-11-21 2011-07-27 ヤマハ株式会社 Music system control apparatus comprising a plurality of devices connected via a network and an integrated software program for controlling the music system
JP2007293312A (en) * 2006-03-30 2007-11-08 Yamaha Corp Music processing apparatus
JP4765765B2 (en) * 2006-05-23 2011-09-07 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument system and program therefor
JP5463642B2 (en) * 2008-09-30 2014-04-09 ヤマハ株式会社 Audio signal processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005266303A (en) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1841108B1 (en) Music processing apparatus and management method therefor
US8914138B2 (en) Audio signal processing system
JP4281700B2 (en) How to manage multiple windows
JP4222236B2 (en) Connection setting device and program
JP2007293312A (en) Music processing apparatus
US7414634B2 (en) Audio signal processing system
US8214502B2 (en) Communication path setup apparatus, communication path setup program, and storage medium storing the program
JP4192841B2 (en) Mixer engine control device and program
JP4735373B2 (en) Music system control apparatus comprising a plurality of devices connected via a network and an integrated software program for controlling the music system
US8135483B2 (en) Editing device and audio signal processing device
US8266516B2 (en) Controller
JP4586268B2 (en) Data transmission / reception management method and data transmission / reception management apparatus in network
JP4206944B2 (en) Program and communication path setting device for realizing communication path setting method
US7647127B2 (en) Component data managing method
JP4161962B2 (en) Acoustic signal processing system and program
JP2002215578A (en) System and device for presenting operation explanation
US8874800B2 (en) Parameter management apparatus for acoustic apparatus
JP4957324B2 (en) Music processor
JP4315034B2 (en) Acoustic signal processing apparatus, acoustic signal processing system, and program
JP4182902B2 (en) Acoustic signal processing device
JP4207901B2 (en) Music LAN setting device and program
JP4462154B2 (en) Control device and program
JP4952024B2 (en) Music system control apparatus comprising a plurality of devices connected via a network and an integrated software program for controlling the music system
JP2007193291A (en) Music system controller composed of a plurality of devices connected via network, and integrated software program for controlling the music system
JP4774881B2 (en) Control device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees