JP2006253942A - Digital camera - Google Patents
Digital camera Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006253942A JP2006253942A JP2005065977A JP2005065977A JP2006253942A JP 2006253942 A JP2006253942 A JP 2006253942A JP 2005065977 A JP2005065977 A JP 2005065977A JP 2005065977 A JP2005065977 A JP 2005065977A JP 2006253942 A JP2006253942 A JP 2006253942A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- cover
- image display
- display panel
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Accessories Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
Abstract
Description
本発明はデジタルカメラに係り、特に、液晶等の薄型モニタを搭載したデジタルカメラに関する。 The present invention relates to a digital camera, and more particularly to a digital camera equipped with a thin monitor such as a liquid crystal.
デジタルカメラにおいては、カメラの背部に液晶等の画像表示装置(モニタ)の画像表示パネルが設けられ、その画像表示パネルに、撮影前の動画(スルー画像)や撮影した後の画像を表示することができるようになっている。 In a digital camera, an image display panel of an image display device (monitor) such as a liquid crystal is provided on the back of the camera, and a moving image before shooting (through image) and an image after shooting are displayed on the image display panel. Can be done.
ところで、近時、デジタルカメラの小型化が急速に進んでおり、一方、画像表示パネルについては、迫力のある見易い画像を映し出すため、より大きな画面サイズが望まれている。しかしながら、カメラ本体のサイズに対して画像表示パネルの占める割合が大きくなると、撮影時にカメラを握る部分(グリップ部)が少なくなり、撮影者がカメラ本体を保持することが難しくなり、また、カメラを把持する手が画像表示パネルの画面に触れて、画面を汚したり、損傷したりする。 By the way, recently, the miniaturization of digital cameras has been rapidly progressing. On the other hand, a larger screen size is desired for the image display panel in order to display powerful and easy-to-view images. However, if the ratio of the image display panel to the size of the camera body increases, the number of parts that grip the camera (grip part) during shooting will decrease, making it difficult for the photographer to hold the camera body. The gripping hand touches the screen of the image display panel, and the screen is soiled or damaged.
そこで、このような問題を解決するべく、画像表示パネルを備えたカメラ本体の端部に、ケース状グリップを被せるとともに、カメラ本体に対して端部外方へ、引き出し可能に配設し、モニタを使用する際には、グリップ部をカメラ本体から端部外方へ引き出して、画像表示パネルを完全に露出させ、カメラの非使用状態では、グリップ部をカメラ本体に収納させることによって、カメラ全体の体積を小さくしたデジタルカメラが提供されている(例えば、特許文献1)。
ところで、上記特許文献1のデジタルカメラは、カメラ本体の端部を覆うように、グリップをケース状に形成しているため、端部の厚みが厚くなり、必ずしも小型化には十分ではない。 By the way, since the digital camera of the above-mentioned patent document 1 has a grip formed in a case shape so as to cover the end portion of the camera body, the thickness of the end portion is increased, which is not necessarily sufficient for miniaturization.
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、モニタの画像表示部を可及的に大きくし、かつ、十分なグリップ部を確保でき、しかも、カメラの厚み方向の厚みも薄くできるデジタルカメラを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and it is possible to make the image display portion of the monitor as large as possible, to secure a sufficient grip portion, and to reduce the thickness in the thickness direction of the camera. The purpose is to provide a camera.
前記目的を達成するために請求項1に係るデジタルカメラは、前面に撮影レンズが配設され、背面に画像表示パネルが配設されたカメラ本体と、前記カメラ本体の端部に該カメラ本体の高さ方向に伸びる軸を介して回動自在に配設された板状カバーと、前記板状カバーに設けられた操作手段と、を備え、撮影時に前記板状カバーで、前記カメラ本体の画像表示パネルの少なくとも一部を覆って、該板状カバーの部分を把持部とし、再生時に前記画像表示パネルの全体を露出させる退避状態に位置させるようにしたことを特徴としている。 In order to achieve the above object, a digital camera according to claim 1 is provided with a camera body having a photographing lens disposed on a front surface and an image display panel disposed on a rear surface, and an end of the camera body. A plate-like cover rotatably disposed via a shaft extending in a height direction, and an operating means provided on the plate-like cover, and the image of the camera body is captured by the plate-like cover during photographing. It is characterized in that at least a part of the display panel is covered, and the plate-like cover portion is used as a grip portion, and is positioned in a retracted state in which the entire image display panel is exposed during reproduction.
これにより、撮影時に画像表示パネルに手が触れずに無理なくホールドすることができ、再生時には画像表示パネルの全面を使って画像を再生させることができる。 As a result, the image display panel can be held without being touched by hand during shooting, and the image can be reproduced using the entire surface of the image display panel during reproduction.
請求項2に示すように請求項1に記載のデジタルカメラにおいて、前記板状カバーを2枚の板状カバー部分によって構成し、それらの板状カバー部分の側部を軸によって互いに回動自在に連結するとともに、一方の板状カバー部分の一端部を、前記カメラ本体の側端面の中間部に回動自在に配設し、前記時に前記他方の板状カバー部分を前記カメラ本体の画像表示パネルに添う状態に位置させ、前記再生時に前記他方の板状カバー部分を前記カメラ本体の前面に添う状態に位置させるようにしたことを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, in the digital camera according to the first aspect, the plate-like cover is constituted by two plate-like cover portions, and the side portions of the plate-like cover portions are rotatable with respect to each other by an axis. And connecting one end of one plate-like cover part to an intermediate part of the side end face of the camera body so that the other plate-like cover part can be connected to the image display panel of the camera body. And the other plate-like cover portion is positioned so as to follow the front surface of the camera body during the reproduction.
請求項3に示すように請求項1に記載のデジタルカメラにおいて、前記板状カバーを2枚の板状カバー部分によって構成し、それらの板状カバー部分の側部を軸によって互いに回動自在に連結するとともに、一方の板状カバー部分の一端部を、前記カメラ本体の側端面に回動自在に配設し、前記撮影時に前記一方の板状カバー部分が前記カメラ本体の側端面に添い、他方の板状カバー部分が前記カメラ本体の画像表示パネルに添う状態に位置させるようにするとともに、前記再生時に前記一方の板状カバー部分を前記カメラ本体の側端面に立設した状態に維持させるようにしたことを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, in the digital camera according to the first aspect, the plate-like cover is constituted by two plate-like cover portions, and the side portions of the plate-like cover portions are rotatable with respect to each other by an axis. While connecting, one end of one plate-like cover portion is rotatably disposed on the side end surface of the camera body, and the one plate-like cover portion is attached to the side end surface of the camera body during the photographing, The other plate-like cover portion is positioned so as to follow the image display panel of the camera body, and the one plate-like cover portion is kept standing on the side end surface of the camera body during the reproduction. It is characterized by doing so.
請求項4に示すように請求項1乃至3のいずれかに記載のデジタルカメラにおいて、
前記板状カバーの回動位置を検出する検出手段を備え、前記検出手段の検出出力に基づいて前記撮影を行う撮影モードと前記再生を行う再生モードとを切り換えることを特徴としている。これにより、前記板状カバーの回動に連動して撮影モードと再生モードとのモード切り換えを行うことができる。
In the digital camera according to any one of claims 1 to 3, as shown in claim 4,
Detection means for detecting the rotational position of the plate cover is provided, and a photographing mode for performing the photographing and a reproduction mode for performing the reproduction are switched based on a detection output of the detecting means. Thereby, the mode switching between the photographing mode and the reproduction mode can be performed in conjunction with the rotation of the plate cover.
請求項5に示すように請求項1乃至4のいずれかに記載のデジタルカメラにおいて、前記撮影時には、前記画像表示パネルの前記板状カバー部分で覆われていない部分に全画像を表示させ、前記再生時には、前記画像表示パネルの画面全体に全画像を表示させるように表示サイズを切り換える表示サイズ切換手段を更に備えたことを特徴としている。 In the digital camera according to any one of claims 1 to 4, the whole image is displayed on a portion not covered with the plate-like cover portion of the image display panel at the time of photographing. It is characterized by further comprising display size switching means for switching the display size so that all images are displayed on the entire screen of the image display panel during reproduction.
請求項6に示すように請求項1乃至5のいずれかに記載のデジタルカメラにおいて、前記板状カバーに配設された操作手段は、前記撮影時に露出する前記板状カバーの面に撮影モード時に使用する操作手段が配設され、前記再生時に露出する前記板状カバーの面に再生時に使用する操作手段が配設されていることを特徴としている。これにより、使用しない操作手段を保護することができ、また、撮影時又は再生時に必要な操作手段だけを露出させることで、ユーザの誤操作を防止することができるとともに、使いやすさを向上させることができる。 6. The digital camera according to claim 1, wherein the operating means disposed on the plate-like cover is arranged on the surface of the plate-like cover exposed during the photographing in the photographing mode. The operation means to be used is disposed, and the operation means to be used at the time of reproduction is disposed on the surface of the plate cover exposed at the time of the reproduction. As a result, it is possible to protect the operation means that are not used, and by exposing only the operation means that is necessary at the time of shooting or reproduction, it is possible to prevent user's erroneous operation and improve usability. Can do.
本発明によれば、撮影時には画像表示パネルの一部を覆う板状カバーを把持部とすることができるので、画像表示パネルに指等が触れることなく良好に把持することができるとともに、画像表示パネルを汚したり、損傷したりする虞がなく、再生時には、画像表示パネル全体を露出させることができ、したがって十分に大きな画像を得ることができ、しかもカバーが板状なので、特にカメラの厚み方向の厚みを薄くすることができる。また、操作手段を板状カバーに配置することで、操作手段の配置スペースを確保することができる。 According to the present invention, since a plate-like cover that covers a part of the image display panel can be used as a gripping part at the time of shooting, the image display panel can be satisfactorily gripped without touching a finger or the like, and the image display can be performed. There is no risk of soiling or damaging the panel, and during playback, the entire image display panel can be exposed, so that a sufficiently large image can be obtained and the cover is plate-shaped, especially in the thickness direction of the camera. Can be made thinner. Moreover, the arrangement | positioning space of an operation means is securable by arrange | positioning an operation means to a plate-shaped cover.
以下添付図面に従って本発明に係るデジタルカメラの好ましい実施の形態について詳説する。 Hereinafter, preferred embodiments of a digital camera according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は本発明に係るデジタルカメラの一実施形態で、背面側(画像表示パネル側)を示した斜視図、図2は図1のデジタルカメラの前面側(撮影レンズ側)を示した斜視図である。 FIG. 1 is a perspective view showing a back side (image display panel side) of an embodiment of a digital camera according to the present invention, and FIG. 2 is a perspective view showing a front side (photographing lens side) of the digital camera of FIG. It is.
このデジタルカメラ10は、薄い箱型を成すカメラ本体11と、該カメラ本体に回動自在に配設した板状カバー12とによって構成されている。カメラ本体11は、前面11aに撮影レンズ13を備え、背面11bに画像表示装置14の画像表示パネル14aを備え、上面11cにおける一端部に撮影ボタン15を備えている。
The
板状カバー12は、側部を互いに軸によって回動自在に連結させた2枚の板状カバー部分16,17によって構成され、一方のカバー部分16の一端が、カメラ本体11の撮影ボタン側の端面11dにおける厚み方向中間に、その高さ方向を軸心として回動自在に支持されている。
The plate-
この一方のカバー部分16の幅は、ほぼカメラ本体11の厚みの1/2であり、他方のカバー部分17の幅は、撮影時にカメラ10を把持するに十分な幅を有している。そして、撮影時には、図1に示したように、一方のカバー部分16を画像表示パネル14a側に倒し、さらに他方のカバー部分17を画像表示パネル14aに添うように倒す。また、撮影した画像を再生する際には、図2に示したように、一方のカバー部分16を撮影レンズ13側に倒し、他方のカバー部分17をカメラ本体11の前面11aに添うように倒す。
The width of the one
板状カバー12のカバー部分16,17を倒した状態に維持するには、一方のカバー部分16とカメラ本体11との間の軸部およびカバー部分16,17間の軸部の回動抵抗を大きくすることによって維持してもよいが、例えば、図3に示したように、カメラ本体11と一方のカバー部分16のいずれか一方に孔18aを形成し、該孔にスプリング18bを介してボール18cを収容するとともに、他方に複数の凹部18dを形成し、それらの凹部18dに、ボール18cを選択的に嵌挿させることによって、位置決めを図ったり、図4に示したように、カメラ本体11と一方のカバー部分16のいずれか一方に板ばね18eを配設するとともに、他方に複数の凹部18dを形成し、それらの凹部18dに、板ばね18eの先端部を選択的に嵌挿させることによって、位置決めを図ってもよい。
In order to maintain the
また、板状カバー12の他方のカバー部分17には、該カバー部分が画像表示パネル14aに添って配置された状態(図1参照)における外面に、メニュー/OKキー19a,十字キー19b,キャンセルキー19c、シーソーキー19d等の撮影時に使用する操作部19が配置され、その内面にコマ送りダイヤル20a,消去ボタン20b等の再生時に使用する操作ボタン20が配設されている。尚、コマ送りダイヤル20aは、図2の矢印に示す方向に回転できるようになっている。
Further, the
図5は本発明にかかるデジタルカメラの内部構成を示すブロック図である。 FIG. 5 is a block diagram showing the internal configuration of the digital camera according to the present invention.
このデジタルカメラ10では、図5に示したように、静止画像や動画の記録および再生機能等を備えており、カメラ10全体の動作は、中央処理装置(CPU)31によって制御される。CPU31は、所定のプログラムに従って本カメラシステムを制御する制御手段として機能するとともに、自動露出(AE)演算,自動焦点調節(AF)演算,ホワイトバランス調整(WB)演算など、各種演算を実施する演算手段として機能する。
As shown in FIG. 5, the
バス32を介してCPU31と接続されたROM33には、CPU31が実行するプログラムおよび制御に必要な各種データ等が格納され、EEPROM34には、CCD画素欠陥情報,カメラ動作に関する各種定数/情報等が格納されている。
The
また、メモリ(SDRAM)35は、プログラムの展開領域およびCPU31の演算作業用領域として利用されるとともに、画像データの一時記憶領域として利用される。VRAM36は、画像データ専用の一時記憶メモリであり、A領域36AとB領域36Bが含まれている。メモリ35とVRAM36は共用することが可能である。
The memory (SDRAM) 35 is used as a program development area and a calculation work area for the
カメラ10には、さらにモード選択スイッチ21が、例えば、板状カバー12の移動域に設置されている。このモード選択スイッチ21,撮影ボタン15,その他の操作ボタン19、20等からの信号はCPU31に入力され、CPU31は入力信号に基づいてカメラ10の各回路を制御し、例えば、レンズ駆動制御,撮影動作制御,画像処理制御,画像データの記録/再生制御,画像表示装置14の表示制御などを行う。
In the
モード選択スイッチ21は、前記板状カバー12の回動に連動して可動接片21Aが切り換えられ、可動接片21Aが接点aに接続させると、その信号がCPU31に入力され、カメラ10は撮影モードに設定され、可動接片21Aが接点bに接続させると、カメラ10は記録済みの画像を再生する再生モードに設定される。
In the
撮影ボタン15は、撮影開始の指示を入力する操作ボタンであり、半押し時にONするS1スイッチと、全押し時にONするS2スイッチとを有する2段ストローク式のスイッチで構成されている。
The
メニュー/OKキー19aは、画像表示装置14の表示パネル14a上にメニューを表示させる指令を行うためのメニューボタンとしての機能と、選択内容の確定および実行などを指令するOKボタンとしての機能とを兼備した操作キーである。
The menu / OK key 19a has a function as a menu button for instructing to display a menu on the
十字キー19bは、上下左右の4方向の指示を入力する操作部であり、メニューの画面から項目を選択したり、各メニューから各種設定項目の選択を指示したりするボタン(カーソル操作手段)として機能する。また、十字キー19bの上/下キーは、撮影時のズームスイッチあるいは再生時の再生ズームスイッチとして機能する。 The cross key 19b is an operation unit for inputting instructions in four directions, up, down, left, and right, and is a button (cursor operating means) for selecting an item from a menu screen or instructing selection of various setting items from each menu. Function. The up / down key of the cross key 19b functions as a zoom switch at the time of shooting or a playback zoom switch at the time of playback.
キャンセルキー19cは、選択項目など所望の対象の消去や支持内容の取消し、あるいは1つ前の操作状態に戻らせる時などに使用される。 The cancel key 19c is used for erasing a desired object such as a selection item, canceling support contents, or returning to the previous operation state.
画像表示装置14は、撮影時に画角確認用の電子ファインダとして使用できるとともに、記録済み画像を再生表示する手段としても利用される。また、画像表示装置14は、ユーザインターフェース用表示画面としても利用される。液晶ディスプレイに代えて、有機ELなど他の方式の表示装置(表示手段)を用いることも可能である。
The
カメラ10は、メディアソケット(メディア装着部)37を有し、メディアソケット37には、記録メディア38を装着することができる。メディアコントローラ39は、メディアソケット37に装着される記録メディア38に適した入力信号の受渡しを行うために所要の信号変換を行う。また、カメラ10はパソコンその他の外部機器と接続するための通信手段としてUSBインターフェース部40を備えている。
The
次に、カメラ10の撮影機能について説明する。
Next, the shooting function of the
図6(a)に示す位置に板状カバー12が回動させられると、この回動に連動するモード選択スイッチ21によって撮影モードが選択される。
When the plate-
撮影モード時には、カラーCCD固体撮像素子(以下、CCDと記載)41を含む撮像部に電源が供給され、撮影可能な状態になる。この撮影モードにおいては、画像表示パネル14aの画像が、図6(a)に示したように、画像表示パネル14aのカバー部分17を除く部分に画像全体が入るように縮小される。
In the shooting mode, power is supplied to an image pickup unit including a color CCD solid-state image pickup element (hereinafter referred to as CCD) 41, and the camera is ready for shooting. In this photographing mode, as shown in FIG. 6A, the image on the
レンズユニット42は、フォーカスレンズを含む撮影レンズ42aと絞り兼用メカシャッター42bとを含む光学ユニットである。レンズユニット42は、CPU31によって制御されるレンズ駆動部43,絞り駆動部44によって電動駆動され、ズーム制御,フォーカス制御およびアイリス制御が行われる。
The
レンズユニット42を通過した光は、CCD41の受光面に結像される。CCD41の受光面には多数のフォトダイオード(受光素子)が二次元的に配列されており、各フォトダイオードに対応して赤(R),緑(G),青(B)の原色カラーフィルタが所定の配列構造(ベイヤー,Gストライプなど)で配置されている。また、CCD41は、各フォトダイオードの電荷蓄積時間(シャッタースピード)を制御する電子シャッター機能を有している。CPU31は、タイミングジェネレータ45を介してCCD41での電荷蓄積時間を制御する。なお、CCD41に代えてMOS型など他の方式の撮像素子を用いてもよい。
The light that has passed through the
CCD41の受光面に結像された被写体像は、各フォトダイオードによって入射光量に応じた量の信号電荷に変換される。各フォトダイオードに蓄積された信号電荷は、CPU31の指令に従いタイミングジェネレータ45から与えられる駆動パルスに基づいて信号電荷に応じた電圧信号(画像信号)として順次読み出される。
The subject image formed on the light receiving surface of the
CCD41から出力された信号は、アナログ処理部(CDS/AMP)46に送られ、ここで画素ごとのR,G,B信号がサンプリングホールド(相関二重サンプリング処理)され、増幅された後、A/D変換機47に加えられる。A/D変換機47によってデジタル信号に変換された点順次のR,G,B信号は、画像入力コントローラ48を介してメモリ35に記憶される。
The signal output from the
画像信号処理回路49は、メモリ35に記憶されたR,G,B信号をCPU31の指令に従って処理する。即ち、画像信号処理回路49は、同時化回路(単板CCDのカラーフィルタ配列に伴う色信号の空間的なズレを補完して色信号を同時式に変換する処理回路),ホワイトバランス補正回路,ガンマ補正回路,輪郭補正回路,輝度・色差信号生成回路等を含む画像処理手段として機能し、CPU31からのコマンドに従ってメモリ35を活用しながら所定の信号処理を行う。
The image
画像信号処理回路49に入力されたRGBの画像データは、画像信号処理回路49において、輝度信号(Y信号)および色差信号(Cr,Cd信号)に変換されるとともに、ガンマ補正等の所定の処理が施される。画像信号処理回路49で処理された画像データはVRAM36に格納される。
The RGB image data input to the image
撮影画像を画像表示装置14にモニタ出力する場合、VRAM36から画像データが読み出され、バス32を介してビデオエンコーダ52に送られる。ビデオエンコーダ52は、入力された画像データを表示用の所定方式の信号(例えば、NTSC方式のカラー複合映像信号)に変換して画像表示装置14に出力する。
When a captured image is output to the
CCD41から出力される画像信号によって、1コマ分の画像を表す画像データがA領域36AとB領域36Bとで交互に書き換えられる。VRAM36のA領域およびB領域のうち、画像データが書き換えられている方の領域以外の領域から、書き込まれている画像データが読み出される。このようにしてVRAM36内の画像データが定期的に書き換えられ、その画像データから生成される映像信号が画像表示装置14に供給されることにより、撮像中の映像がリアルタイムに画像表示装置14の表示パネル14aに表示される。撮影者は、画像表示装置に表示される映像(スルー画)によって撮影画角を確認できる。
With the image signal output from the
撮影ボタン15が半押しされ、S1スイッチがONすると、カメラ10はAEおよびAF処理を開始する。即ち、CCD41から出力された画像信号はA/D変換後に画像入力コントローラ48を介してAF検出回路並びにAE/AWB検出回路50に入力される。
When the
AE/AWB検出回路50は、1画面を複数のエリア(例えば、16×16)に分割し、分割エリアごとにRGB信号を積算する回路を含み、その積算値をCPU31に提供する。CPU31は、AE/AWB検出回路50から得た積算値に基づいて被写体の明るさ(被写体輝度)を検出し、撮影に適した露出値(撮影EV値)を算出する。求めた露出値と所定のプログラム線図に従い、絞り値とシャッタースピードが決定され、これに従いCPU31はCCD41の電子シャッターおよびアイリスを制御して適正な露光量を得る。
The AE /
一方、図6(b)に示す位置に板状カバー12が回動させられると、この回動に連動するモード選択スイッチ21によって再生モードが選択される。
On the other hand, when the plate-
再生モードが選択されると、記録メディア38に記録されている最後の画像ファイル(最後に記録されたファイル)の圧縮データが読み出される。最後の記録に係るファイルが静止画ファイルの場合、この読み出された画像圧縮データは、圧縮・伸張回路51を介して非圧縮のYC信号に伸張され、画像信号処理回路49およびビデオエンコーダ52を介して表示用の信号に変換された後、画像表示装置14に出力される。これにより、当該ファイルの画像内容が画像表示装置14の表示パネル14a上に表示される。この再生モードにおいては、画像表示パネル14aの画像が、図6(b)に示したように、画像表示パネル14a全体に画像全体が入るように拡大される。
When the playback mode is selected, the compressed data of the last image file (last recorded file) recorded on the
静止画の1コマ再生中(動画の先頭フレーム再生中も含む)に、コマ送りダイヤル20aを正転又は逆転させることで、再生対象のファイルを切り換えること(順コマ送り/逆コマ送り)ができる。コマ送りされた位置の画像ファイルが記録メディア38から読み出され、上記と同様にして静止画像や動画が画像表示装置14の表示パネル14aに再生される。
During single-frame playback of a still image (including during playback of the first frame of a moving image), the file to be played can be switched (forward frame forward / reverse frame forward) by rotating the
上記実施形態のデジタルカメラ10は、撮影時においては、図1に示したように、板状カバー12のカバー部分17を表示パネル14aに添った状態に位置させ、板状カバー12のカバー部分17とカメラ本体11の前面11aとを把持した状態で、撮影ボタン15を操作する。その際に、必要ならば、撮影時使用操作部19の各キー19a〜19cを操作する。
As shown in FIG. 1, the
また、再生時においては、図2に示したように、板状カバー12のカバー部分17を表示パネル14aから退避させ、表示パネルの全体を露出させる。そして、再生時に使用される操作部20のコマ送りダイヤル20a,消去ボタン20bを操作して、画像のコマ送り,消去等を行う。
Further, at the time of reproduction, as shown in FIG. 2, the
なお、上記実施形態のデジタルカメラ10では、図2に示した再生状態で、カバー部分17をカメラ本体11の前面に添う状態に位置させているが、図7に示したように、カバー部分17の自由端をカメラ本体の端面11dに係止させるようにしてもよい。この場合には、再生時に使用される操作部20のコマ送りダイヤル20a,消去ボタン20bをカバー部分16に配設させれば、操作がより容易になる。
In the
また、図8および図9に示したように、板状カバー12をカメラ本体11の背面11bと端面11dとの会合部に回動自在に配設し、撮影時においては、図8に示したように、板状カバー12を表示パネル14aに添った状態に位置させ、再生時において、図9に示したように、板状カバー12を表示パネル14aと反対の方向に開いて、表示パネル14aを完全に露出させるようにしてもよい。この場合にも、再生時に使用される操作部20のコマ送りダイヤル20a,消去ボタン20bを板状カバー12の内側面に配設させれば、操作がより容易になる。
Further, as shown in FIGS. 8 and 9, the plate-
10…デジタルカメラ、11…カメラ本体、11a…前面、11b…背面、11c…上面、11d…端面、12…板状カバー、12a,12b…カバー部分、13…撮影レンズ、14…画像表示装置、14a…画像表示パネル、15…撮影ボタン、16,17…カバー部分、19、20…操作部、19a…メニュー/OKキー、19b…十字キー、19c…キャンセルキー、19d…シーソーキー、20a…コマ送りダイヤル、20b…消去ボタン、21…モード選択スイッチ
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記カメラ本体の端部に該カメラ本体の高さ方向に伸びる軸を介して回動自在に配設された板状カバーと、
前記板状カバーに設けられた操作手段と、を備え、
撮影時に前記板状カバーで、前記カメラ本体の画像表示パネルの少なくとも一部を覆って、該板状カバーの部分を把持部とし、再生時に前記画像表示パネルの全体を露出させる退避状態に位置させるようにしたことを特徴とするデジタルカメラ。 A camera body with a photographic lens on the front and an image display panel on the back;
A plate-like cover that is rotatably disposed at an end of the camera body via an axis extending in the height direction of the camera body;
Operating means provided on the plate cover,
Cover at least a part of the image display panel of the camera body with the plate cover at the time of shooting, and use the plate cover portion as a gripping part, and position it in a retracted state that exposes the entire image display panel at the time of reproduction. A digital camera characterized by doing so.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005065977A JP4586976B2 (en) | 2005-03-09 | 2005-03-09 | Digital camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005065977A JP4586976B2 (en) | 2005-03-09 | 2005-03-09 | Digital camera |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006253942A true JP2006253942A (en) | 2006-09-21 |
JP4586976B2 JP4586976B2 (en) | 2010-11-24 |
Family
ID=37093966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005065977A Expired - Fee Related JP4586976B2 (en) | 2005-03-09 | 2005-03-09 | Digital camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4586976B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007243390A (en) * | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Nikon Corp | Mobile device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004023581A (en) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Konica Minolta Holdings Inc | Digital camera |
-
2005
- 2005-03-09 JP JP2005065977A patent/JP4586976B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004023581A (en) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Konica Minolta Holdings Inc | Digital camera |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007243390A (en) * | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Nikon Corp | Mobile device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4586976B2 (en) | 2010-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4977363B2 (en) | Display device | |
JP4791165B2 (en) | camera | |
JP4045525B2 (en) | Image quality selection method and digital camera | |
JP5243691B2 (en) | camera | |
JP4343628B2 (en) | Electronic camera | |
JP2007300353A (en) | Imaging device | |
JP2009111879A (en) | Portable apparatus | |
JP4122508B2 (en) | Electronic camera | |
JP4581780B2 (en) | Display device with touch panel | |
JP4586976B2 (en) | Digital camera | |
JP4434449B2 (en) | Electronic camera | |
JP4038720B2 (en) | Image recording device | |
JP2006253943A (en) | Digital camera | |
JP2007173977A (en) | Camera | |
JP2008216915A (en) | Camera | |
JP4221566B2 (en) | camera | |
JP4653939B2 (en) | Image playback device | |
JP2006251217A (en) | Digital camera | |
JP2006253944A (en) | Digital camera | |
JP4423681B2 (en) | Information processing apparatus and recording medium | |
JP4225284B2 (en) | Imaging device | |
JP4815224B2 (en) | camera | |
JP4506972B2 (en) | Imaging device | |
JP2006039105A (en) | Sound recording device | |
JP2006186934A (en) | Imaging apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100811 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |