JP2006245682A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006245682A5
JP2006245682A5 JP2005054793A JP2005054793A JP2006245682A5 JP 2006245682 A5 JP2006245682 A5 JP 2006245682A5 JP 2005054793 A JP2005054793 A JP 2005054793A JP 2005054793 A JP2005054793 A JP 2005054793A JP 2006245682 A5 JP2006245682 A5 JP 2006245682A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
recording
determined
viewed
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005054793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006245682A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005054793A priority Critical patent/JP2006245682A/ja
Priority claimed from JP2005054793A external-priority patent/JP2006245682A/ja
Priority to CNA2006100014014A priority patent/CN1829305A/zh
Priority to US11/337,500 priority patent/US20060193600A1/en
Publication of JP2006245682A publication Critical patent/JP2006245682A/ja
Publication of JP2006245682A5 publication Critical patent/JP2006245682A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 配信中の複数の番組の中から所望の番組を選択し決定する選定手段と、
    前記選定手段で選択決定した番組に対する番組情報を取得し記憶する取得手段と、
    前記取得手段で取得した番組情報に基づいて前記選定手段で選択決定した番組が録画可能か否かを判別する判別手段と、
    前記取得手段で取得した番組情報に基づいた表示を行なうとともに、前記判別手段の判別結果に基づいた表示を行なう制御手段とを具備することを特徴とする番組録画装置。
  2. 前記判別手段は、
    前記選定手段で選択決定した番組の配信される時間帯に重なって、他の番組の録画予約が設定されているか否かを判別し、他の番組の録画予約が設定されていない場合に、前記選定手段で選択決定した番組を録画可能とすること、
    前記選定手段で選択決定した番組に対して受信契約がなされているか否かを判別し、受信契約がなされている場合に、前記選定手段で選択決定した番組を録画可能とすること、
    前記選定手段で選択決定した番組に対してコピーが許可されているか否かを判別し、許可されている場合に、前記選定手段で選択決定した番組を録画可能とすること、のいずれかを行なうことを特徴とする請求項1記載の番組録画装置。
  3. 前記制御手段は、前記判別手段によって録画可能であるとされたとき、前記選定手段で選択決定した番組に対して、録画を要求する操作が可能であることを表示し、前記判別手段によって録画不可であるとされたとき、前記選定手段で選択決定した番組に対して、録画を要求する操作が不可であることを表示することを特徴とする請求項1または2記載の番組録画装置。
  4. 前記制御手段は、前記判別手段によって録画可能であるとされたとき、前記選定手段で選択決定した番組に対して、録画を要求する操作と選局を要求する操作とが選択的に可能であることを表示することを特徴とする請求項1または2記載の番組録画装置。
  5. 前記制御手段は、前記判別手段によって録画不可であるとされたとき、前記選定手段で選択決定した番組に対して、録画を要求する操作が不可で選局を要求する操作が可能であることを表示することを特徴とする請求項1または2記載の番組録画装置。
  6. 前記選定手段は、取得した番組情報に基づいて作成され表示された電子番組表上で、所望の番組を選択し決定することを特徴とする請求項1乃至5いずれかに記載の番組録画装置。
  7. 番組の視聴中に所定の操作を行なうことにより、その視聴中の番組に対する番組情報を取得し記憶する取得手段と、
    前記取得手段で取得した番組情報に基づいて、視聴中の番組が録画可能か否かを判別する判別手段と、
    前記取得手段で取得した番組情報に基づいた表示を行なうとともに、前記判別手段の判別結果に基づいた表示を行なう制御手段とを具備することを特徴とする番組録画装置。
  8. 前記判別手段は、
    視聴中の番組の配信時間帯に重なって、他の番組の録画予約が設定されているか否かを判別し、他の番組の録画予約が設定されていない場合に、視聴中の番組を録画可能とすること、
    視聴中の番組に対してコピーが許可されているか否かを判別し、許可されている場合に、視聴中の番組を録画可能とすること、のいずれかを行なうことを特徴とする請求項7記載の番組録画装置。
  9. 配信中の複数の番組の中から所望の番組を選択し決定する工程と、
    選択決定した番組に対する番組情報を取得し記憶する工程と、
    取得した番組情報に基づいて選択決定した番組が録画可能か否かを判別する工程と、
    取得した番組情報に基づいた表示を行なうとともに判別結果に基づいた表示を行なう工程とを具備することを特徴とする番組録画方法。
  10. 番組の視聴中に所定の操作を行なうことにより、その視聴中の番組に対する番組情報を取得し記憶する工程と、
    取得した番組情報に基づいて、視聴中の番組が録画可能か否かを判別する工程と、
    取得した番組情報に基づいた表示を行なうとともに判別結果に基づいた表示を行なう工程とを具備することを特徴とする番組録画方法。
JP2005054793A 2005-02-28 2005-02-28 番組録画装置及び番組録画方法 Withdrawn JP2006245682A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054793A JP2006245682A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 番組録画装置及び番組録画方法
CNA2006100014014A CN1829305A (zh) 2005-02-28 2006-01-13 节目视频记录装置和方法
US11/337,500 US20060193600A1 (en) 2005-02-28 2006-01-24 Program video-recording apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054793A JP2006245682A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 番組録画装置及び番組録画方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006245682A JP2006245682A (ja) 2006-09-14
JP2006245682A5 true JP2006245682A5 (ja) 2008-01-10

Family

ID=36932019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005054793A Withdrawn JP2006245682A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 番組録画装置及び番組録画方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060193600A1 (ja)
JP (1) JP2006245682A (ja)
CN (1) CN1829305A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038577A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Sharp Corp デジタル放送受信機及び録画予約設定方法
DE102009026137B4 (de) * 2009-07-08 2011-07-21 Loewe Opta GmbH, 96317 Videoempfangsgerät mit Anzeige von Verwaltungsdaten
US20140226078A1 (en) * 2011-09-26 2014-08-14 Hisense Electric Co., Ltd. Remote control for electronic display apparatus and electronic display apparatus
CN109937443A (zh) * 2016-11-10 2019-06-25 株式会社半导体能源研究所 显示装置及显示装置的驱动方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6141488A (en) * 1997-09-05 2000-10-31 United Video Properties, Inc. Program guide system for recording television programs
US20040078819A1 (en) * 2002-08-27 2004-04-22 Taiji Sawada Apparatus and method for content-recording and contents playback, and recording medium thereof
JP4151387B2 (ja) * 2002-11-15 2008-09-17 セイコーエプソン株式会社 被写体の明るさに応じた画質の自動調整
KR100959208B1 (ko) * 2003-03-19 2010-05-19 엘지전자 주식회사 예약 녹화 시간 중복 검출 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1742467A3 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2006254489A5 (ja)
JP2006246517A5 (ja)
JP2007108805A (ja) 電子機器、電子機器の表示制御方法、グラフィカル・ユーザ・インターフェースおよび表示制御プログラム
JP2009522853A5 (ja)
RU2012121968A (ru) Устройство обработки информации, тюнер и способ обработки информации
JP2004096762A5 (ja)
JP2010193520A5 (ja)
JP2005210686A5 (ja)
JP2006099733A5 (ja)
JP2014155217A (ja) ディスプレイ装置、サーバー及びその制御方法
EP1734754A3 (en) Video recording/reproducing apparatus and method of displaying a menu guide
JP2010212875A5 (ja) 装置及び方法
US11894020B2 (en) Interface for setting speed and direction of video playback
JP2006245682A5 (ja)
JP2010041663A5 (ja)
JP2009182896A5 (ja)
JP2011525727A (ja) コンテンツアイテムのサマリを提示するための方法及び装置
JP2008219474A5 (ja)
JP2004524769A5 (ja)
JP2012014050A5 (ja)
RU2012121967A (ru) Устройство обработки информации, тюнер и способ обработки информации
JP2001128077A5 (ja)
US8824872B2 (en) Display control apparatus, reproduction system, and recording medium in which display control is performed based on a detected event
JP2009182827A (ja) 情報処理装置および情報提供方法