JP2006244308A - On-vehicle unit for electronic toll collection system and its total amount calculation method - Google Patents

On-vehicle unit for electronic toll collection system and its total amount calculation method Download PDF

Info

Publication number
JP2006244308A
JP2006244308A JP2005061528A JP2005061528A JP2006244308A JP 2006244308 A JP2006244308 A JP 2006244308A JP 2005061528 A JP2005061528 A JP 2005061528A JP 2005061528 A JP2005061528 A JP 2005061528A JP 2006244308 A JP2006244308 A JP 2006244308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usage
recording medium
amount
service
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005061528A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Obata
哲 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005061528A priority Critical patent/JP2006244308A/en
Publication of JP2006244308A publication Critical patent/JP2006244308A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To comply with a storage medium for managing a total amount in an on-vehicle unit for an electronic toll collection system. <P>SOLUTION: A transmission/receipt part 31 receives usage information corresponding to use of a service by a mounted IC card 20 through communication with an ETC gate 10. A storage device 39 stores total amounts of service usage fees in compliance with individually different IC cards 29. An ETC processing part 36 reads history information from the IC card 20 via an IC card interface 37 to identify the IC card 20 based on the history information. The ETC processing part 36 specifies a total amount corresponding to the IC card 20 from the storage device 38, and based on the specified total amount and the service usage fee included in the received usage information, updates the total amount corresponding to the IC card 20. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、自動料金収受システム用の車載ユニットおよびその積算額算出方法に関する。   The present invention relates to an in-vehicle unit for an automatic fee collection system and a method for calculating the integrated amount thereof.

従来より、路側装置と通信を行うことにより、サービスの利用金額の自動収受を行う自動料金収受システム(一例として、ETC)が知られている。例えば、特許文献1には、ユーザの利便性の向上をいった観点から、利用金額の積算額を表示するETC車載ユニットが開示されている。なお、このETC車載ユニットには、サービスの利用に応じて、ユニット本体に記録媒体としてのICカードが装着されて使用される。
特開2004−265107号公報
2. Description of the Related Art Conventionally, an automatic fee collection system (for example, ETC) that automatically collects a service usage amount by communicating with a roadside device is known. For example, Patent Document 1 discloses an ETC in-vehicle unit that displays an accumulated amount of usage amount from the viewpoint of improving user convenience. The ETC in-vehicle unit is used with an IC card as a recording medium attached to the unit body in accordance with the use of the service.
JP 2004-265107 A

しかしながら、従来の車載ユニットは、単に、一連のサービスの利用に関する積算額のみを管理しており、ユーザ(すなわち、記録媒体)が異なるケースでも、それを個別に管理することまではしていなかった。   However, the conventional in-vehicle unit simply manages the total amount related to the use of a series of services, and even if the users (that is, the recording media) are different, it has not been managed individually. .

本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、自動料金収受システム用の車載ユニットにおいて、記録媒体に対応して積算額を管理することである。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to manage an integrated amount corresponding to a recording medium in an in-vehicle unit for an automatic fee collection system.

かかる課題を解決するために、本発明の自動料金収受システム用の車載ユニットは、インターフェース手段と、受信手段と、記憶手段と、記録媒体識別手段と、処理手段とを有する。インターフェース手段は、サービスの利用に応じて装着され、自己のサービスの利用の履歴を示す履歴情報が記録される記録媒体との間でデータの読み書きを行う。受信手段は、路側装置との間で通信を行うことにより、装着された記録媒体によるサービスの利用に応じた利用情報を受信する。記憶手段は、それぞれが異なる記録媒体に対応して、サービスの利用金額の積算額を個別に記憶する。記録媒体識別手段は、インターフェース手段を介して、記録媒体から履歴情報を読み出し、履歴情報に基づいて記録媒体を識別する。処理手段は、記録媒体識別手段によって識別された記録媒体に対応する積算額を記憶手段から特定し、特定された積算額と、受信手段によって受信された利用情報に含まれるサービスの利用金額とに基づいて、記録媒体に対応した積算額を更新する。   In order to solve this problem, the in-vehicle unit for an automatic toll collection system according to the present invention includes an interface unit, a receiving unit, a storage unit, a recording medium identification unit, and a processing unit. The interface unit is attached according to the use of the service, and reads / writes data from / to a recording medium on which history information indicating a history of use of the service is recorded. The receiving means receives usage information corresponding to the use of the service by the mounted recording medium by communicating with the roadside device. The storage means individually stores the accumulated amount of the service usage amount corresponding to different recording media. The recording medium identification unit reads history information from the recording medium via the interface unit, and identifies the recording medium based on the history information. The processing means identifies the accumulated amount corresponding to the recording medium identified by the recording medium identifying means from the storage means, and determines the identified accumulated amount and the usage amount of the service included in the usage information received by the receiving means. Based on this, the accumulated amount corresponding to the recording medium is updated.

本発明によれば、記録媒体の履歴情報に基づいて記録媒体を識別し、かつ、記録媒体に対応して積算額を記録しているので、記録媒体に対応して積算額を個別に管理することができる。   According to the present invention, since the recording medium is identified based on the history information of the recording medium and the accumulated amount is recorded corresponding to the recording medium, the accumulated amount is individually managed corresponding to the recording medium. be able to.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、自動料金収受システム1の構成図である。自動料金収受システム1は、路側装置と通信を行うことにより、サービスの利用金額の自動収受を行う自動料金収受システムであり、本実施形態では、自動的に有料道路の通行料金等の支払いを行うETC(Electronic Toll Collection System)である。このETC1は、路側装置であるETCゲート10と、記録媒体としてのICカード20と、ETC用の車載ユニット30とで構成される。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of an automatic fee collection system 1. The automatic toll collection system 1 is an automatic toll collection system that automatically collects service usage fees by communicating with roadside devices. In this embodiment, the automatic toll collection system automatically pays tolls for toll roads. ETC (Electronic Toll Collection System). The ETC 1 includes an ETC gate 10 that is a roadside device, an IC card 20 as a recording medium, and an in-vehicle unit 30 for ETC.

このETC1では、自車両がETCゲート10を通過する前に、このETCゲート10に係るサービスの利用状況がICカード20に予め記憶されている。すなわち、有料道路の入口ゲートにおいて、入口ゲート情報がICカード20に記憶される。自車両がETCゲート10を通過する場合、車載ユニット30は、サービスの利用状況、車両識別データ(車両の種別など)等をICカード20から取得して、これらをETCゲート10に送信する。車載ユニット30の送信に応じて、ETCゲート10は、サービスの利用に応じた利用情報として、利用金額(例えば、通行料金)、利用日時、利用内容(例えば、料金所区間)等を送信する。車載ユニット30は、利用情報を受信してその内容をICカード20に記憶し、これにより、サービスに関する一連の処理が終了する。   In the ETC 1, the usage status of the service related to the ETC gate 10 is stored in advance in the IC card 20 before the host vehicle passes through the ETC gate 10. That is, the entrance gate information is stored in the IC card 20 at the entrance gate of the toll road. When the host vehicle passes through the ETC gate 10, the in-vehicle unit 30 acquires service usage status, vehicle identification data (such as vehicle type) from the IC card 20, and transmits these to the ETC gate 10. In response to the transmission of the in-vehicle unit 30, the ETC gate 10 transmits a usage amount (for example, a toll), a usage date and time, a usage content (for example, a toll gate section), etc. as usage information corresponding to the use of the service. The in-vehicle unit 30 receives the usage information and stores the contents in the IC card 20, thereby completing a series of processes related to the service.

ETCゲート10は、ETC路側アンテナ11を備え、自車両がETCゲート10を通過する際に、利用金額、利用日時、利用内容といった利用情報を生成する。そして、ETCゲート10は、ETC路側アンテナ11を介し、この生成した利用情報を車載ユニット30に送信する。   The ETC gate 10 includes an ETC roadside antenna 11 and generates usage information such as a usage amount, a usage date, and usage contents when the host vehicle passes through the ETC gate 10. Then, the ETC gate 10 transmits the generated usage information to the in-vehicle unit 30 via the ETC roadside antenna 11.

ICカード20は、図示しない制御処理部および記憶装置21で構成されており、ETC1の使用時には、車載ユニット30のスロット(図示せず)に装着されて使用される。ICカード20は、車載ユニット30のスロットに差し込まれた状態において、車載ユニット30からの要求に応じ、種々の情報を車載ユニット30に対して出力する。そのため、記憶装置21は、車両識別データ、履歴情報等のシステムの運用上必要と認められる各種の情報を記憶している。図2は、ICカード20の記憶装置21に格納される履歴情報の説明図である。同図に示すように、この記憶装置21には、過去の利用の履歴、例えば、利用金額、利用日時および利用内容といった利用情報の一覧が時系列的に記憶されている。   The IC card 20 includes a control processing unit (not shown) and a storage device 21. When the ETC 1 is used, the IC card 20 is mounted in a slot (not shown) of the in-vehicle unit 30 and used. The IC card 20 outputs various information to the in-vehicle unit 30 in response to a request from the in-vehicle unit 30 in a state where the IC card 20 is inserted into the slot of the in-vehicle unit 30. Therefore, the storage device 21 stores various types of information recognized as necessary for the operation of the system, such as vehicle identification data and history information. FIG. 2 is an explanatory diagram of history information stored in the storage device 21 of the IC card 20. As shown in the figure, the storage device 21 stores a history of past usage, for example, a list of usage information such as usage amount, usage date and time, and usage content in time series.

車載ユニット30は、送受信部(受信手段)31と、変復調部32と、制御部33と、表示装置(提示手段)34と、ブザー35と、ETC処理部(記録媒体識別手段および処理手段)36と、ICカードインターフェース(インターフェース手段)37と、セキュリティモジュール38と、記憶装置(記憶手段)39と、電源部40とで構成される。   The in-vehicle unit 30 includes a transmission / reception unit (reception unit) 31, a modulation / demodulation unit 32, a control unit 33, a display device (presentation unit) 34, a buzzer 35, and an ETC processing unit (recording medium identification unit and processing unit) 36. And an IC card interface (interface means) 37, a security module 38, a storage device (storage means) 39, and a power supply unit 40.

送受信部31は、車載器側アンテナ31aを有し、ETCゲート10から送信される信号を車載器側アンテナ31aで受信し、これを変復調部32に対して出力する。また、送受信部31は、変復調部32から出力された信号を、車載器側アンテナ31aからETCゲート10に送信する。   The transmission / reception unit 31 includes the vehicle-mounted device side antenna 31 a, receives a signal transmitted from the ETC gate 10 by the vehicle-mounted device side antenna 31 a, and outputs this to the modem unit 32. In addition, the transmission / reception unit 31 transmits the signal output from the modulation / demodulation unit 32 to the ETC gate 10 from the vehicle-mounted device antenna 31a.

変復調部32は、送受信部31から出力された信号を復調し、これを制御部33に対して出力する。また、変復調部32は、制御部33から出力された信号を変調し、これを送受信部31に対して出力する。   The modem unit 32 demodulates the signal output from the transmission / reception unit 31 and outputs the demodulated signal to the control unit 33. Further, the modem unit 32 modulates the signal output from the control unit 33 and outputs the modulated signal to the transmission / reception unit 31.

制御部33は、ETCゲート10との通信制御を行う。具体的には、制御部33は、変復調部32から与えられた利用情報をETC処理部36に対して出力する。また、制御部33は、ETC処理部36によってICカード20から読み出された車両識別データ等を変復調部32に対して出力する。   The control unit 33 performs communication control with the ETC gate 10. Specifically, the control unit 33 outputs the usage information given from the modem unit 32 to the ETC processing unit 36. Further, the control unit 33 outputs the vehicle identification data read from the IC card 20 by the ETC processing unit 36 to the modulation / demodulation unit 32.

表示装置34は、後述するETC処理部36によって制御され、ETCゲートとの通信結果、および、利用金額の積算額を表示する。この表示装置34は、車載ユニット30と一体化されたディスプレイであってもよいし、本実施形態のように、ナビゲーション情報等を表示する車載ディスプレイを用いてもよい。そのため、本実施形態では、表示装置34は、LANトランシーバ41を介して、車載ユニット本体と電気的に接続されている。この表示装置34は、表示機(表示手段)34aと、操作スイッチ(入力手段)34bと、描画処理ユニット34cとで構成されている。   The display device 34 is controlled by an ETC processing unit 36, which will be described later, and displays the result of communication with the ETC gate and the accumulated amount of the usage amount. The display device 34 may be a display integrated with the in-vehicle unit 30 or an in-vehicle display that displays navigation information and the like as in the present embodiment. Therefore, in this embodiment, the display device 34 is electrically connected to the in-vehicle unit main body via the LAN transceiver 41. The display device 34 includes a display (display means) 34a, an operation switch (input means) 34b, and a drawing processing unit 34c.

表示機34aは、CRTやLCDといった周知のディスプレイである。操作スイッチ34bは、車載ユニット30の操作を行うスイッチであり、本実施形態では、表示機34aの表示画面上に表示された情報に従い、表示画面上で入力操作を行うことが可能なタッチパネル式の操作スイッチである(それ故に、表示装置34は、表示手段としての機能のみならず、入力手段としての機能も兼ね備えている)。描画処理ユニット34cは、ETC処理部36から出力された処理信号(表示情報)を、表示機34aに画像として描画するための描画信号を表示機34aに対して出力する。また、描画処理ユニット34cは、操作スイッチ34bの操作情報をETC処理部36に対して出力する。   The display 34a is a known display such as a CRT or LCD. The operation switch 34b is a switch for operating the in-vehicle unit 30. In the present embodiment, the operation switch 34b is a touch panel type capable of performing an input operation on the display screen in accordance with information displayed on the display screen of the display device 34a. It is an operation switch (therefore, the display device 34 has not only a function as a display means but also a function as an input means). The drawing processing unit 34c outputs a drawing signal for drawing the processing signal (display information) output from the ETC processing unit 36 as an image on the display 34a to the display 34a. In addition, the drawing processing unit 34 c outputs operation information of the operation switch 34 b to the ETC processing unit 36.

ブザー35は、ETC処理部36から出力された処理信号を、各種のブザー音として出力する。   The buzzer 35 outputs the processing signal output from the ETC processing unit 36 as various buzzer sounds.

ETC処理部36は、各種の処理を実行する処理部であり、本実施形態との関係では、利用金額の積算額を、利用者(正確には、ICカード20)に対応して管理する各種の処理を実行する。具体的には、ETC処理部36は、利用金額の積算額を算出する積算処理を実行する。また、ETC処理部36は、表示装置34を制御し、算出された積算額を表示する表示処理を実行する。また、ETC処理部36は、必要に応じて、ETCゲート10から送信された利用情報を記憶装置39に記憶させたり、記憶装置39が記憶している情報を消去したりすることができる。さらに、ETC処理部36は、制御部33から出力された利用情報をセキュリティモジュール38に出力し、また、セキュリティモジュール38から出力されたICカード20内の情報を制御部33に対して出力する。   The ETC processing unit 36 is a processing unit that executes various types of processing. In relation to this embodiment, the ETC processing unit 36 manages various amounts of accumulated usage amounts corresponding to the users (more precisely, the IC card 20). Execute the process. Specifically, the ETC processing unit 36 executes an integration process for calculating an integrated amount of the usage amount. Further, the ETC processing unit 36 controls the display device 34 to execute a display process for displaying the calculated integrated amount. Further, the ETC processing unit 36 can store the usage information transmitted from the ETC gate 10 in the storage device 39 and erase the information stored in the storage device 39 as necessary. Further, the ETC processing unit 36 outputs the usage information output from the control unit 33 to the security module 38 and outputs the information in the IC card 20 output from the security module 38 to the control unit 33.

ICカードインターフェース(以下「ICカードIF」という)37は、ICカード20が装着されるソケットに設けられており、ICカード20との間において、接触/非接触でデータの読み書きを行う。ICカードIF37は、セキュリティモジュール38から出力された利用情報をICカード20およびETC処理部36に対して出力する。また、ICカードIF37は、ICカード20から取得した車両識別データ等のETCゲート側へ送信されるデータをセキュリティモジュール38に対して出力したり、ICカード20から取得した履歴情報をETC処理部36に対して出力する。   An IC card interface (hereinafter referred to as “IC card IF”) 37 is provided in a socket in which the IC card 20 is mounted, and reads / writes data with the IC card 20 in a contact / non-contact manner. The IC card IF 37 outputs the usage information output from the security module 38 to the IC card 20 and the ETC processing unit 36. Further, the IC card IF 37 outputs data transmitted to the ETC gate side such as vehicle identification data acquired from the IC card 20 to the security module 38, and records history information acquired from the IC card 20 to the ETC processing unit 36. Output for.

セキュリティモジュール38は、ICカードIF37から出力された車両識別データ等を暗号化し、これをETC処理部36に対して出力する。また、セキュリティモジュール38は、ETC処理部36から与えられる利用情報を解読し、これをICカードIF37に対して出力する。   The security module 38 encrypts the vehicle identification data and the like output from the IC card IF 37 and outputs this to the ETC processing unit 36. Further, the security module 38 decodes the usage information given from the ETC processing unit 36 and outputs it to the IC card IF 37.

記憶装置39は、各種のデータを記憶する装置であり、本実施形態との関係では、それぞれが異なるICカード20に対応した個別積算データ群を記憶している。図3は、車載ユニット30の記憶装置39が記憶する個別積算データの説明図である。個々の個別積算データは、積算額、利用日時、利用内容および利用金額を保持するフィールドが互いに関連付けられている。利用日時に対応するフィールドは、そのICカード20に関する直近のサービス利用にともなう利用日時を保持する。利用内容に対応するフィールドは、そのICカード20に関する直近のサービス利用にともなう利用内容(本実施形態では、料金所区間)を保持する。また、利用金額に対応するフィールドには、そのICカード20に関する直近のサービス利用にともなう利用金額(本実施形態では、通行料金)が保持する。利用日時、利用内容および利用金額に関する各フィールドには、同一の利用情報に含まれる各情報がそれぞれ保持されており、積算額に関するフィールドには、この利用情報に含まれる利用金額を含む過去の利用金額の積算額が保持される。換言すれば、この個別積算データは、利用金額の積算額と、積算額の算出対象となる利用金額に対応した利用情報とを関連付けて保持することとなる。   The storage device 39 is a device that stores various data, and stores individual integrated data groups corresponding to different IC cards 20 in relation to the present embodiment. FIG. 3 is an explanatory diagram of the individual integration data stored in the storage device 39 of the in-vehicle unit 30. Each individual integrated data is associated with fields for storing an integrated amount, usage date, usage content, and usage amount. The field corresponding to the use date and time holds the use date and time associated with the most recent service use related to the IC card 20. The field corresponding to the usage content holds the usage content (the toll gate section in this embodiment) associated with the latest service usage related to the IC card 20. In the field corresponding to the usage amount, the usage amount (the toll in this embodiment) associated with the latest service usage related to the IC card 20 is held. Each field included in the same usage information is held in each field related to usage date / time, usage details and usage amount, and past usage including the usage amount included in this usage information is stored in the field related to accumulated amount. The accumulated amount of money is held. In other words, this individual integration data holds the integration amount of the usage amount and the usage information corresponding to the usage amount for which the integration amount is calculated.

電源部40は、自車両の電源から与えられる電力を車載ユニット30の各構成要素に供給する。   The power supply unit 40 supplies power supplied from the power supply of the host vehicle to each component of the in-vehicle unit 30.

以下、ETCゲート10を通過した際の、車載ユニット30による一連の処理の手順について説明する。まず、前提として、車両がETCゲート10を通過する場合、車載ユニット30は、ETCゲート10から利用情報を受信する。送受信部31は、車載器側アンテナ31aを介して利用情報を受信すると、これを変復調部32に対して出力する。出力された利用情報は、変復調部32によって復調された後、制御部33に対して出力され、制御部33は、この復調された利用情報をETC処理部36に対して出力する。ETC処理部36は、利用情報をセキュリティモジュール38に対して出力し、これにより、暗号化して送信された利用情報がセキュリティモジュール38によって解読される。セキュリティモジュール38は、この解読された利用情報(すなわち、利用金額および利用日時)を、ICカードIF37に対して出力する。   Hereinafter, a series of processing procedures by the in-vehicle unit 30 when passing through the ETC gate 10 will be described. First, as a premise, when the vehicle passes through the ETC gate 10, the in-vehicle unit 30 receives usage information from the ETC gate 10. The transmission / reception part 31 will output this with respect to the modem part 32, if usage information is received via the onboard equipment side antenna 31a. The output usage information is demodulated by the modem unit 32 and then output to the control unit 33, and the control unit 33 outputs the demodulated usage information to the ETC processing unit 36. The ETC processing unit 36 outputs the usage information to the security module 38, whereby the usage information transmitted after being encrypted is decrypted by the security module 38. The security module 38 outputs the decrypted usage information (that is, usage amount and usage date) to the IC card IF 37.

ICカードIF37は、セキュリティモジュール38から利用情報を受信すると、これをICカード20に対して出力する。ICカード20の制御処理部は、取得した利用情報を記憶装置21に格納し、これにより、ICカード20には、図2に示すように、利用日時、利用内容および利用金額を含む新たな利用情報が履歴情報として記録される。   When the IC card IF 37 receives the usage information from the security module 38, it outputs it to the IC card 20. The control processing unit of the IC card 20 stores the acquired usage information in the storage device 21, whereby the IC card 20 has a new usage including the usage date, usage content, and usage amount as shown in FIG. 2. Information is recorded as history information.

また、ICカードIF37は、セキュリティモジュール38から利用情報を受信すると、これをETC処理部36に対して出力する。そして、ETC処理部36は、この利用情報、すなわち、利用金額と利用日時とを表示機34aに表示するように、表示装置34を制御する。具体的には、ETC処理部36は、利用金額および利用日時を表示情報として描画処理ユニット34cに出力し、これにより、描画処理ユニット34cは、利用金額と利用日時とを(或いは、単に利用金額のみを)表示機34aに表示する。   Further, when the IC card IF 37 receives the usage information from the security module 38, the IC card IF 37 outputs it to the ETC processing unit 36. Then, the ETC processing unit 36 controls the display device 34 so that the usage information, that is, the usage amount and the usage date and time are displayed on the display device 34a. Specifically, the ETC processing unit 36 outputs the usage amount and the usage date and time as display information to the drawing processing unit 34c, whereby the drawing processing unit 34c displays the usage amount and the usage date and time (or simply the usage amount). Only) is displayed on the display 34a.

ETCゲート10の通過に伴う一連の処理が終了すると、車載ユニット30は、利用金額の積算額を算出する積算処理を実行する。ここで、図4は、車載ユニット30による一連の処理の手順を示すフローチャートである。   When a series of processes accompanying the passage of the ETC gate 10 is completed, the in-vehicle unit 30 executes an accumulation process for calculating an accumulated amount of the usage amount. Here, FIG. 4 is a flowchart illustrating a series of processing steps performed by the in-vehicle unit 30.

まず、ステップ1において、ETC処理部36は、ICカードIF37を介して、ICカード20から履歴情報を読み出す。すなわち、ETC処理部36が、ICカードIF37を介して、ICカード20の制御処理部に対して履歴情報の読み出しを指示すると、この制御処理部は、ICカード20の記憶装置21から履歴情報を読み出す。この際、ICカード20の制御処理部は、例えば、最大で20件程度の過去の利用情報の一覧を履歴情報として読み出し(なお、先に記録した利用情報は読み出さなくてもよい)、これをICカードIFに対して出力する。そして、ICカードIF37は、この履歴情報をETC処理部36に対して出力する。   First, in step 1, the ETC processing unit 36 reads history information from the IC card 20 via the IC card IF 37. That is, when the ETC processing unit 36 instructs the control processing unit of the IC card 20 to read the history information via the IC card IF 37, the control processing unit receives the history information from the storage device 21 of the IC card 20. read out. At this time, the control processing unit of the IC card 20 reads, for example, a list of past usage information of up to about 20 cases as history information (note that the previously recorded usage information may not be read). Output to the IC card IF. Then, the IC card IF 37 outputs this history information to the ETC processing unit 36.

ステップ2において、ETC処理部36は、ICカード20から読み出した履歴情報に基づいて記憶装置39を検索し、この読み出された履歴情報に対応する利用情報を保持する個別積算データが存在するか否かを判断する。現在車載ユニット30に装着されているICカード20が、この車載ユニット30で過去に利用されたことがあり、かつ、ある度利用頻度の高いものである場合には、記憶装置39には、その利用に応じた積算額と利用情報とを保持する個別積算データが存在する。そのため、このステップ2では、ICカード20の履歴情報と、個々の個別積算データの利用情報との対応関係を判断することにより、ICカード20の識別を行う。   In step 2, the ETC processing unit 36 searches the storage device 39 based on the history information read from the IC card 20, and whether there is individual integration data that holds usage information corresponding to the read history information. Judge whether or not. When the IC card 20 currently mounted on the in-vehicle unit 30 has been used in the past in the in-vehicle unit 30 and is frequently used, the storage device 39 stores There is individual integration data that holds an integration amount according to usage and usage information. Therefore, in this step 2, the IC card 20 is identified by judging the correspondence between the history information of the IC card 20 and the usage information of each individual integrated data.

このステップ2において肯定判定された場合、すなわち、履歴情報に対応する個別積算データがある場合には、ステップ3に進む。そして、ステップ3において、ETC処理部36は、該当する個別積算データを記憶装置39から読み出し、この内容をワークエリア(RAM(図示せず))に展開する。   If an affirmative determination is made in step 2, that is, if there is individual integration data corresponding to the history information, the process proceeds to step 3. In step 3, the ETC processing unit 36 reads out the corresponding individual integrated data from the storage device 39, and expands the contents in a work area (RAM (not shown)).

一方、ステップ2において否定判定された場合、すなわち、履歴情報に対応する個別積算データがない場合には、ステップ4に進む。ステップ4において、ETC処理部36は、利用情報をベースに記憶装置39を検索することにより、最も古い利用日時を保持する個別積算データを特定する。そして、ステップ5において、ETC処理部36は、特定された個別積算データが保持する積算額と利用情報(利用日時、利用内容および利用金額)とをクリアした上で、この内容(すなわち、積算額「0」、利用情報「なし」)をワークエリア(RAM(図示せず))に展開する。   On the other hand, if a negative determination is made in step 2, that is, if there is no individual integration data corresponding to the history information, the process proceeds to step 4. In step 4, the ETC processing unit 36 searches the storage device 39 based on the usage information, thereby specifying the individual integrated data holding the oldest usage date and time. In step 5, the ETC processing unit 36 clears the accumulated amount and usage information (usage date, usage content, and usage amount) held by the specified individual integration data, and then the content (that is, the accumulated amount). "0", usage information "none") is developed in the work area (RAM (not shown)).

ステップ3またはステップ5に続くステップ6では、ETC処理部36は、現在受信した利用情報の利用金額を考慮して、このICカード20の積算額を算出する。具体的には、ETC処理部36は、利用情報の利用金額と、読み出された個別積算データに記憶された積算額とに基づいて、すなわち、両者を加算することにより、積算額を新たに算出する。例えば、ICカード20に対応する個別積算データが存在する場合には、このステップ6で算出される積算額は、この個別積算データが保持する積算額に、現在の利用に応じた利用金額が加算された金額となる。これに対して、ICカード20に対応する個別積算データが存在していない場合には、このステップ6で算出される積算額は、この個別積算データが保持する積算額(「0」)に、現在の利用に応じた利用金額が加算された金額となる。   In Step 6 following Step 3 or Step 5, the ETC processing unit 36 calculates the integrated amount of the IC card 20 in consideration of the usage amount of the currently received usage information. Specifically, the ETC processing unit 36 newly calculates the accumulated amount based on the amount of utilization information and the accumulated amount stored in the read individual accumulated data, that is, by adding both. calculate. For example, if there is individual integration data corresponding to the IC card 20, the integration amount calculated in step 6 is the addition amount according to the current usage to the integration amount held by the individual integration data. Will be the amount of money. On the other hand, when the individual integrated data corresponding to the IC card 20 does not exist, the integrated amount calculated in step 6 is the integrated amount (“0”) held by the individual integrated data. This is the sum of the usage amount according to the current usage.

ステップ7において、ETC処理部36は、利用情報を取得したか否かを判定する。すなわち、ユーザが新たにサービスを利用した場合には、ETCゲート10から新たな利用情報が送信されるため、このステップ7において肯定判定され、ステップ6に戻る。そして、ステップ6において、この取得した積算額と、先に算出された積算額とを加算することにより、積算額を再度算出する。一方、ユーザが新たにサービスを利用していない場合には、新たな利用情報が送信されることはないので、このステップ7において否定判定され、ステップ8に進む。   In step 7, the ETC processing unit 36 determines whether usage information has been acquired. That is, when the user newly uses a service, since new usage information is transmitted from the ETC gate 10, an affirmative determination is made in step 7, and the process returns to step 6. In step 6, the integrated amount is calculated again by adding the acquired integrated amount and the previously calculated integrated amount. On the other hand, when the user is not newly using the service, new usage information is not transmitted, so a negative determination is made in step 7 and the process proceeds to step 8.

ステップ8において、ETC処理部36は、装着されてICカード20がソケットから排出されたか否かを判断する。このステップ8において肯定判定された場合、すなわち、ICカード20が排出された場合には、ステップ10に進む。一方、ステップ8において否定判定された場合、すなわち、ICカード20が装着されたままである場合には、ステップ9に進む。   In step 8, the ETC processing unit 36 determines whether or not the IC card 20 is inserted and ejected from the socket. If an affirmative determination is made in step 8, that is, if the IC card 20 is ejected, the process proceeds to step 10. On the other hand, if a negative determination is made in step 8, that is, if the IC card 20 remains attached, the process proceeds to step 9.

ステップ9では、ETC処理部36は、ユーザによって電源のオフ操作がなされたか否かを判断する。このステップ9において肯定判定された場合、すなわち、電源オフがなされた場合には、ステップ10に進む。一方、ステップ9において否定判定された場合、すなわち、電源オンのままである場合には、ステップ7に戻り、上述した利用情報の取得判定を行う。   In step 9, the ETC processing unit 36 determines whether or not the user has performed a power off operation. If an affirmative determination is made in step 9, that is, if the power is turned off, the process proceeds to step 10. On the other hand, if a negative determination is made in step 9, that is, if the power is still on, the process returns to step 7 and the above-described usage information acquisition determination is performed.

ステップ10において、ETC処理部36は、現在ワークエリアに展開している利用金額および利用情報を、該当する個別積算データに格納し、従前の情報を更新する。   In step 10, the ETC processing unit 36 stores the usage amount and usage information currently deployed in the work area in the corresponding individual integration data, and updates the previous information.

このような一連の積算処理とともに、あるタイミングにおいて、ユーザから積算額の表示要求がなされると、車載ユニット30は、積算額をその積算期間とともに表示する表示処理を実行する。ここで、図5は、表示処理の手順を示すフローチャートである。   In addition to such a series of integration processes, when the user requests display of the integrated amount at a certain timing, the in-vehicle unit 30 executes a display process for displaying the integrated amount together with the integrated period. Here, FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of the display process.

まず、ユーザによって操作スイッチ34bが操作され、ユーザが利用した利用金額の積算額の表示を要求する入力がなされると(利用積算額要求)、操作スイッチ34bから利用積算額要求に応じた信号が描画処理ユニット34cに入力される(ステップ20)。たとえば、描画処理ユニット34cは、予め表示機34aの表示画面の一部に、利用積算額の表示操作を促すシンボル或いはテキスト文字を表示しておく。そして、この表示箇所をユーザがタッチすることにより、利用積算額要求に応じた信号が描画処理ユニット34cに入力されるといった如くである。そして、ステップ21において、描画処理ユニット34cは、この利用積算額要求に応じた信号をETC処理部36に対して出力する。   First, when the operation switch 34b is operated by the user and an input requesting the display of the accumulated amount of the used amount used by the user is made (used accumulated amount request), a signal corresponding to the requested accumulated amount request is issued from the operation switch 34b. The data is input to the drawing processing unit 34c (step 20). For example, the drawing processing unit 34c displays in advance a symbol or text character that prompts the display operation of the accumulated usage amount on a part of the display screen of the display 34a. Then, when the user touches this display location, a signal corresponding to the usage amount request is input to the drawing processing unit 34c. In step 21, the drawing processing unit 34 c outputs a signal corresponding to the usage amount request to the ETC processing unit 36.

描画処理ユニット34cから利用積算額要求を受信すると、ステップ22において、ETC処理部36は、ワークエリアに展開している積算額の現在値を読み出す。   When the usage accumulated amount request is received from the drawing processing unit 34c, in step 22, the ETC processing unit 36 reads the current value of the accumulated amount developed in the work area.

ステップ23において、ETC処理部36は、この積算額を表示情報として、描画処理ユニット34cに対して出力する。そして、ステップ24において、描画処理ユニット34cは、ETC処理部36から出力された表示情報に基づいて、積算額を表示機34aに表示する。   In step 23, the ETC processing unit 36 outputs the integrated amount as display information to the drawing processing unit 34c. In step 24, the drawing processing unit 34c displays the accumulated amount on the display 34a based on the display information output from the ETC processing unit 36.

このように本実施形態によれば、ICカード20の利用に関する利用金額の積算額が、ICカード20に応じて記憶装置39に個別に記憶される。そして、ETC処理部36は、装着されたICカード20から履歴情報を読み出し、この履歴情報に基づいてICカード20を識別することにより、ICカード20に対応する積算額を記憶装置39から特定する。これにより、ETC処理部36は、この特定された積算額と、受信した利用情報に含まれるサービスの利用金額とに基づいて、利用金額の積算額を更新する。このように、ICカード20の履歴情報に基づいてICカード20を識別し、かつ、ICカード20に対応して積算額を個別に記録しているため、積算額をICカード20に対応して個別に管理することができる。   As described above, according to the present embodiment, the accumulated amount of the usage amount related to the use of the IC card 20 is individually stored in the storage device 39 according to the IC card 20. Then, the ETC processing unit 36 reads the history information from the attached IC card 20 and identifies the IC card 20 based on the history information, thereby specifying the accumulated amount corresponding to the IC card 20 from the storage device 39. . Accordingly, the ETC processing unit 36 updates the accumulated amount of the usage amount based on the identified accumulated amount and the usage amount of the service included in the received usage information. As described above, since the IC card 20 is identified based on the history information of the IC card 20 and the accumulated amount is individually recorded corresponding to the IC card 20, the accumulated amount is associated with the IC card 20. Can be managed individually.

ところで、ETCの運用規格によれば、ICカード20には、そのカードを識別するための固有の番号が格納されている。具体的には、(財)道路厚生会発行、「ETCアプリケーションインタフェース仕様書(狭域無線)」の「付属資料3 ETCデータ項目一覧」を参照するに、ICカード20内には、ICカードの個体識別番号を示すICカード情報が契約情報として記録される。このような識別番号がICカードに記録されいる以上、この契約情報に基づいて、異なるICカード20を個別に認識し、この積算額をICカード20に対応付けて管理することも考えられる。しかしながら、ETCの運用上、このICカード20の個体識別番号を示すICカード情報を含む契約情報は、ICカード20とETC処理部36との間では、入出力データとして扱われていない(参照:発行(財)道路厚生会、「ETC車載器仕様書・車載器詳細基準」)。そのため、この契約情報によってICカード20を識別することはできない。   By the way, according to the ETC operation standard, the IC card 20 stores a unique number for identifying the card. Specifically, referring to “Appendix 3 List of ETC Data Items” in “ETC Application Interface Specification (Narrow Area Radio)” issued by the Road Welfare Society, the IC card 20 includes an individual IC card. IC card information indicating an identification number is recorded as contract information. As long as such an identification number is recorded on the IC card, it is conceivable that different IC cards 20 are individually recognized based on the contract information, and the integrated amount is managed in association with the IC card 20. However, in the operation of the ETC, the contract information including the IC card information indicating the individual identification number of the IC card 20 is not handled as input / output data between the IC card 20 and the ETC processing unit 36 (see: Issued by the Road Welfare Society, “ETC Onboard Equipment Specifications / Onboard Equipment Detailed Standards”). Therefore, the IC card 20 cannot be identified by this contract information.

この点、本実施形態によれば、ICカード20とETC処理部36との間では、入出力データとして扱われている履歴情報に基づいて、ICカード20を識別しているため、その利用に伴う積算額をICカード20に対応して管理することができる。これにより、ユーザの利便性の向上を図ることができる。   In this regard, according to the present embodiment, the IC card 20 is identified between the IC card 20 and the ETC processing unit 36 based on the history information handled as input / output data. The associated accumulated amount can be managed corresponding to the IC card 20. Thereby, the user's convenience can be improved.

また、本実施形態によれば、車載ユニット30の記憶装置39は、利用金額の積算額と、この積算額の算出対象となる利用金額に対応する利用情報とを関連付けて保持する個別積算データを、それぞれが異なるICカード20に対応して記憶している。一方、ETC処理部36は、受信した利用情報を履歴情報としてICカード20に記録している。これにより、積算額とICカード20とを、履歴情報(利用情報)介して相互に関連付けることができる。すなわち、ETC処理部36は、ICカード20から読み出された履歴情報に基づいて記憶装置39を検索することにより、ICカード20の履歴情報と、個別積算情報との対応関係に応じて、ICカード20の識別を行うことが可能となる。   Further, according to the present embodiment, the storage device 39 of the in-vehicle unit 30 stores the individual accumulated data that holds the accumulated amount of the used amount in association with the usage information corresponding to the used amount for which the accumulated amount is calculated. These are stored in correspondence with different IC cards 20. On the other hand, the ETC processing unit 36 records the received usage information on the IC card 20 as history information. Thereby, the integrated amount and the IC card 20 can be associated with each other via the history information (usage information). That is, the ETC processing unit 36 searches the storage device 39 based on the history information read from the IC card 20, so that the ICC 20 determines the IC according to the correspondence between the history information of the IC card 20 and the individual integration information. The card 20 can be identified.

さらに、本実施形態によれば、ETC処理部36は、履歴情報に対応する個別積算データが存在する場合には、該当する個別積算データを読み出し、受信された利用情報の利用金額と、読み出された個別積算データに記憶された積算額とに基づいて、積算額を新たに算出する。そして、ETC処理部36は、個別積算データが保持する積算額を更新する。これにより、ICカード20の利用に応じて、その該当する積算額が更新されることにより、記憶装置39に格納される個別の積算額の正確性を維持することができる。また、ETC処理部36は、利用情報によって、読み出された個別積算データが保持する利用情報を更新する。これにより、積算額と利用情報との対応付けが更新されるので、ICカード20を信頼性よく特定することができる。   Further, according to the present embodiment, the ETC processing unit 36 reads the corresponding individual integration data when the individual integration data corresponding to the history information exists, reads the usage amount of the received usage information, and reads The accumulated amount is newly calculated based on the accumulated amount stored in the individual accumulated data. Then, the ETC processing unit 36 updates the accumulated amount held by the individual accumulated data. Thereby, the accuracy of the individual accumulated amount stored in the storage device 39 can be maintained by updating the corresponding accumulated amount according to the use of the IC card 20. In addition, the ETC processing unit 36 updates the usage information held by the read individual integration data with the usage information. As a result, the association between the accumulated amount and the usage information is updated, so that the IC card 20 can be identified with high reliability.

さらに、本実施形態によれば、利用情報には、サービスの利用日時がさらに含まれている。この場合、ETC処理部36は、ICカード20から読み出された履歴情報に対応する個別積算データが存在しない場合には、利用情報をベースに記憶装置39を検索することにより、最も古い利用日時を保持する個別積算データを読み出す。そして、ETC処理部36は、読み出された個別積算データが保持する利用金額の積算額と、利用情報とをクリアした上で、この個別積算データに、積算額である受信した利用情報の利用金額と、利用情報を関連づけた上で記録する。これにより、新規のICカード20(或いは、ある程度期間を経た後、再度ICカード20)が装着された場合には、最古の個別積算データがこのICカード20用のデータに書き換えられる。そのため、個別積算データのデータ数を制限することにより、記憶装置39の記憶容量を抑えることができる。   Furthermore, according to this embodiment, the usage information further includes the usage date and time of the service. In this case, when there is no individual integration data corresponding to the history information read from the IC card 20, the ETC processing unit 36 searches the storage device 39 based on the usage information to obtain the oldest usage date and time. Read the individual integrated data that holds. Then, the ETC processing unit 36 clears the accumulated amount of the usage amount held by the read individual integration data and the usage information, and uses the received usage information, which is the integration amount, in this individual integration data. Record the amount and usage information in association. As a result, when a new IC card 20 (or IC card 20 again after a certain period of time) is mounted, the oldest individual integrated data is rewritten with data for this IC card 20. Therefore, the storage capacity of the storage device 39 can be suppressed by limiting the number of pieces of individual integrated data.

なお、個別積算データの上限数を低く設定しすぎると、積算額の継続性が維持されない可能性もあるので、この数は、車載ユニット30の使用形態に応じて適宜変更することができる。すなわち、同一の車載ユニット30を多くのユーザ(ICカード20)で共有するケースには、この個別積算データの上限数をある程度大きな値に設定し、少数のユーザ(ICカード20)で共有するケースには、この個別積算データの上限数をある程度小さな値に設定するといった如くである。   Note that if the upper limit number of the individual integrated data is set too low, the continuity of the integrated amount may not be maintained, so this number can be changed as appropriate according to the usage mode of the in-vehicle unit 30. That is, in the case where the same in-vehicle unit 30 is shared by many users (IC card 20), the upper limit number of the individual integrated data is set to a somewhat large value and shared by a small number of users (IC card 20). For example, the upper limit number of the individual integrated data is set to a small value to some extent.

なお、上述した第1または第2の本実施形態では、積算額をユーザに表示しているが、本発明はこれに限定されるものではない。たとえば、表示装置34に代えて、スピーカなどの出力装置を用いることも可能であり、これらの情報をユーザに提示することができる手段であれば、その構成は任意に選択することができる。   In the first or second embodiment described above, the accumulated amount is displayed to the user, but the present invention is not limited to this. For example, instead of the display device 34, an output device such as a speaker can be used, and the configuration can be arbitrarily selected as long as the information can be presented to the user.

自動料金収受システム1の構成図である。1 is a configuration diagram of an automatic fee collection system 1. FIG. ICカード20の記憶装置21に格納される履歴情報の説明図である。It is explanatory drawing of the history information stored in the memory | storage device 21 of IC card 20. FIG. 車載ユニット30の記憶装置39が記憶する個別積算データの説明図である。It is explanatory drawing of the separate integration data which the memory | storage device 39 of the vehicle-mounted unit 30 memorize | stores. 車載ユニット30による一連の処理の手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a series of processing procedures by the in-vehicle unit 30. 表示処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of a display process.

符号の説明Explanation of symbols

1 ETC
10 ETCゲート
11 ETC路側アンテナ
20 ICカード
21 記憶装置
30 車載ユニット
31 送受信部
32 変復調部
33 制御部
34 表示装置
35 ブザー
36 ETC処理部
37 ICカードインターフェース
38 セキュリティモジュール
39 記憶装置
40 電源部
41 LANトランシーバ
1 ETC
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ETC gate 11 ETC roadside antenna 20 IC card 21 Storage device 30 In-vehicle unit 31 Transmission / reception unit 32 Modulation / demodulation unit 33 Control unit 34 Display device 35 Buzzer 36 ETC processing unit 37 IC card interface 38 Security module 39 Storage device 40 Power supply unit 41 LAN transceiver

Claims (7)

路側装置と通信を行うことにより、サービスの利用金額の自動収受を行う自動料金収受システム用の車載ユニットにおいて、
前記サービスの利用に応じて装着され、自己のサービスの利用の履歴を示す履歴情報が記録される記録媒体との間でデータの読み書きを行うインターフェース手段と、
前記路側装置との間で通信を行うことにより、前記装着された記録媒体によるサービスの利用に応じた利用情報を受信する受信手段と、
前記サービスの利用金額の積算額を、それぞれが異なる前記記録媒体に対応して記憶する記憶手段と、
前記装着された記録媒体から、前記インターフェース手段を介して前記履歴情報を読み出し、当該履歴情報に基づいて前記記録媒体を識別する記録媒体識別手段と、
前記記録媒体識別手段によって識別された記録媒体に対応した積算額を前記記憶手段において特定し、当該特定された積算額と、前記受信手段によって受信された利用情報に含まれるサービスの利用金額とに基づいて、前記記録媒体に対応した積算額を更新する処理手段と
を有することを特徴とする自動料金収受システム用の車載ユニット。
In the in-vehicle unit for the automatic toll collection system that automatically collects the usage amount of the service by communicating with the roadside device,
Interface means for reading and writing data to and from a recording medium that is mounted in accordance with the use of the service and records history information indicating a history of use of the service;
Receiving means for receiving usage information corresponding to the use of the service by the mounted recording medium by communicating with the roadside device;
Storage means for storing an accumulated amount of the usage amount of the service corresponding to each of the different recording media;
Reading the history information from the mounted recording medium via the interface means, and a recording medium identification means for identifying the recording medium based on the history information;
The accumulated amount corresponding to the recording medium identified by the recording medium identifying unit is specified in the storage unit, and the identified accumulated amount and the usage amount of the service included in the usage information received by the receiving unit And an in-vehicle unit for an automatic toll collection system, characterized by comprising processing means for updating an accumulated amount corresponding to the recording medium.
前記記憶手段は、前記利用金額の積算額と、当該積算額の算出に用いた前記利用情報とを関連付けて保持する個別積算データを、それぞれが異なる前記記録媒体に対応して記憶し、
前記処理手段は、前記インターフェース手段を介して、前記受信手段によって受信された利用情報を前記履歴情報として前記記録媒体に記録しており、
前記記録媒体識別手段は、前記装着された記録媒体から読み出された履歴情報に基づいて前記記憶手段を検索し、前記記録媒体の履歴情報と、個々の個別積算データの利用情報との対応関係を判断することにより、前記記録媒体を識別することを特徴とする請求項1に記載された自動料金収受システム用の車載ユニット。
The storage means stores the accumulated amount of the used amount and the individual accumulated data associated with the usage information used to calculate the accumulated amount, corresponding to the different recording media,
The processing means records the usage information received by the receiving means via the interface means as the history information on the recording medium,
The recording medium identifying means searches the storage means based on history information read from the mounted recording medium, and the correspondence between the history information of the recording medium and the usage information of each individual integrated data The in-vehicle unit for an automatic fee collection system according to claim 1, wherein the recording medium is identified by determining
前記処理手段は、前記記録媒体識別手段によって前記記録媒体の履歴情報に対応した前記個別積算データが存在すると判断された場合には、前記記憶手段から対応する個別積算データを読み出し、当該読み出された個別積算データの積算額と、前記受信した利用情報の利用金額とに基づいて、前記記録媒体に対応した積算額を新たに算出し、前記個別積算データの積算額を更新することを特徴とする請求項2に記載された自動料金収受システム用の車載ユニット。   When the recording medium identifying unit determines that the individual integrated data corresponding to the history information of the recording medium exists, the processing unit reads the corresponding individual integrated data from the storage unit, A new integrated amount corresponding to the recording medium is calculated based on the integrated amount of the individual integrated data and the usage amount of the received usage information, and the integrated amount of the individual integrated data is updated. An in-vehicle unit for an automatic fee collection system according to claim 2. 前記利用情報は、前記サービスの利用日時をさらに含み、
前記処理手段は、前記記録媒体識別手段によって前記記録媒体の履歴情報に対応した前記個別積算データが存在しないと判断された場合には、前記利用日時に基づいて前記記憶手段を検索することにより、最も古い前記利用日時を保持する前記個別積算データを読み出し、当該読み出された個別積算データが保持する前記利用金額の積算額と前記利用情報とをクリアした上で、当該個別積算データに、前記受信した利用情報の利用金額と、当該利用情報とを関連付けて記憶させることを特徴とする請求項2に記載された自動料金収受システム用の車載ユニット。
The usage information further includes a usage date and time of the service,
The processing means, when it is determined by the recording medium identification means that the individual integrated data corresponding to the history information of the recording medium does not exist, by searching the storage means based on the use date and time, Read the individual integration data that holds the oldest usage date and time, clear the integration amount of the usage amount held by the read individual integration data and the usage information, and then add the individual integration data to the individual integration data The in-vehicle unit for an automatic fee collection system according to claim 2, wherein the usage amount of the received usage information is stored in association with the usage information.
路側装置と通信を行うことにより、サービスの利用金額の自動収受を行う自動料金収受システム用の車載ユニットにおいて、
前記サービスの利用に応じて装着される記録媒体から前記サービスの利用履歴を示す履歴情報を読み出し、当該履歴情報に基づいて前記記録媒体を識別することにより、前記装着された記録媒体による前記サービスの利用に応じた利用金額の積算額を管理することを特徴とする自動料金収受システム用の車載ユニット。
In the in-vehicle unit for the automatic toll collection system that automatically collects the usage amount of the service by communicating with the roadside device,
By reading the history information indicating the usage history of the service from the recording medium loaded according to the use of the service and identifying the recording medium based on the history information, the service of the service by the loaded recording medium An in-vehicle unit for an automatic toll collection system characterized by managing the accumulated amount of usage according to usage.
路側装置と通信を行うことにより、サービスの利用金額の自動収受を行う自動料金収受システム用の車載ユニットにおいて、
前記サービスの利用に応じて装着され、自己のサービスの利用の履歴を示す履歴情報が記録される記録媒体との間でデータの読み書きを行うインターフェース手段と、
前記路側装置との間で通信を行うことにより、前記装着された記録媒体によるサービスの利用に応じた利用情報を受信する受信手段と、
前記サービスの利用金額の積算額を、それぞれが異なる前記記録媒体に対応して記憶する記憶手段と、
前記装着された記録媒体から、前記インターフェース手段を介して前記履歴情報を読み出し、当該履歴情報に基づいて前記記録媒体を識別する記録媒体識別手段と、
前記記録媒体識別手段によって識別された記録媒体に対応した積算額を前記記憶手段において特定する処理手段と、
前記処理手段において特定された積算額をユーザに提示する提示手段と
を有することを特徴とする自動料金収受システム用の車載ユニット。
In the in-vehicle unit for the automatic toll collection system that automatically collects the usage amount of the service by communicating with the roadside device,
Interface means for reading and writing data to and from a recording medium that is mounted in accordance with the use of the service and records history information indicating a history of use of the service;
Receiving means for receiving usage information corresponding to the use of the service by the mounted recording medium by communicating with the roadside device;
Storage means for storing an accumulated amount of the usage amount of the service corresponding to each of the different recording media;
Reading the history information from the mounted recording medium via the interface means, and a recording medium identification means for identifying the recording medium based on the history information;
Processing means for specifying an accumulated amount corresponding to the recording medium identified by the recording medium identifying means in the storage means;
An in-vehicle unit for an automatic toll collection system, comprising: a presenting unit that presents the accumulated amount specified by the processing unit to a user.
路側装置と通信を行うことにより、サービスの利用金額の自動収受を行う自動料金収受システム用の車載ユニットの積算額算出方法において、
前記路側装置との間で通信を行うことにより、サービスの利用に応じた利用情報を受信する第1のステップと、
前記サービスの利用に応じて装着され、自己のサービスの利用の履歴を示す履歴情報が記録される記録媒体から前記履歴情報を読み出す第2のステップと、
前記記録媒体から読み出された履歴情報に基づいて前記記録媒体を識別する第3のステップと、
前記サービスの利用金額の積算額をそれぞれが異なる前記記録媒体に対応して記憶する記憶手段から、前記第3のステップにおいて識別された記録媒体に対応する積算額を特定し、当該特定された積算額と、前記第1のステップにおいて受信した利用情報に含まれるサービスの利用金額とに基づいて、前記記録媒体に対応した積算額を更新する第4のステップと
を有することを特徴とする自動料金収受システム用の車載ユニットの積算額算出方法。
In the method for calculating the total amount of the in-vehicle unit for an automatic toll collection system that automatically collects the usage amount of the service by communicating with the roadside device,
A first step of receiving usage information corresponding to the use of the service by communicating with the roadside device;
A second step of reading the history information from a recording medium mounted according to the use of the service and recording history information indicating a history of use of the service;
A third step of identifying the recording medium based on history information read from the recording medium;
An accumulated amount corresponding to the recording medium identified in the third step is specified from storage means for storing the accumulated amount of the service usage amount corresponding to each of the different recording media, and the identified accumulated amount And a fourth step of updating an accumulated amount corresponding to the recording medium based on the amount and the amount of service usage included in the usage information received in the first step. A method for calculating the total amount of in-vehicle units for the toll collection system.
JP2005061528A 2005-03-04 2005-03-04 On-vehicle unit for electronic toll collection system and its total amount calculation method Pending JP2006244308A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005061528A JP2006244308A (en) 2005-03-04 2005-03-04 On-vehicle unit for electronic toll collection system and its total amount calculation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005061528A JP2006244308A (en) 2005-03-04 2005-03-04 On-vehicle unit for electronic toll collection system and its total amount calculation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006244308A true JP2006244308A (en) 2006-09-14

Family

ID=37050647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005061528A Pending JP2006244308A (en) 2005-03-04 2005-03-04 On-vehicle unit for electronic toll collection system and its total amount calculation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006244308A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193510A (en) * 2008-02-18 2009-08-27 Denso Corp Onboard device and program
JP2011034427A (en) * 2009-08-04 2011-02-17 Meiko Tomita Electronic toll collection apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193510A (en) * 2008-02-18 2009-08-27 Denso Corp Onboard device and program
JP2011034427A (en) * 2009-08-04 2011-02-17 Meiko Tomita Electronic toll collection apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI420079B (en) A method of generating improved map data for use in navigation devices
US20070198176A1 (en) Traffic information collecting system for navigation device
US20010002455A1 (en) Navigation device
JP4666066B2 (en) Map data utilization device
EP0626664A1 (en) Communication system using IC cards
US20020156739A1 (en) Navigation apparatus and program
KR20100015910A (en) On-vehicle device and communication method
EP2172741A1 (en) In-vehicle device and delivery system
US7610144B2 (en) Navigation apparatus and processing method of the same
JP4346834B2 (en) Navigation in-vehicle terminal
JP2006244308A (en) On-vehicle unit for electronic toll collection system and its total amount calculation method
JP2020118527A (en) Determination system and determination program
JP2005181062A (en) Map display device, map information updating method and program
JP4987529B2 (en) Navigation device and control method thereof
KR100852345B1 (en) Navigation appratus comprising obu module, system for downloading electronic map database comprising the navigation appratus and control method therof
WO2009116617A1 (en) Delivery system and in-vehicle device
JP2006244179A (en) On-vehicle unit for electronic toll collection system and its integration sum presenting method
JP5728794B2 (en) OBE
JP2005044307A (en) Display system and display apparatus
CN100481033C (en) Image data transmitting/receiving system, server, and mobile terminal
JP4539839B2 (en) In-vehicle information processing equipment
KR19990084539A (en) Logistics Management System and Control Method
KR100503147B1 (en) Apparatus and method for servicing a car navigation, and system and method for card servicing using the same
JP2008033886A (en) On-vehicle wireless communication device and facility side wireless communication device
JP2006031093A (en) Driving history reference system