JP2006243948A - Imaging system, imaging device, method for controlling imaging device, control program, and recording medium - Google Patents

Imaging system, imaging device, method for controlling imaging device, control program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006243948A
JP2006243948A JP2005056236A JP2005056236A JP2006243948A JP 2006243948 A JP2006243948 A JP 2006243948A JP 2005056236 A JP2005056236 A JP 2005056236A JP 2005056236 A JP2005056236 A JP 2005056236A JP 2006243948 A JP2006243948 A JP 2006243948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
reservation
image forming
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005056236A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takehiro Hirakawa
剛広 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005056236A priority Critical patent/JP2006243948A/en
Publication of JP2006243948A publication Critical patent/JP2006243948A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a user to make efficient use of an imaging device. <P>SOLUTION: The imaging system comprises a plurality of information processors 2 and an image forming device 1 connected to one another via a network 5. The imaging device 1 has a reservation information storage means for storing, in association, reservation order information about imaging and user ID information for identifying users who made reservations. When an imaging process by a certain user is determined to have ended, the user ID information of the next user who made a reservation is obtained according to the reservation order information stored in the reservation information storage means. According to the user ID information, information processor ID information is obtained from the user information storage means that stores in association the user ID information for identifying users and the information processor ID information for identifying the information processor used by the user. The information processor 2 identified by the information processor ID information is informed that functions related to imaging by the imaging device 1 have become usable. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像形成システム、画像形成装置、画像形成装置における制御方法、制御プログラム及び記録媒体に関する。   The present invention relates to an image forming system, an image forming apparatus, a control method in the image forming apparatus, a control program, and a recording medium.

オフィス等において、会議資料の作成や本の複製等のために大量のコピーを行う場合がある。近年、コピー機等の性能の向上により、年々コピースピードは向上しているが、例えば大量の資料のカラーでのコピーには長い時間を必要とする場合がある。このような場合、ユーザは、コピーを開始してから終了するまで長時間、コピー機の前で待たなければならない。   In offices and the like, there are cases where a large amount of copies are made to create conference materials or copy books. In recent years, the copy speed has been improved year by year due to the improvement of the performance of a copy machine or the like. For example, it may take a long time to copy a large amount of material in color. In such a case, the user must wait in front of the copier for a long time from the start to the end of copying.

一度原稿を読み取ってしまえば、コピーはコピー機が自動で行うので、コピーが終了するまでユーザは自席に戻り、情報処理端末等を用いて他の作業を行うことも考えられるが、コピー機の前から離れると、コピーが終了したか否かをユーザは判別することができない問題がある。このような問題を解決するため、コピー機に発音手段を設け、コピーが終了した場合、該終了した旨をユーザに通知する方法があるが、コピー機とユーザの自席との間に距離がある場合等では、やはり、ユーザはコピーが終了したか否かを判別することができない問題がある。また、コピーの最中に紙詰まり等のエラーが発生した場合も、ユーザがコピー機の前から離れていると、該エラーの発生に気が付かず、コピーが終了していることを想定してコピー機の前に戻ってきてもコピーが終了しておらず、煩わしさを感じてしまう問題がある。   Once the original is scanned, the copying is automatically performed by the copier. Therefore, the user may return to his / her desk until the copying is completed and perform other work using the information processing terminal. There is a problem that the user cannot determine whether or not the copying has been completed if the user leaves the front. In order to solve such a problem, there is a method of providing sound generation means in the copy machine and notifying the user that the copy has been completed, but there is a distance between the copy machine and the user's own seat. In some cases, there is still a problem that the user cannot determine whether or not the copying is finished. Even if an error such as a paper jam occurs during copying, if the user is away from the front of the copier, the error will not be noticed and the copy will be completed. Even if it returns to the front of the machine, there is a problem that the copying is not finished and the user feels bothered.

このコピーがいつ終了したかが分からないために起こるユーザの煩わしさを解決するため、原稿台上に載置された原稿から読み取られる画像情報に基づく複写画像出力ジョブの画像出力所要時間を、読み取られた原稿数及び設定された画像出力条件に基づいて算出することが可能な画像形成装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平11−198491号公報
In order to solve the user's annoyance caused by not knowing when this copy is completed, the time required for image output of a copy image output job based on the image information read from the document placed on the document table is read. An image forming apparatus that can be calculated based on the number of originals set and the set image output conditions has been proposed (for example, see Patent Document 1).
JP-A-11-198491

しかしながら、上記特許文献1記載の画像形成装置は、読み取られた原稿数及び設定された画像出力条件に基づいて複写画像出力ジョブの画像出力所要時間を算出しており、該画像出力所要時間はあくまで計算した予想時間であり確実性が欠しい問題があった。例えば、画像出力中にエラー等が発生し、該エラーを解消するのに時間が費やされた場合等、実際の画像出力にかかった時間が、画像形成装置によって計算された画像出力所要時間より遅くなる問題があった。このような場合、画像形成装置が算出した画像出力所要時間を見て、前の印刷者による印刷が終わっていると予測し、次の印刷等を行いに印刷者は、実際に画像形成装置の前まできてみると、まだ前の印刷者の印刷が終わっておらず、結局画像形成装置の前で前の印刷者の印刷が終わるまで待っていなくてはならない問題があった。   However, the image forming apparatus described in Patent Document 1 calculates the required time for image output of a copy image output job based on the number of read originals and the set image output conditions. There was a problem that the expected time was calculated and lacked certainty. For example, when an error occurs during image output, and it takes time to resolve the error, the actual image output time is longer than the image output time calculated by the image forming apparatus. There was a problem that slowed down. In such a case, the image output time calculated by the image forming apparatus is predicted to predict that printing by the previous printer is finished, and the printer actually performs the next printing, etc. In the past, there has been a problem that the previous printer has not yet finished printing, and that it must wait until the previous printer finishes printing in front of the image forming apparatus.

また、あるユーザ甲が大量のコピーを行ってコピー機を占有しているときに、別のユーザ乙が該コピー機を利用してコピーを行いたい場合も有る。このような場合、ユーザ乙は、順番を確保するため、ユーザ甲の大量のコピーが終わるまでコピー機の前で順番を待っていなくてはならない問題もあった。   In addition, when a certain user A makes a large amount of copies and occupies a copy machine, another user B may want to use the copy machine for copying. In such a case, in order to secure the order, the user B had to wait for the order in front of the copy machine until a large number of copies of the user A were completed.

本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、ユーザによる効率的な画像形成装置の利用を可能とすることを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it enables a user to efficiently use an image forming apparatus.

そこで、上記課題を解決するため、本発明は、ネットワークを介して、複数の情報処理装置と、画像形成装置と、が接続された画像形成システムであって、前記画像形成装置は、画像形成に係る予約の順序情報と、該予約を行ったユーザを識別するユーザ識別情報と、を対応付けて格納する予約情報格納手段を有し、あるユーザによる画像形成に係る処理が終了したと判定すると、前記予約情報格納手段に格納されている予約の順序情報より、次の順番で予約されているユーザのユーザ識別情報を取得し、該ユーザ識別情報に基づいて、ユーザを識別するユーザ識別情報と、該ユーザが使用する情報処理装置を識別する情報処理装置識別情報と、を対応付けて格納するユーザ情報格納手段より情報処理装置識別情報を取得し、該情報処理装置識別情報で識別される情報処理装置に対して、当該画像処理装置の画像形成に係る機能が使用可能となった旨を通知することを特徴とする。   Accordingly, in order to solve the above-described problem, the present invention provides an image forming system in which a plurality of information processing apparatuses and an image forming apparatus are connected via a network, and the image forming apparatus performs image forming. When it is determined that the processing related to image formation by a certain user has been completed, the reservation information storage unit stores the order information of the reservation and the user identification information for identifying the user who made the reservation in association with each other. From the reservation order information stored in the reservation information storage means, user identification information of users reserved in the next order is acquired, and user identification information for identifying a user based on the user identification information; Information processing device identification information is acquired from user information storage means for storing information processing device identification information for identifying an information processing device used by the user in association with each other, and the information processing device The information processing apparatus identified by a different information, and notifies the effect that the functions relating to image formation of the image processing device becomes available.

本発明によれば、ネットワークを介して、複数の情報処理装置と、画像形成装置と、が接続された画像形成システムであって、前記画像形成装置は、画像形成に係る予約の順序情報と、該予約を行ったユーザを識別するユーザ識別情報と、を対応付けて格納する予約情報格納手段を有し、あるユーザによる画像形成に係る処理が終了したと判定すると、前記予約情報格納手段に格納されている予約の順序情報より、次の順番で予約されているユーザのユーザ識別情報を取得し、該ユーザ識別情報に基づいて、ユーザを識別するユーザ識別情報と、該ユーザが使用する情報処理装置を識別する情報処理装置識別情報と、を対応付けて格納するユーザ情報格納手段より情報処理装置識別情報を取得し、該情報処理装置識別情報で識別される情報処理装置に対して、当該画像処理装置の画像形成に係る機能が使用可能となった旨を通知することにより、ユーザによる効率的な画像形成装置の利用を可能とすることができる。   According to the present invention, there is provided an image forming system in which a plurality of information processing apparatuses and an image forming apparatus are connected via a network, wherein the image forming apparatus includes reservation order information related to image formation; Reservation information storage means for storing user identification information for identifying the user who made the reservation in association with each other, and storing in the reservation information storage means when it is determined that the processing related to image formation by a certain user has been completed. The user identification information of the user reserved in the next order is acquired from the reserved reservation order information, and the user identification information for identifying the user based on the user identification information and the information processing used by the user Information processing apparatus identification information is acquired from user information storage means for storing information processing apparatus identification information for identifying the apparatus in association with each other, and information processing identified by the information processing apparatus identification information is performed. The apparatus, functions of the image forming of the image processing apparatus by notifying that becomes available, it is possible to enable efficient use of the image forming apparatus by the user.

なお、情報処理装置は、例えば後述するクライアントPC2に対応する。また、画像形成装置は、例えば後述する複合機1に対応する。また、予約情報格納手段は、例えば後述するメモリ14又はメモリ14に格納されている予約順序管理テーブル22に対応する。   The information processing apparatus corresponds to, for example, a client PC 2 described later. The image forming apparatus corresponds to, for example, a multifunction machine 1 described later. The reservation information storage means corresponds to, for example, a memory 14 described later or a reservation order management table 22 stored in the memory 14.

また、上記課題を解決するための手段として、画像形成装置、画像形成装置における制御方法、制御プログラム及び記録媒体としてもよい。   Further, as means for solving the above problems, an image forming apparatus, a control method in the image forming apparatus, a control program, and a recording medium may be used.

本発明によれば、ユーザによる効率的な画像形成装置の利用を可能とすることができる。   According to the present invention, the user can efficiently use the image forming apparatus.

以下、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、画像形成システムの一例のシステム構成図である。図1に示されるように、画像形成システムは、複数のクライアントPC(Personal Computer)2と、複合機1と、プリンタ4と、ホストPC3と、がネットワーク5を介して接続されている。   FIG. 1 is a system configuration diagram of an example of an image forming system. As shown in FIG. 1, in the image forming system, a plurality of client PCs (Personal Computers) 2, a multifunction device 1, a printer 4, and a host PC 3 are connected via a network 5.

なお、複合機とは、プリンタ、スキャナ、FAX、コピー等の機能を統合した機器である。以下では、説明の簡略化のため、ユーザが複合機1を用いてコピーを行う場合を例に説明を行う。また、複合機1と、クライアントPC2とは、ホストPC3を介して通信を行うようにしてもよいし、複合機1と、クライアントPC2と、が直接通信を行うようにしてもよい。以下では、説明の簡略化のため、特に言及しない限り複合機1と、クライアントPC2と、が直接通信を行うものとして説明を行う。また、クライアントはPCに限定されるものではなく、PDA(Personal Digital Assistance)や、携帯電話等であってもよい。但し、以下では、説明の簡略化のため、クライアントの一例としてPC(クライアントPC2)を用いて説明を行う。   Note that a multifunction peripheral is a device that integrates functions such as a printer, scanner, FAX, and copy. In the following, for the sake of simplicity of explanation, a case where the user performs copying using the multifunction device 1 will be described as an example. Further, the multifunction device 1 and the client PC 2 may communicate with each other via the host PC 3, or the multifunction device 1 and the client PC 2 may directly communicate with each other. In the following, for the sake of simplicity, the description will be made assuming that the multi-function device 1 and the client PC 2 perform direct communication unless otherwise specified. The client is not limited to a PC, and may be a PDA (Personal Digital Assistance), a mobile phone, or the like. However, in the following, for simplification of description, a description will be given using a PC (client PC 2) as an example of a client.

図2は、複合機の一例の制御ブロック図である。図2に示されるように、複合機1は、操作部11と、ドライブ部12と、記録媒体13と、メモリ14と、CPU(Central Processing Unit)15と、インターフェース部16と、スキャナ部17と、画像処理部18と、書き込み部19と、を含む。   FIG. 2 is a control block diagram of an example of a multifunction machine. As shown in FIG. 2, the multifunction device 1 includes an operation unit 11, a drive unit 12, a recording medium 13, a memory 14, a CPU (Central Processing Unit) 15, an interface unit 16, a scanner unit 17, and the like. The image processing unit 18 and the writing unit 19 are included.

操作部14は、ユーザが画像形成装置1に各種操作情報(又は操作データ)を入力したり、各種情報(又はデータ)をユーザに表示したりするのに用いられる。インターフェース部16は、複合機1をネットワーク5等に接続するインターフェースである。複合機1のプログラムは、例えば、CD−ROM等の記録媒体13によって複合機1に提供されるか、ネットワーク5を通じてダウンロードされる。記録媒体13は、ドライブ部12にセットされ、プログラムが記録媒体13からドライブ部12を介してメモリ14等にインストールされる。   The operation unit 14 is used when the user inputs various operation information (or operation data) to the image forming apparatus 1 and displays various information (or data) to the user. The interface unit 16 is an interface for connecting the multifunction device 1 to the network 5 or the like. The program of the multifunction device 1 is provided to the multifunction device 1 by a recording medium 13 such as a CD-ROM, or is downloaded through the network 5. The recording medium 13 is set in the drive unit 12, and the program is installed from the recording medium 13 to the memory 14 or the like via the drive unit 12.

メモリ14は、プログラムや、プログラムの処理に用いられるデータ、例えば後述するユーザ情報記憶テーブル21及び/又は予約順序管理テーブル22等、を格納する。CPU11は、プログラムに従って、例えば後述するフローチャートで示されるような処理を実行する。   The memory 14 stores a program and data used for processing the program, such as a user information storage table 21 and / or a reservation order management table 22 described later. The CPU 11 executes, for example, processing as shown in a flowchart described later according to the program.

スキャナ部17は、画像の読み込みを行う読み込み部である。画像処理部18は、画像処理を行う処理部であって、例えばスキャナ部17が読み込んだ画像に対して画像処理を行う。書き込み部19は、画像の書き込みを行う書き込み部であって、例えば画像処理部18等より受け取った画像を記録紙等に書き込む(又は画像形成する。)。   The scanner unit 17 is a reading unit that reads an image. The image processing unit 18 is a processing unit that performs image processing. For example, the image processing unit 18 performs image processing on an image read by the scanner unit 17. The writing unit 19 is a writing unit that writes an image. For example, the writing unit 19 writes an image received from the image processing unit 18 or the like on a recording sheet (or forms an image).

なお、メモリ14を不揮発性のメモリで構成することにより、エラーや、不慮の事故などで複合機1の電源が急に落された場合であっても、後述するユーザ情報記憶テーブル21及び/又は予約順序管理テーブル22等を保持し、複合機1の再起動後も、コピー等の予約に係る処理を続けて実行することができる。なお、クライアントPC2も、一般的なPCと同様、CPUを有し、CPUは、適宜メモリ等を使用しつつ、プログラムに従って、処理を実行する。   By configuring the memory 14 as a non-volatile memory, even if the power of the multifunction device 1 is suddenly turned off due to an error or an unexpected accident, a user information storage table 21 and / or a later-described user information storage table 21 and / or The reservation order management table 22 and the like are held, and processing related to reservation such as copying can be continuously executed even after the multifunction device 1 is restarted. Note that the client PC 2 also has a CPU, like a general PC, and the CPU executes processing according to a program while using a memory or the like as appropriate.

以下、ユーザ情報記憶テーブル21の一例を、図3に示す。図3は、ユーザ情報記憶テーブルの一例を示す図である。図3に示されるように、ユーザ情報記憶テーブル21は、ユーザ名と、ユーザIDと、パスワードと、ユーザのPC名と、ユーザのPC(クライアントPC2)を特定するPC特定情報と、を関連付けて保持(又は記憶)する。なお、PC特定情報としては、IPアドレス、ドメイン名、ホスト名、メールアドレス等がある。1人のユーザが複数のPC(クライアントPC2)を有している場合等、PC特定情報に例えば複数のIPアドレスが記憶されていてもよい。このように複数のIPアドレス等が格納されている場合、複合機1は、後述するメッセージ等を各IPアドレスに対して送信する。   An example of the user information storage table 21 is shown in FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the user information storage table. As shown in FIG. 3, the user information storage table 21 associates a user name, a user ID, a password, a user's PC name, and PC specifying information for specifying the user's PC (client PC 2). Hold (or remember). Note that the PC identification information includes an IP address, a domain name, a host name, a mail address, and the like. When one user has a plurality of PCs (client PCs 2), for example, a plurality of IP addresses may be stored in the PC identification information. When a plurality of IP addresses and the like are stored in this way, the multi function device 1 transmits a message and the like described later to each IP address.

また、一つのクライアントPC2を複数のユーザが使用している場合もある。このような場合、複合機1は、クライアントPC2にログインしているユーザを特定する必要がある。つまり、複合機1は、直接又はホストPC3を介してクライアントPC2に、ログインユーザの問い合わせを行い、該クライアントPC2にログインしているユーザを特定(又は確認)し、後述するメッセージを送信するようにしてもよい。但し、以下では、説明の簡略化のため、特に言及しない限り、1人のユーザが1つのクライアントPC2を使用しているものとして説明を行う。   In some cases, a plurality of users are using one client PC 2. In such a case, the multifunction device 1 needs to specify a user who has logged in to the client PC 2. That is, the multi-function device 1 makes an inquiry about the login user to the client PC 2 directly or via the host PC 3, specifies (or confirms) the user who has logged in the client PC 2, and transmits a message to be described later. May be. However, in the following, for the sake of simplification of description, the description will be made assuming that one user uses one client PC 2 unless otherwise specified.

また、ユーザ情報記録テーブル21を、ホストPC3等で一括して管理するようにしてもよい。例えば、同一ネットワークに複数の複合機等が存在する場合、ユーザ情報記録テーブル21を、ホストPC3等で一括して管理することにより、各々の複合機でユーザ情報記録テーブル21を管理するよりも管理の負担を低減させることができる。但し、以下では説明の簡略化のため、ユーザ情報記憶テーブル21は、複合機1が、メモリ14等に保持するものとして説明を行う。   Further, the user information recording table 21 may be managed collectively by the host PC 3 or the like. For example, when there are a plurality of multifunction devices or the like in the same network, the user information recording table 21 is managed collectively by the host PC 3 or the like, so that the user information recording table 21 is managed by each multifunction device. Can be reduced. However, for the sake of simplification of description, the user information storage table 21 will be described below as being held in the memory 14 or the like by the multi-function device 1.

ユーザは、複合機1の操作部11又は、ネットワーク5経由でクライアントPC2を用いて、図3に示されるようなデータ(以下では、単に予約情報ともいう)を、ユーザ情報記憶テーブル21に記憶しておく。   The user uses the operation unit 11 of the multi-function device 1 or the client PC 2 via the network 5 to store data as shown in FIG. Keep it.

以下、予約順序管理テーブル22の一例を、図4に示す。図4は、予約順序管理テーブルを示す図(その1)である。図4に示されるように、予約順序管理テーブル22は、予約順序を表す番号と、ユーザIDと、を関連付けて保持(又は記憶)する。上述したように、予約順序管理テーブル22は、複合機1のメモリ14等に保持される。   An example of the reservation order management table 22 is shown in FIG. FIG. 4 is a diagram (part 1) illustrating the reservation order management table. As illustrated in FIG. 4, the reservation order management table 22 stores (or stores) a number representing a reservation order and a user ID in association with each other. As described above, the reservation order management table 22 is held in the memory 14 of the multifunction machine 1 or the like.

なお、権限あるユーザは、複合機1の操作部11又は、ネットワーク5経由でクライアントPC2を用いて、予約順序(又は、予約順序を表す番号)を、変更可能である。ユーザから予約があると、後述するように、複合機1は、ユーザID等を予約順序管理テーブル22にキューイングしてき、ユーザのコピー等が終了すると、予約順序管理テーブル22から該ユーザのユーザID等を削除し、新しく番号を振り直す等して、次のユーザに印刷を行う権利を渡す。   An authorized user can change the reservation order (or a number representing the reservation order) using the operation unit 11 of the multifunction machine 1 or the client PC 2 via the network 5. When there is a reservation from the user, as will be described later, the multifunction device 1 queues the user ID and the like in the reservation order management table 22, and when the copying of the user is completed, the user ID of the user is read from the reservation order management table 22. Etc., and reassign a new number to give the right to print to the next user.

以下、複合機1における予約処理の一例を、図5に示す。図5は、予約処理の一例を示すフローチャートである。   An example of the reservation process in the multifunction machine 1 is shown in FIG. FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the reservation process.

ステップS10において、複合機1は、例えばネットワーク5を介してクライアントPC2等より、ユーザIDや、パスワード等を含むコピーの予約要求を受け取る。ステップS10に続いてステップS11に進み、複合機1は、該予約要求に含まれるユーザIDや、パスワードに基づいて、ユーザ認証を行う。   In step S10, the multifunction device 1 receives a copy reservation request including a user ID, a password, and the like from the client PC 2 or the like via the network 5, for example. Progressing to step S11 following step S10, the multi-function device 1 performs user authentication based on the user ID and password included in the reservation request.

ユーザ認証されると、ステップS11に続いてステップS12に進み、複合機1は、予約要求に含まれるユーザIDに基づいて、ユーザ情報記憶テーブル21を参照する。ステップS12に続いてステップS13に進み、複合機1は、ユーザ情報記憶テーブル21に、予約要求に含まれるユーザIDに対応するユーザ情報(例えば、ここでは、PC名や、PC特定情報等)があるか否かを判定する。複合機1は、ユーザ情報記憶テーブル21に、予約要求に含まれるユーザIDに対応するユーザ情報があると判定すると(ステップS13においてYES)、ステップS14に進み、ユーザ情報記憶テーブル21に、予約要求に含まれるユーザIDに対応するユーザ情報が無かったと判定すると(ステップS13においてNO)、ステップS15に進む。   When the user is authenticated, the process proceeds to step S12 following step S11, and the multifunction device 1 refers to the user information storage table 21 based on the user ID included in the reservation request. Proceeding to step S13 following step S12, the multi-function device 1 stores in the user information storage table 21 user information corresponding to the user ID included in the reservation request (for example, the PC name and the PC specifying information here). It is determined whether or not there is. When determining that the user information storage table 21 has user information corresponding to the user ID included in the reservation request (YES in step S13), the multi-function device 1 proceeds to step S14, and the user information storage table 21 stores the reservation request in the user information storage table 21. If it is determined that there is no user information corresponding to the user ID included in (NO in step S13), the process proceeds to step S15.

ステップS14では、複合機1は、例えば予約順序管理テーブル22の最後に、該ユーザIDと、番号と、を追加する。一方、ステップS15では、コピーの予約要求を行ったユーザのクライアントPC2等にユーザ情報の登録要求を送信する。   In step S <b> 14, the multifunction device 1 adds the user ID and number to the end of the reservation order management table 22, for example. On the other hand, in step S15, a user information registration request is transmitted to the client PC 2 or the like of the user who made the copy reservation request.

図5に示したような処理行うことによって、複合機1は、予約を受け付け、登録することができる。なお、予約順序管理テーブル22において管理されている予約情報を、複合機1の操作部11に表示したり、ネットワーク5を介してクライアントPC2等から参照できるようにしておくことによって、使用者又は予約者が複合機1の傍らに不在時に複合機1にエラーが起きたり、印刷の順序に係る権利の交渉時に使用者又は予約者と連絡が取れ、運用において便利である。   By performing the processing as shown in FIG. 5, the multifunction device 1 can accept and register a reservation. The reservation information managed in the reservation order management table 22 is displayed on the operation unit 11 of the multifunction machine 1 or can be referred to from the client PC 2 or the like via the network 5 so that the user or reservation An error occurs in the multifunction device 1 when the user is not present at the multifunction device 1, or the user or the reservation person can be contacted when negotiating the rights related to the printing order, which is convenient in operation.

以下、複合機1における予約順のコピー処理の一例を、図6に示す。図6は、予約順のコピー処理の一例を示すフローチャートである。   An example of copy processing in the order of reservation in the multifunction machine 1 is shown in FIG. FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of copy processing in the order of reservation.

ステップS20において、例えば、複合機1は、あるユーザのコピー処理(前のコピー処理)が終了したと判定すると、ステップS21に進み、予約順序管理テーブル22を参照し、次の予約者が存在するか否かを判定する。複合機1は、次の予約者が存在すると判定すると(ステップS21においてYES)、ステップS22に進み、次の予約者が存在しないと判定すると(ステップS21においてNO)、予約順のコピー処理を終了する。   In step S20, for example, when the multifunction device 1 determines that the copy process (previous copy process) of a certain user has been completed, the process proceeds to step S21, and the next reservation person exists with reference to the reservation order management table 22. It is determined whether or not. If the multifunction device 1 determines that there is a next reservation person (YES in step S21), it proceeds to step S22. If it determines that there is no next reservation person (NO in step S21), it ends the copy processing in the order of reservation. To do.

ステップS22では、複合機1が、予約順序管理テーブル22より、次の予約者のユーザIDを取得する。ステップS22に続いてステップS23に進み、複合機1は、ステップS22において取得したユーザIDに基づいて、ユーザ情報記憶テーブル21よりPC特定情報を取得する。   In step S <b> 22, the multi function device 1 acquires the user ID of the next reservation person from the reservation order management table 22. Progressing to step S23 following step S22, the multi-function device 1 acquires the PC specifying information from the user information storage table 21 based on the user ID acquired in step S22.

ステップS23に続いてステップS24に進み、複合機1は、例えばコピーの順番が来た旨のメッセージを、ステップS23において取得してPC特定情報で特定されるクライアントPC2に送信する。   Proceeding to step S24 following step S23, the multi-function device 1 transmits, for example, a message to the effect that the copy order has been obtained in step S23 to the client PC 2 specified by the PC specifying information.

ステップS24に続いてステップS25に進み、複合機1は、予め定められた時間(例えば、5分)内に予約者が操作部11を用いて、又はクライアントPC2を用いてネットワーク5経由でログインしてきたか否かを判定する。複合機1は、予め定められた時間内に予約者がログインしてきたと判定すると(ステップS25においてYES)、ステップS26に進み、予め定められた時間内に予約者がログインしてこなかったと判定すると(ステップS25においてNO)、ステップS33に進む。   Progressing to step S25 following step S24, the multifunction peripheral 1 logs in via the network 5 by the reservation person using the operation unit 11 or the client PC 2 within a predetermined time (for example, 5 minutes). It is determined whether or not. If multifunction device 1 determines that the reservation person has logged in within a predetermined time (YES in step S25), it proceeds to step S26, and determines that the reservation person has not logged in within a predetermined time ( In step S25, NO), the process proceeds to step S33.

ステップS26では、複合機1は、ログインする際にユーザが入力したユーザIDや、パスワード等に基づいて、ユーザ情報記憶テーブル21を参照し、ユーザ認証を行う。ユーザ認証されると、ステップS27に進み、複合機1は、該ユーザIDに基づいて、予約順序管理テーブル22を参照し、ステップS28に進み、次の予約者か否かを判定する。   In step S <b> 26, the multi-function device 1 performs user authentication with reference to the user information storage table 21 based on the user ID, password, and the like input by the user when logging in. When the user is authenticated, the process proceeds to step S27, and the multifunction device 1 refers to the reservation order management table 22 based on the user ID, proceeds to step S28, and determines whether or not it is the next reservation person.

複合機1は、ログインする際にユーザが入力したユーザIDと、予約順序管理テーブル22に格納されている次の予約者のユーザIDと、が同一であると判定すると、次の予約者であると判定し(ステップS28においてYES)、ステップS30に進み、ログインする際にユーザが入力したユーザIDと、予約順序管理テーブル22に格納されている次の予約者のユーザIDと、が同一でないと判定すると、次の予約者ではないと判定し(ステップS28においてNO)、ステップS29に進む。   When the multifunction device 1 determines that the user ID input by the user when logging in and the user ID of the next reservation person stored in the reservation order management table 22 are the same, the multifunction machine 1 is the next reservation person. (YES in step S28), the process proceeds to step S30, and the user ID input by the user when logging in is not the same as the user ID of the next reservation person stored in the reservation order management table 22. If determined, it is determined that the person is not the next reservation person (NO in step S28), and the process proceeds to step S29.

ステップS29では、複合機1が、使用不可能である旨を、例えば操作部11等に表示し、ステップS21に戻る。なお、ステップS29において、複合機1が、ユーザが入力したユーザIDに基づいて、ユーザ情報記憶テーブル21より、PC特定情報を取得し、該ユーザのクライアントPC2に対して、使用不可能である旨のメッセージを送信するようにしてもよい。   In step S29, a message indicating that the multifunction device 1 cannot be used is displayed on the operation unit 11, for example, and the process returns to step S21. In step S29, the MFP 1 acquires the PC specifying information from the user information storage table 21 based on the user ID input by the user, and cannot be used for the client PC 2 of the user. The message may be transmitted.

一方、ステップS30では、複合機1が、ユーザからの要求に応じて、コピー作業を行う。コピー作業が終了したと判定すると複合機1は、ステップS31に進み、ログインしているユーザのユーザIDに基づいて、ユーザ情報記憶テーブル21よりPC特定情報を取得する。   On the other hand, in step S30, the multifunction device 1 performs a copy operation in response to a request from the user. If it is determined that the copying operation has been completed, the multifunction device 1 proceeds to step S31, and acquires PC specifying information from the user information storage table 21 based on the user ID of the logged-in user.

ステップS31に続いてステップS32に進み、複合機1は、コピー作業が終了した旨のメッセージを、ステップS31において取得したPC特定情報で特定されるクライアントPC2に送信する。   Proceeding to step S32 following step S31, the multi function device 1 transmits a message to the effect that the copying operation has been completed to the client PC 2 specified by the PC specifying information acquired in step S31.

ステップS33では、複合機1が、コピー作業が終了した、又は時間内にログインしてこなかったユーザの予約情報を、予約順序管理テーブル22から削除し、ステップS21に戻る。   In step S33, the multifunction device 1 deletes the reservation information of the user who has completed the copy operation or has not logged in within the time from the reservation order management table 22, and returns to step S21.

図6に示されるような処理を行うことによって、複合機1は、ユーザによる効率的な当該複合機1の利用を可能としている。つまり、図6に示されるような処理を行うことによって、複合機1は、ユーザ間のコピー待ち等の時間の無駄をなくし、ユーザの業務と、コピー等の画像形成の作業と、をユーザが効率よく行える画像形成環境を提供している。   By performing the processing as shown in FIG. 6, the multifunction device 1 enables the user to use the multifunction device 1 efficiently. That is, by performing the processing as shown in FIG. 6, the multi-function device 1 eliminates wasted time such as waiting for copying between users, and allows the user to perform user operations and image forming operations such as copying. An image forming environment that can be efficiently performed is provided.

上述した実施例では、コピー等の予約処理、及び予約順のコピー処理等について説明を行ったが、以下の実施例では、コピー等の予約がされている場合に、ユーザより電源オフする旨が要求された場合の処理等を示す。   In the embodiment described above, reservation processing such as copying and copying processing in the order of reservation have been described. However, in the following embodiment, when a reservation such as copying is made, the user may turn off the power. Indicates the processing when requested.

なお、ユーザが、複合機1に電源オフ又はオンする旨を通知する手段としては、複合機1本体に具備される電源スイッチであってもよいし、複合機1の操作部11等に具備(又は表示)される電源ボタン等であってもよい。   The means for the user to notify the multifunction device 1 that the power is turned off or on may be a power switch provided in the main body of the multifunction device 1 or provided in the operation unit 11 of the multifunction device 1 ( Alternatively, it may be a power button or the like displayed.

以下、複合機1における電源オフ処理の一例を、図7に示す。図7は、電源オフ処理を示すフローチャート(その1)である。   An example of the power-off process in the multifunction machine 1 is shown in FIG. FIG. 7 is a flowchart (part 1) illustrating the power-off process.

ステップS40において、複合機1は、例えば電源スイッチ等を押下されることによって、ユーザより電源をオフにする旨、要求されたか否かを判定する。複合機1は、ユーザより電源をオフにする旨、要求されたと判定すると(ステップS40においてYES)、ステップS41に進み、ユーザより電源をオフにする旨、要求されていないと判定すると(ステップS40においてNO)、ステップS40の処理を繰り返す。   In step S <b> 40, the multifunction device 1 determines whether or not the user has requested to turn off the power by pressing a power switch or the like, for example. If the multifunction device 1 determines that it has been requested to turn off the power by the user (YES in step S40), it proceeds to step S41, and determines that it has not been requested to turn off the power from the user (step S40). NO), the process of step S40 is repeated.

ステップS41において、複合機1は、予約順序管理テーブル22を参照し、予約情報が存在するか否か、つまり予約者が居るか否かを判定する。複合機1は、予約者が居ると判定すると(ステップS42においてYES)、ステップS43に進み、予約者が居ないと判定すると(ステップS42においてNO)、ステップS44に進む。   In step S41, the multi function device 1 refers to the reservation order management table 22 and determines whether reservation information exists, that is, whether there is a reservation person. If multifunction device 1 determines that there is a reservation person (YES in step S42), it proceeds to step S43, and if it determines that there is no reservation person (NO in step S42), it proceeds to step S44.

ステップS43では、複合機1が、電源オフは不可である旨を、例えば操作部11等に表示し、ステップS40に戻る。一方、ステップS44では、複合機1が、電源をオフし、処理を終了する。   In step S43, the multi function device 1 displays that the power supply cannot be turned off, for example, on the operation unit 11 or the like, and returns to step S40. On the other hand, in step S44, the multifunction device 1 turns off the power and ends the process.

図7に示されるような処理を行うことによって、複合機1は、予約者がいる状況で、当該複合機1の電源をオフされることを防ぐことができる。   By performing the processing as shown in FIG. 7, the multi-function device 1 can prevent the power of the multi-function device 1 from being turned off in a situation where there is a reservation person.

以下、電源オフ処理の他の例を、実施例3に示す。図8は、電源オフ処理を示すフローチャート(その2)である。   Hereinafter, another example of the power-off process will be described in the third embodiment. FIG. 8 is a flowchart (part 2) illustrating the power-off process.

ステップS50において、複合機1は、例えば電源スイッチ等を押下されることによって、ユーザより電源をオフにする旨、要求されたか否かを判定する。複合機1は、ユーザより電源をオフにする旨、要求されたと判定すると(ステップS50においてYES)、ステップS51に進み、ユーザより電源をオフにする旨、要求されていないと判定すると(ステップS50においてNO)、ステップS50の処理を繰り返す。   In step S50, the multifunction device 1 determines whether or not the user has requested to turn off the power by pressing a power switch or the like, for example. If the multifunction device 1 determines that it has been requested to turn off the power by the user (YES in step S50), it proceeds to step S51, and determines that it has not been requested to turn off the power from the user (step S50). NO), the process of step S50 is repeated.

ステップS51において、複合機1は、予約順序管理テーブル22を参照し、予約情報が存在するか否か、つまり予約者が居るか否かを判定する。複合機1は、予約者が居ると判定すると(ステップS52においてYES)、ステップS53に進み、予約者が居ないと判定すると(ステップS52においてNO)、ステップS58に進む。   In step S51, the multi function device 1 refers to the reservation order management table 22 and determines whether reservation information exists, that is, whether there is a reservation person. If multifunction device 1 determines that there is a reservation person (YES in step S52), it proceeds to step S53, and if it determines that there is no reservation person (NO in step S52), it proceeds to step S58.

ステップS53では、複合機1が、予約者のクライアントPC2にメッセージを送信するか否かを判定する。複合機1は、例えばメモリ14等に設定されている予約者のクライアントPC2にメッセージを送信するか否かを識別するフラグ等を参照し、該フラグに1が設定されていれば、予約者のクライアントPC2にメッセージを送信すると判定し(ステップS53においてYES)、ステップS54に進み、該フラグに0が設定されていれば、予約者のクライアントPC2にメッセージを送信しないと判定し(ステップS53においてNO)、ステップS57に進む。なお、権限あるユーザは、複合機1の操作部11又は、ネットワーク5経由でクライアントPC2を用いて、該フラグに0又は1の値を設定することができる。   In step S53, the multi function device 1 determines whether or not to send a message to the client PC 2 of the reservation person. For example, the multifunction device 1 refers to a flag or the like for identifying whether or not to transmit a message to the client PC 2 of the reservation person set in the memory 14 or the like, and if 1 is set in the flag, It is determined that a message is transmitted to the client PC 2 (YES in step S53), and the process proceeds to step S54. If 0 is set in the flag, it is determined that a message is not transmitted to the client PC 2 of the reservation person (NO in step S53). ), And proceeds to step S57. An authorized user can set a value of 0 or 1 to the flag using the operation unit 11 of the multifunction machine 1 or the client PC 2 via the network 5.

ステップS54では、複合機1が、予約順序管理テーブル22より、例えば予約者全てのユーザIDを取得する。ステップS54に続いてステップS55に進み、複合機1は、ステップS54において取得したユーザIDに基づいて、ユーザ情報記憶テーブル21より各々のユーザIDに対応するPC特定情報を取得する。   In step S <b> 54, the multifunction device 1 acquires, for example, user IDs of all the reservation persons from the reservation order management table 22. Progressing to step S55 following step S54, the multi-function device 1 acquires PC specifying information corresponding to each user ID from the user information storage table 21 based on the user ID acquired in step S54.

ステップS55に続いてステップS56に進み、複合機1は、例えばあるユーザより電源オフを要求された旨のメッセージを、ステップS55において取得したPC特定情報で特定されるクライアントPC2に送信し、ステップS58に進む。   Proceeding to step S56 following step S55, the multi-function device 1 transmits, for example, a message indicating that a power-off is requested by a certain user to the client PC 2 specified by the PC specifying information acquired in step S55, and step S58. Proceed to

一方、ステップS57では、複合機1が、電源オフは不可である旨を、例えば操作部11等に表示し、ステップS50に戻る。ステップS58では、複合機1が、電源をオフし、処理を終了する。   On the other hand, in step S57, the multi function device 1 displays that the power supply cannot be turned off, for example, on the operation unit 11 or the like, and returns to step S50. In step S58, the multifunction machine 1 turns off the power and ends the process.

図8に示されるような処理を行うことによって、複合機1は、設定に応じて、電源オフをあるユーザによって要求された旨のメッセージを、予約者に送信してから、電源をオフすることができる。   By performing the processing as shown in FIG. 8, the multi-function device 1 sends a message to the reservation person that the power-off is requested by a user according to the setting, and then turns off the power. Can do.

以下、電源オフ処理の他の例を、実施例4に示す。図9は、電源オフ処理を示すフローチャート(その3)である。   Hereinafter, another example of the power-off process will be described in the fourth embodiment. FIG. 9 is a flowchart (part 3) illustrating the power-off process.

ステップS60において、複合機1は、例えば電源スイッチ等を押下されることによって、ユーザより電源をオフにする旨、要求されたか否かを判定する。複合機1は、ユーザより電源をオフにする旨、要求されたと判定すると(ステップS60においてYES)、ステップS61に進み、ユーザより電源をオフにする旨、要求されていないと判定すると(ステップS60においてNO)、ステップS60の処理を繰り返す。   In step S <b> 60, the multifunction device 1 determines whether or not the user has requested to turn off the power by pressing a power switch or the like, for example. If the multifunction device 1 determines that it has been requested to turn off the power by the user (YES in step S60), it proceeds to step S61, and determines that it has not been requested to turn off the power from the user (step S60). NO), the process of step S60 is repeated.

ステップS61において、複合機1は、予約順序管理テーブル22を参照し、予約情報が存在するか否か、つまり予約者が居るか否かを判定する。複合機1は、予約者が居ると判定すると(ステップS62においてYES)、ステップS63に進み、予約者が居ないと判定すると(ステップS62においてNO)、ステップS72に進む。   In step S61, the multi function device 1 refers to the reservation order management table 22 and determines whether reservation information exists, that is, whether there is a reservation person. If multifunction device 1 determines that there is a reservation person (YES in step S62), it proceeds to step S63, and if it determines that there is no reservation person (NO in step S62), it proceeds to step S72.

ステップS63では、複合機1が、予約者のクライアントPC2にメッセージを送信するか否かを判定する。複合機1は、例えばメモリ14等に設定されている予約者のクライアントPC2にメッセージを送信するか否かを識別するフラグ等を参照し、該フラグに1が設定されていれば、予約者のクライアントPC2にメッセージを送信すると判定し(ステップS63においてYES)、ステップS64に進み、該フラグに0が設定されていれば、予約者のクライアントPC2にメッセージを送信しないと判定し(ステップS63においてNO)、ステップS71に進む。なお、権限あるユーザは、複合機1の操作部11又は、ネットワーク5経由でクライアントPC2を用いて、該フラグに0又は1の値を設定することができる。   In step S63, the multi function device 1 determines whether or not to send a message to the client PC 2 of the reservation person. For example, the multifunction device 1 refers to a flag or the like for identifying whether or not to transmit a message to the client PC 2 of the reservation person set in the memory 14 or the like, and if 1 is set in the flag, It is determined that a message is to be transmitted to the client PC 2 (YES in step S63), and the process proceeds to step S64. If the flag is set to 0, it is determined that no message is transmitted to the client PC 2 of the reservation person (NO in step S63). ), And proceeds to step S71. An authorized user can set a value of 0 or 1 to the flag using the operation unit 11 of the multifunction machine 1 or the client PC 2 via the network 5.

ステップS64では、複合機1が、予約順序管理テーブル22より、例えば予約者全てのユーザIDを取得する。ステップS64に続いてステップS65に進み、複合機1は、ステップS64において取得したユーザIDに基づいて、ユーザ情報記憶テーブル21より各々のユーザIDに対応するPC特定情報を取得する。   In step S <b> 64, the multi-function device 1 acquires, for example, user IDs of all reservation persons from the reservation order management table 22. Proceeding to step S65 following step S64, the multi-function device 1 acquires PC specifying information corresponding to each user ID from the user information storage table 21 based on the user ID acquired in step S64.

ステップS65に続いてステップS66に進み、複合機1は、例えばあるユーザより電源オフを要求された旨のメッセージを予約者に通知するか、又は例えばあるユーザより電源オフを要求されているが電源をオフしてもよいか否かを確認するか、を判定する。   Progressing to step S66 following step S65, the multi-function device 1 notifies the reservation person of a message that the power-off is requested by a certain user, or the power-off is requested by a certain user, for example. It is determined whether or not to confirm whether or not to turn off.

複合機1は、例えばメモリ14等に設定されている予約者のクライアントPC2に確認メッセージを送信するか否かを識別するフラグ等を参照し、該フラグに1が設定されていれば、予約者のクライアントPC2に確認メッセージを送信すると判定し(ステップS66において確認)、ステップS68に進み、該フラグに0が設定されていれば、予約者のクライアントPC2に通知メッセージを送信すると判定し(ステップS66において通知)、ステップS67に進む。なお、権限あるユーザは、複合機1の操作部11又は、ネットワーク5経由でクライアントPC2を用いて、該フラグに0又は1の値を設定することができる。   For example, the multifunction device 1 refers to a flag or the like for identifying whether or not to transmit a confirmation message to the client PC 2 of the reservation person set in the memory 14 or the like, and if 1 is set in the flag, the reservation person It is determined that the confirmation message is transmitted to the client PC 2 (confirmed in step S66), and the process proceeds to step S68. If 0 is set in the flag, it is determined that the notification message is transmitted to the client PC 2 of the reservation person (step S66). At step S67). An authorized user can set a value of 0 or 1 to the flag using the operation unit 11 of the multifunction machine 1 or the client PC 2 via the network 5.

ステップS67では、複合機1が、例えばあるユーザより電源オフを要求された旨の通知メッセージを、ステップS65において取得したPC特定情報で特定されるクライアントPC2に送信し、ステップS72に進む。   In step S67, for example, the multifunction device 1 transmits a notification message to the effect that the power-off is requested by a certain user to the client PC 2 specified by the PC specifying information acquired in step S65, and the process proceeds to step S72.

一方、ステップS68では、複合機1が、例えばあるユーザより電源オフを要求されているが電源をオフしてもよいか否かの確認メッセージを、ステップS65において取得したPC特定情報で特定されるクライアントPC2に送信する。   On the other hand, in step S68, the multifunction device 1 is identified by the PC identification information acquired in step S65, for example, a confirmation message as to whether or not the power may be turned off although a power-off is requested by a certain user. Send to client PC2.

ステップS68に続いてステップS69に進み、複合機1は、ステップS68において確認メッセージを送信した送信先のクライアントPC2全てから、確認メッセージに対応する応答メッセージを受信したか否かを判定する。   Proceeding to step S69 following step S68, the multi-function device 1 determines whether or not a response message corresponding to the confirmation message has been received from all the destination client PCs 2 that have transmitted the confirmation message in step S68.

複合機1は、ステップS68において確認メッセージを送信した送信先のクライアントPC2全てから、確認メッセージに対応する応答メッセージを受信したと判定すると(ステップS69においてYES)、ステップS70に進み、ステップS68において確認メッセージを送信した送信先のクライアントPC2全てからは、確認メッセージに対応する応答メッセージを受信していないと判定すると(ステップS69においてNO)、ステップS69の処理を繰り返す。   If the multi-function device 1 determines that it has received a response message corresponding to the confirmation message from all the destination client PCs 2 that transmitted the confirmation message in step S68 (YES in step S69), it proceeds to step S70 and confirms in step S68. If it is determined that the response message corresponding to the confirmation message has not been received from all the destination client PCs 2 that have transmitted the message (NO in step S69), the processing in step S69 is repeated.

ステップS70では、複合機1は、電源をオフしてもよいか否かを判定する。例えば複合機1は、受信した全ての応答メッセージに、電源をオフしてもよい旨を表す電源オフ可の情報が含まれていると判定すると、電源をオフしてもよいと判定し(ステップS70においてYES)、ステップS72に進み、受信した応答メッセージの一つにでも、電源をオフしてはいけない旨を表す電源オフ否の情報が含まれていると判定すると、電源をオフしてはいけないと判定し(ステップS70においてNO)、ステップS71に進む。   In step S <b> 70, the multi function device 1 determines whether or not the power can be turned off. For example, if the multifunction device 1 determines that all the received response messages include information indicating that the power can be turned off, which indicates that the power may be turned off, the multifunction device 1 determines that the power may be turned off (Step S1). If YES in S70, the process proceeds to step S72, and if it is determined that even one of the received response messages includes information on whether or not the power is turned off, indicating that the power should not be turned off, the power is turned off. It is determined that it is not allowed (NO in step S70), and the process proceeds to step S71.

ステップS71では、複合機1が、電源オフは不可である旨を、例えば操作部11等に表示し、ステップS60に戻る。一方、ステップS72では、複合機1が、電源をオフし、処理を終了する。   In step S71, the multifunction device 1 displays that the power supply cannot be turned off, for example, on the operation unit 11 or the like, and returns to step S60. On the other hand, in step S72, the multifunction device 1 turns off the power and ends the process.

図9に示されるような処理を行うことによって、複合機1は、設定に応じて、電源オフをあるユーザによって要求された旨の通知メッセージを、予約者に送信してから、電源をオフしたり、設定に応じて、電源オフをあるユーザによって要求されたが、電源をオフしてもよいか否かを確認する確認メッセージを、予約者に送信し、予約者からの応答メッセージに応じて、電源をオフしたり又はオフしなかったりすることができる。   By performing the processing as shown in FIG. 9, the multi function device 1 transmits a notification message to the reservation person that a power-off is requested by a user according to the setting, and then turns off the power. Depending on the setting, a power-off request was made by a user, but a confirmation message confirming whether or not the power can be turned off is sent to the reservation person, and in response to a response message from the reservation person The power can be turned off or not turned off.

以下、クライアントPC2における確認処理の一例を、図10に示す。図10は、確認処理を示すフローチャートである。   An example of the confirmation process in the client PC 2 is shown in FIG. FIG. 10 is a flowchart showing the confirmation process.

ステップS80において、クライアントPC2は、複合機1より確認メッセージを受信したか否かを判定する。クライアントPC2は、複合機1より確認メッセージを受信したと判定すると(ステップS80においてYES)、ステップS81に進み、確認メッセージを受信していないと判定すると(ステップS80においてNO)、ステップS80の処理を繰り返す。   In step S <b> 80, the client PC 2 determines whether a confirmation message has been received from the multifunction device 1. If client PC 2 determines that a confirmation message has been received from multifunction device 1 (YES in step S80), the process proceeds to step S81. If it is determined that no confirmation message has been received (NO in step S80), processing in step S80 is performed. repeat.

ステップS81では、クライアントPC2が、確認メッセージを受信した旨を当該クライアントPC2のディスプレイ等に表示する。例えば、クライアントPC2は、確認メッセージを受信した旨と共に、電源をオフしてもよいか否かの質問と、「OK」、「NG」をユーザが選択可能な画面を当該クライアントPC2のディスプレイ等に表示する。   In step S81, the client PC 2 displays on the display or the like of the client PC 2 that the confirmation message has been received. For example, the client PC 2 receives a confirmation message, asks whether the power can be turned off, and displays a screen on which the user can select “OK” or “NG” on the display of the client PC 2. indicate.

ステップS81に続いてステップS82に進み、クライアントPC2は、電源をオフしてもよいか否か判定する。例えばクライアントPC2は、ステップS81において表示した画面においてユーザが「OK」を選択したと判定すると、電源をオフしてもよいと判定し(ステップS82においてYES)、ステップS83に進み、ステップS81において表示した画面においてユーザが「NG」を選択したと判定すると、電源をオフしてはいけないと判定し(ステップS82においてNO)、ステップS84に進む。   Progressing to step S82 following step S81, the client PC 2 determines whether or not the power may be turned off. For example, if the client PC 2 determines that the user has selected “OK” on the screen displayed in step S81, the client PC 2 determines that the power may be turned off (YES in step S82), proceeds to step S83, and displays in step S81. If it is determined that the user has selected “NG” on the screen, it is determined that the power should not be turned off (NO in step S82), and the process proceeds to step S84.

ステップS83では、クライアントPC2が、電源オフ可の情報を含む応答メッセージを作成し、ステップS85に進む。一方、ステップS84では、クライアントPC2が、電源オフ否の情報を含む応答メッセージを作成し、ステップS85に進む。   In step S83, the client PC 2 creates a response message including information indicating that the power can be turned off, and proceeds to step S85. On the other hand, in step S84, the client PC 2 creates a response message including information on whether or not the power is off, and proceeds to step S85.

ステップS85では、クライアントPC2が、応答メッセージを、確認メッセージを送信してきた複合機1に送信する。   In step S85, the client PC 2 transmits a response message to the multifunction device 1 that has transmitted the confirmation message.

図10に示されるような処理を行うことによって、クライアントPC2は、ユーザに電源オフを許可するか否かを選択可能とさせている。   By performing the processing as shown in FIG. 10, the client PC 2 allows the user to select whether or not to permit power off.

以下、電源オフ処理の他の例を、実施例5に示す。図11は、電源オフ処理を示すフローチャート(その4)である。   Hereinafter, another example of the power-off process will be described in the fifth embodiment. FIG. 11 is a flowchart (part 4) illustrating the power-off process.

ステップS90において、複合機1は、例えば電源スイッチ等を押下されることによって、ユーザより電源をオフにする旨、要求されたか否かを判定する。複合機1は、ユーザより電源をオフにする旨、要求されたと判定すると(ステップS90においてYES)、ステップS91に進み、ユーザより電源をオフにする旨、要求されていないと判定すると(ステップS90においてNO)、ステップS90の処理を繰り返す。   In step S <b> 90, the multifunction device 1 determines whether or not the user has requested to turn off the power by pressing a power switch or the like, for example. If the multifunction device 1 determines that it has been requested to turn off the power by the user (YES in step S90), it proceeds to step S91, and determines that it has not been requested to turn off the power from the user (step S90). NO), the process of step S90 is repeated.

ステップS91において、複合機1は、予約順序管理テーブル22を参照し、予約情報が存在するか否か、つまり予約者が居るか否かを判定する。複合機1は、予約者が居ると判定すると(ステップS92においてYES)、ステップS93に進み、予約者が居ないと判定すると(ステップS92においてNO)、ステップS103に進む。   In step S91, the multi function device 1 refers to the reservation order management table 22 and determines whether reservation information exists, that is, whether there is a reservation person. If multifunction device 1 determines that there is a reservation person (YES in step S92), it proceeds to step S93, and if it determines that there is no reservation person (NO in step S92), it proceeds to step S103.

ステップS93では、複合機1が、予約者のクライアントPC2にメッセージを送信するか否かを判定する。複合機1は、例えばメモリ14等に設定されている予約者のクライアントPC2にメッセージを送信するか否かを識別するフラグ等を参照し、該フラグに1が設定されていれば、予約者のクライアントPC2にメッセージを送信すると判定し(ステップS93においてYES)、ステップS94に進み、該フラグに0が設定されていれば、予約者のクライアントPC2にメッセージを送信しないと判定し(ステップS93においてNO)、ステップS102に進む。なお、権限あるユーザは、複合機1の操作部11又は、ネットワーク5経由でクライアントPC2を用いて、該フラグに0又は1の値を設定することができる。   In step S93, the multi function device 1 determines whether or not to transmit a message to the client PC2 of the reservation person. For example, the multifunction device 1 refers to a flag or the like for identifying whether or not to transmit a message to the client PC 2 of the reservation person set in the memory 14 or the like, and if 1 is set in the flag, It is determined that a message is transmitted to the client PC 2 (YES in step S93), and the process proceeds to step S94. If 0 is set in the flag, it is determined that the message is not transmitted to the client PC 2 of the reservation person (NO in step S93). ), The process proceeds to step S102. An authorized user can set a value of 0 or 1 to the flag using the operation unit 11 of the multifunction machine 1 or the client PC 2 via the network 5.

ステップS94では、複合機1が、予約順序管理テーブル22より、例えば予約者全てのユーザIDを取得する。ステップS94に続いてステップS95に進み、複合機1は、ステップS94において取得したユーザIDに基づいて、ユーザ情報記憶テーブル21より各々のユーザIDに対応するPC特定情報を取得する。   In step S <b> 94, the multi-function device 1 acquires, for example, user IDs of all the reservation persons from the reservation order management table 22. Proceeding to step S95 following step S94, the multi-function device 1 acquires the PC specifying information corresponding to each user ID from the user information storage table 21 based on the user ID acquired in step S94.

ステップS95に続いてステップS96に進み、複合機1は、例えばあるユーザより電源オフを要求された旨のメッセージを予約者に通知するか、又は例えばあるユーザより電源オフを要求されているが電源をオフしてもよいか否かを確認するか、を判定する。   Progressing to step S96 following step S95, the multifunction device 1 notifies the reservation person of a message that a power-off is requested by a certain user, for example, or the power-off is requested by a certain user, for example. It is determined whether or not to confirm whether or not to turn off.

複合機1は、例えばメモリ14等に設定されている予約者のクライアントPC2に確認メッセージを送信するか否かを識別するフラグ等を参照し、該フラグに1が設定されていれば、予約者のクライアントPC2に確認メッセージを送信すると判定し(ステップS96において確認)、ステップS98に進み、該フラグに0が設定されていれば、予約者のクライアントPC2に通知メッセージを送信すると判定し(ステップS96において通知)、ステップS97に進む。なお、権限あるユーザは、複合機1の操作部11又は、ネットワーク5経由でクライアントPC2を用いて、該フラグに0又は1の値を設定することができる。   For example, the multifunction device 1 refers to a flag or the like for identifying whether or not to transmit a confirmation message to the client PC 2 of the reservation person set in the memory 14 or the like, and if 1 is set in the flag, the reservation person It is determined that a confirmation message is transmitted to the client PC 2 (confirmed in step S96), and the process proceeds to step S98. If 0 is set in the flag, it is determined that a notification message is transmitted to the client PC 2 of the reservation person (step S96). At step S97). An authorized user can set a value of 0 or 1 to the flag using the operation unit 11 of the multifunction machine 1 or the client PC 2 via the network 5.

ステップS97では、複合機1が、例えばあるユーザより電源オフを要求された旨の通知メッセージを、ステップS95において取得したPC特定情報で特定されるクライアントPC2に送信し、ステップS103に進む。   In step S97, the multifunction device 1 transmits, for example, a notification message indicating that a power-off is requested by a certain user to the client PC 2 specified by the PC specification information acquired in step S95, and the process proceeds to step S103.

一方、ステップS98では、複合機1が、例えばあるユーザより電源オフを要求されているが電源をオフしてもよいか否かの確認メッセージを、ステップS95において取得したPC特定情報で特定されるクライアントPC2に送信する。   On the other hand, in step S98, the MFP 1 is identified by the PC identification information acquired in step S95, for example, a confirmation message as to whether or not the power supply may be turned off although a power-off is requested by a certain user. Send to client PC2.

ステップS98に続いてステップS99に進み、複合機1は、ステップS98において確認メッセージを送信した送信先のクライアントPC2全てから、確認メッセージに対応する応答メッセージを受信したか否かを判定する。   Proceeding to step S99 following step S98, the multi-function device 1 determines whether or not a response message corresponding to the confirmation message has been received from all the destination client PCs 2 that have transmitted the confirmation message in step S98.

複合機1は、ステップS98において確認メッセージを送信した送信先のクライアントPC2全てから、確認メッセージに対応する応答メッセージを受信したと判定すると(ステップS99においてYES)、ステップS101に進み、ステップS98において確認メッセージを送信した送信先のクライアントPC2全てからは、確認メッセージに対応する応答メッセージを受信していないと判定すると(ステップS99においてNO)、ステップS100に進む。   If the multifunction device 1 determines that it has received a response message corresponding to the confirmation message from all the destination client PCs 2 that transmitted the confirmation message in step S98 (YES in step S99), it proceeds to step S101 and confirms in step S98. If it is determined that the response message corresponding to the confirmation message has not been received from all the destination client PCs 2 that have transmitted the message (NO in step S99), the process proceeds to step S100.

ステップS100では、複合機1が、例えばメモリ14等に設定されている応答待ち時間を参照し、該時間を経過しているか否かを判定する。複合機1は、予め定められた応答待ち時間を経過していると判定すると(ステップS100においてYES)、ステップS102に進み、定められている応答待ち時間を経過していないと判定すると(ステップS100においてNO)、ステップS99に戻る。   In step S100, the multifunction device 1 refers to, for example, a response waiting time set in the memory 14 or the like, and determines whether or not the time has elapsed. If multifunction device 1 determines that a predetermined response waiting time has elapsed (YES in step S100), it proceeds to step S102 and determines that the predetermined response waiting time has not elapsed (step S100). NO) returns to step S99.

一方、ステップS101では、複合機1が、電源をオフしてもよいか否かを判定する。例えば複合機1は、受信した全ての応答メッセージに、電源をオフしてもよい旨を表す電源オフ可の情報が含まれていると判定すると、電源をオフしてもよいと判定し(ステップS101においてYES)、ステップS103に進み、受信した応答メッセージの一つにでも、電源をオフしてはいけない旨を表す電源オフ否の情報が含まれていると判定すると、電源をオフしてはいけないと判定し(ステップS101においてNO)、ステップS102に進む。   On the other hand, in step S101, the multi function device 1 determines whether or not the power may be turned off. For example, if the multifunction device 1 determines that all the received response messages include information indicating that the power can be turned off, which indicates that the power may be turned off, the multifunction device 1 determines that the power may be turned off (Step S1). (YES in S101), the process proceeds to step S103, and if it is determined that even one of the received response messages includes power-off information indicating that the power should not be turned off, the power is turned off. It is determined that it is not allowed (NO in step S101), and the process proceeds to step S102.

ステップS102では、複合機1が、電源オフは不可である旨を、例えば操作部11等に表示し、ステップS90に戻る。一方、ステップS103では、複合機1が、電源をオフし、処理を終了する。   In step S102, the multifunction device 1 displays that the power supply cannot be turned off, for example, on the operation unit 11 or the like, and returns to step S90. On the other hand, in step S103, the multifunction device 1 turns off the power and ends the process.

図11に示されるような処理を実行することによって、例えば確認メッセージを送信した送信先のクライアントPC2の電源がオフされていたり、会議や出張等である一定時間以上自席から離れたりしていて、予約者が確認メッセージを受信した旨を認識していなく、複合機1が、クライアントPC2から応答メッセージを受信できないような場合は、複合機1の電源をオフしないようにすることができる。   By executing the process as shown in FIG. 11, for example, the power of the destination client PC 2 that has transmitted the confirmation message is turned off, or it has been away from its own seat for a certain period of time such as a meeting or a business trip, If the reservation person does not recognize that the confirmation message has been received and the multifunction device 1 cannot receive a response message from the client PC 2, the power of the multifunction device 1 can be prevented from being turned off.

以下、電源オフ処理の他の例を、実施例6に示す。図12は、電源オフ処理を示すフローチャート(その5)である。   Hereinafter, another example of the power-off process will be described in the sixth embodiment. FIG. 12 is a flowchart (part 5) illustrating the power-off process.

ステップS110において、複合機1は、例えば電源スイッチ等を押下されることによって、ユーザより電源をオフにする旨、要求されたか否かを判定する。複合機1は、ユーザより電源をオフにする旨、要求されたと判定すると(ステップS110においてYES)、ステップS111に進み、ユーザより電源をオフにする旨、要求されていないと判定すると(ステップS110においてNO)、ステップS110の処理を繰り返す。   In step S <b> 110, the multifunction device 1 determines whether or not the user has requested to turn off the power by pressing a power switch or the like, for example. If the multifunction device 1 determines that it has been requested to turn off the power by the user (YES in step S110), it proceeds to step S111, and determines that it has not been requested to turn off the power from the user (step S110). NO), the process of step S110 is repeated.

ステップS111において、複合機1は、予約順序管理テーブル22を参照し、予約情報が存在するか否か、つまり予約者が居るか否かを判定する。複合機1は、予約者が居ると判定すると(ステップS112においてYES)、ステップS113に進み、予約者が居ないと判定すると(ステップS112においてNO)、ステップS123に進む。   In step S111, the multi function device 1 refers to the reservation order management table 22 and determines whether reservation information exists, that is, whether there is a reservation person. If multifunction device 1 determines that there is a reservation person (YES in step S112), it proceeds to step S113, and if it determines that there is no reservation person (NO in step S112), it proceeds to step S123.

ステップS113では、複合機1が、予約者のクライアントPC2にメッセージを送信するか否かを判定する。複合機1は、例えばメモリ14等に設定されている予約者のクライアントPC2にメッセージを送信するか否かを識別するフラグ等を参照し、該フラグに1が設定されていれば、予約者のクライアントPC2にメッセージを送信すると判定し(ステップS113においてYES)、ステップS114に進み、該フラグに0が設定されていれば、予約者のクライアントPC2にメッセージを送信しないと判定し(ステップS113においてNO)、ステップS122に進む。なお、権限あるユーザは、複合機1の操作部11又は、ネットワーク5経由でクライアントPC2を用いて、該フラグに0又は1の値を設定することができる。   In step S113, the multi function device 1 determines whether or not to send a message to the client PC 2 of the reservation person. For example, the multifunction device 1 refers to a flag or the like for identifying whether or not to transmit a message to the client PC 2 of the reservation person set in the memory 14 or the like, and if 1 is set in the flag, It is determined that a message is transmitted to the client PC 2 (YES in step S113), and the process proceeds to step S114. If the flag is set to 0, it is determined that the message is not transmitted to the client PC 2 of the reservation person (NO in step S113). ), The process proceeds to step S122. An authorized user can set a value of 0 or 1 to the flag using the operation unit 11 of the multifunction machine 1 or the client PC 2 via the network 5.

ステップS114では、複合機1が、予約順序管理テーブル22より、例えば予約者全てのユーザIDを取得する。ステップS114に続いてステップS115に進み、複合機1は、ステップS114において取得したユーザIDに基づいて、ユーザ情報記憶テーブル21より各々のユーザIDに対応するPC特定情報を取得する。   In step S <b> 114, the multifunction device 1 acquires, for example, user IDs of all the reservation persons from the reservation order management table 22. Progressing to step S115 following step S114, the multi-function device 1 acquires PC specifying information corresponding to each user ID from the user information storage table 21 based on the user ID acquired in step S114.

ステップS115に続いてステップS116に進み、複合機1は、例えばあるユーザより電源オフを要求された旨のメッセージを予約者に通知するか、又は例えばあるユーザより電源オフを要求されているが電源をオフしてもよいか否かを確認するか、を判定する。   Progressing to step S116 following step S115, the multi function device 1 notifies the reservation person of a message that the power-off is requested by a certain user, or the power-off is requested by a certain user, for example. It is determined whether or not to confirm whether or not to turn off.

複合機1は、例えばメモリ14等に設定されている予約者のクライアントPC2に確認メッセージを送信するか否かを識別するフラグ等を参照し、該フラグに1が設定されていれば、予約者のクライアントPC2に確認メッセージを送信すると判定し(ステップS116において確認)、ステップS118に進み、該フラグに0が設定されていれば、予約者のクライアントPC2に通知メッセージを送信すると判定し(ステップS116において通知)、ステップS117に進む。なお、権限あるユーザは、複合機1の操作部11又は、ネットワーク5経由でクライアントPC2を用いて、該フラグに0又は1の値を設定することができる。   For example, the multifunction device 1 refers to a flag or the like for identifying whether or not to transmit a confirmation message to the client PC 2 of the reservation person set in the memory 14 or the like, and if 1 is set in the flag, the reservation person It is determined that a confirmation message is transmitted to the client PC 2 (confirmed in step S116), and the process proceeds to step S118. If 0 is set in the flag, it is determined that a notification message is transmitted to the client PC 2 of the reservation person (step S116). At step S117). An authorized user can set a value of 0 or 1 to the flag using the operation unit 11 of the multifunction machine 1 or the client PC 2 via the network 5.

ステップS117では、複合機1が、例えばあるユーザより電源オフを要求された旨の通知メッセージを、ステップS115において取得したPC特定情報で特定されるクライアントPC2に送信し、ステップS123に進む。   In step S117, for example, the multifunction device 1 transmits a notification message to the effect that a power-off is requested by a certain user to the client PC 2 specified by the PC specifying information acquired in step S115, and the process proceeds to step S123.

一方、ステップS118では、複合機1が、例えばあるユーザより電源オフを要求されているが電源をオフしてもよいか否かの確認メッセージを、ステップS115において取得したPC特定情報で特定されるクライアントPC2に送信する。   On the other hand, in step S118, the MFP 1 is identified by the PC identification information acquired in step S115, for example, a confirmation message as to whether or not the power may be turned off although a power-off is requested by a certain user. Send to client PC2.

ステップS118に続いてステップS119に進み、複合機1は、ステップS118において確認メッセージを送信した送信先のクライアントPC2全てから、確認メッセージに対応する応答メッセージを受信したか否かを判定する。   Proceeding to step S119 following step S118, the multi-function device 1 determines whether or not a response message corresponding to the confirmation message has been received from all of the destination client PCs 2 that have transmitted the confirmation message in step S118.

複合機1は、ステップS118において確認メッセージを送信した送信先のクライアントPC2全てから、確認メッセージに対応する応答メッセージを受信したと判定すると(ステップS119においてYES)、ステップS121に進み、ステップS118において確認メッセージを送信した送信先のクライアントPC2全てからは、確認メッセージに対応する応答メッセージを受信していないと判定すると(ステップS119においてNO)、ステップS120に進む。   If the multifunction device 1 determines that it has received a response message corresponding to the confirmation message from all the destination client PCs 2 that transmitted the confirmation message in step S118 (YES in step S119), it proceeds to step S121 and confirms in step S118. If it is determined that the response message corresponding to the confirmation message has not been received from all the destination client PCs 2 that have transmitted the message (NO in step S119), the process proceeds to step S120.

ステップS120では、複合機1が、例えばメモリ14等に設定されている応答待ち時間を参照し、該時間を経過しているか否かを判定する。複合機1は、予め定められた応答待ち時間を経過していると判定すると(ステップS120においてYES)、ステップS123に進み、定められている応答待ち時間を経過していないと判定すると(ステップS120においてNO)、ステップS119に戻る。   In step S120, the multifunction device 1 refers to a response waiting time set in the memory 14 or the like, for example, and determines whether or not the time has elapsed. If multifunction device 1 determines that a predetermined response waiting time has elapsed (YES in step S120), it proceeds to step S123 and determines that the predetermined response waiting time has not elapsed (step S120). NO), the process returns to step S119.

一方、ステップS121では、複合機1が、電源をオフしてもよいか否かを判定する。例えば複合機1は、受信した全ての応答メッセージに、電源をオフしてもよい旨を表す電源オフ可の情報が含まれていると判定すると、電源をオフしてもよいと判定し(ステップS121においてYES)、ステップS123に進み、受信した応答メッセージの一つにでも、電源をオフしてはいけない旨を表す電源オフ否の情報が含まれていると判定すると、電源をオフしてはいけないと判定し(ステップS121においてNO)、ステップS122に進む。   On the other hand, in step S121, the multifunction device 1 determines whether or not the power may be turned off. For example, if the multifunction device 1 determines that all the received response messages include information indicating that the power can be turned off, which indicates that the power may be turned off, the multifunction device 1 determines that the power may be turned off (Step S1). If YES in S121), the process proceeds to step S123, and if it is determined that even one of the received response messages includes power-off information indicating that the power should not be turned off, the power is turned off. It is determined that it is not allowed (NO in step S121), and the process proceeds to step S122.

ステップS122では、複合機1が、電源オフは不可である旨を、例えば操作部11等に表示し、ステップS110に戻る。一方、ステップS123では、複合機1が、電源をオフし、処理を終了する。   In step S122, the multifunction device 1 displays that the power supply cannot be turned off, for example, on the operation unit 11 or the like, and returns to step S110. On the other hand, in step S123, the multifunction device 1 turns off the power and ends the process.

図12に示されるような処理を実行することによって、例えば確認メッセージを送信した送信先のクライアントPC2の電源がオフされていたり、会議や出張等である一定時間以上自席から離れたりしていて、予約者が確認メッセージを受信した旨を認識していなく、複合機1が、クライアントPC2から応答メッセージを受信できないような場合は、複合機1の電源をオフすることができる。   By executing the processing as shown in FIG. 12, for example, the power of the destination client PC 2 that has transmitted the confirmation message is turned off, or it has been away from your seat for a certain period of time such as a meeting or business trip, When the reservation person does not recognize that the confirmation message has been received and the multifunction device 1 cannot receive the response message from the client PC 2, the power of the multifunction device 1 can be turned off.

以下、電源オフ処理の他の例を、実施例7に示す。図13は、電源オフ処理を示すフローチャート(その6)である。   Hereinafter, another example of the power-off process will be described in the seventh embodiment. FIG. 13 is a flowchart (No. 6) showing the power-off process.

ステップS130において、複合機1は、例えば電源スイッチ等を押下されることによって、ユーザより電源をオフにする旨、要求されたか否かを判定する。複合機1は、ユーザより電源をオフにする旨、要求されたと判定すると(ステップS130においてYES)、ステップS131に進み、ユーザより電源をオフにする旨、要求されていないと判定すると(ステップS130においてNO)、ステップS130の処理を繰り返す。   In step S <b> 130, the multifunction device 1 determines whether or not the user has requested to turn off the power by pressing a power switch or the like, for example. If the multifunction device 1 determines that it has been requested to turn off the power by the user (YES in step S130), it proceeds to step S131, and determines that it has not been requested to turn off the power from the user (step S130). NO), the process of step S130 is repeated.

ステップS131では、複合機1が、当該複合機1に例えば復旧に電源のオフ、オンが必要なエラーが発生しているか否かを判定する。複合機1は、当該複合機1に例えば復旧に電源のオフ、オンが必要なエラーが発生していると判定すると(ステップS131においてYES)、ステップS143に進み、当該複合機1に例えば復旧に電源のオフ、オンが必要なエラーが発生していないと判定すると(ステップS131においてNO)、ステップS132に進む。   In step S131, the multifunction device 1 determines whether or not an error has occurred in the multifunction device 1 that requires, for example, power off / on for recovery. If the multifunction device 1 determines that an error has occurred in the multifunction device 1 that needs to be turned off and on for recovery (YES in step S131), the multifunction device 1 proceeds to step S143, and the multifunction device 1 performs recovery, for example. If it is determined that an error that requires turning the power off and on has not occurred (NO in step S131), the process proceeds to step S132.

ステップS133では、複合機1が、予約順序管理テーブル22を参照し、予約情報が存在するか否か、つまり予約者が居るか否かを判定する。複合機1は、予約者が居ると判定すると(ステップS133においてYES)、ステップS134に進み、予約者が居ないと判定すると(ステップS133においてNO)、ステップS143に進む。   In step S133, the multi function device 1 refers to the reservation order management table 22 and determines whether reservation information exists, that is, whether there is a reservation person. If multifunction device 1 determines that there is a reservation person (YES in step S133), it proceeds to step S134, and if it determines that there is no reservation person (NO in step S133), it proceeds to step S143.

ステップS134では、複合機1が、予約者のクライアントPC2にメッセージを送信するか否かを判定する。複合機1は、例えばメモリ14等に設定されている予約者のクライアントPC2にメッセージを送信するか否かを識別するフラグ等を参照し、該フラグに1が設定されていれば、予約者のクライアントPC2にメッセージを送信すると判定し(ステップS134においてYES)、ステップS135に進み、該フラグに0が設定されていれば、予約者のクライアントPC2にメッセージを送信しないと判定し(ステップS134においてNO)、ステップS142に進む。なお、権限あるユーザは、複合機1の操作部11又は、ネットワーク5経由でクライアントPC2を用いて、該フラグに0又は1の値を設定することができる。   In step S134, the multifunction device 1 determines whether to send a message to the client PC2 of the reservation person. For example, the multifunction device 1 refers to a flag or the like for identifying whether or not to transmit a message to the client PC 2 of the reservation person set in the memory 14 or the like, and if 1 is set in the flag, It is determined that a message is to be transmitted to the client PC 2 (YES in step S134), and the process proceeds to step S135. If the flag is set to 0, it is determined that a message is not transmitted to the client PC 2 of the reservation person (NO in step S134). ), The process proceeds to step S142. An authorized user can set a value of 0 or 1 to the flag using the operation unit 11 of the multifunction machine 1 or the client PC 2 via the network 5.

ステップS135では、複合機1が、予約順序管理テーブル22より、例えば予約者全てのユーザIDを取得する。ステップS135に続いてステップS136に進み、複合機1は、ステップS135において取得したユーザIDに基づいて、ユーザ情報記憶テーブル21より各々のユーザIDに対応するPC特定情報を取得する。   In step S135, the multi-function device 1 acquires, for example, user IDs of all the reservation persons from the reservation order management table 22. Progressing to step S136 following step S135, the multi-function device 1 acquires PC specifying information corresponding to each user ID from the user information storage table 21 based on the user ID acquired in step S135.

ステップS136に続いてステップS137に進み、複合機1は、例えばあるユーザより電源オフを要求された旨のメッセージを予約者に通知するか、又は例えばあるユーザより電源オフを要求されているが電源をオフしてもよいか否かを確認するか、を判定する。   Progressing to step S137 following step S136, the multifunction device 1 notifies the reservation person of a message that the power-off is requested by a certain user, or the power-off is requested by a certain user, for example. It is determined whether or not to confirm whether or not to turn off.

複合機1は、例えばメモリ14等に設定されている予約者のクライアントPC2に確認メッセージを送信するか否かを識別するフラグ等を参照し、該フラグに1が設定されていれば、予約者のクライアントPC2に確認メッセージを送信すると判定し(ステップS137において確認)、ステップS139に進み、該フラグに0が設定されていれば、予約者のクライアントPC2に通知メッセージを送信すると判定し(ステップS137において通知)、ステップS138に進む。なお、権限あるユーザは、複合機1の操作部11又は、ネットワーク5経由でクライアントPC2を用いて、該フラグに0又は1の値を設定することができる。   For example, the multifunction device 1 refers to a flag or the like for identifying whether or not to transmit a confirmation message to the client PC 2 of the reservation person set in the memory 14 or the like, and if 1 is set in the flag, the reservation person It is determined that the confirmation message is transmitted to the client PC 2 (confirmed in step S137), and the process proceeds to step S139. If the flag is set to 0, it is determined that the notification message is transmitted to the client PC 2 of the reservation person (step S137). At step S138). An authorized user can set a value of 0 or 1 to the flag using the operation unit 11 of the multifunction machine 1 or the client PC 2 via the network 5.

ステップS138では、複合機1が、例えばあるユーザより電源オフを要求された旨の通知メッセージを、ステップS136において取得したPC特定情報で特定されるクライアントPC2に送信し、ステップS143に進む。   In step S138, for example, the multifunction device 1 transmits a notification message to the effect that a power-off request has been made by a certain user to the client PC 2 identified by the PC identification information acquired in step S136, and the process proceeds to step S143.

一方、ステップS139では、複合機1が、例えばあるユーザより電源オフを要求されているが電源をオフしてもよいか否かの確認メッセージを、ステップS136において取得したPC特定情報で特定されるクライアントPC2に送信する。   On the other hand, in step S139, for example, the multifunction device 1 is requested to turn off the power by a certain user, but a confirmation message as to whether the power may be turned off is specified by the PC specifying information acquired in step S136. Send to client PC2.

ステップS139に続いてステップS140に進み、複合機1は、ステップS139において確認メッセージを送信した送信先のクライアントPC2全てから、確認メッセージに対応する応答メッセージを受信したか否かを判定する。   Proceeding to step S140 following step S139, the multi function device 1 determines whether or not a response message corresponding to the confirmation message has been received from all the client PCs 2 to which the confirmation message has been transmitted in step S139.

複合機1は、ステップS139において確認メッセージを送信した送信先のクライアントPC2全てから、確認メッセージに対応する応答メッセージを受信したと判定すると(ステップS140においてYES)、ステップS141に進み、ステップS139において確認メッセージを送信した送信先のクライアントPC2全てからは、確認メッセージに対応する応答メッセージを受信していないと判定すると(ステップS140においてNO)、ステップS140の処理を繰り返す。   If the multifunction device 1 determines that it has received a response message corresponding to the confirmation message from all the destination client PCs 2 that transmitted the confirmation message in step S139 (YES in step S140), it proceeds to step S141 and confirms in step S139. If it is determined that the response message corresponding to the confirmation message has not been received from all the destination client PCs 2 that have transmitted the message (NO in step S140), the processing in step S140 is repeated.

ステップS141では、複合機1は、電源をオフしてもよいか否かを判定する。例えば複合機1は、受信した全ての応答メッセージに、電源をオフしてもよい旨を表す電源オフ可の情報が含まれていると判定すると、電源をオフしてもよいと判定し(ステップS141においてYES)、ステップS143に進み、受信した応答メッセージの一つにでも、電源をオフしてはいけない旨を表す電源オフ否の情報が含まれていると判定すると、電源をオフしてはいけないと判定し(ステップS141においてNO)、ステップS142に進む。   In step S141, the multi function device 1 determines whether or not the power may be turned off. For example, if the multifunction device 1 determines that all the received response messages include information indicating that the power can be turned off, which indicates that the power may be turned off, the multifunction device 1 determines that the power may be turned off (Step S1). (YES in S141), the process proceeds to step S143, and if it is determined that even one of the received response messages includes power-off information indicating that the power should not be turned off, the power is turned off. It is determined that it is not allowed (NO in step S141), and the process proceeds to step S142.

ステップS142では、複合機1が、電源オフは不可である旨を、例えば操作部11等に表示し、ステップS130に戻る。一方、ステップS143では、複合機1が、電源をオフし、処理を終了する。   In step S142, the multifunction device 1 displays that the power cannot be turned off, for example, on the operation unit 11 or the like, and returns to step S130. On the other hand, in step S143, the multifunction device 1 turns off the power and ends the process.

図13に示されるような処理を行うことによって、複合機1は、ユーザに電源オフを要求された場合、当該複合機1にエラーが発生しており、例えば復旧に電源のオン/オフが必要であると判定すると、予約者が存在していても、当該複合機1の電源をオフすることができる。   By performing the processing as shown in FIG. 13, when the multifunction device 1 is requested to turn off the power by the user, an error has occurred in the multifunction device 1, and for example, power on / off is required for recovery. If it is determined that the multi-function device 1 can be turned off even if a reservation person exists.

以下、所定時間経過後の予約情報削除処理の一例を、実施例8に示す。図14は、予約順序管理テーブルを示す図(その2)である。図14に示されるように、予約順序管理テーブル22は、予約順序を表す番号と、ユーザIDと、予約受付時間情報と、を関連付けて保持(又は記憶)する。   Hereinafter, an example of the reservation information deletion process after a predetermined time has elapsed will be described in Example 8. FIG. 14 is a diagram (part 2) of the reservation order management table. As shown in FIG. 14, the reservation order management table 22 stores (or stores) a number representing a reservation order, a user ID, and reservation reception time information in association with each other.

図15は、所定時間経過後の予約情報削除処理を示すフローチャートである。ステップS150において、複合機1は、図14に示したような予約順序管理テーブル22を参照し、例えば現在時刻と、予約受付時間情報と、を比較して、予約を受け付けてから所定時間(例えば、1時間)以上経過した予約情報があるか否かを判定する。複合機1は、予約を受け付けてから所定時間経過後の予約情報が存在すると判定すると(ステップS150においてYES)、ステップS151に進み、予約を受け付けてから所定時間経過後の予約情報は存在しないと判定すると(ステップS150においてNO)、ステップS150の処理を繰り返す。   FIG. 15 is a flowchart showing reservation information deletion processing after a predetermined time has elapsed. In step S150, the multifunction device 1 refers to the reservation order management table 22 as shown in FIG. 14, for example, compares the current time with reservation reception time information, and receives a reservation for a predetermined time (for example, 1 hour) It is determined whether there is reservation information that has passed. If multifunction device 1 determines that there is reservation information after a lapse of a predetermined time after accepting the reservation (YES in step S150), it proceeds to step S151, and if there is no reservation information after the lapse of the predetermined time after accepting the reservation. If determined (NO in step S150), the process of step S150 is repeated.

ステップS151では、複合機1が、ステップS150において所定時間経過していると判定した予約情報を、予約順序管理テーブル22から削除し、ステップS150に戻る。   In step S151, the multifunction peripheral 1 deletes the reservation information determined to have passed the predetermined time in step S150 from the reservation order management table 22, and returns to step S150.

図15に示したような処理を行うことによって、複合機1は、所定時間経過している予約情報を予約順序管理テーブル22から削除することができる。   By performing the processing as shown in FIG. 15, the multi-function device 1 can delete the reservation information for which a predetermined time has elapsed from the reservation order management table 22.

上述したように、本発明によれば、ユーザによる効率的な画像形成装置の利用を可能とすることができる。   As described above, according to the present invention, the user can efficiently use the image forming apparatus.

以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.

画像形成システムの一例のシステム構成図である。1 is a system configuration diagram of an example of an image forming system. 複合機の一例の制御ブロック図である。2 is a control block diagram of an example of a multifunction peripheral. FIG. ユーザ情報記憶テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a user information storage table. 予約順序管理テーブルを示す図(その1)である。It is a figure (the 1) which shows a reservation order management table. 予約処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a reservation process. 予約順のコピー処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the copy process of a reservation order. 電源オフ処理を示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows a power-off process. 電源オフ処理を示すフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) which shows a power-off process. 電源オフ処理を示すフローチャート(その3)である。It is a flowchart (the 3) which shows a power-off process. 確認処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a confirmation process. 電源オフ処理を示すフローチャート(その4)である。It is a flowchart (the 4) which shows a power-off process. 電源オフ処理を示すフローチャート(その5)である。It is a flowchart (the 5) which shows a power-off process. 電源オフ処理を示すフローチャート(その6)である。It is a flowchart (the 6) which shows a power-off process. 予約順序管理テーブルを示す図(その2)である。It is a figure (the 2) which shows a reservation order management table. 所定時間経過後の予約情報削除処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reservation information deletion process after predetermined time progress.

符号の説明Explanation of symbols

1 複合機
2 クライアントPC
3 ホストPC
4 プリンタ
5 ネットワーク
11 操作部
12 ドライブ部
13 記録媒体
14 メモリ
15 CPU
16 インターフェース部
17 スキャナ部
18 画像処理部
19 書き込み部
21 ユーザ情報記憶テーブル
22 予約順序管理テーブル
1 MFP 2 Client PC
3 Host PC
4 Printer 5 Network 11 Operation Unit 12 Drive Unit 13 Recording Medium 14 Memory 15 CPU
16 Interface unit 17 Scanner unit 18 Image processing unit 19 Writing unit 21 User information storage table 22 Reservation order management table

Claims (14)

ネットワークを介して、複数の情報処理装置と、画像形成装置と、が接続された画像形成システムであって、
前記画像形成装置は、
画像形成に係る予約の順序情報と、該予約を行ったユーザを識別するユーザ識別情報と、を対応付けて格納する予約情報格納手段を有し、
あるユーザによる画像形成に係る処理が終了したと判定すると、前記予約情報格納手段に格納されている予約の順序情報より、次の順番で予約されているユーザのユーザ識別情報を取得し、該ユーザ識別情報に基づいて、ユーザを識別するユーザ識別情報と、該ユーザが使用する情報処理装置を識別する情報処理装置識別情報と、を対応付けて格納するユーザ情報格納手段より情報処理装置識別情報を取得し、該情報処理装置識別情報で識別される情報処理装置に対して、当該画像処理装置の画像形成に係る機能が使用可能となった旨を通知することを特徴とする画像形成システム。
An image forming system in which a plurality of information processing apparatuses and an image forming apparatus are connected via a network,
The image forming apparatus includes:
Reservation information storage means for storing the order information of reservation related to image formation and user identification information for identifying the user who made the reservation in association with each other;
If it is determined that the processing related to image formation by a certain user has been completed, the user identification information of the user reserved in the next order is acquired from the reservation order information stored in the reservation information storage means, and the user Based on the identification information, the user information storage means that stores the user identification information for identifying the user and the information processing apparatus identification information for identifying the information processing apparatus used by the user in association with each other. An image forming system characterized by notifying an information processing device acquired and identified by the information processing device identification information that a function related to image formation of the image processing device is available.
前記画像形成装置は、ユーザから当該画像形成装置の電源をオフする旨の要求を受け取ると、前記予約情報格納手段を参照し、画像形成に係る予約がされているか否かを判定し、画像形成に係る予約がされていると判定すると、電源をオフせず、画像形成に係る予約がされていないと判定すると、電源をオフすることを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。   When the image forming apparatus receives a request from the user to turn off the power of the image forming apparatus, the image forming apparatus refers to the reservation information storage unit to determine whether or not a reservation for image formation has been made, and image formation 2. The image forming system according to claim 1, wherein if it is determined that a reservation related to the image formation is made, the power is not turned off, and if it is determined that a reservation related to image formation is not made, the power is turned off. 前記画像形成装置は、ユーザから当該画像形成装置の電源をオフする旨の要求を受け取ると、前記予約情報格納手段を参照し、画像形成に係る予約がされているか否かを判定し、画像形成に係る予約がされていると判定すると、電源をオフせず、前記予約情報格納手段より、該予約を行っているユーザのユーザ識別情報を取得し、該ユーザ識別情報に基づいて、前記ユーザ情報格納手段より該ユーザ識別情報と対応付けられて保存されている情報処理装置識別情報を取得し、該情報処理装置識別情報で識別される情報処理装置に対して、当該画像形成装置の電源がオフされようとしている旨を通知することを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。   When the image forming apparatus receives a request from the user to turn off the power of the image forming apparatus, the image forming apparatus refers to the reservation information storage unit to determine whether or not a reservation for image formation has been made, and image formation If it is determined that the reservation is made, the user information of the user making the reservation is acquired from the reservation information storage means without turning off the power, and the user information is obtained based on the user identification information. Information processing apparatus identification information stored in association with the user identification information is acquired from the storage means, and the image forming apparatus is turned off for the information processing apparatus identified by the information processing apparatus identification information. The image forming system according to claim 1, wherein the image forming system notifies that it is about to be performed. 前記情報処理装置は、前記電源がオフされようとしている旨の通知を前記画像形成装置より受け取ると、該通知を受け取った旨をユーザに通知すると共に、ユーザからの要求に応じて、電源をそのままオフしてもよいか否かを識別するオフ可否識別情報を含む応答を前記画像形成装置に送信し、
前記画像形成装置は、前記通知を行った通知先の情報処理装置より、前記オフ可否識別情報を含む応答を受け取ると、該オフ可否識別情報に基づいて、電源をオフしてもよいか否かを判定することを特徴とする請求項3記載の画像形成システム。
When the information processing apparatus receives a notification from the image forming apparatus that the power is about to be turned off, the information processing apparatus notifies the user that the notification has been received, and the power is left as it is in response to a request from the user. Transmitting a response including off / non-permitted identification information for identifying whether or not the image may be turned off to the image forming apparatus;
When the image forming apparatus receives a response including the off enable / disable identification information from the information processing apparatus that has performed the notification, the image forming apparatus may turn off the power based on the off enable / disable identification information. The image forming system according to claim 3, wherein:
前記画像形成装置は、ユーザから当該画像形成装置の電源をオフする旨の要求を受け取ると、該要求を受け取った時点で予約を行っている全てのユーザの情報処理装置に対して前記電源がオフされようとしている旨の通知を行い、該通知を行った全ての情報処理装置より電源をそのままオフしてもよい旨の応答を受け取ると電源をオフすることを特徴とする請求項4記載の画像形成システム。   When the image forming apparatus receives a request from the user to turn off the power of the image forming apparatus, the power is turned off for the information processing apparatuses of all users who have made reservations when the request is received. 5. The image according to claim 4, wherein a notification that the power is about to be sent is issued, and the power is turned off upon receiving a response indicating that the power can be turned off as it is from all the information processing apparatuses that have made the notification. Forming system. 前記画像形成装置は、前記電源がオフされようとしている旨の通知を行った通知先の情報処理装置より、該通知に対応する応答がない場合は、電源をオフしないことを特徴とする請求項3乃至5何れか一項記載の画像形成システム。   The image forming apparatus does not turn off the power if there is no response corresponding to the notification from the information processing apparatus that is the notification destination that has notified that the power is about to be turned off. The image forming system according to any one of 3 to 5. 前記画像形成装置は、前記電源がオフされようとしている旨の通知を行った通知先の情報処理装置より、予め定められた時間内に、前記通知に対応する応答がない場合は、電源をオフすることを特徴とする請求項3乃至5何れか一項記載の画像形成システム。   The image forming apparatus turns off the power if there is no response corresponding to the notification within a predetermined time from the information processing apparatus that has notified that the power is about to be turned off. The image forming system according to claim 3, wherein the image forming system is an image forming system. 前記画像形成装置は、ユーザから当該画像形成装置の電源をオフする旨の要求を受け取ると、画像形成の機能に係るエラーが発生していないか否かを判定し、該エラーが発生していると判定すると、画像形成に係る予約がされていても、電源をオフすることを特徴とする請求項1乃至7何れか一項記載の画像形成システム。   When the image forming apparatus receives a request from the user to turn off the power of the image forming apparatus, the image forming apparatus determines whether an error relating to the image forming function has occurred, and the error has occurred. 8. The image forming system according to claim 1, wherein the power supply is turned off even if a reservation for image formation is made. 前記画像形成装置は、不揮発性の記録手段を更に有し、
前記予約情報格納手段は、前記不揮発性の記録手段に実装されていることを特徴とする請求項1乃至8何れか一項記載の画像形成システム。
The image forming apparatus further includes a non-volatile recording unit,
The image forming system according to claim 1, wherein the reservation information storage unit is mounted on the nonvolatile recording unit.
前記予約情報格納手段は、画像形成に係る予約の順序情報と、該予約を行ったユーザを識別するユーザ識別情報と、前記予約を受け付けた時間情報と、を対応付けて格納し、
前記画像形成装置は、現在の時間と、前記時間情報と、を比較し、予め定められた時間以上経過している予約情報は、前記予約情報格納手段より削除することを特徴とする請求項1乃至9何れか一項記載の画像形成システム。
The reservation information storage means stores the order information of reservations related to image formation, user identification information for identifying a user who made the reservation, and time information for receiving the reservation in association with each other,
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus compares the current time with the time information, and deletes reservation information that has passed a predetermined time from the reservation information storage unit. The image forming system according to claim 9.
ネットワークを介して複数の情報処理装置と接続された画像形成装置であって、
画像形成に係る予約の順序情報と、該予約を行ったユーザを識別するユーザ識別情報と、を対応付けて格納する予約情報格納手段を有し、
あるユーザによる画像形成に係る処理が終了したと判定すると、前記予約情報格納手段に格納されている予約の順序情報より、次の順番で予約されているユーザのユーザ識別情報を取得し、該ユーザ識別情報に基づいて、ユーザを識別するユーザ識別情報と、該ユーザが使用する情報処理装置を識別する情報処理装置識別情報と、を対応付けて格納するユーザ情報格納手段より情報処理装置識別情報を取得し、該情報処理装置識別情報で識別される情報処理装置に対して、当該画像処理装置の画像形成に係る機能が使用可能となった旨を通知することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus connected to a plurality of information processing apparatuses via a network,
Reservation information storage means for storing the order information of reservations related to image formation and user identification information for identifying the user who made the reservation in association with each other;
If it is determined that the processing related to image formation by a certain user has been completed, the user identification information of the user reserved in the next order is acquired from the reservation order information stored in the reservation information storage means, and the user Based on the identification information, the user identification information for identifying the user and the information processing apparatus identification information for identifying the information processing apparatus used by the user are stored in association with the information processing apparatus identification information. An image forming apparatus characterized in that it acquires and notifies an information processing apparatus identified by the information processing apparatus identification information that a function related to image formation of the image processing apparatus is available.
ネットワークを介して複数の情報処理装置と接続された画像形成装置における制御方法であって、
あるユーザによる画像形成に係る処理が終了したと判定すると、画像形成に係る予約の順序情報と、該予約を行ったユーザを識別するユーザ識別情報と、を対応付けて格納する予約情報格納手段に格納されている予約の順序情報より、次の順番で予約されているユーザのユーザ識別情報を取得し、該ユーザ識別情報に基づいて、ユーザを識別するユーザ識別情報と、該ユーザが使用する情報処理装置を識別する情報処理装置識別情報と、を対応付けて格納するユーザ情報格納手段より情報処理装置識別情報を取得し、該情報処理装置識別情報で識別される情報処理装置に対して、当該画像処理装置の画像形成に係る機能が使用可能となった旨を通知することを特徴とする制御方法。
A control method in an image forming apparatus connected to a plurality of information processing apparatuses via a network,
When it is determined that the processing related to image formation by a certain user has been completed, reservation information storage means for storing the order information of reservation related to image formation and user identification information for identifying the user who made the reservation in association with each other. User identification information of users reserved in the next order is acquired from the stored reservation order information, and user identification information for identifying the user based on the user identification information and information used by the user Information processing device identification information is obtained from user information storage means for storing information processing device identification information for identifying a processing device in association with each other, and the information processing device identified by the information processing device identification information A control method for notifying that a function related to image formation of an image processing apparatus is available.
請求項12記載の制御方法を画像形成装置のコンピュータに実行させることを特徴とする制御プログラム。   A control program causing a computer of an image forming apparatus to execute the control method according to claim 12. 請求項13記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the control program according to claim 13 is recorded.
JP2005056236A 2005-03-01 2005-03-01 Imaging system, imaging device, method for controlling imaging device, control program, and recording medium Pending JP2006243948A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005056236A JP2006243948A (en) 2005-03-01 2005-03-01 Imaging system, imaging device, method for controlling imaging device, control program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005056236A JP2006243948A (en) 2005-03-01 2005-03-01 Imaging system, imaging device, method for controlling imaging device, control program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006243948A true JP2006243948A (en) 2006-09-14

Family

ID=37050322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005056236A Pending JP2006243948A (en) 2005-03-01 2005-03-01 Imaging system, imaging device, method for controlling imaging device, control program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006243948A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025428A (en) * 2009-07-22 2011-02-10 Casio Electronics Co Ltd Printer
JP2015188160A (en) * 2014-03-26 2015-10-29 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus, image reading system, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025428A (en) * 2009-07-22 2011-02-10 Casio Electronics Co Ltd Printer
JP2015188160A (en) * 2014-03-26 2015-10-29 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus, image reading system, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4886529B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
RU2666967C2 (en) Information processing apparatus, information processing method and recording medium
JP2005262864A (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, information processing system, authentication method, authentication program, and recording medium
JP2010218384A (en) Device management system, device, device management method and device management program
JP5826198B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and program
JP5120334B2 (en) Image forming apparatus
JP2019032716A (en) Print system, printer driver program
JP2004102549A (en) Image-forming system
JP4415993B2 (en) Image processing apparatus, job processing method, and program
JP4497200B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus terminal apparatus, and program
JP5069820B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP4822084B2 (en) Secure print setting program and secure print setting method
JP2011119956A (en) Image processing apparatus
JP5412335B2 (en) Image forming system
JP5472086B2 (en) Device, terminal device, server, program, and firmware update method
JP2011193309A (en) Image forming system, user manager server device, and image forming device
JP2006109277A (en) Image processing device, state change notification method thereof, and computer program
JP2006243948A (en) Imaging system, imaging device, method for controlling imaging device, control program, and recording medium
JP2009272770A (en) Multi-function apparatus, and method of restricting use of multi-function apparatus
JP5909899B2 (en) Image forming system, output management method and program
JP2009087127A (en) Image processing system, job processing method, and program
JP2010228198A (en) Image forming apparatus, alternative image forming apparatus, printing system, and printing method
JP2008027391A (en) Image processing system, image processor, and program
JP2009069950A (en) Image processor, job processing method, and program
CN110764720B (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and storage medium