JP2006237952A - マイクロフォン装置 - Google Patents
マイクロフォン装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006237952A JP2006237952A JP2005048542A JP2005048542A JP2006237952A JP 2006237952 A JP2006237952 A JP 2006237952A JP 2005048542 A JP2005048542 A JP 2005048542A JP 2005048542 A JP2005048542 A JP 2005048542A JP 2006237952 A JP2006237952 A JP 2006237952A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microphone
- equation
- microphones
- directivity
- output signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/20—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
- H04R1/32—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
- H04R1/40—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
- H04R1/406—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers microphones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R19/00—Electrostatic transducers
- H04R19/01—Electrostatic transducers characterised by the use of electrets
- H04R19/016—Electrostatic transducers characterised by the use of electrets for microphones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2201/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
- H04R2201/40—Details of arrangements for obtaining desired directional characteristic by combining a number of identical transducers covered by H04R1/40 but not provided for in any of its subgroups
- H04R2201/401—2D or 3D arrays of transducers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2430/00—Signal processing covered by H04R, not provided for in its groups
- H04R2430/20—Processing of the output signals of the acoustic transducers of an array for obtaining a desired directivity characteristic
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
【解決手段】 9個のマイクロフォンM0〜M8を、同一平面内に3行3列に配置してアレイマイクロフォン10を構成する。このアレイマイクロフォン10の出力信号を処理して単一指向性の信号に変換して出力する指向性関数処理回路13を設ける。指向性関数処理回路13は、音波の入射角を変数とする指向性関数をフーリエ級数に展開するとともに、少なくともその3次の項まで展開する。この展開式における変数を、アレイマイクロフォン10を構成するマイクロフォンM0〜M8の出力信から構成する。
【選択図】 図15
Description
少なくとも9個のマイクロフォンにより構成されたアレイマイクロフォンの出力信号を処理して出力するマイクロフォン装置であって、
上記アレイマイクロフォンの出力信号を単一指向性の信号に変換して出力する指向性関数処理回路を有し、
上記指向性関数処理回路は、
音波の入射角を変数とする指向性関数をフーリエ級数に展開するとともに、少なくともその3次の項まで展開し、
この展開式における上記変数を、上記アレイマイクロフォンを構成するマイクロフォンの出力信号から構成する
ようにしたマイクロフォン装置
とするものである。
マイクロフォンは、音源から出力された音波を音声信号(オーディオ信号)に変換する変換器であり、その変換特性が、入力される音波の方向や周波数などに対して所定の特性を示していると考えられる。
D(θ,ω)=1
で示される。また、双指向性(両指向性)マイクロフォンの場合には、その指向性パターンは図2Bに示すとおりであり、その指向性関数は、
D(θ,ω)=cosθ
で示される。
図3は、単一指向性マイクロフォンが理想とする指向性関数(指向性)を示す。ただし、
θ :マイクロフォンからみた音源の方向(角度)
θc:指向方向(指向性の方向)
θw:指向幅(所定の利得が得られる角範囲)
とする。
いま、図6に示すように、9個のマイクロフォン(マイクロフォンユニット)M0〜M8を、同一平面内に3行3列に配置してアレイマイクロフォン10を構成する。ただし、マイクロフォンM0〜M8は無指向性であるとする。また、各マイクロフォンM0〜M8の行方向の間隔および列方向の間隔は、すべて値dで等しいものとする。さらに、中心のマイクロフォンM4を基準のマイクロフォンとする。なお、一例として、マイクロフォンM0〜M8は圧力型のエレクトレットコンデンサマイクロフォンとされ、d=21mmである。
R:音源と基準マイクロフォンM4との間隔
θ:マイクロフォンM0〜M8に対する音波の入射角、あるいは指向方向
であるとする。なお、間隔Rは、マイクロフォンの間隔dに比べて十分大きいものとする。また、入射角θは任意であるが、図6においては、マイクロフォンM0〜M8の配置の行方向をθ=0としている。
xMi(t):マイクロフォンMi(i=0〜8)の出力信号
とする。
(6)式においては、cosθ〜cos3θ、sinθ〜sin3θの値を必要としているが、これらは、以下に詳述するようにマイクロフォンM0〜M3、M5〜M8の出力信号から求める。
図8に示すように、音源から出力された音波が、アレイマイクロフォン10の中央の行のマイクロフォンM3、M4、M5に入力されるとき、音源から出力される音波が図7の(5)式で示されるとすれば、音源とマイクロフォンM3〜M5との間には、図8に示すような行路長の差を生じているので、マイクロフォンM3〜M5の出力信号は図8の(7)式により示すことができる。なお、(7)式においては、行路長差は、音源と基準マイクロフォンM4との間隔を基準としている。
sinα=α
の関係を適用すると、(8)式は図8の(9)式のようになり、この(9)式を変形して(10)式を得ることができる。この(10)式によれば、マイクロフォンM3、M5の出力信号を演算処理することによりcosθを得ることができる。
図9に示すように、音源から出力された音波がアレイマイクロフォン10の中央の列のマイクロフォンM1、M4、M7に入力されるとき、音源とマイクロフォンM1、M4、M7との間には、図9に示すような行路長の差を生じているので、マイクロフォンM1、M4、M7の出力信号は図9の(11)式により示すことができる。なお、(11)式においては、行路長差は、音源と基準マイクロフォンM4との間隔を基準としている。
sinα=α
の関係を適用すると、(12)式は図9の(13)式のようになり、この(13)式を変形して(14)式を得ることができる。
(10)式は、マイクロフォンM3の出力信号と、マイクロフォンM5の出力信号とから、それらの中央のマイクロフォンM4の出力信号が得られることも示している。
この場合も、cos2θを求めた場合と同様にしてsin2θを求めることができる。すなわち、図11に示すように、マイクロフォンM0とマイクロフォンM6との中央に仮想マイクロフォンV3を想定し、マイクロフォンM2とマイクロフォンM8との中央に仮想マイクロフォンV5を想定する。
図12に示すように、マイクロフォンM0とマイクロフォンM3との中央に仮想マイクロフォンV0を想定し、マイクロフォンM3とマイクロフォンM6との中央に仮想マイクロフォンV6を想定するとともに、マイクロフォンM3の位置に仮想マイクロフォンV3を想定する。また、マイクロフォンM2とマイクロフォンM5との中央に仮想マイクロフォンV5を想定し、マイクロフォンM5とマイクロフォンM8との中央に仮想マイクロフォンV8を想定するとともに、マイクロフォンM5の位置に仮想マイクロフォンV5を想定する。
図13に示すように、マイクロフォンM3の位置に仮想マイクロフォンV3を想定し、マイクロフォンM4の位置に仮想マイクロフォンV4を想定するとともに、マイクロフォンM5の位置に仮想マイクロフォンV5を想定する。
(6)式のcosθ〜cos3θ、sinθ〜sin3θに(10)、(14)、(22)、(29)、(38)、(46)式を代入すると、図14の(47)式を得ることができる。この(47)式によれば、基準マイクロフォンM4の出力信号に、他のマイクロフォンM0〜M3、M5〜M8の出力信号を合成することにより、図5に示すように、比較的先鋭な指向性(指向性関数)が得られるとともに、その指向方向θcを任意に変更できることが分かる。
図15は、この発明によるマイクロフォン装置の一例を示す。このマイクロフォン装置は、上述した考えにしたがって、指向幅θwが狭く、かつ、その指向方向θcを変更できるようにしたものである。
指向性関数処理回路13は、例えば図18に示すルーチン100を実行することにより(47)式の処理を実現することができる。なお、この例においては、音声信号の2048サンプル期間を1フレーム期間としている。
図19および図20は、cos2θの他の算出方法を示す。すなわち、cos2θは図19に(48)式として示すように変形することができるが、このとき、角度θ、φが図19の(49)式の関係にあるとすれば、(48)式は図19の(50)式となる。
例えば(10)式において、{ }内は、マイクロフォンM3の出力信号とマイクロフォンM5の出力信号との差信号を得ることを示しているが、マイクロフォンM0〜M8の間隔dが狭い場合には、入力される音波の周波数が低いとき、マイクロフォンM3に入力される音波とマイクロフォンM5に入力される音波との差が小さくなり、上記の差信号のレベルが小さくなってしまう。
A/D :Analog to Digital
D/A :Digital to Analog
FFT :Fast Fourier Transform
IFFT:Inverse Fast Fourier Transform
Claims (5)
- 少なくとも9個のマイクロフォンにより構成されたアレイマイクロフォンの出力信号を処理して出力するマイクロフォン装置であって、
上記アレイマイクロフォンの出力信号を単一指向性の信号に変換して出力する指向性関数処理回路を有し、
上記指向性関数処理回路は、
音波の入射角を変数とする指向性関数をフーリエ級数に展開するとともに、少なくともその3次の項まで展開し、
この展開式における上記変数を、上記アレイマイクロフォンを構成するマイクロフォンの出力信号から構成する
ようにしたマイクロフォン装置。 - 請求項1に記載のマイクロフォン装置において、
上記アレイマイクロフォンを構成するマイクロフォンは無指向性である
ようにしたマイクロフォン装置。 - 請求項1に記載のマイクロフォン装置において、
上記アレイマイクロフォンは、同一平面内に3行3列に配置されて構成される
ようにしたマイクロフォン装置。 - 請求項3に記載のマイクロフォン装置において、
上記アレイマイクロフォンを構成するマイクロフォンのうち、中央に位置するマイクロフォンを基準とし、
この基準となるマイクロフォンの出力信号に、残るマイクロフォンの出力信号を合成して上記単一指向性の信号を得る
ようにしたマイクロフォン装置。 - 請求項1に記載のマイクロフォン装置において、
上記指向性関数処理回路は、
上記アレイマイクロフォンを構成するマイクロフォンの出力信号を1サンプルごとに演算する処理と、
この演算処理の結果を1フレーム期間分ごとにFFTを実行する処理と、
このFFT処理の処理結果に対して位相処理を行うとともに、フーリエ級数の和を算出する処理と、
この算出処理により算出された和をIFFT処理して1サンプル分ずつ出力信号として出力する処理と
を実行するようにしたマイクロフォン装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005048542A JP4066197B2 (ja) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | マイクロフォン装置 |
US11/353,088 US7991166B2 (en) | 2005-02-24 | 2006-02-14 | Microphone apparatus |
TW095105321A TW200644699A (en) | 2005-02-24 | 2006-02-17 | Microphone system |
CNA2006100514212A CN1826019A (zh) | 2005-02-24 | 2006-02-24 | 麦克风设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005048542A JP4066197B2 (ja) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | マイクロフォン装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006237952A true JP2006237952A (ja) | 2006-09-07 |
JP4066197B2 JP4066197B2 (ja) | 2008-03-26 |
Family
ID=36912748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005048542A Expired - Fee Related JP4066197B2 (ja) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | マイクロフォン装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7991166B2 (ja) |
JP (1) | JP4066197B2 (ja) |
CN (1) | CN1826019A (ja) |
TW (1) | TW200644699A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104936091A (zh) * | 2015-05-14 | 2015-09-23 | 科大讯飞股份有限公司 | 基于圆形麦克风阵列的智能交互方法及系统 |
JP2017150903A (ja) * | 2016-02-23 | 2017-08-31 | 日本電信電話株式会社 | 音源定位装置、方法、及びプログラム |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5156934B2 (ja) * | 2008-03-07 | 2013-03-06 | 学校法人日本大学 | 音響測定装置 |
JP5338259B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2013-11-13 | 富士通株式会社 | 信号処理装置、信号処理方法、および信号処理プログラム |
DE102010043127B4 (de) * | 2010-10-29 | 2024-08-14 | Sennheiser Electronic Se & Co. Kg | Mikrofon |
CN103854660B (zh) * | 2014-02-24 | 2016-08-17 | 中国电子科技集团公司第二十八研究所 | 一种基于独立成分分析的四麦克语音增强方法 |
US9482592B2 (en) * | 2014-09-24 | 2016-11-01 | General Monitors, Inc. | Directional ultrasonic gas leak detector |
US10368162B2 (en) * | 2015-10-30 | 2019-07-30 | Google Llc | Method and apparatus for recreating directional cues in beamformed audio |
US11587544B2 (en) * | 2017-08-01 | 2023-02-21 | Harman Becker Automotive Systems Gmbh | Active road noise control |
JP6644197B2 (ja) * | 2017-09-07 | 2020-02-12 | 三菱電機株式会社 | 雑音除去装置および雑音除去方法 |
CN108712694A (zh) * | 2018-05-18 | 2018-10-26 | 四川湖山电器股份有限公司 | 利用平面阵列均匀排列的麦克风在空间形成指向性的方法 |
CN110648678B (zh) * | 2019-09-20 | 2022-04-22 | 厦门亿联网络技术股份有限公司 | 一种用于具有多麦克风会议的场景识别方法和系统 |
CN110767247B (zh) * | 2019-10-29 | 2021-02-19 | 支付宝(杭州)信息技术有限公司 | 语音信号处理方法、声音采集装置和电子设备 |
CN113965853B (zh) * | 2021-10-19 | 2024-01-05 | 深圳市广和通无线股份有限公司 | 模组设备、音频处理方法及相关设备 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4653606A (en) * | 1985-03-22 | 1987-03-31 | American Telephone And Telegraph Company | Electroacoustic device with broad frequency range directional response |
US5335011A (en) * | 1993-01-12 | 1994-08-02 | Bell Communications Research, Inc. | Sound localization system for teleconferencing using self-steering microphone arrays |
JP3815947B2 (ja) * | 1999-12-10 | 2006-08-30 | 富士通テン株式会社 | 狭角度指向性マイクロフォンシステム |
JP4483105B2 (ja) * | 2001-03-07 | 2010-06-16 | ソニー株式会社 | マイクロホン装置 |
-
2005
- 2005-02-24 JP JP2005048542A patent/JP4066197B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-02-14 US US11/353,088 patent/US7991166B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-02-17 TW TW095105321A patent/TW200644699A/zh not_active IP Right Cessation
- 2006-02-24 CN CNA2006100514212A patent/CN1826019A/zh active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104936091A (zh) * | 2015-05-14 | 2015-09-23 | 科大讯飞股份有限公司 | 基于圆形麦克风阵列的智能交互方法及系统 |
CN104936091B (zh) * | 2015-05-14 | 2018-06-15 | 讯飞智元信息科技有限公司 | 基于圆形麦克风阵列的智能交互方法及系统 |
JP2017150903A (ja) * | 2016-02-23 | 2017-08-31 | 日本電信電話株式会社 | 音源定位装置、方法、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI316376B (ja) | 2009-10-21 |
US20060188111A1 (en) | 2006-08-24 |
JP4066197B2 (ja) | 2008-03-26 |
CN1826019A (zh) | 2006-08-30 |
US7991166B2 (en) | 2011-08-02 |
TW200644699A (en) | 2006-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4066197B2 (ja) | マイクロフォン装置 | |
US10839309B2 (en) | Data training in multi-sensor setups | |
US9986332B2 (en) | Sound pick-up apparatus and method | |
CN109285557B (zh) | 一种定向拾音方法、装置及电子设备 | |
Parthy et al. | Comparison of the measured and theoretical performance of a broadband circular microphone array | |
Rafaely et al. | Spherical microphone array beam steering using Wigner-D weighting | |
EP3414919A1 (en) | Microphone probe, method, system and computer program product for audio signals processing | |
JP2012169895A (ja) | 多重極スピーカ群とその配置方法と、音響信号出力装置とその方法と、その方法を用いたアクティブノイズコントロール装置と音場再生装置と、それらの方法とプログラム | |
Xia et al. | Noise reduction method for acoustic sensor arrays in underwater noise | |
JP6182169B2 (ja) | 収音装置、その方法及びプログラム | |
JP5240026B2 (ja) | マイクロホンアレイにおけるマイクロホンの感度を補正する装置、この装置を含んだマイクロホンアレイシステム、およびプログラム | |
JP6955186B2 (ja) | 音響信号処理装置、音響信号処理方法および音響信号処理プログラム | |
US11482239B2 (en) | Joint source localization and separation method for acoustic sources | |
CN113767432A (zh) | 音频处理方法、音频处理装置、电子设备 | |
JP6567216B2 (ja) | 信号処理装置 | |
WO2019208285A1 (ja) | 音像再現装置、音像再現方法及び音像再現プログラム | |
JP2016092562A (ja) | 音声処理装置および方法、並びにプログラム | |
JP5105336B2 (ja) | 音源分離装置、プログラム及び方法 | |
JP2018056902A (ja) | 収音装置、プログラム及び方法 | |
Buerger et al. | The spatial coherence of noise fields evoked by continuous source distributions | |
JP2002271885A (ja) | マイクロホン装置 | |
Thiergart et al. | Combining linear spatial filtering and non-linear parametric processing for high-quality spatial sound capturing | |
JP7270869B2 (ja) | 情報処理装置、出力方法、及び出力プログラム | |
CN114023307B (zh) | 声音信号处理方法、语音识别方法、电子设备和存储介质 | |
JP2018191255A (ja) | 収音装置、その方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070919 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |