JP2006237784A - Image processing apparatus - Google Patents
Image processing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006237784A JP2006237784A JP2005046681A JP2005046681A JP2006237784A JP 2006237784 A JP2006237784 A JP 2006237784A JP 2005046681 A JP2005046681 A JP 2005046681A JP 2005046681 A JP2005046681 A JP 2005046681A JP 2006237784 A JP2006237784 A JP 2006237784A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- processing apparatus
- image processing
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子メールに画像データを添付して送るとき、その送信画像データの詳細なフォーマット(解像度、階調数、圧縮フォーマット、圧縮率、等)の再設定を手軽に行う技術を提供する、画像処理装置に関するものである。 The present invention provides a technique for easily resetting a detailed format (resolution, number of gradations, compression format, compression rate, etc.) of transmission image data when image data is attached to an e-mail. The present invention relates to an image processing apparatus.
インターネット、LANなどのネットワークの進歩により、データファイルを電子メールに添付し情報の交換、共有を図ることが度々行われている。そういったデータファイルの中には画像ファイルも含まれる。 With the advancement of networks such as the Internet and LAN, data files are often attached to electronic mail to exchange and share information. Such data files include image files.
従来、電子メールに画像データを添付して送る際、受信側のデータ可読性を考慮し、より一般的な画像フォーマットを採用し、そのフォーマットを用いてメール添付を行っていた。しかし、画像ファイルを添付して送信した場合、受信側の端末において、この画像ファイルの内容が参照できない場合がありうる。画像ファイルにはさまざまなファイルフォーマットが存在しており、それらを適切に参照するには対応するアプリケーションプログラムが必要になっている。このアプリケーションプログラムがない場合、受信側はそのファイルを正しく参照することができず、情報のやりとりが成立しない。 Conventionally, when image data is attached to an e-mail and sent, a more general image format is adopted in consideration of data readability on the receiving side, and the e-mail is attached using the format. However, when an image file is attached and transmitted, the content of the image file may not be referred to at the receiving terminal. There are various file formats for image files, and corresponding application programs are required to properly refer to them. Without this application program, the receiving side cannot correctly refer to the file, and information exchange cannot be established.
そういった中、受信者がそのデータを参照不可能だった場合、受信者はそのメールへ返信を送ることで、送信機器が持っている優先度を元により一般的なファイルフォーマットへ変換しなおして再送信する。このことで、受信者の可読性に起因する画像ファイル参照問題に対応する例が見られる。
しかしながら、受信画像データは必ずしも受信者自身の所望のフォーマットではないことが起こりうる。また、送信機器の持てるパフォーマンスをフルに発揮できず、既存の一般フォーマットに丸められてしまうことが起こりうる。また、一度受信したデータが自身の望むフォーマットではない場合、そのフォーマット再指定は画像送信機器での画像再変換指定、再送信などの操作を利用者が行い、煩雑な作業を伴うことになる。 However, it is possible that the received image data is not necessarily in the format desired by the recipient. In addition, the performance of the transmitting device cannot be fully exhibited, and it may be rounded to an existing general format. If the data once received is not in the format desired by the user, the re-designation of the format involves a complicated operation by the user performing operations such as image re-conversion designation and re-transmission at the image transmission device.
本発明は、以上の点に着目して成されたもので、受信側から所望の画像フォーマット再指定が可能になり、また次回以降の送信時に最適な設定が簡単に行え、設定ミスの軽減になる画像処理装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to the above points, and it is possible to re-designate a desired image format from the receiving side, and it is possible to easily perform optimum settings at the next and subsequent transmissions, thereby reducing setting mistakes. An object of the present invention is to provide an image processing apparatus.
請求項1の発明では、ネットワークを介して、電子メールを送信する機器であって、電子メールに画像ファイルを添付し送信する手段と、前記送信画像ファイルを生成可能なオリジナルデータを格納する手段と、前記電子メールの受信者が画像詳細設定をメール返信によって再指定する手段と、前記返信メールより再指定項目を解析するメール解析手段と、メール解析手段にて解析された再指定項目に基づいて画像を再生成する画像再生成手段と、再生成された画像を前記電子メール受信者に再送信する手段を有することを特徴とする画像処理装置。 According to the first aspect of the present invention, there is provided a device for transmitting an electronic mail via a network, a means for transmitting an electronic mail with an image file attached thereto, and means for storing original data capable of generating the transmission image file. Based on the re-designated item analyzed by the e-mail recipient, means for re-designating the detailed image settings by e-mail reply, e-mail analyzing means for analyzing the re-designated item from the reply e-mail, and e-mail analyzing means An image processing apparatus comprising image regenerating means for regenerating an image and means for retransmitting the regenerated image to the e-mail recipient.
請求項2の発明では、請求項1に記載の画像処理装置において、画像詳細設定の再指定項目として画像解像度を持ち、前記メール解析手段により解像度再指定がされたと解析した場合、前記画像再生成手段により前記オリジナルデータより再指定による画像ファイル形式変換を行うことを特徴とする画像処理装置。 According to a second aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, the image re-generation is performed when it has an image resolution as a re-designated item of the image detailed setting and the resolution is re-designated by the mail analyzing means. An image processing apparatus which performs image file format conversion by re-designation from the original data by means.
請求項3の発明では、請求項1に記載の画像処理装置において、画像詳細設定の再指定項目として画像階調数を持ち、前記メール解析手段により階調数再指定がされたと解析した場合、前記画像再生成手段により前記オリジナルデータより再指定による画像ファイル形式変換を行うことを特徴とする画像処理装置。
In the invention of
請求項4の発明では、請求項1に記載の画像処理装置において、画像詳細設定の再指定項目として画像圧縮率を持ち、前記メール解析手段により圧縮率再指定がされたと解析した場合、前記画像再生成手段により前記オリジナルデータより再指定による画像ファイル形式変換を行うことを特徴とする画像処理装置。 According to a fourth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, when the image detail setting has an image compression rate as a redesignated item and the mail analysis means analyzes that the compression rate has been redesignated, An image processing apparatus which performs image file format conversion by re-designation from the original data by a regenerating unit.
請求項5の発明では、請求項1に記載の画像処理装置において、画像詳細設定の再指定項目として画像用紙サイズを持ち、前記メール解析手段により用紙サイズ再指定がされたと解析した場合、前記画像再生成手段により前記オリジナルデータより再指定による画像ファイル形式変換を行うことを特徴とする画像処理装置。 According to a fifth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, when the image detailed size setting has an image paper size as a re-designated item and the mail analyzing means analyzes that the paper size has been re-designated, An image processing apparatus which performs image file format conversion by re-designation from the original data by a regenerating unit.
請求項6の発明では、請求項1に記載の画像処理装置において、画像詳細設定の再指定項目として画像ファイルフォーマットを持ち、前記メール解析手段により画像ファイルフォーマット再指定がされたと解析した場合、前記画像再生成手段により前記オリジナルデータより再指定による画像ファイル形式変換を行うことを特徴とする画像処理装置。 According to a sixth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, when an image file format is included as a re-designated item of an image detailed setting, and the mail analyzing unit analyzes that the image file format has been re-designated, An image processing apparatus which performs image file format conversion by re-designation from the original data by an image regenerating means.
請求項7の発明では、請求項1に記載の画像処理装置において、前記画像ファイル添付電子メール送信の後一定の時間内に前記返信電子メールがなかった場合、前記オリジナルデータを消去することを特徴とする画像処理装置。 According to a seventh aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, the original data is deleted when the reply e-mail does not exist within a predetermined time after the e-mail attached with the image file is transmitted. An image processing apparatus.
請求項8の発明では、請求項1に記載の画像処理装置において、前記電子メール送信先のあて先情報を記憶する手段と、そのあて先に対応した画像設定情報記憶手段と、前記解析手段により解析された再設定項目内容とあて先を対応付ける手段を有し、前記再設定返信メールによる再設定があった場合、前記再設定返信メールによる再設定項目記憶手段を有することを特徴とする画像処理装置。 According to an eighth aspect of the present invention, the image processing apparatus according to the first aspect is analyzed by the means for storing the destination information of the e-mail transmission destination, the image setting information storage means corresponding to the destination, and the analysis means. An image processing apparatus comprising: means for associating the reset item contents with a destination, and resetting item storage means by the resetting reply mail when resetting by the resetting reply mail is performed.
請求項9の発明では、請求項1に記載の画像処理装置において、再指定項目を送信時にユーザが変更しようとした際に警告メッセージを表示する手段を有することを特徴とする画像処理装置。 According to a ninth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, the image processing apparatus further comprises means for displaying a warning message when the user tries to change the redesignated item when transmitting the redesignated item.
請求項10の発明では、請求項1に記載の画像処理装置において、画像読み取り部を有し、前記オリジナルデータ生成手段として、前記画像読み取り部から入力される画像を用いることを特徴とする画像処理装置。 According to a tenth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, the image processing unit includes an image reading unit, and an image input from the image reading unit is used as the original data generation unit. apparatus.
本発明によればメール返信という手軽な方法で、受信側から所望の画像フォーマット再指定が可能になる。またその再指定されたフォーマットを記憶しておくことにより、次回以降の送信時に最適な設定が簡単に行え、設定ミスの軽減になる。 According to the present invention, it is possible to re-designate a desired image format from the receiving side by an easy method of mail reply. In addition, by storing the re-designated format, the optimum setting can be easily performed at the next and subsequent transmissions, and setting errors can be reduced.
以下、図面に従って本発明に係る実施形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<第1の実施例>
本実施形態における画像処理装置、メール送信装置として、マルチ・ファンクション・ペリフェラル(以下、MFPと略す)とする。MFPでは、スキャナ、複写機、ファックス、プリンタなどの機能を有する複合機であり、ネットワークを介したデータの送受信が可能である。また、図1はMFPにおける画像データの流れを示す図である。
<First embodiment>
The image processing apparatus and mail transmission apparatus in this embodiment are assumed to be multi-function peripherals (hereinafter abbreviated as MFP). An MFP is a multifunction machine having functions such as a scanner, a copier, a fax machine, and a printer, and can transmit and receive data via a network. FIG. 1 is a diagram showing the flow of image data in the MFP.
まず電子メールに添付される画像データの保存形式について説明する。スキャナ部102において原稿101(写真、文章、図など)が読み込まれると、スキャナ部102から出力された濃度データが画像処理部103に転送される。画像処理部103において画像データに変換され、オリジナル画像保存部104により保存される。この保存画像データ104をオリジナル画像データと呼ぶ事にする。このオリジナル画像データは、スキャナ部102による読み込みの際の最高画質データすなわち、読み取りスキャナの最高解像度、最高階調数であり、かつ、非圧縮、もしくは可逆圧縮、もしくは高画質の非可逆圧縮をかけた画像データとする。
First, a storage format of image data attached to an e-mail will be described. When the original 101 (photograph, text, figure, etc.) is read by the
オリジナル画像データ104は記憶部105に保存される。MFPでは、電子メールに添付して送信する画像データをオリジナル画像データとして記憶部105に保存する。
記憶部105に保存されたオリジナル画像データ104は、メール送信時に読み出され、画像変換部106において指定されたファイル形式に従った変換処理が行われる。この変換処理が行われた画像データを107において電子メールに添付し、108にて送信される。
The
図2を参照しながら、MFPの内部機能構成について説明する。スキャナ部201では原稿を読み取り、そのデータを画像処理部202へ送り、またその画像データを記憶部205中のオリジナルデータ記憶部206へ格納する。
The internal functional configuration of the MFP will be described with reference to FIG. The
画像の送信を試みる場合、このオリジナルデータ記憶部206より取り出した画像を画像変換部210により変換し、メール送信部213、通信部215よりネットワークへ送信する。このメール送信部213には、電子メールをメールサーバに送信する機能のほか、変換データをメールに添付する機能も含んでいる。また、受信者の所望のファイル形式出なかった場合の再送手続きの際にも用いられる。
When trying to transmit an image, the image extracted from the original
メール受信部214では、POPを利用して、設定されたメールサーバに対して電子メールの受信問い合わせを行うとともに、受信メールが存在する場合には、受信処理を実行する。
The
メール解読部211では、電子メールに添付して送信したファイルが、受信者の所望の形式でなかった場合の再設定項目を解読する機能を持つ処理部である。
The
画像変換部210では、オリジナルデータ記憶部206に記憶されているオリジナルデータに対して、各種ユーザ設定を適用させ、変換データを作成する処理部である。また、ユーザ所望のファイルでない場合、オリジナルデータ記憶部206より記憶されているオリジナルデータに対し再設定を行う処理部でもある。
The
表示制御部209は、ディスプレイ204に対して、操作メニューなどの表示を行う。
The
記憶部には履歴テーブル207が格納されている。図3は履歴テーブルの一例を示している。履歴テーブル207は、電子メールの送信履歴を記録したテーブルであり、各ジョブには、メールID、ファイル名、送信先アドレス、送信時間が記録されている。 A history table 207 is stored in the storage unit. FIG. 3 shows an example of the history table. A history table 207 is a table in which an email transmission history is recorded. In each job, a mail ID, a file name, a destination address, and a transmission time are recorded.
メール解読部211について詳細に説明する。MFPでは、送信した添付ファイルが受信者の所望の形式でなかった場合、その再設定を受け付け、その再設定を画像変換部210にて行い、メール送信部213にて再送信する。
The
MFPにて、画像添付電子メールを送信する際、メールヘッダ、もしくは本文中にメールIDを書き込んでおき、そのIDとオリジナル画像データとのリンクを先に図3にて例を示した履歴テーブルに記録しておく。 When sending an image-attached e-mail in the MFP, an e-mail ID is written in the e-mail header or body, and a link between the ID and the original image data is displayed in the history table previously shown in FIG. Record it.
メール受信部において、ユーザから返信メールを受け取った場合、本文、またメールヘッダ中より、そのメールIDを探し、オリジナル画像データとの一意性を確保する。その後、本文中より、解像度や、階調数などの再設定項目の認識処理を行う。この手段としては、本文中のパターンマッチングなどにより実現できる。 When the mail receiving unit receives a reply mail from the user, the mail ID is searched from the body text or the mail header to ensure uniqueness with the original image data. After that, the recognition processing of the reset items such as the resolution and the number of gradations is performed from the text. This means can be realized by pattern matching in the text.
送信メール本文、再設定項目を含む返信メールの一例を図4に示す。このようにユーザは受信したメールに変更したい個所を書き換え、MFPに対して返信メールを書くことで、所望の画像形式の再指定が可能になる。また、ユーザの知識に応じて一部機能を応用モードとして、隠すことも可能である。 An example of the reply mail including the transmitted mail text and reset items is shown in FIG. In this way, the user can re-specify the desired image format by rewriting the part to be changed to the received mail and writing a reply mail to the MFP. It is also possible to hide some functions as application modes according to the user's knowledge.
次に、図5、6、7のフローチャートを用いて、MFPにおける添付ファイル再送信処理の一連の動作について説明する。 Next, a series of operations of the attached file retransmission process in the MFP will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
まず、図5を用いて、添付ファイルを付加した電子メールの送信処理について説明する。ここでユーザはまず、操作部を用いて送りたい相手を指定(S501)する。この際、送信元アドレスや、送信先アドレス、件名などを入力する。次に、ユーザは送信する画像の形式を指定する。具体的には、画像の解像度や、階調数(カラー、モノクロ含む)、用紙サイズ、画像圧縮率、ファイルフォーマット、等が該当する。 First, a process for sending an e-mail with an attached file will be described with reference to FIG. Here, the user first designates a partner to send using the operation unit (S501). At this time, the source address, destination address, subject, etc. are entered. Next, the user designates the format of the image to be transmitted. Specifically, the image resolution, the number of gradations (including color and monochrome), the paper size, the image compression rate, the file format, and the like are applicable.
次にS503において、ユーザがスキャン開始を指定すると、スキャナ部によって原稿の読み取り動作が行われ、画像処理部において画像データに変換される、このデータがオリジナル画像データとして、記憶部に記録される。 Next, in S503, when the user designates the start of scanning, an original reading operation is performed by the scanner unit, which is converted into image data by the image processing unit. This data is recorded in the storage unit as original image data.
続いてS505では、画像処理部で先に入力されたユーザが設定した詳細設定にしたがって、画像形式に変換する。 In step S505, the image data is converted into an image format according to the detailed setting previously set by the user in the image processing unit.
次にS506において、履歴テーブルに送信履歴情報を登録する。具体的には、送信する電子メールにつけられるメールID、送信先アドレス、ファイル名、ファイルサイズ、送信時間を記録する。 In step S506, the transmission history information is registered in the history table. Specifically, a mail ID, a transmission destination address, a file name, a file size, and a transmission time attached to an electronic mail to be transmitted are recorded.
次にS507において、S505で作成された画像ファイルを添付し、かつその画像の詳細設定を本文に記述し、先のS506において振られたメールIDを付与したメールを作成し、電子メール送信を行う。 Next, in S507, the image file created in S505 is attached, the detailed settings of the image are described in the body, a mail with the mail ID assigned in S506 is created, and the e-mail is transmitted. .
次に図6を用いて、MFP内で返信メールを待機している状態の説明を行う。先の図5でのプロセスにおいて送信されたメールに対する返信があった場合その内容に添った再送信を行う。その返信メールをメールサーバに問い合わせ、返信メールの有無を確かめる(S601)。この際返信メールがあった際は返信メール解析再送プロセスに移行する。この解析再送プロセスは後に説明する。 Next, a state in which a reply mail is waiting in the MFP will be described with reference to FIG. When there is a reply to the mail transmitted in the process of FIG. 5, the re-transmission according to the content is performed. The reply mail is inquired of the mail server, and the presence or absence of the reply mail is confirmed (S601). If there is a reply mail at this time, the process proceeds to a reply mail analysis / retransmission process. This analysis retransmission process will be described later.
このS601にて返信メールがなかった際、先のS506にて作成された履歴テーブルにおいて、送信した時間から、現在までの間所定の時間が過ぎたジョブがないか確かめる(S603)。 When there is no reply mail in S601, it is confirmed in the history table created in the previous S506 whether there is a job whose predetermined time has passed from the time of transmission to the present (S603).
この際所定時間過ぎたジョブがあった場合、受信元で所望のファイル形式であったと判断し、そのジョブが記録されている履歴テーブルを削除し、それに続きその履歴とリンクしているオリジナル画像データの削除を行う(S604、S605)。その後、またS601の返信メール確認のプロセスへ戻る。 At this time, if there is a job that has passed the predetermined time, it is determined that the file format is the desired file format at the receiving source, the history table in which the job is recorded is deleted, and then the original image data linked to the history Is deleted (S604, S605). Thereafter, the process returns to the reply mail confirmation process in S601.
ここで、S603にて所定時間経過しているジョブがなかった場合も同様にS601の返信メール確認のプロセスへ戻る。 Here, if there is no job for which the predetermined time has passed in S603, the process returns to the reply mail confirmation process in S601.
次に図7を用いて、返信メール解析、画像再送信の処理の流れを説明する。先のS601の返信メール確認プロセスにおいて、返信メールを確認した場合、この返信メール解析、画像再送信プロセスに移行する。 Next, the flow of processing of reply mail analysis and image retransmission will be described with reference to FIG. If the reply mail is confirmed in the reply mail confirmation process in S601, the process proceeds to the reply mail analysis and image retransmission process.
まず、返信メールのメールIDを探索する。そのメールIDと返信元アドレスを履歴テーブルから見つける(S701)。もしここで返信元アドレス、もしくは該当するメールIDが履歴テーブルにない場合、返信元に対して、画像再送信不可能のメールを送信する(S709)。この際、本文に時間経過により画像削除、もしくは不正メールだった旨記載し、送信する。 First, the mail ID of the reply mail is searched. The mail ID and reply source address are found from the history table (S701). If the reply source address or the corresponding mail ID is not in the history table, a mail that cannot be retransmitted is sent to the reply source (S709). At this time, it is described in the text that the image has been deleted or that the email has been fraudulent over time, and is transmitted.
送信アドレス、メールIDが見つかった場合は次のS703の再設定項目解析処理に移行する。この再設定項目解析では、本文中に決まった書式でかかれている、画像詳細設定項目を読み取る。この際、その書式が不正だったなどの理由で解析不可能だった場合、S709において先ほど同様に、返信元に対して、画像再送信不可能のメールを送信する。またこの際、書式不正によるエラーであり、注意事項、チュートリアルを本文に記載し送信する。 If the transmission address and mail ID are found, the process proceeds to the resetting item analysis process in the next S703. In this resetting item analysis, image detailed setting items written in a predetermined format in the text are read. At this time, if the analysis cannot be performed because the format is invalid or the like, an email that cannot be retransmitted is sent to the reply source in S709 as before. At this time, it is an error due to incorrect format, and notes and tutorials are described in the text and sent.
次に正しく再設定項目を解析できた場合、S703にて解析された再設定項目をS701より見つけたオリジナル画像データに対して適用させ、画像変換を行う(S706)。 Next, when the reset item can be analyzed correctly, the reset item analyzed in S703 is applied to the original image data found in S701, and image conversion is performed (S706).
次に、履歴テーブルに送信履歴情報を再登録し、更新する。具体的には、送信する電子メールにつけられる新しいメールID、送信先アドレス、ファイル名、新しいファイルサイズ、新しい送信時間を記録する。 Next, the transmission history information is re-registered and updated in the history table. Specifically, a new mail ID, a transmission destination address, a file name, a new file size, and a new transmission time attached to an electronic mail to be transmitted are recorded.
最後にS708にて再生成された画像ファイルをメールに添付し、再送信を行うことで、返信メール解析、再送信を終了する。 Finally, the image file regenerated in S708 is attached to the e-mail and re-transmission is performed, thereby completing the reply e-mail analysis and re-transmission.
本実施例ではオリジナルデータとしてスキャナ最高画質としたが、送信画像データ再生成可能な範囲であれば、いかなる画質のデータでもよい。 In this embodiment, the scanner has the highest image quality as the original data, but any image quality data can be used as long as the transmission image data can be regenerated.
<第2の実施例>
本実施形態における画像処理装置、メール送信装置として、第1の実施例同様、マルチ・ファンクション・ペリフェラル(以下、MFPと略す)とする。MFPでは、スキャナ、複写機、ファックス、プリンタなどの機能を有する複合機であり、ネットワークを介したデータの送受信が可能である。また、図1はMFPにおける画像データの流れを示す図である。
<Second embodiment>
The image processing apparatus and mail transmission apparatus in this embodiment are assumed to be multi-function peripherals (hereinafter abbreviated as MFP) as in the first embodiment. An MFP is a multifunction machine having functions such as a scanner, a copier, a fax machine, and a printer, and can transmit and receive data via a network. FIG. 1 is a diagram showing the flow of image data in the MFP.
まず電子メールに添付される画像データの保存形式について説明する。スキャナ部102において原稿101(写真、文章、図など)が読み込まれると、スキャナ部102から出力された濃度データが画像処理部103に転送される。画像処理部103において画像データに変換され、オリジナル画像保存部104により保存される。この保存画像データ104をオリジナル画像データと呼ぶ事にする。このオリジナル画像データは、スキャナ部102による読み込みの際の最高画質データすなわち、読み取りスキャナの最高解像度、最高階調数であり、かつ、非圧縮、もしくは可逆圧縮、もしくは高画質の非可逆圧縮をかけた画像データとする。
First, a storage format of image data attached to an e-mail will be described. When the original 101 (photograph, text, figure, etc.) is read by the
オリジナル画像データ104は記憶部105に保存される。MFPでは、電子メールに添付して送信する画像データをオリジナル画像データとして記憶部105に保存する。
記憶部105に保存されたオリジナル画像データ104は、メール送信時に読み出され、画像変換部106において指定されたファイル形式に従った変換処理が行われる。この変換処理が行われた画像データを107において電子メールに添付し、108にて送信される。
The
図8を参照しながら、MFPの内部機能構成について説明する。スキャナ部801では原稿を読み取り、そのデータを画像処理部802へ送り、またその画像データを記憶部805中のオリジナルデータ記憶部806へ格納する。
The internal functional configuration of the MFP will be described with reference to FIG. The
画像の送信を試みる場合、このオリジナルデータ記憶部206より取り出した画像を画像変換部810により変換し、メール送信部813、通信部815よりネットワークへ送信する。このメール送信部813には、電子メールをメールサーバに送信する機能のほか、変換データをメールに添付する機能も含んでいる。また、受信者の所望のファイル形式出なかった場合の再送手続きの際にも用いられる。
When trying to transmit an image, the image extracted from the original
メール受信部814では、POPを利用して、設定されたメールサーバに対して電子メールの受信問い合わせを行うとともに、受信メールが存在する場合には、受信処理を実行する。
The
メール解読部811では、電子メールに添付して送信したファイルが、受信者の所望の形式でなかった場合の再設定項目を解読する機能を持つ処理部である。
The
画像変換部810では、オリジナルデータ記憶部206に記憶されているオリジナルデータに対して、各種ユーザ設定を適用させ、変換データを作成する処理部である。また、ユーザ所望のファイルでない場合、オリジナルデータ記憶部806より記憶されているオリジナルデータに対し再設定を行う処理部でもある。
The
表示制御部809は、ディスプレイ804に対して、操作メニューなどの表示を行う。
A
記憶部には履歴テーブル807が格納されている。図3は履歴テーブルの一例を示している。履歴テーブル807は、電子メールの送信履歴を記録したテーブルであり、各ジョブには、メールID、ファイル名、送信先アドレス、送信時間が記録されている。 A history table 807 is stored in the storage unit. FIG. 3 shows an example of the history table. The history table 807 is a table in which an email transmission history is recorded, and each job stores a mail ID, a file name, a transmission destination address, and a transmission time.
記憶部には履歴テーブルの他、宛先テーブル808が格納されている。図9は宛先テーブルの一例を示している。宛先テーブルにおいては、メールアドレスに対応する送信者が前回どのような画像形式でメール送信を行ったかという、画像詳細設定データが記載されている。図9の例ではその項目として、画像解像度、画像階調数、画像圧縮率、画像用紙サイズ、画像フォーマット、が記載されている。この他にも、スキャン時の設定など送信者に対応付けて各種データのリンクを図ることができる。 The storage unit stores a destination table 808 in addition to the history table. FIG. 9 shows an example of the destination table. In the destination table, detailed image setting data indicating in what image format the sender corresponding to the e-mail address sent e-mail last time is described. In the example of FIG. 9, image resolution, the number of image gradations, an image compression rate, an image paper size, and an image format are described as items. In addition, it is possible to link various data in association with the sender, such as settings at the time of scanning.
メール解読部811について詳細に説明する。MFPでは、送信した添付ファイルが受信者の所望の形式でなかった場合、その再設定を受け付け、その再設定を画像変換部810にて行い、メール送信部813にて再送信する。
The
MFPにて、画像添付電子メールを送信する際、メールヘッダ、もしくは本文中にメールIDを書き込んでおき、そのIDとオリジナル画像データとのリンクを先に図3にて例を示した履歴テーブルに記録しておく。 When sending an image-attached e-mail in the MFP, an e-mail ID is written in the e-mail header or body, and a link between the ID and the original image data is displayed in the history table previously shown in FIG. Record it.
メール受信部において、ユーザから返信メールを受け取った場合、本文、またメールヘッダ中より、そのメールIDを探し、オリジナル画像データとの一意性を確保する。その後、本文中より、解像度や、階調数などの再設定項目の認識処理を行う。この手段としては、本文中のパターンマッチングなどにより実現できる。 When the mail receiving unit receives a reply mail from the user, the mail ID is searched from the body text or the mail header to ensure uniqueness with the original image data. After that, the recognition processing of the reset items such as the resolution and the number of gradations is performed from the text. This means can be realized by pattern matching in the text.
送信メール本文、再設定項目を含む返信メールの一例を図4に示す。このようにユーザは受信したメールに変更したい個所を書き換え、MFPに対して返信メールを書くことで、所望の画像形式の再指定が可能になる。また、ユーザの知識に応じて一部機能を応用モードとして、隠すことも可能である。 An example of the reply mail including the transmitted mail text and reset items is shown in FIG. In this way, the user can re-specify the desired image format by rewriting the part to be changed to the received mail and writing a reply mail to the MFP. It is also possible to hide some functions as application modes according to the user's knowledge.
次に、図10、6、11のフローチャートを用いて、MFPにおける添付ファイル再送信処理の一連の動作について説明する。 Next, a series of operations of the attached file retransmission process in the MFP will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
まず、図10を用いて、添付ファイルを付加した電子メールの送信処理について説明する。ここでユーザはまず、操作部を用いて送りたい相手を指定(S1001)する。この際、送信元アドレスや、送信先アドレス、件名などを入力する。 First, with reference to FIG. 10, transmission processing of an e-mail with an attached file will be described. Here, the user first designates a partner to be sent using the operation unit (S1001). At this time, the source address, destination address, subject, etc. are entered.
次にそのアドレスが宛先テーブルに存在するかどうか確認する(S1010)。図9に例を示しているように、宛先テーブルにはアドレスとそのアドレスに対して前回送った際の画像詳細設定が記録されている。この宛先テーブルに登録されている場合(S1012)、その宛先に対しては、画像詳細設定がその宛先テーブルより反映され画像設定値として表示、設定される。また、その宛先が宛先テーブルに登録されていない場合は、デフォルトの画像設定が表示、設定される(S1011)。 Next, it is confirmed whether or not the address exists in the destination table (S1010). As shown in the example of FIG. 9, the address table records the address and the detailed image settings for the previous transmission for that address. If it is registered in this destination table (S1012), the detailed image settings are reflected from the destination table and displayed and set as image setting values for the destination. If the destination is not registered in the destination table, default image settings are displayed and set (S1011).
次に、ユーザは送信する画像の形式を指定する。具体的には、画像の解像度や、階調数(カラー、モノクロ含む)、用紙サイズ、画像圧縮率、ファイルフォーマット、等が該当する。これら設定は前工程S1011、S1012においてあらかじめ設定されており、基本的に再設定不要である。また、S1012において前回の所望のファイル設定を変更させようとした場合はその旨UIに表示させる。 Next, the user designates the format of the image to be transmitted. Specifically, the image resolution, the number of gradations (including color and monochrome), the paper size, the image compression rate, the file format, and the like are applicable. These settings are set in advance in the previous steps S1011 and S1012, and basically no resetting is required. In S1012, if the previous desired file setting is to be changed, a message to that effect is displayed on the UI.
次にS1003において、ユーザがスキャン開始を指定すると、スキャナ部によって原稿の読み取り動作が行われ、画像処理部において画像データに変換される、このデータがオリジナル画像データとして、記憶部に記録される。 In step S1003, when the user designates the start of scanning, the scanner unit performs a document reading operation. The image processing unit converts the document into image data. The data is recorded as original image data in the storage unit.
続いてS1005では、画像処理部で先に入力されたユーザが設定した詳細設定にしたがって、画像形式に変換する。 In step S1005, the image data is converted into an image format in accordance with the detailed setting previously set by the user in the image processing unit.
次にS1006において、履歴テーブルに送信履歴情報を登録する。具体的には、送信する電子メールにつけられるメールID、送信先アドレス、ファイル名、ファイルサイズ、送信時間を記録する。それと同時に、S1002の画像詳細設定が変更された場合はその設定項目を、宛先テーブルに記録し更新する。 In step S1006, transmission history information is registered in the history table. Specifically, a mail ID, a transmission destination address, a file name, a file size, and a transmission time attached to an electronic mail to be transmitted are recorded. At the same time, when the detailed image settings in S1002 are changed, the setting items are recorded and updated in the destination table.
次にS1007において、S1005で作成された画像ファイルを添付し、かつその画像の詳細設定を本文に記述し、先のS1006において振られたメールIDを付与したメールを作成し、電子メール送信を行う。 In step S1007, the image file created in step S1005 is attached, the detailed settings of the image are described in the text, a mail with the mail ID assigned in step S1006 is created, and the e-mail is transmitted. .
次に図6を用いて、MFP内で返信メールを待機している状態の説明を行う。先の図5でのプロセスにおいて送信されたメールに対する返信があった場合その内容に添った再送信を行う。その返信メールをメールサーバに問い合わせ、返信メールの有無を確かめる(S601)。この際返信メールがあった際は返信メール解析再送プロセスに移行する。この解析再送プロセスは後に説明する。 Next, a state in which a reply mail is waiting in the MFP will be described with reference to FIG. When there is a reply to the mail transmitted in the process of FIG. 5, the re-transmission according to the content is performed. The reply mail is inquired of the mail server, and the presence or absence of the reply mail is confirmed (S601). If there is a reply mail at this time, the process proceeds to a reply mail analysis / retransmission process. This analysis retransmission process will be described later.
このS601にて返信メールがなかった際、先のS506にて作成された履歴テーブルにおいて、送信した時間から、現在までの間所定の時間が過ぎたジョブがないか確かめる(S603)。 When there is no reply mail in S601, it is confirmed in the history table created in the previous S506 whether there is a job whose predetermined time has passed from the time of transmission to the present (S603).
この際所定時間過ぎたジョブがあった場合、受信元で所望のファイル形式であったと判断し、そのジョブが記録されている履歴テーブルを削除し、それに続きその履歴とリンクしているオリジナル画像データの削除を行う(S604、S605)。その後、またS601の返信メール確認のプロセスへ戻る。 At this time, if there is a job that has passed the predetermined time, it is determined that the file format is the desired file format at the receiving source, the history table in which the job is recorded is deleted, and then the original image data linked to the history Is deleted (S604, S605). Thereafter, the process returns to the reply mail confirmation process in S601.
ここで、S603にて所定時間経過しているジョブがなかった場合も同様にS601の返信メール確認のプロセスへ戻る。 Here, if there is no job for which the predetermined time has passed in S603, the process returns to the reply mail confirmation process in S601.
次に図11を用いて、返信メール解析、画像再送信の処理の流れを説明する。先のS601の返信メール確認プロセスにおいて、返信メールを確認した場合、この返信メール解析、画像再送信プロセスに移行する。 Next, the flow of processing for reply mail analysis and image retransmission will be described with reference to FIG. If the reply mail is confirmed in the reply mail confirmation process in S601, the process proceeds to the reply mail analysis and image retransmission process.
まず、返信メールのメールIDを探索する。そのメールIDと返信元アドレスを履歴テーブルから見つける(S1101)。もしここで返信元アドレス、もしくは該当するメールIDが履歴テーブルにない場合、返信元に対して、画像再送信不可能のメールを送信する(S1109)。この際、本文に時間経過により画像削除、もしくは不正メールだった旨記載し、送信する。 First, the mail ID of the reply mail is searched. The mail ID and reply source address are found from the history table (S1101). If the reply source address or the corresponding mail ID is not in the history table, a mail that cannot be retransmitted is sent to the reply source (S1109). At this time, it is described in the text that the image has been deleted or that the email has been fraudulent over time, and is transmitted.
送信アドレス、メールIDが見つかった場合は次のS1103の再設定項目解析処理に移行する。この再設定項目解析では、本文中に決まった書式でかかれている、画像詳細設定項目を読み取る。この際、その書式が不正だったなどの理由で解析不可能だった場合、S1109において先ほど同様に、返信元に対して、画像再送信不可能のメールを送信する。またこの際、書式不正によるエラーであり、注意事項、チュートリアルを本文に記載し送信する。 If the transmission address and mail ID are found, the process proceeds to the resetting item analysis processing in the next S1103. In this resetting item analysis, image detailed setting items written in a predetermined format in the text are read. At this time, if the analysis is impossible because the format is invalid, in S1109, a mail that cannot be retransmitted is sent to the return source in the same manner. At this time, it is an error due to incorrect format, and notes and tutorials are described in the text and sent.
次に正しく再設定項目を解析できた場合、S1103にて解析された再設定項目をS1101より見つけたオリジナル画像データに対して適用させ、画像変換を行う(S1106)。 Next, when the reset item can be analyzed correctly, the reset item analyzed in S1103 is applied to the original image data found in S1101, and image conversion is performed (S1106).
次に、履歴テーブルに送信履歴情報を再登録し、更新する。具体的には、送信する電子メールにつけられる新しいメールID、送信先アドレス、ファイル名、新しいファイルサイズ、新しい送信時間を記録する。それと同時に、S1103の解析結果の画像詳細設定を、宛先テーブルに記録し更新する。 Next, the transmission history information is re-registered and updated in the history table. Specifically, a new mail ID, a transmission destination address, a file name, a new file size, and a new transmission time attached to an electronic mail to be transmitted are recorded. At the same time, the detailed image setting of the analysis result in S1103 is recorded and updated in the destination table.
最後にS1108にて再生成された画像ファイルをメールに添付し、再送信を行うことで、返信メール解析、再送信を終了する。 Finally, the image file regenerated in S1108 is attached to the e-mail, and re-sending is performed, thereby completing the reply e-mail analysis and re-sending.
本実施例ではオリジナルデータとしてスキャナ最高画質としたが、送信画像データ再生成可能な範囲であれば、いかなる画質のデータでもよい。 In this embodiment, the scanner has the highest image quality as the original data, but any image quality data can be used as long as the transmission image data can be regenerated.
101 原稿
102 スキャナ部
103 画像処理部
104 オリジナル画像保存部
105 記憶部
106 画像変換部
Claims (10)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005046681A JP2006237784A (en) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | Image processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005046681A JP2006237784A (en) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | Image processing apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006237784A true JP2006237784A (en) | 2006-09-07 |
Family
ID=37044988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005046681A Withdrawn JP2006237784A (en) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | Image processing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006237784A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011023899A (en) * | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus and method for storing image information |
JP2021077984A (en) * | 2019-11-08 | 2021-05-20 | コニカミノルタ株式会社 | Scanned data transmission apparatus |
-
2005
- 2005-02-23 JP JP2005046681A patent/JP2006237784A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011023899A (en) * | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus and method for storing image information |
JP2021077984A (en) * | 2019-11-08 | 2021-05-20 | コニカミノルタ株式会社 | Scanned data transmission apparatus |
JP7439462B2 (en) | 2019-11-08 | 2024-02-28 | コニカミノルタ株式会社 | Scan data transmitter |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7831691B2 (en) | System, device, server, and program for service provision | |
US20080247004A1 (en) | System and method for workflow control of scanned document input | |
US20060053137A1 (en) | Two-dimensional code information handling device | |
JP2007180614A (en) | Transmitting device and receiver and method of controlling them, communication system, and program | |
US6608694B1 (en) | Communication terminal apparatus, internet facsimile apparatus, and e-mail receiving method | |
US8756285B2 (en) | Image processing apparatus that sends apparatus-specific information email to another image processing apparatus | |
US7068384B1 (en) | Method and system for transmitting a facsimile from a computer to a remote fax machine using an internet fax machine as transfer station | |
US6785017B1 (en) | Facsimile apparatus and facsimile system | |
JP2006237784A (en) | Image processing apparatus | |
JP2004242299A (en) | Transmission/reception of raster/image data using multifunctional product | |
KR20120033718A (en) | Image forming apparatus and method for sending e-mail thereof | |
JP2005109797A (en) | Facsimile transmission apparatus, facsimile transmission method and program and recording medium | |
JP5322615B2 (en) | Image processing apparatus, workflow execution method, and program | |
JP2016189528A (en) | Internet facsimile device, control method of internet facsimile device | |
JP5705186B2 (en) | Communication apparatus, transmission method, and program | |
US8873093B2 (en) | Deleting mail at a server after it is confirmed the mail is read | |
JP4241645B2 (en) | Data transmission device | |
US7783707B2 (en) | Communication apparatus and method for providing broadcast communication using electronic mail | |
JP2002057837A (en) | Device and method for communication and recording medium | |
JP3885722B2 (en) | Facsimile device | |
JP2001036688A (en) | Network facsimile terminal and its control method | |
JP3730936B2 (en) | Internet facsimile apparatus, program, and image data transmission method | |
JP5574823B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE AND COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD | |
JP2000035927A (en) | Communication terminal equipment with electronic mail communication function | |
JP4026024B2 (en) | Communication terminal device with e-mail function |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080513 |