JP2006237642A - Semiconductor ic device - Google Patents

Semiconductor ic device Download PDF

Info

Publication number
JP2006237642A
JP2006237642A JP2006135292A JP2006135292A JP2006237642A JP 2006237642 A JP2006237642 A JP 2006237642A JP 2006135292 A JP2006135292 A JP 2006135292A JP 2006135292 A JP2006135292 A JP 2006135292A JP 2006237642 A JP2006237642 A JP 2006237642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
layout
latch circuit
pitch
fuse latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006135292A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4398952B2 (en
Inventor
Daisuke Kato
大輔 加藤
Yoji Watanabe
陽二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006135292A priority Critical patent/JP4398952B2/en
Publication of JP2006237642A publication Critical patent/JP2006237642A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4398952B2 publication Critical patent/JP4398952B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor IC device removing the layout restrictions of a fuse latch circuit and controlling the increase of its area. <P>SOLUTION: A first layout section 3, in which a fuse (FUSE) is laid out, is equipped with: a fuse area 1 repeatedly arranged by a first repeated pitch P1; a fuse latching circuit area 4, in which a second layout section 4, where the fuse latching circuit (FUSE LAT.) is laid out, is arranged repeatedly at a second repeated pitch P2 smaller than the first repeated pitch P1; and a third layout section 6 arranged within the fuse latch circuit area 4, in which a local address signal line 5 is laid out, is arranged in a space generated by the difference between the first repeated pitch P1 and second repeated pitch P2. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、半導体記憶装置のヒューズ及びヒューズラッチ回路に係わり、特にそれらのレイアウトに関する。   The present invention relates to a fuse and a fuse latch circuit of a semiconductor memory device, and more particularly to their layout.

図16に、従来のヒューズ及びヒューズラッチ回路のレイアウトを示す。図16には、半導体メモリのリダンダンシ回路に使用されるヒューズ及びヒューズラッチ回路の例が示されている。   FIG. 16 shows a layout of a conventional fuse and fuse latch circuit. FIG. 16 shows an example of a fuse and a fuse latch circuit used in a redundancy circuit of a semiconductor memory.

図16に示すように、従来から、ヒューズ(FUSE)と、このヒューズに一対一に対応するヒューズラッチ回路(FUSE LAT.)とはそれぞれ、チップ内に設定され、かつ互いに隣接したヒューズエリア101及びヒューズラッチ回路エリア102に配置されている。   As shown in FIG. 16, conventionally, a fuse (FUSE) and a fuse latch circuit (FUSE LAT.) Corresponding to the fuse one-to-one are respectively set in the chip and adjacent to each other in the fuse area 101 and Arranged in the fuse latch circuit area 102.

ヒューズ及びヒューズラッチ回路には、それぞれ基本パターン103、104がある。ヒューズエリア101及びヒューズラッチ回路エリア102には、これら基本パターン103、104を所定数繰り返すことで、所定数のヒューズ及びヒューズラッチ回路が、チップ内にレイアウトされる。   The fuse and fuse latch circuit have basic patterns 103 and 104, respectively. In the fuse area 101 and the fuse latch circuit area 102, a predetermined number of fuses and fuse latch circuits are laid out in the chip by repeating a predetermined number of these basic patterns 103 and 104.

従来のヒューズラッチ回路の基本パターン104の繰り返しピッチP2は、ヒューズの基本パターン103の繰り返しピッチP1に等しかった。繰り返しピッチP2を、繰り返しピッチP1に等しくすることで、ヒューズと、このヒューズに一対一に対応するヒューズラッチ回路との接続が容易になるためである。   The repetition pitch P2 of the basic pattern 104 of the conventional fuse latch circuit is equal to the repetition pitch P1 of the basic pattern 103 of the fuse. This is because by making the repeat pitch P2 equal to the repeat pitch P1, it becomes easy to connect the fuse and the fuse latch circuit corresponding to the fuse one-to-one.

ところで、ヒューズラッチ回路エリア102内には、複数のヒューズラッチ回路それぞれで、各々繰り返すことが可能な基本パターン104と、繰り返すことが不可能なパターンとが存在する。   In the fuse latch circuit area 102, there are a basic pattern 104 that can be repeated and a pattern that cannot be repeated in each of the plurality of fuse latch circuits.

たとえば図16に示したリダンダンシ回路に使用されるヒューズラッチ回路の場合、繰り返すことが可能な基本パターン104は、ヒューズラッチ回路のパターンのうち、複数のアドレスに対して共通なパターンであり、繰り返すことが不可能なパターンは、ローカルアドレス信号線105のパターンである。ローカルアドレス信号線105は、たとえば基本パターン104の繰り返し方向に配置されたグローバルアドレス信号線をヒューズラッチ回路に接続するものである。   For example, in the case of the fuse latch circuit used in the redundancy circuit shown in FIG. 16, the repeatable basic pattern 104 is a common pattern for a plurality of addresses among the fuse latch circuit patterns, and is repeated. The pattern that cannot be used is the pattern of the local address signal line 105. The local address signal line 105 connects, for example, a global address signal line arranged in the repeating direction of the basic pattern 104 to the fuse latch circuit.

入力されるアドレスは、ヒューズラッチ回路によって異なる。このため、ローカルアドレス信号線105のパターンは、複数のアドレスに対して共通なパターンとはレイアウト的に異なる階層にレイアウトされる。ここで述べる階層とは、物理的な“上”や“下”のことではない。たとえば半導体メモリでは、同じレイアウトを複数配置する。このため、あるレイアウトブロック(セル)内に、別のレイアウトブロックが配置されることが多い。このような構造を、レイアウトにおける“階層”と呼ぶ。   The input address differs depending on the fuse latch circuit. For this reason, the pattern of the local address signal line 105 is laid out in a layer different in layout from the pattern common to a plurality of addresses. The hierarchy described here is not a physical “up” or “down”. For example, in a semiconductor memory, a plurality of the same layouts are arranged. For this reason, another layout block is often arranged in a certain layout block (cell). Such a structure is called a “hierarchy” in the layout.

ローカルアドレス信号線105は、ヒューズラッチ回路の基本パターン104とは異なる階層であり、かつ基本パターン104が存在する場所に一つ一つレイアウトされる。   The local address signal lines 105 are on a different layer from the basic pattern 104 of the fuse latch circuit, and are laid out one by one at a place where the basic pattern 104 exists.

しかし、このようなレイアウトでは、ローカルアドレス信号線105の数が多くなってしまう。このため、グローバルアドレス信号線を含めたアドレス信号線全体の寄生容量が増え、アドレス信号の伝搬遅延が顕著になる事情がある。   However, in such a layout, the number of local address signal lines 105 increases. For this reason, the parasitic capacitance of the entire address signal line including the global address signal line is increased, and the propagation delay of the address signal becomes conspicuous.

そこで、図17に示すように、同じアドレスに対応する複数のヒューズラッチ回路を隣り合わせに配置し、ローカルアドレス信号線105を複数のヒューズラッチ回路で共通として、ローカルアドレス信号線105の数を削減し、アドレス信号線全体の寄生容量を低減させた半導体記憶装置もある(特許文献1)。
特開平11−135754号 特開平11−177039号 特開平08−279602号
Therefore, as shown in FIG. 17, a plurality of fuse latch circuits corresponding to the same address are arranged next to each other, and the local address signal lines 105 are shared by the plurality of fuse latch circuits, thereby reducing the number of local address signal lines 105. There is also a semiconductor memory device in which the parasitic capacitance of the entire address signal line is reduced (Patent Document 1).
JP-A-11-135754 Japanese Patent Laid-Open No. 11-177039 JP 08-279602 A

しかし、いずれにせよ、ローカルアドレス信号線105は、ヒューズラッチ回路の基本パターン104とは異なるレイアウト階層、かつ基本パターン104が存在する場所にレイアウトされる。このため、ヒューズラッチ回路の基本パターン104には、予めローカルアドレス信号線105を配置するためのスペース(あるいは領域)106を設けておく必要がある。このスペース(あるいは領域)106には、ローカルアドレス信号線105と同一の配線層の配線は通すことができないので、レイアウト上の制約となる。   However, in any case, the local address signal line 105 is laid out in a layout hierarchy different from the basic pattern 104 of the fuse latch circuit and in a place where the basic pattern 104 exists. Therefore, it is necessary to provide a space (or region) 106 for arranging the local address signal line 105 in advance in the basic pattern 104 of the fuse latch circuit. This space (or region) 106 cannot be routed with the same wiring layer as that of the local address signal line 105, which is a restriction on the layout.

このようなレイアウト上の制約は、レイアウトの自由度に制限を与え、ヒューズラッチ回路の面積の縮小を阻害し、ひいては無用な面積の増大につながってしまう。   Such a layout restriction restricts the degree of freedom of the layout, hinders the reduction of the area of the fuse latch circuit, and leads to an unnecessary increase of the area.

また、従来では、ヒューズラッチ回路エリア102に、ヒューズラッチ回路の基本パターン104が繰り返して隙間なくレイアウトされていることから、必ずしもピッチP2で繰り返す必要がないパターンが繰り返されてしまう事情がある。必ずしも繰り返す必要がないパターンは、たとえばヒューズラッチ回路が形成される半導体基板、あるいはウェルへのウェルコンタクトである。   Conventionally, since the basic pattern 104 of the fuse latch circuit is repeatedly laid out without a gap in the fuse latch circuit area 102, a pattern that does not necessarily need to be repeated at the pitch P2 may be repeated. The pattern that does not necessarily need to be repeated is, for example, a semiconductor substrate on which a fuse latch circuit is formed, or a well contact to a well.

このように必ずしもピッチP2で繰り返す必要がないパターンが、必要以上に繰り返されていることからも、ヒューズラッチ回路の面積の縮小が阻害され、面積増大を招く。   As described above, since the pattern that does not necessarily need to be repeated at the pitch P2 is repeated more than necessary, the reduction of the area of the fuse latch circuit is hindered and the area is increased.

この発明は、ヒューズラッチ回路のレイアウト上の制約を除去し、ヒューズラッチ回路の面積の増大を抑制できる半導体集積回路装置を提供する。   The present invention provides a semiconductor integrated circuit device capable of removing restrictions on the layout of a fuse latch circuit and suppressing an increase in the area of the fuse latch circuit.

また、この発明は、ヒューズの基本パターンの繰り返しピッチが、ヒューズブロウマシンの最小位置決め繰り返しピッチ未満まで縮小された場合においても、ブロウミスの発生を抑制できる半導体集積回路装置を提供する。   The present invention also provides a semiconductor integrated circuit device capable of suppressing the occurrence of blow misses even when the repetition pitch of the basic fuse pattern is reduced to less than the minimum positioning repetition pitch of the fuse blow machine.

この発明の第1態様に係る半導体集積回路装置は、 ヒューズがレイアウトされる第1のレイアウト部が、第1の繰り返しピッチで繰り返して配置されているヒューズエリアと、前記ヒューズに対応するヒューズラッチ回路がレイアウトされる第2のレイアウト部が、前記第1の繰り返しピッチよりも小さい第2の繰り返しピッチで繰り返して配置されているヒューズラッチ回路エリアと、前記ヒューズラッチ回路エリア内に設けられ、かつ前記第1の繰り返しピッチと前記第2の繰り返しピッチとの差により生じたスペースに配置された、前記第2のレイアウト部それぞれで繰り返しが不可能、および繰り返す必要がないパターンの少なくともいずれか一方がレイアウトされる第3のレイアウト部とを具備する。   According to a first aspect of the present invention, there is provided a semiconductor integrated circuit device comprising: a fuse area in which a first layout portion in which fuses are laid out is repeatedly arranged at a first repetition pitch; and a fuse latch circuit corresponding to the fuse Is disposed in the fuse latch circuit area, and is disposed in the fuse latch circuit area, and is disposed in the fuse latch circuit area. At least one of the patterns which are arranged in the space generated by the difference between the first repeat pitch and the second repeat pitch and cannot be repeated in each of the second layout portions and need not be repeated is laid out. And a third layout section.

上記構成を有する半導体集積回路装置であると、ヒューズラッチ回路それぞれで繰り返しが不可能、あるいは繰り返す必要がないパターンの少なくともいずれか一方が、ヒューズに対応するヒューズラッチ回路がレイアウトされる第2のレイアウト部とは異なる第3のレイアウト部にレイアウトされる。これにより、第2のレイアウト部におけるレイアウト上の制約が除去され、あるいは繰り返す必要がないパターンが必要以上に繰り返されることは無くなり、ヒューズラッチ回路の面積の増大を抑制することが可能になる。   In the semiconductor integrated circuit device having the above configuration, the second layout in which the fuse latch circuit corresponding to the fuse is laid out in at least one of the patterns that cannot be repeated or need not be repeated in each fuse latch circuit. Is laid out in a third layout portion different from the portion. As a result, the restrictions on the layout in the second layout section are removed, or a pattern that does not need to be repeated is not repeated more than necessary, and an increase in the area of the fuse latch circuit can be suppressed.

この発明の第2態様に係る半導体集積回路装置は、ヒューズがレイアウトされるレイアウト部が、不規則な繰り返しピッチで配置されているヒューズエリアを具備する。   In the semiconductor integrated circuit device according to the second aspect of the present invention, the layout portion in which the fuse is laid out includes a fuse area in which an irregular repetition pitch is arranged.

上記構成を有する半導体集積回路装置であると、ヒューズがレイアウトされる第1のレイアウト部を、不規則な繰り返しピッチで配置するので、たとえば規則的な繰り返しピッチで配置すると、ヒューズブロウマシンの最小位置決め繰り返しピッチからずれてしまう場合に、ブロウミスの発生を少なくすることが可能となる。   In the semiconductor integrated circuit device having the above configuration, the first layout portion where the fuse is laid out is arranged at an irregular repetition pitch. For example, if the arrangement is arranged at a regular repetition pitch, the minimum positioning of the fuse blow machine is performed. It is possible to reduce the occurrence of blow mistakes when deviating from the repetitive pitch.

この発明によれば、ヒューズラッチ回路のレイアウト上の制約を除去し、ヒューズラッチ回路の面積の増大を抑制できる半導体集積回路装置を提供できる。   According to the present invention, it is possible to provide a semiconductor integrated circuit device capable of removing restrictions on the layout of the fuse latch circuit and suppressing an increase in the area of the fuse latch circuit.

また、この発明によれば、ヒューズの基本パターンの繰り返しピッチが、ヒューズブロウマシンの最小位置決め繰り返しピッチ未満まで縮小された場合においても、ブロウミスの発生を抑制できる半導体集積回路装置を提供できる。   Further, according to the present invention, it is possible to provide a semiconductor integrated circuit device capable of suppressing the occurrence of blow miss even when the repetition pitch of the basic pattern of the fuse is reduced to less than the minimum positioning repetition pitch of the fuse blow machine.

以下、この発明の実施形態を図面を参照して説明する。この説明に際し、全図にわたり、共通する部分には共通する参照符号を付す。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the description, common parts are denoted by common reference symbols throughout the drawings.

[第1の実施形態]
図1は、この発明の第1の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図である。図1には、半導体メモリのリダンダンシ回路に使用されるヒューズ及びヒューズラッチ回路の例が示されている。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a layout diagram showing a layout of a semiconductor integrated circuit device according to the first embodiment of the present invention. FIG. 1 shows an example of a fuse and a fuse latch circuit used in a redundancy circuit of a semiconductor memory.

図1に示すように、チップ内に設定されたヒューズエリア1には、複数のヒューズ(FUSE)が配置されている。ヒューズの基本パターンは第1のレイアウト部3にレイアウトされ、この第1のレイアウト部3を第1の繰り返しピッチP1で所定数繰り返して配置することで、所定数のヒューズをチップ内に配置する。   As shown in FIG. 1, a plurality of fuses (FUSEs) are arranged in the fuse area 1 set in the chip. A basic pattern of fuses is laid out in the first layout section 3, and a predetermined number of fuses are arranged in the chip by repeatedly arranging the first layout section 3 at a first repetition pitch P1.

また、チップ内にはヒューズエリア1に隣接して、ヒューズラッチ回路エリア2が設定されている。ヒューズラッチ回路エリア2には、複数のヒューズラッチ回路(FUSE LAT.)が配置されている。ヒューズラッチ回路の基本パターンは第2のレイアウト部4にレイアウトされ、この第2のレイアウト部4を第2の繰り返しピッチP2で所定数繰り返して配置することで、所定数のヒューズラッチ回路をチップ内に配置する。図2(A)にヒューズを、図2(B)にヒューズラッチ回路の一回路例をそれぞれ示す。図2(B)に示す一回路例の概要を説明する。信号A、Bはヒューズラッチ回路を初期化するための信号である。信号Aは、たとえば電源投入後に、一定の時間“LOW”レベルとなる信号であり、信号Bは、信号Aが“LOW”レベルから“HIGH”レベルになった後、一定の時間“HIGH”レベルとなる信号である。これによりラッチ回路51の出力は初期化されるとともに、図2(A)に示すヒューズの状態、即ち“切れている”、“切れていない”のいずれかの状態に応じた出力に固定される。ヒューズが“切れている場合”には、ラッチ回路51の出力OUT1が“LOW”レベルとなり、トランスファゲート52がオフ、クロックトインバータ53がオンとなり、出力信号FOUTは、アドレスAnのレベルを反転させたレベルとなる。反対にヒューズが“切れていない場合”には、ラッチ回路51の出力OUT1が“HIGH”レベルとなり、トランスファゲート52がオン、クロックトインバータ53がオフとなり、出力信号FOUTは、アドレスAnのレベルとなる。   A fuse latch circuit area 2 is set adjacent to the fuse area 1 in the chip. In the fuse latch circuit area 2, a plurality of fuse latch circuits (FUSE LAT.) Are arranged. The basic pattern of the fuse latch circuit is laid out in the second layout portion 4, and a predetermined number of fuse latch circuits are arranged in the chip by repeatedly arranging the second layout portion 4 at the second repetition pitch P2. To place. FIG. 2A shows a fuse, and FIG. 2B shows an example of a fuse latch circuit. An outline of one circuit example shown in FIG. 2B will be described. Signals A and B are signals for initializing the fuse latch circuit. For example, the signal A is a signal that becomes “LOW” level for a certain time after power-on, and the signal B is “HIGH” level for a certain time after the signal A changes from “LOW” level to “HIGH” level. Is a signal. As a result, the output of the latch circuit 51 is initialized and fixed to the output corresponding to the state of the fuse shown in FIG. 2A, that is, the state of “broken” or “not blown”. . When the fuse is blown, the output OUT1 of the latch circuit 51 becomes the “LOW” level, the transfer gate 52 is turned off, the clocked inverter 53 is turned on, and the output signal FOUT inverts the level of the address An. Level. On the contrary, when the fuse is “not blown”, the output OUT1 of the latch circuit 51 becomes “HIGH” level, the transfer gate 52 is turned on, the clocked inverter 53 is turned off, and the output signal FOUT is at the level of the address An. Become.

さらにこの第1の実施形態は、第2の繰り返しピッチP2を、第1の繰り返しピッチP1よりも小さくし、第2の繰り返しピッチP2と第1の繰り返しピッチP1との差により生じたスペースSに、第3のレイアウト部6を配置する。第3のレイアウト部6には、ヒューズラッチ回路それぞれで繰り返しが不可能なパターンがレイアウトされる。繰り返しが不可能なパターンは、たとえばヒューズラッチ回路に信号を供給する配線であり、図1に示すようなリダンダンシ回路に使用されるヒューズラッチ回路では、たとえばローカルアドレス信号線5である。ローカルアドレス信号線5は、第3のレイアウト部6内に予め設定されたローカルアドレス信号線5を配置するための領域7に配置される。ローカルアドレス信号線5は、グローバルアドレス信号線のいずれかを、対応するヒューズラッチ回路に接続する。グローバルアドレス信号線は、たとえばローカルアドレス信号線5とクロスする方向に延びる配線で、ローカルアドレス信号線5のたとえば上方に配置されている。図中、参照符号8は、ローカルアドレス信号線5とグローバルアドレス信号とのコンタクトである。また、図中参照符号11は、ローカルアドレス信号線5を、ヒューズラッチ回路に接続する基本パターン内アドレス信号線である。図3(A)に、ローカルアドレス信号線5とグローバルアドレス信号線との関係を示す。   Further, in the first embodiment, the second repetition pitch P2 is made smaller than the first repetition pitch P1, and the space S generated by the difference between the second repetition pitch P2 and the first repetition pitch P1 is used. The third layout unit 6 is arranged. In the third layout portion 6, a pattern that cannot be repeated by each fuse latch circuit is laid out. The pattern that cannot be repeated is, for example, a wiring for supplying a signal to the fuse latch circuit. In the fuse latch circuit used in the redundancy circuit as shown in FIG. The local address signal line 5 is arranged in a region 7 for arranging a preset local address signal line 5 in the third layout unit 6. The local address signal line 5 connects one of the global address signal lines to the corresponding fuse latch circuit. The global address signal line is, for example, a wiring extending in a direction crossing the local address signal line 5 and is disposed, for example, above the local address signal line 5. In the figure, reference numeral 8 is a contact between the local address signal line 5 and the global address signal. Reference numeral 11 in the figure denotes an in-basic pattern address signal line that connects the local address signal line 5 to the fuse latch circuit. FIG. 3A shows the relationship between the local address signal line 5 and the global address signal line.

図3(A)に示すように、アドレスA0が伝搬されるグローバルアドレス信号線9-A0は、このグローバルアドレス信号線9-A0にクロスするローカルアドレス信号線5-A0に接続される。さらにローカルアドレス信号線5-A0は、たとえばこのローカルアドレス信号線5-A0にクロスする方向に延び、かつローカルアドレス信号線5-A0のたとえば下方に配置された基本パターン内アドレス信号線11-A0に接続される。これによりアドレスA0は、ヒューズラッチ回路(FUSE LAT.0)〜(FUSE LAT.3)に入力される。同様に、アドレスA1が伝搬されるグローバルアドレス信号線9-A1は、このグローバルアドレス信号線9-A1にクロスするローカルアドレス信号線5-A1に接続される。さらにローカルアドレス信号線5-A1は、たとえばこのローカルアドレス信号線5-A1にクロスする方向に延び、かつローカルアドレス信号線5-A1のたとえば下方に配置された基本パターン内アドレス信号線11-A1に接続される。これによりアドレスA1は、ヒューズラッチ回路(FUSE LAT.4)〜(FUSE LAT.7)に入力される。   As shown in FIG. 3A, the global address signal line 9-A0 through which the address A0 is propagated is connected to the local address signal line 5-A0 that crosses the global address signal line 9-A0. Further, the local address signal line 5-A0 extends, for example, in a direction crossing the local address signal line 5-A0, and is disposed, for example, below the local address signal line 5-A0, within the basic pattern address signal line 11-A0. Connected to. As a result, the address A0 is input to the fuse latch circuits (FUSE LAT.0) to (FUSE LAT.3). Similarly, the global address signal line 9-A1 through which the address A1 is propagated is connected to the local address signal line 5-A1 crossing the global address signal line 9-A1. Further, the local address signal line 5-A1 extends, for example, in a direction crossing the local address signal line 5-A1, and is located, for example, below the local address signal line 5-A1, in the basic pattern address signal line 11-A1. Connected to. As a result, the address A1 is input to the fuse latch circuits (FUSE LAT.4) to (FUSE LAT.7).

また、図3(B)に、図3(A)中のB−B線に沿う断面を示す。   FIG. 3B shows a cross section taken along line BB in FIG.

図3(B)に示すように、基本パターン内アドレス信号線11(11-A0、11-A1)は、たとえば半導体基板上に形成された第1の導電体層(1ST)により形成され、ローカルアドレス信号線5(5-A0、5-A1)は、たとえば第1の導電体層(1ST)より上方の第2の導電体層(2ND)により形成され、グローバルアドレス信号線9は、たとえば第2の導電体層(2ND)より上方の第3の導電体層(3RD)により形成される。   As shown in FIG. 3B, the in-basic pattern address signal lines 11 (11-A0, 11-A1) are formed by, for example, a first conductor layer (1ST) formed on a semiconductor substrate. The address signal line 5 (5-A0, 5-A1) is formed by, for example, the second conductor layer (2ND) above the first conductor layer (1ST), and the global address signal line 9 is, for example, the first conductor layer (1ST). The third conductor layer (3RD) above the second conductor layer (2ND).

このような第1の実施形態に係る半導体集積回路装置であると、ローカルアドレス信号線5がレイアウトされる第3のレイアウト部6を、ヒューズラッチ回路の基本パターンがレイアウトされる第2のレイアウト部4から分離する。これにより、第2のレイアウト部4における、ローカルアドレス信号線5と同一の配線層を用いて形成されるような配線のレイアウトの自由度が増す。   In the semiconductor integrated circuit device according to the first embodiment, the third layout unit 6 in which the local address signal lines 5 are laid out is replaced with the second layout unit in which the basic pattern of the fuse latch circuit is laid out. Separate from 4. As a result, the degree of freedom in the layout of the wiring formed by using the same wiring layer as that of the local address signal line 5 in the second layout section 4 is increased.

また、詳しくは第3の実施形態で説明されるが、必ずしも繰り返す必要がないパターン、たとえばウェルコンタクト等についても、第3のレイアウト部6にレイアウトすることができる。これにより、第2のレイアウト部4からウェルコンタクトを無くすことも可能である。   Further, as will be described in detail in the third embodiment, patterns that do not necessarily have to be repeated, such as well contacts, can be laid out in the third layout section 6. Thereby, it is possible to eliminate the well contact from the second layout portion 4.

なお、第2のレイアウト部4の繰り返しピッチP2が、図16や図17に示した繰り返しピッチP2よりも小さくなることは、定性的に第2のレイアウト部4の面積を増加させるように思われる。しかし、実際にはレイアウトの自由度が向上する。さらに、第2のレイアウト部4から、従来必要であった図16や図17に示したスペース106、及びウェルコンタクトが不要となることなどから、第2のレイアウト部4の面積を縮小することができる。   In addition, it seems that the repetition pitch P2 of the 2nd layout part 4 becomes smaller than the repetition pitch P2 shown in FIG.16 and FIG.17 will increase the area of the 2nd layout part 4 qualitatively. . However, the degree of freedom of layout is actually improved. Furthermore, the area 106 of the second layout section 4 can be reduced because the space 106 and the well contact shown in FIG. 16 and FIG. it can.

また、第2のレイアウト部4の面積が縮小されれば、ローカルアドレス信号線5の長さも短くすることができ、グローバル、ローカルを含めたアドレス信号線の寄生容量を抑制できる利点を得ることができる。   Further, if the area of the second layout portion 4 is reduced, the length of the local address signal line 5 can be shortened, and the advantage that the parasitic capacitance of the address signal lines including global and local can be suppressed can be obtained. it can.

また、ヒューズは、ヒューズラッチ回路と、ある配線層を使用して単純に接続されるだけであるので、その接続の自由度は高い。つまり、ピッチP1と、ピッチP2との差が、ヒューズとヒューズラッチ回路との接続を困難にする、ということは全く無い。   Further, since the fuse is simply connected to the fuse latch circuit using a certain wiring layer, the degree of freedom of connection is high. That is, the difference between the pitch P1 and the pitch P2 does not make it difficult to connect the fuse and the fuse latch circuit.

次に、第1の実施形態の変形例を説明する。   Next, a modification of the first embodiment will be described.

図4は、第1の実施形態の変形例を示すレイアウト図である。   FIG. 4 is a layout diagram showing a modification of the first embodiment.

図4に、参照符号54に示されるマークは、第2のレイアウト部4にレイアウトされるヒューズラッチ回路の向きを示している。図1にも同様のマーク54を示してある。   In FIG. 4, the mark indicated by reference numeral 54 indicates the direction of the fuse latch circuit laid out in the second layout unit 4. A similar mark 54 is also shown in FIG.

図1に示す第1の実施形態では、マーク54の向きが全て同じであり、これは、第2のレイアウト部4に配置される基本パターンの向きが同一であることを示している。   In the first embodiment shown in FIG. 1, the orientations of the marks 54 are all the same, which indicates that the orientations of the basic patterns arranged in the second layout unit 4 are the same.

これに対し、図4に示す第1の実施形態の変形例では、マーク54の向きが交互に反転されており、これは第2のレイアウト部4に配置される基本パターンが、交互に鏡面パターンになっていることを示している。   On the other hand, in the modification of the first embodiment shown in FIG. 4, the orientations of the marks 54 are alternately reversed. This is because the basic pattern arranged in the second layout unit 4 is alternately a mirror pattern. It is shown that.

このように第2のレイアウト部4に配置される基本パターンは、交互に鏡面パターンであって良い。   Thus, the basic pattern arranged in the second layout unit 4 may be a mirror pattern alternately.

さらに第2のレイアウト部4に配置される基本パターンの向きが、図1や図4とは異なるバリエーションであっても構わない。   Furthermore, the orientation of the basic pattern arranged in the second layout unit 4 may be a variation different from that in FIGS.

なお、この変形は、第1の実施形態に限らず、以下説明される実施形態の全てに適用することが可能である。   This modification can be applied not only to the first embodiment but also to all the embodiments described below.

また、第1の実施形態およびその変形例では、同一アドレスに対応するヒューズラッチ回路の数を4つとしたが、この数が増えれば、第1のレイアウト部3と第2のレイアウト部4とのずれは、その分積算される。このため、第2のピッチP2を、第1のピッチP1に近づける、即ち大きくすることが可能である。これにより、たとえば第2のレイアウト部4の長軸方向の長さを縮小することが可能になる、あるいは第2のレイアウト部4におけるレイアウトの自由度が向上する等の利点を得ることができる。この利点は、半導体メモリの大規模容量化が進み、リダンダンシ回路がさらに増加するに連れて、より顕著に得ることができる。   In the first embodiment and its modification, the number of fuse latch circuits corresponding to the same address is four. However, if this number increases, the first layout section 3 and the second layout section 4 will The deviation is integrated accordingly. For this reason, it is possible to make 2nd pitch P2 close to the 1st pitch P1, ie, to enlarge. Thereby, for example, it is possible to reduce the length of the second layout unit 4 in the major axis direction, or it is possible to obtain an advantage that the degree of freedom of layout in the second layout unit 4 is improved. This advantage can be obtained more remarkably as the semiconductor memory has a larger capacity and the number of redundancy circuits further increases.

[第2の実施形態]
図5は、この発明の第2の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図である。図5には、半導体メモリのリダンダンシ回路に使用されるヒューズ及びヒューズラッチ回路の例が示されている。
[Second Embodiment]
FIG. 5 is a layout diagram showing a layout of a semiconductor integrated circuit device according to the second embodiment of the present invention. FIG. 5 shows an example of a fuse and a fuse latch circuit used in a redundancy circuit of a semiconductor memory.

図5に示すように、第2の実施形態が第1の実施形態と異なるところは、第3のレイアウト部6’を、ヒューズラッチ回路のうち、互いに隣り合い、かつ異なる2つのアドレスに対応するヒューズラッチ回路間に生じたスペースSに配置したことである。   As shown in FIG. 5, the second embodiment differs from the first embodiment in that the third layout portion 6 ′ is adjacent to each other and corresponds to two different addresses in the fuse latch circuit. That is, it is arranged in the space S generated between the fuse latch circuits.

このような第2の実施形態においても、第1の実施形態と同様の効果を得ることができるのに加え、下記するような効果を、さらに得ることができる。   In the second embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained, and the following effects can be further obtained.

第1の実施形態では、第3のレイアウト部6に1本ずつローカルアドレス信号線5を配置した。   In the first embodiment, the local address signal lines 5 are arranged one by one in the third layout section 6.

これに対し、第2の実施形態では、2つの第3のレイアウト部6を一つにまとめ、まとめられた第3のレイアウト部6’に、2本ずつローカルアドレス信号線5を配置する。このようにすることで、第3のレイアウト部6’の幅を、2つの第3のレイアウト部6を足した幅に比べて小さくすることができる。   On the other hand, in the second embodiment, the two third layout sections 6 are combined into one, and the local address signal lines 5 are arranged two by two in the combined third layout section 6 '. By doing so, the width of the third layout portion 6 ′ can be made smaller than the width obtained by adding the two third layout portions 6.

なぜならば、第3のレイアウト部6に1本のローカルアドレス信号線5を配置した場合、1本のローカルアドレス信号線5の両側にスペースが生ずる。よって、2本のローカルアドレス信号線5を配置する場合には、2本の信号線5それぞれの両側に、4つのスペースが生じる。しかし、第3のレイアウト部6’に2本のローカルアドレス信号線5を配置すれば、2本の信号線5の片側のスペース2つ、およびその間のスペース1つ、合計3つのスペースしか生じないためである。   This is because when one local address signal line 5 is arranged in the third layout section 6, a space is generated on both sides of one local address signal line 5. Therefore, when two local address signal lines 5 are arranged, four spaces are generated on both sides of each of the two signal lines 5. However, if two local address signal lines 5 are arranged in the third layout portion 6 ', only two spaces on one side of the two signal lines 5 and one space therebetween are generated in total. Because.

これにより、第2の実施形態は、第1の実施形態に比べて、第2のピッチP2を、第1のピッチP1により近づけることができ、第2のレイアウト部4の長軸方向の長さを縮小することが可能になる、あるいは第2のレイアウト部4におけるレイアウトの自由度が向上する等の利点を得ることができる。   Thereby, compared with the first embodiment, the second embodiment can make the second pitch P2 closer to the first pitch P1, and the length of the second layout unit 4 in the major axis direction. Can be reduced, or advantages such as an improvement in the degree of freedom of layout in the second layout section 4 can be obtained.

[第3の実施形態]
第3の実施形態は、この発明が適用されたヒューズおよびヒューズラッチ回路の具体的なレイアウト例である。
[Third Embodiment]
The third embodiment is a specific layout example of a fuse and a fuse latch circuit to which the present invention is applied.

図6、図7はそれぞれ、この発明の第3の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図である。   6 and 7 are layout diagrams showing the layout of the semiconductor integrated circuit device according to the third embodiment of the present invention.

図6に示す具体的なレイアウト例は、第2の実施形態に準じており、かつ第2のレイアウト部4に配置されるヒューズラッチ回路の基本パターンを、交互に鏡面パターンとなるようにレイアウトしたものである。   The specific layout example shown in FIG. 6 conforms to the second embodiment, and the basic pattern of the fuse latch circuit arranged in the second layout unit 4 is laid out so as to be a mirror pattern alternately. Is.

また、図6に示すレイアウト例は、第3のレイアウト部6’には、ローカルアドレス信号線5が形成されている。また、第2のレイアウト部4には、ローカルアドレス信号線5と同じ導電体層により形成された配線5’が形成されている。配線5’は、ヒューズラッチ回路を構成するMOSFETどうしを、接続する配線である。   In the layout example shown in FIG. 6, the local address signal line 5 is formed in the third layout portion 6 '. In the second layout portion 4, a wiring 5 ′ formed of the same conductor layer as the local address signal line 5 is formed. The wiring 5 'is a wiring for connecting the MOSFETs constituting the fuse latch circuit.

図7は、図6に示す配線層とは別の配線層の平面パターンを示している。   FIG. 7 shows a plane pattern of a wiring layer different from the wiring layer shown in FIG.

図7に示すように、図6に示す配線パターン下には、他の配線パターンが形成されており、特に第3のレイアウト部6’には、ウェルへ電位を供給する配線11'が形成されている。また、配線11'には、ヒューズラッチ回路を構成するNチャネル型MOSFET、あるいはPチャネル型MOSFETのいずれかが形成されているウェルへのウェルコンタクト10が形成されている。   As shown in FIG. 7, another wiring pattern is formed under the wiring pattern shown in FIG. 6. In particular, in the third layout portion 6 ′, a wiring 11 ′ for supplying a potential to the well is formed. ing. Further, a well contact 10 is formed on the wiring 11 'to a well in which either an N-channel MOSFET or a P-channel MOSFET constituting the fuse latch circuit is formed.

第2のレイアウト部4には、基本パターン内アドレス信号線11や、ウェルへ電位を供給する配線11’と同じ導電体層により形成された配線11''が形成されている。配線11''もまた、配線5’と同様に、ヒューズラッチ回路を構成するMOSFETどうしを、接続する配線である。   In the second layout portion 4, the basic pattern address signal line 11 and the wiring 11 ″ formed of the same conductor layer as the wiring 11 ′ for supplying a potential to the well are formed. Similarly to the wiring 5 ′, the wiring 11 ″ is also a wiring for connecting the MOSFETs constituting the fuse latch circuit.

このように第3のレイアウト部6’には、ローカルアドレス信号線5ばかりでなく、ヒューズラッチ回路を構成するNチャネル型MOSFET、あるいはPチャネル型MOSFETのいずれかが形成されているウェルへの配線11’や、ウェルコンタクト10を形成するようにしても良い。配線11’やウェルコンタクト10は、ヒューズラッチ回路それぞれで、必ずしも繰り返す必要がないパターンである。   Thus, in the third layout portion 6 ′, not only the local address signal line 5, but also the wiring to the well in which either the N-channel MOSFET or the P-channel MOSFET constituting the fuse latch circuit is formed. 11 'or well contact 10 may be formed. The wiring 11 'and the well contact 10 are patterns that do not necessarily have to be repeated in each fuse latch circuit.

このように配線11’やウェルコンタクト10を、第3のレイアウト部6’に配置すれば、必ずしも繰り返す必要がないパターンが、無用に繰り返されることが無くなり、ヒューズラッチ回路の面積の増大を、より効果的に抑制することができる。   If the wiring 11 ′ and the well contact 10 are arranged in the third layout portion 6 ′ in this way, a pattern that does not necessarily need to be repeated is not repeated unnecessarily, and the area of the fuse latch circuit is further increased. It can be effectively suppressed.

[第4の実施形態]
図8は、この発明の第4の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図である。図8には、半導体メモリのリダンダンシ回路に使用されるヒューズ及びヒューズラッチ回路の例が示されている。
[Fourth Embodiment]
FIG. 8 is a layout diagram showing a layout of a semiconductor integrated circuit device according to the fourth embodiment of the present invention. FIG. 8 shows an example of a fuse and a fuse latch circuit used in a redundancy circuit of a semiconductor memory.

図8に示すように、第4の実施形態が第1の実施形態と異なるところは、ヒューズラッチ回路を配置する方向である。第1の実施形態では、第2のレイアウト部4を配置する方向を、第1のレイアウト部3を配置する方向に一致させた。これに対し、第4の実施形態では、第2のレイアウト部4を90度回転させ、第2のレイアウト部4を配置する方向を、第1のレイアウト部3を配置する方向に対してクロスするように配置している。また、第4の実施形態では、一度に4つの第2のレイアウト部4を90度回転させている。   As shown in FIG. 8, the fourth embodiment differs from the first embodiment in the direction in which the fuse latch circuit is arranged. In the first embodiment, the direction in which the second layout unit 4 is arranged is matched with the direction in which the first layout unit 3 is arranged. On the other hand, in the fourth embodiment, the second layout unit 4 is rotated 90 degrees, and the direction in which the second layout unit 4 is arranged crosses the direction in which the first layout unit 3 is arranged. Are arranged as follows. In the fourth embodiment, the four second layout units 4 are rotated 90 degrees at a time.

この場合、第2の繰り返しピッチP2は、第1の繰り返しピッチP1よりも大きくなる。具体的な範囲は、第2の繰り返しピッチP2は、第1の繰り返しピッチP1×4未満である。そして、第4の実施形態では、第1の繰り返しピッチP1×4と第2の繰り返しピッチP2との差により生じたスペースSに、第3のレイアウト部6を配置した。   In this case, the second repetition pitch P2 is larger than the first repetition pitch P1. Specifically, the second repetition pitch P2 is less than the first repetition pitch P1 × 4. In the fourth embodiment, the third layout unit 6 is arranged in the space S generated by the difference between the first repetition pitch P1 × 4 and the second repetition pitch P2.

このような第4の実施形態においても、第1の実施形態と同様な効果を得ることができる。   In the fourth embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.

[第5の実施形態]
図9は、この発明の第5の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図である。図9には、半導体メモリのリダンダンシ回路に使用されるヒューズ及びヒューズラッチ回路の例が示されている。
[Fifth Embodiment]
FIG. 9 is a layout diagram showing a layout of a semiconductor integrated circuit device according to the fifth embodiment of the present invention. FIG. 9 shows an example of a fuse and a fuse latch circuit used in a redundancy circuit of a semiconductor memory.

図9に示すように、第5の実施形態は、第4の実施形態を第2の実施形態に応用したものである。   As shown in FIG. 9, the fifth embodiment is an application of the fourth embodiment to the second embodiment.

このような第5の実施形態においても、第2の実施形態と同様な効果を得ることができる。   In the fifth embodiment, the same effect as that of the second embodiment can be obtained.

[第6の実施形態]
図10は、この発明の第6の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図である。図10には、半導体メモリのリダンダンシ回路に使用されるヒューズ及びヒューズラッチ回路の例が示されている。
[Sixth Embodiment]
FIG. 10 is a layout diagram showing a layout of a semiconductor integrated circuit device according to the sixth embodiment of the present invention. FIG. 10 shows an example of a fuse and a fuse latch circuit used in a redundancy circuit of a semiconductor memory.

図10に示すように、第6の実施形態は、たとえば4つのヒューズラッチ回路を一括に基本パターンとし、これを、第2のレイアウト部4に配置したものである。第6の実施形態は、特に第1の実施形態に準じており、第1の繰り返しピッチP1×4と第2の繰り返しピッチP2との差により生じたスペースSに、第3のレイアウト部6を配置している。   As shown in FIG. 10, in the sixth embodiment, for example, four fuse latch circuits are collectively set as a basic pattern and arranged in the second layout unit 4. The sixth embodiment is particularly similar to the first embodiment, and the third layout portion 6 is provided in the space S generated by the difference between the first repeat pitch P1 × 4 and the second repeat pitch P2. It is arranged.

このような第6の実施形態においても、第1の実施形態と同様な効果を得ることができる。   In such a sixth embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.

さらに4つのヒューズラッチ回路を一括に基本パターンとすることは、レイアウトの自由度が大きくなるので、第1の実施形態よりも第2のレイアウト部4の面積を、さらに小さくできる。   Furthermore, if the four fuse latch circuits are collectively used as the basic pattern, the degree of freedom in layout is increased, so that the area of the second layout portion 4 can be further reduced as compared with the first embodiment.

なお、図10には、第2のピッチP2を、第1のピッチP1よりも大きくする例を示したが、複数のヒューズに対応する複数のヒューズラッチ回路を一括に基本パターンとした場合、第2のピッチP2は、第1のピッチP1よりも小さくすることも可能である。このような変形は、以下に説明する第7、第8、第9の実施形態でも同様である。   FIG. 10 shows an example in which the second pitch P2 is made larger than the first pitch P1, but when a plurality of fuse latch circuits corresponding to a plurality of fuses are collectively used as a basic pattern, The pitch P2 of 2 can be made smaller than the first pitch P1. Such a modification is the same in the seventh, eighth, and ninth embodiments described below.

[第7の実施形態]
図11は、この発明の第7の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図である。図11には、半導体メモリのリダンダンシ回路に使用されるヒューズ及びヒューズラッチ回路の例が示されている。
[Seventh Embodiment]
FIG. 11 is a layout diagram showing a layout of a semiconductor integrated circuit device according to the seventh embodiment of the present invention. FIG. 11 shows an example of a fuse and a fuse latch circuit used in a redundancy circuit of a semiconductor memory.

図11に示すように、第7の実施形態は、たとえば4個のヒューズに対応する4つのヒューズラッチ回路を一括に基本パターンとし、これを、第2のレイアウト部4に配置したものである。第7の実施形態は、特に第2の実施形態に準じており、互いに隣接する異なった2つのアドレスに対応するヒューズラッチ回路間に、第1の繰り返しピッチP1×4と第2の繰り返しピッチP2との差により生じたスペースに、第3のレイアウト部6’を配置している。   As shown in FIG. 11, in the seventh embodiment, for example, four fuse latch circuits corresponding to four fuses are collectively set as a basic pattern, and this is arranged in the second layout section 4. The seventh embodiment is particularly similar to the second embodiment, and the first repetition pitch P1 × 4 and the second repetition pitch P2 are provided between the fuse latch circuits corresponding to two different addresses adjacent to each other. The third layout portion 6 ′ is disposed in the space generated by the difference between the third layout portion 6 ′ and the third layout portion 6 ′.

このような第7の実施形態においても、第2の実施形態と同様な効果を得ることができる。   Even in the seventh embodiment, the same effect as that of the second embodiment can be obtained.

さらに第7の実施形態においては、4つのヒューズラッチ回路が一括に基本パターンとされるので、第6の実施形態と同様にレイアウトの自由度を大きくできる。よって、第2の実施形態よりも第2のレイアウト部4の面積を、さらに小さくできる。   Furthermore, in the seventh embodiment, since four fuse latch circuits are collectively set as a basic pattern, the degree of freedom in layout can be increased as in the sixth embodiment. Therefore, the area of the second layout portion 4 can be further reduced as compared with the second embodiment.

[第8の実施形態]
図12は、この発明の第8の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図である。図12には、半導体メモリのリダンダンシ回路に使用されるヒューズ及びヒューズラッチ回路の例が示されている。
[Eighth Embodiment]
FIG. 12 is a layout diagram showing a layout of a semiconductor integrated circuit device according to the eighth embodiment of the present invention. FIG. 12 shows an example of a fuse and a fuse latch circuit used in a redundancy circuit of a semiconductor memory.

図12に示すように、第8の実施形態は、たとえば4個のヒューズに対応する4つのヒューズラッチ回路を一括に基本パターンとし、これを、第2のレイアウト部4に配置したものである。第8の実施形態が、第6、第7の実施形態と異なるところは、第2のレイアウト部4内に、第3のレイアウト部6を配置したことにある。この場合、第2の繰り返しピッチP2は、第1の繰り返しピッチP1の整数倍となる。   As shown in FIG. 12, in the eighth embodiment, for example, four fuse latch circuits corresponding to, for example, four fuses are collectively set as a basic pattern, and this is arranged in the second layout unit 4. The eighth embodiment is different from the sixth and seventh embodiments in that the third layout section 6 is arranged in the second layout section 4. In this case, the second repetition pitch P2 is an integer multiple of the first repetition pitch P1.

このような第8の実施形態では、第6、第7の実施形態のように、第1の繰り返しピッチP1×4と第2の繰り返しピッチP2との差により生じたスペースに、第3のレイアウト部6を配置する、という構成とはならない。しかし、第8の実施形態では、ヒューズラッチ回路それぞれで繰り返しが不可能、あるいは繰り返す必要がないパターンを配置するためのスペース(あるいは領域)は、4個のヒューズラッチ回路に対して一つ設けるだけで済むようになる。よって、第6、第7の実施形態と同様な効果を得ることができる。   In the eighth embodiment, as in the sixth and seventh embodiments, the third layout is formed in the space generated by the difference between the first repeat pitch P1 × 4 and the second repeat pitch P2. The configuration is not such that the portion 6 is arranged. However, in the eighth embodiment, only one space (or region) for arranging patterns that cannot be repeated or does not need to be repeated in each fuse latch circuit is provided for four fuse latch circuits. It will be enough. Therefore, the same effects as those of the sixth and seventh embodiments can be obtained.

[第9の実施形態]
図13は、この発明の第9の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図である。図13には、半導体メモリのリダンダンシ回路に使用されるヒューズ及びヒューズラッチ回路の例が示されている。
[Ninth Embodiment]
FIG. 13 is a layout diagram showing a layout of a semiconductor integrated circuit device according to the ninth embodiment of the present invention. FIG. 13 shows an example of a fuse and a fuse latch circuit used in a redundancy circuit of a semiconductor memory.

図13に示すように、第9の実施形態が、第1〜第8の実施形態と異なるところは、ヒューズエリア1の両側に、ヒューズラッチ回路エリア2R、2Lをそれぞれ配置したことである。ヒューズラッチ回路エリア2R、2Lにはそれぞれ、4つのヒューズ(FUSE)に対して半分ずつ、即ち2つのヒューズに対応したヒューズラッチ回路(FUSE LAT.)が配置される。   As shown in FIG. 13, the ninth embodiment is different from the first to eighth embodiments in that fuse latch circuit areas 2R and 2L are arranged on both sides of the fuse area 1, respectively. In each of the fuse latch circuit areas 2R and 2L, half of the four fuses (FUSE), that is, fuse latch circuits (FUSE LAT.) Corresponding to the two fuses are arranged.

このような配置を持つ装置に、第1の実施形態の構成を取りいれることで、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。   By adopting the configuration of the first embodiment in an apparatus having such an arrangement, the same effects as those of the first embodiment can be obtained.

また、図13に示すように、第2のピッチP2は、たとえば第1のピッチP1より大きくされても良いが、第2のピッチP2を第1のピッチP1以下とすることも可能である。   As shown in FIG. 13, the second pitch P2 may be larger than, for example, the first pitch P1, but the second pitch P2 may be equal to or less than the first pitch P1.

また、図13に示すように、第2のピッチP2を第1のピッチP1より大きくした場合、第2のレイアウト部4が配置される方向に対してクロスする方向の長さを短くすることも可能である。   Further, as shown in FIG. 13, when the second pitch P2 is made larger than the first pitch P1, the length in the direction crossing the direction in which the second layout portion 4 is arranged may be shortened. Is possible.

なお、第9の実施形態は、特に第1の実施形態に準じたものを説明したが、第2〜第8の実施形態の構成を取り入れることも可能である。   Note that although the ninth embodiment has been described in particular according to the first embodiment, it is also possible to incorporate the configurations of the second to eighth embodiments.

[第10の実施形態]
第10の実施形態は、複数のヒューズを連続して並べる時のピッチを不規則にする、というものである。
[Tenth embodiment]
In the tenth embodiment, the pitch when arranging a plurality of fuses continuously is irregular.

従来、複数のヒューズを連続して並べる場合、隣接するヒューズ間のピッチをX[μm]とすれば、各ヒューズのセンター座標は、あるヒューズのセンターを中心として、nX[μm]の位置にあった(nは整数)。ところが、今後微細化が進むと、ヒューズのピッチに対して、ヒューズブロウマシン(たとえばレーザーブロウマシン)の位置決め精度が十分でない場合が起こり得る。   Conventionally, when a plurality of fuses are continuously arranged, if the pitch between adjacent fuses is X [μm], the center coordinate of each fuse is located at a position of nX [μm] around the center of a certain fuse. (N is an integer). However, if miniaturization proceeds in the future, the positioning accuracy of the fuse blow machine (for example, laser blow machine) may not be sufficient with respect to the fuse pitch.

図14は、この発明の第10の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを説明するための図である。   FIG. 14 is a view for explaining the layout of the semiconductor integrated circuit device according to the tenth embodiment of the present invention.

図14に示すように、ヒューズ(FUSE1〜FUSEm+2)のピッチをX[μm]、レイアウト上の最小グリッド(レイアウト上の位置指定の最小ポイント)を、X/100[μm]と仮定する。また、ヒューズブロウマシンの性能で決まるブロウポイント(BLOW0〜BLOWm+2)の最小位置決めピッチが、X[μm]よりわずかに大きいX’[μm]であったと仮定する。   As shown in FIG. 14, it is assumed that the pitch of fuses (FUSE1 to FUSEm + 2) is X [μm], and the minimum grid on the layout (minimum point for position designation on the layout) is X / 100 [μm]. Further, it is assumed that the minimum positioning pitch of the blow points (BLOW0 to BLOWm + 2) determined by the performance of the fuse blow machine is X ′ [μm] slightly larger than X [μm].

このとき、ヒューズのセンター座標とブロウポイントの座標のずれがヒューズ一本移動する毎に(X’−X)[μm]ずつ増えていく。そして、m本移動した時のずれ、m×(X’−X)[μm]がX/100[μm]に達したとき、そのm番目のヒューズのセンター座標を、m番目のブロウポイントの座標に合わせるように、1グリッド移動させれば良い。   At this time, the difference between the center coordinates of the fuse and the coordinates of the blow point increases by (X′−X) [μm] every time one fuse moves. Then, when m displacement (m × (X′−X) [μm]) reaches X / 100 [μm], the center coordinate of the mth fuse is set to the coordinate of the mth blow point. It is sufficient to move one grid so as to match.

このようにすることで、ヒューズブロウマシンの位置決め精度の不足を補うことができ、座標のずれに起因したブロウミス発生の確率を抑えることができる。 以上では、X’[μm]をブロウポイントの最小位置決めピッチとしたが、あるヒューズをブロウした時に、隣接するヒューズにダメージを与えないためのレーザー精度から制限されるピッチと考えても構わない。   By doing so, it is possible to make up for the lack of positioning accuracy of the fuse blow machine, and it is possible to suppress the probability of occurrence of a blow miss due to a coordinate shift. In the above description, X ′ [μm] is the minimum positioning pitch of the blow point. However, when a certain fuse is blown, it may be considered as a pitch limited from the laser accuracy so as not to damage the adjacent fuse.

[第11の実施形態]
第11の実施形態は、第10の実施形態と同様に、複数のヒューズを連続して並べる時のピッチを不規則にする、というものである。
[Eleventh embodiment]
In the eleventh embodiment, as in the tenth embodiment, the pitch when arranging a plurality of fuses continuously is irregular.

図15は、この発明の第11の実施形態に係るヒューズ座標の決め方を説明するための図である。   FIG. 15 is a view for explaining how to determine fuse coordinates according to the eleventh embodiment of the present invention.

図15に示すように、ヒューズ座標が仮に1.25[μm]ピッチであり、ブロウマシンのブロウポイントの位置指定の最小桁が0.1[μm]までであったとする。この場合、1.25[μm]の座標に対しては、1.2[μm]、または1.3[μm]というように指定しなければならない。このため、両者の間に、誤差が生じてしまう。そこで、第11の実施形態では、最初からブロウマシンの精度を見越して、ヒューズ座標を1.2[μm]、または1.3[μm]に補正してしまう。   As shown in FIG. 15, it is assumed that the fuse coordinates are 1.25 [μm] pitch, and the minimum digit for specifying the position of the blow point of the blow machine is up to 0.1 [μm]. In this case, the coordinates of 1.25 [μm] must be specified as 1.2 [μm] or 1.3 [μm]. For this reason, an error occurs between the two. Therefore, in the eleventh embodiment, the fuse coordinates are corrected to 1.2 [μm] or 1.3 [μm] in anticipation of the accuracy of the blow machine from the beginning.

最初からヒューズのピッチを1.2[μm]にできれば問題ないが、厳しいヒューズラッチ回路のレイアウトから、1.2[μm]ピッチにできない場合もあるだろうし、リラックスした1.3[μm]ピッチでは、必要な数だけヒューズを限られた領域に並べられない場合もある。また、リダンダンシ回路のレイアウトを、何世代かにわたって使用する場合に、設計データにある縮小倍率を掛けて使用することがあるが、その縮小倍率によってヒューズ座標の最小桁の数字が、ブロウポイントの位置指定の最小桁の数字より小さくなることは良くある。   There is no problem if the fuse pitch can be changed to 1.2 [μm] from the beginning, but due to the severe layout of the fuse latch circuit, there may be cases where it cannot be 1.2 [μm] pitch, and the relaxed 1.3 [μm] pitch. In some cases, the necessary number of fuses cannot be arranged in a limited area. In addition, when the redundancy circuit layout is used for several generations, it may be used by multiplying the design data by a reduction ratio. Depending on the reduction ratio, the number of the minimum digit of the fuse coordinates will be the position of the blow point. Often less than the specified minimum digit.

このような場合でも、第11の実施形態によれば、ヒューズブロウマシンの位置決め精度の不足を補えるので、この座標のずれに起因したブロウミス発生の確率を抑えることができる。   Even in such a case, according to the eleventh embodiment, since the lack of positioning accuracy of the fuse blow machine can be compensated, the probability of occurrence of a blow miss due to this coordinate shift can be suppressed.

図1はこの発明の第1の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図。FIG. 1 is a layout diagram showing a layout of a semiconductor integrated circuit device according to a first embodiment of the present invention. 図2(A)はヒューズを示す図、図2(B)はヒューズラッチ回路の一回路例を示す回路図。2A is a diagram illustrating a fuse, and FIG. 2B is a circuit diagram illustrating a circuit example of a fuse latch circuit. 図3は(A)ローカルアドレス信号線とグローバルアドレス信号線との関係を示す図、図3(B)は図3(A)中のB−B線に沿う断面図。3A is a diagram showing a relationship between a local address signal line and a global address signal line, and FIG. 3B is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 3A. 図4は第1の実施形態の変形例を示すレイアウト図。FIG. 4 is a layout diagram showing a modification of the first embodiment. 図5はこの発明の第2の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図。FIG. 5 is a layout diagram showing a layout of a semiconductor integrated circuit device according to a second embodiment of the present invention. 図6はこの発明の第3の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図。FIG. 6 is a layout diagram showing a layout of a semiconductor integrated circuit device according to a third embodiment of the present invention. 図7はこの発明の第3の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図。FIG. 7 is a layout diagram showing a layout of a semiconductor integrated circuit device according to a third embodiment of the present invention. 図8はこの発明の第4の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図。FIG. 8 is a layout diagram showing a layout of a semiconductor integrated circuit device according to a fourth embodiment of the present invention. 図9はこの発明の第5の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図。FIG. 9 is a layout diagram showing a layout of a semiconductor integrated circuit device according to a fifth embodiment of the present invention. 図10はこの発明の第6の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図。FIG. 10 is a layout diagram showing a layout of a semiconductor integrated circuit device according to a sixth embodiment of the present invention. 図11はこの発明の第7の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図。FIG. 11 is a layout diagram showing a layout of a semiconductor integrated circuit device according to a seventh embodiment of the present invention. 図12はこの発明の第8の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図。FIG. 12 is a layout diagram showing a layout of a semiconductor integrated circuit device according to an eighth embodiment of the present invention. 図13はこの発明の第9の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図。FIG. 13 is a layout diagram showing a layout of a semiconductor integrated circuit device according to the ninth embodiment of the present invention. 図14はこの発明の第10の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトを説明するための図。FIG. 14 is a view for explaining the layout of a semiconductor integrated circuit device according to the tenth embodiment of the present invention. 図15はこの発明の第11の実施形態に係る半導体集積回路装置のヒューズ座標の決め方を説明するための図。FIG. 15 is a view for explaining how to determine fuse coordinates of a semiconductor integrated circuit device according to an eleventh embodiment of the present invention. 図16は従来の半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図。FIG. 16 is a layout diagram showing a layout of a conventional semiconductor integrated circuit device. 図17は従来の他の半導体集積回路装置のレイアウトを示すレイアウト図。FIG. 17 is a layout diagram showing the layout of another conventional semiconductor integrated circuit device.

符号の説明Explanation of symbols

1…ヒューズエリア、2…ヒューズラッチ回路エリア、3…第1のレイアウト部、4…第2のレイアウト部、5…ローカルアドレス信号線、6…第3のレイアウト部、7…ローカルアドレス信号線を配置するための領域、8…コンタクト、9…グローバルアドレス信号線、10…ウェルコンタクト、11…配線。     DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Fuse area, 2 ... Fuse latch circuit area, 3 ... 1st layout part, 4 ... 2nd layout part, 5 ... Local address signal line, 6 ... 3rd layout part, 7 ... Local address signal line Areas for placement, 8 ... contacts, 9 ... global address signal lines, 10 ... well contacts, 11 ... wiring.

Claims (7)

ヒューズがレイアウトされる第1のレイアウト部が、第1の繰り返しピッチで繰り返して配置されているヒューズエリアと、
前記ヒューズに対応するヒューズラッチ回路がレイアウトされる第2のレイアウト部が、前記第1の繰り返しピッチよりも小さい第2の繰り返しピッチで繰り返して配置されているヒューズラッチ回路エリアと、
前記ヒューズラッチ回路エリア内に設けられ、かつ前記第1の繰り返しピッチと前記第2の繰り返しピッチとの差により生じたスペースに配置された、前記第2のレイアウト部それぞれで繰り返しが不可能、および繰り返す必要がないパターンの少なくともいずれか一方がレイアウトされる第3のレイアウト部と
を具備することを特徴とする半導体集積回路装置。
A fuse area in which a first layout portion in which fuses are laid out is repeatedly arranged at a first repetition pitch;
A fuse latch circuit area in which a second layout portion in which a fuse latch circuit corresponding to the fuse is laid out is repeatedly arranged at a second repetition pitch smaller than the first repetition pitch;
In each of the second layout portions provided in the fuse latch circuit area and disposed in a space generated by the difference between the first repeat pitch and the second repeat pitch, and And a third layout portion in which at least one of the patterns that do not need to be repeated is laid out.
前記第1及び第2の繰り返しピッチと、前記スペースとの関係は、
n×P1=n×P2+S
(ただし、nは自然数、P1は前記第1の繰り返しピッチ、P2は前記第2の繰り返しピッチ、Sは前記スペース)
で示されることを特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路装置。
The relationship between the first and second repetition pitches and the space is:
n × P1 = n × P2 + S
(Where n is a natural number, P1 is the first repetition pitch, P2 is the second repetition pitch, and S is the space)
The semiconductor integrated circuit device according to claim 1, wherein:
前記第3のレイアウト部には、前記ヒューズラッチ回路に信号を供給する配線、及び前記ヒューズラッチ回路が形成されている半導体基体へのコンタクトの少なくともいずれか一方が配置されていることを特徴とする請求項1及び請求項2いずれかに記載の半導体集積回路装置。   In the third layout portion, at least one of a wiring for supplying a signal to the fuse latch circuit and a contact to a semiconductor substrate on which the fuse latch circuit is formed is arranged. The semiconductor integrated circuit device according to claim 1. 前記ヒューズ及び前記ヒューズラッチ回路は、半導体メモリのリダンダンシ回路に使用されるヒューズ及びヒューズラッチ回路であり、
前記第2のレイアウト部が繰り返して配置されている方向には、グローバルなアドレス配線が複数配置され、
前記第3のレイアウト部には、前記複数配置されたグローバルなアドレス配線のいずれかを対応する前記ヒューズラッチ回路に接続するローカルなアドレス配線が配置されていることを特徴とする請求項1及び請求項2いずれかに記載の半導体集積回路装置。
The fuse and the fuse latch circuit are a fuse and a fuse latch circuit used in a redundancy circuit of a semiconductor memory,
A plurality of global address lines are arranged in the direction in which the second layout portion is repeatedly arranged,
2. The local address wiring that connects any one of the plurality of global address wirings arranged to the corresponding fuse latch circuit is arranged in the third layout section. Item 3. The semiconductor integrated circuit device according to any one of Items 2 above.
前記第3のレイアウト部は、前記ヒューズラッチ回路のうち、互いに隣り合い、かつ異なる2つのアドレスに対応するヒューズラッチ回路間に存在することを特徴とする請求項4に記載の半導体集積回路装置。   5. The semiconductor integrated circuit device according to claim 4, wherein the third layout portion exists between fuse latch circuits corresponding to two different addresses that are adjacent to each other in the fuse latch circuit. ヒューズがレイアウトされるレイアウト部が、不規則な繰り返しピッチで配置されているヒューズエリアを具備することを特徴とする半導体集積回路装置。   A semiconductor integrated circuit device, wherein a layout portion in which fuses are laid out includes fuse areas arranged at irregular and repeating pitches. 前記不規則な繰り返しピッチは、ヒューズブロウマシンのブロウポイント位置決め精度、またはヒューズブロウマシンのブロウ精度から制限されるピッチに整合していることを特徴とする請求項6に記載の半導体集積回路装置。   7. The semiconductor integrated circuit device according to claim 6, wherein the irregular repetition pitch is matched with a pitch limited by a blow point positioning accuracy of a fuse blow machine or a blow accuracy of a fuse blow machine.
JP2006135292A 2006-05-15 2006-05-15 Semiconductor integrated circuit device Expired - Fee Related JP4398952B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135292A JP4398952B2 (en) 2006-05-15 2006-05-15 Semiconductor integrated circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135292A JP4398952B2 (en) 2006-05-15 2006-05-15 Semiconductor integrated circuit device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24917999A Division JP2001077322A (en) 1999-09-02 1999-09-02 Semiconductor integrated circuit device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006237642A true JP2006237642A (en) 2006-09-07
JP4398952B2 JP4398952B2 (en) 2010-01-13

Family

ID=37044869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006135292A Expired - Fee Related JP4398952B2 (en) 2006-05-15 2006-05-15 Semiconductor integrated circuit device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4398952B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8063661B2 (en) 2009-06-24 2011-11-22 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device having circuit blocks with mutually the same circuit configuration

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8063661B2 (en) 2009-06-24 2011-11-22 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device having circuit blocks with mutually the same circuit configuration

Also Published As

Publication number Publication date
JP4398952B2 (en) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100411700B1 (en) Semiconductor integrated circuit apparatus
JP2008182058A (en) Semiconductor device and semiconductor device forming method
US20060195810A1 (en) Aligned logic cell grid and interconnect routing architecture
TW201923448A (en) Engineering change order (ECO) cell architecture and implementation
JPH0196953A (en) Wiring structure
KR102552279B1 (en) Semiconductor device
JP2009177139A (en) Semiconductor integrated circuit
US8823173B2 (en) Semiconductor device having plurality of wiring layers and designing method thereof
US7439767B2 (en) Semiconductor integrated circuit and construction using densely integrated cells
US20220327275A1 (en) Multiplexer
US20100328985A1 (en) Semiconductor device having plural circuit blocks laid out in a matrix form
JP2793378B2 (en) Semi-custom semiconductor integrated circuit macro cell design method
JP4398952B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2001306641A (en) Automatic arranging and wiring method for semiconductor integrated circuit
US6888254B2 (en) Semiconductor device
US7091614B2 (en) Integrated circuit design for routing an electrical connection
CN110392922B (en) Semiconductor integrated circuit device with a plurality of semiconductor chips
US20100138803A1 (en) Apparatus and method of supporting design of semiconductor integrated circuit
JP2011096889A (en) Semiconductor device
JP2010219256A (en) Semiconductor device and arrangement method for compensation capacitor of semiconductor device
US20070086262A1 (en) Integrated circuit chip with connectivity partitioning
US20070274149A1 (en) Semiconductor integrated circuit
KR101379519B1 (en) Semiconductor integrated circuit device
CN109002570B (en) Method for cell placement and computer system for performing the method
US7992118B2 (en) Semiconductor integrated circuit and design method for semiconductor integrated circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090709

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090714

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20090807

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20090929

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20091023

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees