JP2006228154A - 情報配信システム、情報配信サーバ、通信端末及びそのプログラム - Google Patents

情報配信システム、情報配信サーバ、通信端末及びそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006228154A
JP2006228154A JP2005044733A JP2005044733A JP2006228154A JP 2006228154 A JP2006228154 A JP 2006228154A JP 2005044733 A JP2005044733 A JP 2005044733A JP 2005044733 A JP2005044733 A JP 2005044733A JP 2006228154 A JP2006228154 A JP 2006228154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
timetable
information
arrival
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005044733A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Murai
一欽 村井
Arata Kikuchi
新 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Navitime Japan Co Ltd
Original Assignee
Navitime Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Navitime Japan Co Ltd filed Critical Navitime Japan Co Ltd
Priority to JP2005044733A priority Critical patent/JP2006228154A/ja
Publication of JP2006228154A publication Critical patent/JP2006228154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 各駅時刻表及び列車時刻表をユーザにとって分かりやすい方法で提供し得る情報配信システム、情報配信サーバ、通信端末及びそのプログラムを提供すること。
【解決手段】 運行時刻DB12と駅時刻DB11とを備える情報配信サーバ1と、表示部21と操作入力部22とを備え、操作入力部22での入力情報を情報配信サーバ1に送信する通信端末2と、からなる情報配信システムSであって、情報配信サーバ1は、さらに運行時刻表の到着時刻情報に停車駅の駅時刻表へのリンクを付し、駅時刻表の駅発着時刻情報に運行時刻表へのリンクを付す時刻表ページ編集部13を備え、乗車駅、乗車時刻及び路線名を受信すると、該乗車駅の路線の駅時刻表を返信し、駅発着時刻情報を受信すると、前記リンクに基づき該駅発着時刻情報に対応する運行時刻表を返信し、到着時刻情報を受信すると、前記リンクに基づき該到着時刻情報に対応する駅時刻表を返信する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、情報配信システム、情報配信サーバ、通信端末及びそのプログラムに係り、特に出発地から目的地までの経路の各駅時刻表及び列車時刻表をユーザにとって分かりやすい方法で提供し得る情報配信システム、情報配信サーバ、通信端末及びそのプログラムを提供することにある。
従来から列車あるいはバス等の交通機関の発車時刻等を知るために時刻表が存在するが、この時刻表は交通機関の発車時刻や到着時刻をまとめて製本したのみであり、日ごろから時刻表の製本を利用しないものにとっては大変使いにくいものとなっていた。そこで、近年ではこのような製本された時刻表に代わって、時刻表をデータとして保有し、所望の時刻表データを即座に表示できる電子時刻表が提案され、広く利用されている。その代表的なものとしては、この電子時刻表を用いることにより、出発地、目的地及び出発時刻を入力するだけで目的地までの最短経路及びそれに要する運賃等を表示するものがあり、このような技術は特許文献にも多く紹介されている(例えば、特許文献1、2参照)。
下記特許文献1に記載の電子時刻表システムは、記憶部に時刻表の各ページをイメージデータとして格納し、少なくとも駅と駅を結ぶ路線を含む地図情報を画面に表示し、表示された地図情報から路線名、乗車駅、降車駅、希望乗車時間又は希望降車時間を指定し、さらに指定された情報に基づき記憶部に格納された時刻表データを検索し、検索された時刻表データの該当ページを表示するものである。また、時刻表データの検索において、記憶部に、時刻表の各ページ毎に存在する複数の駅名と、当該ページにおいて最も早い時刻データとこの時刻データに対応する第1の駅名と、最も遅い時刻データとこの時刻データに対応する第2の駅名、に関する情報を保持しておき、利用者が指定した駅における各ページの推定掲載時刻を求め、求めた推定掲載時刻と利用者が指定した時刻データとに基づき、時刻表の該当ページを検索するようにしている。これにより、時刻表の検索をより迅速に行うことができるものである。
また、下記特許文献2に記載のテーブル表示装置は、テーブルのセル毎にパラメータを記憶する記憶手段と、前記パラメータに応じたセルをテーブルにして表示する個別モードと前記パラメータにかかわらずテーブルに表示する併合モードとを有する制御をする表示制御手段と、を備える。これにより、各電車についてその行き先駅(その電車の終点駅)をパラメータとして持つことにすれば、ユーザが自分の行き先駅を指定することにより、ユーザの行き先駅まで行く電車の時刻を表示して、他の電車(例えば途中駅が終点である電車又は途中で枝分かれして別方面に行く電車等)の時刻は消して表示しないこともできる。また、ユーザの行き先駅まで行く電車の内で最も走行距離の短い電車(終点駅が近い電車)の時刻を選んで表示して、他の電車の時刻を消して表示しないことで、空いている電車を選択して表示することもできる。
特開平9−305109号公報(段落[0004]) 特開2000−306027号公報(段落[0004]、[0014])
しかしながら、上記特許文献1に開示された電子時刻表システムにおいては、路線名や駅名に基づいて電子時刻表のデータの検索が可能であるが、検索結果として表示される表示内容が1つに限定できる条件が入力されて初めて検索結果の表示がなされるようになっており、ユーザが路線検索を行う際の柔軟性が十分とは言えない。また、その検索方法として地図データの表示等を行う必要があるため、比較的大きな記憶容量及び表示画面が必要であるため、出力端末としてパーソナルコンピュータを用いる場合には問題ないが、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)等の小型の携帯通信端末に適応することは難しい。
また、上記特許文献2に開示されたテーブル表示装置においては、屋外で使用する携帯端末において経路探索を行う場合に適応したものであるが、出発地から目的地までが単線で到達できる場合には良好な経路表示を行うことができるが、出発地から目的地までの経路が複数の路線を経由する必要がある場合には、ユーザは複数の単線から乗りたい列車、バス等を逐一選択することはできず、前記特許文献1に開示された従来技術と同様に自由度の低い情報しか提供できない。
一方、携帯電話機、PDA等の携帯通信端末において例えば経路探索を行う際には、その表示面積が比較的小さいため、表示手段に一度に表示できるデータが限られている。したがって要求された情報を表示するために複数ページを切換表示することが一般に行われている。このような経路探索において、出発地から目的地までの経路上で複数の路線を乗り継ぐ必要がある場合には、その都度表示内容を変更する必要が生じる。また、表示内容を選択する手段も携帯端末のキーに限られるため、このような条件下で良好な表示や自由度の高い入力操作を行うことができる方法が望まれている。
さらには、日常的に通勤等で頻繁に利用している列車の時刻を知るために、携帯型の通信端末で時刻表の検索を行うことが頻繁に行われるが、このような場合、経路自体はユーザが既に把握しているため、列車の時刻表示が重要視される。しかし従来の経路探索では、必然的に最短の経路や異なるバリエーションの乗り換え方法等に重点をおいて検索がなされるためにユーザの望む情報が得難いと共に、例えば、途中駅で一度下車したり、あるいは座席に座るために、乗り換えを行う駅において乗車する列車を1本遅らせたりと、様々なシチュエーションが考えられるにも係らず、それらに対応することはできない。
本発明者らは、上述した条件下でも良好な表示を行うことができる情報配信システムを種々検討した結果、路線の運行時刻及び各駅を通過する列車・バス等の駅乗り合わせ時刻を関連づけて表示し、乗換え等が発生した際には逐一時間を選択可能とすれば、限られた表示面積でも良好な表示ができると共に、ユーザにとって自由度の高い操作入力を実現し得ることを見出し、本発明に至ったものである。
すなわち、本発明の目的は、各駅時刻表及び列車時刻表をユーザにとって分かりやすい方法で提供し得る情報配信システム、情報配信サーバ、通信端末及びそのプログラムを提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に記載の情報配信システムは、列車、バス等の各停車駅の到着時刻からなる運行時刻表を記憶した運行時刻データベースと、各駅を発着する列車、バス等の1乃至複数の路線情報及び該路線情報ごとの駅発着時刻からなる駅時刻表を記憶した駅時刻データベースと、を備える情報配信サーバと、少なくとも前記運行時刻表及び駅時刻表を表示する表示手段と、列車、バス等の路線名、乗車駅、乗車時刻、到着時刻、駅発着時刻等の各種パラメータを入力する操作入力手段と、を備え、前記操作入力手段での入力情報を前記情報配信サーバに送信する通信端末と、からなる情報配信システムであって、
前記情報配信サーバは、さらに前記運行時刻表の各停車駅への到着時刻情報に該停車駅の駅時刻表へのリンクを付し、前記駅時刻表の列車、バス等の駅発着時刻情報に運行時刻表へのリンクを付す時刻表ページ編集手段を備え、前記通信端末において乗車駅、乗車時刻及び列車、バス等の路線名が送信されると、該乗車駅の路線の駅時刻表を前記乗車時刻に対応させて前記通信端末に送信し、前記通信端末において前記駅時刻表内の駅発着時刻情報が指定され送信されると、前記時刻表ページ編集手段により付されたリンクに基づき該駅発着時刻情報に対応する列車、バス等の運行時刻表を前記指定された駅発着時刻に対応させて前記通信端末に送信し、前記通信端末において前記運行時刻表内の到着時刻情報が指定され送信されると、前記時刻表ページ編集手段により付されたリンクに基づき該到着時刻情報に対応する降車駅の駅時刻表を前記指定された到着時刻に対応させて前記通信端末に送信することを特徴とする。なお、前記運行時刻表内の到着時刻のデータは、例えばバスや路線、あるいは小さな駅などによっては到着時刻のデータが無い場合も存在するが、その場合は発車時刻のデータを到着時刻のデータとして流用するものとする。このような流用は、一般的に到着時刻と発車時刻との間の停車時間が短いことから、殆どの場合問題とならない。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報配信システムに係り、前記通信端末は、さらに前記操作入力手段により入力された乗車駅及び降車駅の履歴を記憶する記憶手段を備え、前記記憶手段に記憶された乗車駅を起点とした運賃を前記運行時刻表の各停車駅に関連させて表示させることを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の情報配信システムに係り、前記通信端末は、さらに経路検索が終了すると、前記記憶手段に記憶された乗車駅から最後に選択された降車駅までの経路を、最後に選択された降車駅から、選択された列車、バス等を乗車駅方向に順にたどって経路を求める経路割出手段を備え、該経路割出手段により求められた経路を前記表示手段に表示することを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の情報配信システムに係り、前記情報配信サーバは、前記通信端末において前記運行時刻表内の到着時刻情報が指定され送信されると、前記到着時刻を参照し、前記時刻表ページ編集手段により付されたリンクに基づいて該到着時刻情報に対応する降車駅の駅時刻表を取得し、前記駅時刻表内の駅発着時刻のうち前記到着時刻から乗車が可能な時刻を判別し、その判別結果に基づいて前記駅時刻表を編集した後、前記編集した駅時刻表を前記通信端末に送信することを特徴とする。
請求項5に記載の情報配信サーバは、列車、バス等の各停車駅の到着時刻からなる運行時刻表を記憶した運行時刻データベースと、各駅を発着する列車、バス等の1乃至複数の路線情報及び該路線情報ごとの駅発着時刻からなる駅時刻表を記憶した駅時刻データベースと、を備える情報配信サーバであって、
前記情報配信サーバは、さらに前記運行時刻表の各停車駅への到着時刻情報に該停車駅の駅時刻表へのリンクを付し、前記駅時刻表内の列車、バス等の駅発着時刻情報に運行時刻表へのリンクを付す時刻表ページ編集手段を備え、前記到着時刻情報あるいは列車、バス等の駅発着時刻情報が選択された旨を受信すると、前記時刻表ページ編集手段により付されたリンクに基づき、選択された到着時刻情報に対応する降車駅の駅時刻表あるいは選択された駅発着時刻情報に対応する列車、バス等の運行時刻表を前記各時刻情報に対応させて返信することを特徴とする。
また、請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の情報配信サーバに係り、前記到着時刻を参照し、前記時刻表ページ編集手段により付されたリンクに基づいて前記到着時刻情報に対応する降車駅の駅時刻表を取得し、前記駅時刻表内の駅発着時刻のうち前記到着時刻から乗車が可能な時刻を判別し、その判別結果に基づいて前記駅時刻表を編集した後、前記編集した駅時刻表を返信することを特徴とする。
請求項7に記載の通信端末は、少なくとも前記運行時刻表及び駅時刻表を表示する表示手段と、列車、バス等の路線名、乗車駅、乗車時刻、到着時刻、駅発着時刻等の各種パラメータを入力する操作入力手段と、を備え、前記操作入力手段での入力情報を情報配信サーバに送信する通信端末であって、
前記操作入力手段により乗車駅、乗車時刻及び列車、バス等の路線名を選択し、該選択した情報を前記情報配信サーバに送信することにより、該乗車駅の路線の駅時刻表を受信し、前記操作入力手段により前記駅時刻表内の駅発着時刻情報を指定し、該指定した駅発着時刻情報を前記情報配信サーバに送信することにより該指定した駅発着時刻情報に対応する列車、バス等の運行時刻表を受信し、前記操作入力手段により前記運行時刻表内の到着時刻情報を指定し、該指定した到着時刻情報を前記情報配信サーバに送信することにより該指定した到着時刻情報に対応する降車駅の駅時刻表を受信することを特徴とする。
また、請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の通信端末に係り、さらに前記操作入力手段により入力された乗車駅及び降車駅の履歴を記憶する記憶手段を備え、前記記憶手段に記憶された乗車駅を起点とした運賃を前記運行時刻表の各停車駅に関連させて表示させることを特徴とする。
また、請求項9に記載の発明は、請求項7又は8に記載の通信端末に係り、さらに経路検索が終了すると、前記記憶手段に記憶された乗車駅から最後に選択された降車駅までの経路を、最後に選択された降車駅から、選択された列車、バス等を乗車駅方向に順にたどって経路を求める経路割出手段を備え、該経路割出手段により求められた経路を前記表示手段に表示することを特徴とする。
請求項10に記載のプログラムは、列車、バス等の各停車駅の到着時刻からなる運行時刻表を記憶した運行時刻データベースと、各駅を発着する列車、バス等の1乃至複数の路線情報及び該路線情報ごとの駅発着時刻からなる駅時刻表を記憶した駅時刻データベースと、を備える情報配信サーバを構成するコンピュータに、
前記運行時刻表の各停車駅への到着時刻情報に該停車駅の駅時刻表へのリンクを付し、前記駅時刻表内の列車、バス等の駅発着時刻情報に運行時刻表へのリンクを付す時刻表ページ編集手段としての処理と、
前記到着時刻情報あるいは列車、バス等の駅発着時刻情報が選択された旨を受信すると、前記時刻表ページ編集手段により付されたリンクに基づき、選択された到着時刻情報に対応する降車駅の駅時刻表あるいは選択された駅発着時刻情報に対応する列車、バス等の運行時刻表を前記各時刻情報に対応させて返信する処理と、
を実行させることを特徴とする。
また、請求項11に記載の発明は、請求項10に記載のプログラムに係り、前記リンクに基づき選択された到着駅の駅時刻表あるいは列車、バス等の運行時刻表を返信する処理は、前記到着時刻を参照し、前記時刻表ページ編集手段により付されたリンクに基づいて前記到着時刻情報に対応する降車駅の駅時刻表を取得し、前記駅時刻表内の駅発着時刻のうち前記到着時刻から乗車が可能な時刻を判別し、その判別結果に基づいて前記駅時刻表を編集した後、前記編集した駅時刻表を返信する処理を実行させることを特徴とする。
本発明は上記構成を備えることにより、以下に示す優れた効果を奏する。すなわち、請求項1の発明の情報配信システムによれば、情報配信サーバに運行時刻表の各停車駅への到着時刻情報に該停車駅の駅時刻表へのリンクを付し、駅時刻表の列車、バス等の駅発着時刻情報に運行時刻表へのリンクを付す時刻表ページ編集手段を備え、通信端末において乗車駅、乗車時刻及び列車、バス等の路線名が送信されると、該乗車駅の路線の駅時刻表を前記乗車時刻に対応させて返信し、駅時刻表内の駅発着時刻情報が指定され送信されると、リンクに基づき該駅発着時刻情報に対応する列車、バス等の運行時刻表を返信し、前記運行時刻表内の到着時刻情報が指定され送信されると、リンクに基づき該到着時刻情報に対応する降車駅の駅時刻表を返信することにより、ユーザが経路の検索を行う際に、実質的に駅時刻表と運行時刻表が交互に表示されるようになり、目的とする駅への到着時間や乗車する路線の駅発着時間を、複数の列車を乗り継いで乗車するような場合でも容易に表示させることができるようになる。また、各時刻表内の駅発着時刻及び到着時刻が逐一選択可能であるため、ユーザにとって自由度の高い情報提供を実現できる。
また、請求項2の発明によれば、請求項1の情報配信システムの効果に加えて、通信端末側に乗車駅及び降車駅の選択履歴を記憶する記憶手段を備えたため、情報配信サーバから提供される運行時刻表に出発地から各停車駅までの料金を追加表示することができ、停車駅までの料金を簡単に表示することができるようになる。
また、請求項3の発明によれば、請求項1又は2の情報配信システムの効果に加えて、通信端末内に経路割出手段を備え、最後に選択された降車駅から出発駅との間の経路を逆にたどって割り出すことにより、最終的な経路を正確に表示することができるようになる。
また、請求項4の発明によれば、請求項1の情報配信システムの効果に加えて、情報配信サーバ側で到着時刻情報を受信した際には、この到着時刻情報に付されたリンクに基づき取得される駅時刻表内の駅発着時刻情報の内、前記到着時刻よりも遅い駅発着時刻の情報に関しては、グレーアウトしたり、選択不可とすることにより、ユーザが実質的に乗換えが不可能な路線を選択することを未然に防ぐことができる。
また、請求項5の情報配信サーバの発明によれば、運行時刻表の各停車駅への到着時刻情報に該停車駅の駅時刻表へのリンクを付し、駅時刻表の列車、バス等の駅発着時刻情報に運行時刻表へのリンクを付す時刻表ページ編集手段を備え、乗車駅、乗車時刻及び列車、バス等の路線名を受信すると、該乗車駅の路線の駅時刻表を前記乗車時刻に対応させて返信し、駅発着時刻情報を受信すると、リンクに基づき該駅発着時刻情報に対応する列車、バス等の運行時刻表を返信し、前記運行時刻表内の到着時刻情報を受信すると、リンクに基づき該到着時刻情報に対応する降車駅の駅時刻表を返信することにより、ユーザが通信端末で経路の検索を行う際に、実質的に駅時刻表と運行時刻表が交互に受信されるようになり、目的とする駅への到着時間や乗車する路線の駅発着時間を、複数の列車を乗り継いで乗車するような場合でも提供できるようになる。また、各時刻表内の駅発着時刻及び到着時刻が逐一選択可能であるため、ユーザにとって自由度の高い情報提供を実現できる。
また、請求項6の発明によれば、請求項5の情報配信サーバの効果に加えて、到着時刻情報を受信した際には、この到着時刻情報に付されたリンクに基づき取得される駅時刻表内の駅発着時刻情報の内、前記到着時刻よりも遅い駅発着時刻の情報に関しては、グレーアウトしたり、選択不可とすることにより、ユーザが実質的に乗換えが不可能な路線を選択することを未然に防ぐことができる。
また、請求項7の発明によれば、操作入力手段により乗車駅、乗車時刻及び列車、バス等の路線名を選択し、該選択した情報を情報配信サーバに送信することにより、該乗車駅の路線の駅時刻表を受信し、操作入力手段により駅時刻表内の駅発着時刻情報を指定し、該指定した駅発着時刻情報を情報配信サーバに送信することにより該指定した駅発着時刻情報に対応する列車、バス等の運行時刻表を受信し、操作入力手段により運行時刻表内の到着時刻情報を指定し、該指定した到着時刻情報を情報配信サーバに送信することにより該指定した到着時刻情報に対応する降車駅の駅時刻表を受信するため、ユーザが経路の検索を行う際に、実質的に駅時刻表と運行時刻表が交互に表示されるようになり、目的とする駅への到着時間や乗車する路線の駅発着時間を、複数の列車を乗り継いで乗車するような場合でも容易に表示させることができるようになる。また、各時刻表内の駅発着時刻及び到着時刻が逐一選択可能であるため、ユーザにとって自由度の高い情報提供を実現できる。
また、請求項8の発明によれば、請求項7の通信端末の効果に加えて、乗車駅及び降車駅の選択履歴を記憶する記憶手段を備えたため、情報配信サーバから提供される運行時刻表に出発地から各停車駅までの料金を追加表示することができ、停車駅までの料金を簡単に表示することができるようになる。
また、請求項9の発明によれば、請求項7又は8の通信端末の効果に加えて、経路割出手段を備え、最後に選択された降車駅から出発駅との間の経路を逆にたどって割り出すことにより、最終的な経路を正確に表示することができるようになる。
また、請求項10〜11の発明によれば、このプログラムを情報配信サーバを構成するコンピュータに実装することにより、請求項5〜6の効果を奏することができる情報配信サーバを提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の最良の実施形態を説明する。但し、以下に示す実施形態は、本発明の技術思想を具体化するための情報配信システム、情報配信サーバ、通信端末及びそのプログラムを例示するものであって、本発明をこれらに特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態のものも等しく適応し得るものである。
図1は本発明の情報配信システムを示す概略図、図2は本発明の実施例1に係る情報配信システムを構成する各構成部材の有する機能を示す機能ブロック図、図3は本発明の実施例1に係る情報配信システムにおける通信端末側の処理工程を示すフローチャート、図4〜図7は通信端末の表示部に表示される内容を時系列で示す概略説明図である。
本発明の実施例1に係る情報配信システムSは、図1に示すように、ネットワーク3にそれぞれが接続された情報配信サーバ1と通信端末2とから構成されている。なお、通信端末2としては携帯電話機やPDA等があるが、以下には携帯電話機を適応した場合について説明を行う。
情報配信サーバ1は、複数の通信端末2にネットワーク3を介して接続されており、通信端末2からの時刻表情報の要求に対して、所望の時刻表情報を送信するものであり、各駅を発着する列車、バス等の1乃至複数の路線情報及び該路線情報ごとの駅発着時刻からなる駅時刻表を記憶した駅時刻DB(データベース)11と、列車、バス等の各停車駅の到着時刻からなる運行時刻表を記憶した運行時刻DB(データベース)12と、時刻表ページ編集部13と、各種情報の送受信を行う送受信部14と、を備える。なお、ここでは情報配信サーバ1内に駅時刻DB11及び運行時刻DB12を有しているものとして説明したが、例えば駅時刻DB11及び運行時刻DB12はネットワーク3内の他の情報配信サーバから適宜取得するようにしてもよく、必ずしも情報配信サーバ1が駅時刻DB11及び運行時刻DB12を保有している必要はない。また、前記駅時刻表には、列車やバスのみでなく、その他の交通機関の路線情報及び駅発着時刻のデータも含まれる。
時刻表ページ編集部13は、駅時刻表と運行時刻表とを関連付けて表示するために、駅時刻表内の駅発着時刻情報には、この発着時刻に該当する列車の運行時刻表へのリンクを付し、運行時刻表内の駅到着時刻情報には、この到着時刻に該当する駅の駅時刻表へのリンクを付すものである。また、このリンクの付与は、前記各時刻情報に固定的に付与されていてもよく、あるいは通信端末2から送信される情報に基づいてダイナミックに付されるものであっても良い。ただし、固定的にリンクを付す場合は情報配信サーバ1から通信端末2へ送信されるデータ容量が比較的大きくなるため、好ましくはダイナミックリンクを使用し、以下にはダイナミックリンクによりリンクが付与されるものとして説明を行う。
通信端末2は、例えば携帯電話機であって、通話機能、インターネット機能等種々の機能を有しているものであるが、ここでは本発明の情報配信システムSに用いられる機能のみを説明し、他の機能を実現するためのみに使用される部材に関してはその説明を省略するものとする。この通信端末2は、運行時刻表及び駅時刻表等を表示する液晶表示装置等からなる表示部21と、少なくとも列車、バス等の路線名、乗車駅、乗車時刻、到着時刻、駅発着時刻等の種々のパラメータを入力する複数のキーからなる操作入力部22と、通信端末2の種々の機能を制御する制御部23と、ネットワーク3を介して情報配信サーバ1とのデータの送受信を行うための送受信部24とから構成されている。
以下には、本実施例における情報配信システムSの動作について、通信端末2側からみた動作を図3のフローチャート及び図4〜図6を参照して説明する。なお、以下の説明では、出発地を「東京」駅とし、目的地を「小机」駅として出発地から目的地までを複数の列車を乗り継いで移動する場合について述べる。また、図4〜図7に示す表示ページのレイアウトは情報配信サーバ1側で予め設定されたものであり、図5(a)及び図6(c)に示すような日付・時刻入力欄43、44は、デフォルトとして、通信端末2が情報の要求を行った日付及び時間が表示されるように制御されている。
先ず、通信端末2において本発明の情報配信システムの開始(図4(a)における「2.駅時刻表検索」に該当)が選択されると、出発する駅の入力画面が表示される(図4(b)参照)。ここでステップS11において、出発駅として駅名入力欄41に「東京」駅を操作入力部22の操作により入力し(図4(c)参照)、情報配信サーバ1へ送信すると、「東京」の文字列を含む駅名の一覧が返信される(図4(d)参照)。ここで「1.東京」を選択し、送信すると、ステップS12において、路線と乗車時刻の入力画面が返信、表示される(図5(a)参照)。この路線と乗車時刻の入力画面は、路線、日付及び時刻が入力できるようになっており、このうち、路線入力欄42は、情報配信サーバ1において出発駅として指定された「東京」駅に乗り入れている路線情報を駅時刻表から抽出し、その路線情報が通信端末2に送信されているので、前記抽出された複数の路線の中から乗車する路線をプルダウンメニュー42Aで選択できるようになっている。また、日付入力欄43は直接乗車する日付を入力するようになっており、時刻入力欄44は乗車を予定する時刻を時間単位で選択できるようになっており、こちらもプルダウンメニュー44Aから所望の乗車時間を選択できるようになっている。
上述の各入力欄に所望の路線、日付及び時刻を操作入力部22の操作により入力した後、検索ボタンが押圧される(ステップS13)と、ステップS14に示すように、この入力情報から情報配信サーバ1側で該当する駅時刻表が抽出されて送信され、表示部21にその駅時刻表が表示される(図5(b)参照)。ここで示す駅時刻表は乗車駅の駅発着時刻と、特急、普通等の電車の種別を示す情報と、行き先情報のパラメータから構成されている。なお、図5(b)では路線として「東海道本線 熱海方面」が選択され、時刻は13時が選択された結果の駅時刻表が示されている。
次にユーザは、ステップS15において、表示部21に表示された駅時刻表内の種々のパラメータを参照して、乗りたい列車を選択し、選択した列車の駅発着時刻を押圧する(図6(a)参照)ことにより、情報配信サーバ1に乗車する列車の駅発着時刻情報を送信する。なおここでは13:53発の普通列車平塚行きが選択されている。
情報配信サーバ1は、前記ステップS15において選択された駅時刻情報を受信すると、ステップS16に示すようにその駅時刻情報に対応する列車の運行時刻表を通信端末2に送信し、表示部21に運行時刻表が表示される(図6(b)参照)。この運行時刻表は、列車の停車する駅とその駅に停車する時刻のパラメータから構成されている。そして、ユーザはこの運行時刻表から、乗換えを行う(ステップS17でYes)ためにステップS18において降車する駅を選択し、その降車する駅の到着時刻情報を情報配信サーバ1へ送信する。なおここでは14:17着の横浜が選択されている。
ステップS18において降車駅が選択されると、ステップS12に戻って選択された降車駅(横浜)における路線及び乗車時刻の入力画面が表示される(図6(c)参照)。各入力欄にユーザにより所望の路線、日付及び時刻を操作入力部22の操作により入力(図6(d)参照)した後、検索ボタンが押圧される(ステップS13)と、ステップS14に示すように、この入力情報から情報配信サーバ1側で該当する駅時刻表が抽出されて送信され、表示部21にその駅時刻表が表示される(図7(a)参照)。このとき、各入力欄には路線として「京浜東北線 大宮方面」が選択され、時刻は14時が選択されている。また、この選択条件により情報配信サーバ1から送信され表示部21に表示された駅時刻表は、14時の駅発着時刻の列車が表示されるが、ステップS18で選択・送信した降車駅の到着時刻情報から、乗り換えが不可能な列車の駅発着時刻情報45は、グレーアウトしたり、選択不可とすることにより、乗り換え可能な列車のみを選択するように編集されたものが表示される。
そして、ステップS15において、ユーザは表示部21に表示された駅時刻表内の種々のパラメータを参照し、選択が可能な列車情報の中から乗りたい列車を選択し、選択した列車の駅発着時刻を押圧する(図7(b)参照)ことにより、情報配信サーバ1に乗車する列車の駅発着時刻情報を送信する。なおここでは、14:25発の普通列車八王子行きが選択されている。
前記ステップS15の処理により、ステップS16において前記選択された列車の運行時刻表が表示部21に表示され(図7(c)参照)、目的地である「小机」駅の到着時刻が表示されるので、以降は乗り換え等を行う必要がない(ステップS17でNo)ため、一連の処理を終了する。
上述の工程により、ユーザは通信端末2側では、乗り換えを行う駅、路線、乗車時刻及び降車駅等を逐一選択できることから、ユーザにとって自由度の高い情報を提供できると共に、駅時刻表と運行時刻表が特別な操作を行うことなく交互に表示されるため、ユーザにとって理解しやすい情報提供を行うことができる。
次に、情報配信サーバ1側から見た本発明の情報配信システムSの動作を主に図8を参照して説明する。図8は本発明の実施例1に係る情報配信システムにおける情報配信サーバ側の処理工程を示すフローチャートである。
情報配信サーバ1は複数の通信端末2から送信される情報に対してタイムリーに前記情報に対する返信を行うものであって、先ずステップS21において、路線及び乗車時刻の情報の受信がなされたか否かを検出し、受信がなされた場合には、ステップS22において受信した乗車時刻に対応する路線の乗車駅の駅時刻表を駅時刻DB11から取得し、続いてステップS23において受信した乗車時刻から、乗車可能な列車の駅発着時刻を認識する。なお、ステップS21において路線及び乗車時刻の情報が受信された際には、既に乗車駅は確定している。
そして、ステップS24において、前記ステップS23で認識した乗車可能な駅発車時刻に対する乗車不可能な駅発着時刻情報にグレーアウトしたり、選択不可としたりする時刻表編集処理を起こった後、ステップS25において前記編集した駅時刻表を通信端末2に対して返信し、ステップS21に戻って待機状態となる。
前記ステップS21において、路線及び乗車時刻の情報の受信がなされていないと検出されると、ステップS26において到着時刻情報の受信がされたか否かが検出される。ここで、到着時刻情報の受信がなされた場合には、ステップS27において、時刻表ページ編集部13により、前記受信した到着時刻情報に、この到着時刻情報に対応するリンクが付され、このリンクを参照することにより、前記到着時刻情報に対応する駅の駅時刻表を駅時刻DB11から取得する。次に、ステップS28において受信した到着時刻情報から、乗車可能な列車の駅発着時刻を認識し、ステップS24に移行する。なお、ここでもステップS26において到着時刻情報が受信された際には、既に乗車駅は確定している。
そして、ステップS24において、前記ステップS28で認識した乗車可能な駅発車時刻に対する乗車不可能な駅発着時刻情報にグレーアウトしたり、選択不可としたりする時刻表編集処理を起こった後、ステップS25において前記編集した駅時刻表を通信端末2に対して返信し、ステップS21に戻って待機状態となる。
前記ステップS26において到着時刻情報の受信がなされていないと検出されると、ステップS29において駅発着時刻情報の受信がなされたか否かが検出され、ここで、駅発着時刻情報の受信がなされた場合には、ステップS30において、時刻表ページ編集部13により、前記受信した駅発着時刻情報に、この駅発着時刻情報に対応するリンクが付され、このリンクを参照することにより、前記駅発着時刻情報に対応する列車の運行時刻表を運行時刻DB12から取得する。そして、ステップS31において前記運行時刻表を通信端末2に対して返信し、ステップS21に戻って待機状態となる。
前記ステップS29において駅発着時刻情報の受信がなされていないと検出されると、ステップS32において乗車駅情報の受信がなされたか否かが検出され、受信がなされていない場合はステップS21に戻って待機状態となり、受信がなされた場合には、ステップS33において受信した乗車駅の路線情報を駅時刻DB11から抽出し、この路線情報と共に路線及び乗車時刻要求を通信端末2へ返信した後、ステップS21に戻って待機状態となる。
上述の工程からなる情報配信サーバ1は、複数の通信端末2から送信される各種情報に対して適宜情報に対応した応答を行うようになっており、一度に多くの情報が送信された場合であっても迅速に対応することができる。
以下には本発明の実施例2に係る情報配信システムS'について説明を行う。なお、本実施例においては、実施例1の情報配信システムSの通信端末2の一部のみが異なり、他の点は実質的に実施例1のものと同様であるので、上述の実施例1と共通する部分については同一の符号を付してその説明を省略し、異なる構成部分のみ説明を行うものとする。
図9は本発明の実施例2に係る情報配信システムを構成する各構成部材の機能を示す機能ブロック図、図10は本発明の実施例2に係る情報配信システムにおける通信端末側の処理工程を示すフローチャート、図11は通信端末の表示部に表示される内容を示す概略説明図、図12は経路割出部における経路割出方法を概略的に示す説明図である。
実施例2に係る情報配信システムS'は、上記実施例1の処理に加えて、通信端末2において経路情報を記憶し、目的地までの経路が表示された後にその検索経過を表示することで、出発地から目的地までの経路表示を行うと共に、出発地から目的地までの運賃の表示をも行うものであって、通信端末2は、更にユーザにより選択された駅及び列車を履歴情報として記憶する履歴記憶部25と、一連の経路表示が終了した後に検索を行った情報から出発地から目的地までの1つの経路を割り出す経路割出部26とを備えている。
以下には、本実施例に係る情報配信システムS'の動作について、通信端末2側からみた動作を図10のフローチャート、図4〜図7(a)及び図11を参照して説明する。なお、以下の説明では、出発地、目的地及び目的地に至るまでの経路は実施例1と同一であるものとして説明を行う。
本実施例においては、先ず通信端末2において本発明の情報配信システムの開始(図4(a)における「2.駅時刻表検索」に該当)が選択されると、ステップS41において、出発駅、目的地及び以降に検索される経路等の履歴の記憶を履歴記憶部25によって開始し、ステップS42において出発地からの運賃の計算処理を開始する。なお、運賃の計算は、履歴記憶部25に記憶される出発地情報を用い、この出発地情報から計算を行う。この料金計算に関しては通信端末2内で行う必要はなく、例えば情報配信サーバ1側で運行時刻表を取得する際に、同時に運賃情報を付加するようにしても良いし、ネットワーク上の料金計算用のサーバ等を用いて料金計算を行うようにしても良い。この料金表示方法に関しては情報配信サーバ1側に記憶部を設けて通信端末2毎に検索履歴を記憶し、それによって料金を算出する方法など種々の方法が考えられるが、以下には出発駅を通信端末2の履歴記憶部25に記憶し、駅発着時刻情報を情報配信サーバ1に送信する際に、この出発地情報をも同時に送信することで、前記駅発着時刻情報に付されたリンクにより取得される運行時刻表に出発駅からの料金情報を追加する方法を用いるものについて説明する。
次にステップS43において、出発駅を操作入力部22の操作により入力し(図4(c)参照)、情報配信サーバ1へ送信すると、入力した文字列を含む駅名の一覧が返信される(図4(d)参照)。ここで所望の駅名を選択し、送信すると、ステップS44において、路線と乗車時刻の入力画面が返信、表示される(図5(a)参照)。入力画面内の各入力欄に所望の路線、日付及び時刻を操作入力部22の操作により入力した後、検索ボタンが押圧される(ステップS45)と、ステップS46に示すように、この入力情報から情報配信サーバ1側で該当する駅時刻表が抽出されて送信され、表示部21にその駅時刻表が表示される(図5(b)参照)。
次にユーザは、ステップS47において、表示部21に表示された駅時刻表内の種々のパラメータを参照して、乗りたい列車を選択し、選択した列車の駅発着時刻を押圧する(図6(a)参照)ことにより、情報配信サーバ1に乗車する列車の駅発着時刻情報を送信する。情報配信サーバ1は、前記ステップS47において選択された駅時刻情報を受信すると、ステップS48に示すようにその駅時刻情報に対応する列車の運行時刻表を通信端末2に送信し、表示部21に運行時刻表が表示される(図6(b)参照)。なお、図6(b)では省略されているが、この運行時刻表には前記ステップS42の処理により停車駅情報及び停車駅の到着時刻情報に加えて、出発駅から各停車駅までの移動に係る運賃情報が追加されている。そして、ユーザはこの運行時刻表から、乗換えを行う(ステップS49でYes)ためにステップS50において降車する駅を選択し、その降車する駅の到着時刻情報を情報配信サーバ1へ送信する。
ステップS50において降車駅が選択されると、ステップS44に戻って選択された降車駅における路線及び乗車時刻の入力画面が表示される(図6(c)参照)。各入力欄にユーザにより所望の路線、日付及び時刻を操作入力部22の操作により入力(図6(d)参照)した後、検索ボタンが押圧される(ステップS45)と、ステップS46に示すように、この入力情報から情報配信サーバ1側で該当する駅時刻表が抽出されて送信され、表示部21にその駅時刻表が表示される(図7(a)参照)。また、この選択条件により情報配信サーバ1から送信され表示部21に表示された駅時刻表は、14時の駅発着時刻の列車が表示されるが、ステップS50で選択・送信した降車駅の到着時刻情報から、乗り換えが不可能な列車の駅発着時刻情報45は、グレーアウトしたり、選択不可とすることにより、乗り換え可能な列車のみを選択するように編集されたものが表示される。
そして、ステップS47において、ユーザは表示部21に表示された駅時刻表内の種々のパラメータを参照し、選択が可能な列車情報の中から乗りたい列車を選択し、選択した列車の駅発着時刻を押圧する(図11(a)参照)ことにより、情報配信サーバ1に乗車する列車の駅発着時刻情報を送信する。前記ステップS47の処理により、ステップS48において前記選択された列車の運行時刻表が表示部21に表示されるが、ここで表示される運行時刻表には、停車駅情報及び停車駅の到着時刻情報に加えて、出発駅から各停車駅までの移動に係る運賃情報が追加されている。
この運行時刻表には目的地の到着時刻が表示されるので、以降は乗り換え等を行う必要がない(ステップS49でNo)ため、図11(b)の停車駅の欄の目的地に該当する運賃・経路の欄46の料金表示(図11(b)では「小机」は¥540となっている。)が押圧されて、一連の経路検索は終了される。このとき、この料金表示の押圧は経路探索の終了を意味している。この料金表示が押圧されると、ステップS51において経路表示を行うか否かが選択される。ここで経路表示を行わない場合はそのまま処理を終了し、経路表示を行う場合はステップS52に移行する。
ステップS52の経路表示の方法は、例えば図12に示すように、ユーザによって出発駅としてA駅が選択され、B駅からD駅を経由して目的地E駅まで達する経路が選択される工程において、電車1〜4を検索した履歴が履歴記憶部25に残っていたとすると、図12からも分かるように電車2は検索は行ったが、実際には乗車しなかった電車である。このような履歴は、操作上のミスや列車種別の選択やり直しにより起こり得るものである。よって、このような検索履歴を最終的な経路表示の際に反映させないために、経路割出部26は、目的地(E駅)から出発地(A駅)までを、検索した電車を逆に辿って一本の経路として認識し、この経路を最終の経路探索結果として表示する。このようになせば必ず利用した経路のみが表示されることとなり、正確な検索結果の表示を行うことができる。
上述の方法により割り出された経路及び料金は、図11(c)のように表示され、この表示がなされた後、一連の動作が終了される。
上述したように、本発明の実施例2に係る情報配信システムS'は、経路の検索に加えて料金の算出及び最終的な経路の表示を行うことにより、ユーザにとってより使い勝手の良い情報を提供できるようになる。なお、ここでは料金表示と経路表示とを同時に説明したが、通信端末2に実装される機能はこれらの内何れか1つの機能のみであっても良い。
図1は本発明の情報配信システムを示す概略図、 図2は本発明の実施例1に係る情報配信システムを構成する各構成部材の有する機能を示す機能ブロック図、 図3は本発明の実施例1に係る情報配信システムにおける通信端末側の処理工程を示すフローチャート、 図4は通信端末の表示部に表示される内容を時系列で示す概略説明図、 図5は通信端末の表示部に表示される内容を時系列で示す概略説明図、 図6は通信端末の表示部に表示される内容を時系列で示す概略説明図、 図7は通信端末の表示部に表示される内容を時系列で示す概略説明図、 図8は本発明の実施例1に係る情報配信システムにおける情報配信サーバ側の処理工程を示すフローチャート、 図9は本発明の実施例2に係る情報配信システムを構成する各構成部材の機能を示す機能ブロック図、 図10は本発明の実施例2に係る情報配信システムにおける通信端末側の処理工程を示すフローチャート、 図11は通信端末の表示部に表示される内容を示す概略説明図、 図12は経路割出部における経路割出方法を概略的に示す説明図。
符号の説明
S 情報配信システム
1 情報配信サーバ
2 通信端末
3 ネットワーク
11 駅時刻DB
12 運行時刻DB
13 時刻表ページ編集部
14 送受信部
21 表示部
22 操作入力部
23 制御部
24 送受信部
25 履歴記憶部
26 経路割出部

Claims (11)

  1. 列車、バス等の各停車駅の到着時刻からなる運行時刻表を記憶した運行時刻データベースと、各駅を発着する列車、バス等の1乃至複数の路線情報及び該路線情報ごとの駅発着時刻からなる駅時刻表を記憶した駅時刻データベースと、を備える情報配信サーバと、少なくとも前記運行時刻表及び駅時刻表を表示する表示手段と、列車、バス等の路線名、乗車駅、乗車時刻、到着時刻、駅発着時刻等の各種パラメータを入力する操作入力手段と、を備え、前記操作入力手段での入力情報を前記情報配信サーバに送信する通信端末と、からなる情報配信システムであって、
    前記情報配信サーバは、さらに前記運行時刻表の各停車駅への到着時刻情報に該停車駅の駅時刻表へのリンクを付し、前記駅時刻表の列車、バス等の駅発着時刻情報に運行時刻表へのリンクを付す時刻表ページ編集手段を備え、前記通信端末において乗車駅、乗車時刻及び列車、バス等の路線名が送信されると、該乗車駅の路線の駅時刻表を前記乗車時刻に対応させて前記通信端末に送信し、前記通信端末において前記駅時刻表内の駅発着時刻情報が指定され送信されると、前記時刻表ページ編集手段により付されたリンクに基づき該駅発着時刻情報に対応する列車、バス等の運行時刻表を前記指定された駅発着時刻に対応させて前記通信端末に送信し、前記通信端末において前記運行時刻表内の到着時刻情報が指定され送信されると、前記時刻表ページ編集手段により付されたリンクに基づき該到着時刻情報に対応する降車駅の駅時刻表を前記指定された到着時刻に対応させて前記通信端末に送信することを特徴とする情報配信システム。
  2. 前記通信端末は、さらに前記操作入力手段により入力された乗車駅及び降車駅の履歴を記憶する記憶手段を備え、前記記憶手段に記憶された乗車駅を起点とした運賃を前記運行時刻表の各停車駅に関連させて表示させることを特徴とする請求項1に記載の情報配信システム。
  3. 前記通信端末は、さらに経路検索が終了すると、前記記憶手段に記憶された乗車駅から最後に選択された降車駅までの経路を、最後に選択された降車駅から、選択された列車、バス等を乗車駅方向に順にたどって経路を求める経路割出手段を備え、該経路割出手段により求められた経路を前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報配信システム。
  4. 前記情報配信サーバは、前記通信端末において前記運行時刻表内の到着時刻情報が指定され送信されると、前記到着時刻を参照し、前記時刻表ページ編集手段により付されたリンクに基づいて該到着時刻情報に対応する降車駅の駅時刻表を取得し、前記駅時刻表内の駅発着時刻のうち前記到着時刻から乗車が可能な時刻を判別し、その判別結果に基づいて前記駅時刻表を編集した後、前記編集した駅時刻表を前記通信端末に送信することを特徴とする請求項1に記載の情報配信システム。
  5. 列車、バス等の各停車駅の到着時刻からなる運行時刻表を記憶した運行時刻データベースと、各駅を発着する列車、バス等の1乃至複数の路線情報及び該路線情報ごとの駅発着時刻からなる駅時刻表を記憶した駅時刻データベースと、を備える情報配信サーバであって、
    前記情報配信サーバは、さらに前記運行時刻表の各停車駅への到着時刻情報に該停車駅の駅時刻表へのリンクを付し、前記駅時刻表内の列車、バス等の駅発着時刻情報に運行時刻表へのリンクを付す時刻表ページ編集手段を備え、前記到着時刻情報あるいは列車、バス等の駅発着時刻情報が選択された旨を受信すると、前記時刻表ページ編集手段により付されたリンクに基づき、選択された到着時刻情報に対応する降車駅の駅時刻表あるいは選択された駅発着時刻情報に対応する列車、バス等の運行時刻表を前記各時刻情報に対応させて返信することを特徴とする情報配信サーバ。
  6. 前記到着時刻を参照し、前記時刻表ページ編集手段により付されたリンクに基づいて前記到着時刻情報に対応する降車駅の駅時刻表を取得し、前記駅時刻表内の駅発着時刻のうち前記到着時刻から乗車が可能な時刻を判別し、その判別結果に基づいて前記駅時刻表を編集した後、前記編集した駅時刻表を返信することを特徴とする請求項5に記載の情報配信サーバ。
  7. 少なくとも前記運行時刻表及び駅時刻表を表示する表示手段と、列車、バス等の路線名、乗車駅、乗車時刻、到着時刻、駅発着時刻等の各種パラメータを入力する操作入力手段と、を備え、前記操作入力手段での入力情報を情報配信サーバに送信する通信端末であって、
    前記操作入力手段により乗車駅、乗車時刻及び列車、バス等の路線名を選択し、該選択した情報を前記情報配信サーバに送信することにより、該乗車駅の路線の駅時刻表を受信し、前記操作入力手段により前記駅時刻表内の駅発着時刻情報を指定し、該指定した駅発着時刻情報を前記情報配信サーバに送信することにより該指定した駅発着時刻情報に対応する列車、バス等の運行時刻表を受信し、前記操作入力手段により前記運行時刻表内の到着時刻情報を指定し、該指定した到着時刻情報を前記情報配信サーバに送信することにより該指定した到着時刻情報に対応する降車駅の駅時刻表を受信することを特徴とする通信端末。
  8. さらに前記操作入力手段により入力された乗車駅及び降車駅の履歴を記憶する記憶手段を備え、前記記憶手段に記憶された乗車駅を起点とした運賃を前記運行時刻表の各停車駅に関連させて表示させることを特徴とする請求項7に記載の通信端末。
  9. さらに経路検索が終了すると、前記記憶手段に記憶された乗車駅から最後に選択された降車駅までの経路を、最後に選択された降車駅から、選択された列車、バス等を乗車駅方向に順にたどって経路を求める経路割出手段を備え、該経路割出手段により求められた経路を前記表示手段に表示することを特徴とする請求項7又は8に記載の通信端末。
  10. 列車、バス等の各停車駅の到着時刻からなる運行時刻表を記憶した運行時刻データベースと、各駅を発着する列車、バス等の1乃至複数の路線情報及び該路線情報ごとの駅発着時刻からなる駅時刻表を記憶した駅時刻データベースと、を備える情報配信サーバを構成するコンピュータに、
    前記運行時刻表の各停車駅への到着時刻情報に該停車駅の駅時刻表へのリンクを付し、前記駅時刻表内の列車、バス等の駅発着時刻情報に運行時刻表へのリンクを付す時刻表ページ編集手段としての処理と、
    前記到着時刻情報あるいは列車、バス等の駅発着時刻情報が選択された旨を受信すると、前記時刻表ページ編集手段により付されたリンクに基づき、選択された到着時刻情報に対応する降車駅の駅時刻表あるいは選択された駅発着時刻情報に対応する列車、バス等の運行時刻表を前記各時刻情報に対応させて返信する処理と、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
  11. 前記リンクに基づき選択された到着駅の駅時刻表あるいは列車、バス等の運行時刻表を返信する処理は、前記到着時刻を参照し、前記時刻表ページ編集手段により付されたリンクに基づいて前記到着時刻情報に対応する降車駅の駅時刻表を取得し、前記駅時刻表内の駅発着時刻のうち前記到着時刻から乗車が可能な時刻を判別し、その判別結果に基づいて前記駅時刻表を編集した後、前記編集した駅時刻表を返信する処理を実行させることを特徴とする請求項10に記載のプログラム。
JP2005044733A 2005-02-21 2005-02-21 情報配信システム、情報配信サーバ、通信端末及びそのプログラム Pending JP2006228154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005044733A JP2006228154A (ja) 2005-02-21 2005-02-21 情報配信システム、情報配信サーバ、通信端末及びそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005044733A JP2006228154A (ja) 2005-02-21 2005-02-21 情報配信システム、情報配信サーバ、通信端末及びそのプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008136262A Division JP4743798B2 (ja) 2008-05-26 2008-05-26 情報配信システム、情報配信サーバ、通信端末及びそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006228154A true JP2006228154A (ja) 2006-08-31

Family

ID=36989458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005044733A Pending JP2006228154A (ja) 2005-02-21 2005-02-21 情報配信システム、情報配信サーバ、通信端末及びそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006228154A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010262349A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Navitime Japan Co Ltd 乗換探索システム、乗換探索サーバ及び乗換探索方法
RU2468445C2 (ru) * 2010-11-19 2012-11-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Московский автомобильно-дорожный государственный технический университет (МАДИ) Способ информирования пассажиров о продолжительности ожидания маршрутных транспортных средств
CN113415322A (zh) * 2021-08-03 2021-09-21 东北大学 一种基于q学习的高速列车运行调整方法与系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010262349A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Navitime Japan Co Ltd 乗換探索システム、乗換探索サーバ及び乗換探索方法
RU2468445C2 (ru) * 2010-11-19 2012-11-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Московский автомобильно-дорожный государственный технический университет (МАДИ) Способ информирования пассажиров о продолжительности ожидания маршрутных транспортных средств
CN113415322A (zh) * 2021-08-03 2021-09-21 东北大学 一种基于q学习的高速列车运行调整方法与系统
CN113415322B (zh) * 2021-08-03 2022-08-30 东北大学 一种基于q学习的高速列车运行调整方法与系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050227704A1 (en) Facilitating entering location data
JP2007114030A (ja) ナビゲーションシステム、携帯端末装置および経路探索サーバ
JP2009093384A (ja) Poi検索システム、経路探索サーバおよびpoi検索方法
JP2008209164A (ja) 路線図表示装置、路線図表示システム、路線図表示方法及び路線情報配信サーバ
JP4531603B2 (ja) 乗車案内システム、降車案内装置および案内端末装置
US20140330599A1 (en) Identifying Partial User-Entered Data
JP2007024624A (ja) ナビゲーションシステム、情報配信サーバ、携帯端末
JP4743798B2 (ja) 情報配信システム、情報配信サーバ、通信端末及びそのプログラム
JP2008027287A (ja) 地図表示システム、地図表示装置および地図表示方法ならびに地図配信サーバ
JP2009037498A (ja) 情報配信システム、情報配信方法および情報配信サーバならびに端末装置
JP2008151570A (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置
JP2002148067A (ja) ナビゲーションシステムおよびナビゲーション方法
JP2006228154A (ja) 情報配信システム、情報配信サーバ、通信端末及びそのプログラム
JP2008286596A (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置
JP4851402B2 (ja) 情報配信システム、情報配信サーバ、携帯端末装置、及び情報配信方法
JP4405417B2 (ja) 乗車案内システム、情報配信サーバおよび案内端末装置
JP6952332B2 (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、及び、情報処理方法
US20030004940A1 (en) Customer search device, system and method
US7779066B2 (en) Information distributing device, system and method
JP2006099679A (ja) タクシー予約方法および装置およびタクシー予約システム
US7567911B2 (en) Transmitting graphical representations
JP2008129224A (ja) 地図表示システム、地図配信サーバおよび地図表示端末ならびに住所特定方法
KR20080003489A (ko) 휴대용 단말기의 예약 가능한 네비게이션 장치 및 방법
JP5199174B2 (ja) 乗換探索システム、乗換探索サーバ及び乗換探索方法
JP4977000B2 (ja) 地図表示システム、地図表示装置および地図表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070205

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080304

A975 Report on accelerated examination

Effective date: 20080407

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080410

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20080526

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080722