JP2006228153A - Information processor and program - Google Patents

Information processor and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006228153A
JP2006228153A JP2005044731A JP2005044731A JP2006228153A JP 2006228153 A JP2006228153 A JP 2006228153A JP 2005044731 A JP2005044731 A JP 2005044731A JP 2005044731 A JP2005044731 A JP 2005044731A JP 2006228153 A JP2006228153 A JP 2006228153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
storage medium
external storage
arithmetic processing
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005044731A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Watabe
修 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005044731A priority Critical patent/JP2006228153A/en
Publication of JP2006228153A publication Critical patent/JP2006228153A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor capable of reducing the load required for verification and restoration of the processor and to provide a computer program executed by the information processor. <P>SOLUTION: An information processor 10 includes an interface 5 which is so configured that an external storage medium 200 is connected thereto, a processing unit 1 capable of accessing the interface 5, and a first storage device 2 wherein a processing activating program 20 to be executed by the processing unit 2 is stored. When the information processor 10 is activated, the processing unit executes the processing activating program 20 to retrieve a prescribed file 220 from the external storage medium 200 connected to the interface 5. In the case that the prescribed file 220 is stored in the external storage medium 200, the processing unit 1 reads the prescribed file 220 from external storage mediums 200 and 300 to execute the file. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、情報処理装置に関する。特に、本発明は、外部記憶媒体を装着可能な情報処理装置、及びその情報処理装置によって実行されるコンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus. In particular, the present invention relates to an information processing apparatus to which an external storage medium can be attached and a computer program executed by the information processing apparatus.

携帯端末装置等の情報処理装置は、記憶装置として、例えばフラッシュメモリ等の不揮発性メモリを有している。プログラムの不具合や事故などで不揮発性メモリの内容が破壊された場合、その情報処理装置はUSBなどのシリアルインタフェースを介してPCに接続され、そのPCを用いて復旧作業が行われていた。   An information processing apparatus such as a portable terminal device has a nonvolatile memory such as a flash memory as a storage device. When the contents of the nonvolatile memory are destroyed due to a malfunction or accident of the program, the information processing apparatus is connected to a PC via a serial interface such as a USB, and recovery work is performed using the PC.

また、市場や開発段階において発生した不具合を調査する場合、情報処理装置は、インサーキットエミュレータ(ICE)に接続される。OSを含む調査用プログラムは、ICEから情報処理装置にロードされ、実行される。   Further, when investigating defects occurring in the market or development stage, the information processing apparatus is connected to an in-circuit emulator (ICE). The investigation program including the OS is loaded from the ICE to the information processing apparatus and executed.

このように、従来の情報処理装置においては、不揮発性メモリを復旧するためのプログラムや、市場における不具合を調査するためのプログラムは、PCやICEから供給されていた。ICEやPCを使用することなく、情報処理装置(携帯端末装置)自体で、調査プログラムや復旧プログラムを実行することができる技術が望まれている。   As described above, in the conventional information processing apparatus, a program for restoring the nonvolatile memory and a program for investigating a problem in the market are supplied from the PC or the ICE. There is a demand for a technique that enables an information processing apparatus (portable terminal apparatus) itself to execute an investigation program and a recovery program without using an ICE or a PC.

関連する技術として以下のものが知られている。   The following are known as related technologies.

特許文献1には、半導体試験装置が開示されている。この従来技術によれば、テストボード上にテストプログラムを格納したボード記憶装置が搭載される。このボード記憶装置からテストプログラムが読み込まれ、被測定半導体装置のテストが行われる。   Patent Document 1 discloses a semiconductor test apparatus. According to this prior art, a board storage device storing a test program is mounted on a test board. A test program is read from the board storage device, and the semiconductor device under test is tested.

特許文献2には、画像形成装置が開示されている。この画像形成装置は、CD−ROMと、ROMと、メインコントローラを有する制御装置とを備える。CD−ROMには、調整用プログラムが格納される。ROMには、通常モード用プログラムが格納される。メインコントローラは、通常モード動作選択時は、通常モード用プログラムに基づいて通常モード動作を実行させ、調整動作選択時は、調整用プログラムに基づいて調整動作を実行させ、調整用プログラムに基づいてテストパターンを用紙に出力させる。   Patent Document 2 discloses an image forming apparatus. The image forming apparatus includes a CD-ROM, a ROM, and a control device having a main controller. An adjustment program is stored in the CD-ROM. The ROM stores a normal mode program. When selecting the normal mode operation, the main controller executes the normal mode operation based on the normal mode program. When selecting the adjustment operation, the main controller executes the adjustment operation based on the adjustment program, and tests based on the adjustment program. Output the pattern on paper.

特許文献3には、電子回路基板の検査システムが開示されている。この検査システムは、出力データを発生する出力データ発生手段と、その出力データを外部に出力するデータ出力経路とを有する電子回路基板の動作を検査する。この検査システムは、出力データ発生手段からデータ出力経路を介して出力された出力データを一時的に記憶するメモリ手段と、記憶された出力データと出力データ発生手段で発生する出力データとを比較する比較手段とを備えている。   Patent Document 3 discloses an electronic circuit board inspection system. This inspection system inspects the operation of an electronic circuit board having output data generating means for generating output data and a data output path for outputting the output data to the outside. The inspection system compares memory means for temporarily storing output data output from the output data generation means via the data output path, and the stored output data and output data generated by the output data generation means. And a comparison means.

特許文献4には、自動販売機の検査方法が開示されている。この検査方法は、着脱可能な記録媒体の接続が可能な制御装置を備えた自動販売機を検査するための検査方法である。検査用プログラムが記録された記録媒体が制御装置に接続される。制御装置が記録媒体に記録された検査用プログラムを実行することにより、自動販売機の検査が実施される。   Patent Document 4 discloses a vending machine inspection method. This inspection method is an inspection method for inspecting a vending machine provided with a control device capable of connecting a removable recording medium. A recording medium on which the inspection program is recorded is connected to the control device. The control device executes the inspection program recorded on the recording medium, whereby the vending machine is inspected.

特許文献5には、遠隔保守サービス方法が開示されている。このサービス方法によれば、ユーザ端末に障害が発生したとき、このユーザ端末に応じたOS、NOSが予め記録媒体に記録されたOS、NOSを起動する。記録媒体に記録されたプログラムは、保守サービスを提供するためのセンターとの回線接続を、ユーザ端末に実行させる。回線接続が完了した後、センターからユーザ端末の障害診断、障害復旧が行われる。   Patent Document 5 discloses a remote maintenance service method. According to this service method, when a failure occurs in the user terminal, the OS and NOS corresponding to the user terminal are activated in advance on the recording medium. The program recorded on the recording medium causes the user terminal to execute line connection with the center for providing the maintenance service. After the line connection is completed, the user terminal performs fault diagnosis and fault recovery from the center.

特許文献6には、情報処理装置が開示されている。この情報処理装置は、光カードのプログラムを記憶するメモリと、光カードの装着時にカードに記録されているプログラムとメモリに記憶されているプログラムを比較する手段を備える。両方のプログラムが同一であるときは、光カードからはプログラムは読み出されず、メモリに記憶されているプログラムが実行される。両方のプログラムが異なるときは、光カードからプログラムが読み出され実行される。   Patent Document 6 discloses an information processing apparatus. The information processing apparatus includes a memory that stores a program for the optical card, and a unit that compares the program recorded in the card with the program stored in the memory when the optical card is mounted. When both programs are the same, the program is not read from the optical card, and the program stored in the memory is executed. When both programs are different, the program is read from the optical card and executed.

特開2000−227461号公報JP 2000-227461 A 特開2000−347829号公報JP 2000-347829 A 特開2000−14143号公報JP 2000-14143 A 特開2003−44914号公報JP 2003-44914 A 特開平10−173734号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-173734 特開平11−184707号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-184707

本発明の目的は、装置の検証や復旧にかかる負担を軽減することができる情報処理装置、及びその情報処理装置により実行されるコンピュータプログラムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide an information processing apparatus capable of reducing the burden on verification and recovery of the apparatus, and a computer program executed by the information processing apparatus.

本発明の他の目的は、ICEやPCを使用することなく、不具合の調査やメモリの復旧や装置の動作確認を実行することができる情報処理装置、及びその情報処理装置により実行されるコンピュータプログラムを提供することにある。   Another object of the present invention is to provide an information processing apparatus capable of investigating defects, restoring memory, and confirming the operation of the apparatus without using an ICE or PC, and a computer program executed by the information processing apparatus Is to provide.

以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用される番号・符号を用いて、[課題を解決するための手段]を説明する。これらの番号・符号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]との対応関係を明らかにするために括弧付きで付加されたものである。ただし、それらの番号・符号を、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。   [Means for Solving the Problems] will be described below using the numbers and symbols used in [Best Mode for Carrying Out the Invention]. These numbers and symbols are added in parentheses in order to clarify the correspondence between the description of [Claims] and [Best Mode for Carrying Out the Invention]. However, these numbers and symbols should not be used for the interpretation of the technical scope of the invention described in [Claims].

本発明に係る情報処理装置(10)は、外部記憶媒体(200,300)が接続されるように構成されたインタフェース(5)と、そのインタフェース(5)にアクセス可能な演算処理装置(1)と、その演算処理装置(1)によって実行される処理起動プログラム(20)が格納された第1記憶装置(2)とを備える。情報処理装置(10)の「起動時」、演算処理装置(1)は、処理起動プログラム(20)を実行することによって、インタフェース(5)に接続された外部記憶媒体(200,300)から、所定のファイル(220,320)を検索する。外部記憶媒体(200,300)に所定のファイル(220,320)が格納されている場合、演算処理装置(1)は、所定のファイル(220,320)を外部記憶媒体(200,300)から読み込み実行する。所定のファイル(220,320)の名前は、処理起動プログラム(20)内に設定されている。   An information processing apparatus (10) according to the present invention includes an interface (5) configured to be connected to an external storage medium (200, 300), and an arithmetic processing apparatus (1) accessible to the interface (5). And a first storage device (2) in which a processing activation program (20) executed by the arithmetic processing device (1) is stored. When the information processing device (10) is "started", the arithmetic processing device (1) executes the processing start program (20) to execute the processing from the external storage medium (200, 300) connected to the interface (5). A predetermined file (220, 320) is searched. When the predetermined file (220, 320) is stored in the external storage medium (200, 300), the arithmetic processing unit (1) transfers the predetermined file (220, 320) from the external storage medium (200, 300). Read and execute. The name of the predetermined file (220, 320) is set in the process activation program (20).

本発明に係る情報処理装置(10)は、更に、演算処理装置(1)によりアクセスされる第2記憶装置(4)を備える。上記所定のファイル(220,320)は、演算処理装置(1)により実行され第2記憶装置(4)を検査・復旧するためのプログラムであってもよい。   The information processing apparatus (10) according to the present invention further includes a second storage device (4) accessed by the arithmetic processing unit (1). The predetermined file (220, 320) may be a program executed by the arithmetic processing device (1) for inspecting and restoring the second storage device (4).

また、本発明に係る情報処理装置(10)において、所定のファイル(220,320)は、所定のプログラム(230,330)が指定されたスクリプトファイルであると好適である。そのスクリプトファイルには、所定のプログラム(230,330)の名前が記載されている。情報処理装置(10)の起動時、演算処理装置(1)は、インタフェース(5)に接続された外部記憶媒体(200,300)から、その所定のプログラム(230,330)を読み込み実行する。この情報処理装置(10)は、更に、演算処理装置(1)によりアクセスされる第2記憶装置(4)を備える。上記所定のプログラム(230,330)は、演算処理装置(1)により実行され第2記憶装置(4)を検査・復旧するためのプログラムである。   In the information processing apparatus (10) according to the present invention, the predetermined file (220, 320) is preferably a script file in which the predetermined program (230, 330) is designated. In the script file, the name of a predetermined program (230, 330) is described. When the information processing apparatus (10) is activated, the arithmetic processing unit (1) reads and executes the predetermined program (230, 330) from the external storage medium (200, 300) connected to the interface (5). The information processing device (10) further includes a second storage device (4) accessed by the arithmetic processing device (1). The predetermined programs (230, 330) are executed by the arithmetic processing unit (1) for inspecting and restoring the second storage device (4).

本発明に係る情報処理装置(10)は、例えば、携帯端末装置である。   The information processing device (10) according to the present invention is, for example, a mobile terminal device.

本発明の他の観点において、情報処理装置(10)の起動時に実行されるプログラム(20)が提供される。この情報処理装置(10)は、外部記憶媒体(200,300)が接続されるように構成されたインタフェース(5)と、インタフェース(5)にアクセス可能な演算処理装置(1)とを備える。本発明に係るプログラム(20)は、(A)情報処理装置(10)の起動時に、インタフェース(5)に接続された外部記憶媒体(200,300)から、所定のファイル(220,320)を検索するステップと、(B)外部記憶媒体(200,300)に所定のファイル(220,320)が格納されている場合、所定のファイル(220,320)を外部記憶媒体(200,300)から読み込み実行するステップとを演算処理装置(1)に実行させる。上記(A)ステップにおいて、予め設定されたファイル名に基づいて、上記所定のファイル(220,320)の検索が実行される。   In another aspect of the present invention, a program (20) that is executed when the information processing apparatus (10) is activated is provided. The information processing apparatus (10) includes an interface (5) configured to be connected to an external storage medium (200, 300), and an arithmetic processing unit (1) that can access the interface (5). The program (20) according to the present invention reads (A) a predetermined file (220, 320) from an external storage medium (200, 300) connected to the interface (5) when the information processing apparatus (10) is activated. And (B) when the predetermined file (220, 320) is stored in the external storage medium (200, 300), the predetermined file (220, 320) is retrieved from the external storage medium (200, 300). The arithmetic processing unit (1) is caused to execute the step of reading and executing. In the step (A), the predetermined file (220, 320) is searched based on a preset file name.

情報処理装置(10)は、演算処理装置(1)によりアクセスされる記憶装置(4)を更に備える。上記所定のファイル(220,320)は、演算処理装置(1)により実行されその記憶装置(4)を検査・復旧するための検査・復旧プログラムであってもよい。   The information processing device (10) further includes a storage device (4) accessed by the arithmetic processing device (1). The predetermined file (220, 320) may be an inspection / recovery program executed by the arithmetic processing unit (1) for inspecting / recovering the storage device (4).

また、上記所定のファイル(220,320)は、所定のプログラム(230,330)が指定されたスクリプトファイルであると好適である。この場合、本発明に係るプログラム(20)は、更に、(C)インタフェース(5)に接続された外部記憶媒体(200,300)から、所定のプログラム(230,330)を読み込み実行するステップを演算処理装置(1)に実行させる。情報処理装置(10)は、演算処理装置(1)によりアクセスされる記憶装置(4)を更に備える。上記所定のプログラム(230,330)は、演算処理装置(1)により実行され記憶装置(4)を検査・復旧するための検査・復旧プログラムである。   The predetermined file (220, 320) is preferably a script file in which a predetermined program (230, 330) is designated. In this case, the program (20) according to the present invention further includes (C) a step of reading and executing a predetermined program (230, 330) from the external storage medium (200, 300) connected to the interface (5). The arithmetic processing unit (1) is executed. The information processing device (10) further includes a storage device (4) accessed by the arithmetic processing device (1). The predetermined programs (230, 330) are inspection / recovery programs that are executed by the arithmetic processing unit (1) to inspect / restore the storage device (4).

本発明に係る情報処理装置によれば、ICEやPCを用いることなく、目的に応じたプログラムを実行することが可能となる。特に、本発明に係る情報処理装置、及びその情報処理装置により実行されるコンピュータプログラムによれば、ICEやPCを使用することなく、不具合の調査やメモリの復旧や装置の動作確認を実行することが可能となる。従って、装置の検証や復旧にかかる負担が軽減される。   The information processing apparatus according to the present invention can execute a program according to the purpose without using an ICE or a PC. In particular, according to the information processing apparatus and the computer program executed by the information processing apparatus according to the present invention, it is possible to perform trouble investigation, memory restoration, and apparatus operation confirmation without using an ICE or a PC. Is possible. Therefore, the burden on verification and recovery of the device is reduced.

添付図面を参照して、本発明による情報処理装置、及びその情報処理装置によって実行されるコンピュータプログラムについて説明する。本発明に係る情報処理装置は、メモリカードなどの外部記憶媒体と接続可能である。また、本発明に係る情報処理装置は、例えば、携帯端末装置である。   An information processing apparatus according to the present invention and a computer program executed by the information processing apparatus will be described with reference to the accompanying drawings. The information processing apparatus according to the present invention can be connected to an external storage medium such as a memory card. Moreover, the information processing apparatus according to the present invention is, for example, a mobile terminal device.

図1は、本発明に係る情報処理装置(携帯端末装置)の構成を示すブロック図である。この携帯端末装置10は、バス6を介して互いに接続された、CPU(演算処理装置)1、第1不揮発性メモリ2、RAM3、第2不揮発性メモリ4、及び記憶媒体インタフェース5を備えている。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information processing apparatus (portable terminal apparatus) according to the present invention. The portable terminal device 10 includes a CPU (arithmetic processing device) 1, a first nonvolatile memory 2, a RAM 3, a second nonvolatile memory 4, and a storage medium interface 5 that are connected to each other via a bus 6. .

第1不揮発性メモリ2として、フラッシュメモリが例示される。この第1不揮発性メモリ2は、セキュリティ上保護されており、特殊な用途に用いられる。RAM3として、DRAMが例示される。第2不揮発性メモリ4として、フラッシュメモリが例示される。この第2不揮発性メモリ4には、通常用いられるOS40が格納されている。記憶媒体インタフェース5として、USBが例示される。携帯端末装置10は、この記憶媒体インタフェース5を介して、メモリカードなどの外部記憶媒体と接続される。また、CPU1は、記憶媒体インタフェース5にアクセスし、外部記憶媒体とデータのやりとりを行う。   An example of the first nonvolatile memory 2 is a flash memory. The first nonvolatile memory 2 is protected for security and is used for special purposes. A DRAM is exemplified as the RAM 3. An example of the second nonvolatile memory 4 is a flash memory. The second nonvolatile memory 4 stores an OS 40 that is normally used. An example of the storage medium interface 5 is USB. The portable terminal device 10 is connected to an external storage medium such as a memory card via the storage medium interface 5. Further, the CPU 1 accesses the storage medium interface 5 and exchanges data with the external storage medium.

本発明によれば、第1不揮発性メモリ2には、携帯端末装置10の「起動時(ブート時)」にCPU1によって実行される検査起動プログラム20が格納されている。後に詳しく説明されるように、この検査起動プログラム20は、記憶媒体インタフェース5に接続される外部記憶媒体から、所定のファイルを検索する。その所定のファイルの名前は、検査起動プログラム20内に予め設定されている。図1に示されるように、その所定のファイルの名前(検索対象ファイル名)は、例えば、「CHECK」であるとする。   According to the present invention, the first non-volatile memory 2 stores a test activation program 20 that is executed by the CPU 1 when the portable terminal device 10 is “activated (booted)”. As will be described in detail later, the inspection activation program 20 retrieves a predetermined file from an external storage medium connected to the storage medium interface 5. The name of the predetermined file is set in advance in the inspection activation program 20. As shown in FIG. 1, the name of the predetermined file (search target file name) is, for example, “CHECK”.

図2は、本発明に係る携帯端末装置10の動作を示すフローチャートである。図2を参照して、携帯端末装置10の動作、特に、検査起動プログラム20を実行することによるCPU1の処理を説明する。   FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the mobile terminal device 10 according to the present invention. With reference to FIG. 2, the operation of the mobile terminal device 10, particularly the processing of the CPU 1 by executing the inspection activation program 20 will be described.

最初に、図1に示された状態における処理が説明される。まず、携帯端末装置10が起動される(ステップS1)。CPU1は、第1不揮発性メモリ2に格納された検査起動プログラム20を実行する。次に、記憶媒体インタフェース5に外部記憶媒体が接続されているかどうか調査される(ステップS2)。この場合、外部記憶媒体は接続されていない(ステップS2;No)。その場合、検査起動プログラム20の実行は終了する。そして、第2不揮発性メモリ4に格納されたOS40がRAM3にロードされ、通常の起動処理が実行される(ステップS100)。   First, the process in the state shown in FIG. 1 will be described. First, the mobile terminal device 10 is activated (step S1). The CPU 1 executes the inspection activation program 20 stored in the first nonvolatile memory 2. Next, it is investigated whether an external storage medium is connected to the storage medium interface 5 (step S2). In this case, the external storage medium is not connected (step S2; No). In that case, the execution of the inspection activation program 20 ends. Then, the OS 40 stored in the second nonvolatile memory 4 is loaded into the RAM 3 and a normal startup process is executed (step S100).

次に、図3に示された状態における処理が説明される。この場合、携帯端末装置10には、記憶媒体インタフェース5を介して外部記憶媒体100が接続されている。外部記憶媒体100には、ファイル群(プログラム群)110a〜110cが格納されている。これらファイル群110a〜110cのそれぞれの名前は、「AAA」、「BBB」及び「CCC」であるとする。また、これらのファイル群110a〜110cにOSは含まれていないとする。   Next, the process in the state shown in FIG. 3 will be described. In this case, the external storage medium 100 is connected to the mobile terminal device 10 via the storage medium interface 5. The external storage medium 100 stores file groups (program groups) 110a to 110c. The names of these file groups 110a to 110c are “AAA”, “BBB”, and “CCC”. Further, it is assumed that the OS is not included in these file groups 110a to 110c.

この場合、上記ステップS2において、外部記憶媒体100が接続されていると判定される(ステップS2;Yes)。次に、その外部記憶媒体100に格納されたOSの起動が試みられる。この例では、外部記憶媒体100にはOSは含まれていない(ステップS3;No)。その場合、第2不揮発性メモリ4に格納された内蔵のOS40がRAM3にロードされ実行される(ステップS5)。次に、外部記憶媒体100から、上記所定のファイル(ファイル名:CHECK)が検索される(ステップS6)。この場合、外部記憶媒体100には、その所定のファイルは格納されていない(ステップS6;No)。その場合、検査起動プログラム20の実行は終了する。そして、通常の起動処理が実行される(ステップS100)。尚、内臓のOS40が壊れている場合、ステップS5で処理は終了する。   In this case, it is determined in step S2 that the external storage medium 100 is connected (step S2; Yes). Next, activation of the OS stored in the external storage medium 100 is attempted. In this example, the external storage medium 100 does not include an OS (step S3; No). In that case, the built-in OS 40 stored in the second nonvolatile memory 4 is loaded into the RAM 3 and executed (step S5). Next, the predetermined file (file name: CHECK) is searched from the external storage medium 100 (step S6). In this case, the predetermined file is not stored in the external storage medium 100 (step S6; No). In that case, the execution of the inspection activation program 20 ends. Then, normal startup processing is executed (step S100). If the built-in OS 40 is broken, the process ends in step S5.

次に、図4に示された状態における処理が説明される。この場合、携帯端末装置10には、記憶媒体インタフェース5を介して外部記憶媒体200が接続されている。外部記憶媒体200には、OS210、スクリプトファイル220、メモリ検査用の検査プログラム230a及び230bが格納されている。スクリプトファイル220の名前は、「CHECK」であるとする。また、スクリプトファイル220には、所定のプログラム及びその所定のプログラムのロード先アドレスが指定されているとする。特に、スクリプトファイル220には、その所定のプログラムの名前が記載されているとする。   Next, processing in the state shown in FIG. 4 will be described. In this case, an external storage medium 200 is connected to the mobile terminal device 10 via the storage medium interface 5. The external storage medium 200 stores an OS 210, a script file 220, and inspection programs 230a and 230b for memory inspection. It is assumed that the name of the script file 220 is “CHECK”. Further, it is assumed that a predetermined program and a load destination address of the predetermined program are specified in the script file 220. In particular, it is assumed that the script file 220 describes the name of the predetermined program.

この場合、上記ステップS2において、外部記憶媒体200が接続されていると判定される(ステップS2;Yes)。次に、その外部記憶媒体200に格納されたOSの起動が試みられる。この例では、外部記憶媒体200にはOS210は格納されている(ステップS3;Yes)。よって、外部記憶媒体200に格納されたOS210がRAM3にロードされ実行される(ステップS4)。次に、外部記憶媒体200から、上記所定のファイル(ファイル名:CHECK)が検索される(ステップS6)。この場合、外部記憶媒体200には、その所定のファイル(スクリプトファイル220)が格納されている(ステップS6;Yes)。その場合、そのスクリプトファイル220が読み込まれ、RAM3の任意のアドレスへロードされる。   In this case, it is determined in step S2 that the external storage medium 200 is connected (step S2; Yes). Next, activation of the OS stored in the external storage medium 200 is attempted. In this example, the OS 210 is stored in the external storage medium 200 (step S3; Yes). Therefore, the OS 210 stored in the external storage medium 200 is loaded into the RAM 3 and executed (step S4). Next, the predetermined file (file name: CHECK) is searched from the external storage medium 200 (step S6). In this case, the predetermined file (script file 220) is stored in the external storage medium 200 (step S6; Yes). In that case, the script file 220 is read and loaded to an arbitrary address in the RAM 3.

次に、CPU1(検査起動プログラム20)は、そのスクリプトファイル220の内容を解析する(ステップS7)。これにより、スクリプトファイル220により指定された所定のプログラム(検査プログラム230)の名前、及びそのロード先アドレスが得られる。次に、指定された所定のプログラムが外部記憶媒体200に存在するかどうか確認(検索)される(ステップS8)。指定されたプログラムが存在しない場合(ステップS8;No)、検査起動プログラム20の実行は終了する。そして、通常の起動処理が実行される(ステップS100)。   Next, the CPU 1 (inspection activation program 20) analyzes the contents of the script file 220 (step S7). As a result, the name of the predetermined program (inspection program 230) designated by the script file 220 and its load destination address are obtained. Next, it is confirmed (searched) whether or not the designated predetermined program exists in the external storage medium 200 (step S8). If the designated program does not exist (step S8; No), the execution of the inspection activation program 20 ends. Then, normal startup processing is executed (step S100).

今、スクリプトファイル220には、所定のプログラムとして検査プログラム230aが指定されているとする。この場合(ステップS8;Yes)、外部記憶媒体200から検査プログラム230aが読み込まれ、RAM3中の指定されたロード先アドレスにロードされる(ステップS9)。そして、処理はそのアドレスに移される。その後、検査プログラム230aがCPU1により実行され、第2不揮発性メモリ4の検査(調査)が実行される(ステップS10)。   Now, it is assumed that the inspection program 230a is designated as a predetermined program in the script file 220. In this case (step S8; Yes), the inspection program 230a is read from the external storage medium 200 and loaded to the designated load destination address in the RAM 3 (step S9). Processing then moves to that address. Thereafter, the inspection program 230a is executed by the CPU 1, and inspection (inspection) of the second nonvolatile memory 4 is executed (step S10).

このように、本発明に係る携帯端末装置10によれば、装置の起動時に、自動的に所定のプログラムが検索され実行される。ここで、外部のPCやインサーキットエミュレータ(ICE)を用いる必要はない。つまり、ICEやPCを用いることなく、不具合の調査や動作確認といった目的に応じた目的に応じたプログラムを実行することが可能となる。従って、装置の検証や復旧にかかる負担が軽減される。尚、上述の説明においては、所定のファイルとしてスクリプトファイル220が例示されたが、「CHECK」という名のファイル自身がそのまま検査用プログラムであってもよい。   As described above, according to the mobile terminal device 10 of the present invention, a predetermined program is automatically searched and executed when the device is activated. Here, it is not necessary to use an external PC or an in-circuit emulator (ICE). In other words, it is possible to execute a program according to a purpose corresponding to a purpose such as defect investigation or operation confirmation without using an ICE or a PC. Therefore, the burden on verification and recovery of the device is reduced. In the above description, the script file 220 is exemplified as the predetermined file, but the file named “CHECK” itself may be the inspection program as it is.

次に、図5に示された状態における処理が説明される。この場合、携帯端末装置10には、記憶媒体インタフェース5を介して外部記憶媒体300が接続されている。外部記憶媒体300には、OS310、スクリプトファイル320、メモリ復旧用の復旧プログラム330a及び330bが格納されている。スクリプトファイル320の名前は、「CHECK」であるとする。また、スクリプトファイル320には、所定のプログラム及びその所定のプログラムのロード先アドレスが指定されているとする。特に、スクリプトファイル320には、その所定のプログラムの名前が記載されているとする。   Next, the process in the state shown in FIG. 5 will be described. In this case, an external storage medium 300 is connected to the mobile terminal device 10 via the storage medium interface 5. The external storage medium 300 stores an OS 310, a script file 320, and recovery programs 330a and 330b for memory recovery. It is assumed that the name of the script file 320 is “CHECK”. Further, it is assumed that the script file 320 specifies a predetermined program and a load destination address of the predetermined program. In particular, it is assumed that the script file 320 describes the name of the predetermined program.

この場合、図4に示された場合と比較して、スクリプトファイル320の内容は変わっているが、スクリプトファイル320の名前は同じ(「CHECK」)である。従って、図4に示された場合と同様に処理が進む。すなわち、スクリプトファイル320が自動的に検索され実行される。更に、例えば復旧プログラム330aが自動的に検索され実行される。これにより、第2不揮発性メモリ4の復旧が実行される。   In this case, the content of the script file 320 is different from the case shown in FIG. 4, but the name of the script file 320 is the same (“CHECK”). Accordingly, the processing proceeds in the same manner as in the case shown in FIG. That is, the script file 320 is automatically retrieved and executed. Further, for example, the recovery program 330a is automatically retrieved and executed. Thereby, the recovery of the second nonvolatile memory 4 is executed.

このように、本発明によれば、検査起動プログラム20により指定される名前(「CHECK」)を有するファイルさえ用意されていれば、処理の内容を自由に設定することが可能となる。言い換えれば、所定のファイルに共通の名前が付与され、所望の処理に応じて、その所定のファイルの中身が変更されればよい。この点において、所定のファイルはスクリプトファイルであることが好ましい。ユーザは、スクリプトファイルに目的に応じた所定のプログラムの名前を指定しておけばよい。所定のプログラムは、流用されればよい。このように、本発明に係る検査起動プログラム20は、柔軟性に優れ、様々なケースに対応することができる。   As described above, according to the present invention, as long as a file having a name (“CHECK”) specified by the examination activation program 20 is prepared, the processing contents can be freely set. In other words, a common name may be given to a predetermined file, and the content of the predetermined file may be changed according to a desired process. In this respect, the predetermined file is preferably a script file. The user may specify the name of a predetermined program according to the purpose in the script file. The predetermined program may be diverted. As described above, the test activation program 20 according to the present invention is excellent in flexibility and can cope with various cases.

また、図4及び図5に示されたように、目的に応じて様々な外部記憶媒体が用意されていると好適である。各々の外部記憶媒体には、検査起動プログラム20により指定される同じ名前を有するスクリプトファイル220、320が格納されていればよい。各々のスクリプトファイルには、用途に応じたプログラムの名前が指定されている。用途としては、第2不揮発性メモリ4の不具合の検査や復旧、動作確認、ユーザデータの保存・復旧などが例示される。指定された用途別プログラムは、同じ外部記憶媒体に格納されていればよい。これにより、ユーザは、外部記憶装置を付け替えるだけで、携帯端末装置10に対して様々な処理を実行できる。従って、装置の検証や復旧にかかる負担が軽減される。   Also, as shown in FIGS. 4 and 5, it is preferable that various external storage media are prepared according to the purpose. Each external storage medium only needs to store script files 220 and 320 having the same name designated by the inspection activation program 20. In each script file, the name of the program corresponding to the application is specified. Examples of uses include inspection and recovery of defects in the second nonvolatile memory 4, operation check, storage / recovery of user data, and the like. The designated use-specific program may be stored in the same external storage medium. Thereby, the user can perform various processes with respect to the portable terminal device 10 only by replacing the external storage device. Therefore, the burden on verification and recovery of the device is reduced.

本発明に係る情報処理装置によれば、ICEやPCを用いることなく、目的に応じたプログラムを実行することが可能となる。その目的としては、例えば、不具合の調査、メモリの復旧、装置の動作確認、ユーザデータの保存・復旧などが挙げられる。これにより、装置の検証や復旧にかかる負担が軽減される。更に、外部記憶媒体に格納される所定のファイルの名前を変えずに内容を変えることによって、様々なケースに対応することが可能となる。これによっても、装置の検証や復旧にかかる負担が軽減される。   The information processing apparatus according to the present invention can execute a program according to the purpose without using an ICE or a PC. Examples of the purpose include investigation of defects, memory recovery, device operation confirmation, and user data storage / recovery. Thereby, the burden concerning verification and recovery of the apparatus is reduced. Furthermore, it is possible to deal with various cases by changing the content without changing the name of a predetermined file stored in the external storage medium. This also reduces the burden on device verification and recovery.

図1は、本発明に係る携帯端末装置の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mobile terminal device according to the present invention. 図2は、本発明に係る携帯端末装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the mobile terminal device according to the present invention. 図3は、本発明に係る携帯端末装置の動作の一例を説明するためのブロック図である。FIG. 3 is a block diagram for explaining an example of the operation of the mobile terminal device according to the present invention. 図4は、本発明に係る携帯端末装置の動作の他の例を説明するためのブロック図である。FIG. 4 is a block diagram for explaining another example of the operation of the mobile terminal device according to the present invention. 図5は、本発明に係る携帯端末装置の動作の更に他の例を説明するためのブロック図である。FIG. 5 is a block diagram for explaining still another example of the operation of the mobile terminal device according to the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 CPU
2 第1不揮発性メモリ
3 RAM
4 第2不揮発性メモリ
5 記憶媒体インタフェース
6 バス
10 携帯端末装置
20 検査起動プログラム
40 OS
100 外部記憶媒体
110 ファイル
200 外部記憶媒体
210 OS
220 スクリプトファイル
230 検査プログラム
300 外部記憶媒体
310 OS
320 スクリプトファイル
330 復旧プログラム
1 CPU
2 First non-volatile memory 3 RAM
4 Second non-volatile memory 5 Storage medium interface 6 Bus 10 Mobile terminal device 20 Inspection start program 40 OS
100 external storage medium 110 file 200 external storage medium 210 OS
220 Script file 230 Inspection program 300 External storage medium 310 OS
320 Script file 330 Recovery program

Claims (14)

外部記憶媒体が接続されるように構成されたインタフェースと、
前記インタフェースにアクセス可能な演算処理装置と、
前記演算処理装置によって実行される処理起動プログラムが格納された第1記憶装置と
を具備し、
起動時、前記演算処理装置は、前記処理起動プログラムを実行することによって、前記インタフェースに接続された前記外部記憶媒体から、所定のファイルを検索し、
前記外部記憶媒体に前記所定のファイルが格納されている場合、前記演算処理装置は、前記所定のファイルを前記外部記憶媒体から読み込み実行する
情報処理装置。
An interface configured to be connected to an external storage medium;
An arithmetic processing unit capable of accessing the interface;
A first storage device storing a process activation program executed by the arithmetic processing unit,
At the time of startup, the arithmetic processing unit searches for a predetermined file from the external storage medium connected to the interface by executing the processing startup program,
When the predetermined file is stored in the external storage medium, the arithmetic processing device reads and executes the predetermined file from the external storage medium.
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記所定のファイルの名前は、前記処理起動プログラム内に設定されている
情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1,
The name of the predetermined file is set in the process activation program.
請求項1又は2に記載の情報処理装置であって、
更に、前記演算処理装置によりアクセスされる第2記憶装置を具備し、
前記所定のファイルは、前記演算処理装置により実行され前記第2記憶装置を検査・復旧するためのプログラムである
情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1 or 2,
And a second storage device accessed by the arithmetic processing unit,
The predetermined file is a program that is executed by the arithmetic processing unit to inspect and restore the second storage device.
請求項1又は2に記載の情報処理装置であって、
前記所定のファイルは、所定のプログラムが指定されたスクリプトファイルである
情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1 or 2,
The predetermined file is a script file in which a predetermined program is specified.
請求項4に記載の情報処理装置であって、
前記スクリプトファイルには、前記所定のプログラムの名前が記載された
情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 4,
An information processing apparatus in which the script file includes a name of the predetermined program.
請求項4又は5に記載の情報処理装置であって、
起動時、前記演算処理装置は、前記インタフェースに接続された前記外部記憶媒体から、前記所定のプログラムを読み込み実行する
情報処理装置。
An information processing apparatus according to claim 4 or 5,
At startup, the arithmetic processing device reads and executes the predetermined program from the external storage medium connected to the interface.
請求項6に記載の情報処理装置であって、
更に、前記演算処理装置によりアクセスされる第2記憶装置を具備し、
前記所定のプログラムは、前記演算処理装置により実行され前記第2記憶装置を検査・復旧するためのプログラムである
情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 6,
A second storage device accessed by the arithmetic processing unit;
The predetermined program is a program that is executed by the arithmetic processing unit to inspect and restore the second storage device.
外部記憶媒体が接続されるように構成されたインタフェースと、
前記インタフェースにアクセス可能な演算処理装置と、
前記演算処理装置によって実行される処理起動プログラムが格納された不揮発性記憶装置と
を具備し、
起動時、前記演算処理装置は、前記処理起動プログラムを実行することによって、前記インタフェースに接続された前記外部記憶媒体から、所定のファイルを検索し、
前記外部記憶媒体に前記所定の用ファイルが格納されている場合、前記演算処理装置は、前記所定のファイルを前記外部記憶媒体から読み込み実行する
携帯端末装置。
An interface configured to be connected to an external storage medium;
An arithmetic processing unit capable of accessing the interface;
A non-volatile storage device storing a process activation program executed by the arithmetic processing unit,
At the time of startup, the arithmetic processing unit searches for a predetermined file from the external storage medium connected to the interface by executing the processing startup program,
When the predetermined file is stored in the external storage medium, the arithmetic processing device reads and executes the predetermined file from the external storage medium.
情報処理装置の起動時に実行されるプログラムであって、
前記情報処理装置は、外部記憶媒体が接続されるように構成されたインタフェースと、前記インタフェースにアクセス可能な演算処理装置とを備え、
前記プログラムは、
(A)前記情報処理装置の起動時に、前記インタフェースに接続された前記外部記憶媒体から、所定のファイルを検索するステップと、
(B)前記外部記憶媒体に前記所定のファイルが格納されている場合、前記所定のファイルを前記外部記憶媒体から読み込み実行するステップと
を前記演算処理装置に実行させる
プログラム。
A program that is executed when the information processing apparatus starts up,
The information processing apparatus includes an interface configured to be connected to an external storage medium, and an arithmetic processing device accessible to the interface.
The program is
(A) searching for a predetermined file from the external storage medium connected to the interface when starting up the information processing apparatus;
(B) When the predetermined file is stored in the external storage medium, the program that causes the arithmetic processing unit to execute the step of reading the predetermined file from the external storage medium and executing it.
請求項9に記載のプログラムであって、
前記(A)ステップにおいて、予め設定されたファイル名に基づいて、前記所定のファイルの検索が実行される
プログラム。
The program according to claim 9, wherein
In the step (A), a search for the predetermined file is executed based on a preset file name.
請求項9又は10に記載のプログラムであって、
前記情報処理装置は、前記演算処理装置によりアクセスされる記憶装置を更に備え、
前記所定のファイルは、前記演算処理装置により実行され前記記憶装置を検査・復旧するための検査・復旧プログラムである
プログラム。
The program according to claim 9 or 10, wherein
The information processing apparatus further includes a storage device accessed by the arithmetic processing unit,
The predetermined file is an inspection / recovery program executed by the arithmetic processing unit for inspecting / recovering the storage device.
請求項9又は10に記載のプログラムであって、
前記所定のファイルは、所定のプログラムが指定されたスクリプトファイルである
プログラム。
The program according to claim 9 or 10, wherein
The predetermined file is a script file in which a predetermined program is designated.
請求項12に記載のプログラムであって、
更に、
(C)前記インタフェースに接続された前記外部記憶媒体から、前記所定のプログラムを読み込み実行するステップを
前記演算処理装置に実行させる
プログラム。
A program according to claim 12,
Furthermore,
(C) A program that causes the arithmetic processing unit to execute a step of reading and executing the predetermined program from the external storage medium connected to the interface.
請求項13に記載のプログラムであって、
前記情報処理装置は、前記演算処理装置によりアクセスされる記憶装置を更に備え、
前記所定のプログラムは、前記演算処理装置により実行され前記記憶装置を検査・復旧するための検査・復旧プログラムである
プログラム。
The program according to claim 13,
The information processing apparatus further includes a storage device accessed by the arithmetic processing unit,
The predetermined program is an inspection / recovery program executed by the arithmetic processing unit for inspecting / recovering the storage device.
JP2005044731A 2005-02-21 2005-02-21 Information processor and program Pending JP2006228153A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005044731A JP2006228153A (en) 2005-02-21 2005-02-21 Information processor and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005044731A JP2006228153A (en) 2005-02-21 2005-02-21 Information processor and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006228153A true JP2006228153A (en) 2006-08-31

Family

ID=36989457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005044731A Pending JP2006228153A (en) 2005-02-21 2005-02-21 Information processor and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006228153A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113706A (en) * 2008-11-05 2010-05-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method, computer program and system for recovering improperly programmed embedded device
JP2014096126A (en) * 2012-11-12 2014-05-22 Yec:Kk External connection storage device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113347A (en) * 1984-06-29 1986-01-21 Toshiba Corp Initial testing system of hardware
JPH02181247A (en) * 1989-01-05 1990-07-16 Nec Corp Program loading system
JPH03244029A (en) * 1990-02-22 1991-10-30 Nec Corp Computer system
JPH11265289A (en) * 1998-03-16 1999-09-28 Mitsubishi Electric Corp Information processor and high speed initial activation method for the same
JP2000047897A (en) * 1998-07-27 2000-02-18 Pfu Ltd Diagnostic system and storage medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113347A (en) * 1984-06-29 1986-01-21 Toshiba Corp Initial testing system of hardware
JPH02181247A (en) * 1989-01-05 1990-07-16 Nec Corp Program loading system
JPH03244029A (en) * 1990-02-22 1991-10-30 Nec Corp Computer system
JPH11265289A (en) * 1998-03-16 1999-09-28 Mitsubishi Electric Corp Information processor and high speed initial activation method for the same
JP2000047897A (en) * 1998-07-27 2000-02-18 Pfu Ltd Diagnostic system and storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113706A (en) * 2008-11-05 2010-05-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method, computer program and system for recovering improperly programmed embedded device
JP2014096126A (en) * 2012-11-12 2014-05-22 Yec:Kk External connection storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4328736B2 (en) Computer system and memory defect relief method
JP2010092127A (en) Computer system, processor diagnostic method, and processor diagnosis control program
CN108874582A (en) A kind of system recovery method, device and terminal
US8140836B2 (en) Information processing apparatus and program
US6957377B2 (en) Marking of and searching for initial defective blocks in semiconductor memory
JP2010092125A (en) Computer system, memory diagnostic method, and memory diagnosis control program
JP2006228153A (en) Information processor and program
US8990624B2 (en) Emulator verification system, emulator verification method
JP2007148536A (en) Ram-diagnosing device and method
JP4635993B2 (en) Startup diagnostic method, startup diagnostic method and program
TWI434174B (en) Computer system and memory use setting program
JP4339269B2 (en) Mobile phone bus monitor system and method
JP5279816B2 (en) Test module, test apparatus and test method
JP2006285913A (en) Memory check device and image forming device
JP3314719B2 (en) Flash EEPROM and its test method
JP2003234000A (en) Semiconductor integrated circuit device, ic card, and test device
JP2009010756A (en) Image processing apparatus, self-diagnosis method, self-diagnosis program, and recording medium
JP2008293468A (en) Method for manufacturing motherboard
JP2023003882A (en) Failure place specification support device and failure place specification support method
JP2008226060A (en) Method, system and program for verifying actual equipment operation of program
JPH1196012A (en) Distributed controller
JP2021047636A (en) Automobile electronic control device
JP2002236595A (en) Electronic equipment and its device and method for debugging assistance
JP2008129619A (en) Data storage device and data storage method
JP2007241839A (en) Digital signal processing apparatus and method for storing failure abnormality information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110803

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110826