JP2006227927A - 印刷システムおよび印刷処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム - Google Patents

印刷システムおよび印刷処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006227927A
JP2006227927A JP2005041056A JP2005041056A JP2006227927A JP 2006227927 A JP2006227927 A JP 2006227927A JP 2005041056 A JP2005041056 A JP 2005041056A JP 2005041056 A JP2005041056 A JP 2005041056A JP 2006227927 A JP2006227927 A JP 2006227927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server device
protocol
server
print job
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005041056A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitomo Fukui
章智 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005041056A priority Critical patent/JP2006227927A/ja
Publication of JP2006227927A publication Critical patent/JP2006227927A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 第2のサーバ装置側に各出力装置に対するエンジン情報をあらかじめ設定する必要をなくし、かつ、各出力装置のステータス取得処理をリアルタイムで実行することである。
【解決手段】 プロトコル変換サーバ100側では、RIPサーバ1からプロトコルAで印刷ジョブを受信してプロトコルBの印刷ジョブに変換して返送し、RIPサーバ1側のでは、プロトコル変換サーバ100からプロトコルBのデータ形式に変換されている印刷ジョブを受信して、ラスタイメージに変換した頁単位の印刷データにエンジン情報を付加し、該エンジン情報が付加された前記印刷データをプロトコルCでいずれかの画像出力エンジン4〜7に転送する構成を特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、クライアントコンピュータとから印刷ジョブを受信する第1のサーバ装置と、前記第1のサーバ装置と複数の出力装置または第2のサーバ装置とが通信して印刷可能な印刷データを生成する印刷システムおよび印刷処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラムに関するものである。
従来のマルチファンクションプリンタでラスタイメージプロセッサ(RIP)を外付けで使用する場合、RIPの能力をフレキシブルに活用できるメリットがあった(特許文献1)。
外付けRIP、いわゆるRIPサーバは往々にして外部機器に装備されたりするが、ここで、マルチファンクションプリンタと外部機器との間の通信プロトコルが同一ではなく通信が出来ない場合があった。
特に、マルチファンクションプリンタと外部機器それぞれが異なるメーカーで設計、製造された場合にはこのような状況は発生し易い。
また、設計時期の違いによってプロトコルのバージョンが異なったり、これら機器を取り巻く多種のユーザソフトウエア(ユーテリティソフトウエア)に合致したプロトコルの通信を行うために、機器ごとにプロトコルの差が生じてしまったりするケースがあった。
このような通信プロトコルの不一致に関しては、マルチファンクションプリンタと外部機器との間にプロトコル変換Boxを設ける構成が、提案され、プロトコル変換BOXを設ける方式で複数台接続すると高価なプロトコル変換Boxをエンジン台数分必要としコストアップが問題となる。
そして、このようなコストアップに対して、プロトコル変換サーバで、複数台のプロトコル変換BOXを一台のプロトコル変換サーバに置き換える形態も提案されている。
図8は、従来の印刷システムの構成を説明するブロック図である。従来のプロトコル変換サーバの構成を示す。
図8において、110はプロトコル変換サーバであり、プロトコル変換手段111とエンジン識別手段112を備えている。
111はプロトコル変換手段であり、RIPサーバ1からプロトコルAの形式で送信される通信内容を画像出力エンジン4〜7が解釈できるプロトコルBの形式の通信データに変換し、同時にRIPサーバ1が画像出力エンジンの指定を意味するコードをエンジン認識手段12が備える記憶部に格納する。
112はエンジン識別手段であり、プロトコル変換手段111がRIPサーバ1からのプロトコルAの通信データを変換する際にプロトコルA内のエンジン識別情報、ここではIPアドレスを認識し、対象のエンジンのIPアドレスをプロトコル変換手段111に通知し、プロトコル変換手段111がエンジン情報を加味したプロトコルBの形式の通信データを生成する。そして、プロトコルBの形式の通信データを生成したら、その通信データをエンジン4〜7に出力し、エンジン4〜7に印刷動作を行わせている。
このシステムでは、システム構成ではRIPサーバ1にプロトコル変換サーバ110を意識させない構成としている。
特開2002−082788号公報
従来の印刷システムは上記のように構成されているので、例えば1台のプロトコル変換サーバでは、プロトコル変換サーバ110側にエンジン情報(ID:IPアドレス)の設定や、エンジン起動時の通信タイミングの考慮などが必要となり、システム構築時にプロトコル変換サーバ110とRIPサーバ1の両方にエンジン情報の設定がそれぞれ独立して必要となり、システム構築が煩雑になっていた。
また、該システム構成ではRIPサーバ1にプロトコル変換サーバ110を意識させない構成であるが故に、プロトコル変換サーバ110はエンジン4〜7へ出力されたプロトコルAを盗む形で、プロトコルAの形式の通信データを受け取り、プロトコルBの形式の通信データを生成しエンジン4〜7に出力し、印刷動作を行うことになり、システム全体の動作を統括するRIPサーバ1が、プロトコル変換動作によるオーバーヘッドを意識しないにもかかわらず、実際はオーバーヘッドが存在するため、印刷終了を確認するタイミングや、JAMの通知などエンジンステータスのハンドリングタイミングが変わることがあった。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、本発明の目的は、クライアントコンピュータとから印刷ジョブを受信する第1のサーバ装置と、前記第1のサーバ装置と複数の出力装置または第2のサーバ装置とが通信して印刷可能な印刷データを生成する印刷システムにおいて、前記第2のサーバ装置側では、前記第1のサーバ装置から前記第2の通信プロトコルで前記印刷ジョブを受信して第3の通信プロトコルの印刷ジョブに変換して返送し、前記第1のサーバ装置側のでは、前記第2のサーバ装置から第3の通信プロトコルのデータ形式に変換されている印刷ジョブを受信して、ラスタイメージに変換した頁単位の印刷データにエンジン情報を付加し、該エンジン情報が付加された前記印刷データを第1の通信プロトコルでいずれかの出力装置に転送することにより、第2のサーバ装置側に各出力装置に対するエンジン情報をあらかじめ設定する必要がなく、第1のサーバ装置により第3の通信プロトコルに基づく印刷ジョブから生成される印刷データを各出力装置に共通の第1の通信プロトコルで転送することが出来るとともに、同第1の通信プロトコルで各出力装置のステータス取得処理をリアルタイムで実行して、印刷システム全体の構築負担を軽減と、印刷処理の効率化とを両立できる安価な印刷システムおよび印刷処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラムを提供することである。
上記目的を達成する本発明の印刷システムは以下に示す構成を備える。
クライアントコンピュータとから印刷ジョブを受信する第1のサーバ装置と、前記第1のサーバ装置と複数の出力装置または第2のサーバ装置とが通信して印刷可能な印刷データを生成する印刷システムであって、前記第2のサーバ装置は、前記第1のサーバ装置から前記第2の通信プロトコルで前記印刷ジョブを受信して第3の通信プロトコルの印刷ジョブに変換して返送するプロトコル変換手段を備え、前記第1のサーバ装置は、前記第2のサーバ装置から第3の通信プロトコルのデータ形式に変換されている印刷ジョブを受信して、ラスタイメージに変換した頁単位の印刷データにエンジン情報を付加する付加手段を備え、前記付加手段によりエンジン情報が付加された前記印刷データを第1の通信プロトコルでいずれかの出力装置に転送することを特徴とする特徴とする。
上記目的を達成する本発明の印刷処理方法は以下に示す構成を備える。
クライアントコンピュータとから印刷ジョブを受信する第1のサーバ装置と、前記第1のサーバ装置と複数の出力装置または第2のサーバ装置とが通信して印刷可能な印刷データを生成する印刷システムにおける印刷処理方法であって、前記第2のサーバ装置は、前記第1のサーバ装置から前記第2の通信プロトコルで前記印刷ジョブを受信して第3の通信プロトコルの印刷ジョブに変換して返送するプロトコル変換ステップを備え、前記第1のサーバ装置は、前記第2のサーバ装置から第3の通信プロトコルのデータ形式に変換されている印刷ジョブを受信して、ラスタイメージに変換した頁単位の印刷データにエンジン情報を付加する付加ステップを備え、前記付加ステップによりエンジン情報が付加された前記印刷データを第1の通信プロトコルでいずれかの出力装置に転送することを特徴とする。
本発明によれば、第2のサーバ装置側に各出力装置に対するエンジン情報をあらかじめ設定する必要がなく、第1のサーバ装置により第3の通信プロトコルに基づく印刷ジョブから生成される印刷データを各出力装置に共通の第1の通信プロトコルで転送することが出来るとともに、同第1の通信プロトコルで各出力装置のステータス取得処理をリアルタイムで実行して、印刷システム全体の構築負担を軽減と、印刷処理の効率化とを両立できる。
次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態を示す印刷システムの構成を説明する図である。
図1において、1は外付けの高性能RIPを有する外部機器のRIPサーバで、クライアントコンピュータ102、103、104からのRIP処理要求に基づいて、ネットワークプリンタ105−1〜105−3が出力可能なラスタイメージへの展開処理を行う。
100はプロトコル変換サーバで、RIPサーバ1から第1の通信プロトコルで転送される印刷情報を取得して、プリンタ105−1〜105−3が要求する第2の通信プロトコルで印刷データを転送処理する。
各サーバ101、クライアントコンピュータ102、103、104(以下、クライアント)は後述するハードウエア資源を備えるパーソナルコンピュータで構成され、それぞれイーサネット(登録商標)などのネットワークケーブルによってネットワーク106に接続され、アプリケーションプログラム等の各種のプログラムを実行可能である。
図2は、図1に示したクライアント102〜104とRIPサーバ1、プロトコル変換サーバ100の構成を説明するブロック図である。なお、本実施形態においてはこのように、クライントコンピュータ102〜104もRIPサーバ1、プロトコル変換サーバ100も同様あるいは同等のハードウエア構成とするが、それぞれ専用のハードウエア構成であっても構わない。
図2において、200は装置全体の制御を行うCPUであり、ハードディスク(HD)205に格納されているアプリケーションプログラム、プリンタドライバプログラム、OSや、本実施形態のネットワークプリンタ制御プログラム等を実行するため、RAM202にプログラムの実行に必要な情報、ファイル等を一時的に格納する制御を行う。
201は記憶手段としてのROMであり、内部には、基本I/Oプログラム等のプログラム、文書処理の際に使用するフォントデータ、テンプレート用データ等の各種データを記憶する。202は一時記憶手段としてのRAMであり、CPU200の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
203は記憶媒体読み込み手段としてのフレキシブルディスクドライブであり、後述する図5に示すようにFDドライブ203を通じて、記憶媒体としてのFD204に記憶されたプログラム等を本コンピュータにロードすることが出来る。204は記憶媒体であるフレキシブルディスク(FD)であり、コンピュータが読み取り可能にプログラムが格納された記憶媒体である。なお、記憶媒体はFDに限らず、CD−ROM、CDR、CDRW、PCカード、DVD、ICメモリカード、MO、メモリスティック等、任意である。
205は外部記憶手段の一つであり、大容量メモリとして機能するハードディスク(HD)であり、アプリケーションプログラム、プリンタドライバプログラム、OS、ネットワークプリンタ制御プログラム、関連プログラム等を格納している。
206は指示入力手段であるキーボードであり、ユーザがクライアントコンピュータに対して、また、オペレータや管理者がプリントサーバに対して、デバイスの制御コマンドの命令等を入力指示するものである。207は表示手段であるディスプレイであり、キーボード206から入力したコマンドや、プリンタの状態等を表示したりするものである。
208はシステムバスであり、クライアントやプリントサーバであるコンピュータ内のデータの流れを司るものである。209は入出力手段であるインタフェースであり、該インタフェース209を介して情報処理装置は外部装置とのデータのやり取りを行う。
なお、上記コンピュータの構成はその一例であり、図2の構成例に限定されるものではない。例えば、データやプログラムの格納先は、その特徴に応じてROM、RAM、HDなどで変更することも可能である。
図3は、図1に示した印刷システムにおける印刷データ処理を説明するブロック図であり、図1と同一のものには同一の符号を付してある。
図3において、1は外付けの高性能RIPを有する外部機器のRIPサーバである。
11はエンジン情報付加手段で、プロトコル変換サーバ100より取得するエンジン情報のないプロトコルBの通信データをエンジン情報付きのプロトコルCの通信データに変換する。2は通常業務用LANで、RIPサーバ1が接続される。3は高速Local通信網(G Ethernet(登録商標))であり、RIPサーバ1とプロトコル変換サーバ100と画像出力エンジン4〜7を接続し、RIPサーバ1とプロトコル変換サーバ100の双方向通信とRIPサーバ1と画像出力エンジン4〜7間の通信を可能とする。
4〜7は画像出力エンジン(エンジン)であり、プリント、FAX、コピー、スキャナ動作をすることが出来るマルチファンクションプリンタとして機能する。
画像出力エンジン4〜7は、高速Local通信網3を介してすべてプロトコルCでRIPサーバ1と通信できるが、これに限定するものではなく、プロトコルD、Eなど別のプロトコルでも構わない。その場合は、プロトコル変換サーバ100内のプロトコル変換手段101とRIPサーバ1内のエンジン情報付加手段102が複数のプロトコルに対応するものであってもよいし、プロトコルD用、プロトコルE用とプロトコル変換手段とエンジン情報付加手段を複数分けて持つ形態で実現してもよい。
101はプロトコル変換手段であり、RIPサーバ1から送信されるプロトコルAの通信内容を画像出力エンジン4〜7が解釈できるプロトコルBの形式の通信データに変換し、RIPサーバ1はプロトコルBの通信データをプロトコル変換サーバ100より受け取り、エンジンのIPアドレスを加味してプロトコルCの形式の通信データに変換した後、高速Local通信網3上に通信データを出力する。
なお、エンジン4〜7は、RIPサーバ1からプロトコルCで出力される情報を取得して、その情報中のIPアドレスが自分を示しているかどうかを確認し、自分のIPアドレスであればその情報(印刷コマンド等)を受け取り、内容を処理する。例えば印刷コマンドであれば印刷し、キャリブレーションであればキャリブレーションし、その他のコマンドであればそのコマンドの内容を処理する。
このように構成された印刷システムにおいて、RIPサーバ1とエンジン4〜7に対してユーザから入力されるIPアドレスを設定して、内部のメモリに登録する。
次に、RIPサーバ1にエンジン4〜7のソフトウエア資源であるドライバ(プリンタドライバ)をHD205等の外部記憶装置にインストールする。ここで、印刷時の言語、出力スピード、メモリサイズ、排紙オプションなどエンジンの基本機能情報がRIPサーバ1に登録される。プロトコル変換サーバ100にユーザから入力されるRIPサーバ1のIPアドレスを外部記憶装置等に登録する。これにおり、システムの設定が完了する。
従来のシステムでは、プロトコル変換サーバ100にもエンジン4〜7に対するIPアドレス設定が必要となり、さらに、エンジン4〜7がプロトコルAに対して誤った反応を示さないようにするためには、RIPサーバ1に登録されているエンジンIPとプロトコル変換サーバ100に登録しているエンジンIPを別に設定する必要もあったが、本システムはそのような設定負担が不要となる。
以下、本システムにおけるプロトコル変換処理動作について説明する。
RIPサーバ1は印刷用のコマンドとしてPD1にて、エンジン4へ3頁の印刷JOBを送信する場合、プロトコル変換が必要なので該印刷JOBの送信先のIPアドレスをプロトコル変換サーバ10とする。
プロトコル変換サーバ100は3頁の印刷JOBとして、プロトコルAの形式のデータをRIPサーバ1から受け取り、プロトコル変換手段101で1頁のJOB3つに分ける処理が行われる。
プロトコル変換サーバ100は、プロトコルAの形式のデータをRIPサーバ1から受け取ると、プロトコルBの形式で3つの1頁JOBを作成してRIPサーバ1へ送信する。
そして、RIPサーバ1は、プロトコルBの3つの1頁JOBにエンジン4を指し示すIPアドレスを付加してプロトコルCの形式データとして、例えばエンジン4へ送信する。エンジン4は、プロトコルCで印刷データを受け取り、3つの1頁JOBを順次行う。
ここで、プロトコルを3頁のJOBから3つの1頁JOBに変換する処理について説明する。
例えばエンジン4において、3頁のJOBとして、印刷処理を開始すると、エンジン4はコピーやFAX機能も備えているが、印刷出力中にコピーやFAXを行うことが出来なくなる。
そこで、3つの1頁JOBなら頁間で印刷部に空きが出来る場合には、コピーやFAXを利用することが出来、エンジンの機能をフルに活用できることになるため、本実施形態では、3つの1頁JOBを作成する。
さらに、RIPサーバ1が元の3頁JOBを依頼してきた図示しないクライアントコンピュータ102にJOBの終了を通知する際、本実施形態では、エンジン4とRIPサーバ1とは、プロトコルCで通常どおり直接ステータスのやりとりが出来るので、リアルタイムで通知できる。
従来は、プロトコル変換サーバ100がRIPサーバ1に対してエンジン4を直接見えないようにしていたので、プロトコル変換サーバ100の処理が間に入っていた。
図4は、本発明に係るサーバ装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、図3に示したRIPサーバ1によるデータ処理手順に対応する。なお、S1〜S9は各ステップを示し、各ステップは、RIPサーバ1内のCPUが、印刷制御プログラムをRAM等にロードして実行することで実現される。
先ず、ステップS1で、RIPサーバ1がネットワークを介してクライアント102等より数頁からなるPDLデータで構成される印刷ジョブ(JOB)を受信すると、該受信した印刷ジョブをプロトコルAでプロトコル変換サーバ100に転送する(S2)。
そして、プロトコル変換サーバ100よりプロトコルBの形式に変換されている頁単位のジョブを受信したら(S3)、エンジン情報付加手段11によりエンジン情報が付加されたプロトコルCの形式で頁単位のジョブからラスタイメージデータに展開されている印刷データをプリンタに転送する(S4)。
次いで、全ページの転送終了を判定し、終了していないと判定した場合は、ステップS4へ戻り、終了していると判定した場合は、ステップS7へ進む。
一方、ステップS5で、全ページの転送を終了していないと判定された場合は、ステップS6で、印刷データを転送している転送先のプリンタからステータスを受信しているかどうかを判定し、受信していないと判定した場合は、ステップS7へ進み、印刷終了状態を判定して(S7)、終了していないと判定した場合は、ステップS6へ戻り、終了していると判定した場合は、ステップS8へ進み、印刷終了をジョブ依頼元のクライアントコンピュータにその旨をプロトコルAで通知して、処理を終了する。
一方、ステップS6で、ステータスを受信していると判定した場合は、そのステータスをプロトコルAで通知して(S9)、ステップS5へ戻る。
図5は、本発明に係るサーバ装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、図3に示したプロトコル変換サーバ100によるデータ処理手順に対応する。なお、S11〜S14は各ステップを示し、各ステップは、RIPサーバ1内のCPUが、印刷制御プログラムをRAM等にロードして実行することで実現される。
先ず、ステップS11で、RIPサーバ1よりプロトコルAのジョブを受信しているかどうかを判断して、受信している場合は、そのジョブを頁単位のジョブを生成し(S12),該頁単位にプロトコルBの形式に変換してRIPサーバ1に転送する(S13)。
次に、全ページを転送終了しているかどうかを判断して(S14)、終了していないと判定した場合は、ステップS13へ戻り、終了していると判定して場合は、本処理を終了する。
これにより、マルチファンクションプリンタを複数台接続して動作させる場合に、従来プロトコル変換サーバ利用システムでは、プロトコル変換サーバとRIPサーバの両方にエンジン情報を設定して、システムを構築していたが、本発明では、プロトコル変換サーバにはエンジン情報無しで済むので、システム構築を容易に行うことができる。
また、JAMリカバリーや、キャリブレーションなどを行う際にRIPサーバとエンジンが直接通信するので、エンジンステータスの管理もRIPサーバが統括的に行うことが出来る。
〔第2実施形態〕
上記実施形態では、プロトコル変換サーバ100は、プロトコルAの形式のデータをRIPサーバ1から受け取り、プロトコルBの形式で3つの1頁JOBを作成してRIPサーバ1へ送信し、該プロトコルBの形式で3つの1頁JOBにエンジン情報付きのプロトコルCの通信データに変換してエンジン4〜7へ出力する場合について説明したが、エンジン情報付きのプロトコルCを記憶する手段を設けて、エンジン情報に対応して、記憶されるエンジン情報付きのプロトコルでクライアントからの印刷データから生成されるラスタイメージデータを各エンジンに転送するように制御してもよい。以下、その実施形態について説明する。
図6は、本発明の第2実施形態を示す印刷システムの構成を説明するブロック図であり、図1と同一のものには同一の符号を付してある。
図6において、10はRIPサーバで、エンジン情報付加手段11を備え、プロトコル変換サーバ100より取得するエンジン情報のないプロトコルBの通信データをエンジン情報付きのプロトコルCの通信データに変換する。
12は変換済みプロトコル記憶手段で、プロトコル変換サーバ100で変換されたプロトコルCを記憶する。14〜17は画像出力エンジンである。
このように構成された印刷システムにおいて、RIPサーバ10の内に設けられた変換済みプロトコル記憶手段12は、プロトコル変換サーバ100で変換されたプロトコルを記憶し、かつ、変換前のプロトコルAも同時に記憶し、プロトコルAからプロトコルBに変換されるという機能を簡易的に可能とする情報を格納することができる。
そして、RIPサーバ10は、同じ印刷コマンドを発行するときは、変換済みプロトコル記憶手段12に格納済みかどうか確認し、格納済なら、変換済みプロトコル記憶手段12での変換機能を用いて、プロトコルBの形式の通信データを生成し、エンジン情報付加手段11からの情報を取り込みエンジン4から7、14〜17等にプロトコルCの形式の通信データを送信する。
このようにプロトコル変換サーバ1台設けることで、複数のRIPサーバとエンジンの系で高機能なプロトコルによる印刷動作が可能となる。
また、プロトコル変換サーバ1台で、複数のRIPサーバに対応したシステムを構築できる。また、変換済みプロトコル記憶手段をRIPサーバに持たせることで、高速Local通信網(G Ethernet(登録商標))のトラフィックを低減することもできる。
以下、図7に示すメモリマップを参照して本発明に係る印刷システムで読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。
図7は、本発明に係る印刷システムで読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。
さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、各種プログラムをコンピュータにインストールするためのプログラムや、インストールするプログラムが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。
本実施形態における図4,図5に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
従って、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。
プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることが出来る。
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホーム頁に接続し、該ホーム頁から本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホーム頁からダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバやftpサーバ等も本発明の請求項に含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホーム頁から暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではなく、以下の実施態様も含まれることは言うまでもない。以下、その実施態様1〜10について説明する。
〔実施態様1〕
クライアントコンピュータとから印刷ジョブを受信する第1のサーバ装置(例えば図3に示すRIPサーバ1)と、前記第1のサーバ装置と複数の出力装置(例えば図3に示す画像出力エンジン4〜7)または第2のサーバ装置(例えば図3に示すプロトコル変換サーバ1)とが通信して印刷可能な印刷データを生成する印刷システムであって、
前記第2のサーバ装置は、
前記第1のサーバ装置から前記第2の通信プロトコルで前記印刷ジョブを受信して第3の通信プロトコルの印刷ジョブに変換して返送するプロトコル変換手段(例えば図3に示すプロトコル変換手段101)を備え、前記第1のサーバ装置は、前記第2のサーバ装置から第3の通信プロトコルのデータ形式に変換されている印刷ジョブを受信して、ラスタイメージに変換した頁単位の印刷データにエンジン情報を付加する付加手段(例えば図3に示すエンジン情報付加手段11)を備え、前記付加手段によりエンジン情報が付加された前記印刷データを第1の通信プロトコルでいずれかの出力装置に転送することを特徴とする特徴とする印刷システム。
これにより、第2のサーバ装置側に各出力装置に対するエンジン情報をあらかじめ設定する必要がなく、第1のサーバ装置により第3の通信プロトコルに基づく印刷ジョブから生成される印刷データを各出力装置に共通の第1の通信プロトコルで転送することが出来る。
〔実施態様2〕
前記第1のサーバ装置は、各出力装置から前記第3の通信プロトコルでステータスを取得可能とすることを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
これにより、第1の通信プロトコルで各出力装置のステータス取得処理をリアルタイムで実行できる。
〔実施態様3〕
前記第1のサーバ装置は、前記第2のサーバ装置により変換されている第3の通信プロトコルを保存する記憶手段(例えば図6に示す変換済みプロトコル記憶手段12)と、前記記憶手段に記憶される第3の通信プロトコルに基づいて受信した印刷ジョブからエンジン情報が付加された前記印刷データを生成して第1の通信プロトコルでいずれかの出力装置に転送することを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
これにより、プロトコル変換サーバ1台で、複数のRIPサーバに対応したシステムを構築できる。また、変換済みプロトコル記憶手段をRIPサーバに持たせることで、高速Local通信網(G Ethernet(登録商標))のトラフィックを低減することもできる。
〔実施態様4〕
前記第1のサーバは、前記第3の通信プロトコルでいずれかの出力装置からステータスを取得して、前記印刷ジョブの要求元のクライアントコンピュータに転送することを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
これにより、各出力装置から同一の第3の通信プロトコルでステータスをリアルタイムに取得して、速やかに印刷ジョブの要求元に現在のステータスを通知できる。
〔実施態様5〕
クライアントコンピュータとから印刷ジョブを受信する第1のサーバ装置と、前記第1のサーバ装置と複数の出力装置または第2のサーバ装置とが通信して印刷可能な印刷データを生成する印刷システムにおける印刷処理方法であって、前記第2のサーバ装置は、前記第1のサーバ装置から前記第2の通信プロトコルで前記印刷ジョブを受信して第3の通信プロトコルの印刷ジョブに変換して返送するプロトコル変換ステップ(図5に示すステップS11〜S14)を備え、前記第1のサーバ装置は、前記第2のサーバ装置から第3の通信プロトコルのデータ形式に変換されている印刷ジョブを受信して、ラスタイメージに変換した頁単位の印刷データにエンジン情報を付加する付加ステップ(図4に示すステップS4)を備え、前記付加ステップによりエンジン情報が付加された前記印刷データを第1の通信プロトコルでいずれかの出力装置に転送することを特徴とする印刷処理方法。
これにより、実施態様1と同等の効果を奏する。
〔実施態様6〕
前記第1のサーバ装置は、各出力装置から前記第3の通信プロトコルでステータスを取得可能とすることを特徴とする請求項4記載の印刷処理方法。
これにより、実施態様2と同等の効果を奏する。
〔実施態様7〕
前記第2のサーバ装置により変換されている第3の通信プロトコルを保存する記憶手段を備える前記第1のサーバ装置は、
前記記憶手段に記憶される第3の通信プロトコルに基づいて受信した印刷ジョブからエンジン情報が付加された前記印刷データを生成して第1の通信プロトコルでいずれかの出力装置に転送することを特徴とする請求項4記載の印刷処理方法。
これにより、実施態様3と同等の効果を奏する。
〔実施態様8〕
前記第1のサーバは、前記第3の通信プロトコルでいずれかの出力装置からステータスを取得して、前記印刷ジョブの要求元のクライアントコンピュータに転送することを特徴とする請求項4記載の印刷処理方法。
これにより、実施態様4と同等の効果を奏する。
〔実施態様9〕
クライアントコンピュータとから印刷ジョブを受信する第1のサーバ装置と、前記第1のサーバ装置と複数の出力装置または第2のサーバ装置とが通信して印刷可能な印刷データを生成する印刷システムにおける第1のサーバ装置で実行されるプログラムであって、前記第2のサーバ装置に第1のプロトコルで印刷ジョブを送信するステップと、前記第2のサーバ装置から第2のプロトコルのデータ形式に変換されている印刷ジョブを受信して、ラスタイメージに変換した頁単位の印刷データにエンジン情報を付加する付加ステップと、前記付加ステップによりエンジン情報が付加された第3のプロトコルで前記印刷データを複数の出力装置に転送する転送ステップとを実行させるためのプログラム。
これにより、実施態様1〜8と同等の効果を奏する。
〔実施態様10〕
クライアントコンピュータとから印刷ジョブを受信する第1のサーバ装置と、前記第1のサーバ装置と複数の出力装置または第2のサーバ装置とが通信して印刷可能な印刷データを生成する印刷システムにおける第1のサーバ装置で実行されるプログラムを記憶する記憶媒体であって、前記第2のサーバ装置に第1のプロトコルで印刷ジョブを送信するステップと、前記第2のサーバ装置から第2のプロトコルのデータ形式に変換されている印刷ジョブを受信して、ラスタイメージに変換した頁単位の印刷データにエンジン情報を付加する付加ステップと、前記付加ステップによりエンジン情報が付加された第3のプロトコルで前記印刷データを複数の出力装置に転送する転送ステップとを実行させるためのプログラムを記憶する記憶媒体。
実施態様1〜8のいずれかに記載の印刷処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
これにより、実施態様1〜8と同等の効果を奏する。
本発明の第1実施形態を示す印刷システムの構成を説明する図である。 図1に示したクライアントとRIPサーバ、プロトコル変換サーバの構成を説明するブロック図である。 図1に示した印刷システムにおける印刷データ処理を説明するブロック図である。 本発明に係るサーバ装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。 本発明に係るサーバ装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態を示す印刷システムの構成を説明するブロック図である。 本発明に係る印刷システムで読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。 従来の印刷システムの構成を説明するブロック図である。
符号の説明
1 RIPサーバ
4〜7 画像出力エンジン
11 エンジン情報付加手段
100 プロトコル変換サーバ
101 プロトコル変換手段

Claims (10)

  1. クライアントコンピュータとから印刷ジョブを受信する第1のサーバ装置と、前記第1のサーバ装置と複数の出力装置または第2のサーバ装置とが通信して印刷可能な印刷データを生成する印刷システムであって、
    前記第2のサーバ装置は、
    前記第1のサーバ装置から前記第2の通信プロトコルで前記印刷ジョブを受信して第3の通信プロトコルの印刷ジョブに変換して返送するプロトコル変換手段を備え、
    前記第1のサーバ装置は、
    前記第2のサーバ装置から第3の通信プロトコルのデータ形式に変換されている印刷ジョブを受信して、ラスタイメージに変換した頁単位の印刷データにエンジン情報を付加する付加手段を備え、
    前記付加手段によりエンジン情報が付加された第1の通信プロトコルで前記印刷データをいずれかの出力装置に転送することを特徴とする特徴とする印刷システム。
  2. 前記第1のサーバ装置は、各出力装置から前記第3の通信プロトコルでステータスを取得可能とすることを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
  3. 前記第1のサーバ装置は、
    前記第2のサーバ装置により変換されている第3の通信プロトコルを保存する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶される第3の通信プロトコルに基づいて受信した印刷ジョブからエンジン情報が付加された前記印刷データを生成して第1の通信プロトコルでいずれかの出力装置に転送することを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
  4. 前記第1のサーバは、前記第3の通信プロトコルでいずれかの出力装置からステータスを取得して、前記印刷ジョブの要求元のクライアントコンピュータに転送することを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
  5. クライアントコンピュータとから印刷ジョブを受信する第1のサーバ装置と、前記第1のサーバ装置と複数の出力装置または第2のサーバ装置とが通信して印刷可能な印刷データを生成する印刷システムにおける印刷処理方法であって、
    前記第2のサーバ装置は、
    前記第1のサーバ装置から前記第2の通信プロトコルで前記印刷ジョブを受信して第3の通信プロトコルの印刷ジョブに変換して返送するプロトコル変換ステップを備え、
    前記第1のサーバ装置は、
    前記第2のサーバ装置から第3の通信プロトコルのデータ形式に変換されている印刷ジョブを受信して、ラスタイメージに変換した頁単位の印刷データにエンジン情報を付加する付加ステップを備え、
    前記付加ステップによりエンジン情報が付加された第1の通信プロトコルで前記印刷データをいずれかの出力装置に転送することを特徴とする印刷処理方法。
  6. 前記第1のサーバ装置は、各出力装置から前記第3の通信プロトコルでステータスを取得可能とすることを特徴とする請求項4記載の印刷処理方法。
  7. 前記第2のサーバ装置により変換されている第3の通信プロトコルを保存する記憶手段を備える前記第1のサーバ装置は、
    前記記憶手段に記憶される第3の通信プロトコルに基づいて受信した印刷ジョブからエンジン情報が付加された前記印刷データを生成して第1の通信プロトコルでいずれかの出力装置に転送することを特徴とする請求項4記載の印刷処理方法。
  8. 前記第1のサーバは、前記第3の通信プロトコルでいずれかの出力装置からステータスを取得して、前記印刷ジョブの要求元のクライアントコンピュータに転送することを特徴とする請求項4記載の印刷処理方法。
  9. クライアントコンピュータとから印刷ジョブを受信する第1のサーバ装置と、前記第1のサーバ装置と複数の出力装置または第2のサーバ装置とが通信して印刷可能な印刷データを生成する印刷システムにおける第1のサーバ装置で実行されるプログラムであって、
    前記第2のサーバ装置に第1のプロトコルで印刷ジョブを送信するステップと、
    前記第2のサーバ装置から第2のプロトコルのデータ形式に変換されている印刷ジョブを受信して、ラスタイメージに変換した頁単位の印刷データにエンジン情報を付加する付加ステップと、
    前記付加ステップによりエンジン情報が付加された第3のプロトコルで前記印刷データを複数の出力装置に転送する転送ステップとを実行させるためのプログラム。
  10. クライアントコンピュータとから印刷ジョブを受信する第1のサーバ装置と、前記第1のサーバ装置と複数の出力装置または第2のサーバ装置とが通信して印刷可能な印刷データを生成する印刷システムにおける第1のサーバ装置で実行されるプログラムを記憶する記憶媒体であって、
    前記第2のサーバ装置に第1のプロトコルで印刷ジョブを送信するステップと、
    前記第2のサーバ装置から第2のプロトコルのデータ形式に変換されている印刷ジョブを受信して、ラスタイメージに変換した頁単位の印刷データにエンジン情報を付加する付加ステップと、
    前記付加ステップによりエンジン情報が付加された第3のプロトコルで前記印刷データを複数の出力装置に転送する転送ステップとを実行させるためのプログラムを記憶する記憶媒体。
JP2005041056A 2005-02-17 2005-02-17 印刷システムおよび印刷処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム Withdrawn JP2006227927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041056A JP2006227927A (ja) 2005-02-17 2005-02-17 印刷システムおよび印刷処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041056A JP2006227927A (ja) 2005-02-17 2005-02-17 印刷システムおよび印刷処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006227927A true JP2006227927A (ja) 2006-08-31

Family

ID=36989263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005041056A Withdrawn JP2006227927A (ja) 2005-02-17 2005-02-17 印刷システムおよび印刷処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006227927A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012108133A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and program thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012108133A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and program thereof
JP2012162034A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびそのプログラム
US8526046B2 (en) 2011-02-08 2013-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and program thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4240690B2 (ja) 情報処理装置と情報処理方法、及び情報処理システム、並びに記録媒体
JP5677047B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、印刷方法、及び、プログラム
JP4421519B2 (ja) 演算装置、並びに、それに用いられる方法、プログラム、および記録媒体
US9086826B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP4936549B2 (ja) サーバ装置、管理システム、管理方法、記憶媒体、プログラム
US8953187B2 (en) Systems and methods for print resource management
US8107111B2 (en) Print processing system, information processing apparatus, image forming apparatus, control method therefor, and program
US20070273921A1 (en) Image processing apparatus and data processing method
JP2007328450A (ja) ポートモニタプログラム、データ処理方法、情報処理装置、及び記憶媒体
JP2006109459A (ja) 印刷支援装置、印刷処理装置、文書処理システム、印刷支援装置の制御方法、印刷支援制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20110019226A1 (en) Server, printer, and computer readable medium
US20110279856A1 (en) Information processing apparatus, cooperative function setting control method, and storage medium
US9639304B2 (en) Data supplying device and image processing system
US8294928B2 (en) Data management system to extract text data
JP6190207B2 (ja) システム、情報処理方法、処理装置、処理方法、及びプログラム
US8665460B2 (en) Print system, printing apparatus, printing method and printing program
US8213032B2 (en) Information processing apparatus and method and computer-readable storage medium thereof
US20030133151A1 (en) Print system
US20130010319A1 (en) Image forming system, output management method, and program product
US10891087B2 (en) Print system, printer and non-transitory computer-readable recording medium storing instructions therefor
JP2006227927A (ja) 印刷システムおよび印刷処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP5884884B2 (ja) データ処理装置、印刷システム、データ処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2006178747A (ja) 印刷設定制御装置、その制御方法及びプログラム
US10817233B2 (en) Printing computing device for operating a multi-function printing device
US11068214B2 (en) Printing computing device for printing PPL jobs having video data and methods for use with a printing system for printing PPL jobs having video data

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080108

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513