JP2006226435A - Rubber cushion - Google Patents
Rubber cushion Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006226435A JP2006226435A JP2005042015A JP2005042015A JP2006226435A JP 2006226435 A JP2006226435 A JP 2006226435A JP 2005042015 A JP2005042015 A JP 2005042015A JP 2005042015 A JP2005042015 A JP 2005042015A JP 2006226435 A JP2006226435 A JP 2006226435A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- links
- vibration rubber
- rubber cushion
- rubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims abstract description 79
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract 3
- 230000000717 retained Effects 0.000 abstract 2
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 abstract 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 229920000591 gum Polymers 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Abstract
Description
本発明は、オフロードトラック等車両の懸架装置などに好適に使用される防振ゴムに関する。 The present invention relates to an anti-vibration rubber suitably used for a vehicle suspension device such as an off-road truck.
従来、この種の防振ゴムとして、たとえば、図6〜8に示すように、金属製の上フランジ21と下フランジ22との間にエラストマー材料からなる中空の防振ゴム本体23が配置され、防振ゴム本体23の中空内に複数個のリンク24,25,26をつないだリンクチェーン27が装備され、該リンクチェーン27の一端のリンク24が上フランジ21に設けたリンク保持部28に、他端のリンク26が下フランジ22に設けたリンク保持部29にそれぞれ保持されているものがある(特許文献1参照)。これによれば、通常の使用中、圧縮荷重は防振ゴム本体23によって支えられ、引張荷重が加わった場合、リンクチェーン27によって防振ゴム本体23が引張荷重を受けにくくすることで防振ゴム本体23を損傷から保護できるというものである。
Conventionally, as this type of anti-vibration rubber, for example, as shown in FIGS. 6 to 8, a hollow anti-vibration rubber
しかるに、上記防振ゴムでは、引張荷重を受け難くするために上下端リンク24,26,中央リンク25の三つのリンクが備えられるが、そのうち、上端リンク24は上フランジ21のリンク保持部28に対し屈折不能な半固定状態に保持され(前出の特許文献1の公報中、特に段落番号[0031]、図1、図3の記載を参照)、また下端リンク26も下フランジ22のリンク保持部29に対し屈折不能な半固定状態に保持されているため(同公報中、特に段落番号[0032]、[0033]、図1、図2の記載を参照)、中央リンク25は上端リンク24および下端リンク26に対し屈折不能な状態にある。すなわち、図6、図7に示すように、上フランジ21のリンク保持部28は上フランジ21の内面に一体に相対向状に突出したピン受け突壁28a,28b(同公報中では「支持スリーブ又はスピゴット(差込口)」と称する)と、そのピン受け突壁28a,28b間に渡した保持ピン28cからなり、上端リンク24はそのピン受け突壁28a,28b間の溝部30内でa方向に(保持ピン28cの軸方向)に倒れるのを規制される状態に保持されており、つまり上端リンク24は上フランジ21のリンク保持部28に対し屈折不能な半固定状態に保持されている。また、図6、図8に示すように、下フランジ22のリンク保持部29は下フランジ22の中央に内方へ突出した截頭円錐形部22aの内部に、十字状の溝部31a,31bを有する緩衝部材32を配置してなり、その緩衝部材32の一方の溝部31a内にハーフリンク33を嵌合し、下端リンク26はハーフリンク33によって緩衝部材32の他方の溝部31b内でb方向に倒れるのを規制する状態に固定されており、下端リンク26も下フランジ22のリンク保持部29に対し屈折不能な半固定状態に保持されている。
However, the anti-vibration rubber is provided with three links, ie, upper and
このように上下端リンク24,26がともに半固定状態に保持された状態下では、鉛直方向に圧縮荷重を受けたとき、中央リンク25が上下端リンク24,26に対し屈折せず、上フランジ21のリンク保持部28および下フランジ22のリンク保持部29に衝突し、この衝突が繰り返されることにより、また、とくに車両がバウンドした場合等において一時的、突発的な大きな圧縮荷重が加えられると防振ゴム本体23が大きく圧縮するがこの圧縮により中央リンク25が上下のリンク保持部28,29に衝突することにより上下フランジ21,22やリンク保持部28,29に変形、破損を加えたり、異音を発生させたりするという問題があった。
When the upper and
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、上記のような防振ゴムにおいて、リンクチェーンの両端リンクのリンク保持部に対する取付け方、およびリンクどうしのつなぎ態様に工夫を凝らすことにより衝撃的エネルギーが防振ゴム本体に負荷されるときも大きな荷重による上下フランジやリンク保持部の変形、破損を防止できて耐久性能の向上を図れる防振ゴムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such problems, and in the above-described anti-vibration rubber, a method for attaching the link chain to the link holding portion of the both ends of the link chain and a way of connecting the links are devised. The purpose is to provide an anti-vibration rubber that can prevent deformation and breakage of the upper and lower flanges and the link holding part due to a large load even when impact energy is applied to the anti-vibration rubber body by stiffening. To do.
本発明の防振ゴムは、金属製の上フランジと下フランジとの間に中空の防振ゴム本体が一体化され、前記防振ゴム本体の中空内に複数個のリンクをつないだリンクチェーンが配備され、該リンクチェーンの一端のリンクが前記上フランジに固定されたリンク保持部に、他端のリンクが前記下フランジに固定されたリンク保持部にそれぞれ保持されている防振ゴムにおいて、前記リンクチェーンが少なくとも2個以上のリンクからなって、両端のリンクがそれぞれ前記リンク保持部に対し屈折可能に保持され、且つ隣接するリンクどうしが互いに屈折可能につながれるとともに、前記リンクチェーンと前記防振ゴム本体の内面との間の間隙寸法が、前記リンクの屈折により該リンクが前記防振ゴム本体の内面に当接しない寸法に設定されていることに特徴を有するものである。 The anti-vibration rubber of the present invention has a hollow anti-vibration rubber main body integrated between a metal upper flange and a lower flange, and a link chain in which a plurality of links are connected in the hollow of the anti-vibration rubber main body. In the anti-vibration rubber provided, the link chain at one end of the link chain is held by the link holding part fixed to the upper flange, and the link at the other end is held by the link holding part fixed to the lower flange. The link chain is composed of at least two or more links, the links at both ends are held in a refractive manner with respect to the link holding portion, and adjacent links are connected in a refractive manner with each other. The gap between the vibration rubber main body and the inner surface of the vibration isolating rubber body is set to a dimension that prevents the link from coming into contact with the inner surface of the vibration isolating rubber main body due to refraction of the link. Those having features and.
この場合において、前記リンクの少なくとも内周にはゴムを被覆することが好ましい。 In this case, it is preferable that at least the inner periphery of the link is covered with rubber.
上記構成の防振ゴムによれば、少なくとも2個以上のリンクからなるリンクチェーンの両端のリンクがそれぞれ上下フランジの各リンク保持部に対し屈折可能に保持され、且つ隣接するリンクどうしが互いに屈折可能につながれているので、大荷重が防振ゴム本体に負荷されて防振ゴム本体が大きく圧縮する場合、リンクどうしは防振ゴム本体の中空内で屈折するため該リンクが上下フランジやリンク保持部に衝突するのを回避できて上下フランジやリンク保持部の変形、破損から防護できる。また、リンクチェーンと防振ゴム本体の内面との間隙寸法はリンクの屈折により該リンクが防振ゴム本体の内面に当接しないように設定しているので、防振ゴム本体の損傷をも防止できる。 According to the anti-vibration rubber having the above configuration, the links at both ends of the link chain made up of at least two links are held to be refractable with respect to the link holding portions of the upper and lower flanges, and adjacent links can be refracted from each other. Therefore, when a heavy load is applied to the anti-vibration rubber body and the anti-vibration rubber body compresses greatly, the links are refracted in the hollow of the anti-vibration rubber body so that the links are vertically flanged and link holding parts. Can be prevented from being deformed or damaged in the upper and lower flanges and the link holding part. In addition, the gap between the link chain and the inner surface of the anti-vibration rubber body is set so that the link does not come into contact with the inner surface of the anti-vibration rubber body due to the refraction of the link. it can.
リンクチェーンのリンクの少なくとも内周にゴムを被覆していることにより、リンクどうしの接触のよる損傷や異音発生を防止できる。 By covering at least the inner periphery of the link of the link chain with rubber, it is possible to prevent damage or abnormal noise due to contact between the links.
本発明の好適な実施形態を図面に基づき説明する。
図1は本発明の一実施例を示す防振ゴムの平面図、図2は同防振ゴムの縦断面図である。図1、図2において、本発明に係る防振ゴム1は、金属製の上フランジ2と、この上フランジ2の下面側に対向配備される金属製の下フランジ3と、上下フランジ2,3間に加硫接着手段等により一体化された中空の防振ゴム本体4とを備えている。そして、防振ゴム本体4の中空内には2個もしくは3個以上の円形や楕円形のリンク5,6・・・をつないだリンクチェーン7が配備され、該リンクチェーン7の一端のリンク5が上フランジ2に固定されたリンク保持部8に、他端のリンク6が下フランジ3に固定されたリンク保持部9にそれぞれ保持されている。
A preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a plan view of an anti-vibration rubber showing an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the anti-vibration rubber. 1 and 2, an anti-vibration rubber 1 according to the present invention includes a metal
上フランジ2に固定されたリンク保持部8は円状の環状部8aを有し、この環状部8aを上フランジ2の内方へ突出させており、下フランジ3に固定されたリンク保持部9は円状の環状部9aを有し、この環状部9aを下フランジ3の内方へ突出させている。そして、リンクチェーン7の一端のリンク5と他端のリンク6とはそれぞれ上下のリンク保持部8,9の各環状部8a,9aに対し前後・左右方向に傾倒可能な適宜遊び(融通性)を持たせて自在に屈折できるように挿通保持する。隣接するリンク5,6どうしは両リンク5,6間に適宜遊びを設定することにより互いに自在に屈折できるようにつないでいる。また、リンクチェーン7と防振ゴム本体4の内面との間の間隙寸法Gは、リンク5,6が屈折したときも該リンク5,6が防振ゴム本体4の内面に当接しない寸法に設定している。
The
上記のように構成された防振ゴム1は、通常の使用中、圧縮荷重は防振ゴム本体4によって支えられ、引張荷重が加わった場合は、リンクチェーン7によって防振ゴム本体4が引張荷重を受けにくくすることで防振ゴム本体4を損傷から保護できる。とくに、車両がバウンドした場合等において一時的、突発的な大きな荷重が防振ゴム本体4に負荷されて防振ゴム本体4が大きく圧縮しても、上フランジ2のリンク保持部8に対しリンク5が、また下フランジ3のリンク保持部9に対しリンク6がそれぞれ屈折したり、あるいはリンク5,6どうしが屈折したりすることにより上下フランジ2,3やリンク保持部8,9とリンク5,6との衝突を回避することができるため、上下フランジ2,3やリンク保持部8,9の変形、破損から防護できる。また、リンク5,6の屈折により該リンク5,6が防振ゴム本体4の内面に当接することもないので、防振ゴム本体4の損傷をも防止できる。
The anti-vibration rubber 1 configured as described above is supported by the
図3、図4は他の実施例を示す。この実施例の防振ゴム1は、上下フランジ2,3の各リンク保持部8,9の環状部8a,9aを円状に形成するに代えて四角形に形成し、またリンクチェーン7の2個以上の各リンク5,6・・・を円形や楕円形に形成するに代えて四角形に形成した以外は、上記実施例の防振ゴム1の場合と同様に構成している。このように上下のリンク保持部8,9および各リンク5,6・・・を四角形に形成したうえで、上フランジ2のリンク保持部8に対しリンク5が、また下フランジ3のリンク保持部9に対しリンク6がそれぞれ水平方向に移動可能な遊びを持たせて保持し、また隣接するリンク5,6どうしが水平方向に相対移動可能な遊びを持たせてつなぐことにより、上記実施例により得られる上下フランジ2,3やリンク保持部8,9の変形、破損防止および防振ゴム本体4の損傷防止の効果のほかに、防振ゴム本体4の大きなせん断変形にもリンクチェーン7を十分に追従させることができるという利点をも有する。
3 and 4 show another embodiment. The anti-vibration rubber 1 of this embodiment is formed in a quadrangular shape instead of forming the
防振ゴム本体4それ自体は、図2や図4に示す実施例のようにゴム層4aと鋼板4bを交互に積層して加硫成形する積層ゴム構造とする以外に、図5に示すように中空の傾斜ゴムブロック単体に構成されるものであってもよく、また傾斜ゴムブロック単体に代えて、図示省略するが中空の鉛直ゴムブロック単体に構成されるものでもよい。
As shown in FIG. 5, the
図5に示すように、各リンク5,6の内周のみ、または内周及び外周にゴム10を被覆することが、リンク5,6どうしが当接したときの異音発生や損傷を防止できる点で好ましい。なお、必要に応じて、リンク保持部8,9の環状部8a,9aの内周又は外周にもゴム10を被覆するもよい。
As shown in FIG. 5, covering only the inner periphery of each
1 防振ゴム
2 上フランジ
3 下フランジ
4 防振ゴム本体
5,6 リンク
7 リンクチェーン
8,9 リンク保持部
10 ゴム
G 間隙寸法
1
Claims (2)
前記リンクチェーンが少なくとも2個以上のリンクからなって、両端のリンクがそれぞれ前記リンク保持部に対し屈折可能に保持され、且つ隣接するリンクどうしが互いに屈折可能につながれるとともに、前記リンクチェーンと前記防振ゴム本体の内面との間の間隙寸法が、前記リンクの屈折により該リンクが前記防振ゴム本体の内面に当接しない寸法に設定されていることを特徴とする、防振ゴム。 A hollow anti-vibration rubber body is integrated between a metal upper flange and a lower flange, and a link chain in which a plurality of links are connected in the hollow of the anti-vibration rubber body is provided. One end of the link chain In the anti-vibration rubber in which the link is held by the link holding part fixed to the upper flange and the link at the other end is held by the link holding part fixed to the lower flange,
The link chain is composed of at least two or more links, the links at both ends are held in a refractive manner with respect to the link holding portion, and adjacent links are connected in a refractive manner with each other, and the link chain and the link An anti-vibration rubber characterized in that a gap between the anti-vibration rubber main body and the inner surface of the anti-vibration rubber main body is set such that the link does not contact the inner surface of the anti-vibration rubber main body due to refraction of the link.
The anti-vibration rubber according to claim 1, wherein at least an inner periphery of the link is covered with rubber.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005042015A JP2006226435A (en) | 2005-02-18 | 2005-02-18 | Rubber cushion |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005042015A JP2006226435A (en) | 2005-02-18 | 2005-02-18 | Rubber cushion |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006226435A true JP2006226435A (en) | 2006-08-31 |
Family
ID=36987973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005042015A Pending JP2006226435A (en) | 2005-02-18 | 2005-02-18 | Rubber cushion |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006226435A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008196621A (en) * | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Bridgestone Corp | Vibration isolation device for vehicle |
JP2013167306A (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Bridgestone Corp | Laminated rubber structure |
JP2013224563A (en) * | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Souwa Sekkei:Kk | Vibration isolator |
CN105339702A (en) * | 2013-07-03 | 2016-02-17 | 株式会社普利司通 | Vibration-damping structure |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63103719A (en) * | 1986-10-09 | 1988-05-09 | Man Nutzfahrzeuge Gmbh | Silent block |
JPH01163602U (en) * | 1988-05-06 | 1989-11-15 | ||
JP2000240722A (en) * | 1999-02-23 | 2000-09-05 | Maeda Corp | Base isolation device |
JP2001173267A (en) * | 1999-12-20 | 2001-06-26 | Maeda Corp | Base isolation device |
JP2003003690A (en) * | 2001-06-26 | 2003-01-08 | Shimizu Corp | Base isolation building and method for base isolation of exisiting building |
-
2005
- 2005-02-18 JP JP2005042015A patent/JP2006226435A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63103719A (en) * | 1986-10-09 | 1988-05-09 | Man Nutzfahrzeuge Gmbh | Silent block |
JPH01163602U (en) * | 1988-05-06 | 1989-11-15 | ||
JP2000240722A (en) * | 1999-02-23 | 2000-09-05 | Maeda Corp | Base isolation device |
JP2001173267A (en) * | 1999-12-20 | 2001-06-26 | Maeda Corp | Base isolation device |
JP2003003690A (en) * | 2001-06-26 | 2003-01-08 | Shimizu Corp | Base isolation building and method for base isolation of exisiting building |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008196621A (en) * | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Bridgestone Corp | Vibration isolation device for vehicle |
JP2013167306A (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Bridgestone Corp | Laminated rubber structure |
JP2013224563A (en) * | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Souwa Sekkei:Kk | Vibration isolator |
CN105339702A (en) * | 2013-07-03 | 2016-02-17 | 株式会社普利司通 | Vibration-damping structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4506853B2 (en) | Non-pneumatic tire | |
JP4726668B2 (en) | Helmet cushioning material | |
US9903433B2 (en) | Anti-vibration structure | |
EP2065617A1 (en) | Vibration-proof structure | |
JP2013057395A (en) | Engine mount for vehicle | |
JP2006226435A (en) | Rubber cushion | |
JP2006226449A (en) | Rubber bearing device | |
JP2018179053A (en) | Insulator | |
CN213176509U (en) | Coupling device, bogie and rail vehicle | |
KR101488645B1 (en) | Hanger of exhaust pipe | |
JP2009228851A (en) | Lamination layer rubber for seismic isolation | |
JP4001894B2 (en) | Connector | |
JP2005053319A (en) | Pneumatic tire | |
JP5925514B2 (en) | Laminated rubber structure | |
WO2012137504A1 (en) | Anti-vibration device | |
JP2007309451A (en) | Vibration isolating device | |
JP3713313B2 (en) | Connector | |
WO2012114964A1 (en) | Flap for tube tire | |
JP5695468B2 (en) | Strut mount | |
JP6786023B1 (en) | Anti-vibration support structure for in-vehicle equipment and in-vehicle equipment | |
JP2006207709A (en) | Vibration control rubber | |
JP5309056B2 (en) | Shock absorber | |
KR100939909B1 (en) | Endless Drive Track with X Type Combine Band | |
CN108223658B (en) | Axis spring | |
JP2007321334A (en) | Road bridge expansion device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20071217 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080115 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20071217 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20091222 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100511 |