JP2006222975A - 画像シーケンスを符号化する前に事前処理する装置及び方法 - Google Patents

画像シーケンスを符号化する前に事前処理する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006222975A
JP2006222975A JP2006035535A JP2006035535A JP2006222975A JP 2006222975 A JP2006222975 A JP 2006222975A JP 2006035535 A JP2006035535 A JP 2006035535A JP 2006035535 A JP2006035535 A JP 2006035535A JP 2006222975 A JP2006222975 A JP 2006222975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current point
current
frame
point
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006035535A
Other languages
English (en)
Inventor
Florent Maheo
マーエオ フローラン
Jean-Yves Babonneau
バボノー ジャン−イヴ
Juan Moronta
モロンタ ジュアン
Dominique Touchais
トゥーシェ ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nextream SA
Original Assignee
Nextream France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nextream France SA filed Critical Nextream France SA
Publication of JP2006222975A publication Critical patent/JP2006222975A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/70Denoising; Smoothing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/223Analysis of motion using block-matching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/182Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a pixel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20172Image enhancement details
    • G06T2207/20182Noise reduction or smoothing in the temporal domain; Spatio-temporal filtering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

【課題】従来の画像シーケンスの事前処理における分解能の低さ、オブジェクトに対するぼやけ効果、輪郭の劣化等の問題を解決すること。
【解決手段】画像シーケンスを符号化する前に事前処理する装置であって、現在フレームと少なくとも2つの先行フレームとを格納する手段と、現在フレームの各点と2つの先行フレームにおける対応する各点とに対して近傍を定義する手段と、2つの先行フレームにおける現在点の位置に対する現在点の相対的動きを測定し、現在点が動いているのか又は静止領域内にあるのかを検出する手段を有している形式の装置において、現在点が動いている場合に現在点に空間平滑化を行う手段と、現在点が静止領域内にある場合に時空間平滑化を行う手段を有していることを特徴とする装置。
【選択図】図3

Description

本発明はビデオ画像シーケンスを符号化する前に事前処理する装置及び方法に関する。
画像符号化装置は、符号化する画像の時間又は空間エントロピーが低ければ、ますます効率的である。
それゆえ、画像符号化装置は、よりよい符号化が得られるように画像を処理する事前処理装置に接続されていることが多い。
周知のように、ビデオシーケンスの時間エントロピーを低減させるよう設計された事前処理装置は、予測又は補間画像の符号化コスト低減のために、画像ごとに時間的冗長性を増大させる線形又は非線形フィルタを使用する。
これらの方法の主な欠点は次の通りである:
−時間分解能が低く、そのことが一様なエリアにおける平滑化効果として反映される、
−オブジェクトに対するぼやけ効果、
−動きが激しいときに輪郭が二重になる。
動き補償フィルタはある程度の改善をもたらすが、動き推定の質が低い場合にはアーチファクトの危険性がある。
同じように、ビデオシーケンスの空間エントロピーを低減させるよう設計された事前処理装置は、主にイントラモードでの画像符号化コストの原因である高周波成分を低減あるいは除去する線形又は非線形フィルタを使用する。多くのフィルタが存在するが、その中でも、1次元又は2次元ローパスフィルタ、ナガオフィルタ、平均化フィルタ、及びメジアンフィルタがある。
これらの方法の主な欠点は次の通りである:
−インタレースビデオの各フレームの垂直解像度が1つの画像の垂直解像度の半分しかないため、特に垂直軸において、空間分解能の低下が顕著である、
−オブジェクトに対するぼやけ効果、
−輪郭の劣化。
本発明は上記の欠点のうちの少なくとも1つを克服することである。
上記課題は、画像シーケンスを符号化する前に事前処理する装置であって、現在フレームと少なくとも2つの先行フレームとを格納する手段と、現在フレームの各点と2つの先行フレームにおける対応する各点とに関して近傍を定義する手段と、2つの先行フレームにおける現在点の位置に対する現在点の相対的動きを測定し、現在点が動いているのか又は静止領域内にあるのかを検出する手段を有している形式の装置において、現在点が動いている場合に現在点に空間平滑化を行う手段と、現在点が静止領域内にある場合に時空間平滑化を行う手段を有していることを特徴とする装置により解決される。
同様に、上記課題は、画像シーケンスを符号化する前に事前処理する方法であって、現在フレームと少なくとも2つの先行フレームとを格納するステップと、現在フレームの各点と2つの先行フレームにおける対応する各点とに関して近傍を定義するステップと、2つの先行フレームにおける現在点の位置に対する現在点の相対的動きを測定し、現在点が動いているのか又は静止領域内にあるのかを検出するステップを有している形式の方法において、現在点が動いている場合に現在点に空間平滑化を行うステップと、現在点が静止領域内にある場合に時空間平滑化を行うステップを有していることを特徴とする方法により解決される。
本発明は、画像シーケンスを符号化する前に事前処理する装置であって、現在フレームと少なくとも2つの先行フレームとを格納する手段と、現在フレームの各点と2つの先行フレームにおける対応する各点とに対して近傍を定義する手段と、2つの先行フレームにおける現在点の位置に対する現在点の相対的動きを測定し、現在点が動いているのか又は静止領域内にあるのかを検出する手段を有する装置を提供する。
本発明によれば、この装置は、現在点が動いている場合に現在点に空間平滑化を行う手段と、現在点が静止領域内にある場合に時空間平滑化を行う手段を有する。
有利には、装置は現在点の近傍の輝度の振幅に応じて平滑化の強さを増大させる手段を有する。
好適には、装置は、
−現在フレームにおける現在点の近傍の平均輝度を計算する手段、
−現在フレームと前フレームとにおける現在点の近傍の累積平均輝度を計算する手段、
−現在フレームと前フレームに先行するフレームとにおける現在点の近傍の累積平均輝度を計算する手段、
−現在フレームと前フレームと前フレームに先行するフレームとにおける現在点の近傍の累積平均輝度を計算する手段、
−現在点の動きの測定値に応じて前記平均値のうちの1つを選択する手段
を有する。
好適な実施形態によれば、装置は前記選択された平均値と現在フレームの現在点の輝度値を所定の閾値と比較する手段を有する。
好適には、平滑化の強さを増大させる前記手段は、前記選択された平均値及び現在フレームの現在点の値と所定の閾値との比較に依存した係数に応じて、現在点の輝度値を変更する。
好適な実施形態によれば、フィルタリングの強さを増大させる前記手段は、現在点の輝度値と前記係数と前記選択された平均値とに依存した新たな輝度値を現在点に割り当てる。
本発明はまた、画像シーケンスを符号化する前に事前処理する方法であって、現在フレームと少なくとも2つの先行フレームとを格納するステップと、現在フレームの各点と2つの先行フレームにおける対応する各点とに対して近傍を定義するステップと、2つの先行フレームにおける現在点の位置に対する現在点の相対的動きを測定し、現在点が動いているのか又は静止領域内にあるのかを検出するステップを有する方法に関する。
本発明によれば、この方法は、現在点が動いている場合に現在点に空間平滑化を行うステップと、現在点が静止領域内にある場合に時空間平滑化を行うステップを有する。
本発明は、添付図面を参照した限定的でない例示的な実施形態及び有利な実施形態により、より良く理解される。
図1には、静止領域検出装置が示されている。
静止領域の検出は輝度情報に基づいて行われる。
装置はインタレース解除器1を有している。インタレース解除器1は、連続する3つのフレームに依存した公知のインタレース解除システムを使用して1フレーム当たりの走査線数を2倍することにより、入力側のビデオ信号をプログレッシブ信号に変換する。これは、有利には、それぞれ1画像の完全な垂直解像度を有するプログレッシブフレームを取得するために用いられる。連続する2つのフレームの各走査線は今や空間的に同じ位置にあるので、フレームごとの比較を考えることが可能である。
連続するフレームは後で静止領域を求めるのに使用するためメモリ2に格納される。メモリ2はフレームを次々に格納し、インタレース解除器1から受信した最後の少なくとも2つのフレームをつねに保持する。
つぎに、現在フレームT、直前のフレームT−1、及びフレームT−2の各点について、それぞれの手段3、4、及び5が現在点を中心とした窓を計算する。
窓のサイズは3つのフレームすべてについて水平方向に3ピクセル、垂直方向に3ピクセルである。これら3つの窓は図2に示されている。Pは現在フレームTの現在点を表している。P’及びP’’はそれぞれフレームT−1及びT−2において現在点と同じ座標の点を表している。
現在フレームの窓F(T)は以下の点から成る:
−現在点よりも上の走査線では、左から右へ、点A,B,C、
−現在点の走査線上では、現在点の左にD、現在点の右にE、
−現在点よりも下の走査線では、左から右へ、点F,G,H。
F(T−1)と呼ばれるフレームT−1の窓は空間的に点A,B,C,D,P,E,F,G,Hにそれぞれ対応する点A’,B’,C’,D’,P’,E’,F’,G’,H’から成る。
F(T−2)と呼ばれるフレームT−2の窓は空間的に点A,B,C,D,P,E,F,G,Hにそれぞれ対応する点A’’,B’’,C’’,D’’,P’’,E’’,F’’,G’’,H’’から成る。
モジュール6はZF(T−1)を計算する。これはフレームT−1とフレームTの間の静止領域を求めることに相当する。
モジュール7はZF(T−2)を計算する。これはフレームT−2とフレームTの間の静止領域を求めることに相当する。
ZF(T−1)とZF(T−2)を得るには、次の演算が行われる:
Figure 2006222975
R1<ThresholdS1ならば、ZF(T−1)=1であり、現在点PはT−1に対する静止領域内にある。そうでなければ、ZF(T−1)=0。
R2<ThresholdS2ならば、ZF(T−2)=1であり、現在点PはT−2に対する静止領域内にある。そうでなければ、ZF(T−2)=0。
好適には、以下を採用してよい:
Threshold1=Threshold2=8
つぎに、ZF(T−1)とZF(T−2)の値が現在点Pの新たな値の計算に使用される。
このために、図3には現在点Pの新たな値を計算するための装置が示されている。
手段8は現在点Pを囲む窓F(T)の点を入力として受け取り、現在点以外のこれらの点の輝度値に基づいて値AVG8を計算する:
Figure 2006222975
手段9は現在フレームTの現在点Pを囲む窓F(T)の点と窓F(T−1)内の前フレームT−1の対応する点とを入力として受け取る。手段9はこれらの値から平均値AVG(T−1)17を計算する:
Figure 2006222975
手段10は現在フレームTの現在点Pを囲む窓F(T)の点と窓F(T−2)内の対応する点とを入力として受け取る。手段10はこれらの値から平均値AVG(T−2)17を計算する:
Figure 2006222975
手段11は現在フレームTの現在点Pを囲む窓F(T)の点と窓F(T−1)及び窓F(T−2)の対応する点を入力として受け取る。手段11はこれらの値から平均値AVG(T−1−2)26を計算する:
Figure 2006222975
得られた結果は決定手段12に送られる。決定手段12は入力として静止領域ZF(T−1)とZF(T−2)を受け取り、出力として信号Avgを生成する。
決定手段は、図4に示されているアルゴリズムに従って静止領域値に応じて様々な平均値を多重化する。
ステップE1では、ZF(T−1)の値に対してテストが行われる。
ZF(T−1)が“1”ならば、手続きはステップE3に進む。このステップE3では、ZF(T−2)がテストされる。ZF(T−2)が“1”ならば、手続きはステップE7に進み、Avgに値AVG(T−1−2)26が割り当てられる。そうでなく、ZF(T−2)が“0”ならば、手続きはステップE6に進み、Avgに値AVG(T−2)17が割り当てられる。
ステップE1においてZF(T−1)が“0”ならば、手続きはステップE2に進み、ZF(T−2)がテストされる。ZF(T−2)が“1”ならば、手続きはステップE5に進み、Avgに値AVG(T−1)17が割り当てられる。そうでなく、ZF(T−2)が“0”ならば、手続きはステップE4に進み、Avgに値AVG8が割り当てられる。
図3を参照すると、決定手段12の出力はコンパレータ13に送られる。コンパレータ13は入力として閾値S3、S4、S5、及びS6も受け取る。
現在点の値と閾値との比較及び平均値と閾値との比較に依存して、以下の表で定義される係数αがこの比較から導出される。
Figure 2006222975
閾値は好適には次のように定められる:
S3=60
S4=120
S5=180
S6=240
手段14はつぎにαと選択された平均値とに応じて現在点の値を変更する。Pnewで表されるPの新たな値は次のように決められる:
new=α×P+(1−α)Avg
したがって、点Pが先行する2つのフレームT−1及びT−2に対して動いている場合、つまり、先行フレームに対して静止領域内にあるとは見なされない(ZF(T−1)=0及びZF(T−2)=0)の場合には、現在点Pの値を変更し、現在点Pの近傍の点の値を考慮した新たな値(AVG8)を現在点Pに割り当てることにより空間平滑化が行われる。
現在点Pが前フレームT−1に対してのみ動いている場合、つまり、T−1に対しては動いていると見なされるが、T−2に対しては動いていると見なされない場合には、現在点の値を変更し、現在点Pの近傍F(T)の点の値と前フレームにおける現在点P’の近傍F(T−1)の点の値とを考慮した新たな値(AVG(T−1)17)を現在点Pに割り当てることにより時空間平滑化が行われる。
現在点Pが前フレームT−1に対しては動いていないが、前フレームに先行するフレームT−2に対しては動いている場合には、現在点Pの値を変更し、現在点Pの近傍F(T)の点の値とフレームT−2における現在点P’’の近傍F(T−2)の点の値とを考慮した新たな値(AVG(T−2)17)を現在点Pに割り当てることにより時空間平滑化が行われる。
現在点Pが前フレームT−1に対しても前フレームに先行するフレームT−2に対しても動いていない場合には、現在点Pの値を変更し、現在点Pの近傍F(T)の点の値とフレームにおける現在点P’の近傍F(T−1)の点の値とフレームT−2における現在点P’’の近傍F(T−2)の点の値とを考慮した新たな値(AVG(T−1−2)26)を現在点Pに割り当てることにより時空間平滑化が行われる。
つぎに、平滑化は平均値に応じて係数αにより重み付けされる。実際には、心理視覚的な特徴が用いられる。この特徴によれば、オブジェクトの平滑化はオブジェクトの輝度が弱いため目では知覚しづらくなる。このように、平滑化の強さはこの平均輝度値に依存する。
インタレースモジュール15はインタレース形式で処理されたビデオフレームを回復するために使用される。そして、しかるべく処理されたビデオフレームは符号化のために符号化装置に送られる。
静止領域を検出する装置を示す。 現在点の値を求めるために現在フレームと先行フレームとにおいて使用される窓を示す。 本発明の好適な実施形態の装置を示す。 多重化モジュールの動作フローチャートを示す。
符号の説明
1 インタレース解除器
2 メモリ
3 窓を定義する手段
4 窓を定義する手段
5 窓を定義する手段
6 現在点が動いているのか又は静止領域内にあるのかを検出する手段
7 現在点が動いているのか又は静止領域内にあるのかを検出する手段
8 現在フレームにおける現在点の近傍の平均輝度を計算する手段
9 現在フレームと前フレームとにおける現在点の近傍の累積平均輝度を計算する手段
10 現在フレームと前フレームに先行するフレームとにおける現在点の近傍の累積平均輝度を計算する手段
11 現在フレームと前フレームと前フレームに先行するフレームとにおける現在点の近傍の累積平均輝度を計算する手段
12 マルチプレクサ
13 コンパレータ
14 空間平滑化を行う手段
15 インタレース器

Claims (7)

  1. 画像シーケンスを符号化する前に事前処理する装置であって、
    現在フレーム(T)と少なくとも2つの先行フレーム(T−1,T−2)とを格納する手段(2)と、
    現在フレーム(T)の各点(P)と2つの先行フレーム(T−1,T−2)における対応する各点(P’,P’’)とに対して近傍(F(T),F(T−1),F(T−2))を定義する手段(3,4,5)と、
    2つの先行フレーム(T−1,T−2)における現在点(P)の位置に対する現在点(P)の相対的動きを測定し、現在点が動いているのか又は静止領域内にあるのかを検出する手段(6,7)を有している形式の装置において、
    現在点が動いている場合に現在点に空間平滑化を行う手段(14)と、
    現在点が静止領域内にある場合に時空間平滑化を行う手段(12,14)を有していることを特徴とする、画像シーケンスを符号化する前に事前処理する装置。
  2. 現在点(P)の近傍の輝度の振幅に応じて平滑化の強さを増大させる手段(13)を有する、請求項1記載の装置。
  3. 現在フレーム(T)における現在点(P)の近傍(F(T))の平均輝度を計算する手段(8)と、
    現在フレーム(T)と前フレーム(T1)とにおける現在点(P)の近傍(F(T),F(T−1))の累積平均輝度を計算する手段(9)と、
    現在フレーム(T)と前フレーム(T1)に先行するフレーム(T−2)とにおける現在点(P)の近傍(F(T),F(T−1),F(T−2))の累積平均輝度を計算する手段(10)と、
    現在フレーム(T)と前フレーム(T1)と前フレーム(T−1)に先行するフレーム(T−2)とにおける現在点(P)の近傍(F(T),F(T−2))の累積平均輝度を計算する手段(11)と、
    現在点(P)の動き(ZF(T−1),ZF(T−2))の測定値に応じて前記平均値のうちの1つを選択する手段(12)を有する、
    請求項1又は2記載の装置。
  4. 前記選択された平均値と現在フレーム(T)の現在点(P)の輝度値を所定の閾値(S3,S4,S5,S6)と比較する手段(13)を有する、請求項3記載の装置。
  5. 平滑化の強さを増大させる前記手段(13)は、前記選択された平均値及び現在フレーム(T)の現在点(P)の輝度値の所定の閾値(S3,S4,S5,S6)との比較に依存した係数(α)に応じて、現在点(P)の輝度値を変更する、請求項3又は4記載の装置。
  6. フィルタリングの強さを増大させる前記手段(13)は、現在点(P)の輝度値と前記係数(α)と前記選択された平均値とに依存した新たな輝度値を現在点(P)に割り当てる、請求項5記載の装置。
  7. 画像シーケンスを符号化する前に事前処理する方法であって、
    現在フレーム(T)と少なくとも2つの先行フレーム(T−1,T−2)とを格納するステップと、
    現在フレーム(T)の各点(P)と2つの先行フレーム(T−1,T−2)における対応する各点(P’,P’’)とに対して近傍(F(T),F(T−1),F(T−2))を定義するステップと、
    2つの先行フレーム(T−1,T−2)における現在点(P)の位置に対する現在点(P)の相対的動きを測定し、現在点が動いているのか又は静止領域内にあるのかを検出するステップを有している形式の方法において、
    現在点が動いている場合に現在点に空間平滑化を行うステップと、
    現在点が静止領域内にある場合に時空間平滑化を行うステップを有していることを特徴とする、画像シーケンスを符号化する前に事前処理する方法。
JP2006035535A 2005-02-11 2006-02-13 画像シーケンスを符号化する前に事前処理する装置及び方法 Withdrawn JP2006222975A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0550410 2005-02-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006222975A true JP2006222975A (ja) 2006-08-24

Family

ID=35044901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006035535A Withdrawn JP2006222975A (ja) 2005-02-11 2006-02-13 画像シーケンスを符号化する前に事前処理する装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060182184A1 (ja)
EP (1) EP1691558A3 (ja)
JP (1) JP2006222975A (ja)
KR (1) KR20060091053A (ja)
CN (1) CN1819620A (ja)
TW (1) TW200633537A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525658A (ja) * 2007-04-19 2010-07-22 トムソン ライセンシング イントラ予測のための適応参照画像データ生成
JP2010288079A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009027604A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Elmo Co Ltd ノイズ低減装置およびノイズ低減方法
KR101536794B1 (ko) * 2007-12-20 2015-07-14 퀄컴 인코포레이티드 후광현상이 줄어든 영상보간 장치 및 방법
US8421847B2 (en) * 2010-05-21 2013-04-16 Mediatek Inc. Apparatus and method for converting two-dimensional video frames to stereoscopic video frames
WO2017084011A1 (zh) * 2015-11-16 2017-05-26 华为技术有限公司 一种视频平滑方法及装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5329317A (en) * 1992-09-30 1994-07-12 Matsushita Electric Corporation Of America Adaptive field/frame filter for interlaced video signals
KR960012932B1 (ko) * 1993-09-17 1996-09-25 대우전자 주식회사 이차원 공간 필터링을 이용한 시간축 대역 제한 방법
US6055025A (en) * 1993-12-21 2000-04-25 Lucent Technologies, Inc. Method and apparatus for detecting abrupt and gradual scene changes in image sequences
US5502489A (en) * 1994-01-03 1996-03-26 Daewoo Electronics Co., Ltd. Method for the motion adaptive spatial filtering of video signals in an image coding apparatus
JP3529432B2 (ja) * 1994-06-30 2004-05-24 株式会社東芝 動画像符号化/復号化装置
US5909249A (en) * 1995-12-15 1999-06-01 General Instrument Corporation Reduction of noise visibility in a digital video system
US6037986A (en) * 1996-07-16 2000-03-14 Divicom Inc. Video preprocessing method and apparatus with selective filtering based on motion detection
US6335990B1 (en) * 1997-07-03 2002-01-01 Cisco Technology, Inc. System and method for spatial temporal-filtering for improving compressed digital video
FR2766946B1 (fr) * 1997-08-04 2000-08-11 Thomson Multimedia Sa Procede et dispositif de pretraitement pour estimation de mouvement
US6804294B1 (en) * 1998-08-11 2004-10-12 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for video frame selection for improved coding quality at low bit-rates
US7199838B2 (en) * 2004-06-17 2007-04-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Motion adaptive noise reduction apparatus and method for video signals
US7330218B2 (en) * 2004-09-02 2008-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Adaptive bidirectional filtering for video noise reduction

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525658A (ja) * 2007-04-19 2010-07-22 トムソン ライセンシング イントラ予測のための適応参照画像データ生成
JP2010288079A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法
US8917778B2 (en) 2009-06-11 2014-12-23 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1691558A3 (en) 2007-07-25
KR20060091053A (ko) 2006-08-17
US20060182184A1 (en) 2006-08-17
EP1691558A2 (en) 2006-08-16
CN1819620A (zh) 2006-08-16
TW200633537A (en) 2006-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101097673B1 (ko) 화질 개선을 위한 노이즈 검출 및 평가 기술
US5784115A (en) System and method for motion compensated de-interlacing of video frames
KR100393066B1 (ko) 적응 움직임 보상형 디-인터레이싱 장치 및 그 방법
US6118488A (en) Method and apparatus for adaptive edge-based scan line interpolation using 1-D pixel array motion detection
JP4162621B2 (ja) フレームレート変換時のフレーム補間方法およびその装置
CN101309385B (zh) 一种基于运动检测的去隔行处理方法
JP5536112B2 (ja) ブロックに基づいて圧縮された画像におけるぼやけの測定
JP5039192B2 (ja) 時空間適応性ビデオデインターレーシング
JP2010500818A (ja) 漫画アニメーション圧縮のためのシステムおよび方法
US8681875B2 (en) Apparatus and method for coding block boundary detection using interpolated autocorrelation
JP2006222975A (ja) 画像シーケンスを符号化する前に事前処理する装置及び方法
JP2000078533A (ja) ビデオ画像のシ―ケンスの静止領域の検出方法
WO2016199436A1 (en) Fallback in frame rate conversion system
JP5044886B2 (ja) ブロックノイズ低減装置および画像表示装置
US20080165278A1 (en) Human visual system based motion detection/estimation for video deinterlacing
JP4433973B2 (ja) ビデオ信号のノイズを評価する装置及び方法
US8761262B2 (en) Motion vector refining apparatus
KR101206551B1 (ko) 단거리 움직임 보상 디-인터레이싱을 위한 방법 및 시스템
US20110242423A1 (en) Method and Apparatus for Motion Detection
KR20060047491A (ko) 보조 정보 처리 방법, 보간 방법, 신호 프로세서 및 보간기
KR100961456B1 (ko) 프레임 차이 기반의 적응형 확장 블록을 이용한 움직임추정 방법
JP5701018B2 (ja) 画像復号装置
JP4829510B2 (ja) 画像シーケンスの符号化に先行する事前処理のための装置及び方法
JP2006325155A (ja) 画像信号処理装置
JP4681341B2 (ja) 順次走査変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101026

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101027