JP2006218696A - Image forming apparatus and firmware rewriting method - Google Patents

Image forming apparatus and firmware rewriting method Download PDF

Info

Publication number
JP2006218696A
JP2006218696A JP2005033102A JP2005033102A JP2006218696A JP 2006218696 A JP2006218696 A JP 2006218696A JP 2005033102 A JP2005033102 A JP 2005033102A JP 2005033102 A JP2005033102 A JP 2005033102A JP 2006218696 A JP2006218696 A JP 2006218696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firmware
unit
memory
forming apparatus
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005033102A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Nakazato
博 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005033102A priority Critical patent/JP2006218696A/en
Priority to US11/349,729 priority patent/US7821665B2/en
Publication of JP2006218696A publication Critical patent/JP2006218696A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique which can read a firmware from a consumable article unit and can stably and surely rewrite the firmware when a rewriting error is generated in the firmware in an apparatus. <P>SOLUTION: An image forming apparatus is equipped with a rewritable memory storing the firmware composed of a first firm part being an object to be rewritten and a second firm part being an object to be not rewritten, and a controlling means executing a printing processing based on the first firm part stored in the memory. In this image forming apparatus, the consumable article unit equipped with a storing means storing the first firm part is removably constituted. The controlling means reads out the first firm part from the storing means provided by the consumable article unit, and rewrites the first firm part stored in the memory when it is judged that at least the first firm part stored in the memory is not normal based on the second firm part stored in the memory. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ファームウェアを書き換えることができる画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus capable of rewriting firmware.

プリンタ、複写機、ファクシミリ装置などの画像形成装置として、例えば2つのコントローラを通信インタフェースを介して相互に通信可能に接続したものが従来より知られている(特許文献1参照)。この特許文献1に記載の画像形成装置では、ホストコンピュータなどの外部装置や内蔵スキャナー等から画像信号がメインコントローラに与えられると、このメインコントローラで該画像信号を解析し、種々の画像処理を施した後、その画像処理済の信号(例えばビデオ信号)をエンジンコントローラに与える。エンジンコントローラは、中央演算処理装置としてのCPUと、ファームウェアを記憶する書き換え可能な不揮発性メモリ(フラッシュROMやEEPROMなど)とを有しており、上記信号を受けると、不揮発性メモリに記憶されているファームウェアに基づきエンジン部を制御して複写紙、転写紙、用紙およびOHP用透明シートなどのシートに画像信号に対応する画像を形成する。   2. Description of the Related Art Conventionally, as an image forming apparatus such as a printer, a copying machine, and a facsimile machine, for example, two controllers connected to each other via a communication interface are known (see Patent Document 1). In the image forming apparatus described in Patent Document 1, when an image signal is supplied to the main controller from an external device such as a host computer or a built-in scanner, the main controller analyzes the image signal and performs various image processing. After that, the image processed signal (for example, video signal) is supplied to the engine controller. The engine controller has a CPU as a central processing unit and a rewritable nonvolatile memory (flash ROM, EEPROM, etc.) for storing firmware. When the above signal is received, it is stored in the nonvolatile memory. Based on the firmware, the engine unit is controlled to form an image corresponding to the image signal on a sheet such as copy paper, transfer paper, paper and OHP transparent sheet.

ここで、ファームウェアを書き換え可能な不揮発性メモリに記憶させているが、この理由は将来の機能追加やバージョンアップに柔軟に対応するためである。すなわち、機能追加やバージョンアップが必要となった場合には、機能追加等を行ったファームウェアを新たに作成し、旧ファームウェアを新たなファームウェアに書き換えて更新する。   Here, the firmware is stored in a rewritable non-volatile memory because the reason is to flexibly cope with future function additions and version upgrades. That is, when it is necessary to add a function or upgrade the version, a firmware with the added function is newly created, and the old firmware is rewritten and updated with the new firmware.

ファームウェアの書き換えを行う場合、一般的には、サービスマン等が管理者用の所定の装置と画像形成装置とを接続して、当該所定の装置から画像形成装置のメインコントローラに新ファームウェアを送信し、次にエンジンコントローラ内のファームウェアの通信機能を利用して、通信インタフェースを介してメインコントローラとエンジンコントローラとの間で通信を行い、エンジンコントローラの不揮発性メモリ内のファームウェアを更新する方法を採る場合が多い。   When rewriting firmware, generally, a service person or the like connects a predetermined apparatus for an administrator and an image forming apparatus, and transmits new firmware from the predetermined apparatus to the main controller of the image forming apparatus. Next, when the communication function of the firmware in the engine controller is used and communication is performed between the main controller and the engine controller via the communication interface, the firmware in the nonvolatile memory of the engine controller is updated. There are many.

一方、トナーボトルにファームウェア(制御プログラム)が記憶された小型記憶手段を実装しておき、トナーボトルが画像形成装置にセットされた場合に、小型記憶手段からファームウェアを画像形成装置に転送し、ファームウェアを更新する方法も提案されている(特許文献2)。かかる方法によれば、トナーボトルをセットするだけでファームウェアのバージョンアップが行えるため、サービスマン等を呼ぶ必要はなく、ユーザはバージョンアップ自体について意識する必要もなくなるというメリットがある。
特開平8−161231号公報 特開2004−191783号公報
On the other hand, when a small storage unit in which firmware (control program) is stored in the toner bottle is mounted and the toner bottle is set in the image forming apparatus, the firmware is transferred from the small storage unit to the image forming apparatus. There has also been proposed a method of updating (Patent Document 2). According to such a method, firmware can be upgraded simply by setting a toner bottle, so there is an advantage that it is not necessary to call a service person or the like and the user does not need to be aware of the upgrade itself.
JP-A-8-161231 JP 2004-191783 A

ファームウェアの書き換えを行う場合、種々の要因により、書換エラーが生じる可能性がある。例えば、新ファームウェアを通信/転送する時に、通信エラーにより正常なデータがエンジンコントローラに送られないことがある。また、不揮発性メモリへデータを書き込む際に、書込エラーが発生し、書換エラーが生じることもある。   When rewriting firmware, a rewrite error may occur due to various factors. For example, when communicating / transferring new firmware, normal data may not be sent to the engine controller due to a communication error. In addition, when writing data to the nonvolatile memory, a write error may occur and a rewrite error may occur.

更に、特許文献2に開示されるように、画像形成装置にセットして使用する消耗品ユニット(トナーボトルやカートリッジ等)にファームウェアを記憶した記憶手段を付随させる場合、消耗品ユニットが市場にでまわってメーカの管理下を離れてしまうと、消耗品ユニットのファームウェアに対してメーカの意図しない変更を加えることが可能となってしまうため、そのような変更に起因して書換エラーが生じる可能性も無視できない。   Further, as disclosed in Patent Document 2, when a storage unit storing firmware is attached to a consumable unit (toner bottle, cartridge, etc.) set and used in an image forming apparatus, the consumable unit is put on the market. If you leave the manufacturer's control, it is possible to make unintended changes to the consumable unit firmware, so rewriting errors may occur due to such changes. It cannot be ignored.

しかし、特許文献2に開示される構成では、単純にバージョンをチェックしてトナーボトルから制御プログラムを転送しているに過ぎないため、上記のような書換エラーが生じた場合でも、トナーボトルの制御プログラムのバージョンが同じである限り、書き換え動作が実行されず、結局サービスマンを呼んで画像形成装置のファームウェアを修復してもらう必要がでてくる。   However, since the configuration disclosed in Patent Document 2 simply checks the version and transfers the control program from the toner bottle, the toner bottle control is performed even when the above-described rewriting error occurs. As long as the program versions are the same, the rewriting operation is not executed, and eventually it is necessary to call a service person to repair the firmware of the image forming apparatus.

そこで、本発明は、ファームウェアの書き換え時に書換エラーが起こり得ることを前提として、消耗品ユニットからファームウェアを読み出して、安定、確実にファームウェアの書き換えを行うことを目的とする。   In view of the above, an object of the present invention is to read firmware from a consumable unit and to stably and reliably rewrite the firmware on the assumption that a rewrite error may occur when the firmware is rewritten.

本発明の画像形成装置は、書換対象となる第一の部分(以下、「第一ファーム部分」という)と書換対象とならない第二の部分(以下、「第二ファーム部分」という)とから構成されるファームウェアを記憶する書き換え可能なメモリと、前記メモリに記憶された第一ファーム部分に基づき印刷処理を実行する制御手段とを備えた画像形成装置であって、当該画像形成装置は、第一ファーム部分を記憶する記憶手段を備えた消耗品ユニットが着脱可能に構成されており、前記制御手段は、前記メモリに記憶された第二ファーム部分に基づき、少なくとも前記メモリに記憶された第一ファーム部分が正常でないと判断した場合に、前記消耗品ユニットが備える記憶手段から第一ファーム部分を読み出し、前記メモリに記憶された第一ファーム部分を書き換えることを特徴とする。   The image forming apparatus according to the present invention includes a first portion to be rewritten (hereinafter referred to as “first firmware portion”) and a second portion that is not to be rewritten (hereinafter referred to as “second firmware portion”). An image forming apparatus comprising: a rewritable memory that stores firmware to be processed; and a control unit that executes a printing process based on a first firmware portion stored in the memory. A consumable unit having storage means for storing a firmware part is configured to be detachable, and the control means is based on a second firmware part stored in the memory and at least a first firmware stored in the memory. When it is determined that the part is not normal, the first firmware part is read from the storage means included in the consumable unit and stored in the memory. Wherein the rewrite.

かかる構成によれば、装置内のメモリに記憶される第一ファーム部分の正常性を判断し、正常でないと判断した場合に、消耗品ユニットの記憶手段から第一ファーム部分を読み出し、装置内のメモリの第一ファーム部分の書き換えを行うどうかを決定しているため、ファーム書換処理を行った際に装置内のメモリの第一ファーム部分に書換エラーが生じてしまった場合でも、消耗品ユニットの記憶手段から第一ファーム部分を読み出して、安定、確実にファームウェアの書き換えを行うことが可能となる。   According to such a configuration, the normality of the first firmware portion stored in the memory in the device is determined. When it is determined that the first firmware portion is not normal, the first firmware portion is read from the storage unit of the consumable unit, Since it has been decided whether or not to rewrite the first firmware part of the memory, even if a rewrite error occurs in the first firmware part of the memory in the device when the firmware rewrite process is performed, the consumable unit The first firmware portion can be read from the storage means, and the firmware can be rewritten stably and reliably.

好適には、前記制御手段は、前記消耗品ユニットを移動させるための機構部を制御して、前記消耗品ユニットが備える記憶手段から第一ファーム部分を無線で読み出すことができるように、前記消耗品ユニットの位置決めを行うことを特徴とする。   Preferably, the consumable unit controls the mechanism unit for moving the consumable unit so that the first firmware part can be read out wirelessly from the storage unit included in the consumable unit. The product unit is positioned.

また好適には、前記画像形成装置は、複数の消耗品ユニットが着脱可能に構成されており、前記制御手段は、当該画像形成装置にセットされた複数の消耗品ユニットのうち、最新バージョンの第一ファーム部分を記憶する記憶手段を備えている消耗品ユニットを選択し、前記選択した消耗品ユニットの記憶手段から第一ファーム部分を読み出すことを特徴とする。   Further preferably, the image forming apparatus is configured such that a plurality of consumable units can be attached and detached, and the control means is the latest version of the plurality of consumable units set in the image forming apparatus. A consumable unit having storage means for storing one firmware portion is selected, and the first firmware portion is read from the storage means of the selected consumable unit.

また好適には、前記画像形成装置は、複数の消耗品ユニットが着脱可能に構成されており、前記制御手段は、前記正常でないと判断した場合に、当該画像形成装置にセットされた複数の消耗品ユニットのうち、前回の書き換え時に選択した消耗品ユニットを再選択し、前記再選択した消耗品ユニットの記憶手段から第一ファーム部分を読み出すことを特徴とする。   Preferably, the image forming apparatus is configured such that a plurality of consumable units can be attached and detached, and the plurality of consumables set in the image forming apparatus when the control unit determines that the image forming apparatus is not normal. Of the consumable units, the consumable unit selected at the time of the previous rewrite is reselected, and the first firmware portion is read from the storage means of the reselected consumable unit.

本発明の消耗品ユニットは、書換対象となる第一の部分(以下、「第一ファーム部分」という)と書換対象とならない第二の部分(以下、「第二ファーム部分」という)とから構成されるファームウェアを記憶する書き換え可能なメモリと、前記メモリに記憶された第一ファーム部分に基づき印刷処理を実行する制御手段とを備えた画像形成装置に、着脱可能に構成された消耗品ユニットであって、第一ファーム部分を記憶する記憶手段を備えており、前記記憶手段が記憶する第一ファーム部分は、前記制御手段が、前記メモリに記憶された第二ファーム部分に基づき、少なくとも前記メモリに記憶された第一ファーム部分が正常でないと判断した場合に、読み出され、前記メモリに記憶された第一ファーム部分を書き換えるために用いられることを特徴とする。   The consumables unit of the present invention comprises a first part to be rewritten (hereinafter referred to as “first farm part”) and a second part that is not to be rewritten (hereinafter referred to as “second farm part”). A consumable unit configured to be detachable in an image forming apparatus comprising a rewritable memory for storing firmware to be stored and a control means for executing a printing process based on a first firmware portion stored in the memory The first firmware portion stored in the storage means is based on the second firmware portion stored in the memory by the control means. Is used to rewrite the first firmware portion read out and stored in the memory when it is determined that the first firmware portion stored in the memory is not normal. It is characterized in.

本発明のファームウェア書換方法は、書き換え可能なメモリに記憶された画像形成装置のファームウェアの書換方法であって、前記ファームウェアは、印刷処理を実行するための部分であって、書換対象となる第一の部分(以下、「第一ファーム部分」という)と、ファームウェア書換処理を実行するための部分であって、書換対象とならない第二の部分(以下、「第二ファーム部分」という)とから構成されており、前記メモリに記憶された第二ファーム部分に基づき実行される工程として、少なくとも前記メモリに記憶された第一ファーム部分が正常か否かを判断する工程と、前記メモリに記憶された第一ファーム部分が正常でないと判断した場合に、前記画像形成装置に着脱可能に構成された消耗品ユニットが備える、第一ファーム部分を記憶する記憶手段から、当該第一ファーム部分を読み出す工程と、前記読み出した第一ファーム部分により前記メモリに記憶された第一ファーム部分を書き換える工程と、を備えることを特徴とする。   A firmware rewriting method of the present invention is a method for rewriting firmware of an image forming apparatus stored in a rewritable memory, and the firmware is a part for executing a printing process and is a first rewriting target. Part (hereinafter referred to as “first firmware part”) and a part for executing firmware rewriting processing and not subject to rewriting (hereinafter referred to as “second firmware part”). And at least a step of determining whether or not the first firmware portion stored in the memory is normal as a step executed based on the second firmware portion stored in the memory, and stored in the memory A first firmware unit provided in a consumable unit configured to be detachable from the image forming apparatus when it is determined that the first firmware part is not normal. From a storage means for storing, characterized in that it comprises a step of reading the first firmware portion, and a step of rewriting the first firmware portion stored in the memory by the read first firmware portion.

本発明のファームウェア書換方法は、コンピュータにより実施することができるが、そのためのコンピュータプログラム(すなわち、第二ファーム部分)は、CD−ROM、磁気ディスク、半導体メモリ及び通信ネットワークなどの各種の媒体を通じて画像形成装置内のメモリにインストールまたはロードすることができる。   The firmware rewriting method of the present invention can be implemented by a computer, and a computer program (that is, the second firmware portion) for that purpose is transmitted through various media such as a CD-ROM, a magnetic disk, a semiconductor memory, and a communication network. It can be installed or loaded into memory in the forming apparatus.

以上、本発明によれば、装置内のファームウェアに書換エラーが生じている場合に、消耗品ユニットからファームウェアを読み出して、安定、確実にファームウェアの書き換えを行うことができる。   As described above, according to the present invention, when a rewrite error occurs in the firmware in the apparatus, the firmware can be read out from the consumable unit, and the firmware can be rewritten stably and reliably.

図1は、本発明にかかる画像形成装置の一実施形態を示す図である。また、図2は、図1の画像形成装置の電気的構成を示すブロック図である。本画像形成装置では、ホストコンピュータ100などの外部装置から画像信号が制御ユニット1のメインコントローラ11に与えられると、このメインコントローラ11で該画像信号を解析し、種々の画像処理を施した後、その画像処理済の信号をエンジンコントローラ12に与える。そして、エンジンコントローラ12は、フラッシュメモリ123に記憶されているファームウェアに基づきエンジン部EGの各部を制御して、複写紙、転写紙、用紙およびOHP用透明シートなどのシートSに画像信号に対応する画像を形成する。本画像形成装置は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色のトナーを重ね合わせてフルカラー画像を形成する機能、ブラック(K)のトナーのみを用いてモノクロ画像を形成する機能を備えている。   FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the image forming apparatus of FIG. In this image forming apparatus, when an image signal is given to the main controller 11 of the control unit 1 from an external device such as the host computer 100, the main controller 11 analyzes the image signal and performs various image processing. The image processed signal is supplied to the engine controller 12. Then, the engine controller 12 controls each unit of the engine unit EG based on the firmware stored in the flash memory 123, and corresponds to the image signal on the sheet S such as a copy sheet, a transfer sheet, a sheet, and an OHP transparent sheet. Form an image. This image forming apparatus uses a function of superposing four color toners of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) to form a full color image, and uses only black (K) toner. A function to form a monochrome image.

エンジン部EGは、図1に示すように、感光体ユニット2、ロータリー現像部3(イエロー用の現像ユニット(以下「Y現像ユニット」という)3Y、マゼンタ用の現像ユニット(「M現像ユニット」)3M、シアン用の現像ユニット(「C現像ユニット」)3C、ブラック用の現像ユニット(「K現像ユニット」)3Kなど)、中間転写ユニット4、定着ユニット5、露光ユニット8、ファームウェア読み取りユニット10等を含んで構成される。これらのうち2、3Y、3M、3C、3K、4、5、8の各ユニットは、装置本体6に対して着脱自在となっており、各ユニットが装置本体6に装着された状態で感光体ユニット2の感光体21が図1の矢印方向D1に回転することで、印刷処理が実行される。なお、Y現像ユニット3Y、M現像ユニット3M、C現像ユニット3C、K現像ユニット3Kは、消耗品であるトナーを格納している点で、消耗品ユニットとして把握することができる。   As shown in FIG. 1, the engine unit EG includes a photosensitive unit 2, a rotary developing unit 3 (a yellow developing unit (hereinafter referred to as “Y developing unit”) 3Y, and a magenta developing unit (“M developing unit”). 3M, cyan development unit (“C development unit”) 3C, black development unit (“K development unit”) 3K, etc., intermediate transfer unit 4, fixing unit 5, exposure unit 8, firmware reading unit 10, etc. It is comprised including. Of these, the units 2, 3Y, 3M, 3C, 3K, 4, 5, and 8 are detachable from the apparatus main body 6, and each unit is mounted on the apparatus main body 6 and the photoconductor. The photosensitive member 21 of the unit 2 rotates in the arrow direction D1 in FIG. The Y developing unit 3Y, the M developing unit 3M, the C developing unit 3C, and the K developing unit 3K can be grasped as consumable units in that they store toner that is a consumable.

感光体ユニット2には、感光体21、帯電部22およびクリーニング部23が収容されており、これらは一体的に装置本体6に対して着脱自在となっている。帯電部22は、図示を省略する帯電バイアス発生部から帯電バイアスが印加されており、感光体21の外周面を均一に帯電させることができる。また、クリーニング部23は、感光体21の回転方向D1における帯電部22の上流側に設けられており、一次転写後に感光体21の外周面に残留付着しているトナーを掻き落とすことで、感光体21の表面クリーニングを行うことができる。   The photoconductor unit 2 contains a photoconductor 21, a charging unit 22, and a cleaning unit 23, which are detachably attached to the apparatus main body 6 integrally. The charging unit 22 is applied with a charging bias from a charging bias generation unit (not shown), and can uniformly charge the outer peripheral surface of the photoconductor 21. The cleaning unit 23 is provided on the upstream side of the charging unit 22 in the rotation direction D1 of the photosensitive member 21. The cleaning unit 23 scrapes off toner remaining on the outer peripheral surface of the photosensitive member 21 after the primary transfer. The surface of the body 21 can be cleaned.

帯電部22によって帯電された感光体21の外周面に向けて、露光ユニット8から光ビームLが照射される。露光ユニット8は、エンジンコントローラ12に設けられたレーザドライバ(図示省略)と電気的に接続されており、レーザドライバから与えられる駆動信号に応じて制御されて、光ビームLを感光体21上に露光して画像信号に対応する静電潜像を感光体21上に形成する。   The light beam L is irradiated from the exposure unit 8 toward the outer peripheral surface of the photosensitive member 21 charged by the charging unit 22. The exposure unit 8 is electrically connected to a laser driver (not shown) provided in the engine controller 12, and is controlled according to a drive signal supplied from the laser driver, so that the light beam L is applied onto the photosensitive member 21. An electrostatic latent image corresponding to the image signal is formed on the photoconductor 21 by exposure.

こうして形成された静電潜像は、ロータリー現像部3によってトナー現像される。ロータリー現像部3は、軸中心に回転自在に設けられた各現像ユニット(Y現像ユニット3Y、M現像ユニット3M、C現像ユニット3C、K現像ユニット3K)、各現像ユニットを回転移動させて予め決められた複数の位置(例えば、感光体21に対する現像位置、ファームウェア読み取りユニット10との通信位置)に位置決めするための機構部33などを含んで構成されている。   The electrostatic latent image formed in this way is developed with toner by the rotary developing unit 3. The rotary developing unit 3 is determined in advance by rotating each developing unit (Y developing unit 3Y, M developing unit 3M, C developing unit 3C, K developing unit 3K) provided rotatably around the axis, and each developing unit. And a mechanism 33 for positioning at a plurality of positions (for example, a development position with respect to the photosensitive member 21 and a communication position with the firmware reading unit 10).

現像ユニットの一つがロータリー現像部3の機構部33によって現像位置に位置決めされると、当該現像ユニットのユニットハウジング内に貯留されたトナーが、現像ローラ31に担持されながら搬送される。そして、現像ローラ31に対して所定の現像バイアスを印加することで、現像ローラ31によって担持/搬送されたトナーが感光体21に付着して、静電潜像が顕像化される。こうして、選択された色のトナー像が感光体21の表面に形成される。   When one of the developing units is positioned at the developing position by the mechanism unit 33 of the rotary developing unit 3, the toner stored in the unit housing of the developing unit is conveyed while being carried on the developing roller 31. Then, by applying a predetermined developing bias to the developing roller 31, the toner carried / conveyed by the developing roller 31 adheres to the photosensitive member 21, and the electrostatic latent image is visualized. In this way, a toner image of the selected color is formed on the surface of the photoreceptor 21.

図1では、K現像ユニット3Kが現像位置に位置決めされ、K現像ユニット3Kに設けられた現像ローラ31が感光体21と対向配置されている様子が示されている。   FIG. 1 shows a state in which the K developing unit 3K is positioned at the developing position, and the developing roller 31 provided in the K developing unit 3K is disposed to face the photoconductor 21.

上記のようにして現像部3で現像されたトナー像は、一次転写領域TR1で、中間転写ユニット4の中間転写ベルト41上に、一次転写される。すなわち、中間転写ユニット4は、複数のローラに掛け渡された中間転写ベルト41と、中間転写ベルト41を回転駆動する駆動部(図示省略)とを備えており、カラー画像をシートSに転写する場合には、感光体21上に形成される各色のトナー像を中間転写ベルト41上に重ね合わせて、カラー画像を形成する一方、単色画像をシートSに転写する場合には、感光体21上に形成されるブラック色のトナー像のみを中間転写ベルト41上に転写して、単色画像を形成する。   The toner image developed by the developing unit 3 as described above is primarily transferred onto the intermediate transfer belt 41 of the intermediate transfer unit 4 in the primary transfer region TR1. That is, the intermediate transfer unit 4 includes an intermediate transfer belt 41 that is stretched over a plurality of rollers, and a drive unit (not shown) that rotationally drives the intermediate transfer belt 41, and transfers a color image to the sheet S. In this case, the toner images of the respective colors formed on the photosensitive member 21 are superimposed on the intermediate transfer belt 41 to form a color image. On the other hand, when a single-color image is transferred to the sheet S, Only the black toner image formed in this step is transferred onto the intermediate transfer belt 41 to form a single color image.

なお、本画像形成装置では、パッチ画像の濃度を検出するために、中間転写ベルト41が掛け渡された一のローラに対向してパッチセンサPSが配置されている。   In this image forming apparatus, in order to detect the density of the patch image, the patch sensor PS is disposed to face one roller around which the intermediate transfer belt 41 is stretched.

こうして中間転写ベルト41上に形成された画像は、所定の二次転写領域TR2において、カセット9から取り出されたシートS上に二次転写される。そして、トナー画像が転写されたシートSを、ヒータ(図示省略)が内蔵された定着ユニット5に導入し、ここで加熱しながら圧力を加えることによって、トナーをシートSに定着させる。このようにして画像が形成されたシートSは、装置本体6の上面部に設けられた排出トレイ部に搬送される。   The image thus formed on the intermediate transfer belt 41 is secondarily transferred onto the sheet S taken out from the cassette 9 in a predetermined secondary transfer region TR2. Then, the sheet S on which the toner image is transferred is introduced into a fixing unit 5 including a heater (not shown), and the toner is fixed to the sheet S by applying pressure while heating. The sheet S on which an image has been formed in this manner is conveyed to a discharge tray provided on the upper surface of the apparatus main body 6.

ここで、本実施形態では、各現像ユニットとして、例えば小型のICチップ32がネジや接着剤等によって取り付けられている現像ユニットを用いることができる。   Here, in the present embodiment, as each developing unit, for example, a developing unit to which a small IC chip 32 is attached by a screw, an adhesive, or the like can be used.

ICチップ32は、その内部の半導体回路にファームウェアの一部を記憶している。具体的には、本実施形態におけるファームウェアは、書換対象となる第一の部分(以下、「第一ファーム部分」という)と、書換対象とならない第二の部分(以下、「第二ファーム部分」という)とから構成されており、ICチップ32には、ファームウェアの一部として、第一ファーム部分が記憶されている。   The IC chip 32 stores a part of firmware in its internal semiconductor circuit. Specifically, the firmware in the present embodiment includes a first part to be rewritten (hereinafter referred to as “first firmware part”) and a second part that is not to be rewritten (hereinafter referred to as “second firmware part”). The first firmware portion is stored in the IC chip 32 as a part of the firmware.

ICチップ32に記憶されている第一ファーム部分は、後述するように、ファーム書換処理の実行時に、ファームウェア読み取りユニット10によって読み出されて、エンジンコントローラ12に送出される。このようなICチップ32及びファームウェア読み取りユニット10は、従来のデータキャリア技術を用いて構成することができる。   As will be described later, the first firmware portion stored in the IC chip 32 is read by the firmware reading unit 10 and sent to the engine controller 12 when the firmware rewriting process is executed. Such an IC chip 32 and firmware reading unit 10 can be configured using conventional data carrier technology.

次に、図2を参照しつつ、図1の画像形成装置の電気的構成について説明する。メインコントローラ11は、ホストインタフェース111、CPU112、ROM113、RAM114およびエンジンインタフェース115を備えている。このメインコントローラ11では、ホストインタフェース111によってホストコンピュータ100との間の通信処理を行うように構成されており、ホストコンピュータ100から送信された画像信号、所定のプログラムなどを受信する。受信された画像信号などはRAM114に一次的に格納される。   Next, the electrical configuration of the image forming apparatus in FIG. 1 will be described with reference to FIG. The main controller 11 includes a host interface 111, a CPU 112, a ROM 113, a RAM 114, and an engine interface 115. The main controller 11 is configured to perform communication processing with the host computer 100 through the host interface 111, and receives an image signal, a predetermined program, and the like transmitted from the host computer 100. The received image signal and the like are temporarily stored in the RAM 114.

CPU112は、図示を省略する入出力ポートを介して、装置本体6に取り付けられた操作パネル13と電気的に接続されている。この操作パネル13には、CPU112に対してユーザが種々の指令を与えるために複数のスイッチ131が設けられるとともに、ユーザに対してメッセージや印刷状況などを表示するために表示部132が設けられており、操作パネル13がマンマシンインタフェースとして機能している。   The CPU 112 is electrically connected to the operation panel 13 attached to the apparatus main body 6 via an input / output port (not shown). The operation panel 13 is provided with a plurality of switches 131 for the user to give various commands to the CPU 112, and a display unit 132 for displaying messages, printing status, etc. to the user. The operation panel 13 functions as a man-machine interface.

また、ROM113には、予めメインコントローラ11用のプログラムが記憶されており、このプログラムにしたがってCPU112およびロジック回路(図示省略)が作動することで、受信した画像信号に対して種々の画像処理を施すことができる。例えば、画像信号に対応する画像内の各画素のRGB成分の階調レベルを示したRGBデータを、対応するCMYK成分の階調レベルを示したCMYKデータに変換する。また、各画素のCMYKデータに対し階調補正を行った後、さらに誤差拡散法、ディザ法、スクリーン法などのハーフトーニング処理を行い、1画素1色当たり例えば8ビットのハーフトーンCMYKデータを作成する。そして、そのハーフトーンCMYKデータを用いて各色画像の露光レーザパルスをパルス幅変調するためのビデオ信号を作成し、エンジンインタフェース115を介してエンジンコントローラ12に出力する。   The ROM 113 stores a program for the main controller 11 in advance, and the CPU 112 and a logic circuit (not shown) operate according to the program to perform various image processing on the received image signal. be able to. For example, RGB data indicating the gradation level of the RGB component of each pixel in the image corresponding to the image signal is converted into CMYK data indicating the gradation level of the corresponding CMYK component. In addition, after tone correction is performed on CMYK data of each pixel, halftoning processing such as error diffusion, dithering, and screen is further performed to generate, for example, 8-bit halftone CMYK data per pixel. To do. The halftone CMYK data is used to create a video signal for pulse width modulation of the exposure laser pulse of each color image, and the video signal is output to the engine controller 12 via the engine interface 115.

一方、エンジンコントローラ12は、図2に示すように、メインインタフェース121、CPU122、フラッシュメモリ123およびRAM124を備えている。メインインタフェース121は、メインコントローラ11との間で通信を行うためのものであり、これを介してメインコントローラ11から送信されるコマンドやデータなどを受信する。   On the other hand, the engine controller 12 includes a main interface 121, a CPU 122, a flash memory 123, and a RAM 124 as shown in FIG. The main interface 121 is for communicating with the main controller 11 and receives commands and data transmitted from the main controller 11 via the main interface 121.

フラッシュメモリ123は、書き換え可能なメモリであり、ファームウェア(第一ファーム部分、第二ファーム部分)を記憶している。ただし、書換対象とならない第二ファーム部分は、フラッシュメモリ123のライトプロテクトされた領域に格納することが望ましい。   The flash memory 123 is a rewritable memory and stores firmware (first firmware portion, second firmware portion). However, it is desirable to store the second firmware portion that is not to be rewritten in a write protected area of the flash memory 123.

CPU122は、フラッシュメモリ123に記憶される第一ファーム部分を実行することにより、エンジン部EGの各部を制御して複写紙、転写紙、用紙およびOHP用透明シートなどのシートSに、画像信号に対応する画像を形成する印刷処理を実行する。すなわち、第一ファーム部分は、通常の印刷処理に必要な機能を実現するためプログラムを含んで構成されている。   The CPU 122 executes the first firmware portion stored in the flash memory 123, thereby controlling each part of the engine unit EG to transfer the image signal to the sheet S such as copy paper, transfer paper, paper, and OHP transparent sheet. Print processing for forming a corresponding image is executed. That is, the first firmware part is configured to include a program for realizing functions necessary for normal printing processing.

また、CPU122は、フラッシュメモリ123に記憶される第二ファーム部分を実行することにより、少なくともフラッシュメモリ123に記憶された第一ファーム部分が正常でないと判断した場合に、ファームウェア書換処理を実行する。   The CPU 122 executes the firmware rewriting process when it is determined that at least the first firmware portion stored in the flash memory 123 is not normal by executing the second firmware portion stored in the flash memory 123.

本実施形態では、ファームウェア書換処理として、メインインタフェース121を介してメインコントローラ11との間で通信を行い、メインコントローラ11から送出される第一ファーム部分に基づきフラッシュメモリ123に記憶された第一ファーム部分を書き換える従来型のファーム書換処理に加え、各現像ユニット3Y、3M、3C、3Kのうちいずれか一つを選択し、ファーム読み取りユニット10を制御して前記選択した現像ユニットが備えるICチップ32から第一ファーム部分を読み出して、フラッシュメモリ123に記憶された第一ファーム部分を書き換える現像ユニット型ファーム書換処理とを、選択して実行できるように構成されている。   In the present embodiment, as firmware rewriting processing, communication is performed with the main controller 11 via the main interface 121, and the first firmware stored in the flash memory 123 based on the first firmware portion transmitted from the main controller 11 is used. In addition to the conventional firmware rewriting process for rewriting the part, one of the developing units 3Y, 3M, 3C, and 3K is selected, and the firmware reading unit 10 is controlled to provide the IC chip 32 included in the selected developing unit. The development unit type firmware rewriting process for reading the first firmware portion from the memory and rewriting the first firmware portion stored in the flash memory 123 can be selected and executed.

すなわち、第二ファーム部分は、上記の各ファーム書換処理に必要な機能、例えば、フラッシュメモリ123に記憶された第一ファーム部分の正常性を判断する機能、メインコントローラ11との通信機能、ロータリー現像部3の機構部33を制御する機能、ファーム読み取りユニット10を制御して第一ファーム部分を読み出す機能、フラッシュメモリ123の第一ファーム部分を書き換える機能などを実現するためのプログラムを含んで構成されている。   That is, the second firmware portion has functions necessary for each firmware rewriting process, for example, a function for determining the normality of the first firmware portion stored in the flash memory 123, a communication function with the main controller 11, and rotary development. And a program for realizing a function for controlling the mechanism unit 33 of the unit 3, a function for reading the first firmware part by controlling the firmware reading unit 10, a function for rewriting the first firmware part of the flash memory 123, and the like. ing.

(第一実施例)
以下、図3、図4のフローチャートを参照して、第一実施例の現像ユニット型ファーム書換処理について詳細に説明する。なお、各工程(符号が付与されていない部分的な工程を含む)は、処理内容に矛盾を生じない範囲で任意に順番を変更して又は並列に実行することができる(かかる点は、他の実施例についても同様とする)。
(First Example)
The developing unit type firmware rewriting process of the first embodiment will be described in detail below with reference to the flowcharts of FIGS. In addition, each process (including the partial process to which the code | symbol is not provided) can be arbitrarily changed in order within the range which does not produce contradiction in the processing content, or can be performed in parallel (this point is other The same applies to the other examples).

画像形成装置の電源がONされると、CPU122は、フラッシュメモリ123に記憶される第二ファーム部分を実行する(S100〜S112)。   When the power of the image forming apparatus is turned on, the CPU 122 executes the second firmware portion stored in the flash memory 123 (S100 to S112).

まず、CPU122は、前回電源をOFFしてから今回電源をONするまでの間に現像ユニットの脱着が行われたかどうかを判断する(S100)。例えば、現像ユニットを脱着した場合に電気的にフラグが立つように構成しておき、かかるフラグを参照して判断することが考えられる。   First, the CPU 122 determines whether or not the developing unit has been attached / detached between the time when the power is turned off last time and the time when the power is turned on this time (S100). For example, it is conceivable that a flag is set up electrically when the developing unit is detached, and the determination is made with reference to the flag.

CPU122は、現像ユニットの脱着が行われていないと判断した場合、S105の処理へ移行する。   If the CPU 122 determines that the developing unit is not attached or detached, the CPU 122 proceeds to the process of S105.

一方、現像ユニットの脱着が行われていたと判断した場合、CPU122は、当該脱着が行われた現像ユニットを選択し、ロータリー現像部3の機構部33を制御して前記選択した現像ユニットを通信位置に位置決めする(S101)。ここで、通信位置とは、ICチップ32が取り付けられた現像ユニットが当該通信位置にある場合に、ファームウェア読み取りユニット10によってICチップ32から無線で第一ファーム部分を読み出すことができるような位置である。   On the other hand, if it is determined that the developing unit has been detached, the CPU 122 selects the developing unit from which the developing unit has been detached, and controls the mechanism unit 33 of the rotary developing unit 3 to send the selected developing unit to the communication position. (S101). Here, the communication position is a position at which the first firmware portion can be read out wirelessly from the IC chip 32 by the firmware reading unit 10 when the developing unit to which the IC chip 32 is attached is at the communication position. is there.

次に、CPU122は、通信位置に位置決めされた現像ユニットがICチップ32を備えているか否かを判断し(S102)、備えていない場合にはS105の処理へ移行する。   Next, the CPU 122 determines whether or not the developing unit positioned at the communication position includes the IC chip 32 (S102). If not, the process proceeds to S105.

例えば、ファームウェア読み取りユニット10を制御して電磁波(チャージ波)を発信させ、所定回数を試みてもICチップ32からの応答信号が得られない場合に、通信位置に位置決めされた現像ユニットはICチップ32を備えていない(ICチップ32が正常に機能していない場合を含む)と判断することが考えられる。   For example, when the firmware reading unit 10 is controlled to emit electromagnetic waves (charge waves) and a response signal is not obtained from the IC chip 32 even after a predetermined number of attempts, the developing unit positioned at the communication position is the IC chip. It may be determined that the IC chip 32 is not provided (including the case where the IC chip 32 is not functioning normally).

CPU122は、通信位置に位置決めされた現像ユニットがICチップ32を備えていると判断した場合、ファームウェア読み取りユニット10を制御して、当該ICチップ32に記憶される第一ファーム部分のバージョンを読み出し、フラッシュメモリ123に記憶されている第一ファーム部分のバージョンと比較する(S103)。   When the CPU 122 determines that the developing unit positioned at the communication position includes the IC chip 32, the CPU 122 controls the firmware reading unit 10 to read the version of the first firmware portion stored in the IC chip 32, The version of the first firmware portion stored in the flash memory 123 is compared (S103).

そして、フラッシュメモリ123に記憶されている第一ファーム部分のバージョンの方が新しいか、又は同じである場合、CPU122は、他に脱着した現像ユニットがあるならば、それを選択すべくS101に戻り、無ければ、S105の処理へ移行する。   If the version of the first firmware portion stored in the flash memory 123 is newer or the same, the CPU 122 returns to S101 to select another developing unit, if any. If not, the process proceeds to S105.

一方、前記ICチップ32に記憶される第一ファーム部分のバージョンの方が新しい場合、CPU122は、ファームウェア読み取りユニット10を制御して、当該ICチップ32から第一ファーム部分を読み出し、フラッシュメモリ123に記憶された第一ファーム部分の書き換えを実行する(S104)。具体的には、まずフラッシュメモリ123に既に記憶されている第一ファーム部分を消去し、次に、所定サイズ(例えば128バイト)単位で、ICチップ32からの読み出し、RAM124への格納、フラッシュメモリ123への書き込みを順次行って、第一ファーム部分の書き換えを行う。   On the other hand, if the version of the first firmware portion stored in the IC chip 32 is newer, the CPU 122 controls the firmware reading unit 10 to read the first firmware portion from the IC chip 32 and store it in the flash memory 123. The stored first firmware portion is rewritten (S104). Specifically, first, the first firmware portion already stored in the flash memory 123 is erased, and then read from the IC chip 32 in units of a predetermined size (for example, 128 bytes), stored in the RAM 124, and flash memory. The first firmware portion is rewritten by sequentially writing to 123.

次に、CPU122は、フラッシュメモリ123に記憶された第一ファーム部分の正常性を判断する(S105)。   Next, the CPU 122 determines the normality of the first firmware portion stored in the flash memory 123 (S105).

正常性を判断する方法としては、例えば、第一ファーム部分に含まれるヘッダ情報及びフッタ情報に基づいて判断する方法を考えることができる。具体的には、ヘッダ情報及びフッタ情報がともに正しい値である場合には、第一ファーム部分は正常であると判断し、少なくともいずれかが異常な値である場合(情報が存在しない場合を含む)には、第一ファーム部分は正常でないと判断する。例えば、ヘッダ情報が存在しない場合には、フラッシュメモリ123に格納されている第一ファーム部分を消去する途中で、エラーが生じた可能性がある。また例えば、ヘッダ情報及びフッタ情報がともに存在しない場合には、フラッシュメモリ123から第一ファーム部分を消去することには成功したが、その後、書き換えを行うまでの間に、エラーが生じた可能性がある。また例えば、ヘッダ情報が正しい値であるのに対し、フッタ情報が存在しない場合には、書き換え処理の途中で書込エラーが生じている可能性が高い。   As a method of determining normality, for example, a method of determining based on header information and footer information included in the first firm portion can be considered. Specifically, when both the header information and the footer information are correct values, it is determined that the first firm part is normal, and when at least one of the values is an abnormal value (including the case where the information does not exist). ), It is determined that the first farm portion is not normal. For example, when there is no header information, there is a possibility that an error has occurred in the middle of erasing the first firmware portion stored in the flash memory 123. Further, for example, when neither the header information nor the footer information exists, the first firmware portion has been successfully erased from the flash memory 123, but an error may have occurred before rewriting thereafter. There is. Further, for example, when the header information is a correct value but the footer information does not exist, there is a high possibility that a writing error has occurred during the rewriting process.

CPU122は、フラッシュメモリ123に記憶された第一ファーム部分が正常であると判断した場合、当該第一ファーム部分を起動する(S106)。これにより、フラッシュメモリ123に記憶される第二ファーム部分に基づく処理は終了し、通常の印刷処理が実行可能な状態となる。   When the CPU 122 determines that the first firmware portion stored in the flash memory 123 is normal, the CPU 122 activates the first firmware portion (S106). As a result, the process based on the second firmware portion stored in the flash memory 123 is completed, and a normal print process can be executed.

一方、フラッシュメモリ123に記憶された第一ファーム部分が正常でないと判断した場合、CPU122は、いずれか一つの現像ユニット(又は、予め定めた色の現像ユニット)を選択し、ロータリー現像部3の機構部33を制御して前記選択した現像ユニットを通信位置に位置決めする(S107)。   On the other hand, when determining that the first firmware portion stored in the flash memory 123 is not normal, the CPU 122 selects any one developing unit (or a developing unit having a predetermined color), and the rotary developing unit 3 The mechanism unit 33 is controlled to position the selected developing unit at the communication position (S107).

次に、CPU122は、S102と同様にして、通信位置に位置決めされた現像ユニットがICチップ32を備えているか否かを判断する(S108)。   Next, the CPU 122 determines whether or not the developing unit positioned at the communication position includes the IC chip 32 as in S102 (S108).

CPU122は、通信位置に位置決めされた現像ユニットがICチップ32を備えていると判断した場合、ファームウェア読み取りユニット10を制御して、当該ICチップ32から第一ファーム部分を読み出し、S104と同様にして、フラッシュメモリ123に記憶された第一ファーム部分の書き換えを実行する(S109)。   When the CPU 122 determines that the developing unit positioned at the communication position includes the IC chip 32, the CPU 122 controls the firmware reading unit 10 to read the first firmware portion from the IC chip 32, and performs the same as in S104. Then, the first firmware portion stored in the flash memory 123 is rewritten (S109).

そして、第一ファーム部分の書き換えが終了すると、メインコントローラ11に書き換え終了を通知する(S110)。この場合、メインコントローラ11は、リセットを促すメッセージ等を表示部132に示し、リセット待機状態に移行する。なお、第一ファーム部分の書き換えが終了した段階で、再びS105に戻るように構成してもよい。   Then, when the rewriting of the first firmware portion is completed, the main controller 11 is notified of the rewriting completion (S110). In this case, the main controller 11 displays a message or the like for prompting resetting on the display unit 132 and shifts to a reset standby state. Note that it may be configured to return to S105 again when the rewriting of the first firmware portion is completed.

一方、CPU122は、通信位置に位置決めされた現像ユニットがICチップ32を備えていないと判断した場合は、ICチップ32の有無について未だ判断していない現像ユニットが有るかどうかを判断する(S111)。例えば、ICチップ32の有無についての判断回数をカウントしておき、判断回数=現像ユニットのセット数(本実施形態の場合、4)となった場合に、未だ判断していない現像ユニットはないと判断することが考えられる。   On the other hand, if the CPU 122 determines that the developing unit positioned at the communication position does not include the IC chip 32, the CPU 122 determines whether there is a developing unit that has not yet been determined for the presence of the IC chip 32 (S111). . For example, if the number of determinations regarding the presence / absence of the IC chip 32 is counted and the number of determinations = the number of development unit sets (4 in this embodiment), there is no development unit that has not yet been determined. It is possible to judge.

CPU122は、ICチップ32の有無について未だ判断していない現像ユニットが有ると判断した場合は、その未判断の現像ユニットを選択すべく、S107に戻る。   If the CPU 122 determines that there is a developing unit that has not yet been determined for the presence or absence of the IC chip 32, the process returns to S107 to select the undetermined developing unit.

一方、未判断の現像ユニットがないと判断した場合は、CPU122は、メインコントローラ11に現像ユニット型ファーム書換処理ができないことを通知する(S112)。この場合、メインコントローラ11は、従来型のファーム書換処理の実行を促すメッセージ等を表示部132に示し、コマンド等の待機状態に移行する。   On the other hand, when determining that there is no undetermined developing unit, the CPU 122 notifies the main controller 11 that the developing unit type firmware rewriting process cannot be performed (S112). In this case, the main controller 11 displays a message or the like prompting the execution of the conventional firmware rewriting process on the display unit 132 and shifts to a standby state for commands or the like.

かかる構成によれば、起動後に第一ファーム部分の正常性を判断し、正常でないと判断した場合に、現像ユニットのICチップ32から第一ファーム部分を読み出し、フラッシュメモリ123の第一ファーム部分の書き換えを行うどうかを決定しているため、ファーム書換処理を行った際にフラッシュメモリ123の第一ファーム部分に書換エラーが生じてしまった場合でも、再起動することで、現像ユニットのICチップ32から第一ファーム部分を読み出して、安定、確実にファームウェアの書き換えを行うことが可能となる。   According to such a configuration, the normality of the first firmware portion is determined after activation, and when it is determined that the first firmware portion is not normal, the first firmware portion is read from the IC chip 32 of the developing unit, and the first firmware portion of the flash memory 123 is read. Since it is determined whether or not rewriting is performed, even if a rewriting error occurs in the first firmware portion of the flash memory 123 when performing the firmware rewriting process, the IC chip 32 of the developing unit is restarted by restarting. The first firmware portion can be read out from the firmware, and the firmware can be rewritten stably and reliably.

また、ファームウェアを、書換対象となる第一ファーム部分と書換対象とならない第二ファーム部分とに分けて構成し、書換対象とならない第二ファーム部分に基づいて、例えば現像ユニットの位置決め処理やICチップ32からの読み出し処理など、現像ユニットのICチップ32から第一ファーム部分を読み出すために必要な処理を実行する構成としているため、ファーム書換処理を行った際にフラッシュメモリ123に書換エラーが生じてしまった場合でも、書換対象とならない(すなわち書換エラーが発生しない)第二ファーム部分に基づいて、安定、確実に現像ユニットのICチップ32から第一ファーム部分を読み出して、ファームウェアの書き換えを行うことが可能となる。   Also, the firmware is divided into a first firmware part that is to be rewritten and a second firmware part that is not to be rewritten. Based on the second firmware part that is not to be rewritten, for example, positioning processing of the developing unit and IC chip Since the processing necessary for reading the first firmware portion from the IC chip 32 of the developing unit, such as the reading processing from the development unit 32, is executed, a rewriting error occurs in the flash memory 123 when the firmware rewriting processing is performed. Even if a failure occurs, the firmware is rewritten by reading the first firmware portion from the IC chip 32 of the developing unit stably and reliably based on the second firmware portion that is not subject to rewriting (that is, no rewriting error occurs). Is possible.

(第二実施例)
第一実施例では、フラッシュメモリ123に記憶された第一ファーム部分が正常でないと判断した場合、順次、現像ユニットを選択して、第一ファーム部分の読み出しが可能かどうかを判断し、最初に読み出し可能と判断したものから第一ファーム部分を読み出す構成としているが、第二実施例では、フラッシュメモリ123に記憶された第一ファーム部分が正常でないと判断した場合、各現像ユニットについて第一ファーム部分の読み出しが可能かどうかを判断した上で、相対的に最も新しいバージョンの第一ファーム部分を読み出すように構成する。
(Second embodiment)
In the first embodiment, when it is determined that the first firmware portion stored in the flash memory 123 is not normal, the development unit is sequentially selected to determine whether the first firmware portion can be read. The first firmware portion is read from those determined to be readable, but in the second embodiment, when it is determined that the first firmware portion stored in the flash memory 123 is not normal, the first firmware portion is determined for each developing unit. After determining whether or not the portion can be read, the first firmware portion of the relatively newest version is read.

以下、図5のフローチャートを参照して、第二実施例の現像ユニット型ファーム書換処理について詳細に説明する。   Hereinafter, the development unit type firmware rewriting process of the second embodiment will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

画像形成装置の電源がONされると、CPU122は、フラッシュメモリ123に記憶される第二ファーム部分を実行する(S200〜S216)。   When the image forming apparatus is powered on, the CPU 122 executes the second firmware portion stored in the flash memory 123 (S200 to S216).

S200からS208までの処理内容は、第一実施例のS100からS108までと同様である(図3参照)。   The processing contents from S200 to S208 are the same as S100 to S108 in the first embodiment (see FIG. 3).

CPU122は、通信位置に位置決めされた現像ユニットがICチップ32を備えていると判断した場合、ファームウェア読み取りユニット10を制御して、当該ICチップ32から第一ファーム部分のバージョン情報を読み出し、RAM124に当該現像ユニットに対応づけて記憶する(S209)。   When the CPU 122 determines that the development unit positioned at the communication position includes the IC chip 32, the CPU 122 controls the firmware reading unit 10 to read the version information of the first firmware portion from the IC chip 32 and stores it in the RAM 124. The data is stored in association with the developing unit (S209).

CPU122は、当該現像ユニットがICチップ32を備えていないと判断した場合、又はS209を実行した後、ICチップ32の有無について未だ判断していない現像ユニットが有るかどうかを判断する(S210)。かかる判断は、第一実施例と同様の方法で行うことができる。   When the CPU 122 determines that the developing unit does not include the IC chip 32, or after executing S209, the CPU 122 determines whether there is a developing unit that has not yet been determined regarding the presence or absence of the IC chip 32 (S210). Such a determination can be made by the same method as in the first embodiment.

CPU122は、ICチップ32の有無について未だ判断していない現像ユニットが有ると判断した場合は、その未判断の現像ユニットについてICチップ32の有無の判断を行うべく、S207に戻る。   If the CPU 122 determines that there is a development unit that has not yet been determined for the presence or absence of the IC chip 32, the process returns to S <b> 207 to determine whether or not there is an IC chip 32 for the undetermined development unit.

一方、未判断の現像ユニットがないと判断した場合、CPU122は、RAM124を参照してバージョン情報を記憶している現像ユニットが有るか否かを判断する(S211)。   On the other hand, when determining that there is no undetermined developing unit, the CPU 122 refers to the RAM 124 to determine whether there is a developing unit storing version information (S211).

CPU122は、バージョン情報を記憶している現像ユニットが有ると判断した場合、それらのなかで最も新しいバージョンに対応する現像ユニットを選択する(S212)。なお、バージョン情報を記憶している現像ユニットが一つの場合は、その現像ユニットを選択すればよい。   If the CPU 122 determines that there is a development unit that stores version information, the CPU 122 selects a development unit corresponding to the latest version among them (S212). If there is one development unit storing version information, that development unit may be selected.

次に、CPU122は、ロータリー現像部3の機構部33を制御して、前記選択した現像ユニットを通信位置に位置決めする(S213)。   Next, the CPU 122 controls the mechanism unit 33 of the rotary developing unit 3 to position the selected developing unit at the communication position (S213).

そして、ファームウェア読み取りユニット10を制御して、通信位置にある現像ユニットのICチップ32から第一ファーム部分を読み出し、フラッシュメモリ123に記憶された第一ファーム部分の書き換えを実行する(S214)。かかる書き換えは、第一実施例と同様の方法で行うことができる。   Then, the firmware reading unit 10 is controlled to read the first firmware portion from the IC chip 32 of the developing unit at the communication position, and the first firmware portion stored in the flash memory 123 is rewritten (S214). Such rewriting can be performed by the same method as in the first embodiment.

CPU122は、第一ファーム部分の書き換えが終了すると、メインコントローラ11に書き換え終了を通知する(S215)。この場合、メインコントローラ11は、リセットを促すメッセージ等を表示部132に示し、リセット待機状態に移行する。なお、第一ファーム部分の書き換えが終了した段階で、再びS205に戻るように構成してもよい。   When the rewriting of the first firmware portion is completed, the CPU 122 notifies the main controller 11 of the rewriting completion (S215). In this case, the main controller 11 displays a message or the like for prompting resetting on the display unit 132 and shifts to a reset standby state. Note that it may be configured to return to S205 again when the rewriting of the first firmware portion is completed.

一方、バージョン情報を記憶している現像ユニットが一つもないと判断した場合、CPU122は、メインコントローラ11に現像ユニット型ファーム書換処理ができないことを通知する(S216)。   On the other hand, when determining that there is no development unit storing version information, the CPU 122 notifies the main controller 11 that the development unit type firmware rewriting process cannot be performed (S216).

かかる構成によれば、第一実施例と同様の効果に加え、フラッシュメモリ123に記憶された第一ファーム部分が正常でないと判断した場合、各現像ユニットのICチップ32に記憶される第一ファーム部分のなかから最も新しいバージョンの第一ファーム部分を読み出して、ファーム書換処理を実行することができる。   According to such a configuration, in addition to the same effects as in the first embodiment, when it is determined that the first firmware portion stored in the flash memory 123 is not normal, the first firmware stored in the IC chip 32 of each developing unit. The latest firmware version of the first firmware can be read out of the parts, and the firmware rewriting process can be executed.

(第三実施例)
第三実施例では、ICチップ32から第一ファーム部分を読み出して、フラッシュメモリ123の第一ファーム部分の書き換えを行う際、どの現像ユニットのICチップ32から読み出したのかを記憶しておき、書換エラーが生じていると判断してファーム書換処理を実行する場合には、前記記憶した現像ユニットを再び選択して、第一ファーム部分を読み出す構成とする。
(Third embodiment)
In the third embodiment, when the first firmware portion is read from the IC chip 32 and the first firmware portion of the flash memory 123 is rewritten, the development unit IC chip 32 from which the data is read is stored. When it is determined that an error has occurred and the firmware rewriting process is executed, the stored developing unit is selected again and the first firmware portion is read.

以下、図6、図7のフローチャートを参照して、第三実施例の現像ユニット型ファーム書換処理について詳細に説明する。   Hereinafter, the development unit type firmware rewriting process of the third embodiment will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS.

画像形成装置の電源がONされると、CPU122は、フラッシュメモリ123に記憶される第二ファーム部分を実行する(S300〜S312)。   When the image forming apparatus is powered on, the CPU 122 executes the second firmware portion stored in the flash memory 123 (S300 to S312).

S300からS303までの処理内容は、第一実施例のS100からS103までと同様である。   The processing content from S300 to S303 is the same as that from S100 to S103 of the first embodiment.

CPU122は、S303において前記ICチップ32に記憶される第一ファーム部分のバージョンの方が新しいと判断した場合、フラッシュメモリ123に当該現像ユニットの識別情報(例えばユニット番号や色情報など)を記憶する(S304)。   If the CPU 122 determines that the version of the first firmware portion stored in the IC chip 32 is newer in S303, the CPU 122 stores identification information (for example, unit number and color information) of the developing unit in the flash memory 123. (S304).

また、ファームウェア読み取りユニット10を制御して、当該ICチップ32から第一ファーム部分を読み出し、フラッシュメモリ123に記憶された第一ファーム部分の書き換えを実行する(S305)。   Further, the firmware reading unit 10 is controlled to read the first firmware portion from the IC chip 32, and the first firmware portion stored in the flash memory 123 is rewritten (S305).

S306からS307までの処理内容は、第一実施例のS105からS106までと同様である。   The processing content from S306 to S307 is the same as that from S105 to S106 in the first embodiment.

CPU122は、S306においてフラッシュメモリ123に記憶された第一ファーム部分が正常でないと判断した場合、フラッシュメモリ123に記憶した識別情報に基づいて対応する現像ユニットを選択し、ロータリー現像部3の機構部33を制御して前記選択した現像ユニットを通信位置に位置決めする(S308)。   If the CPU 122 determines that the first firmware portion stored in the flash memory 123 is not normal in S306, the CPU 122 selects the corresponding developing unit based on the identification information stored in the flash memory 123, and the mechanism unit of the rotary developing unit 3 33 is controlled to position the selected development unit at the communication position (S308).

S309からS311までの処理内容は、第一実施例のS108からS110までと同様である。   The processing content from S309 to S311 is the same as that from S108 to S110 of the first embodiment.

CPU122は、S309において通信位置に位置決めされた現像ユニットがICチップ32を備えていないと判断した場合、メインコントローラ11に現像ユニット型ファーム書換処理ができないことを通知する(S312)。この場合、メインコントローラ11は、従来型のファーム書換処理の実行を促すメッセージ等を表示部132に示し、コマンド等の待機状態に移行する。   If the CPU 122 determines in S309 that the developing unit positioned at the communication position does not include the IC chip 32, the CPU 122 notifies the main controller 11 that the developing unit type firmware rewriting process cannot be performed (S312). In this case, the main controller 11 displays a message or the like prompting the execution of the conventional firmware rewriting process on the display unit 132 and shifts to a standby state for commands or the like.

かかる構成によれば、第一実施例と同様の効果に加え、フラッシュメモリ123に記憶された第一ファーム部分が正常でないと判断した場合、前回のファーム書換処理において選択していた現像ユニットを再選択できることから、前回のファーム書換処理において採用しようとしていたものと同じ内容(同じバージョン)でファーム書換処理を実行することができる。   According to such a configuration, in addition to the same effects as those of the first embodiment, when it is determined that the first firmware portion stored in the flash memory 123 is not normal, the development unit selected in the previous firmware rewriting process is restored. Since the selection can be made, the firmware rewriting process can be executed with the same contents (same version) as those to be adopted in the previous firmware rewriting process.

(その他)
本発明は、上記実施形態に限定されることなく種々に変形して適用することが可能である。例えば、現像ユニット以外の着脱可能な消耗品ユニット(例えば、2、4、5、8など。これらのユニットも経年により機能が低下し得る点で消耗品ユニットとして把握できる)に第一ファーム部分を記憶するICチップ32を取り付けて、そこから第一ファーム部分を読み出すように構成してもよい。
(Other)
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified and applied. For example, the first firmware part is attached to a detachable consumable unit other than the developing unit (for example, 2, 4, 5, 8, etc., which can be grasped as a consumable unit in that the function can be deteriorated over time). The IC chip 32 to be stored may be attached and the first firmware portion may be read therefrom.

また例えば、上記実施形態では、色ごとに現像を行う4サイクルタイプの画像形成装置について説明しているが、本発明はこのような形態に限定されるものではない。例えば、各色同時に現像を行うタンデムタイプの画像形成装置に対して本発明を適用することも可能である。ただし、この場合、各色の現像ユニットに対応させてファームウェア読み取りユニットを設けるか、又は、ファームウェア読み取りユニットを各現像ユニットと通信可能な位置へ駆動するための機構部を設ける必要がある。また例えば、レーザプリンタ以外の画像形成装置に適用してもよく、インクジェット方式の画像形成装置、複写機、ファクシミリ装置、いわゆるダムプリンタまたはホストベースドプリンタと称されるファームウェアの機能を制限した画像形成装置など、画像形成装置全般に適用することができる。   For example, in the above embodiment, a four-cycle type image forming apparatus that performs development for each color has been described, but the present invention is not limited to such a form. For example, the present invention can be applied to a tandem type image forming apparatus that develops each color simultaneously. However, in this case, it is necessary to provide a firmware reading unit corresponding to each color developing unit, or to provide a mechanism for driving the firmware reading unit to a position where it can communicate with each developing unit. Further, for example, the present invention may be applied to an image forming apparatus other than a laser printer, and an image forming apparatus in which an ink jet image forming apparatus, a copying machine, a facsimile apparatus, a so-called dumb printer or a host-based printer is limited in firmware functions The present invention can be applied to all image forming apparatuses.

また例えば、上記実施形態では、現像ユニットの脱着によって第一ファーム部分の書き換えを行う際、脱着したと判断した現像ユニットがICチップ32を備えかつそのICチップ32内の第一ファーム部分のバージョンが新しい場合に、当該ICチップ32から第一ファーム部分を読み出す構成としているが、本発明はこのような形態に限定されるものではない。例えば、脱着したと判断した現像ユニットのうちICチップ32を備えているものが複数ある場合、これら複数の現像ユニットについてICチップ32内の第一ファーム部分のバージョンを比較し、相対的に最も新しいバージョンの第一ファーム部分を読み出すように構成してもよい。   Further, for example, in the above embodiment, when rewriting the first firmware portion by detaching the developing unit, the developing unit that is determined to be detached includes the IC chip 32 and the version of the first firmware portion in the IC chip 32 is In the new case, the first firmware portion is read from the IC chip 32, but the present invention is not limited to such a form. For example, if there are a plurality of development units that are determined to be detached and have an IC chip 32, the versions of the first firmware portion in the IC chip 32 are compared for the plurality of development units, and the relatively newest The first firmware portion of the version may be read out.

また例えば、上記実施形態では、ファームウェアのヘッダ情報およびフッタ情報に基づいてファームウェアの正常性を判断する構成としているが、本発明はこのような構成に限定されるものではない。例えば、通信エラー、消去エラーや書込エラーが発生した場合に、メモリの一部に書換エラーフラグが立つように構成し、該書換エラーフラグに基づいてファームウェアの正常性を判断する構成としてもよい。また、CRC(=Cyclic Redundancy Check)やチェックサムなどを利用して、ファームウェアの正常性を判断する構成も考えられる。   For example, in the above embodiment, the normality of the firmware is determined based on the firmware header information and footer information, but the present invention is not limited to such a configuration. For example, when a communication error, an erasure error, or a write error occurs, a rewrite error flag may be set in a part of the memory, and the normality of the firmware may be determined based on the rewrite error flag. . Further, a configuration in which the normality of the firmware is determined using a CRC (= Cyclic Redundancy Check), a checksum, or the like is also conceivable.

また例えば、上記第三実施例では、S308において、フラッシュメモリ123に記憶された第一ファーム部分が正常でないと判断した場合、フラッシュメモリ123に記憶した識別情報に基づいて対応する現像ユニットを選択する構成としているが、本発明はこのような形態に限定されるものではない。例えば、ファーム書換処理の実行時に、フラッシュメモリ123に、従来型のファーム書換処理なのか、現像ユニット型ファーム書換処理なのかを示す情報を記憶しておき、S308において、前者の場合には、現像ユニットを選択することなく、メインコントローラ11に従来型のファーム書換処理を行うように通知することが考えられる。また例えば、前回選択した現像ユニットのICチップ32内の第一ファーム部分が壊れているために書換エラーが生じている可能性を考慮し、S308において、フラッシュメモリ123に記憶した識別情報に対応する現像ユニット以外の他の現像ユニットを優先して選択するように構成してもよい。   Also, for example, in the third embodiment, when it is determined in S308 that the first firmware portion stored in the flash memory 123 is not normal, the corresponding developing unit is selected based on the identification information stored in the flash memory 123. Although configured, the present invention is not limited to such a form. For example, when the firmware rewriting process is executed, information indicating whether the conventional firmware rewriting process or the development unit type firmware rewriting process is stored in the flash memory 123. In S308, in the former case, the development is performed. It may be possible to notify the main controller 11 to perform the conventional firmware rewriting process without selecting a unit. Further, for example, considering the possibility that a rewrite error has occurred because the first firmware portion in the IC chip 32 of the developing unit selected last time is broken, the identification information stored in the flash memory 123 is handled in S308. Other developing units other than the developing unit may be selected with priority.

本発明の実施形態における画像形成装置を示す図である。1 is a diagram illustrating an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 図1の画像形成装置の電気的構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an electrical configuration of the image forming apparatus in FIG. 1. 第一実施例における現像ユニット型ファーム書換処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a flow of development unit type firmware rewriting processing in the first embodiment. 第一実施例における現像ユニット型ファーム書換処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a flow of development unit type firmware rewriting processing in the first embodiment. 第二実施例における現像ユニット型ファーム書換処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the developing unit type firm rewriting process in 2nd Example. 第三実施例における現像ユニット型ファーム書換処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the developing unit type firm rewriting process in a 3rd Example. 第三実施例における現像ユニット型ファーム書換処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the developing unit type firm rewriting process in a 3rd Example.

符号の説明Explanation of symbols

1…制御ユニット、 11…メインコントローラ、12…エンジンコントローラ、 123…フラッシュメモリ、3…ロータリー現像部、3Y、3M、3C、3K…現像ユニット、32…ICチップ、33…機構部、10…ファームウェア読み取りユニット DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Control unit 11 ... Main controller, 12 ... Engine controller, 123 ... Flash memory, 3 ... Rotary developing part, 3Y, 3M, 3C, 3K ... Developing unit, 32 ... IC chip, 33 ... Mechanism part, 10 ... Firmware Reading unit

Claims (7)

書換対象となる第一の部分(以下、「第一ファーム部分」という)と書換対象とならない第二の部分(以下、「第二ファーム部分」という)とから構成されるファームウェアを記憶する書き換え可能なメモリと、
前記メモリに記憶された第一ファーム部分に基づき印刷処理を実行する制御手段とを備えた画像形成装置であって、
当該画像形成装置は、第一ファーム部分を記憶する記憶手段を備えた消耗品ユニットが着脱可能に構成されており、
前記制御手段は、前記メモリに記憶された第二ファーム部分に基づき、少なくとも前記メモリに記憶された第一ファーム部分が正常でないと判断した場合に、前記消耗品ユニットが備える記憶手段から第一ファーム部分を読み出し、前記メモリに記憶された第一ファーム部分を書き換えることを特徴とする画像形成装置。
Rewriteable firmware that stores the first part to be rewritten (hereinafter referred to as “first firmware part”) and the second part that is not to be rewritten (hereinafter referred to as “second firmware part”) Memory and
An image forming apparatus comprising: a control unit that executes a printing process based on a first firmware portion stored in the memory;
The image forming apparatus is configured such that a consumable unit having a storage unit for storing the first farm portion is detachable.
When the control unit determines that at least the first firmware part stored in the memory is not normal based on the second firmware part stored in the memory, the control unit starts from the storage unit included in the consumable unit. An image forming apparatus comprising: reading out a portion and rewriting a first firmware portion stored in the memory.
前記制御手段は、前記消耗品ユニットを移動させるための機構部を制御して、前記消耗品ユニットが備える記憶手段から第一ファーム部分を無線で読み出すことができるように、前記消耗品ユニットの位置決めを行うことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The control unit controls the mechanism unit for moving the consumable unit, and positions the consumable unit so that the first firmware portion can be read out wirelessly from the storage unit included in the consumable unit. The image forming apparatus according to claim 1, wherein: 前記画像形成装置は、複数の消耗品ユニットが着脱可能に構成されており、
前記制御手段は、当該画像形成装置にセットされた複数の消耗品ユニットのうち、最新バージョンの第一ファーム部分を記憶する記憶手段を備えている消耗品ユニットを選択し、前記選択した消耗品ユニットの記憶手段から第一ファーム部分を読み出すことを特徴とする請請求項1又は2記載の画像形成装置。
The image forming apparatus is configured such that a plurality of consumable units can be attached and detached.
The control means selects a consumable unit having storage means for storing the first firmware portion of the latest version from among a plurality of consumable units set in the image forming apparatus, and the selected consumable unit 3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the first firmware portion is read from the storage means.
前記画像形成装置は、複数の消耗品ユニットが着脱可能に構成されており、
前記制御手段は、前記正常でないと判断した場合に、当該画像形成装置にセットされた複数の消耗品ユニットのうち、前回の書き換え時に選択した消耗品ユニットを再選択し、前記再選択した消耗品ユニットの記憶手段から第一ファーム部分を読み出すことを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
The image forming apparatus is configured such that a plurality of consumable units can be attached and detached.
When the control unit determines that the normal is not normal, the control unit reselects the consumable unit selected at the time of the previous rewriting from the plurality of consumable units set in the image forming apparatus, and the reselected consumable 3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the first firmware portion is read from the storage means of the unit.
書換対象となる第一の部分(以下、「第一ファーム部分」という)と書換対象とならない第二の部分(以下、「第二ファーム部分」という)とから構成されるファームウェアを記憶する書き換え可能なメモリと、前記メモリに記憶された第一ファーム部分に基づき印刷処理を実行する制御手段とを備えた画像形成装置に、着脱可能に構成された消耗品ユニットであって、
第一ファーム部分を記憶する記憶手段を備えており、
前記記憶手段が記憶する第一ファーム部分は、前記制御手段が、前記メモリに記憶された第二ファーム部分に基づき、少なくとも前記メモリに記憶された第一ファーム部分が正常でないと判断した場合に、読み出され、前記メモリに記憶された第一ファーム部分を書き換えるために用いられることを特徴とする消耗品ユニット。
Rewriteable firmware that stores the first part to be rewritten (hereinafter referred to as “first firmware part”) and the second part that is not to be rewritten (hereinafter referred to as “second firmware part”) A consumable unit that is configured to be detachable from an image forming apparatus including a non-volatile memory and a control unit that executes a printing process based on a first firmware portion stored in the memory,
A storage means for storing the first farm portion;
The first firmware portion stored by the storage means is determined when the control means determines that at least the first firmware portion stored in the memory is not normal based on the second firmware portion stored in the memory. A consumable unit that is used to rewrite a first firmware portion that has been read and stored in the memory.
書き換え可能なメモリに記憶された画像形成装置のファームウェアの書換方法であって、
前記ファームウェアは、印刷処理を実行するための部分であって、書換対象となる第一の部分(以下、「第一ファーム部分」という)と、ファームウェア書換処理を実行するための部分であって、書換対象とならない第二の部分(以下、「第二ファーム部分」という)とから構成されており、
前記メモリに記憶された第二ファーム部分に基づき実行される工程として、
少なくとも前記メモリに記憶された第一ファーム部分が正常か否かを判断する工程と、
前記メモリに記憶された第一ファーム部分が正常でないと判断した場合に、前記画像形成装置に着脱可能に構成された消耗品ユニットが備える、第一ファーム部分を記憶する記憶手段から、当該第一ファーム部分を読み出す工程と、
前記読み出した第一ファーム部分により前記メモリに記憶された第一ファーム部分を書き換える工程と、を備えることを特徴とするファームウェア書換方法。
A method of rewriting firmware of an image forming apparatus stored in a rewritable memory,
The firmware is a part for executing a printing process, a first part to be rewritten (hereinafter referred to as “first firmware part”), and a part for executing a firmware rewriting process, It consists of a second part that is not subject to rewriting (hereinafter referred to as the “second farm part”),
As a step executed based on the second farm portion stored in the memory,
Determining whether at least the first firmware portion stored in the memory is normal;
When it is determined that the first firmware portion stored in the memory is not normal, the first firmware portion is stored in the consumable unit configured to be detachable from the image forming apparatus. Reading the farm part;
Rewriting the first firmware portion stored in the memory with the read first firmware portion.
請求項6記載のファームウェア書換方法をコンピュータで実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the firmware rewriting method according to claim 6.
JP2005033102A 2005-02-09 2005-02-09 Image forming apparatus and firmware rewriting method Withdrawn JP2006218696A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005033102A JP2006218696A (en) 2005-02-09 2005-02-09 Image forming apparatus and firmware rewriting method
US11/349,729 US7821665B2 (en) 2005-02-09 2006-02-07 Image forming device and firmware overwriting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005033102A JP2006218696A (en) 2005-02-09 2005-02-09 Image forming apparatus and firmware rewriting method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006218696A true JP2006218696A (en) 2006-08-24

Family

ID=36981329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005033102A Withdrawn JP2006218696A (en) 2005-02-09 2005-02-09 Image forming apparatus and firmware rewriting method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006218696A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029494A (en) * 2001-05-11 2003-01-29 Seiko Epson Corp Image forming device
JP2004078894A (en) * 2002-06-17 2004-03-11 Seiko Epson Corp Image forming apparatus, and method and program for rewriting firmware, and record medium
JP2004322651A (en) * 2004-06-17 2004-11-18 Seiko Epson Corp Updating method of print control program
JP2005024806A (en) * 2003-06-30 2005-01-27 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, its exchange parts, process cartridge and toner cartridge

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029494A (en) * 2001-05-11 2003-01-29 Seiko Epson Corp Image forming device
JP2004078894A (en) * 2002-06-17 2004-03-11 Seiko Epson Corp Image forming apparatus, and method and program for rewriting firmware, and record medium
JP2005024806A (en) * 2003-06-30 2005-01-27 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, its exchange parts, process cartridge and toner cartridge
JP2004322651A (en) * 2004-06-17 2004-11-18 Seiko Epson Corp Updating method of print control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7587463B2 (en) Apparatus and method of rewriting firmware
JP4366613B2 (en) Image forming apparatus and image forming apparatus setting method
JP2008238459A (en) Printer
JP4363402B2 (en) Image forming apparatus capable of displaying total amount of remaining developer in monochrome printing mode
JP4886345B2 (en) Image forming apparatus
JP2004029876A (en) Image forming apparatus, information processing system, method for rewriting firmware, rewriting program, and recording medium
US7821665B2 (en) Image forming device and firmware overwriting method
US11875069B2 (en) Image forming apparatus performing printing permission process to permit printing
JP3969392B2 (en) Image forming apparatus capable of switching between color printing mode and monochrome printing mode
JP2008107699A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP4292866B2 (en) Image forming apparatus, firmware rewriting method, rewriting program, and recording medium
JP2006231697A (en) Image forming device and firmware overwriting method
JP2006218696A (en) Image forming apparatus and firmware rewriting method
JP2009244892A (en) Consumable cartridge for image forming apparatus and image forming system
JP4953155B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling the apparatus
JP4682537B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and program for image forming apparatus
WO2024116682A1 (en) Image forming device, control method for same, and consumable
JP4576990B2 (en) Image forming apparatus
JP2004348534A (en) Image forming device, firmware rewriting method, rewriting program, and storage medium
JP2004354923A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP4736421B2 (en) Image forming apparatus
JP2006003498A (en) Image forming apparatus and driver program
JP2022024479A (en) Fixing device and image forming device
JP2023152168A (en) Image formation apparatus and control method
JP2006272551A (en) Image forming apparatus and method for controlling its apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100510

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100707