JP2006217578A - Image forming apparatus and driver program thereof - Google Patents

Image forming apparatus and driver program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2006217578A
JP2006217578A JP2005380267A JP2005380267A JP2006217578A JP 2006217578 A JP2006217578 A JP 2006217578A JP 2005380267 A JP2005380267 A JP 2005380267A JP 2005380267 A JP2005380267 A JP 2005380267A JP 2006217578 A JP2006217578 A JP 2006217578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
image
component
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005380267A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruki Kurashina
輝樹 倉科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005380267A priority Critical patent/JP2006217578A/en
Publication of JP2006217578A publication Critical patent/JP2006217578A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus capable of forming an image on the basis of image forming data resulting from compressing image data with high image quality. <P>SOLUTION: The image forming apparatus for receiving the image forming data including a command with compression form information and compressed image data 54B, decompresses the compressed image data on the basis of the compression form information, and forming an image depending on the decompressed reproduction image data, includes: a command analysis means for analyzing first number of bit information D8/16 of the command with respect to the number of bits of the original image data; a decompression unit for decompressing the compressed image data on the basis of the compression form information to generate the reproduction image data; and a binary processing means for converting the reproduction image data into binary data corresponding to the pixels, and the decompression unit outputs the reproduction image data in the number of bits corresponding to the first number of bit information D8/16. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は,画像形成装置及びそのドライバプログラムに関し,特に,JPEG圧縮された画像形成データに元の画像データの形式情報と圧縮データの形式情報とを含ませることにより,より高画質の画像形成を可能にする画像形成装置及びそのドライバプログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus and a driver program thereof, and more particularly, by forming original image data format information and compressed data format information in JPEG-compressed image formation data, image formation with higher image quality is achieved. The present invention relates to an enabling image forming apparatus and a driver program thereof.

インクジェットにより画像を形成する画像形成装置は,デジタルカメラで撮像した写真やコントローラ上で作成されたデザインなどを印刷媒体上に印刷する手段として広く普及している。特に,インクの色をシアン(C),マゼンタ(M),イエロー(Y),ブラック(K)以外にライトシアン,ライトマゼンタ,ライトブラックなど追加することで再現可能な色をより高品質にすることができ,高画質化を可能にしている。   2. Description of the Related Art Image forming apparatuses that form images by inkjet are widely used as means for printing photographs taken with a digital camera, designs created on a controller, and the like on a print medium. In particular, by adding light cyan, light magenta, light black, etc. in addition to cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K), the reproducible color is improved. This enables high image quality.

画像形成装置は,ホストコンピュータに接続され,ホストコンピュータから画像形成データを受信し,所定の画像処理を行って印刷エンジン,例えばインクヘッドや電子写真エンジンに画像再生データを出力する。高画質化に伴って画像形成データが大容量化しており,ホストコンピュータと画像形成装置間の通信データ量を抑えることが,画像形成の時間削減に必要になる。   The image forming apparatus is connected to a host computer, receives image forming data from the host computer, performs predetermined image processing, and outputs image reproduction data to a print engine such as an ink head or an electrophotographic engine. With the increase in image quality, the amount of image formation data has increased, and it is necessary to reduce the amount of communication time between the host computer and the image forming apparatus in order to reduce the image formation time.

通信データ量を抑制するために,ホストコンピュータ側でデータ圧縮を行い,画像形成装置側でデータ解凍を行う。データの圧縮方式は種々の方法があり,代表的な方法としては,JPEG圧縮法,ランレングス圧縮法などである。特に,JPEG圧縮法は,写真などの画像の圧縮方式として広く普及しており,その場合は,ホストコンピュータが画素のRGBデータからなる画像データをJPEG圧縮し,その圧縮されたデータをプリンタなどの画像形成装置に通信線を介して送信し,画像形成装置側で解凍する。インクジェットによる画像形成装置においてJPEG圧縮された画像形成データを受信して画像を生成することついては,以下の特許文献1に記載されている。
特開2002−187315号公報
In order to reduce the amount of communication data, data compression is performed on the host computer side, and data decompression is performed on the image forming apparatus side. There are various data compression methods, and representative methods include the JPEG compression method and the run length compression method. In particular, the JPEG compression method is widely used as a compression method for images such as photographs. In this case, the host computer JPEG compresses image data composed of RGB data of pixels, and the compressed data is transferred to a printer or the like. The data is transmitted to the image forming apparatus via a communication line and decompressed on the image forming apparatus side. The following Patent Document 1 discloses that an image forming apparatus using an ink jet receives JPEG compressed image forming data and generates an image.
JP 2002-187315 A

従来の一般的なRGB画像データ,例えば,デジタルスチールカメラから撮像される画像データは,画素に対応するそれぞれ8ビットのRGB階調データで構成されている。また,ホストコンピュータのモニタ画面上に表示されるための画像データも同様である。したがって,画像形成装置は,圧縮された画像形成データの元の画像データは8ビットのRGBデータであることを前提に解凍し,画像処理を行う。   Conventional general RGB image data, for example, image data captured from a digital still camera is composed of 8-bit RGB gradation data corresponding to each pixel. The same applies to the image data to be displayed on the monitor screen of the host computer. Therefore, the image forming apparatus performs decompression on the assumption that the original image data of the compressed image formation data is 8-bit RGB data, and performs image processing.

ところが,近年においてより高画質の画像データとして,12ビットのRGB階調データを利用することなどが提案されてきている。かかる画像データがJPEG圧縮された場合,従来の画像形成装置では,解凍後8ビットのRGB階調データとしてしか取り扱うことができず,送信側の画像データがビット数を増やして高画質化されても受信側の画像形成装置では対応することができず,高画質化の妨げとなる。   However, in recent years, it has been proposed to use 12-bit RGB gradation data as higher-quality image data. When such image data is JPEG-compressed, the conventional image forming apparatus can only handle it as 8-bit RGB gradation data after decompression, and the image data on the transmission side has been increased in quality by increasing the number of bits. However, the image forming apparatus on the receiving side cannot cope with it, which hinders the improvement of image quality.

そこで,本発明の目的は,高画質の画像データの圧縮された画像形成データに基づいて画像形成することができる画像形成装置を提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of forming an image based on compressed image forming data of high quality image data.

上記の目的を達成するために,本発明の第1の側面によれば,圧縮形式情報を含むコマンドと圧縮された画像データとを有する画像形成データを受信し,前記圧縮形式情報に基づいて前記圧縮された画像データを解凍し,当該解凍された再生画像データにしたがって画像を形成する画像形成装置において,前記コマンドに元の画像データのビット数に関する第1ビット数情報が含まれる。そして,画像形成装置は,前記コマンドの第1ビット数情報を解析するコマンド解析手段と,前記圧縮された画像データを前記圧縮形式情報に基づいて解凍し再生画像データを生成する解凍ユニットと,当該再生画像データを画素に対応した二値化データに変換する二値化処理手段とを有し,前記解凍ユニットは前記第1ビット数情報に対応するビット数で前記再生画像データを出力することを特徴とする。   In order to achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, image forming data having a command including compressed format information and compressed image data is received, and the image forming data is received based on the compressed format information. In an image forming apparatus that decompresses compressed image data and forms an image according to the decompressed reproduced image data, the command includes first bit number information relating to the bit number of the original image data. The image forming apparatus includes a command analysis unit that analyzes the first bit number information of the command, a decompression unit that decompresses the compressed image data based on the compression format information, and generates reproduction image data, Binarization processing means for converting reproduced image data into binarized data corresponding to pixels, and the decompression unit outputs the reproduced image data with a bit number corresponding to the first bit number information. Features.

上記の第1の側面によれば,画像形成データのコマンドに解凍前の元の画像データのビット数情報が含まれているので,そのビット数情報にしたがって解凍後の再生画像データを生成することができる。よって,多ビット化により元の画像データが高画質化されている場合も,画像形成装置はその元の画像データに対応する再生画像データにもとづいて画像形成することができる。   According to the first aspect, since the bit number information of the original image data before decompression is included in the command of the image formation data, the reproduced image data after decompression is generated according to the bit number information. Can do. Therefore, even when the original image data has high image quality due to the increase in the number of bits, the image forming apparatus can form an image based on the reproduced image data corresponding to the original image data.

上記の第1の側面において,好ましい実施例では,前記二値化処理手段は当該ビット数に対応して再生画像データを前記二値化データに変換する。   In the first aspect, in a preferred embodiment, the binarization processing means converts reproduced image data into the binarized data corresponding to the number of bits.

更に,上記の第1の側面において,好ましい実施例では,前記圧縮形式が直流成分と交流成分の信号を生成するディスクリートコサイン変換を有する形式であり,前記圧縮された画像データは,前記直流成分のビット数に関する第2ビット数情報を有し,前記解凍ユニットは,当該第2ビット数情報にしたがって前記直流成分と交流成分から逆ディスクリートコサイン変換を行って前記再生画像データを生成することを特徴とする。   Furthermore, in the first aspect, in a preferred embodiment, the compression format is a format having a discrete cosine transform for generating a signal of a direct current component and an alternating current component, and the compressed image data includes the direct current component of the direct current component. A second bit number information relating to the number of bits, wherein the decompression unit performs inverse discrete cosine transform from the DC component and the AC component according to the second bit number information to generate the reproduced image data. To do.

上記の目的を達成するために,本発明の第2の側面によれば,圧縮形式情報を含むコマンドと圧縮された画像データとを有する画像形成データを受信し,前記圧縮形式情報に基づいて前記圧縮された画像データを解凍し,当該解凍された再生画像データにしたがって画像を形成する画像形成装置に対し,前記画像形成データをコンピュータに生成させる画像圧縮プログラムおいて,前記圧縮形式が直流成分と交流成分の信号を生成するディスクリートコサイン変換を有する形式である。そして,画像圧縮プログラムは,元の画像データのビット数に関する第1ビット数情報を前記圧縮形成情報と共にコマンドに含ませ,当該元の画像データを前記圧縮形成形式にしたがって圧縮して前記圧縮された画像データを生成し,前記画像形成データを生成する手順と,当該画像形成データを,前記画像形成装置に送信させる手順とをコンピュータに実行させ,更に,前記圧縮された画像データは,前記直流成分のビット数に関する第2ビット数情報を有し,前記生成手順では,前記直流成分を前記第2ビット数情報のビット数で生成することを特徴とする。   In order to achieve the above object, according to a second aspect of the present invention, image forming data having a command including compression format information and compressed image data is received, and the image forming data is received based on the compression format information. An image compression program that decompresses compressed image data and causes a computer to generate the image formation data for an image forming apparatus that forms an image according to the decompressed reproduction image data. This is a format having a discrete cosine transform for generating an AC component signal. Then, the image compression program includes the first bit number information regarding the bit number of the original image data in the command together with the compression formation information, and compresses the original image data according to the compression formation format. Generating image data, causing the computer to execute a procedure for generating the image forming data and a procedure for transmitting the image forming data to the image forming apparatus; and further, the compressed image data includes the DC component 2nd bit number information on the number of bits, and in the generation procedure, the DC component is generated with the number of bits of the second bit number information.

上記の第2の側面によれば,第1ビット数情報と第2ビット数情報とにより,高画質の画像圧縮を行うことができ,かかる情報を画像形成データに含ませることで,画像形成装置に高画質の画像を形成させることができる。   According to the second aspect described above, it is possible to perform high-quality image compression using the first bit number information and the second bit number information, and by including such information in the image forming data, the image forming apparatus Can form high-quality images.

以下,図面にしたがって本発明の実施の形態について説明する。但し,本発明の技術的範囲はこれらの実施の形態に限定されず,特許請求の範囲に記載された事項とその均等物まで及ぶものである。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the technical scope of the present invention is not limited to these embodiments, but extends to the matters described in the claims and equivalents thereof.

図1は,本実施の形態における画像形成装置の構成図である。この画像形成装置は,一例として,大判用紙への画像形成を可能にするインクジェットプリンタであり,コントローラ20が,図示しないホストコンピュータから画像形成データを受信し,それを画像処理して画像再生データを生成し,インクを吐出する多数のノズルを有する印刷ヘッド10に画像再生信号38を出力する。コントローラ20は,画像再生データを生成するための画像処理を制御するCPUと,そのCPUバスCBUS1と,CPUバスCBUS1に接続された画像処理ユニット22とを有する。また,CPUバスCBUS1には外部CPUメモリCPUMEMが接続され,この外部CPUメモリには,種々のパラメータや制御プログラムが格納されている。   FIG. 1 is a configuration diagram of an image forming apparatus according to the present embodiment. As an example, this image forming apparatus is an ink jet printer that enables image formation on large-format paper. The controller 20 receives image forming data from a host computer (not shown), performs image processing on the image forming data, and outputs image reproduction data. The image reproduction signal 38 is output to the print head 10 having a large number of nozzles that generate and eject ink. The controller 20 includes a CPU that controls image processing for generating image reproduction data, its CPU bus CBUS1, and an image processing unit 22 connected to the CPU bus CBUS1. Further, an external CPU memory CPUMEM is connected to the CPU bus CBUS1, and various parameters and control programs are stored in the external CPU memory.

また,CPUバスCBUS1は,画像処理ユニット22内のCPUインターフェースCPUIFを介して第2のCPUバスCBUS2に接続されている。また,画像処理ユニット22は,種々の通信路NET1〜3のインターフェースIF1〜3と,入力データの転送制御を行うパス制御部24と,解凍処理を行う解凍ユニット群26と,ラスタ方向の画像再生データを印刷ヘッドのパス毎に分解するパス分解処理部32と、パス毎に分解された画像再生データを印刷ヘッドのノズル順に順番を入れ替えるノズル順変換処理部34とが、それぞれ専用のハードウエアブロックとして設けられる。また,色変換及び二値化処理部12は、解凍ユニット群26やパス分解処理部32,ノズル順変換処理部34のようなコントローラ20内の専用ハードウエアではなく,外付けの専用プロセッサにより構成され、色変換及び二値化処理をプログラムにより実現し,それらの処理の変更に容易に対応できるようにしている。   The CPU bus CBUS1 is connected to the second CPU bus CBUS2 via the CPU interface CPUIF in the image processing unit 22. Further, the image processing unit 22 includes interfaces IF1 to IF3 of various communication channels NET1 to NET3, a path control unit 24 that performs transfer control of input data, a decompression unit group 26 that performs decompression processing, and image reproduction in a raster direction. A dedicated hardware block includes a pass decomposition processing unit 32 that decomposes data for each pass of the print head, and a nozzle order conversion processing unit 34 that changes the order of image reproduction data decomposed for each pass in the order of the nozzles of the print head. It is provided as. Further, the color conversion and binarization processing unit 12 is configured by an external dedicated processor, not dedicated hardware in the controller 20 such as the decompression unit group 26, the pass separation processing unit 32, and the nozzle forward conversion processing unit 34. In addition, color conversion and binarization processing are realized by a program so that changes in those processing can be easily handled.

更に,画像処理ユニット22は,前述のパス制御部24,解凍ユニット群26,パス分解処理部32,ノズル順変換処理部34を接続するローカルバスLBUSを有し,このローカルバスLBUSには外部メモリコントローラ28を介して外部の大容量メモリE−MEMが接続される。外部メモリコントローラ28と外部メモリE−MEMとは,メモリバスMBUSを介して接続される。そして,外部の大容量メモリE−MEMは,入力される画像形成データを一時的に格納し,各処理後のデータを一時的に格納する複数のバッファ領域を有する。また,ローカルバスLBUSが二値化インターフェースユニット30に接続され,二値化バスHTBUSを介して色変換及び二値化処理部12に接続される。また,ローカルバスLBUSは,ヘッドインターフェースユニット36を介して印刷ヘッド10に接続される。   Furthermore, the image processing unit 22 has a local bus LBUS for connecting the above-described pass control unit 24, decompression unit group 26, pass decomposition processing unit 32, and nozzle forward conversion processing unit 34. The local bus LBUS includes an external memory. An external large-capacity memory E-MEM is connected via the controller 28. The external memory controller 28 and the external memory E-MEM are connected via a memory bus MBUS. The external large-capacity memory E-MEM temporarily stores input image formation data and has a plurality of buffer areas for temporarily storing data after each process. The local bus LBUS is connected to the binarization interface unit 30 and is connected to the color conversion and binarization processing unit 12 via the binarization bus HTBUS. The local bus LBUS is connected to the print head 10 via the head interface unit 36.

CPUバスCBUS1,CBU2は,コマンド解釈などに利用されるのに対して,ローカルバスLBUSは大量の画像データの転送に利用されるので,CPUバスに比較すると大容量のバス(ローカルバスは128ビット,CPUバスは32ビット)に形成されている。   The CPU buses CBUS1 and CBU2 are used for command interpretation and the like, whereas the local bus LBUS is used for transferring a large amount of image data. Therefore, the buses have a larger capacity than the CPU bus (the local bus has 128 bits). , The CPU bus is formed in 32 bits).

画像処理ユニット22内の専用処理ユニットらは,CPUと,第1のCPUバスCBUS1及び第2のCPUバスCBUS2を介してその動作を制御される。例えば,CPUが,各処理ユニットの動作開始レジスタに動作開始フラグを書き込むことで各専用処理ユニットは対応する処理を実行し,CPUは,各処理ユニットの処理終了時に動作終了割り込み信号を受信してその動作終了を検知する。   The operations of the dedicated processing units in the image processing unit 22 are controlled through the CPU and the first CPU bus CBUS1 and the second CPU bus CBUS2. For example, when the CPU writes an operation start flag in the operation start register of each processing unit, each dedicated processing unit executes the corresponding processing, and the CPU receives an operation end interrupt signal when the processing of each processing unit ends. The end of the operation is detected.

インクジェットの大判プリンタは、印刷業などで広く利用されているが、本実施の形態では,3種類の入力フォーマットを受信可能である。第1に,RGB画像データをJPEG形式で圧縮したJPEG圧縮データと,第2に,印刷ヘッド10のノズルに対応してC(シアン),M(マゼンタ),Y(イエロー),K(ブラック),lc(ライトシアン),lm(ライトマゼンタ),lk(ライトブラック),llk(第2ライトブラック)の8色のカ
ラーデータであり二値化済みデータ(各色2ビット)からなるランレングス圧縮データ、第3に,CMYK各8ビットの画像データを前ラスタと比較してその差分をとるRHV2方式の圧縮データである。
Inkjet large format printers are widely used in the printing industry and the like, but in this embodiment, they can receive three types of input formats. First, JPEG compressed data obtained by compressing RGB image data in JPEG format, and second, C (cyan), M (magenta), Y (yellow), K (black) corresponding to the nozzles of the print head 10. , Lc (light cyan), lm (light magenta), lk (light black), llk (second light black) color data of 8 colors and run-length compressed data consisting of binarized data (each color 2 bits) Third, it is RHV2 compressed data in which CMYK 8-bit image data is compared with the previous raster and the difference is obtained.

第1のJPEG圧縮データの場合は,ホストコンピュータ側で元の画像データがJPEG圧縮され,その圧縮データが通信線NET1〜NET3を介してコントローラ20に入力される。圧縮率が高いので通信データ量を小さくすることができ,ホストコンピュータとプリンタ間の通信時間を短くすることができる。但し,プリンタ側では,受信したJPEG圧縮データを解凍してRGB画像データを再生し,その再生したRGB画像データを,色変換,二値化処理,ヘッドのノズルに対応させる変換処理(パス分解処理とノズル順変換処理)を行う必要がある。   In the case of the first JPEG compressed data, the original image data is JPEG compressed on the host computer side, and the compressed data is input to the controller 20 via the communication lines NET1 to NET3. Since the compression rate is high, the amount of communication data can be reduced, and the communication time between the host computer and the printer can be shortened. However, on the printer side, the received JPEG compressed data is decompressed and RGB image data is reproduced, and the reproduced RGB image data is converted into color conversion, binarization processing, and conversion processing (pass decomposition processing) corresponding to the head nozzle. And nozzle forward conversion processing).

第2のランレングス圧縮データ場合は,ホストコンピュータ側で色変換と二値化処理が行われているので,プリンタ側では解凍処理して,ヘッドデータへの変換処理の後,印刷ヘッド10に画像再生信号38として出力すればよく,プリンタ側での処理が簡略化される。   In the case of the second run-length compressed data, since color conversion and binarization processing are performed on the host computer side, decompression processing is performed on the printer side, and after conversion processing to head data, an image is applied to the print head 10. What is necessary is just to output as the reproduction signal 38, and the process in the printer side is simplified.

そして,第3のRHV2圧縮データは,ホストコンピュータ側で色変換処理が行われているので,プリンタ側では,解凍処理して,二値化処理とヘッドのノズルに対応させる変換処理を行う必要がある。   Since the third RHV2 compressed data is subjected to color conversion processing on the host computer side, it is necessary to perform decompression processing on the printer side to perform binarization processing and conversion processing corresponding to the nozzles of the head. is there.

このように入力されたデータには、それぞれの圧縮形式に対応する解凍(復号化)処理と、必要に応じた色変換と二値化処理、それにヘッドデータへの変換処理,つまりドット毎の二値化データをパス毎に分解するパス分解処理、パス毎に分解されたラスタ方向に並べられたデータをヘッドのノズル順に並び替えるノズル順変換処理とが施される。   The data input in this way includes decompression (decoding) processing corresponding to each compression format, color conversion and binarization processing as required, and conversion processing to head data, that is, two for each dot. A pass decomposition process for decomposing the digitized data for each pass, and a nozzle order conversion process for rearranging the data arranged in the raster direction decomposed for each pass in the nozzle order of the head are performed.

次に,入力される画像形成データに対応してデータの流れと処理について説明する。入力される画像形成データは、パケットの形態で種々の通信路NET1〜3を介して入力され,それぞれの入力インターフェースIF1〜3は、パケットを元のデータ列に再構成するなどの処理を行い、送信前の元のデータに戻す。そして、この入力データは,パス制御部24内のFIFOメモリで構成される第1の入力バッファI−BUF1に格納されながら、ローカルバスLBUSを介して、外部の大容量メモリE−MEMの入力バッファI−BUF3に格納される。この外部メモリE−MEMは,例えば,ダブルレートのシンクロナスDRAMであり,大容量且つ高速メモリである。また,外部メモリE−MEMへのアクセスは、メモリコントローラユニットE−MCとメモリバスMBUSを経由して行われる。   Next, a data flow and processing corresponding to input image formation data will be described. The input image formation data is input in the form of a packet via various communication channels NET1 to NET1-3. Each input interface IF1-3 performs processing such as reconstructing the packet into the original data string, Restore original data before transmission. Then, the input data is stored in the first input buffer I-BUF1 constituted by the FIFO memory in the path control unit 24, and the input buffer of the external large-capacity memory E-MEM via the local bus LBUS. Stored in the I-BUF3. The external memory E-MEM is, for example, a double rate synchronous DRAM, and has a large capacity and a high speed. Access to the external memory E-MEM is performed via the memory controller unit E-MC and the memory bus MBUS.

そして、外部メモリE−MEMに格納された入力データのうち、先頭の部分が再度ローカルバスLBUSを介して、パス制御部24内の第2の入力バッファI−BUF2に格納される。つまり、入力データが全て外部メモリE−MEMに格納されると共に、その先頭の一部のみがパス制御部24内の第2の入力バッファI−BUF2に格納されて停止する。第1及び第2の入力バッファI−BUF1,2は,FIFOバッファであり,図示しないFIFOコントローラにより制御される。   Then, the head portion of the input data stored in the external memory E-MEM is stored again in the second input buffer I-BUF2 in the path control unit 24 via the local bus LBUS. That is, all the input data is stored in the external memory E-MEM, and only a part of the top of the input data is stored in the second input buffer I-BUF2 in the path control unit 24 and stopped. The first and second input buffers I-BUF1, 2 are FIFO buffers and are controlled by a FIFO controller (not shown).

そこで、CPUは、CPUバスCBUS1,2を介して第2の入力バッファI−BUF2にアクセスして、入力データの先頭部分のコマンドを解析する。入力データのコマンドには、圧縮形式を特定する圧縮形式情報を含む。またコマンドには,上記JPEG圧縮フォーマットとRHV圧縮フォーマットの場合は、データ量(何バイトか)が記述され、その後に続くデータ量を認識することができる。また,上記ランレングス圧縮フォーマットの場合は、コマンドにはデータ量の記載はない
CPUは、コマンドを解析してフォーマットの種類(圧縮形式情報)とデータ量を認識すると、外部メモリE−MEMの第3の入力バッファI−BUF3内に格納した入力データを,次々に第2の入力バッファI−BUF2に転送し、そこから解凍ユニット群26内のフォーマットの種類に対応する解凍ユニットJPEGU,RLEU,RHVUにデータを転送させる。このデータ転送は、ローカルバスLBUSを経由せず、第2の入力バッファI−BUF2から専用線で行われる。
Therefore, the CPU accesses the second input buffer I-BUF2 via the CPU buses CBUS1 and CBUS2 and analyzes the command at the head portion of the input data. The input data command includes compression format information for specifying the compression format. The command describes the data amount (how many bytes) in the case of the JPEG compression format and the RHV compression format, and the subsequent data amount can be recognized. In the case of the run-length compression format, the command does not describe the amount of data. When the CPU analyzes the command and recognizes the format type (compression format information) and the amount of data, the external memory E-MEM The input data stored in the three input buffers I-BUF3 are successively transferred to the second input buffer I-BUF2, from which the decompression units JPEGU, RLEU, RHVU corresponding to the format type in the decompression unit group 26 are transferred. To transfer data. This data transfer is performed via the dedicated line from the second input buffer I-BUF2 without passing through the local bus LBUS.

JPEGフォーマットの場合は、対応する解凍ユニットJPEGUで解凍(復号化)され、解凍済みの再生画像データが外部メモリE−MEMのRGBバッファRGB−BUFに格納される。この再生画像データは,所定の解像度の画素に対応するそれぞれ8ビットまたは16ビットのRGB階調データである。このRGBバッファに格納されたRGBの再生画像データは、二値化インターフェースユニット30を経由して色変換&二値化処理部12に転送され、そこで色変換処理されてプリンタのインクの色空間CMYKの画像データに変換され,更に,印刷ヘッド10のノズルによるインク吐出データ(2ビット)に二値化処理がされ、外部メモリE−MEMのプレーンバッファPL−BUFに格納される。2ビットのインク吐出データは,前述の8色のインクそれぞれに対して大きなドット印刷用の吐出の有無と,小さなドット印刷用の吐出の有無を示すものであり,二値化データである。また,上記の二値化処理部12では,解凍済みの再生画像データの解像度をより高い解像度に変換する解像度変換を必要に応じて行う。その結果,二値化処理により,プリンタヘッドにより印刷される画素密度の解像度でドットの吐出有無を示す二値化データとなる。   In the case of the JPEG format, the image data is decompressed (decoded) by the corresponding decompression unit JPEGU, and the decompressed reproduced image data is stored in the RGB buffer RGB-BUF of the external memory E-MEM. This reproduced image data is 8-bit or 16-bit RGB gradation data corresponding to pixels of a predetermined resolution. The RGB reproduced image data stored in the RGB buffer is transferred to the color conversion & binarization processing unit 12 via the binarization interface unit 30, where it is subjected to color conversion processing, and the color space CMYK of the printer ink. Further, binarization processing is performed on the ink ejection data (2 bits) from the nozzles of the print head 10 and stored in the plane buffer PL-BUF of the external memory E-MEM. The 2-bit ink ejection data is binarized data indicating whether or not there is ejection for large dot printing and whether or not ejection for small dot printing is performed on each of the eight colors of ink described above. The binarization processing unit 12 performs resolution conversion for converting the resolution of the decompressed reproduced image data to a higher resolution as necessary. As a result, binarization processing results in binarized data indicating whether or not dots are ejected at a resolution of pixel density printed by the printer head.

プレーンバッファPL−BUFに格納されたCMYKの二値化データは、パス分解処理32でヘッド10のパス毎の二値化データに分解されて,外部メモリE−MEM内のパスバッファMW−BUFに格納される。そして,パス毎に分解された二値化データは,ノズル順変換処理部34でヘッドのノズル順に並び替えられ,そのノズル順二値化データが外部メモリE−MEM内のヘッドバッファHD−BUFに格納される。最後に,ノズル順に並び替えられたノズル順二値化データが、ヘッドコントロールユニット36を経由して、画像再生データ38としてプリンタヘッド10に転送される。   The CMYK binarized data stored in the plane buffer PL-BUF is decomposed into binarized data for each path of the head 10 by the path decomposition process 32 and stored in the path buffer MW-BUF in the external memory E-MEM. Stored. The binarized data decomposed for each pass is rearranged in the nozzle order of the head by the nozzle order conversion processing unit 34, and the nozzle order binarized data is stored in the head buffer HD-BUF in the external memory E-MEM. Stored. Finally, the binarized binarized data rearranged in the nozzle order is transferred to the printer head 10 as the image reproduction data 38 via the head control unit 36.

入力される画像形成データがランレングス圧縮フォーマットの場合は、ホストコンピュータ側で色変換処理と二値化処理済みの8色の二値化データを圧縮したものである。したがって,入力される画像形成データは、第2の入力バッファI−BUF2から専用線でランレングス解凍ユニットRLEUに転送され,そこで解凍され、外部メモリE−MEMのプレーンバッファPL−BUFに格納される。その後の処理は、JPEG圧縮フォーマットと同じである。   When the input image formation data is in the run length compression format, it is obtained by compressing the binarized data of eight colors that have been subjected to the color conversion process and the binarization process on the host computer side. Therefore, the input image formation data is transferred from the second input buffer I-BUF2 to the run length decompression unit RLEU via a dedicated line, decompressed there, and stored in the plane buffer PL-BUF of the external memory E-MEM. . The subsequent processing is the same as the JPEG compression format.

RHV圧縮フォーマットの場合は、ホストコンピュータ側でRGBデータからCMYKデータに色変換され,そのCMYK4色の画像データをRHV圧縮される。そこで,入力される画像形成データは,第2の入力バッファI−BUF2から専用線でRHV解凍ユニットRHVUに転送され,そこで解凍処理され、CMYKの画像データとして外部メモリE−MEMのRGBバッファRGB−BUFに格納さる。その後、そのCMYK画像データが二値化処理部12に転送され、そこで二値化処理されて前述の8色の二値化データが生成される。そして,この8色の二値化データは、外部メモリE−MEMのプレーンバッファPL−BUFに格納される。その後は、JPEG圧縮フォーマットの場合と同じである。   In the case of the RHV compression format, color conversion from RGB data to CMYK data is performed on the host computer side, and the CMYK four-color image data is RHV compressed. Therefore, the input image formation data is transferred from the second input buffer I-BUF2 to the RHV decompression unit RHVU via a dedicated line, where it is decompressed, and as CMYK image data, RGB buffer RGB- of the external memory E-MEM. Stored in BUF. Thereafter, the CMYK image data is transferred to the binarization processing unit 12, where binarization processing is performed to generate the above-described eight-color binarization data. The binarized data of the eight colors is stored in the plane buffer PL-BUF of the external memory E-MEM. The subsequent steps are the same as in the JPEG compression format.

上記のとおり,異なる圧縮フォーマットの入力データは,第1の入力バッファI−BUF1,外部メモリE−MEM内の第3の入力バッファI−BUF3,そして第2の入力バッファI−BUF2に転送され格納される。そして,第2の入力バッファI−BUF2に格納された入力データの先頭に位置するコマンドがCPUにより解析され,その圧縮形式情報が検出される。さらに,CPUは,圧縮データを,検出した圧縮形式情報に対応する解凍ユニットJPEGU,RLEU,RHVUに第2の入力バッファI−BUF2から専用線を介して転送する。それぞれの解凍ユニットで解凍された後は,必要に応じて,色変換と二値化処理が同処理部12で,パス分割処理が同処理部32で,ノズル順変換処理が同処理部34でそれぞれ行われ,プリンタヘッド10に出力すべき二値化データがヘッドバッファHD−BUFに格納される。このヘッドのノズル順に並び替えられた二値化データが画像再生信号38としてプリンタヘッド10に送信される。   As described above, input data of different compression formats are transferred to and stored in the first input buffer I-BUF1, the third input buffer I-BUF3 in the external memory E-MEM3, and the second input buffer I-BUF2. Is done. Then, the command located at the head of the input data stored in the second input buffer I-BUF2 is analyzed by the CPU, and the compression format information is detected. Further, the CPU transfers the compressed data from the second input buffer I-BUF2 to the decompression units JPEGU, RLEU, RHVU corresponding to the detected compression format information via a dedicated line. After decompression by each decompression unit, the color conversion and binarization processing is performed by the processing unit 12, the pass division processing is performed by the processing unit 32, and the nozzle forward conversion processing is performed by the processing unit 34 as necessary. The binarized data to be output to the printer head 10 is stored in the head buffer HD-BUF. The binarized data rearranged in the order of the nozzles of the head is transmitted to the printer head 10 as an image reproduction signal 38.

図2は,JPEG圧縮フォーマットの場合における画像形成データの構成を示す図である。ホストコンピュータ側から送信される画像形成データ50は,圧縮形式情報FMTと元の画像データのビット数に関する第1ビット数情報D8/16とを有するコマンド52と,JPEG圧縮された画像データ54とで構成される。このコマンド52がCPUにより解析され,圧縮形式が検出され,元の画像データであるRGBデータがそれぞれ8ビットの階調データか16ビットの階調データかも検出される。更に,圧縮画像データ54は,JPEGマーカ54Aと圧縮データ54Bとで構成され,JPEGマーカ54Aには,直流成分のビット数の拡張を含むか否かの情報DC8/16が含まれる。つまり,ビット数が拡張されていない場合は,直流成分は8ビットで構成され,ビット数が拡張されている場合は,直流成分は16ビットで構成される。したがって,JPEG解凍ユニットJPEGUは,このJPEGマーカ54Aを解析して,直流成分の有効ビット数を検出する。   FIG. 2 is a diagram showing a configuration of image formation data in the case of the JPEG compression format. The image formation data 50 transmitted from the host computer side includes a command 52 having compression format information FMT and first bit number information D8 / 16 relating to the bit number of the original image data, and JPEG compressed image data 54. Composed. The command 52 is analyzed by the CPU, the compression format is detected, and it is detected whether the original RGB image data is 8-bit gradation data or 16-bit gradation data. Further, the compressed image data 54 includes a JPEG marker 54A and compressed data 54B, and the JPEG marker 54A includes information DC8 / 16 indicating whether or not the extension of the number of bits of the DC component is included. That is, when the number of bits is not expanded, the DC component is composed of 8 bits, and when the number of bits is expanded, the DC component is composed of 16 bits. Therefore, the JPEG decompression unit JPEGU analyzes this JPEG marker 54A and detects the number of effective bits of the DC component.

図3は,JPEG圧縮フォーマットの場合におけるホストコンピュータとプリンタでの処理の流れを示す図である。ホストコンピュータPCに格納されている元の画像データ60は,それぞれ8ビットのRGB画像データまたはそれぞれ16ビット(または8ビットより多いビット数)のRGBデータである。したがって,16ビットのRGBデータのほうが階調解像度がより高く高画質である。かかる元の画像データ60が,ホストコンピュータPCのプリンタドライバプログラムによりJPEG圧縮される(S62)。JPEG圧縮処理に際して,元の画像データのビット数に関する第1ビット数情報D8/16がJPEG圧縮された画像形成データのコマンド52内に格納される(S64)。また,JPEG圧縮のディスクリートコサイン変換により生成される直流成分の有効ビット数に関する第2ビット数情報DC8/16が,JPEG圧縮データのマーカ54Aに格納される。   FIG. 3 is a diagram showing the flow of processing in the host computer and printer in the case of the JPEG compression format. The original image data 60 stored in the host computer PC is 8-bit RGB image data or 16-bit (or more than 8 bits) RGB data, respectively. Therefore, 16-bit RGB data has higher gradation resolution and higher image quality. The original image data 60 is JPEG compressed by the printer driver program of the host computer PC (S62). In the JPEG compression process, the first bit number information D8 / 16 regarding the bit number of the original image data is stored in the command 52 of the image formation data compressed by JPEG (S64). Also, second bit number information DC8 / 16 relating to the effective number of bits of the DC component generated by JPEG compression discrete cosine conversion is stored in the marker 54A of the JPEG compression data.

図4は,上記のプリンタドライバによるJPEG圧縮処理を示すフローチャート図である。ドライバプログラムは,元の画像データの印刷要求に応答して,その元の画像データ60を解析し(S80),RGBデータがそれぞれ8ビットか16ビット(または8ビットより多いビット数)かを検出し(S82),それぞれ検出したビット数を第1ビット数情報D8/16として設定する(S84,S86)。更に,ドライバプログラムは,高画質印刷要求か否かに応じてディスクリートコサイン変換後の直流成分のビット数を8ビットか16ビットかに設定する(S88,S90,S92)。そして,第1及び第2ビット数情報に対応して,JPEG圧縮処理を行う(S94)。   FIG. 4 is a flowchart showing JPEG compression processing by the printer driver. In response to the print request for the original image data, the driver program analyzes the original image data 60 (S80) and detects whether the RGB data is 8 bits or 16 bits (or more than 8 bits), respectively. The number of detected bits is set as the first bit number information D8 / 16 (S84, S86). Furthermore, the driver program sets the number of bits of the DC component after discrete cosine conversion to 8 bits or 16 bits depending on whether or not a high-quality print request is made (S88, S90, S92). Then, JPEG compression processing is performed corresponding to the first and second bit number information (S94).

JPEG処理は,ディスクリートコサイン変換処理により画像データの直流成分と交流成分とを生成する。この時,第2ビット数情報DC8/16が8ビットの場合は,画像の特徴部分をより多く含む直流成分は8ビットで生成され,第2ビット数情報が16ビットの場合は,直流成分は16ビットに生成される。直流成分は,画像の特徴をより多く含んでいるので,この成分を16ビットに拡張することで,圧縮率の低下を回避しつつ解凍後の画像を高画質にすることができる。交流成分は,画像の特徴部分をそれほど含んでいないので,第2ビット数情報にかかわらず8ビットで生成される。また,JPEG処理は,直流成分と交流成分に対しする量子化処理と,量子化されたデータをハフマン符号化する符号化処理とを含む。   The JPEG process generates a DC component and an AC component of image data by a discrete cosine conversion process. At this time, if the second bit number information DC8 / 16 is 8 bits, a direct current component including more image features is generated with 8 bits, and if the second bit number information is 16 bits, the direct current component is Generated to 16 bits. Since the direct current component contains more image features, it is possible to improve the quality of the decompressed image while avoiding a reduction in compression rate by extending this component to 16 bits. Since the AC component does not include so much image feature, it is generated with 8 bits regardless of the second bit number information. The JPEG process includes a quantization process for the direct current component and the alternating current component, and an encoding process for Huffman encoding the quantized data.

そして,ドライバプログラムは,第1ビット数情報D8/16と圧縮形式情報FMTとを有するコマンド52を生成する(S96)と共に,第2ビット数情報DC8/16を含むマーカと圧縮データを有する圧縮データ54を生成する(S98)。その結果,画像形成データ50が生成される。その後,ドライバプログラムは,画像形成データ50を所定の通信路を介してプリンタに送信する。   Then, the driver program generates a command 52 having the first bit number information D8 / 16 and the compression format information FMT (S96), and also includes the marker including the second bit number information DC8 / 16 and the compressed data having the compressed data. 54 is generated (S98). As a result, image formation data 50 is generated. Thereafter, the driver program transmits the image forming data 50 to the printer via a predetermined communication path.

図3に戻り,ホストコンピュータから画像形成データ50がプリンタに送信される(S66)。プリンタでは,前述したとおり,第1入力バッファI−BUF1,外部メモリE−MEM,第2入力バッファI−BUF2に入力画像形成データが格納され,第2入力バッファI−BUF2に格納されているコマンドが,CPUにより読み出され解析される(S68)。JPEG圧縮された画像形成データの場合は,ここでCPUによりJPEG圧縮フォーマットであることが検出され,圧縮データ54がJPEG解凍ユニットJPEGUに転送され,そこで解凍処理される(S70)。   Returning to FIG. 3, the image forming data 50 is transmitted from the host computer to the printer (S66). In the printer, as described above, the input image formation data is stored in the first input buffer I-BUF1, the external memory E-MEM, and the second input buffer I-BUF2, and the commands stored in the second input buffer I-BUF2 are stored. Are read and analyzed by the CPU (S68). In the case of JPEG-compressed image formation data, the CPU detects that it is in JPEG compression format, and the compressed data 54 is transferred to the JPEG decompression unit JPEGU, where it is decompressed (S70).

図5は,JPEG解凍ユニットの構成とそれが生成する再生画像データを示す図である。JPEG解凍ユニットJPEGUは,専用ハードウエアで構成され,JPEG復号器40とデータセレクタ42とを有し,更に,JPEG復号器40は,ハフマン復号器44と,逆量子化器46と,逆ディスクリートコサイン変換器(逆DCT)48とで構成され,画像形成データ50を復号化して有効ビット数16ビットのRGB画像データを再生画像データ60Aとして生成する。逆DCT48には,JPEGマーカ54Aに格納された第2のビット数情報DC8/16が与えられ,この第2のビット数情報にしたがって直流成分と交流成分を逆DCT変換する。その結果,16ビットのRGB再生画像データ60Aが生成される。DCT変換は,非可逆的変換であるので,再生画像データ60Aは必ずしも元の画像データ60と同一ではないが,16ビットのRGBデータである。   FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the JPEG decompression unit and the reproduction image data generated by it. The JPEG decompression unit JPEGU is composed of dedicated hardware and includes a JPEG decoder 40 and a data selector 42. The JPEG decoder 40 further includes a Huffman decoder 44, an inverse quantizer 46, and an inverse discrete cosine. It comprises a converter (inverse DCT) 48, and decodes the image formation data 50 to generate RGB image data with 16 effective bits as reproduced image data 60A. The inverse DCT 48 is given the second bit number information DC8 / 16 stored in the JPEG marker 54A, and the DC component and the AC component are inversely DCT converted in accordance with the second bit number information. As a result, 16-bit RGB reproduction image data 60A is generated. Since the DCT conversion is an irreversible conversion, the reproduced image data 60A is not necessarily the same as the original image data 60, but is 16-bit RGB data.

JPEG解凍ユニットのデータセレクタ42には,第1のビット数情報D8/16が与えられ,元の画像データの有効ビット数(8ビットまたは16ビット)に対応して,JPEG復号器40が生成した16ビットの再生画像データ60Aの有効部分をセレクトして,128ビットのローカルバスLBUSにその有効な再生画像データ60Aを出力し,外部メモリ制御部E−MCを介して外部メモリのRGBバッファRGB−BUFに格納する。つまり,図5に示されるように,第1のビット数情報D8/16が8ビットの場合は,ローカルバスLBUSには8ビットのRGBデータが送出され,第1のビット数情報S8/16が16ビットの場合は,ローカルバスLBUSには16ビットのRGBデータが送出される。   The data selector 42 of the JPEG decompression unit is provided with the first bit number information D8 / 16 and is generated by the JPEG decoder 40 corresponding to the effective bit number (8 bits or 16 bits) of the original image data. The effective portion of the 16-bit reproduction image data 60A is selected, and the effective reproduction image data 60A is output to the 128-bit local bus LBUS. The RGB buffer RGB- of the external memory via the external memory control unit E-MC Store in BUF. That is, as shown in FIG. 5, when the first bit number information D8 / 16 is 8 bits, 8-bit RGB data is sent to the local bus LBUS, and the first bit number information S8 / 16 is In the case of 16 bits, 16-bit RGB data is sent to the local bus LBUS.

このように,JPEG解凍ユニットは,第2のビット数情報DC8/16にしたがって逆DCT処理を行い,第1のビット数情報D8/16にしたがって選択したビットからなる再生画像データをローカルバスLBUSに出力する。   In this way, the JPEG decompression unit performs inverse DCT processing according to the second bit number information DC8 / 16, and reproduces image data consisting of bits selected according to the first bit number information D8 / 16 to the local bus LBUS. Output.

図3に戻り,プリンタのコントローラ20は,外部メモリ内のRGBバッファRGB−BUFの再生画像データを,二値化インターフェースユニット30と二値化バスHTBUSとを介して色変換及び二値化処理部12に転送する。色変換及び二値化処理部12は,そのファームウエアを実行して,再生画像データに対しRGBからCMYKへの色変換処理を行うと共に,8色のインクの吐出有無に対応する二値化データを生成する二値化処理を実行する。このとき,色変換及び二値化処理部12には,RGBデータの有効ビット数を示す第1のビット数情報D8/16が与えられる。この情報にしたがって,専用プロセッサである処理部12は,8ビットのRGBデータまたは16ビットのRGBデータに対する色変換と二値化処理とを行う。二値化されたデータは,外部メモリのプレーンバッファPLBUFに格納される。色変換及び二値化処理部12は,専用プロセッサで構成され,8ビットのRGBデータに対する処理プログラムと,16ビットのRGBデータに対する処理プログラムとがファームウエアとしてメモリに格納されている。したがって,与えられる第1のビット数情報D8/16に応じて,対応する処理プログラムが実行される。   Returning to FIG. 3, the printer controller 20 converts the reproduction image data of the RGB buffer RGB-BUF in the external memory into a color conversion and binarization processing unit via the binarization interface unit 30 and the binarization bus HTBUS. 12 for transfer. The color conversion and binarization processing unit 12 executes the firmware, performs color conversion processing from RGB to CMYK on the reproduced image data, and binarized data corresponding to whether or not eight colors of ink are ejected. Execute binarization processing to generate At this time, the color conversion and binarization processing unit 12 is provided with first bit number information D8 / 16 indicating the number of effective bits of RGB data. In accordance with this information, the processing unit 12, which is a dedicated processor, performs color conversion and binarization processing on 8-bit RGB data or 16-bit RGB data. The binarized data is stored in the plane buffer PLBUF of the external memory. The color conversion and binarization processing unit 12 includes a dedicated processor, and a processing program for 8-bit RGB data and a processing program for 16-bit RGB data are stored in memory as firmware. Therefore, the corresponding processing program is executed in accordance with the given first bit number information D8 / 16.

更にプリンタのコントローラ20は,二値化されたデータを,パス分解処理部32とノズル順変換処理部34とによりヘッドデータに変換する(S74)。そして,変換されたヘッドデータを画像再生信号38としてプリンタヘッド10に出力する(S76)。   Further, the printer controller 20 converts the binarized data into head data by the pass separation processing unit 32 and the nozzle forward conversion processing unit 34 (S74). Then, the converted head data is output to the printer head 10 as the image reproduction signal 38 (S76).

図6は,プレーンバッファ内のラスタ方向の二値化データをヘッドデータに変換する処理を説明する図である。プレーンバッファPL−BUF内の二値化データ100は,印刷媒体の行L1〜L4のラスタ方向(行方向)の順に並べられている。つまり,行L1の二値化データ「A1B1A1B1....」の後に,行L2の二値化データ「A2B2A2B2....」が,その後に,行L3の二値化データ「A3B3A3B3....」が,その後に,行L4の「A4B4A4B4....」が続いている。今仮に,プリンタヘッド10が4つのノズルからなり,4つのラスタL1〜L4を2回のパスA,Bで印刷するものとする。つまり,パスAで二値化データ100の「A」が印刷され,次のパスBで二値化データ100の「B」が印刷されるものとする。   FIG. 6 is a diagram for explaining a process of converting the binarized data in the raster direction in the plane buffer into head data. The binarized data 100 in the plane buffer PL-BUF are arranged in the raster direction (row direction) of rows L1 to L4 of the print medium. That is, after the binarized data “A1B1A1B1...” Of the row L1, the binarized data “A2B2A2B2...” Of the row L2, and then the binarized data “A3B3A3B3. Followed by "A4B4A4B4 ..." in row L4. Assume that the printer head 10 is composed of four nozzles and prints four rasters L1 to L4 in two passes A and B. That is, “A” of the binarized data 100 is printed in pass A, and “B” of the binarized data 100 is printed in the next pass B.

まず,パス分割処理部32による処理により,ラスタ方向に並べられていた二値化データ100がヘッドのパス毎のデータに分割される。つまり,パスAの二値化データ102は,行L1の「A1A1A1A1....」,行L2の「A2A2A2A2....」,行L3,L4の「A3A3A3A3....」と「A4A4A4A4....」の順に並べなおされ,パスBの二値化データ104も同様に並べなおされる。次に,ノズル順変換処理部34で,各パスの二値化データ102,104が,プリンタヘッド10のノズル1〜4の順番に並びなおされる。このノズル順変換処理は,横方向の二値化データ102,104を,ノズル10のノズル方向の順番に並びなおすものであり,いわゆる横・縦変換処理である。その結果,パスAの二値化データ102は,ノズル順変換処理によりノズル順データ106のように「A1A2A3A4A1A2A3A4....」と並びなおされる。同様に,パスBの二値化データ104は,ノズル順変換処理によりノズル順データ108のように「B1B2B3B4B1B2B3B4....」と並びなおされる。   First, the binarized data 100 arranged in the raster direction is divided into data for each path of the head by processing by the path division processing unit 32. In other words, the binarized data 102 of the path A includes “A1A1A1A1...” In the row L1, “A2A2A2A2. The binarized data 104 of the path B are rearranged in the same manner. Next, the binarized data 102 and 104 of each pass are rearranged in the order of the nozzles 1 to 4 of the printer head 10 by the nozzle order conversion processing unit 34. This nozzle forward conversion process is a so-called horizontal / vertical conversion process in which the binarized data 102 and 104 in the horizontal direction are rearranged in the order of the nozzles 10 in the nozzle direction. As a result, the binarized data 102 of pass A is rearranged as “A1A2A3A4A1A2A3A4...” Like the nozzle order data 106 by the nozzle order conversion process. Similarly, the binarized data 104 of pass B is rearranged as “B1B2B3B4B1B2B3B4...” Like the nozzle order data 108 by the nozzle order conversion process.

そして,プリンタヘッド10が記録用紙上を移動する最初のパスAにおいて,ヘッドコントロールユニット36がノズル順データ106から画像再生信号38を生成してノズル駆動信号としてプリンタヘッド10に供給する。この画像再生信号38は,ヘッド10のノズル1〜4の順番に供給される。同様に,プリンタヘッド10の次のパスBにおいて,ノズル順データ108から生成された画像再生信号38がプリンタヘッド10に供給される。   In the first pass A in which the printer head 10 moves on the recording paper, the head control unit 36 generates an image reproduction signal 38 from the nozzle order data 106 and supplies it to the printer head 10 as a nozzle drive signal. The image reproduction signal 38 is supplied in the order of the nozzles 1 to 4 of the head 10. Similarly, in the next pass B of the printer head 10, the image reproduction signal 38 generated from the nozzle order data 108 is supplied to the printer head 10.

以上説明したとおり,本実施の形態によれば,JPEG圧縮された画像形成データをホストコンピュータからプリンタに送信し,プリンタで画像処理の後に画像を形成する場合,圧縮データに元の画像データの有効ビット数を示す第1のビット数情報と,JPEG圧縮により生成されたDCT変換後の直流成分の有効ビット数を示す第2のビット数情報とを含ませている。それにより,プリンタのコントローラ20は,第1のビット数情報を検出して画像処理に反映し,第2のビット数情報を検出して逆DCT変換処理に反映することができる。それにより高画質の画像形成を可能にする。なお実施例では色変換及び二値化処理部12を、専用のプロセッサで構成する例を挙げて説明したが、専用のプロセッサとしては、汎用プロセッサを色変換及び二値化処理専用に用いても良いし、DSPなどの画像処理専用のプロセッサを用いても良い。   As described above, according to the present embodiment, when image formation data compressed with JPEG is transmitted from a host computer to a printer and an image is formed after image processing by the printer, the original image data is included in the compressed data. First bit number information indicating the number of bits and second bit number information indicating the number of effective bits of the DC component after DCT conversion generated by JPEG compression are included. Thus, the printer controller 20 can detect the first bit number information and reflect it in the image processing, and can detect the second bit number information and reflect it in the inverse DCT conversion processing. Thereby, high-quality image formation is enabled. In the embodiment, the color conversion and binarization processing unit 12 is described as an example of a dedicated processor. However, as a dedicated processor, a general-purpose processor may be used exclusively for color conversion and binarization processing. A processor dedicated to image processing such as a DSP may be used.

上記の実施の形態に基づいて,8ビットまたは16ビットで構成された画像データをJPEG圧縮して画像形成データを生成する画像圧縮手段と,JPEG圧縮データを解凍して再生画像データを生成し,これに基づき画像形成する画像形成手段とから成る画像形成システムにおける圧縮・解凍処理についての具体例を説明する。まず,画像圧縮手段としての画像圧縮プリンタドライバにおける,ディスクリートコサイン(DCT)によるJPEG圧縮処理について説明する。次に,画像形成手段としての画像形成装置のJPEG解凍ユニットにおける,解凍処理について説明する。   Based on the above embodiment, image compression means for generating image formation data by JPEG compression of 8-bit or 16-bit image data, decompressing the JPEG compression data to generate reproduction image data, Based on this, a specific example of compression / decompression processing in an image forming system including image forming means for forming an image will be described. First, JPEG compression processing by discrete cosine (DCT) in an image compression printer driver as image compression means will be described. Next, the decompression process in the JPEG decompression unit of the image forming apparatus as the image forming unit will be described.

図7は,画像圧縮プリンタドライバのJPEG圧縮処理により生成される画像形成データの構成例を示す図である。図2でも説明したとおり,画像形成データ50は,圧縮形式情報FMTと元の画像データのビット数に関する第1ビット数情報D8/16とを有するコマンド52と,JPEG圧縮された圧縮画像データ54とで構成される。   FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of image formation data generated by JPEG compression processing of the image compression printer driver. As described with reference to FIG. 2, the image forming data 50 includes the command 52 having the compression format information FMT and the first bit number information D8 / 16 relating to the bit number of the original image data, the compressed image data 54 compressed with JPEG, Consists of.

圧縮画像データ54を構成するJPEGマーカ54Aには,DCT変換により生成される直流成分及び交流成分の有効ビット数に関する成分ビット数情報DA11/15が含まれる。ここで,直流成分及び交流成分は,ビット拡張されていない場合は11ビットで構成され,ビット拡張されている場合は15ビットで構成される。また,後述するように直流成分のビット数が拡張されたときにのみ交流成分のビット数も拡張される。よって,成分ビット数情報DA11/15は,直流成分と交流成分がともに拡張され15ビットで構成される場合,ともに拡張されず11ビットである場合,または,直流成分が拡張されて15ビットで構成され,交流成分が拡張されずに11ビットで構成される場合のいずれかを識別する情報である。   The JPEG marker 54A constituting the compressed image data 54 includes component bit number information DA11 / 15 relating to the DC component generated by DCT conversion and the effective bit number of the AC component. Here, the DC component and the AC component are composed of 11 bits when not bit-extended and 15 bits when bit-extended. Also, as will be described later, the number of bits of the AC component is expanded only when the number of bits of the DC component is expanded. Therefore, the component bit number information DA11 / 15 is composed of 15 bits when the direct current component and the alternating current component are both expanded and configured with 15 bits, or when both are not expanded with 11 bits, or the direct current component is expanded with 15 bits. This is information for identifying one of the cases where the AC component is not expanded and is composed of 11 bits.

また,圧縮画像データ54を構成する圧縮された画像データ54Bには,JPEG圧縮処理・解凍処理に用いられる量子化係数テーブルQ−TBLとハフマンテーブルH−TBL,及びハフマン符号データH−DTが含まれる。量子化係数テーブルQ−TBLは,DCT変換により生成される直流成分と交流成分を量子化するための係数を収めたテーブルである。ハフマンテーブルH−TBLは,量子化された直流成分と交流成分をハフマン符号に置き換える場合の各成分と符号との対応付けを格納するテーブルである。ハフマン符号データH−DTは,ハフマンテーブルH−TBLを参照するための一連の参照情報である。   The compressed image data 54B constituting the compressed image data 54 includes a quantization coefficient table Q-TBL, a Huffman table H-TBL, and Huffman code data H-DT used for JPEG compression / decompression. It is. The quantization coefficient table Q-TBL is a table containing coefficients for quantizing a DC component and an AC component generated by DCT conversion. The Huffman table H-TBL is a table that stores associations between components and codes when the quantized DC component and AC component are replaced with Huffman codes. The Huffman code data H-DT is a series of reference information for referring to the Huffman table H-TBL.

後述するJPEG解凍ユニットでは,解凍処理に際しては上記のハフマンテーブルH−TBL,量子化係数テーブルQ−TBL,ハフマン符号データH−DTに基づき圧縮された画像データ54Bを解凍する。JPEGマーカ54AはJPEG解凍ユニットで解析された後,これに含まれる成分ビット数情報はハーフトーニングなどの処理を行う色変換&二値化処理部12(図1)で参照される。   In a JPEG decompression unit to be described later, in decompression processing, the image data 54B compressed based on the Huffman table H-TBL, the quantization coefficient table Q-TBL, and the Huffman code data H-DT is decompressed. After the JPEG marker 54A is analyzed by the JPEG decompression unit, the component bit number information included therein is referred to by the color conversion & binarization processing unit 12 (FIG. 1) that performs processing such as halftoning.

図8は,直流成分と交流成分のビット拡張を含む場合の画像圧縮プリンタドライバのJPEG圧縮処理を示すフローチャート図である。ドライバプログラムは,元の画像データの印刷要求に応答して,その元の画像データ60を解析し(S80),RGBデータがそれぞれ8ビットか16ビット(または8ビットより多いビット数)かを検出し(S82),それぞれ検出したビット数を第1ビット数情報D8/16に設定する(S84,S86)。この第1ビット数情報は,画像形成装置側のJPEG解凍ユニットが解凍処理を行う際に参照する。   FIG. 8 is a flowchart showing the JPEG compression process of the image compression printer driver in the case where the bit expansion of the DC component and the AC component is included. In response to the print request for the original image data, the driver program analyzes the original image data 60 (S80) and detects whether the RGB data is 8 bits or 16 bits (or more than 8 bits), respectively. Then, the number of detected bits is set in the first bit number information D8 / 16 (S84, S86). The first bit number information is referred to when the JPEG decompression unit on the image forming apparatus side performs decompression processing.

次に,ドライバプログラムは,高画質印刷要求か否かに応じて,成分ビット数情報の直流成分のビット数を11ビットか15ビットかに設定する(S880,S890,S892)。また,直流成分を15ビットに拡張して設定した場合(S892),高画質印刷要求の程度に応じて,より高画質を要求されている場合には,成分ビット数情報の交流成分のビット数についても同様に11ビットか15ビットかに設定する(S900,S910,S912)。   Next, the driver program sets the bit number of the DC component of the component bit number information to 11 bits or 15 bits depending on whether or not a high-quality print request is made (S880, S890, S892). Further, when the DC component is set to be expanded to 15 bits (S892), the bit number of the AC component of the component bit number information is required when higher image quality is requested according to the degree of the high image quality print request. Is similarly set to 11 bits or 15 bits (S900, S910, S912).

更に,ドライバプログラムは,成分ビット数情報に対応して,JPEG圧縮処理(S920)を行う。そして,第1ビット数情報と圧縮形式情報とを有するコマンドを生成し(S940),成分ビット数情報と圧縮データとを有する圧縮画像データを生成して(S960),JPEG圧縮処理を終了する。   Further, the driver program performs JPEG compression processing (S920) corresponding to the component bit number information. Then, a command having first bit number information and compression format information is generated (S940), compressed image data having component bit number information and compressed data is generated (S960), and the JPEG compression process is terminated.

図9は,プリンタドライバのJPEG圧縮処理にともなうデータの変化と,そのビット数の変化を説明する図である。   FIG. 9 is a diagram for explaining a change in data and a change in the number of bits associated with the JPEG compression processing of the printer driver.

まず,ホストコンピュータPCに格納されている元の画像データは,それぞれ8ビットまたは16ビット(あるいは8ビットより多いビット数)のRGBデータD502である。かかる元の画像データが,JPEG圧縮処理に際して,輝度成分(Y),輝度成分と青色成分の差(U),及び輝度成分と赤色成分の差(V)で表現されるYUVデータD504に変換される(S941)。ここで,それぞれ8ビットのRGB画像データはそれぞれ8ビットの,それぞれ16ビットのRGB画像データはそれぞれ16ビットのYUVデータD504に変換される。   First, the original image data stored in the host computer PC is RGB data D502 of 8 bits or 16 bits (or more than 8 bits), respectively. In the JPEG compression process, the original image data is converted into YUV data D504 expressed by the luminance component (Y), the difference between the luminance component and the blue component (U), and the difference between the luminance component and the red component (V). (S941). Here, the 8-bit RGB image data is converted into 8-bit data, and the 16-bit RGB image data is converted into 16-bit YUV data D504.

以下の処理は,YUVデータD504に対し,輝度成分(Y),輝度成分と青色成分の差(U),及び輝度成分と赤色成分の差(V)の各成分ごとに行われる。   The following processing is performed on the YUV data D504 for each component of the luminance component (Y), the difference between the luminance component and the blue component (U), and the difference between the luminance component and the red component (V).

まず,8ビットまたは16ビットのYUVデータD504に対し,DCT変換が行われ(S942),直流成分及び交流成分D506が生成される。この直流成分及び交流成分は,YUVデータD504のビット数にかかわらず,ホストコンピュータPCのドライバプログラムにおいては整数部分が11ビットの浮動小数点型データとして生成される。よって,DCT変換(S942)以降のJPEG圧縮処理においては,元の画像データのビット数が8ビットか16ビット(あるいは8ビットより多いビット数)かによらず,整数部11ビットの浮動小数点型データである直流成分または交流成分に対し同一の処理を行うことが可能となる。   First, DCT conversion is performed on 8-bit or 16-bit YUV data D504 (S942), and a DC component and an AC component D506 are generated. Regardless of the number of bits of the YUV data D504, the DC component and the AC component are generated as floating point type data having an integer part of 11 bits in the driver program of the host computer PC. Therefore, in JPEG compression processing after DCT conversion (S942), the floating-point type with an integer part of 11 bits is used regardless of whether the number of bits of the original image data is 8 bits or 16 bits (or more than 8 bits). It is possible to perform the same processing on the DC component or AC component that is data.

DCT変換は,画像データの2次元状の画素を8画素×8画素の64画素毎のブロックに分割し,全ての画素についてこのブロック単位に行う。1ブロック内の64画素のYUV値をDCT変換すると,2次元状に配列された64個のDCT係数が得られる。図10(A)は,DCT変換の結果として得られた,64個のDCT係数で構成されるブロックDBを示している。ここで,DCT係数は,そのブロックの画像の特徴を最も多く含む低周波成分である1個の直流成分Dと,高周波成分である63個の交流成分A1〜A63である。   In the DCT conversion, the two-dimensional pixel of the image data is divided into blocks each of 64 pixels of 8 pixels × 8 pixels, and all the pixels are performed in this block unit. When DCT conversion is performed on the YUV values of 64 pixels in one block, 64 DCT coefficients arranged two-dimensionally are obtained. FIG. 10A shows a block DB composed of 64 DCT coefficients obtained as a result of the DCT transformation. Here, the DCT coefficients are one DC component D which is a low frequency component including the most image features of the block and 63 AC components A1 to A63 which are high frequency components.

これらの各成分は,左から右に進むにつれて高周波の水平周波数成分をより多く含み,上から下に進むにつれて高周波の垂直周波数成分をより多く含むように配置されており,高周波成分を多く含むにつれ,その成分のDCT係数の絶対値は小さいものとなる。   Each of these components is arranged so that it contains more high-frequency horizontal frequency components as it goes from left to right, and more high-frequency vertical frequency components as it goes from top to bottom, and as it contains more high-frequency components. , The absolute value of the DCT coefficient of the component is small.

図9に戻り,上記のようなブロック単位で生成された直流成分及び交流成分D506に対し,量子化係数テーブルQ−TBLを用いて量子化(S944)を行い,量子化された直流成分及び交流成分D508を得る。量子化の結果得られるデータも整数部分が11ビットの浮動小数点型データとして構成される。   Returning to FIG. 9, the DC component and AC component D506 generated in units of blocks as described above are quantized (S944) using the quantization coefficient table Q-TBL, and the quantized DC component and AC component are converted. Component D508 is obtained. The data obtained as a result of quantization is also configured as floating point type data having an integer part of 11 bits.

量子化に用いられる量子化係数テーブルQ−TBLは,直流成分と各交流成分に対する除数を格納したテーブルである。量子化係数テーブルQ−TBLの各除数でブロック内の各成分のDCT係数を除し,結果値を最も近い整数部へ整数化することにより量子化が行われる。また,量子化係数テーブルQ−TBLは,圧縮データの一部として画像形成装置に送られ,JPEG解凍ユニットが解凍処理を行う際に参照される。   The quantization coefficient table Q-TBL used for quantization is a table storing a DC component and a divisor for each AC component. The quantization is performed by dividing the DCT coefficient of each component in the block by each divisor of the quantization coefficient table Q-TBL and converting the result value to an integer part nearest to the integer. The quantization coefficient table Q-TBL is sent to the image forming apparatus as part of the compressed data, and is referred to when the JPEG decompression unit performs decompression processing.

図10(A)では,ブロックDBの各成分を量子化して得られるブロックBBを示しており,ブロックBBは,量子化された直流成分D1と,量子化された交流成分A11,A21,A31,…で構成され,もともと係数の絶対値が小さい高周波部分は「0」に整数化されることを表している。   FIG. 10A shows a block BB obtained by quantizing each component of the block DB. The block BB includes a quantized DC component D1 and quantized AC components A11, A21, A31, This means that the high-frequency part, which is composed of... And has a small absolute value of the coefficient, is converted to an integer of “0”.

図9に戻り,整数部分11ビットの浮動小数点型データとして構成される量子化された直流成分及び交流成分D508に対し,ジグザグ変換,零ランレングス変換,そしてハフマン符号化を行い(S945),ハフマンテーブルH−TBLと,ハフマン符号データH−DTを得る。   Returning to FIG. 9, zigzag conversion, zero run length conversion, and Huffman coding are performed on the quantized DC component and AC component D508 configured as floating point type data having an integer part of 11 bits (S945). A table H-TBL and Huffman code data H-DT are obtained.

ジグザグ変換は,図10(A)で示すブロックBBの2次元状に配置された量子化された直流成分と交流成分を,直流成分D1から,直流成分A11,A21,A31,…,A71,A81,A,91,・・・,0,0,0とジグザグに読み出し,1次元のビット列BSに並べ替える処理である。   In the zigzag transformation, the quantized direct current component and alternating current component arranged two-dimensionally in the block BB shown in FIG. 10A are converted from the direct current component D1 to the direct current components A11, A21, A31,..., A71, A81. , A, 91,..., 0, 0, 0 are read in a zigzag manner and rearranged into a one-dimensional bit string BS.

すると,ビット列BSは末尾に「0」が連続するように構成されるので,零ランレングス変換により,連続する「0」値の個数を一括して1つのハフマン符号に変換する。これにより,冗長なデータを圧縮することができる。   Then, since the bit string BS is configured so that “0” continues at the end, the number of consecutive “0” values is collectively converted into one Huffman code by zero run length conversion. Thereby, redundant data can be compressed.

そして,ハフマン符号化では, ビット列BSとして構成される量子化された直流・交流成分に対し,出現頻度に応じたビット数のハフマン符号を対応付ける。つまり,出現頻度の高い成分にはより少ないビット数を対応付けることにより,全体としてのデータ量を圧縮することができる。かかる処理の結果,ビット列BSからは,一連のハフマン符号であるハフマンデータH−DTと,ハフマン符号と量子化された直流・交流成分との対応付けを格納したハフマンテーブルH−TBLが生成される。   In Huffman coding, a quantized DC / AC component configured as a bit string BS is associated with a Huffman code having the number of bits corresponding to the appearance frequency. That is, the data amount as a whole can be compressed by associating a component with high appearance frequency with a smaller number of bits. As a result of this processing, a Huffman table H-TBL storing a correspondence between Huffman data H-DT, which is a series of Huffman codes, and Huffman codes and quantized DC / AC components is generated from the bit string BS. .

こうして生成されたハフマンデータH−DTとハフマンテーブルH−TBLの例を図10(B)に示す。ハフマン符号データH−DTを構成するハフマン符号は,ハフマンテーブルH−TBLを参照する参照情報HC1,HC2,HC3,…として構成され,ハフマンテーブルH−TBLはこれら参照情報と量子化された直流成分D1及び交流成分A11,A21,・・・との対応付けを格納する。よって,ハフマン符号データH−DとハフマンテーブルH−TBLは,参照データと被参照テーブルという関係になる。このハフマンテーブルH−TBLは,圧縮データの一部として画像形成装置に送られ,JPEG解凍ユニットが解凍処理を行う際に参照される。   An example of the Huffman data H-DT and the Huffman table H-TBL generated in this way is shown in FIG. The Huffman code constituting the Huffman code data H-DT is configured as reference information HC1, HC2, HC3,... Referring to the Huffman table H-TBL, and the Huffman table H-TBL is a DC component quantized with these reference information. The correspondence between D1 and AC components A11, A21,... Is stored. Therefore, the Huffman code data HD and the Huffman table H-TBL have a relationship of reference data and a referenced table. The Huffman table H-TBL is sent to the image forming apparatus as a part of the compressed data, and is referred to when the JPEG decompression unit performs decompression processing.

図9に戻り,以上のジグザグ変換,零ランレングス変換,及びハフマン符号化を通じて,直流成分及び交流成分は整数部分が11ビットの浮動小数点型データとして構成される。しかし,高画質印刷要求に応じて直流成分または交流成分のビット数を拡張する場合は,ハフマン符号化の段階で,小数点を4ビット分シフトして整数部分を15ビットに拡張した浮動小数点型データとしてハフマンテーブルH−TBLに格納する。   Returning to FIG. 9, through the above zigzag transformation, zero run length transformation, and Huffman coding, the DC component and the AC component are configured as floating point type data having an integer part of 11 bits. However, when expanding the number of bits of a DC component or AC component in response to a high-quality print request, floating-point type data in which the integer part is expanded to 15 bits by shifting the decimal point by 4 bits at the Huffman encoding stage. Is stored in the Huffman table H-TBL.

このように,ドライバプログラムでは,ハフマンテーブルH−TBLに量子化された直流成分及び交流成分データを格納する時点でビット拡張を行うが,その時点まではDCT変換,量子化,ジグザグ変換などの各処理を一律に整数部11ビットの浮動小数点型データである直流成分及び交流成分に対して行うことができる。   Thus, in the driver program, bit expansion is performed at the time of storing the quantized DC component and AC component data in the Huffman table H-TBL, but until that point, each of the DCT conversion, quantization, zigzag conversion, etc. The processing can be uniformly performed on a DC component and an AC component, which are floating point type data of 11 bits in the integer part.

再度図9に戻り,最後にYUV各成分のハフマン符号データH−DT,ハフマンテーブルH−TBL,及び量子化係数テーブルQ−TBLを含む圧縮画像データ54Bを生成する。   Returning to FIG. 9 again, finally, compressed image data 54B including Huffman code data H-DT, Huffman table H-TBL, and quantization coefficient table Q-TBL for each YUV component is generated.

以上のようにして,ホストコンピュータPCのプリンタドライバでは8ビットまたは16ビットの画像データを11ビットの直流成分及び交流成分としてJPEG圧縮し,ビット拡張の有無に応じたハフマンテーブルを有する画像形成データ50として画像形成装置に送信する。これを受信した画像形成装置では,JPEG解凍ユニットにおいて解凍処理を行い,生成した再生画像データに基づき画像形成を行う。   As described above, the printer driver of the host computer PC JPEG compresses 8-bit or 16-bit image data as an 11-bit DC component and an AC component, and has image formation data 50 having a Huffman table corresponding to the presence or absence of bit expansion. To the image forming apparatus. In the image forming apparatus that has received this, the JPEG decompression unit performs decompression processing and performs image formation based on the generated reproduced image data.

図11は,JPEG解凍ユニットの構成と,それが生成する解凍データ及び再生画像データのビット数を説明する図である。画像形成装置のJPEG解凍ユニットJPEGUは,専用ハードウェアで構成され,JPEGヘッダ分析部J10,記憶部MEM,ハフマン復号化部J12,零ランレングス復号化部J14,逆量子化部J16,逆ディスクリートコサイン変換(逆DCT変換)部J18,YUV・RGB変換部J20,及びバッファメモリFIFO1〜4を有し,それぞれがローカルバスLBUS1で接続されている。このようなJPEG解凍ユニットJPEGUは,不図示のクロック発生器から与えられる基準クロックCLKに従って各処理を行い,処理の結果はレジスタインターフェースRegI/Fを介して不図示の外部レジスタに適宜格納する。   FIG. 11 is a diagram for explaining the configuration of the JPEG decompression unit and the number of bits of decompressed data and reproduced image data generated by the unit. The JPEG decompression unit JPEGU of the image forming apparatus includes dedicated hardware, and includes a JPEG header analysis unit J10, a storage unit MEM, a Huffman decoding unit J12, a zero run length decoding unit J14, an inverse quantization unit J16, and an inverse discrete cosine. A conversion (inverse DCT conversion) unit J18, a YUV / RGB conversion unit J20, and buffer memories FIFO1 to FIFO4 are provided, which are connected by a local bus LBUS1. Such a JPEG decompression unit JPEGU performs each process according to a reference clock CLK supplied from a clock generator (not shown), and stores the result of the process in an external register (not shown) as appropriate via the register interface RegI / F.

JPEG解凍ユニットJPEGUは,以上の構成により,ホストコンピュータPCから送られてくるJPEG圧縮された画像形成データ50を復号化し,有効ビット数8または16ビットのRGB画像データを再生画像データ60AとしてローカルバスLBUS出力し,外部メモリ制御部E−MCを介して外部メモリのRGBバッファRGB−BUF(図1)に格納する。   With the above configuration, the JPEG decompression unit JPEGU decodes the JPEG-compressed image formation data 50 sent from the host computer PC, and converts the RGB image data having 8 or 16 effective bits into the local bus as the reproduction image data 60A. LBUS is output and stored in the RGB buffer RGB-BUF (FIG. 1) of the external memory via the external memory control unit E-MC.

まず,JPEGヘッダ解析部J10は,画像形成データ50のコマンド52及びマーカ54Aを解析し,元の画像データのビット数に関する第1ビット数情報D8/16,直流成分及び交流成分のビット数の拡張・非拡張に関する成分ビット数情報DA11/15を読み出す。更に,圧縮画像データ54Bに含まれる量子化係数テーブルQ−TBL,ハフマンテーブルH−TBLを読み出して記憶部MEMに格納し,ハフマン符号データH−DTをバッファFIFO1に格納する。   First, the JPEG header analysis unit J10 analyzes the command 52 and the marker 54A of the image formation data 50, and extends the first bit number information D8 / 16 regarding the number of bits of the original image data, the number of bits of the DC component and the AC component. Read component bit number information DA11 / 15 regarding non-expansion. Further, the quantization coefficient table Q-TBL and the Huffman table H-TBL included in the compressed image data 54B are read and stored in the storage unit MEM, and the Huffman code data H-DT is stored in the buffer FIFO1.

次に,ハフマン復号化部J12では,バッファFIFO1からハフマンデータH−DTを読み出し,記憶部MEMのハフマンテーブルH−TBLを参照して量子化された直流成分及び交流成分を復号する。すなわち,ハフマン符号データH−DTのハフマンテーブルH−TBLに対する参照情報に基づき,参照情報と対応付けられた量子化された直流成分または交流成分をハフマンテーブルH−TBLから読み出して,1次元に並んだ量子化された状態の直流成分及び交流成分としてバッファFIFO2に格納する。ただし,この時点では,連続する「0」値に量子化された交流成分は,1つのハフマン符号に変換されたままである。   Next, the Huffman decoding unit J12 reads the Huffman data H-DT from the buffer FIFO1, and decodes the quantized DC component and AC component with reference to the Huffman table H-TBL in the storage unit MEM. That is, based on the reference information of the Huffman code data H-DT with respect to the Huffman table H-TBL, the quantized DC component or AC component associated with the reference information is read from the Huffman table H-TBL and arranged in one dimension. The direct current component and the alternating current component in the quantized state are stored in the buffer FIFO 2. However, at this time, the AC component quantized to the continuous “0” value is still converted into one Huffman code.

ここで,ハフマンテーブルH−TBLに格納されている量子化された直流成分及び交流成分に着目すると,これら成分は,もともとプリンタドライバ側で非拡張の場合は整数部分11ビット,拡張された場合は整数部分15ビットの浮動小数点型データとして構成されていた。ところが,JPEG解凍ユニットJPEGUでは,これら直流成分及び交流成分の整数部分を有効ビットとして処理するので,拡張された成分は有効ビット数15ビットで,拡張されていない成分は有効ビット数11ビットで構成されることになる。   Here, paying attention to the quantized DC component and AC component stored in the Huffman table H-TBL, these components are originally 11 bits in the case of non-expansion on the printer driver side, and in the case of expansion. It was configured as floating point type data with an integer portion of 15 bits. However, since the JPEG decompression unit JPEGU processes the DC component and the integer part of the AC component as effective bits, the expanded component is composed of 15 effective bits and the unexpanded component is composed of 11 effective bits. Will be.

したがって,JPEG解凍ユニットJPEGUにおいては,ハフマンテーブルH−TBLに格納されたデータに従って復号を行うことにより,成分ビット数情報によることなく,自動的にビット拡張された成分は拡張されたビット数で,拡張されていない成分は拡張されていないビット数で復号することができる。   Therefore, in the JPEG decompression unit JPEGU, decoding is performed according to the data stored in the Huffman table H-TBL, so that the automatically expanded bit component is the expanded bit number without depending on the component bit number information. Non-extended components can be decoded with unextended bits.

次に,零ランレングス復号化部J14では,バッファFIFO2に格納された上記のデータを読み出し,連続する「0」値を復号化し,量子化された直流成分と交流成分が連続するビット列BS(図10(A))を再生してバッファFIFO3に格納する。   Next, the zero run length decoding unit J14 reads the above data stored in the buffer FIFO2, decodes the continuous "0" value, and a bit string BS in which the quantized DC component and AC component are continuous (see FIG. 10 (A)) is reproduced and stored in the buffer FIFO 3.

次に,逆量子化部J16は,バッファFIFO3に格納されたビット列BSを逆ジグザグ変換しながら読み出して,2次元状に並び替えてブロックBB(図10(A))を再生する。そして,量子化係数テーブルQ−TBLの各係数をブロックBBの対応する各成分に乗算して,量子化前の直流成分及び交流成分により構成されるブロックDBを再生して逆DCT変換部J18に出力する。   Next, the inverse quantization unit J16 reads the bit string BS stored in the buffer FIFO 3 while performing inverse zigzag conversion, rearranges it in a two-dimensional form, and reproduces the block BB (FIG. 10A). Then, each coefficient of the quantization coefficient table Q-TBL is multiplied by each corresponding component of the block BB, and the block DB composed of the DC component and the AC component before quantization is reproduced to the inverse DCT transform unit J18. Output.

そして,逆DCT変換部J18は,ブロックDBを構成する直流成分及び交流成分に対し逆DCT変換を行い,8画素×8画素の64画素のYUV値をそれぞれ12ビットの整数で再生して,バッファFIFO4に格納する。すると,バッファFIFO4には,復号された64画素毎のYUVデータが格納される。このYUVデータは,解凍データに該当する。   Then, the inverse DCT conversion unit J18 performs inverse DCT conversion on the direct current component and the alternating current component constituting the block DB, and reproduces the YUV value of 64 pixels of 8 pixels × 8 pixels as an integer of 12 bits, respectively. Store in FIFO4. The buffer FIFO 4 stores the decoded YUV data for every 64 pixels. This YUV data corresponds to decompressed data.

上述したハフマン復号化から逆量子化までの処理において,直流成分と交流成分はハフマンテーブルに格納されたデータのビット数に応じたビット数,つまり11ビットまたは15ビットで構成されている。しかし,逆DCT変換の段階で,生成されるYUVデータがそれぞれ有効ビット数12ビットで構成される。   In the above-described processing from Huffman decoding to inverse quantization, the direct current component and the alternating current component are composed of the number of bits corresponding to the number of bits of data stored in the Huffman table, that is, 11 bits or 15 bits. However, at the stage of inverse DCT conversion, the generated YUV data is composed of 12 effective bits.

以上の処理を,すべてのブロックについて行い全画素のYUVデータを生成した後,YUV・RGB変換部J20が,バッファFIFO4からYUVデータを読み出し,RGBデータに変換してローカルバスLBUSに再生画像データ60Aとして出力する。ここでは,それぞれ12ビットのYUVデータをそれぞれ12ビットのRGB画像データに変換し,その後,第1ビット数情報に基づき有効ビット数の拡縮を行う。すなわち,元の画像データがそれぞれ8ビットで構成されるRGBデータである場合は,有効ビット数を4ビット分上位にシフトして8ビットのRGB画像データを出力する。あるいは,元の画像データがそれぞれ16ビットで構成されるRGBデータである場合は,有効ビット数を4ビット分拡張して,16ビットのRGBデータを出力する。   After the above processing is performed for all blocks to generate YUV data for all pixels, the YUV / RGB conversion unit J20 reads the YUV data from the buffer FIFO 4, converts it to RGB data, and converts it to the local bus LBUS to reproduce image data 60A. Output as. Here, each 12-bit YUV data is converted into 12-bit RGB image data, and thereafter, the effective bit number is scaled based on the first bit number information. That is, when the original image data is RGB data each composed of 8 bits, the effective bit number is shifted up by 4 bits, and 8-bit RGB image data is output. Alternatively, when the original image data is RGB data composed of 16 bits, the effective bit number is expanded by 4 bits, and 16-bit RGB data is output.

このように,JPEG解凍ユニットJPEGUにおいては,JPEG解凍処理の最後の段階で逆DCT変換により一旦12ビットのYUVデータである解凍データを生成し,そのYUVデータをRGBデータに変換する際に第1ビット数情報に基づき元の画像データと同じビット数で再生画像データを構成する。よって,直流成分と交流成分のビット拡張の有無によらず同一の回路構成による処理でJPEG圧縮されたデータを解凍することが可能となる。   Thus, in the JPEG decompression unit JPEGU, decompression data that is 12-bit YUV data is once generated by inverse DCT conversion at the final stage of the JPEG decompression process, and the first is performed when the YUV data is converted into RGB data. Based on the bit number information, the reproduced image data is configured with the same number of bits as the original image data. Therefore, JPEG-compressed data can be decompressed by a process using the same circuit configuration regardless of whether the DC component and AC component are bit-extended.

以上のとおり,本実施例の画像形成システムにおいては,プリンタドライバ側では画像データが通常のビット数(8ビット)であっても,多ビット化されたビット数(16ビット)であっても,DCT変換で11ビットの直流・交流成分に変換する。これにより,同一の処理手順でJPEG圧縮することが可能となる。更に,プリンタドライバでは元の画像データのビット数に関する情報を第1ビット数情報としてコマンドに含ませる。これにより,画像形成装置のJPEG解凍ユニット側では,同一の回路構成による処理でJPEG圧縮されたデータを解凍した後,RGBデータとして再生画像データを生成する段階で第1ビット数情報を参照し,元の画像データのビット数を反映できる。よって,かかる再生画像データに基づき高画質の画像形成が可能になる。   As described above, in the image forming system of this embodiment, on the printer driver side, whether the image data has a normal bit number (8 bits) or a multi-bit number (16 bits), It is converted into 11-bit DC / AC components by DCT conversion. This makes it possible to perform JPEG compression with the same processing procedure. Further, the printer driver includes information on the number of bits of the original image data in the command as the first bit number information. As a result, the JPEG decompression unit side of the image forming apparatus refers to the first bit number information at the stage of generating reproduced image data as RGB data after decompressing JPEG-compressed data by the process with the same circuit configuration. The number of bits of the original image data can be reflected. Therefore, high-quality image formation is possible based on such reproduced image data.

本実施の形態における画像形成装置の構成図である。1 is a configuration diagram of an image forming apparatus in the present embodiment. JPEG圧縮フォーマットの場合における画像形成データの構成を示す図で ある。It is a figure which shows the structure of the image formation data in the case of a JPEG compression format. JPEG圧縮フォーマットの場合におけるホストコンピュータとプリンタで の処理の流れを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a processing flow in a host computer and a printer in the case of a JPEG compression format. プリンタドライバによるJPEG圧縮処理を示すフローチャート図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating JPEG compression processing by a printer driver. JPEG解凍ユニットの構成とそれが生成する再生画像データを示す図であ る。It is a figure which shows the structure of a JPEG decompression | decompression unit and the reproduction | regeneration image data which it produces | generates. ヘッドデータに変換する処理を説明する図である。It is a figure explaining the process converted into head data. 画像圧縮プリンタドライバのJPEG圧縮処理により生成される画像形成データの構成例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of image formation data generated by JPEG compression processing of an image compression printer driver. 直流成分と交流成分のビット拡張を含む場合の画像圧縮プリンタドライバのJPEG圧縮処理を示すフローチャート図である。FIG. 10 is a flowchart showing JPEG compression processing of an image compression printer driver in the case of including bit extension of a DC component and an AC component. プリンタドライバのJPEG圧縮処理にともなうデータの変化と,そのビット数の変化を説明する図である。It is a figure explaining the change of the data accompanying the JPEG compression process of a printer driver, and the change of the bit number. JPEG圧縮処理の過程で生成される各種データの構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the various data produced | generated in the process of a JPEG compression process. JPEG解凍ユニットの構成と,それが生成する解凍データ及び再生画像データのビット数を説明する図である。It is a figure explaining the structure of a JPEG decompression | decompression unit, and the bit number of the decompression data and reproduction | regeneration image data which it produces | generates.

符号の説明Explanation of symbols

50:画像形成データ 52:コマンド 54:圧縮データ
54A:JPEGマーカ 54B:圧縮画像データ
FMT:圧縮形式情報 D8/16:第1のビット数情報
DC8/16:第2のビット数情報
50: Image formation data 52: Command 54: Compression data 54A: JPEG marker 54B: Compressed image data FMT: Compression format information D8 / 16: First bit number information DC8 / 16: Second bit number information

Claims (7)

圧縮形式情報を含むコマンドと圧縮された画像データとを有する画像形成データを受信し,前記圧縮形式情報に基づいて前記圧縮された画像データを解凍し,当該解凍された再生画像データにしたがって画像を形成する画像形成装置において,
前記コマンドに元の画像データのビット数に関する第1ビット数情報が含まれ,
前記コマンドの第1ビット数情報を解析するコマンド解析手段と,
前記圧縮された画像データを前記圧縮形式情報に基づいて解凍し再生画像データを生成する解凍ユニットと,
当該再生画像データを画素に対応した二値化データに変換する二値化処理手段とを有し,
前記解凍ユニットは前記第1ビット数情報に対応するビット数で前記再生画像データを出力することを特徴とする画像形成装置。
Image forming data having a command including compression format information and compressed image data is received, the compressed image data is decompressed based on the compression format information, and an image is extracted according to the decompressed reproduction image data. In the image forming apparatus to be formed,
The command includes first bit number information regarding the number of bits of the original image data,
Command analysis means for analyzing the first bit number information of the command;
A decompression unit for decompressing the compressed image data based on the compression format information and generating reproduced image data;
Binarization processing means for converting the reproduced image data into binarized data corresponding to the pixels,
The image forming apparatus, wherein the decompression unit outputs the reproduced image data with a bit number corresponding to the first bit number information.
請求項1において,
前記二値化処理手段は当該第1ビット数情報のビット数に対応して前記再生画像データを前記二値化データに変換することを特徴とする画像形成装置。
In claim 1,
The binarization processing unit converts the reproduced image data into the binarized data in accordance with the number of bits of the first bit number information.
請求項1において,
前記圧縮形式が直流成分と交流成分の信号を生成するディスクリートコサイン変換を有する形式であり,
前記圧縮された画像データは,前記直流成分のビット数に関する第2ビット数情報を有し,前記解凍ユニットは,当該第2ビット数情報にしたがって前記直流成分と交流成分から逆ディスクリートコサイン変換を行って前記再生画像データを生成することを特徴とする画像形成装置。
In claim 1,
The compression format is a format having a discrete cosine transform for generating a DC component signal and an AC component signal;
The compressed image data has second bit number information related to the number of bits of the DC component, and the decompression unit performs inverse discrete cosine conversion from the DC component and the AC component according to the second bit number information. And generating the reproduced image data.
請求項3において,
前記直流成分の第2ビット数情報は,当該直流成分のビット数の拡張を含むか否かの情報であることを特徴とする画像形成装置。
In claim 3,
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the second bit number information of the DC component is information indicating whether or not the extension of the bit number of the DC component is included.
圧縮形式情報を含むコマンドと圧縮された画像データとを有する画像形成データを受信し,前記圧縮形式情報に基づいて前記圧縮された画像データを解凍し,当該解凍された再生画像データにしたがって画像を形成する画像形成装置に対し,前記画像形成データをコンピュータに生成させる画像圧縮プログラムにおいて,
前記圧縮形式が直流成分と交流成分の信号を生成するディスクリートコサイン変換を有する形式であり,
元の画像データのビット数に関する第1ビット数情報を前記圧縮形成情報と共にコマンドに含ませ,当該元の画像データを前記圧縮形成形式にしたがって圧縮して前記圧縮された画像データを生成し,前記画像形成データを生成する手順と,
当該画像形成データを,前記画像形成装置に送信させる手順とをコンピュータに実行させ,
更に,前記圧縮された画像データは,前記直流成分のビット数に関する第2ビット数情報を有し,前記生成手順では,前記直流成分を前記第2ビット数情報のビット数で生成する事を特徴とする画像圧縮プログラム。
Image forming data having a command including compression format information and compressed image data is received, the compressed image data is decompressed based on the compression format information, and an image is extracted according to the decompressed reproduction image data. In an image compression program for causing a computer to generate the image formation data for an image forming apparatus to be formed,
The compression format is a format having a discrete cosine transform for generating a DC component signal and an AC component signal;
First bit number information relating to the number of bits of the original image data is included in the command together with the compression formation information, and the original image data is compressed according to the compression formation format to generate the compressed image data, A procedure for generating image formation data;
Causing the computer to execute a procedure for transmitting the image forming data to the image forming apparatus;
Further, the compressed image data has second bit number information relating to the number of bits of the DC component, and in the generation procedure, the DC component is generated with the number of bits of the second bit number information. An image compression program.
画像データを圧縮し,前記圧縮された画像データを有する画像形成データを出力する画像圧縮手段と,画像形成手段とを有する画像形成システムにおいて,
前記画像データは,第1のビット数または前記第1のビット数より多い第2のビット数の画像データであり,
前記画像圧縮手段は,前記画像データのビット数にかかわらず,所定のビット数で直流成分と交流成分を生成するディスクリートコサイン変換により画像データを圧縮して前記画像形成データを生成し,当該画像形成データに更に前記元の画像データのビット数に関する第1ビット数情報を含ませて前記画像形成手段へ送出することを特徴とする画像形成システム。
In an image forming system having image compression means for compressing image data and outputting image forming data having the compressed image data, and image forming means,
The image data is image data having a first bit number or a second bit number larger than the first bit number;
The image compression means compresses the image data by discrete cosine transformation that generates a DC component and an AC component with a predetermined number of bits regardless of the number of bits of the image data, and generates the image formation data. An image forming system, wherein the data further includes first bit number information relating to the number of bits of the original image data, and is sent to the image forming means.
請求項6において,
前記画像形成手段は,前記画像形成データを受信し,前記圧縮された画像データの直流成分及び交流成分から逆ディスクリートコサイン変換を行って所定のビット数で解凍データを生成した後に,当該解凍データから,前記第1ビット数情報に基づいて前記第1または第2のビット数で再生画像データを生成し,当該再生画像データにしたがって画像形成することを特徴とする画像形成システム。
In claim 6,
The image forming means receives the image forming data, performs inverse discrete cosine transformation from the DC component and AC component of the compressed image data to generate decompressed data with a predetermined number of bits, and then extracts the decompressed data from the decompressed data. A reproduction image data is generated with the first or second bit number based on the first bit number information, and an image is formed according to the reproduction image data.
JP2005380267A 2005-01-05 2005-12-28 Image forming apparatus and driver program thereof Withdrawn JP2006217578A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005380267A JP2006217578A (en) 2005-01-05 2005-12-28 Image forming apparatus and driver program thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005000562 2005-01-05
JP2005380267A JP2006217578A (en) 2005-01-05 2005-12-28 Image forming apparatus and driver program thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006217578A true JP2006217578A (en) 2006-08-17

Family

ID=36980358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005380267A Withdrawn JP2006217578A (en) 2005-01-05 2005-12-28 Image forming apparatus and driver program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006217578A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292450A (en) * 2000-04-05 2001-10-19 Sony Corp Encoder and its method and its method, and decoder and its method
JP2002159010A (en) * 1992-09-28 2002-05-31 Sony Corp Method and device for decoding dynamic image

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002159010A (en) * 1992-09-28 2002-05-31 Sony Corp Method and device for decoding dynamic image
JP2001292450A (en) * 2000-04-05 2001-10-19 Sony Corp Encoder and its method and its method, and decoder and its method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120065394A (en) Image processing apparatus and processing method therefor
JP2006121645A (en) Image compression apparatus and image compression program
JP3661520B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image forming apparatus, and recording medium recording program
JP2000138836A (en) Compressor for digital image including background pixels
JP4781198B2 (en) Image processing apparatus and method, computer program, and computer-readable storage medium
US7502139B2 (en) Image forming apparatus and method, and image forming system
US20040202371A1 (en) Image processing apparatus that decomposes an image into components of different properties
EP2302896A2 (en) Data processing apparatus and data processing method for compressing image data
US20040179741A1 (en) Image processing apparatus
JP2007129613A (en) Image processing apparatus and method therefor, and image forming apparatus
JP2006217578A (en) Image forming apparatus and driver program thereof
JP2006217579A (en) Image forming apparatus and driver program therefor
US8582168B2 (en) Image processing apparatus and processing method thereof
JP4324892B2 (en) Serial printer and recording medium recording program
JP4435586B2 (en) Data compression apparatus and data compression program
KR101283570B1 (en) Image forming apparatus and method for forming image thereof
JP4120947B2 (en) Serial printer and serial printer printing control method
JP2005252531A (en) Device and program for compressing data
JP2000227848A (en) Image processor
JP6428333B2 (en) Printing system, printing control apparatus, printing apparatus, printing method, and printing program
JP4492362B2 (en) Image forming apparatus capable of improving image quality
JP2010109444A (en) Image processor, image processing method of the same, image processing program, and storage medium
JP2007124230A (en) Image forming apparatus, color converting device, and method of generating color conversion look-up table
JPH0795419A (en) Picture recorder
JP2005073123A (en) Image coding apparatus, method, and storage medium having recorded program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110602