JP2006215890A - Software licensing system and method - Google Patents

Software licensing system and method Download PDF

Info

Publication number
JP2006215890A
JP2006215890A JP2005029215A JP2005029215A JP2006215890A JP 2006215890 A JP2006215890 A JP 2006215890A JP 2005029215 A JP2005029215 A JP 2005029215A JP 2005029215 A JP2005029215 A JP 2005029215A JP 2006215890 A JP2006215890 A JP 2006215890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
technology
party
registration
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005029215A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Michael Francis Demeyer
フランシス デメヤー ミッシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CyberLink Corp
Original Assignee
CyberLink Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CyberLink Corp filed Critical CyberLink Corp
Priority to JP2005029215A priority Critical patent/JP2006215890A/en
Publication of JP2006215890A publication Critical patent/JP2006215890A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system and a method for licensing only a technology module registered by an end user, by licensing software by using an information center. <P>SOLUTION: The information center maintains registration information which can be used for accounting a software provider regarding the technology licensed to the end user. The system can be used for paying reward to a technology holder after the end user registered the technology module which is not licensed. Therefore, the system and method enable a software seller to reduce cost by licensing only the technology the end user actually uses. The information center can be used for tracking usage of software function to determine the popularity of specific technologies. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は一般的にソフトウェアをライセンス供与するシステムおよび方法に関し、特に、必要に応じてソフトウェア製品内の特定の技術モジュールをライセンス供与するシステムおよび同じものに対する方法に関する。   The present invention relates generally to systems and methods for licensing software, and more particularly to systems and methods for licensing specific technical modules within a software product as needed.

パーソナルコンピュータは、コンピュータにプリインストールされているバンドルドソフトウェアパッケージとともに販売されることが多い。同様に、コンピュータ用周辺機器は、DVD、CD−ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、または他の既知のポータブル媒体のような同梱された媒体上で利用可能であるバンドルドソフトウェアパッケージとともに販売される。代わりに、パーソナルコンピュータおよびコンピュータ周辺機器とともに使用されるソフトウェアは、ネットワークを通して遠隔サーバからダウンロードされてもよい。これらのソフトウェアパッケージは一般的に、購入されたコンピュータまたは周辺機器デバイスとともにエンドユーザにより使用される機能を提供する。例えば、DVD光学駆動装置はDVD映画またはデータを再生または記録するのに使用されるソフトウェアとともに抱き合わせされてもよい。同様に、光学スキャナはスキャンされたイメージを取り込みそれを見ることと、イメージの処理と、光学文字認識(OCR)を提供するためのバンドルドソフトウェア、すなわち、同じパーソナルコンピュータにより共有されているスキャナおよびプリンタを複写機として使用できるようにするソフトウェアとともに販売されてもよい。同様に、パーソナルコンピュータはプリインストールされたアンチウイルスソフトウェア、デジタル写真を見るためのソフトウェアツール、ビデオ編集ソフトウェア、またはオペレーティングシステムソフトウェアとともに販売されてもよい。   Personal computers are often sold with bundled software packages pre-installed on the computer. Similarly, computer peripherals are sold with bundled software packages that are available on bundled media such as DVDs, CD-ROMs, floppy disks, or other known portable media. The Alternatively, software used with a personal computer and computer peripherals may be downloaded from a remote server over a network. These software packages typically provide functionality used by end users with purchased computers or peripheral devices. For example, a DVD optical drive may be tangled with software used to play or record a DVD movie or data. Similarly, an optical scanner captures a scanned image, views it, processes the image, and bundles software to provide optical character recognition (OCR), ie a scanner shared by the same personal computer and It may be sold with software that allows the printer to be used as a copier. Similarly, personal computers may be sold with pre-installed antivirus software, software tools for viewing digital photos, video editing software, or operating system software.

これらのバンドルドソフトウェア製品には、技術保持者に対してロイヤリティの支払いを要求する実行可能なソフトウェアの一部を組み込んでいる機能が含まれていることが多い。単一ソフトウェア製品で使用される技術は、1人以上の技術保持者により開発され、ライセンス供与されることがある。ソフトウェア供給者は一般的に製品をエンドユーザに販売する前に各技術所有者からの知的財産権のライセンス供与をする。ライセンスは一般的に販売されたソフトウェアの各コピーをカバーする。このライセンス供与費用はソフトウェア製品の費用に組み込まれ、エンドユーザに転嫁される。商業的に製作されたDVD映画の再生に使用される再生ソフトウェアのケースでは、このソフトウェアは一般的に、あるコンテンツの再生に要求されるライセンス供与された技術に関係して、1単位当たり多額のライセンス供与料金を伴う。これらのライセンスの費用は再生ソフトウェアまたは再生ソフトウェアを抱き合わせるハードウェアの購入価格においてエンドユーザに転嫁される。このようなライセンス供与された機能の例は、ドルビー研究所により提供されるドルビー(登録商標)デジタルオーディオデコーディングである。特に、ドルビーデジタル技術に対するライセンスは、このオーディオ技術を組み込んでいるDVD映画をデコードするのに使用されるDVD再生ソフトウェア内で要求される。   These bundled software products often include functionality that incorporates a portion of executable software that requests royalty payments from technology holders. Technologies used in a single software product may be developed and licensed by one or more technology holders. Software suppliers typically license intellectual property rights from each technology owner before selling the product to the end user. A license typically covers each copy of software sold. This licensing fee is incorporated into the cost of the software product and passed on to the end user. In the case of playback software used for playback of commercially produced DVD movies, this software is typically expensive per unit in relation to the licensed technology required to play certain content. With licensing fee. The cost of these licenses is passed on to the end user at the purchase price of the playback software or hardware linking the playback software. An example of such a licensed function is Dolby® digital audio decoding provided by Dolby Laboratories. In particular, a license for Dolby Digital technology is required within the DVD playback software used to decode DVD movies that incorporate this audio technology.

しかしながら、ドルビー技術を要求する再生DVDを再生するエンドユーザの実際のパーセンテージは100%より少ない。その理由はユーザの中にはパーソナルコンテンツを再生するだけの者もいる一方、他の者はDVD駆動装置をデータ記憶または他のコンピューティング目的のためのみに使用するかもしれないからである。さらに、ユーザの中には自分のDVD駆動装置をまったく使用しない者もいるかもしれない。先に引用したドルビーデジタルオーディオのケースでは、この技術はこの技術を使用する商業的DVDディスクの再生に対して必要とされる。しかしながら、デコーディング技術は、ドルビーデジタル技術を使用しない多くのDVD映画のライブラリを見るためには必要とされない。これらのユーザにとって、技術に関係するライセンス料金は無駄である。   However, the actual percentage of end users playing playback DVDs that require Dolby technology is less than 100%. The reason is that some users only play personal content while others may use the DVD drive only for data storage or other computing purposes. In addition, some users may not use their DVD drive at all. In the case of Dolby Digital Audio cited above, this technique is required for playback of commercial DVD discs using this technique. However, decoding techniques are not required to view many DVD movie libraries that do not use Dolby Digital technology. For these users, technology-related license fees are wasted.

図1Aに示されているような先行技術のライセンス供与システムは、エンドユーザ10とソフトウェア供給者20との間で対話を行う。第1の例では、ソフトウェア供給者20は、エンドユーザ10からの報酬と交換でソフトウェア製品を直接エンドユーザ10に提供する。このケースでは、ドルビーデジタルのような技術に対するライセンス供与料金は、ライセンス供与された技術のエンドユーザ10による実際の使用にかかわらず、販売されたソフトウェアの各コピーに対して、ソフトウェア供給者20により技術保持者30に支払われるかもしれない。次に、技術保持者30はソフトウェア供給者20により販売されたソフトウェアの各コピーに対して技術ライセンスを提供する。   A prior art licensing system, such as that shown in FIG. 1A, interacts between end user 10 and software supplier 20. In the first example, the software supplier 20 provides the software product directly to the end user 10 in exchange for a reward from the end user 10. In this case, licensing fees for technologies such as Dolby Digital are charged by the software supplier 20 for each copy of software sold, regardless of the actual use by the end user 10 of the licensed technology. May be paid to holder 30. The technology holder 30 then provides a technology license for each copy of the software sold by the software supplier 20.

バンドルドDVDプレイヤーソフトウェアの状況では、図1Bに示されている先行技術システムは、エンドユーザ10、ハードウェア供給者40、ソフトウェア供給者20、および技術保持者30の間にバンドルドソフトウェアのライセンス供与を行う。ソフトウェア供給者20は、報酬と交換に、限定されていない機能を備えたソフトウェア製品に対するライセンスをハードウェア供給者40に提供する。エンドユーザ10には、コンピュータまたはハードウェア供給者40により供給されるコンピュータまたはコンピュータ周辺機器に含まれるバンドルドソフトウェアとしてソフトウェア製品12が提供される。現在の技術状態のもとでは、ドルビーデジタルのような技術に対するライセンス供与料金は、ライセンス供与された技術のエンドユーザ10による実際の使用にかかわらず、ソフトウェア供給者20(および/またはハードウェア供給者40)により技術保持者30に支払われる。したがって、ソフトウェア製品内の特定機能の利用は一般的に追跡されないことから、特定の技術を含んで販売される各ソフトウェア製品12に対して、特定の技術に対するライセンスが必要とされる。したがって、(ハードウェアまたはソフトウェア供給者20による)技術ライセンスの費用と(エンドユーザ10による)実際の要求との間に不一致があり、これはエンドユーザ10とソフトウェア供給者20の両者にとって不都合である。エンドユーザ10にとって、技術が使用されなければ、ライセンスに対するお金は無駄である。ソフトウェア供給者20にとって、ライセンス料金の高い費用は利ざやを減少させるか、あるいは販売価格においてエンドユーザ10に転嫁され、これは市場占有率を抑制する可能性がある。   In the context of bundled DVD player software, the prior art system shown in FIG. 1B licenses bundled software between end user 10, hardware supplier 40, software supplier 20, and technology holder 30. Do. The software supplier 20 provides the hardware supplier 40 with a license for a software product with unrestricted functionality in exchange for rewards. The end user 10 is provided with the software product 12 as bundled software included in a computer or computer peripheral device supplied by a computer or hardware supplier 40. Under the current state of the art, licensing fees for technologies such as Dolby Digital are charged to the software supplier 20 (and / or hardware supplier) regardless of the actual use by the end user 10 of the licensed technology. 40) to the technology holder 30. Accordingly, since the use of specific functions within a software product is not generally tracked, a license for a specific technology is required for each software product 12 sold that includes the specific technology. Thus, there is a discrepancy between the cost of the technology license (by the hardware or software supplier 20) and the actual request (by the end user 10), which is inconvenient for both the end user 10 and the software supplier 20. . For the end user 10, if the technology is not used, the money for the license is wasted. For software suppliers 20, the high cost of license fees reduces margins or is passed on to end users 10 at selling prices, which may reduce market share.

したがって、ソフトウェアのライセンス供与をするにあたっての、前述の欠点および不適当さを取り扱うシステムおよび方法に対する要求が産業界にある。   Accordingly, there is a need in the industry for systems and methods that address the aforementioned shortcomings and inadequacies in licensing software.

本発明の1つの実施形態にしたがうと、コンピュータハードウェアプラットフォーム上でソフトウェアをライセンス供与する方法が提供される。ソフトウェアには、限定された使用に制限されている少なくとも1つの機能が含まれている。方法は、その機能を使用するために登録されなければならない技術を起動するために、起動要求を登録情報センターに送信するステップを含んでいる。方法には、技術に関連する登録情報を、登録情報センター内の登録データベースに収集させることも含まれている。方法には、機能の限定された使用制限を解除することができる通信を受信することも含まれている。最後に、技術の実際の利用は、登録データベースに収集される登録情報に基づいて決定される。   In accordance with one embodiment of the present invention, a method for licensing software on a computer hardware platform is provided. The software includes at least one function that is restricted to limited use. The method includes sending an activation request to a registration information center to activate a technology that must be registered in order to use the function. The method also includes collecting registration information related to the technology in a registration database in the registration information center. The method also includes receiving a communication that can remove a limited use restriction of functionality. Finally, the actual use of the technology is determined based on registration information collected in a registration database.

先のプロセスのさらなる拡張にしたがうと、ソフトウェア開発者は、登録データベースに収集されている登録情報に基づいて技術の所有者に支払いをしてもよい。   Following further expansion of the previous process, the software developer may pay the technology owner based on the registration information collected in the registration database.

したがって、本発明の1つの目的は、技術を実際に使用するソフトウェアのコピーに対する技術ライセンス料金のみを支払うことにより、バンドルドソフトウェアを提供している会社(例えば、パーソナルコンピュータまたはDVD駆動装置製造者)に対する費用を低減させることである。   Accordingly, one object of the present invention is to provide a company (eg, a personal computer or DVD drive manufacturer) that provides bundled software by paying only a technology license fee for a copy of the software that actually uses the technology. Is to reduce the cost of

本発明の他の目的は、技術保持者の技術を実際に使用するソフトウェアの各コピーに対して技術保持者に報酬を支払い、市場における技術の価値の明確な理解および裏付けを提供することである。   Another object of the present invention is to pay the technology holder for each copy of the software that actually uses the technology holder's technology to provide a clear understanding and support for the value of the technology in the market. .

本発明の他の目的は、エンドユーザに対する価格を低くすることであり、エンドユーザはバンドルドソフトウェアを提供する会社に対する費用の減少から利益を得る一方で、エンドユーザの要求を満たすために必要なすべての技術に対して簡便なアクセスが可能となる。   Another object of the present invention is to lower the price for the end user, which is necessary to meet the end user's requirements while the end user benefits from the reduced cost to the company providing the bundled software. Easy access to all technologies.

本発明の他の目的は、ソフトウェア供給者がバンドルドソフトウェアを提供する会社に対してさらなる価値を与えられるようにし、エンドユーザとの直接会話に対して拡大された機会を与えるようにすることである。   Another object of the present invention is to allow software suppliers to add more value to companies that provide bundled software and to provide expanded opportunities for direct conversation with end users. is there.

本発明は、エンドユーザによるソフトウェアの要求または起動に応答して、(ハードウェア供給者とソフトウェア供給者との間、またはソフトウェア供給者と技術保持者との間、またはハードウェア供給者と技術保持者との間など)2つの他の企業間に金銭上の支払いまたは課金を開始する新規なシステムおよび方法に対して幅広く向けられている。   The present invention is responsive to end-user software requests or activations (between hardware supplier and software supplier, or between software supplier and technology holder, or hardware supplier and technology holder). It is broadly directed to new systems and methods for initiating financial payments or billing between two other businesses (such as between a business partner).

図2A〜2Eは、提案された有効なソフトウェアライセンス供与システムのいくつかの実施形態の概略を図示している。システムのより広い観点にしたがうと、図2Aは第1の当事者(一般的にエンドユーザ160)、第2の当事者(一般的にソフトウェア供給者150)、および技術保持者120を含むソフトウェアライセンス供与システムの第1の実施形態を図示している。このようなシステムでは、第2の当事者150は技術保持者120により所有されている技術を含んで販売されたソフトウェア製品110の各コピーに関係するライセンスに対して技術保持者120に支払いを行う。第1の当事者160はソフトウェア製品110を獲得し、これには完全にライセンス供与されているが、ソフトウェア製品110は登録されていないソフトウェア機能を含んでいる。したがって、第1の当事者160および第2の当事者150のいずれも、使用されるソフトウェア機能について、技術保持者120に対してさらに報酬を支払うことを要求されない。しかしながら、機能がライセンス供与されているにもかかわらず、あるソフトウェア機能は第1の当事者160が第2の当事者150への機能の登録を要求するまでディセーブルされる。登録要求を受信すると、第2の当事者150は登録を記録し、解除メカニズムを第1の当事者160に届けることにより、新しく登録されたソフトウェアをイネーブルさせる。第2の当事者150は第1の当事者160から得られた登録情報を使用して、ソフトウェア110のどの機能がより頻繁に使用されるのかを決定することができる。第2の当事者150は、将来のソフトウェア発売においてどの技術を含めるべきかについて決定することができる。   2A-2E schematically illustrate some embodiments of the proposed effective software licensing system. In accordance with a broader aspect of the system, FIG. 2A illustrates a software licensing system that includes a first party (typically an end user 160), a second party (typically a software supplier 150), and a technology holder 120. FIG. 1 illustrates a first embodiment. In such a system, the second party 150 pays the technology holder 120 for a license associated with each copy of the software product 110 sold including the technology owned by the technology holder 120. The first party 160 has acquired the software product 110, which is fully licensed, but the software product 110 includes unregistered software features. Accordingly, neither the first party 160 nor the second party 150 is required to pay the technology holder 120 any further rewards for the software functions used. However, although a feature is licensed, certain software features are disabled until the first party 160 requests registration of the feature with the second party 150. Upon receiving the registration request, the second party 150 records the registration and enables the newly registered software by delivering a release mechanism to the first party 160. The second party 150 can use the registration information obtained from the first party 160 to determine which features of the software 110 are used more frequently. The second party 150 can determine which technologies to include in future software releases.

図2Bは第2の実施形態のより広い観点を図示しており、第3の当事者(一般的にハードウェア供給者170)が第1の当事者160に機能制限を含むバンドルドソフトウェアを提供している。バンドルドソフトウェアは第2の当事者150により製造され、ソフトウェアは第4の当事者(一般的に技術保持者120)からのライセンスを必要とする技術を組み込んでいる。第1の当事者160は登録されていない機能の第2の当事者150への登録を要求する。登録要求を受信すると、第2の当事者150は登録を記録し、解除メカニズムを第1の当事者160に届けることにより、新しく登録されたソフトウェアをイネーブルさせる。最後に、第2の当事者150は第1の当事者160により使用される実際の技術に対するライセンスについて第4の当事者120に報酬を支払う。図2Aと比較すると、図2Bのシステムは、エンドユーザ160が第4の当事者120により所有されている技術を登録するときのみ第4の当事者120に報酬を支払う。   FIG. 2B illustrates a broader aspect of the second embodiment in which a third party (generally a hardware supplier 170) provides the first party 160 with bundled software that includes functional limitations. Yes. The bundled software is manufactured by the second party 150, and the software incorporates technology that requires a license from the fourth party (generally the technology holder 120). The first party 160 requests registration of the unregistered function with the second party 150. Upon receiving the registration request, the second party 150 records the registration and enables the newly registered software by delivering a release mechanism to the first party 160. Finally, the second party 150 pays the fourth party 120 for a license for the actual technology used by the first party 160. Compared to FIG. 2A, the system of FIG. 2B pays the fourth party 120 only when the end user 160 registers a technology owned by the fourth party 120.

図2Cは第3の実施形態のより広い観点を図示しており、第3の当事者170が第1の当事者160に機能制限を含むバンドルドソフトウェア110を提供している。バンドルドソフトウェア110は第2の当事者150により製造され、ソフトウェア110は第4の当事者120からのライセンスを必要とする技術を組み込んでいる。第1の当事者160は登録されていない機能を第2の当事者150に登録する要求を発行する。登録要求を受信すると、第2の当事者150は登録を記録し、解除メカニズムを第1の当事者160に届けることにより、新しく登録されたソフトウェアをイネーブルさせる。第2の当事者150は第1の当事者160により使用される実際の技術について第4の当事者120に報酬を支払う。最後に、第3の当事者170は第1の当事者160により使用される実際の技術について第2の当事者150に報酬を支払う。   FIG. 2C illustrates a broader aspect of the third embodiment, in which a third party 170 provides the first party 160 with bundled software 110 that includes functional limitations. Bundled software 110 is manufactured by second party 150, and software 110 incorporates technology that requires a license from fourth party 120. The first party 160 issues a request to register unregistered functions with the second party 150. Upon receiving the registration request, the second party 150 records the registration and enables the newly registered software by delivering a release mechanism to the first party 160. The second party 150 pays the fourth party 120 for the actual technology used by the first party 160. Finally, the third party 170 pays the second party 150 for the actual technology used by the first party 160.

図2Dは第4の実施形態のより広い観点を図示しており、第3の当事者170が第1の当事者160に機能制限を含むバンドルドソフトウェア110を提供している。バンドルドソフトウェア110は第2の当事者150により製造され、ソフトウェア110は第4の当事者120からのライセンスを必要とする技術を組み込んでいる。第1の当事者160は登録されていない機能を第2の当事者150に登録する要求を発行する。登録要求を受信すると、第2の当事者150は登録を記録し、解除メカニズムを第1の当事者160に届けることにより、新しく登録されたソフトウェアをイネーブルさせる。最後に、第3の当事者170は第1の当事者160により使用される実際の技術について第4の当事者120に報酬を支払ってもよい。したがって、第4の当事者120はライセンスを第3の当事者170に届けることができる。   FIG. 2D illustrates a broader aspect of the fourth embodiment, where a third party 170 provides the first party 160 with bundled software 110 that includes functional limitations. Bundled software 110 is manufactured by second party 150, and software 110 incorporates technology that requires a license from fourth party 120. The first party 160 issues a request to register unregistered functions with the second party 150. Upon receiving the registration request, the second party 150 records the registration and enables the newly registered software by delivering a release mechanism to the first party 160. Finally, the third party 170 may pay the fourth party 120 for the actual technology used by the first party 160. Accordingly, the fourth party 120 can deliver the license to the third party 170.

図2Eは第5の実施形態のより広い観点を図示しており、第3の当事者170が第1の当事者160に機能制限を含むバンドルドソフトウェア110を提供している。バンドルドソフトウェアは第2の当事者150により製造され、ソフトウェアは第4の当事者120からのライセンスを必要とする技術を組み込んでいる。第1の当事者160は登録されていない機能を第3の当事者170に登録する要求を発行する。登録要求を受信すると、第3の当事者170は登録を記録し、解除メカニズムを第1の当事者160に届けることより、新しく登録されたソフトウェアをイネーブルさせる。最後に、第3の当事者170は第1の当事者160により使用される実際の技術について第4の当事者120に報酬を支払う。したがって、第4の当事者120はライセンスを第3の当事者170に届ける。   FIG. 2E illustrates a broader aspect of the fifth embodiment, in which a third party 170 provides the first party 160 with bundled software 110 that includes functional limitations. The bundled software is manufactured by the second party 150 and the software incorporates technology that requires a license from the fourth party 120. The first party 160 issues a request to register unregistered functions with the third party 170. Upon receipt of the registration request, the third party 170 records the registration and enables the newly registered software by delivering a release mechanism to the first party 160. Finally, the third party 170 pays the fourth party 120 for the actual technology used by the first party 160. Accordingly, the fourth party 120 delivers the license to the third party 170.

先の実施形態の明らかな変形が多く存在し、これらの変形は本発明のより広い観点の範囲および精神に含まれることが意図されていることを理解するであろう。エンドユーザと技術保持者との間の中間当事者(例えば、第2または第3の当事者)は、エンドユーザによる技術の実際の利用に基づいて技術保持者にライセンス供与料金を支払うように本システムは設計されている。どの当事者がソフトウェアを届け、どの当事者が登録を追跡し、どの当事者が解除メカニズムをエンドユーザに提供し、どの当事者が技術保持者に報酬を支払うのかというような、本システムのロジスティックスは交換することができ、これも本発明の範囲内のままである。この概念は先行技術システムからの改良を反映し、先行技術システムは、販売されたソフトウェアの各コピーに対する完全なライセンスについて中間当事者が技術保持者に支払いすることに依存している。同様に、本システムは、エンドユーザが付加機能に対する料金を支払うことを必要とする先行技術システムから識別される。   It will be appreciated that there are many obvious variations of the previous embodiments, and these variations are intended to be included within the scope and spirit of the broader aspects of the present invention. The system allows the intermediate party between the end user and the technology holder (eg, a second or third party) to pay the technology holder a licensing fee based on the actual use of the technology by the end user. Designed. The system's logistics should be exchanged, such as which party delivers the software, which party tracks registration, which party provides the release mechanism to the end user, and which party pays the technology holder Which remains within the scope of the present invention. This concept reflects an improvement from the prior art system, which relies on the intermediate party paying the technology holder for a full license for each copy of the software sold. Similarly, the system is identified from prior art systems that require the end user to pay for additional functionality.

図3は図2A〜2Eにおいて示されているようなシステムを実現する方法のより広い観点を説明している。第1に、制限された機能を持つ保護されたソフトウェアが第1の当事者に提供される(ステップ200)。第1の当事者は例えばコンピュータシステムと抱き合わせされたようなソフトウェアを受け取るエンドユーザであってもよい。ステップ210において、第1の当事者は保護されたソフトウェア内のソフトウェア機能を呼び出す。ドルビーデジタルデコーディングを使用するDVDの再生を含む機能のような制限された機能は登録を要求する。したがって、ステップ220において、機能を実行するのに登録が要求されるか否かをソフトウェアは決定する。機能が登録を要求しない場合(“NO”状態)、ステップ230により表されているように、ユーザは別の動作をすることなく機能を実行してもよい。機能が登録を要求する場合(“YES”状態)、ソフトウェアは第2または第3の当事者に登録される(ステップ240)。例えば、第2または第3の当事者はハードウェア供給者またはソフトウェア供給者であってもよい。ステップ250において、新しく登録された機能をライセンス供与するのに支払いが要求されるか否かをソフトウェアは決定する。図2Aのシステムのように、支払いが要求されない場合(“NO”状態)、第1の当事者は新しく登録されたソフトウェアを実行してもよい(ステップ230)。支払いが要求される場合(“YES”状態)、登録は第2また第3の当事者から第4の当事者への支払いを開始する(ステップ270および280)。例えば、ハードウェアまたはソフトウェア供給者は登録された技術について技術保持者に支払いをしてもよい。同様に、登録は第2の当事者から第3の当事者への支払いを開始してもよい(ステップ260)。例えば、ハードウェア供給者は登録された技術についてソフトウェア供給者に対して報酬を支払ってもよい。構成に依存して、第1の当事者はソフトウェアを直ちに実行できるように認可されても、支払いは実際には後の時間に行われてもよいことを当業者は理解するであろう。   FIG. 3 illustrates a broader aspect of a method for implementing a system such as that shown in FIGS. First, protected software with limited functionality is provided to the first party (step 200). The first party may be an end user who receives software, such as entangled with a computer system. In step 210, the first party invokes a software function in the protected software. Limited functions, such as functions including DVD playback using Dolby Digital decoding, require registration. Accordingly, in step 220, the software determines whether registration is required to perform the function. If the function does not require registration (“NO” state), as represented by step 230, the user may perform the function without performing another action. If the function requires registration (“YES” state), the software is registered with the second or third party (step 240). For example, the second or third party may be a hardware supplier or a software supplier. In step 250, the software determines whether payment is required to license the newly registered function. If payment is not required (“NO” state), as in the system of FIG. 2A, the first party may execute the newly registered software (step 230). If payment is required ("YES" state), registration initiates payment from the second or third party to the fourth party (steps 270 and 280). For example, a hardware or software supplier may pay a technology holder for a registered technology. Similarly, registration may initiate payment from the second party to the third party (step 260). For example, a hardware supplier may pay a software supplier for a registered technology. Depending on the configuration, those skilled in the art will appreciate that even though the first party is authorized to run the software immediately, payment may actually be made at a later time.

図2Bに戻って参照すると、さらに特定な例として、システムはソフトウェア供給者が、エンドユーザ160により要求される技術についてのみ、コンピュータシステム100に提供されるソフトウェア、またはコンピュータ周辺機器と抱き合わされたソフトウェアに対してライセンス供与することを可能にする。例えば、無駄なライセンス支払いを減少させる方法として、DVD媒体を再生するソフトウェアを限定された機能で特に、ライセンス供与料金に関係しているいくつかの技術を削除して、ハードウェア供給者によりエンドユーザ160に提供することができる。エンドユーザ160は、インターネットまたは他の何らかの電子または物理メカニズムを通して、必要とされるときのみ、ソフトウェア供給者150からこれらの技術をダウンロードし、またはこれらの技術をイネーブルすることができる。これはエンドユーザ160が最初に商業的なDVDを再生しようとするとき、または再生に先立ってエンドユーザが要求するときにいつでも、自動的に生じさせることができる。   Referring back to FIG. 2B, by way of a more specific example, the system may include software provided to the computer system 100, or software entrapped with computer peripherals, only for the technology required by the end user 160. Can be licensed to For example, as a way to reduce useless license payments, software that plays DVD media has a limited function, in particular, removes some technologies related to licensing fees and allows hardware suppliers to end users. 160 can be provided. The end user 160 can download or enable these technologies from the software supplier 150 only when needed through the Internet or some other electronic or physical mechanism. This can occur automatically when the end user 160 first tries to play a commercial DVD, or whenever the end user requests prior to playback.

エンドユーザ160が必要な技術を要求するとき、エンドユーザ160自身がこの技術の唯一で認可された受信者であることを、技術起動サービスを提供する会社(この提案ではDVDソフトウェア供給者)に対して識別する。これに対していくつかのメカニズムが可能であり、(初期購入で提供される)シリアル番号を使用することや、デルパーソナルコンピュータ上のサービスコードのような、コンピュータシステム100を一意的に識別する何らかの手段を使用することが含まれる。この識別情報に基づいて、適切な技術がエンドユーザに提供され、ソフトウェア供給者150は技術ライセンスに対して課金される。ソフトウェア供給者150はハードウェア生産者からライセンス料金を取り戻すことを選択してもよい。あるいは代わりに、ハードウェア供給者170はソフトウェアのエンドユーザ160登録に基づいて、技術保持者170に対してライセンス料金を支払うように要求されてもよい。   When the end user 160 requests the required technology, the end user 160 himself is the only authorized recipient of this technology and informs the company that provides the technology activation service (in this proposal the DVD software supplier). Identify. There are several possible mechanisms for this, such as using a serial number (provided with the initial purchase) or something that uniquely identifies the computer system 100, such as a service code on a Dell personal computer. Using means. Based on this identification information, the appropriate technology is provided to the end user and the software supplier 150 is charged for the technology license. Software supplier 150 may choose to reclaim the license fee from the hardware producer. Alternatively, the hardware supplier 170 may be required to pay a license fee to the technology holder 170 based on the end user 160 registration of the software.

エンドユーザ160が要求された技術を受け取りまたは起動しているとき、追加の製品の販売、そして将来の販売に対してユーザ情報を獲得する機会がある。これらの追加業務からの収益は、報酬費用を助けるためにハードウェア供給者と共有することができる。これは技術保持者からのさらに進歩した技術を販売する機会も提供し、追加的なライセンス料金となる。   When the end user 160 is receiving or activating the requested technology, there is an opportunity to acquire additional product sales and user information for future sales. Revenue from these additional operations can be shared with hardware suppliers to help compensate costs. This also provides an opportunity to sell more advanced technology from technology holders, which adds additional licensing fees.

図4を参照すると、ライセンス供与システムのさらに詳細な図が図示されている。ソフトウェア製品110はコンピュータシステム100内で実行されてもよい。コンピュータシステム100はマウスやキーボード(示されていない)のような入力デバイスも含み、コンピュータシステム100のユーザインターフェイスと対話する手段をエンドユーザ160に提供してもよい。コンピュータシステムは、CDまたはDVD技術を使用する技術のような、光ディスクからデータ情報を読む光駆動装置のようなさまざまな記憶デバイスを含んでいてもよい。ソフトウェア製品110は機能モジュール106を含む。機能モジュール106はライセンス供与された、またはライセンス供与されていないソフトウェア機能を表す。例えば、ソフトウェア製品110がDVD映画を再生するソフトウェアである場合には、ソフトウェアはDVD映画中の圧縮ビデオをデコーディングできる、あるいはドルビーデジタルデコーディング、ドルビーサラウンドデコーディング、DivXデコーディング、またはDTSデジタルサウンドのようなオーディオ技術でDVD映画を再生できる機能モジュールを含んでいてもよい。ただ1つの機能モジュール106が図示されているが、1つより多い機能モジュールがソフトウェア製品110中に存在してもよいことを理解すべきである。   Referring to FIG. 4, a more detailed view of the licensing system is illustrated. Software product 110 may be executed within computer system 100. The computer system 100 may also include input devices such as a mouse and keyboard (not shown) to provide the end user 160 with a means to interact with the user interface of the computer system 100. The computer system may include various storage devices such as an optical drive that reads data information from an optical disc, such as a technique using CD or DVD technology. The software product 110 includes a functional module 106. The function module 106 represents licensed or unlicensed software functions. For example, if software product 110 is software that plays a DVD movie, the software can decode the compressed video in the DVD movie, or Dolby digital decoding, Dolby surround decoding, DivX decoding, or DTS digital sound. A functional module capable of reproducing a DVD movie by using the audio technology as described above may be included. Although only one functional module 106 is illustrated, it should be understood that more than one functional module may be present in the software product 110.

各機能モジュール106は1つ以上の技術モジュール107を使用してもよい。技術モジュール107はソフトウェア製品110内で具体化されている知的財産権を表し、特定のソフトウェア機能モジュール106を実行するのに必要とされるかもしれない。例えば、技術モジュール107はドルビーデジタルオーディオをデコードするのに要求される技術を組み込んでもよい。機能モジュール106内で具体化される技術モジュール107は技術保持者120により所有されている。例えば、ドルビーデジタルオーディオはドルビー研究所により所有されている。したがって、技術保持者120は技術モジュール107に関係する自己の特許権、著作権、または他の保護可能な権利を所有しているかもしれない。   Each functional module 106 may use one or more technology modules 107. The technology module 107 represents intellectual property rights embodied in the software product 110 and may be required to implement a particular software function module 106. For example, the technology module 107 may incorporate the technology required to decode Dolby Digital audio. The technology module 107 embodied in the function module 106 is owned by the technology holder 120. For example, Dolby Digital Audio is owned by Dolby Laboratories. Accordingly, technology holder 120 may have his / her own patent rights, copyrights, or other protectable rights associated with technology module 107.

したがって、ソフトウェア製品110は1人以上の技術保持者120からの追加ライセンス供与を確保するための要求を行う機能モジュール106を含んでいてもよい。これらのモジュールはライセンス供与されていない技術モジュール107として呼ばれる。ソフトウェア製品110はまた、基本ソフトウェア製品110を使用するのに要求されるものを超える別のライセンスを必要としない機能モジュール106を含んでいてもよい。例えば、いくつかのオーディオ機能なしでDVDを再生できるようにする、あるいはDVDの拡張コンテンツを見ることができるようにする機能モジュール106は別の技術ライセンス供与を要求しない機能の例である。機能モジュール106は、いくつかの技術モジュール107を含んでいてもよい。したがって、ただ1人の技術保持者120が図4に図示されているが、ソフトウェア製品110中の1つ以上の技術モジュール107に対して、何人かの異なる技術保持者120が存在してもよいことを理解すべきである。   Accordingly, the software product 110 may include a functional module 106 that makes a request to ensure additional licensing from one or more technology holders 120. These modules are referred to as unlicensed technology modules 107. Software product 110 may also include functional modules 106 that do not require additional licenses beyond those required to use base software product 110. For example, a function module 106 that allows a DVD to be played without some audio functions or to view extended content on a DVD is an example of a function that does not require a separate technology license. The function module 106 may include several technology modules 107. Thus, although only one technology holder 120 is illustrated in FIG. 4, there may be several different technology holders 120 for one or more technology modules 107 in the software product 110. You should understand that.

機能モジュール106を使用するのに要求されるすべての技術モジュール107が登録されるまで、いくつかの機能モジュールが保護される。これは機能モジュール106がディセーブルされる、あるいはさもなければ制限されることを意味する。例えば、ライセンス供与されていない技術モジュール107は、適切なライセンスを獲得して機能制限を解除するために、エンドユーザ160により登録されるべきことを要求されるかもしれない。機能制限を解除するために、適切な解除メカニズム130とともにソフトウェア製品110を供給するために登録情報センター140が設けられる。いったん登録されると、ソフトウェア供給者150は、ライセンスに対して技術保持者に報酬を支払うことにより、ライセンス供与されていない技術モジュール107をライセンス供与された技術モジュール107に変換してもよい。既にライセンス供与されている技術モジュール107はまた、それらの使用を追跡する目的だけのために登録を要求してもよい。   Some functional modules are protected until all technical modules 107 required to use the functional module 106 are registered. This means that the function module 106 is disabled or otherwise restricted. For example, an unlicensed technology module 107 may be required to be registered by the end user 160 in order to obtain an appropriate license and remove the functional restriction. A registration information center 140 is provided to supply the software product 110 with an appropriate release mechanism 130 to release the functional restriction. Once registered, software supplier 150 may convert unlicensed technology module 107 into licensed technology module 107 by paying the technology holder for the license. Already licensed technology modules 107 may also require registration only for the purpose of tracking their use.

登録情報センター140はコンピュータシステム100またはエンドユーザ160と、技術保持者120との間のインターフェイスとして機能する。登録情報センター140は、図4のように、ソフトウェア供給者150と関係していてもよく、あるいは別のエンティティであってもよい。登録情報センター140とコンピュータシステム100は通信ネットワーク112を通してインターフェイスしていることが好ましい。登録情報センター140はコンピュータシステム100から登録要求を受信し、登録情報134を記憶し、解除メカニズム130をコンピュータシステム100に届けて、技術モジュール107上の保護を解除する。登録情報センター140は、登録データベース133中の識別情報と関係するライセンス供与情報を記憶する機能も果たす。特に、登録データベース133は技術モジュール107の使用を追跡するのに使用される情報を含む。ソフトウェア供給者150は、技術製品がエンドユーザ160により頻繁に使用されているか否かを決定する際に、この技術利用情報を使用してもよい。この技術利用情報は、技術が将来のソフトウェア発売の際に含められるべきであるか否かを決定する際に使用することができる。ソフトウェア供給者150は、ライセンス供与費用を最小に維持しようとして、将来の発売からあまり人気のない技術モジュール107を省く選択をしてもよい。同様に、ソフトウェア供給者150は、ソフトウェア供給者150がもはやライセンス供与したくない技術を遠隔的にディセーブルする選択をしてもよい。   The registration information center 140 functions as an interface between the computer system 100 or the end user 160 and the technology holder 120. The registration information center 140 may be associated with the software supplier 150 as shown in FIG. 4 or may be another entity. Registration information center 140 and computer system 100 are preferably interfaced through communication network 112. The registration information center 140 receives the registration request from the computer system 100, stores the registration information 134, delivers the release mechanism 130 to the computer system 100 and releases the protection on the technology module 107. The registration information center 140 also functions to store licensing information related to the identification information in the registration database 133. In particular, registration database 133 contains information used to track the use of technology module 107. Software supplier 150 may use this technology usage information in determining whether a technology product is frequently used by end user 160. This technology usage information can be used in determining whether the technology should be included in future software releases. Software supplier 150 may choose to omit less popular technology modules 107 from future releases in an attempt to keep licensing costs to a minimum. Similarly, software supplier 150 may choose to remotely disable technologies that software supplier 150 no longer wants to license.

解除メカニズム130は例えば通信ネットワーク112を通してコンピュータシステム100に自動的に送信されるキーコード131、電話ネットワーク113を通してエンドユーザ160に与えられるキーコード131、あるいは機能モジュール106の保護を解除するためにソフトウェア製品110に供給されるミッシングソースコード132であってもよい。   The release mechanism 130 may be, for example, a key code 131 that is automatically transmitted to the computer system 100 through the communication network 112, a key code 131 that is provided to the end user 160 through the telephone network 113, or a software product to release protection of the function module The missing source code 132 supplied to 110 may be used.

図5は図4で説明したソフトウェアライセンス供与システムを使用するための好ましいフロー図を図示している。ステップ300において、保護されたソフトウェア製品110がコンピュータシステム100に提供される。例えば、ソフトウェア製品110がDVD映画を再生するのに使用されるソフトウェアである例では、ソフトウェア製品110は購入されるDVD駆動装置と抱き合わせされてもよい。他の実施形態では、ソフトウェア製品110はコンピュータシステム100上にプリインストールされる。代わりに、ソフトウェア製品110は、CD−ROM、DVD、あるいは他の既知のポータブル記憶媒体の形態でエンドユーザ160に物理的に届けられることにより供給されてもよい。エンドユーザ160は、光駆動装置、あるいはコンピュータシステム100内でポータブル記憶媒体の読み取り能力を有する既知の他のデバイスを通して、ソフトウェア製品110をインストールしてもよい。代わりに、ソフトウェア製品110は、通信ネットワークを通して遠隔ソフトウェア所蔵所からダウンロードするような、技術的に知られている従来の何らかの配信システムによりコンピュータシステム100に供給されていてもよい。例えば、通信ネットワークはインターネットとすることができる。   FIG. 5 illustrates a preferred flow diagram for using the software licensing system described in FIG. In step 300, the protected software product 110 is provided to the computer system 100. For example, in the example where the software product 110 is software used to play a DVD movie, the software product 110 may be combined with a purchased DVD drive. In other embodiments, the software product 110 is preinstalled on the computer system 100. Alternatively, the software product 110 may be supplied by being physically delivered to the end user 160 in the form of a CD-ROM, DVD, or other known portable storage medium. End user 160 may install software product 110 through an optical drive or other known device that has the ability to read portable storage media within computer system 100. Alternatively, the software product 110 may be provided to the computer system 100 by any conventional distribution system known in the art, such as downloading from a remote software repository over a communications network. For example, the communication network can be the Internet.

ステップ301において、いったん、ソフトウェア製品110がコンピュータシステム100上で実行されると、エンドユーザ160は初期インストールで提供された何らかの保護されていない機能モジュール106を、既に登録されているそれに関係する技術モジュール107のすべてを有する何らかの機能モジュール106とともに使用してもよい。例えば、DVD再生に対して使用されるソフトウェアのケースでは、エンドユーザ160はドルビーデジタルデコーディング技術を要求しない映画を再生してもよい。   In step 301, once the software product 110 is executed on the computer system 100, the end user 160 replaces any unprotected functional module 106 provided in the initial installation with the technical module associated with it already registered. It may be used with any functional module 106 having all 107. For example, in the case of software used for DVD playback, end user 160 may play a movie that does not require Dolby Digital decoding technology.

何らかの技術モジュール107の登録を得る前に、機能モジュール106は技術モジュール107の未認可の使用を防ぐために保護されていてもよい。例えば、技術モジュール107を使用する機能モジュール106は、機能モジュール106の実行を不許可にすることにより、コンピュータシステム100のユーザインターフェイスから機能を隠すことにより、あるいはソフトウェア製品110中に技術モジュール107に対する必要なソースコードを含めないことにより、保護されてもよい。   Prior to obtaining registration of any technology module 107, the functional module 106 may be protected to prevent unauthorized use of the technology module 107. For example, the functional module 106 using the technical module 107 may be required for the technical module 107 by disabling execution of the functional module 106, hiding functionality from the user interface of the computer system 100, or in the software product 110. May be protected by not including the correct source code.

ステップ302において、エンドユーザ160は少なくとも1つのライセンス供与されていない技術モジュール107を使用する機能モジュール106の使用を要求する。ステップ303に示されているように、エンドユーザ160が登録されていない技術モジュール107を有する機能モジュール106を実行することをソフトウェア製品110が不許可にするとき、ソフトウェア製品110はコンピュータシステム100のユーザインターフェイス内にエラースクリーンを表示させるように構成して、エンドユーザ160に機能モジュール106が保護されていることを通知してもよい。さらに、エラースクリーンは技術モジュール107を登録し、機能モジュール106の使用の保護を解除し、使えるようにする方法をエンドユーザ160に命令してもよい。   In step 302, the end user 160 requests the use of a functional module 106 that uses at least one unlicensed technology module 107. As shown in step 303, when the software product 110 does not allow the end user 160 to execute the functional module 106 having the unregistered technology module 107, the software product 110 is a user of the computer system 100. An error screen may be configured to be displayed in the interface to notify the end user 160 that the functional module 106 is protected. In addition, the error screen may register the technology module 107 and instruct the end user 160 how to unprotect and enable the use of the function module 106.

代わりに、ソフトウェア製品110は、機能モジュールが保護されていることを示す情報をコンピュータシステム100のユーザインターフェイス内に表示させなくてもよく、むしろ、エンドユーザ160に通知することなく、起動要求304を自動的に開始してもよい。   Instead, the software product 110 may not display information indicating that the functional module is protected in the user interface of the computer system 100, but rather may issue the activation request 304 without notifying the end user 160. It may start automatically.

ステップ304に示されているように、ソフトウェア製品110は登録情報センター140に対する起動要求を開始する。ステップ305において、登録情報センター140は起動要求に肯定応答する。次に、ステップ306において、登録情報センター140は、登録すべき技術モジュール107に対する識別情報を要求する。特定のソフトウェア製品110が既に登録されているか否かを決定するのに識別情報を使用できるように、識別情報は特定のエンドユーザ160またはソフトウェア製品110の特定のコピーを個々に識別することが好ましい。例えば、識別情報はエンドユーザ160の識別子、技術モジュール107の識別子、およびCDキーのようなソフトウェア製品110に対するシリアル番号から構成されていてもよい。   As shown in step 304, the software product 110 initiates an activation request to the registration information center 140. In step 305, registration information center 140 acknowledges the activation request. Next, in step 306, the registration information center 140 requests identification information for the technical module 107 to be registered. The identification information preferably uniquely identifies a particular end user 160 or a particular copy of the software product 110 so that the identification information can be used to determine whether a particular software product 110 is already registered. . For example, the identification information may comprise an end user 160 identifier, a technical module 107 identifier, and a serial number for the software product 110 such as a CD key.

ステップ307に示されているように、識別子に対する要求に応答して、ソフトウェア製品110は登録情報センター140への送信のために識別情報を準備する。ステップ308により示されているように、ソフトウェア製品110は識別情報を登録情報センター140に送信する。次に、ステップ309において、登録情報センター140は識別情報が少なくとも1つの技術モジュール107に関連していることを照合し、この少なくとも1つの技術モジュール107を登録するように認可されている。   As shown in step 307, in response to the request for the identifier, the software product 110 prepares the identification information for transmission to the registration information center 140. As indicated by step 308, the software product 110 sends identification information to the registration information center 140. Next, in step 309, the registration information center 140 is authorized to verify that the identification information is associated with at least one technology module 107 and register the at least one technology module 107.

ステップ310において、登録情報センター140は登録データベース133中に登録されるように技術モジュール107を記録する。好ましい実施形態では、登録情報センター140は、最初のライセンス獲得が成功した後に“登録された”として技術モジュール107を記録する。したがって、いったん特定のソフトウェア製品110と関係する技術モジュール107の登録が成功していると、登録情報センター140は後続する登録要求を登録データベース133にもはや記録しない。例えば、エンドユーザ160がソフトウェア製品110を再インストールする場合、登録情報センターは上述したような技術モジュール107を登録するステップを行ってもよいが、追加登録を登録データベース133に記録してはならない。しかしながら、他の実施形態では、連続インストール数が記録されてもよい。さらに別の実施形態は使用単位のベースで技術モジュール107の登録を要求して別の利用情報を収集し、あるいは使用単位のベースでライセンス供与を行ってもよい。例えば、エンドユーザ160が機能モジュール106を実行する各時間で、登録手順には、進行中のライセンス供与料金を決定する際に使用するために、登録データベース133におけるカウントをインクリメントして記録することが含まれていてもよい。   In step 310, the registration information center 140 records the technology module 107 to be registered in the registration database 133. In the preferred embodiment, the registration information center 140 records the technology module 107 as “registered” after successful initial license acquisition. Thus, once registration of a technical module 107 associated with a particular software product 110 is successful, the registration information center 140 no longer records subsequent registration requests in the registration database 133. For example, when the end user 160 reinstalls the software product 110, the registration information center may perform the step of registering the technical module 107 as described above, but the additional registration must not be recorded in the registration database 133. However, in other embodiments, the number of consecutive installations may be recorded. Still other embodiments may require registration of the technology module 107 on a per-use basis to collect other usage information, or may be licensed on a per-use basis. For example, at each time the end user 160 executes the functional module 106, the registration procedure may increment and record a count in the registration database 133 for use in determining the ongoing licensing fee. It may be included.

ステップ311において、登録情報センター140は解除メカニズム130をソフトウェア製品110に提供して、それにより解除メカニズム130に関係して、前より保護されていた技術モジュール107をイネーブルする。解除メカニズム130は通信ネットワーク112を通して送信されることが好ましい。しかしながら、解除メカニズム130は、他のよく知られた方法を使用して、登録情報センター140からシステムコンピュータ100に対して送られてもよい。例えば、解除メカニズム130はeメールメッセージ、電話コールバック、郵便サービス、あるいは適切な解除メカニズム130を届けるのに適した他の何らかの既知の通信方法を通して供給されていてもよい。   In step 311, the registration information center 140 provides the release mechanism 130 to the software product 110, thereby enabling the previously protected technology module 107 in connection with the release mechanism 130. The release mechanism 130 is preferably transmitted over the communication network 112. However, the release mechanism 130 may be sent from the registration information center 140 to the system computer 100 using other well-known methods. For example, release mechanism 130 may be provided through an email message, telephone callback, postal service, or any other known communication method suitable for delivering an appropriate release mechanism 130.

ステップ312に示されているように、供給される解除メカニズム130は技術モジュール107をイネーブルするのに使用される。例えば、キーコード131が自動的にソフトウェア製品110に入れられ、あるいは技術モジュール107をイネーブルするようにミッシングソースコード132が自動的に供給される。機能モジュール106中のすべての技術モジュール107が登録されると、エンドユーザ160は機能モジュール106を直ちに利用してもよい。   As shown in step 312, the supplied release mechanism 130 is used to enable the technology module 107. For example, the key code 131 is automatically entered into the software product 110 or the missing source code 132 is automatically provided to enable the technology module 107. Once all the technical modules 107 in the functional module 106 are registered, the end user 160 may use the functional module 106 immediately.

ステップ314において、ソフトウェア供給者150には、どの登録された技術107がエンドユーザ160によって、より頻繁に使用されているか否かを決定するのに使用される登録情報134が提供されてもよい。この登録情報134は登録時に直ちにソフトウェア供給者150に送信され、必要に応じてソフトウェア供給者により収集されて検索され、あるいは定期的にソフトウェア供給者に送信されてもよい。情報はインターネットのような通信ネットワークを通して送信されてもよい。しかしながら、郵便メールによるまたは電話によるものを含む登録情報134を通信する他の方法も許容可能である。さらに、登録情報134はソフトウェア供給者150の他に、関心を持っている他の当事者に提供されてもよい。例えば、技術保持者120は登録された技術モジュール107に対して課金をしたいかもしれない。   In step 314, the software supplier 150 may be provided with registration information 134 that is used to determine which registered technologies 107 are used more frequently by the end user 160. This registration information 134 may be sent immediately to the software supplier 150 at the time of registration, collected and retrieved by the software supplier as needed, or sent periodically to the software supplier. Information may be transmitted over a communication network such as the Internet. However, other methods of communicating registration information 134, including by postal mail or by telephone, are acceptable. Further, registration information 134 may be provided to other interested parties in addition to software supplier 150. For example, the technology holder 120 may want to charge for a registered technology module 107.

登録情報センター140は付加的なエンドユーザ160との対話の機会として上記登録ステップを使用してもよい。例えば、ソフトウェア製品およびサービスが広告されてもよく、あるいは付加的なユーザ情報が将来の販売機会で用いるために集められてもよい。   The registration information center 140 may use the registration step as an opportunity for additional end-user 160 interaction. For example, software products and services may be advertised, or additional user information may be collected for use at future sales opportunities.

ステップ314は、技術モジュール107の利用パターンを追跡するのに用いるための登録情報134をソフトウェア供給者150に提供しているが、図4のライセンス供与システムはエンドユーザ160により実際に使用される技術モジュールのみに対して支払われるべきライセンス供与ロイヤリティを決定するのに付加的に使用される。特に、ソフトウェア供給者150は技術保持者120からのライセンスに対して最初に支払いをすることなく、ソフトウェア製品110を製造してもよい。代わりに、ソフトウェア供給者150はステップ314において受信される登録情報134を使用して、技術保持者120に対して支払うべきロイヤリティを決定してもよい。したがって、ステップ315に示されているように、エンドユーザ160による技術モジュール107の登録後のみに、ソフトウェア供給者150はライセンスに対する支払いを技術保持者120に行う。支払いはよく知られた課金方法を通して、瞬間的になされ、あるいは定期的に課金されてもよいことを理解すべきである。ハードウェア供給者170は、収集された登録情報134にしたがって技術保持者120に対して支払いを行うように要求されてもよいことも理解すべきである。   Step 314 provides registration information 134 to software supplier 150 for use in tracking the usage pattern of technology module 107, but the licensing system of FIG. 4 is the technology actually used by end user 160. Used additionally to determine licensing loyalty to be paid for modules only. In particular, software supplier 150 may manufacture software product 110 without first paying for a license from technology holder 120. Alternatively, software supplier 150 may use registration information 134 received at step 314 to determine the royalty to be paid to technology holder 120. Accordingly, as shown in step 315, only after the end user 160 registers the technology module 107, the software provider 150 pays the technology holder 120 for a license. It should be understood that payment may be made instantaneously or may be charged periodically through well-known charging methods. It should also be understood that the hardware supplier 170 may be required to make a payment to the technology holder 120 in accordance with the collected registration information 134.

したがって、図5の方法はソフトウェアライセンス供与の方法を説明しており、ソフトウェア供給者150はエンドユーザ160により登録された技術モジュール107に対してのみ支払いを行う。ライセンス供与ソフトウェアの方法は、ソフトウェア製品110中の使用されていない技術に対する支払いを要求しないことにより、ソフトウェア販売者150およびエンドユーザ160に対する費用を減少させることを理解すべきである。したがって、ソフトウェア供給者150による購入費用とエンドユーザ160の実際の要求との間の不一致は無くなる。技術モジュール107が使用されない場合、エンドユーザ160にとって、ライセンスに対するお金はもはや無駄にならない。ソフトウェア供給者150にとって、使用されていない技術モジュールに関係するライセンス料金がもはや利ざやを減少させることはない。同様に、使用されていない技術107は販売価格においてエンドユーザ160に転嫁されないことから、製品の費用は低くなり、それにより市場占有率は増加する。最後に、登録データベースとエンドユーザとの間の対話は、ソフトウェア供給者、技術保持者、および/または製造者による付加的な製品の販売を促進する別の機会を提供する。   Thus, the method of FIG. 5 describes a method of software licensing, where the software supplier 150 pays only for the technology module 107 registered by the end user 160. It should be understood that the licensing software method reduces costs to software merchants 150 and end users 160 by not requiring payment for unused technology in software product 110. Thus, the discrepancy between the purchase cost by the software supplier 150 and the actual request of the end user 160 is eliminated. If the technology module 107 is not used, the money for the license is no longer wasted for the end user 160. For software suppliers 150, license fees associated with unused technology modules no longer reduce margins. Similarly, because unused technology 107 is not passed on to end users 160 at the selling price, the cost of the product is lower, thereby increasing market share. Finally, the interaction between the registration database and the end user provides another opportunity to promote the sale of additional products by software suppliers, technology holders, and / or manufacturers.

他の実施形態では、起動およびイネーブルステップ304〜312は、登録情報センター140とエンドユーザ160との間の電話インターフェイス113を通して実行されてもよい。例えば、このような実施形態では、ステップ304において、エンドユーザ160は登録情報センター140に電話をかけて、技術モジュール107に対する起動要求を開始する。登録情報センター140は、起動要求を肯定応答し305、識別情報を要求し306、識別情報を受信し309、登録を記録し310、解除メカニズム130を提供する機能を実行するために、生身の人を雇っても、あるいは自動電話システムを使用してもよい。ユーザ160は識別情報を通信し、解除メカニズム130を受信し、コンピュータ100と対話して、受信された解除メカニズム130を入力し、技術モジュール107をイネーブルすることができる。   In other embodiments, the launch and enable steps 304-312 may be performed through the telephone interface 113 between the registration information center 140 and the end user 160. For example, in such an embodiment, in step 304, the end user 160 calls the registration information center 140 to initiate an activation request to the technology module 107. The registration information center 140 acknowledges the activation request 305, requests identification information 306, receives the identification information 309, records the registration 310, and performs a function to provide the release mechanism 130 to a live person You may hire or use an automated telephone system. User 160 may communicate identification information, receive release mechanism 130, interact with computer 100, enter received release mechanism 130, and enable technology module 107.

通信ネットワーク112と電話ネットワーク113を通しての技術モジュール107の起動を完成させる実施形態を上記で詳細に説明したが、必要な起動要求、識別情報および解除メカニズム130を通信する任意の手段は技術的なルーチンスキルで置換することができることを当業者は理解するであろう。例えば、起動および登録ステップは郵便メールを通して同様に完成することができることが予測される。   Although the embodiment of completing the activation of the technical module 107 over the communication network 112 and the telephone network 113 has been described in detail above, any means for communicating the necessary activation request, identification information and release mechanism 130 are technical routines. Those skilled in the art will appreciate that skills can be substituted. For example, it is anticipated that the activation and registration steps can be completed through postal mail as well.

他の実施形態では、図4のソフトウェアライセンス供与システムは、コンピュータシステム100がネットワーク112から一時的に離れた場合や、あるいはエンドユーザ160が電話ネットワーク113を通して製品を直ちに登録できない場合であっても、技術モジュール107の使用を一時的に起動するように構成してもよい。これは、技術モジュール107が適切に登録されていなくても、機能モジュール106が限定された時間の間動作できるようにする。このケースでは、登録された技術モジュール107を要求する機能モジュールがディセーブルされる前に、予め定められた時間期間または回数の技術モジュール107の使用がエンドユーザ160に与えられてもよい。この実施形態は、短い時間期間に対して電話ネットワーク113または通信ネットワーク112にアクセスを持たないユーザ160にとって特に有用である。例えば、電話ネットワーク113または通信ネットワーク112のアクセスが不便であることが多い航空機内で、ドルビーデジタルサウンドを使用するDVD映画を見たいユーザ160がライセンス供与されていない技術モジュール107の一時的な使用を必要とするかもしれない。いったん、ユーザ160が電話ネットワーク113へのアクセスを有すると、あるいはコンピュータシステム100が通信ネットワーク112を通して登録情報センター140にアクセスすることができると、図5のステップ304〜312で説明したように、技術モジュールが登録され、解除される。   In other embodiments, the software licensing system of FIG. 4 may be used when the computer system 100 temporarily leaves the network 112 or when the end user 160 cannot immediately register the product through the telephone network 113. The use of the technology module 107 may be temporarily activated. This allows the functional module 106 to operate for a limited time even if the technology module 107 is not properly registered. In this case, a predetermined time period or number of uses of the technology module 107 may be given to the end user 160 before the functional module requesting the registered technology module 107 is disabled. This embodiment is particularly useful for users 160 who do not have access to telephone network 113 or communication network 112 for a short period of time. For example, in an aircraft where access to the telephone network 113 or the communication network 112 is often inconvenient, the user 160 who wants to watch a DVD movie using Dolby Digital Sound may be temporarily used by the unlicensed technology module 107 You may need it. Once the user 160 has access to the telephone network 113 or the computer system 100 can access the registration information center 140 through the communication network 112, as described in steps 304-312 of FIG. The module is registered and released.

さらに、ソフトウェア供給者150は使用単位毎に技術保持者120からの技術モジュール107にライセンス供与することに同意してもよい。したがって、システムは同じユーザ、同じ技術に対する複数の登録に基づくロイヤリティ契約に適合させるように設計されてもよい。したがって、ライセンス供与システムは技術モジュール107が使用される毎に、登録およびイネーブルステップ304〜312のいくつかの組み合わせを実行してもよい。この実施形態では、各使用に対する登録情報は登録データベース133に記憶され、よく知られた課金方法を使用してソフトウェア供給者150に課金される。したがって、ソフトウェアライセンス供与システムは使用毎に、すなわち1回の使用単位で、技術モジュール107を登録するように構成されてもよい。   Further, the software supplier 150 may agree to license the technology module 107 from the technology holder 120 for each unit of use. Thus, the system may be designed to fit loyalty contracts based on multiple registrations for the same user and the same technology. Accordingly, the licensing system may perform some combination of registration and enable steps 304-312 each time the technology module 107 is used. In this embodiment, registration information for each use is stored in registration database 133 and is billed to software supplier 150 using well-known billing methods. Accordingly, the software licensing system may be configured to register the technology module 107 for each use, ie, one use unit.

本発明は3当事者ソフトウェア取引システムおよび方法としても説明することができる。ソフトウェア取引システムの先行技術システムおよび方法において、図6は、ソフトウェア供給者12がソフトウェア122を単一ユーザ14に提供することを図示している。ソフトウェア供給者12は技術162に対するライセンス料金をすべての技術所有者16に支払う。ソフトウェア供給者12はソフトウェア製造者、ハードウェア製造者、またはソフトウェア122をユーザ14に配布する任意の当事者とすることができる。ユーザ14は任意の消費者またはソフトウェア122を使用する権利を合法的に獲得する任意の当事者であってもよい。技術所有者16は販売量に基づいてソフトウェア供給者12からライセンス料金を得ることができる。ユーザ14はライセンス料金を技術所有者16に明示的に支払わないかもしれないが、このライセンス料金は一般的に販売価格に含まれている。さらに、違法な複製からソフトウェア122を保護するために、インターネットからダウンロードされたり、店から買われたり、メールを通して送られたりする場合に、ユーザ14はソフトウェア122に関係するCDキーやサービスコードを尋ねられるかもしれない。ソフトウェア供給者12または技術所有者16はいずれも一般的にインストールについて通知されない。したがって、彼らはソフトウェア122のインストールされたコピーの実際の数を知らない。また、1つ以上の技術162がソフトウェア122と関係していてもよい。ユーザ14はソフトウェア122のいくつかの機能を決して使用しないかもしれないことから、インストール数は分からず、ライセンス供与された技術162の実際の利用は分からない。   The present invention can also be described as a three party software trading system and method. In the prior art system and method of the software trading system, FIG. 6 illustrates that the software supplier 12 provides the software 122 to a single user 14. The software supplier 12 pays a license fee for the technology 162 to all the technology owners 16. Software supplier 12 may be a software manufacturer, hardware manufacturer, or any party that distributes software 122 to users 14. User 14 may be any consumer or any party that legally obtains the right to use software 122. The technology owner 16 can obtain a license fee from the software supplier 12 based on the sales volume. Although the user 14 may not explicitly pay the license fee to the technology owner 16, this license fee is typically included in the selling price. In addition, to protect software 122 from illegal copying, user 14 asks for a CD key or service code associated with software 122 when downloaded from the Internet, bought from a store, or sent through email. May be. Neither software supplier 12 nor technology owner 16 is generally notified of the installation. Therefore, they do not know the actual number of installed copies of software 122. One or more techniques 162 may also be associated with the software 122. Since the user 14 may never use some features of the software 122, the number of installations is unknown and the actual use of the licensed technology 162 is unknown.

ソフトウェア取引システムの第1の実施形態のシステムは、従来の取引システムから区別されるべきものであり、従来の取引システムでは、ソフトウェア供給者は出荷される各単位について技術所有者に対してライセンス料金を支払う。むしろ、本発明では、ソフトウェア供給者はソフトウェア中のどの技術があまり使用されていないかを監視することができ、したがって、ソフトウェア供給者にデータが提供されて、どの技術がより頻繁に使用されているかに基づいて製品を判断することができる。   The system of the first embodiment of the software trading system is to be distinguished from the conventional trading system, in which the software supplier sends the license fee to the technology owner for each unit shipped. Pay. Rather, in the present invention, the software supplier can monitor which technologies in the software are not being used so much, so that data is provided to the software supplier and which technologies are used more frequently. The product can be judged based on whether or not

図7Aを参照すると、ソフトウェア取引システムの第1の好ましい実施形態では、本発明の保護されたソフトウェア520は、1つ以上の技術限定526、1つ以上の機能522、および登録プログラム528を備えている。各技術限定526は1つ以上の技術524の利用を限定するのに使用される。各機能522は1つ以上の技術524を使用し、各技術524は1つ以上の機能522により使用される。1つの技術524と関係する技術限定526は1つ以上の機能522の使用を禁止してもよい。各登録プログラム528は1つ以上の技術524に関係する技術限定526に対する限定を解除するのに使用される。各技術524は1つの登録プログラム528に対応する。したがって、1つの登録プログラム528は1つ以上の技術限定526に関係し、技術限定526に関係する技術524の機能522が実行される前に、実行される。いったん登録プログラム528の実行が成功すると、登録プログラム528に関係する技術限定526が解除される。技術524に関係する技術限定526が解除されるとき、技術524に関係する登録プログラム528は再度実行されない。例えば、1つの機能522が3つの技術524を要求し、課されている技術限定526を解除するように3つの技術524が2つの登録プログラム528に要求する場合には、2つの登録プログラム528はトータルで6つの技術524に対する技術限定526を解除することができる。他の3つの技術524が他の機能522により要求される場合、2つの登録プログラム528がいったん実行されると他の機能522を自動的にアクセスすることができる。   Referring to FIG. 7A, in a first preferred embodiment of a software trading system, the protected software 520 of the present invention comprises one or more technical limitations 526, one or more functions 522, and a registration program 528. Yes. Each technology limitation 526 is used to limit the use of one or more technologies 524. Each function 522 uses one or more techniques 524, and each technique 524 is used by one or more functions 522. A technology limitation 526 associated with one technology 524 may prohibit the use of one or more functions 522. Each registration program 528 is used to remove a limitation on the technology limitation 526 associated with one or more technologies 524. Each technique 524 corresponds to one registration program 528. Accordingly, one registration program 528 is associated with one or more technology limitations 526 and is executed before the function 522 of the technology 524 associated with the technology limitations 526 is performed. Once the execution of the registration program 528 is successful, the technical limitation 526 related to the registration program 528 is released. When the technology limitation 526 related to the technology 524 is released, the registration program 528 related to the technology 524 is not executed again. For example, if one function 522 requires three technologies 524 and three technologies 524 require two registration programs 528 to release the imposed technology limitation 526, the two registration programs 528 In total, the technology limitation 526 for the six technologies 524 can be released. If the other three techniques 524 are required by other functions 522, the other functions 522 can be automatically accessed once the two registration programs 528 are executed.

図7Bは登録プログラム528を実行するのに使用されるプロセスステップを図示している。第1に、起動ステップ582が実行される。続く識別ステップ584では、ライセンス識別子がサーバに送信される。続く肯定応答ステップ586では、ライセンス肯定応答が得られ、登録が完了する。最後に、解除ステップ588が実行され、技術限定526を解除させる。   FIG. 7B illustrates the process steps used to execute the registration program 528. First, an activation step 582 is executed. In a subsequent identification step 584, the license identifier is transmitted to the server. In a subsequent acknowledgment step 586, a license acknowledgment is obtained and registration is complete. Finally, a release step 588 is executed to release the technical limitation 526.

本発明では、起動ステップ582は登録プログラム528を手動で起動することにより、関係する機能が実行されるときに登録プログラムを自動で起動することにより、さらには呼び出されたすべての技術524に関係する登録プログラム528を手動でかつ連続的に起動することにより、実行されてもよい。   In the present invention, the activation step 582 is related to all the techniques 524 that are invoked, by automatically activating the registration program 528 by manually activating the registration program 528, and by automatically activating the registration program when the relevant function is executed. The registration program 528 may be executed manually and continuously.

ライセンス識別ステップ584は保護されたソフトウェア520の使用を正当化するのに使用される。保護されたソフトウェア520中の支払い技術524にアクセスするために、ソフトウェア使用エンティティ414がライセンス識別子を送信しなければならない。これはストリングまたは電子信号や、CDキー、シリアル番号、またはサービスコードのようなドキュメントの形態であってもよい。ライセンス識別子はソフトウェア使用エンティティ414により手動で入力され、登録プログラム528により自動でチェックされ、あるいは、ソフトウェアインストール中に、支払い技術を使用するときのソフトウェアインストール後に、識別ドキュメントにより示されてもよい。   License identification step 584 is used to justify the use of protected software 520. In order to access the payment technology 524 in the protected software 520, the software usage entity 414 must send a license identifier. This may be in the form of a string or electronic signal, a document such as a CD key, serial number or service code. The license identifier may be manually entered by the software usage entity 414 and automatically checked by the registration program 528, or may be indicated by an identification document after software installation when using payment technology during software installation.

ライセンス肯定応答ステップ586はソフトウェア520に対する技術限定526が解除されるか否かを肯定応答するのに使用される。ライセンス肯定応答は、ネットワークを通してサーバから肯定応答のフェッチを自動で開始し、ネットワークを通してサーバから肯定応答のフェッチを手動で開始し、サーバへの現実のメール送信後にフェッチを開始し、サーバへのeメール送信後にフェッチを開始し、あるいは他の何らかの同様な方法により得てもよい。登録プログラム528がライセンス識別子を受信した後には登録はほぼ終わる。   License acknowledgment step 586 is used to acknowledge whether technical limitation 526 for software 520 is removed. License acknowledgment automatically starts fetching acknowledgments from the server through the network, manually starts fetching acknowledgments from the server through the network, starts fetching after sending actual mail to the server, and e Fetching may be started after sending the mail, or may be obtained by some other similar method. The registration is almost finished after the registration program 528 receives the license identifier.

先の実施形態では、ソフトウェア520は故障機能、隠し機能、あるいは機能522が動作するための必要なソースコードを欠くことにより、保護されてもよい。ソフトウェア520が故障機能により保護されている場合、関連する技術524の登録により技術限定526が解除されるまで、特定の技術524に関連するいくつかの機能522は故障している。ソフトウェア520が隠し機能により保護されている場合、関連技術の登録が完了するまで、機能522はソフトウェア使用エンティティ414から隠される。ソフトウェア520が必要なソースコードを欠くことにより保護されている場合、必要なソースコードを欠くことにより1つ以上の機能522を実行させることができないように、特定の技術524を動作させるのに要求されるソースコードがソフトウェア520に含まれない。技術524を動作させるのに要求されるソースコードは関連技術の登録が完了した後に提供される。例えば、要求されるソースコードはミッシングソースコードを追加することにより、または保護されているソフトウェア520に対する全ソースコードを置換することにより提供することができる。   In previous embodiments, the software 520 may be protected by a failure function, a hidden function, or lacking the necessary source code for the function 522 to operate. If software 520 is protected by a failure function, some functions 522 associated with a particular technology 524 have failed until the technology limitation 526 is removed by registration of the associated technology 524. If the software 520 is protected by a hidden function, the function 522 is hidden from the software usage entity 414 until the relevant technology registration is complete. If software 520 is protected by the lack of necessary source code, a requirement to operate a particular technique 524 so that one or more functions 522 cannot be performed by lacking the necessary source code. Source code is not included in the software 520. The source code required to operate the technology 524 is provided after the relevant technology registration is complete. For example, the required source code can be provided by adding missing source code or by replacing the entire source code for protected software 520.

先の実施形態を使用すると、ソフトウェア供給エンティティ742はどの技術524が特定のユーザまたはソフトウェアのコピーにより登録されるかを追跡することができる。これはDVD再生ソフトウェアのようなビデオソフトウェアに対して特に適しており、DVD再生ソフトウェアは高い費用を有する多くの単位毎のライセンス供与技術を含んでいるかもしれない。例えば、どの技術524がソフトウェア使用エンティティ414により使用されるかを追跡することにより、ソフトウェア供給エンティティ742は将来のソフトウェア520発売の際にどの技術を提供し続けるかを決定してもよい。   Using the previous embodiment, the software supply entity 742 can track which technology 524 is registered by a particular user or copy of the software. This is particularly suitable for video software such as DVD playback software, which may include many unit-based licensing technologies that are expensive. For example, by tracking which technologies 524 are used by the software usage entity 414, the software delivery entity 742 may determine which technologies will continue to be provided in future software 520 releases.

ソフトウェア取引発明の第2の好ましい実施形態は、図8に図示されているような3当事者取引方法を伴う。第1に、ステップ632において、保護されたソフトウェア520は第1の当事者により第2の当事者に届けられる。先行する実施形態のように、届けられるソフトウェア520は技術524に関係する1つ以上の技術限定526を含む。次に、登録ステップ634において、第2の当事者は必要な技術524を1人以上の第3の当事者に登録する。第3の当事者は登録情報を記録する。次に、解除ステップ636において、第2の当事者は第3の当事者からの特定の技術に関係する解除メカニズムを要求する。さらに、解除メカニズムが受信され、技術限定526を解除するのに使用される。最後に、支払いステップ638において、第1の当事者はライセンス料金を第3の当事者に支払う。   A second preferred embodiment of the software transaction invention involves a three party transaction method as illustrated in FIG. First, in step 632, the protected software 520 is delivered by the first party to the second party. As in the previous embodiment, the delivered software 520 includes one or more technology limitations 526 related to the technology 524. Next, in registration step 634, the second party registers the required techniques 524 with one or more third parties. The third party records registration information. Next, in a release step 636, the second party requests a release mechanism related to the particular technology from the third party. In addition, a release mechanism is received and used to release the technology limitation 526. Finally, in payment step 638, the first party pays a license fee to the third party.

ソフトウェア取引システムの第2の実施形態における保護されたソフトウェア520は第1の実施形態におけるものと同じ保護されたソフトウェア520である。したがって、保護されたソフトウェア520の特定の機能は第1の実施形態で先に説明したものと同じである。この第2の実施形態では、ソフトウェア520を使用する第2の当事者(一般的にソフトウェア使用エンティティ414)は支払い技術に対してライセンス料金を直接し払わない。むしろ、第2の当事者は実際的な必要性にしたがって支払い技術を第3の当事者(ソフトウェア供給者または技術所有者とすることができる)に登録する。その後、(ソフトウェア供給者のような)第1の当事者は、登録された技術524に関する登録情報にしたがって、ライセンス料金を第3の当事者(技術所有者とすることができる)に支払う。   The protected software 520 in the second embodiment of the software trading system is the same protected software 520 as in the first embodiment. Thus, the specific functions of the protected software 520 are the same as those previously described in the first embodiment. In this second embodiment, the second party using software 520 (generally software usage entity 414) does not pay the license fee directly to the payment technology. Rather, the second party registers the payment technology with a third party (which may be a software supplier or technology owner) according to practical needs. The first party (such as a software supplier) then pays a license fee to the third party (which may be the technology owner) according to the registration information regarding the registered technology 524.

登録情報762は初回登録情報を含み、後続回登録情報を含んでいてもよい。初回登録情報は、第3の当事者が初回に第2の当事者の登録プログラム528からライセンス識別子を初めて受信するときに発生する。後続回登録情報は、第3の当事者が再度第2の当事者の登録プログラム528からライセンス識別子を受信するときに発生する。例えば、ソフトウェア使用エンティティ414はソフトウェアを再インストールし、第3の当事者が再度第2の当事者の登録プログラム528からライセンス識別子を受信することも可能である。技術524は初回登録に対する支払いのみを要求してもよい。第3の当事者は第1の当事者または第1の当事者のライセンシーから支払いを受けてもよい。さらに、支払いは直接または間接に第3の当事者に行われてもよい。さらに、第3の当事者は、技術524が第2の当事者により解除されるのと同時に、またはその後に、第2の当事者への対話メカニズムを提供してもよい。例えば、対話メカニズムはカスタムサービス、広告、販売促進、または特別な課金が含まれていてもよい。   The registration information 762 includes initial registration information, and may include subsequent registration information. Initial registration information occurs when a third party first receives a license identifier from the second party's registration program 528 for the first time. Subsequent registration information occurs when the third party again receives the license identifier from the registration program 528 of the second party. For example, the software usage entity 414 may reinstall the software and the third party again receives the license identifier from the second party registration program 528. Technology 524 may require only payment for initial registration. The third party may receive payment from the first party or the first party's licensee. Further, the payment may be made directly or indirectly to the third party. Further, the third party may provide an interaction mechanism to the second party at the same time as or after technology 524 is released by the second party. For example, the interaction mechanism may include custom services, advertisements, promotions, or special billing.

ライセンス料金に対する1回かつ完全な支払いに基づく先行技術と比較すると、先に説明した実施形態は実際に使用されるライセンスのみ登録し、そして支払いすることにより無駄な出費を防ぐことができる。   Compared to the prior art based on a single and complete payment for the license fee, the previously described embodiments can prevent wasted expenses by registering and paying only the licenses that are actually used.

図9は3当事者取引システムの第3の実施形態を示している。3当事者は、ソフトウェア供給エンティティ742、ソフトウェア使用エンティティ414、および1以上のソフトウェア登録エンティティ746を含む。ソフトウェア供給エンティティ742は保護されたソフトウェア520をソフトウェア使用エンティティ414に提供する。保護されたソフトウェア520は、1つ以上の機能522、1つ以上の技術524、1つ以上の技術限定526、および1つ以上の登録プログラム528を含む。各技術限定526は1つ以上の技術524の利用を限定するために使用される。各機能522は1つ以上の技術524を使用し、各技術524は1つ以上の機能522により使用される。各登録プログラム528は、1つ以上の技術524に関係する技術限定526を解除するために使用される。各ソフトウェア登録エンティティ746には、登録プログラム528により提供される登録情報762が提供される。各登録エンティティ746は、技術524の登録後に登録情報762を記録する。   FIG. 9 shows a third embodiment of a three-party transaction system. The three parties include a software supply entity 742, a software usage entity 414, and one or more software registration entities 746. Software provision entity 742 provides protected software 520 to software usage entity 414. Protected software 520 includes one or more functions 522, one or more technologies 524, one or more technology limitations 526, and one or more registration programs 528. Each technology limitation 526 is used to limit the use of one or more technologies 524. Each function 522 uses one or more techniques 524, and each technique 524 is used by one or more functions 522. Each registration program 528 is used to release a technology limitation 526 associated with one or more technologies 524. Each software registration entity 746 is provided with registration information 762 provided by the registration program 528. Each registration entity 746 records registration information 762 after registration of technology 524.

ソフトウェア取引システムの第3の実施形態における保護されたソフトウェア520は、第1および第2の実施形態と同じ保護されたソフトウェア520である。ソフトウェア520は、ネットワークダウンロード、抱き合わせ販売、物理的な配送、または既知の他のソフトウェア配送方法のような任意のメカニズムにより、ソフトウェア供給エンティティ742からソフトウェア使用エンティティ414に届けることができる。ソフトウェア供給エンティティ742はソフトウェア使用エンティティ414についての支払いを制御する。支払いの方法は限定されていないことを当業者は理解すべきである。ソフトウェア登録エンティティ746は登録プロセスと、ソフトウェア使用エンティティ414に対する技術限定の解除プロセスを制御する。ソフトウェア登録エンティティ746は、通信ネットワーク、電話、メール、音声通信、レター、電子署名、遠隔ダウンロード、記憶媒体配送、または既知の他の方法を通して、ソフトウェア使用エンティティ414によりアクセスすることができる。   The protected software 520 in the third embodiment of the software trading system is the same protected software 520 as in the first and second embodiments. Software 520 may be delivered from software supply entity 742 to software usage entity 414 by any mechanism, such as network download, cross-selling, physical delivery, or other known software delivery methods. Software supply entity 742 controls payment for software usage entity 414. One skilled in the art should understand that the method of payment is not limited. Software registration entity 746 controls the registration process and the technology restriction release process for software usage entity 414. Software registration entity 746 may be accessed by software usage entity 414 through a communications network, telephone, mail, voice communication, letter, electronic signature, remote download, storage media delivery, or other known methods.

ソフトウェア登録エンティティ746により記憶されている登録情報762は、初回登録情報762と後続回登録情報762を含んでいてもよい。同じソフトウェア使用エンティティ414からの、同じ技術に対する複数の登録は、一度課金されても、あるいは繰り返し課金されてもよい。初回登録情報762は、ソフトウェア登録エンティティ746がソフトウェア使用エンティティ414の登録プログラム528からライセンス識別子を初回に受信したときに発生される。後続回登録情報762は、例えば、ソフトウェア登録エンティティ746がソフトウェア使用エンティティ414の登録プログラム528からライセンス識別子を再度受信したときに発生される。例えば、ソフトウェア使用エンティティ414がソフトウェアを再インストールし、ソフトウェア登録エンティティ746がソフトウェア使用エンティティ414の登録プログラム528からライセンス識別子を再度受信することも可能である。技術524は初回登録に対してのみ支払いを要求してもよい。ソフトウェア登録エンティティ746は、ソフトウェア供給エンティティ742またはソフトウェア供給エンティティ742のライセンシーにより支払いを受けてもよい。さらに、支払いはソフトウェア登録エンティティ746に直接または間接に移されてもよい。さらに、ソフトウェア登録エンティティ746は技術524がソフトウェア登録エンティティ746により解除されるのと同時に、またはその後に、第2の当事者への対話メカニズムを提供してもよい。例えば、対話メカニズムは、カスタムサービス、広告、販売促進、または特別な課金を含んでいていてもよい。   Registration information 762 stored by software registration entity 746 may include initial registration information 762 and subsequent registration information 762. Multiple registrations for the same technology from the same software usage entity 414 may be charged once or repeatedly. The initial registration information 762 is generated when the software registration entity 746 receives a license identifier from the registration program 528 of the software usage entity 414 for the first time. The subsequent registration information 762 is generated, for example, when the software registration entity 746 receives the license identifier from the registration program 528 of the software usage entity 414 again. For example, the software usage entity 414 may reinstall the software, and the software registration entity 746 may receive the license identifier again from the registration program 528 of the software usage entity 414. Technology 524 may require payment only for initial registration. Software registration entity 746 may be paid for by software supply entity 742 or a licensee of software supply entity 742. Further, the payment may be transferred directly or indirectly to the software registration entity 746. Further, the software registration entity 746 may provide a mechanism for interaction with the second party at the same time as or after the technology 524 is released by the software registration entity 746. For example, the interaction mechanism may include custom services, advertisements, promotions, or special billing.

本発明の先に説明した実施形態は、特に“好ましい”実施形態は、単に可能性ある構成の例であり、単に本発明の原理を明確に理解するために示されていることを強調する。本発明の精神および原理を実質的に逸脱することなく、本発明の先に説明した実施形態に対して、多くの変形および改良を行ってもよい。このような変形および改良のすべては、この開示および本発明の範囲内に含まれ、特許請求の範囲により保護されることが意図されている。   The previously described embodiments of the present invention emphasize that the particularly “preferred” embodiments are merely examples of possible configurations and are merely shown for a clear understanding of the principles of the present invention. Many variations and modifications may be made to the previously described embodiments of the invention without substantially departing from the spirit and principles of the invention. All such variations and modifications are intended to be included within the scope of this disclosure and the present invention and protected by the following claims.

図1Aは先行技術のソフトウェアライセンス供与システムの図である。FIG. 1A is a diagram of a prior art software licensing system. 図1Bはバンドルドソフトウェアに対する他の先行技術のソフトウェアライセンス供与システムの図である。FIG. 1B is a diagram of another prior art software licensing system for bundled software. 図2Aはソフトウェアライセンス供与システムの1つの実施形態の図であり、第2の当事者がソフトウェア製品におけるライセンス供与された技術のために第1の当事者の登録情報を記録している。FIG. 2A is a diagram of one embodiment of a software licensing system in which a second party records first party registration information for a licensed technology in a software product. 図2Bはソフトウェアライセンス供与システムの1つの実施形態の図であり、第3の当事者がバンドルドソフトウェアを第1の当事者に供給し、第2の当事者が、登録された技術に対するライセンスと交換で第4の当事者への支払いを決定するために、第1の当事者の登録情報を記録している。FIG. 2B is a diagram of one embodiment of a software licensing system in which a third party provides bundled software to a first party, and a second party exchanges a license for registered technology. In order to determine payment to the four parties, the registration information of the first party is recorded. 図2Cはソフトウェアライセンス供与システムの1つの実施形態の図であり、第3の当事者がバンドルドソフトウェアを第1の当事者に供給し、第2の当事者が、登録された技術へのライセンスに対する第4の当事者への支払いを決定するために、第1の当事者の登録情報を記録している。FIG. 2C is a diagram of one embodiment of a software licensing system in which a third party provides bundled software to a first party, and a second party provides a fourth for a license to a registered technology. The first party registration information is recorded in order to determine payment to the first party. 図2Dはソフトウェアライセンス供与システムの1つの実施形態の図であり、第2の当事者により記録された登録情報に基づいて、第3の当事者が第4の当事者に対して支払いを行っている。FIG. 2D is a diagram of one embodiment of a software licensing system in which a third party pays a fourth party based on registration information recorded by the second party. 図2Eはソフトウェアライセンス供与システムの1つの実施形態の図であり、第3の当事者により記録された登録情報に基づいて、第3の当事者が第4の当事者に対して支払いを行っている。FIG. 2E is a diagram of one embodiment of a software licensing system in which a third party pays a fourth party based on registration information recorded by the third party. 図3はソフトウェアライセンス供与システムのシステムおよび方法のフロー図である。FIG. 3 is a flow diagram of a system and method for a software licensing system. 図4はソフトウェアライセンス供与システムの実施形態を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an embodiment of a software licensing system. 図5は本発明のシステムおよび方法で説明されるようなソフトウェアライセンス供与システムを実行するステップを示すフロー図である。FIG. 5 is a flow diagram illustrating the steps for implementing a software licensing system as described in the system and method of the present invention. 図6は先行技術のソフトウェア取引システムにおいて使用される3当事者の概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram of three parties used in a prior art software trading system. 図7Aはソフトウェア取引システムにおいて使用される保護されたソフトウェアの図を示している。FIG. 7A shows a diagram of protected software used in a software trading system. 図7Bはソフトウェア取引システムの第1の好ましい実施形態のフロー図である。FIG. 7B is a flow diagram of a first preferred embodiment of a software trading system. 図8はソフトウェア取引システムの第2の好ましい実施形態のフロー図である。FIG. 8 is a flow diagram of a second preferred embodiment of a software trading system. 図9はソフトウェア取引システムの第3の実施形態を図示している。FIG. 9 illustrates a third embodiment of the software trading system.

Claims (26)

コンピュータシステム上でソフトウェアを実行することに関係する方法において、
ソフトウェア中のソフトウェアルーチンの実行を要求し、要求は第1の当事者により開始され、
ソフトウェアルーチンの実行が第3の当事者に対する支払いを要求するか否かを決定し、
ソフトウェアルーチンが第1の当事者により呼び出されたことを示す通知を第2の当事者150に発信することを含み、
第3の当事者がソフトウェアルーチンの実行に対して第2の当事者からの支払いを要求することを示す通知が第2の当事者に対する課金を行う方法。
In a method related to executing software on a computer system,
Request execution of a software routine in the software, the request initiated by the first party;
Determining whether execution of the software routine requires payment to the third party;
Sending a notification to the second party 150 indicating that the software routine has been called by the first party;
A method in which a notification indicating that the third party requests payment from the second party for execution of the software routine charges the second party.
第3の当事者は技術保持者であり、
第2の当事者は、
コンピュータハードウェアの供給者と、
ソフトウェア供給者と、
からなるグループから選択される当事者である請求項1記載の方法。
The third party is the technology holder,
The second party
With computer hardware suppliers,
With the software supplier,
The method of claim 1, wherein the party is selected from the group consisting of:
第2の当事者はコンピュータハードウェアの供給者であり、第3の当事者はソフトウェア供給者である請求項1記載の方法。   The method of claim 1, wherein the second party is a computer hardware supplier and the third party is a software supplier. 通知が第2の当事者に送信されるまでにソフトウェアルーチンの利用を制限するステップをさらに含む請求項1記載の方法。   The method of claim 1, further comprising the step of restricting use of the software routine before the notification is sent to the second party. 限定された使用に制限されている少なくとも1つの機能を含むソフトウェアをコンピュータハードウェアプラットフォーム上でライセンス供与する方法において、
少なくとも1つの機能を使用するために登録されるべき技術に対する起動要求を登録情報センターに送信し、
少なくとも1つの機能を使用するために登録されるべき技術に関連する登録情報を登録データベースに収集させ、
少なくとも1つの機能の限定された使用制限を解除することができる通信を受信し、
登録データベースに収集された登録情報に基づいて技術の実際の利用を決定することを含む方法。
In a method of licensing software on a computer hardware platform that includes at least one feature that is restricted to limited use,
Send an activation request to the Registration Information Center for the technology to be registered to use at least one function;
Let the registration database collect registration information related to the technology to be registered to use at least one function;
Receiving a communication that can remove a limited use restriction of at least one function;
Determining the actual use of the technology based on registration information collected in a registration database.
技術保持者に対する支払いを行うステップをさらに含み、支払いは技術の実際の利用に基づいている請求項5記載の方法。   6. The method of claim 5, further comprising the step of making a payment to the technology holder, wherein payment is based on actual use of the technology. その限定された使用は、
機能の実行を不許可にし、
予め定められた回数の機能の使用のみを許可し、
ユーザインターフェイスから機能を隠し、
機能を実行するのに必要な実行可能コードを使わせない、
ことからなるグループから選択される請求項5記載の方法。
Its limited use is
Disallow the execution of the function,
Only allow a predetermined number of functions to be used,
Hide features from the user interface,
Avoid using executable code necessary to perform functions,
6. The method of claim 5, wherein the method is selected from the group consisting of:
予め定められた回数の使用は0である請求項7記載の方法。   The method of claim 7 wherein the predetermined number of uses is zero. 限定された使用に制限されている少なくとも1つの機能を実行するための呼び出しをコンピュータから受信するステップをさらに含む請求項5記載の方法。   6. The method of claim 5, further comprising receiving a call from the computer to perform at least one function that is restricted to limited use. ソフトウェアライセンス供与システムで使用されるソフトウェアにおいて、
限定された使用が解除される前に登録されるべき少なくとも1つの技術を含み、限定された使用に制限されている少なくとも1つの機能と、
少なくとも1つの機能を使用するために登録されるべき少なくとも1つの技術に関連する起動要求を登録情報センターに対して送信するロジックと、
少なくとも1つの機能を使用するために登録されるべき技術に関連する登録情報を登録情報センターに送信するロジックと、
少なくとも1つの機能の限定された使用制限を解除する手段を含む通信を受信するロジックとを含み、
登録情報センターは登録情報を収集する手段を含み、
登録情報を収集する手段は登録情報に基づいて技術の実際の利用を決定するためにアクセス可能であるソフトウェア。
In the software used in the software licensing system,
At least one function that is restricted to limited use, including at least one technology to be registered before the limited use is lifted;
Logic to send an activation request related to at least one technology to be registered to use at least one function to a registration information center;
Logic to send registration information related to the technology to be registered to use at least one function to the registration information center;
Receiving a communication including means for releasing a limited use restriction of at least one function,
The registration information center includes means for collecting registration information,
The means for collecting registration information is software accessible to determine the actual use of the technology based on the registration information.
登録要求を収集する手段は登録データベースである請求項10記載のソフトウェア。   The software of claim 10, wherein the means for collecting registration requests is a registration database. 限定された使用制限を解除する手段がキーコードまたはソースコードを含む請求項10記載のシステム。   The system according to claim 10, wherein the means for releasing the limited use restriction includes a key code or a source code. 少なくとも1つの機能はDVD映画を再生することである請求項10記載のシステム。   The system of claim 10, wherein at least one function is to play a DVD movie. 少なくとも1つの技術が、
デジタルオーディオをデコードするのに使用される技術と、
デジタルビデオをデコードするのに使用される技術と、
からなるグループより選択される請求項10記載のシステム。
At least one technology
The technology used to decode the digital audio, and
The technology used to decode the digital video, and
The system of claim 10, selected from the group consisting of:
限定された使用は、
機能の実行を不許可にし、
予め定められた回数の機能の使用のみを許可し、
ユーザインターフェイスから機能を隠し、
機能を実行するのに必要な実行可能コードを使わせない、
ことからなるグループから選択される請求項10記載のシステム。
Limited use is
Disallow the execution of the function,
Only allow a predetermined number of functions to be used,
Hide features from the user interface,
Avoid using executable code necessary to perform functions,
The system of claim 10, wherein the system is selected from the group consisting of:
登録情報を収集する手段は、登録情報に基づいて技術の実際の利用を決定するためにソフトウェア供給者によりアクセスされてもよい請求項10記載のシステム。   The system of claim 10, wherein the means for collecting registration information may be accessed by a software supplier to determine the actual use of the technology based on the registration information. ソフトウェア供給者は技術保持者に支払いを行い、支払いは技術の実際の利用に基づいている請求項16記載のシステム。   17. The system of claim 16, wherein the software supplier pays the technology holder and the payment is based on the actual use of the technology. ソフトウェアをライセンス供与するシステムにおいて、
限定された使用に制限されている少なくとも1つの機能を含み、機能は限定された使用が解除される前に登録されるべき少なくとも1つの技術を含み、ソフトウェアは通信を受信するロジックを含み、通信は少なくとも1つの限定された使用制限を解除する手段を含む保護されたソフトウェア製品と、
少なくとも1つの機能の限定された使用制限を解除する手段を含み、技術の使用を追跡するのに使用される登録データベースに収集される識別情報に関係する登録情報を記憶する登録情報センターとを具備するシステム。
In a system that licenses software,
Including at least one function restricted to limited use, the function including at least one technology to be registered before the limited use is released, and the software includes logic to receive communication, A protected software product that includes means for releasing at least one limited use restriction;
A registration information center for storing registration information relating to identification information collected in a registration database used to track the use of the technology, including means for releasing limited use restrictions of at least one function System.
限定された使用制限を解除する手段がキーコードまたはソースコードを含む請求項18記載のシステム。   19. The system of claim 18, wherein the means for releasing the limited usage restriction comprises a key code or source code. 少なくとも1つの機能はDVD映画を再生することである請求項18記載のシステム。   The system of claim 18, wherein at least one function is to play a DVD movie. 少なくとも1つの技術が、
デジタルオーディオをデコードするのに使用される技術と、
デジタルビデオをデコードするのに使用される技術と、
からなるグループより選択される請求項18記載のシステム。
At least one technology
The technology used to decode the digital audio, and
The technology used to decode the digital video, and
The system of claim 18 selected from the group consisting of:
限定された使用は、
機能の実行を不許可にし、
予め定められた回数の機能の使用のみを許可し、
ユーザインターフェイスから機能を隠し、
機能を実行するのに必要な実行可能コードを使わせない、
ことにより行われる請求項18記載のシステム。
Limited use is
Disallow the execution of the function,
Only allow a predetermined number of functions to be used,
Hide features from the user interface,
Avoid using executable code necessary to perform functions,
19. The system of claim 18, wherein
登録データベースは、登録情報に基づいて技術の実際の利用を決定するためにソフトウェア供給者によりアクセスされてもよい請求項18記載のシステム。   The system of claim 18, wherein the registration database may be accessed by a software supplier to determine the actual use of the technology based on the registration information. ソフトウェア供給者は技術保持者に支払いを行い、支払いは技術の実際の利用に基づいている請求項23記載のシステム。   24. The system of claim 23, wherein the software supplier pays the technology holder and the payment is based on actual use of the technology. ソフトウェアをライセンス供与する方法において、
少なくとも1つの制限された機能モジュール内に少なくとも1つの登録されていない技術を含むソフトウェアをユーザに提供し、
制限された機能モジュールを解除するための要求をユーザから受信し、
制限された機能を解除し、起動された機能を生成し、
技術保持者からの登録された技術をライセンス供与することを含む方法。
In the method of licensing software,
Providing the user with software comprising at least one unregistered technology within at least one restricted function module;
Receive a request from the user to release the restricted functional module,
Release restricted functions, generate activated functions,
A method comprising licensing a registered technology from a technology holder.
ライセンス供与された技術の費用を管理する方法において、
少なくとも1つの制限された機能モジュール内に少なくとも1つの登録されていない技術を含むソフトウェアをユーザに提供し、
制限された機能モジュールを解除するための要求をユーザから受信し、
登録データベースに登録データを収集し、
制限された機能を解除し、
登録データベースにおける登録データに基づいて登録された技術の利用を決定することを含む方法。
In a way to manage the cost of licensed technology,
Providing the user with software comprising at least one unregistered technology within at least one restricted function module;
Receive a request from the user to release the restricted functional module,
Collect registration data in the registration database,
Release restricted functions,
Determining the use of a registered technology based on registration data in a registration database.
JP2005029215A 2005-02-04 2005-02-04 Software licensing system and method Pending JP2006215890A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005029215A JP2006215890A (en) 2005-02-04 2005-02-04 Software licensing system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005029215A JP2006215890A (en) 2005-02-04 2005-02-04 Software licensing system and method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008108195A Division JP4932777B2 (en) 2008-04-17 2008-04-17 Software execution method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006215890A true JP2006215890A (en) 2006-08-17

Family

ID=36979073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005029215A Pending JP2006215890A (en) 2005-02-04 2005-02-04 Software licensing system and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006215890A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163569A (en) * 2008-01-08 2009-07-23 Ntt Docomo Inc Charging system, execution history accumulation device, charging device, communication terminal and program
JP2013546270A (en) * 2010-11-11 2013-12-26 ソニー株式会社 Method of supplying a missing critical code portion to activate a licensable component in an audio video device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163569A (en) * 2008-01-08 2009-07-23 Ntt Docomo Inc Charging system, execution history accumulation device, charging device, communication terminal and program
JP2013546270A (en) * 2010-11-11 2013-12-26 ソニー株式会社 Method of supplying a missing critical code portion to activate a licensable component in an audio video device
JP2014504463A (en) * 2010-11-11 2014-02-20 ソニー株式会社 Tracking activation of licensable components in audio-video equipment with a unique product identification code
JP2014504464A (en) * 2010-11-11 2014-02-20 ソニー株式会社 Activation of licensable components using an aggregation device in a home network
JP2014506024A (en) * 2010-11-11 2014-03-06 ソニー株式会社 Reduce TV licensing costs
US8973159B2 (en) 2010-11-11 2015-03-03 Sony Corporation Activating licensable component provided by third party to audio video device
KR101614995B1 (en) * 2010-11-11 2016-04-22 소니 주식회사 Activating licensable component using aggregating device in home network
US9449324B2 (en) 2010-11-11 2016-09-20 Sony Corporation Reducing TV licensing costs
US9691071B2 (en) 2010-11-11 2017-06-27 Sony Corporation Activating licensable component using aggregating device in home network
US10049366B2 (en) 2010-11-11 2018-08-14 Sony Corporation Tracking details of activation of licensable component of consumer electronic device
US10528954B2 (en) 2010-11-11 2020-01-07 Sony Corporation Tracking activation of licensable component in audio video device by unique product identification

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9015696B2 (en) System and method for licensing software
EP1684223A1 (en) System and method for licensing software
JP3738020B2 (en) Complex digital work access and usage control system.
JP4484592B2 (en) How to securely access digital work stored in a server repository
JP4018756B2 (en) System for controlling the use and distribution of digital works with a charge notification mechanism
JP5061242B2 (en) Open market content distribution
JP4442294B2 (en) Content playback apparatus, program, and content playback control method
JP2011523113A (en) Digital content library service
US20080215468A1 (en) Software Licensing Method And System
US20150220653A1 (en) System and devices for digital media distribution
US20080313084A1 (en) Digital Content Royalty Management System and Method
JP2007524921A (en) Managing digital content licenses
US8646011B2 (en) Certification program for devices operating with an entertainment access system
US20040172365A1 (en) Method for performing electronic redistribution of digital content with fee assessment and proceeds distribution capability
WO2012014311A1 (en) Content sale promoting system in which digital copyright management and affiliate are integrated, and information processing method
JP2001229229A (en) Digital contents distribution system, digital contents distribution method and recording medium with computer program for browsing digital contents distributed from the distribution system recorded thereon
JPWO2004102395A1 (en) Digital content fraud prevention system
JP2006215890A (en) Software licensing system and method
JP2002140637A (en) Device and method for electronic data rental and computer readable recording medium with electronic data rental program recorded thereon
JP2001297262A (en) Method for charging use fee of literary work, network system used for the same, and recording medium with recorded control program
TWI267753B (en) System and method for licensing software
JP4932777B2 (en) Software execution method
JP2002318630A (en) Software processing apparatus, method and program
JP3821013B2 (en) Data erasure accounting system, data erasing accounting method, and data erasing accounting program
US20130047271A1 (en) Author Authorization of Electronic Works

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080624