JP2006205587A - プラスチック廃材による厚手製品の成形方法 - Google Patents

プラスチック廃材による厚手製品の成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006205587A
JP2006205587A JP2005022026A JP2005022026A JP2006205587A JP 2006205587 A JP2006205587 A JP 2006205587A JP 2005022026 A JP2005022026 A JP 2005022026A JP 2005022026 A JP2005022026 A JP 2005022026A JP 2006205587 A JP2006205587 A JP 2006205587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
plastic waste
waste material
waste plastic
material extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005022026A
Other languages
English (en)
Inventor
Takechiyo Kobayashi
武千代 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOOHAN KK
Original Assignee
KOOHAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOOHAN KK filed Critical KOOHAN KK
Priority to JP2005022026A priority Critical patent/JP2006205587A/ja
Publication of JP2006205587A publication Critical patent/JP2006205587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

【課題】種々の合成樹脂材料が混在したプラスチック廃材から有用な厚手のプラスチック製品を低コストで成形することができるようにし、プラスチック廃材のリサイクルを促進する。
【解決手段】種々の合成樹脂材料が混在しているプラスチック廃材を高速回転する羽根6を備えたミキシング装置1に投入し、その攪拌に伴い発生する摩擦熱により該プラスチック廃材を溶融させてゲル状態にするとともに、冷却媒体を流通させることにより冷却される冷却フィン33を押出成形機の材料押出通路26の中心部に設け、ゲル状態となった前記プラスチック廃材を該押出成形機に投入することにより前記冷却フィンに接触させつつ該材料押出通路を進行させて該材料押出通路の先端部に設けられたダイス25より押し出す。
【選択図】図1

Description

本発明は、プラスチックを主体とする廃材を再利用し、有用な厚手のプラスチック製品を成形する方法に関するものである。
大量に廃棄されるプラスチックを主体とする廃材は、ポリ塩化ビニル,ポリエチレン,ポリプロピレン,ナイロン,アクリロニトリル,ポリスチレン,ポリアミド,ポリエステル,ウレタン,エポキシ,フェノール等の熱可塑性または熱硬化性の種々の合成樹脂材料、或いはこれらの共重合樹脂が混在し、さらにこれに金属片,木片,ガラス片,繊維屑等の來雑物が混じったものとなる。従来このようなプラスチック廃材は、各材料毎に溶融温度がまちまちであるので、周知の射出成形機に供給してプラスチック製品を再成形するのは困難であった。従って材料毎に分別しない限りリサイクルはできないものであった。しかし分別のためには多大なコストと高度な分離技術が要求されるため、従来ではこのようなプラスチック廃材は産業廃棄物として処分場へ投棄される割合が大きい。
また、下記特許文献1,2は、本発明者の特許出願に係るプラスチック廃材のリサイクル成形方法を開示するもので、熱可塑性または熱硬化性等の種々の合成樹脂が混在したプラスチック廃材を分別することなく高速回転する羽根を備えたミキシング装置に投入して攪拌し、その攪拌に伴い発生する摩擦熱により溶融させてゲル状態とし、これをそのまま成形機に装入して成形品を成形できるものである。
また、合成樹脂に木粉を混入することで木の特質を有する木質粉砕物混入樹脂成形品の製造方法は、上記特許文献3〜5等によってすでに開示されている。
特開平10−151629号公報 特開平10−151332号公報 特開平11−291319号公報 特開2002−79567号公報 特開2002−210802号公報
ところで、厚さが数センチ〜数十センチ以上の板状物、または直径数センチ〜数十センチ以上の柱状等、厚手のプラスチック製品を従来の押出成形機により成形しようとすると、スクリュの旋回によって生じる圧力によってプラスチック材料が押出通路を進行する際に、その材料中心部の熱が放熱され難く外周部よりも温度が高くなり流動性があるために上記圧力によって中心部の樹脂だけがダイスから押し出され、所期の形状に成形できないという問題があった。
そこで本発明は、種々の合成樹脂材料が混在したプラスチック廃材でも分別を要さずそのまま有用な厚手のプラスチック製品に再成形し得る方法を提供し、分別に要するコスト等を軽減させ、プラスチック廃材のリサイクルを促進し、上記問題点を解決しようとするものである。
そのために請求項1に記載のプラスチック廃材による厚手製品の成形方法は、種々の合成樹脂材料が混在しているプラスチック廃材を高速回転する羽根を備えたミキシング装置に投入し、その攪拌に伴い発生する摩擦熱により該プラスチック廃材を溶融させてゲル状態にするとともに、冷却媒体を流通させることにより冷却される冷却フィンを押出成形機の材料押出通路の中心部に設け、ゲル状態となった前記プラスチック廃材を該押出成形機に投入することにより前記冷却フィンに接触させつつ該材料押出通路を進行させて該材料押出通路の先端部に設けられたダイスより押し出すことを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は上記成形方法において、冷却フィンは冷却媒体が流されるコア部の周囲に複数形成したものであることを特徴とする。
有用な厚手のプラスチック製品をプラスチック廃材から低コストで成形することができ、資源の有効活用が図れると共に、プラスチック廃材の処理問題を解決するのに有効である。
次に図面と共に本発明の実施の形態を説明する。図1はこの成形方法を実施する装置全体の概要を示し、図中、1はミキシング装置、2は押出成形機である。ミキシング装置1は、チャンバ3中を貫通するモータ7の回転軸4に螺旋状のスクリュ5および複数の羽根6が設けられ、該チャンバ3の下部にシャッター10を備えた排出口9を設けてなる。そして、ホッパー8にポリ塩化ビニル,ポリエチレン,ポリプロピレン,ナイロン,アクリロニトリル,ポリスチレン,ポリアミド,ポリエステル,ウレタン,エポキシ,フェノール等の熱可塑性または熱硬化性の種々の合成樹脂材料、或いはこれらの共重合樹脂が混在したプラスチック廃材を投入し、モータ7によって羽根6を高速回転させプラスチック廃材を混合攪拌するとともに、該羽根6とプラスチック廃材とを激しく衝突させ、そのときの摩擦による自己発熱により、該プラスチック廃材を溶融させゲル状態とする。そして、シャッター10を開け、ゲル状態となったプラスチック廃材を押出成形機2のホッパ21に投入する。
一方、押出成形機2は横置されたシリンダ20の基部上面にホッパ21が設けられ、該シリンダ20中にモータ23により回転するスクリュ24が設けられ、該シリンダ20の先端部にはダイス25に連なる材料押出通路26が形成された金型27が設けられている。28は該シリンダの外周に設けられたバンドヒータである。なお、図2に示したように、ダイス25は直径数センチ〜数十センチの円柱状のプラスチック製品を成形するための円形の孔型29が形成されたものである。
そして、上記材料押出通路26の中心部に熱伝導率が高い銅製の冷却器30を設けている。図3,図4にも示すように、該冷却器30は紡錘形に形成されたコア部31の中心部に冷却媒体となる水を流すための媒体流路32が設けられ、該コア部31の外周に材料押出方向に沿う複数の薄板状の冷却フィン33を適宜間隔で放射状に形成してなる。34は該コア部31を材料押出通路26の中心部に固定するために設けられた支持杆である。また、35はダイス25の先方に設けられた成形品支持用ローラ、36は冷風吹出装置である。
このため、ゲル状態となったプラスチック廃材はスクリュ24を旋回させることにより材料押出通路26に押送され、該材料押出通路26を進行する際に冷却フィン33に接触することでそのプラスチック材料の中心部が冷却され、外周部との温度差を無くすことができるため、該材料押出通路26中のプラスチック材料の流動性を中心部と外周部とで大きな相違を生じさせることなく一様に進行させることができる。このため廃材を原料とするプラスチック材料によって大径の円柱状のプラスチック製品を難なく成形することができる。また、成形速度についても1700mm/minという高速化を達成することができ生産効率が向上する。
なお、本発明は上記実施形態に示した円柱状のプラスチック製品を成形できるだけでなく、厚さが数センチ〜数十センチ以上の板状物を成形することもできる。また、図5は一辺に長さが拾数センチの角柱状のプラスチック製品を成形する際にその材料押出通路に設けられる冷却器の例を示す。同図に示した冷却器では、冷却媒体流路32が形成されたコア部31の両側面に材料押出方向に沿う複数の薄板状の冷却フィン33が適宜間隔で形成されている。このような冷却器を設け、プラスチック材料が該冷却フィン33の間隔を進行するようにすることで、中心部の放熱が確実になされ厚手のプラスチック製品を成形することを可能にする。
なお、厚手プラスチック製品は、柱、床材等の建築用資材、容器、パレット等の物流用資材、その他の用途があり、一定の強度があり耐水性も備えていることから経済的にも非常に有用なものとなる。このため、廃プラスチックの再利用を促進する顕著な効果がある。
本発明に係るプラスチック廃材による厚手製品の成形方法を実施する装置全体の概略図。 図1の押出成形機の要部の縦断面図。 図2のA−A線断面図。 図2のB−B線断面図。 本発明に係る装置の材料押出通路に設けられる冷却器の他の実施例を示した斜視図。
符号の説明
1 ミキシング装置
2 押出成形機
3 チャンバ
6 羽根
7 モータ
24 スクリュ
25 ダイス
26 材料押出通路
30 冷却器
31 コア部
32 媒体流路
33 冷却フィン

Claims (2)

  1. 種々の合成樹脂材料が混在しているプラスチック廃材を高速回転する羽根を備えたミキシング装置に投入し、その攪拌に伴い発生する摩擦熱により該プラスチック廃材を溶融させてゲル状態にするとともに、冷却媒体を流通させることにより冷却される冷却フィンを押出成形機の材料押出通路の中心部に設け、ゲル状態となった前記プラスチック廃材を該押出成形機に投入することにより前記冷却フィンに接触させつつ該材料押出通路を進行させて該材料押出通路の先端部に設けられたダイスより押し出すことを特徴とするプラスチック廃材による厚手製品の成形方法。
  2. 冷却フィンは冷却媒体が流されるコア部の周囲に複数形成したものである請求項1に記載のプラスチック廃材による厚手製品の成形方法。
JP2005022026A 2005-01-28 2005-01-28 プラスチック廃材による厚手製品の成形方法 Pending JP2006205587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005022026A JP2006205587A (ja) 2005-01-28 2005-01-28 プラスチック廃材による厚手製品の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005022026A JP2006205587A (ja) 2005-01-28 2005-01-28 プラスチック廃材による厚手製品の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006205587A true JP2006205587A (ja) 2006-08-10

Family

ID=36962929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005022026A Pending JP2006205587A (ja) 2005-01-28 2005-01-28 プラスチック廃材による厚手製品の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006205587A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101445647B1 (ko) * 2013-07-29 2014-10-02 황덕현 폐합성수지를 이용한 불연성패널 제조장치 및 이를 이용한 불연성패널 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613145A (en) * 1979-07-12 1981-02-09 Sekisui Chem Co Ltd Manufacturing apparatus for thermoplastic resin foam
JPS6223725A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Sekisui Plastics Co Ltd 熱可塑性樹脂発泡体の製造装置
JP2004155057A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Koohan:Kk 木質系合成樹脂板の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613145A (en) * 1979-07-12 1981-02-09 Sekisui Chem Co Ltd Manufacturing apparatus for thermoplastic resin foam
JPS6223725A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Sekisui Plastics Co Ltd 熱可塑性樹脂発泡体の製造装置
JP2004155057A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Koohan:Kk 木質系合成樹脂板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101445647B1 (ko) * 2013-07-29 2014-10-02 황덕현 폐합성수지를 이용한 불연성패널 제조장치 및 이를 이용한 불연성패널 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102458787A (zh) 树脂挤出模具以及使用该树脂挤出模具的挤出成型方法
KR101865747B1 (ko) 재생폴리프로필렌 펠릿의 제조장치
US9643348B2 (en) Method for recycling waste thermoplastic materials and using this recycled thermoplastic in composite material production
JP4478622B2 (ja) 多種混在樹脂廃材の押出成形装置
US20020180095A1 (en) Thermally conductive carbon fiber extrusion compounder and method of using same
EP0140846B1 (en) Process for recovery of heterogeneous waste plastic materials, and apparatus usable in carrying out the same
KR100954781B1 (ko) 폐플라스틱을 재활용한 합성수지관용 프로파일 제조장치 및 이에 의해 제조된 합성수지관
CN111645223A (zh) 一种生物降解塑料母粒的制备方法
JP2006205587A (ja) プラスチック廃材による厚手製品の成形方法
JP2005053120A (ja) 合成樹脂廃材を再利用する合成樹脂製品の成形方法
JP7164170B2 (ja) コンクリート型枠用せき板の押出成形方法及びコンクリート型枠用せき板の押出成形装置
KR101151475B1 (ko) 회수된 폐 전선의 피복재를 재활용하기 위한 방법
KR101619141B1 (ko) 폐플라스틱을 이용한 원료절감형 충진벽 하수관의 제조방법
JP5775343B2 (ja) 高発泡プラスチック成型体のリサイクル方法
JP2006142661A (ja) 廃プラスチックの造粒方法及び造粒装置
CN1208176C (zh) 增强均质化的热塑泡沫材料挤压螺杆
CN1829591A (zh) 聚合物的造粒方法和设备
JP2005074710A (ja) 樹脂ペレット製造装置
KR102585057B1 (ko) 핫멜트 접착제 냉각장치
JP4092218B2 (ja) 木質様成形品製造装置
KR102374303B1 (ko) 폐자재 재생장치
CN214111366U (zh) 一种注塑产品的挤料设备
EP0720898B1 (en) Improvement in the recycling method for the re-use of solid household and similar wastes
CN212472339U (zh) 一种分段式冷却的单螺杆挤出机
JPH05228920A (ja) スクリュー式混練機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109