JP2006202106A - Display apparatus, and method for enlarging/reducing image - Google Patents

Display apparatus, and method for enlarging/reducing image Download PDF

Info

Publication number
JP2006202106A
JP2006202106A JP2005014067A JP2005014067A JP2006202106A JP 2006202106 A JP2006202106 A JP 2006202106A JP 2005014067 A JP2005014067 A JP 2005014067A JP 2005014067 A JP2005014067 A JP 2005014067A JP 2006202106 A JP2006202106 A JP 2006202106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
calculating
changing
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005014067A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Matsushita
明弘 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005014067A priority Critical patent/JP2006202106A/en
Publication of JP2006202106A publication Critical patent/JP2006202106A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to easily enlarge or reduce a displayed image by his (or her) intuitive operation. <P>SOLUTION: A control bar for controlling a position in displaying an enlarged/reduced image is provided with a function for changing a enlargement/contraction ratio by dragging a prescribed side of the bar. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、表示装置および画像の拡大、縮小方法に関するものである。   The present invention relates to a display device and an image enlargement / reduction method.

従来よりパーソナルコンピュータなどにおいては、ウィンドウ内に表示された画像のうちの一部を拡大して表示する機能があった。   Conventionally, personal computers have a function of enlarging and displaying a part of an image displayed in a window.

例えば、画面上に拡大ボタンを表示して、マウスなどのポインティングデバイスにより拡大ボタンをクリックするとウィンドウ内の画像を一定の倍率で拡大表示するという方法がある。あるいは、拡大ボタンをクリックしたのち、マウス操作により画面上の領域を選択して、選択された領域を拡大表示させるなどの方法がある。   For example, there is a method in which an enlarge button is displayed on the screen, and when the enlarge button is clicked with a pointing device such as a mouse, the image in the window is enlarged and displayed at a constant magnification. Alternatively, after clicking the enlarge button, an area on the screen is selected by operating the mouse, and the selected area is enlarged and displayed.

また、拡大表示を行っている状態において、表示位置の調整を行うための方法としては、例えばスクロールバーを表示して、ポインティングデバイスによりスクロールバーを操作することで表示位置の移動をおこなうという方法がよく知られている。   Also, as a method for adjusting the display position in the state of performing the enlarged display, for example, a method of displaying a scroll bar and moving the display position by operating the scroll bar with a pointing device is used. well known.

例えば、画面上の左端の近辺に、画像の縦方向の表示位置を調整するための矩形状のスクロールバーと、同様に画面上の下端の近辺に、画像の横方向の表示位置を調整するための矩形状のスクロールバーを表示する。縦方向調整用のスクロールバーは、ポインティングデバイスのドラッグ操作により縦方向に動かすことができ、同様に横方向調整用のスクロールバーは、ポインティングデバイスのドラッグ操作により横方向に動かすことができるようになっている。ポインティングデバイスによってスクロールバーをドラッグしてスクロールバーの位置を移動したとき、移動後の位置から画像の移動量を算出し、画像表示の位置を変更する。   For example, a rectangular scroll bar for adjusting the vertical display position of the image near the left edge of the screen, and similarly for adjusting the horizontal display position of the image near the lower edge of the screen. Displays a rectangular scroll bar. The scroll bar for adjusting the vertical direction can be moved in the vertical direction by dragging the pointing device. Similarly, the scroll bar for adjusting the horizontal direction can be moved in the horizontal direction by dragging the pointing device. ing. When the scroll bar is moved by dragging the scroll bar with the pointing device, the moving amount of the image is calculated from the moved position, and the position of the image display is changed.

また、表示位置調整の他の方法として、画面内の一部に、画面全体を縮小した画像を表示させ、その中に現在画面上に拡大表示されている部分を矩形などで囲むことで表示範囲を示すという方法も従来から行われている。このとき、縮小画面内の表示領域を示す矩形をドラッグすることで、表示位置を変更するという処理も行われていた。   Another method of adjusting the display position is to display a reduced image of the entire screen on a part of the screen and enclose the part currently enlarged on the screen with a rectangle or the like to display the display range. The method of indicating is also conventionally performed. At this time, a process of changing the display position by dragging a rectangle indicating the display area in the reduced screen has also been performed.

又、別の従来例としては、特許文献1をあげることが出来る。
特開2002−140112号公報
As another conventional example, Patent Document 1 can be cited.
JP 2002-140112 A

まず、スクロールバーによる操作については、画像表示位置の移動を行うためのものであるから、画像表示の拡大率の変更を行うことが出来なかった。従来、スクロールバーを利用した拡大表示状態において画像の拡大率の変更を行う場合、例えばズームイン、ズームアウトボタンを表示して、ポインティングデバイスによりクリックして拡大率を一定の比率で変更するなどの処理を行っていた。しかし、ズームイン、ズームアウトボタンによる拡大率変更では、少ない操作で出来るだけ拡大率を大きく変更できるように、1回の操作での拡大率の変化を比較的大きく設定する。そのため、この方法では拡大率の微調整を行うことは出来なかった。拡大率の微調整を行いたい場合には、初めから拡大操作をやり直すことが必要となることもあった。   First, since the operation using the scroll bar is for moving the image display position, the enlargement ratio of the image display cannot be changed. Conventionally, when changing the enlargement ratio of an image in an enlarged display state using a scroll bar, for example, displaying a zoom-in or zoom-out button and clicking the pointing device to change the enlargement ratio at a certain ratio. Had gone. However, when changing the enlargement ratio using the zoom-in and zoom-out buttons, the change in the enlargement ratio in one operation is set to be relatively large so that the enlargement ratio can be changed as much as possible with a few operations. Therefore, this method cannot finely adjust the enlargement ratio. In order to finely adjust the enlargement ratio, it may be necessary to redo the enlargement operation from the beginning.

また、画面の一部に全体画像の縮小画像を表示させる方法では、画面上の一部が縮小画像により隠れてしまうという欠点がある。スクロールバーの場合にはバー自体を例えば半透明表示とすることで背景画像を認識することが出来るが、縮小画像の場合には背景画像との画像の識別が困難となるため、半透明などの処理はできない。   Further, the method of displaying a reduced image of the entire image on a part of the screen has a drawback that a part of the screen is hidden by the reduced image. In the case of a scroll bar, the background image can be recognized by making the bar itself semi-transparent, for example. However, in the case of a reduced image, it becomes difficult to distinguish the image from the background image. It cannot be processed.

上記の課題を解決するため、請求項1記載の発明によれば、画面上の位置を指示するための指示手段を備え、表示画像の拡大を行う機能を備えた表示装置において、画像の拡大表示を開始したとき、縦方向の拡大表示状態の制御を行うための第1および第2のオブジェクトを有する第1の制御手段と、横方向の拡大表示状態の制御を行うための第3および第4のオブジェクトを有する第2の制御手段を画面上に表示し、前記指示手段により前記第1のオブジェクトのドラッグが行われたとき、前記第1のオブジェクトの表示位置を変更し、前記第1のオブジェクトの表示位置から画像拡大率および画像表示位置を算出して拡大表示状態を変更し、前記画像拡大率から前記第3および第4の表示オブジェクトの表示位置を算出し、前記第2の制御手段の表示位置を変更し、また、前記指示手段により前記第2のオブジェクトのドラッグが行われたとき、前記第2のオブジェクトの表示位置を変更し、前記第2のオブジェクトの表示位置から画像拡大率および画像表示位置を算出して拡大表示状態を変更し、前記画像拡大率から前記第3および第4の表示オブジェクトの表示位置を算出し、前記第2の制御手段の表示位置を変更し、また、前記指示手段により前記第3のオブジェクトのドラッグが行われたとき、前記第3のオブジェクトの表示位置を変更し、前記第3のオブジェクトの表示位置から画像拡大率および画像表示位置を算出して拡大表示状態を変更し、前記画像拡大率から前記第1および第2の表示オブジェクトの表示位置を算出し、前記第1の制御手段の表示位置を変更し、また、前記指示手段により前記第4のオブジェクトのドラッグが行われたとき、前記第4のオブジェクトの表示位置を変更し、前記第4のオブジェクトの表示位置から画像拡大率および画像表示位置を算出して拡大表示状態を変更し、前記画像拡大率から前記第1および第2の表示オブジェクトの表示位置を算出し、前記第1の制御手段の表示位置を変更することを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, according to the first aspect of the present invention, in the display device having the instruction means for indicating the position on the screen and having the function of enlarging the display image, the image is enlarged and displayed. Is started, first control means having first and second objects for controlling the enlarged display state in the vertical direction, and third and fourth for controlling the enlarged display state in the horizontal direction. The second control means having the object is displayed on the screen, and when the first object is dragged by the instruction means, the display position of the first object is changed, and the first object is changed. The image enlargement ratio and the image display position are calculated from the display position to change the enlarged display state, the display positions of the third and fourth display objects are calculated from the image enlargement ratio, and the second control is performed. The display position of the second object is changed, and when the second object is dragged by the instruction means, the display position of the second object is changed, and the image is enlarged from the display position of the second object. Calculating the rate and the image display position to change the enlarged display state, calculating the display positions of the third and fourth display objects from the image enlargement rate, changing the display position of the second control means, Further, when the third object is dragged by the instruction means, the display position of the third object is changed, and the image enlargement ratio and the image display position are calculated from the display position of the third object. The display position of the first control means is calculated from the image enlargement ratio, the display positions of the first and second display objects are calculated, and the display position of the first control means is changed. Further, when the fourth object is dragged by the instruction means, the display position of the fourth object is changed, and the image enlargement ratio and the image display position are calculated from the display position of the fourth object. Then, the enlarged display state is changed, the display positions of the first and second display objects are calculated from the image enlargement ratio, and the display position of the first control means is changed.

以上に説明したように本発明においては、画像の拡大表示時に位置調整を行うための調整バーに、バーの特定の辺のドラッグによって拡大率を変更するという機能を盛り込んだ。その結果、ユーザーは直感的な操作によって表示画像の拡大あるいは縮小を容易に行うことが出来る。特に、これまで難しかった表示画像の拡大率を少しだけ変更するという微調整が可能となり使い勝手を大きく向上できる。   As described above, in the present invention, the function of changing the enlargement ratio by dragging a specific side of the bar is included in the adjustment bar for adjusting the position when the image is enlarged and displayed. As a result, the user can easily enlarge or reduce the display image by an intuitive operation. In particular, it is possible to make fine adjustment by slightly changing the enlargement ratio of the display image, which has been difficult until now, and the usability can be greatly improved.

さらに、調整バーの一辺のドラッグを行うときに辺の位置が定められた範囲を超えた場合、逆側の辺を自動的に移動させて拡大率の変更に利用したり、また、一方の辺をドラッグするとき同時に逆側の辺も自動的に移動させるという処理を行うことで、より使い勝手を向上させることができる。   In addition, when dragging one side of the adjustment bar, if the side position exceeds the specified range, the opposite side is automatically moved to change the magnification, or one side Usability can be further improved by performing a process of automatically moving the opposite side at the same time as dragging.

(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態について図面を用いて説明する。
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の第1の実施の形態の構成を表す図、また図2は表示装置101の内部構成の一部を表すブロック図である。   FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the first exemplary embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing a part of the internal configuration of the display device 101.

表示装置101は、パーソナルコンピュータの画像や、ビデオデッキ、DVDプレイヤーなどの映像機器の画像を画面上に表示する表示装置である。   The display device 101 is a display device that displays an image of a personal computer and an image of a video device such as a video deck or a DVD player on a screen.

表示装置101の内部には、光源ランプ、カラーフィルタ、液晶パネル、光学レンズ、ミラーなどからなる光学系が構成されている。光源ランプが発生した光は、カラーフィルタなどによりRGBの3色に分離され、それぞれ液晶パネルに照射される。ここで各液晶パネルの画素数としては横方向に1024画素、縦方向に768画素を持つものとする。液晶パネルにて変調された光は投影光学系により表示装置101の画面上に拡大投影されて画像が表示される。   In the display device 101, an optical system including a light source lamp, a color filter, a liquid crystal panel, an optical lens, a mirror, and the like is configured. The light generated by the light source lamp is separated into three colors of RGB by a color filter or the like, and is irradiated on each of the liquid crystal panels. Here, the number of pixels of each liquid crystal panel is assumed to have 1024 pixels in the horizontal direction and 768 pixels in the vertical direction. The light modulated by the liquid crystal panel is enlarged and projected on the screen of the display device 101 by the projection optical system to display an image.

表示装置101は、パーソナルコンピュータ104と画像信号ケーブル105、音声信号ケーブル106により接続されている。画像信号ケーブル105、音声信号ケーブル106はそれぞれ画像コネクタ203、音声コネクタ204に接続されている。入力された画像信号および音声信号は画像/音声処理部205に入力される。   The display device 101 is connected to the personal computer 104 by an image signal cable 105 and an audio signal cable 106. The image signal cable 105 and the audio signal cable 106 are connected to the image connector 203 and the audio connector 204, respectively. The input image signal and audio signal are input to the image / audio processing unit 205.

画像/音声処理部205では、まず入力されたRGB画像信号をA/D変換してデジタル値に変換する。次に液晶パネル206上に適正に画像を表示するために必要な各処理を行う。例えば、入力画像信号の画素数が液晶パネル206の画素数と異なる場合には、画素数を合わせるために解像度の変換を行う。その他、入力された画像信号のタイミングの調整、ガンマ変換、コントラスト、ブライト調整などの必要な各画質調整などを行う。画像/音声処理部205は調整を行った画像信号および、液晶パネル206を駆動するための各種の駆動パルスを生成し出力する。画像信号および駆動パルスは液晶パネル206に入力されて、パネル上に画像を形成する。   In the image / sound processor 205, first, the input RGB image signal is A / D converted to a digital value. Next, each processing necessary for properly displaying an image on the liquid crystal panel 206 is performed. For example, when the number of pixels of the input image signal is different from the number of pixels of the liquid crystal panel 206, resolution conversion is performed to match the number of pixels. In addition, necessary image quality adjustments such as timing adjustment of input image signals, gamma conversion, contrast, and brightness adjustment are performed. The image / sound processor 205 generates and outputs the adjusted image signal and various drive pulses for driving the liquid crystal panel 206. The image signal and driving pulse are input to the liquid crystal panel 206 to form an image on the panel.

また音声は、画像/音声処理部205において高音および低音の各レベルなどの音質の調整が行われ、音声出力部207に入力される。音声出力部207はアンプ、スピーカなどから構成され、表示装置101の内部に配置されたスピーカから音声が出力される。   The sound is adjusted in sound quality such as high and low levels in the image / sound processing unit 205 and input to the sound output unit 207. The audio output unit 207 includes an amplifier, a speaker, and the like, and audio is output from the speaker arranged inside the display device 101.

102および103は、画面上部の左右に設置されたデジタイザモジュールである。本デジタイザシステムでは、デジタイザモジュール102および103から赤外線を発信して画面の表面をスキャンしている。画面上に障害物が存在すると、発信した赤外線がさえぎられ、受信信号のレベルが変化する。従って、例えば指や指示棒などで画面上のある位置をポインティングしたようなときに、受信信号のレベル変化からその位置および大きさを検出することが出来る。   Reference numerals 102 and 103 denote digitizer modules installed on the left and right of the upper part of the screen. In this digitizer system, infrared rays are transmitted from the digitizer modules 102 and 103 to scan the surface of the screen. If there is an obstacle on the screen, the transmitted infrared ray is blocked and the level of the received signal changes. Therefore, for example, when a certain position on the screen is pointed with a finger or a pointing stick, the position and size can be detected from the level change of the received signal.

デジタイザモジュール102および103で検出された信号はデジタイザ受信処理部202で受信される。デジタイザ受信処理部202では、デジタイザモジュール102および103からの受信信号から、ポインティング位置データへの変換と、ポインティング位置データのシステムコントロール部201への送信を行う。このときポインティング位置データは、画面上の左上端の画素をポインティングされたときに(0、0)、右上端のときは(1023、0)、右下端のときは(1023、767)というように、画面上の画素と1対1に対応した値に算出されるようあらかじめ調整がされている。   The signals detected by the digitizer modules 102 and 103 are received by the digitizer reception processing unit 202. The digitizer reception processing unit 202 converts the received signals from the digitizer modules 102 and 103 into pointing position data and transmits the pointing position data to the system control unit 201. At this time, the pointing position data is (0, 0) when the upper left pixel on the screen is pointed, (1023, 0) at the upper right end, (1023, 767) at the lower right end, and so on. The adjustment is made in advance so that the value is calculated in a one-to-one correspondence with the pixels on the screen.

表示装置101は、電源のオン/オフやチャンネル操作などを行うための操作ボタン107を備えている。システムコントロール部201は各ボタンの押下状態を監視しており、いずれかのボタンの押下を検出すると各処理を実行する。   The display device 101 includes operation buttons 107 for performing power on / off, channel operation, and the like. The system control unit 201 monitors the pressed state of each button, and executes each process when detecting the pressing of any button.

表示装置101は、画像/音声処理部205が持つ拡大表示処理機能を利用した、表示画像の拡大表示を行う機能を持っている。   The display device 101 has a function of performing an enlarged display of a display image using an enlarged display processing function of the image / sound processing unit 205.

操作ボタン107の中の一つに、画面内の一部の拡大表示を行うためのズームボタンがあり、システムコントロール部201はユーザーによるズームボタンの押下を検出すると、拡大表示処理を開始する。拡大表示処理のフローチャートを図3に示し、その処理を説明する。   One of the operation buttons 107 is a zoom button for performing a partial enlargement display on the screen, and the system control unit 201 starts an enlargement display process when detecting that the user presses the zoom button. A flowchart of the enlarged display process is shown in FIG. 3, and the process will be described.

拡大表示の最初の状態として、画面の中心を固定として1.5倍の拡大を行う。ここで、拡大表示の中心座標を、(Xc、Yc)、拡大率をZ[倍]とすると、Xc=512、Yc=384、Z=1.5である。   As the initial state of the enlarged display, the screen is fixed at the center of the screen and enlarged by a factor of 1.5. Here, assuming that the center coordinates of the enlarged display are (Xc, Yc) and the enlargement ratio is Z [times], Xc = 512, Yc = 384, and Z = 1.5.

まずS302において、拡大率Z=1.5に設定する。次に、画像全体のうち拡大表示すべき領域の横方向の開始位置Xofs、および縦方向の開始位置Yofsを算出する。XofsおよびYofsは、Xc、Yc、Zから以下のように算出できる。   First, in S302, the enlargement ratio Z is set to 1.5. Next, the horizontal start position Xofs and the vertical start position Yofs of the area to be enlarged and displayed in the entire image are calculated. Xofs and Yofs can be calculated from Xc, Yc, and Z as follows.

Xofs=Xc−1024/Z/2=Xc−512/Z
Yofs=Yc−768/Z/2=Yc−384/Z …(1)
式(1)にXc=512、Yc=384、Z=1.5を代入すると、
Xofs=171
Yofs=128 …(2)
システムコントロール部201は、画像/音声処理部205に対して上記Xofs、Yofs、Zを設定することで、拡大表示を実行する。
Xofs = Xc-1024 / Z / 2 = Xc-512 / Z
Yofs = Yc−768 / Z / 2 = Yc−384 / Z (1)
Substituting Xc = 512, Yc = 384, and Z = 1.5 into equation (1),
Xofs = 171
Yofs = 128 (2)
The system control unit 201 executes the enlarged display by setting the Xofs, Youfs, and Z for the image / sound processing unit 205.

次に、拡大表示状態においては、図4に示すように、表示位置を調整するための横方向調整バー401、横方向基準バー402、縦方向調整バー403、縦方向基準バー404が表示される。各バーの表示は、システムコントロール部201が表示座標、色、重ね合わせ順位などをOSD(オンスクリーンディスプレイ)生成部208に対して指定する。S303において、横方向調整バー401、横方向基準バー402、縦方向調整バー403、縦方向基準バー404の座標算出を以下のように行う。   Next, in the enlarged display state, as shown in FIG. 4, a horizontal adjustment bar 401, a horizontal reference bar 402, a vertical adjustment bar 403, and a vertical reference bar 404 for adjusting the display position are displayed. . For the display of each bar, the system control unit 201 designates display coordinates, color, overlay order, and the like to the OSD (on-screen display) generation unit 208. In S303, the coordinates of the horizontal direction adjustment bar 401, the horizontal direction reference bar 402, the vertical direction adjustment bar 403, and the vertical direction reference bar 404 are calculated as follows.

まず、横方向基準バー402の位置は固定であり、座標(256、710)と(768、740)を頂点とした矩形状のオブジェクトである。それに対して横方向調整バー401も同様に矩形状のオブジェクトであるが、その頂点は、(Xs、700)と(Xe、750)と表わされる。XsおよびXeは画像の拡大率および表示位置によって変化し、
Xs=512*Xofs/1024+256
Xe=Xs+512/Z …(3)
と算出できる。
First, the position of the horizontal reference bar 402 is fixed, and is a rectangular object having coordinates (256, 710) and (768, 740) as vertices. On the other hand, the horizontal direction adjustment bar 401 is also a rectangular object, and its vertices are represented as (Xs, 700) and (Xe, 750). Xs and Xe vary depending on the magnification and display position of the image,
Xs = 512 * Xofs / 1024 + 256
Xe = Xs + 512 / Z (3)
And can be calculated.

縦方向基準バー404についてもその位置は固定であり、座標(960、128)と(990、640)を頂点とした矩形状のオブジェクトである。縦方向調整バー403については、その頂点は、(950、Ys)と(1000、Ye)の矩形状のオブジェクトである。YsおよびYeは画像の拡大率および表示位置によって変化し、
Ys=512*Yofs/768+128
Ye=Ys+512/Z …(4)
と算出できる。
The position of the vertical reference bar 404 is also fixed, and is a rectangular object whose coordinates are (960, 128) and (990, 640). The vertex of the vertical adjustment bar 403 is a rectangular object of (950, Ys) and (1000, Ye). Ys and Ye vary depending on the magnification and display position of the image,
Ys = 512 * Yofs / 768 + 128
Ye = Ys + 512 / Z (4)
And can be calculated.

システムコントロール部201は、式(3)および式(4)から横方向調整バー401および縦方向調整バー403の各頂点座標を算出する。   The system control unit 201 calculates the vertex coordinates of the horizontal direction adjustment bar 401 and the vertical direction adjustment bar 403 from Expressions (3) and (4).

Xs=341
Xe=683
Ys=213
Ye=555 …(5)
となる。システムコントロール部201は算出した各座標値を、OSD生成部208に対して設定する。
Xs = 341
Xe = 683
Ys = 213
Ye = 555 (5)
It becomes. The system control unit 201 sets the calculated coordinate values for the OSD generation unit 208.

OSD生成部208からは設定に従って各バーを表示する信号が出力され、画像/音声処理部205において画像上に重ね合わされる。その結果、図4に示したような各バーが表示される。   A signal for displaying each bar is output from the OSD generation unit 208 in accordance with the setting, and is superimposed on the image in the image / sound processing unit 205. As a result, each bar as shown in FIG. 4 is displayed.

S304で、横方向調整バー401または縦方向調整バー403の内部においてドラッグが行われたかどうかを判断する。例えば、横方向調整バー401の内部をペン405によってポイントしたのち右方向へドラッグが行われ、右方向へのドラッグ量が座標上で50となったとする。ドラッグの判定がされた場合はS305へ進み、必要な調整バーの各座標の変更を行う。ここでは横方向調整バー401のドラッグであるから、XsおよびXeを変更する。座標の変化量は右方向へ50であるから、
Xs=341+50=391
Xe=683+50=733 …(6)
となる。変更されたXsおよびXeをOSD生成部208に対して設定し、横方向調整バー401の表示を更新する。
In step S <b> 304, it is determined whether dragging has been performed inside the horizontal direction adjustment bar 401 or the vertical direction adjustment bar 403. For example, it is assumed that a drag is performed in the right direction after the inside of the horizontal direction adjustment bar 401 is pointed with the pen 405, and the drag amount in the right direction becomes 50 on the coordinates. If it is determined that the drag has been made, the process proceeds to S305 to change the coordinates of the necessary adjustment bar. Here, since it is a drag of the horizontal adjustment bar 401, Xs and Xe are changed. Since the amount of change in coordinates is 50 to the right,
Xs = 341 + 50 = 391
Xe = 683 + 50 = 733 (6)
It becomes. The changed Xs and Xe are set in the OSD generation unit 208, and the display of the horizontal adjustment bar 401 is updated.

次にS306において、画像表示の開始位置の変更を行う。ここでは横方向への移動であるから、画像表示の横方向の開始位置であるXofsを算出する。式(3)を変形すると、
Xofs=(Xs−256)*1024/512 …(7)
Xs=391を代入すると、
Xofs=270 …(8)
システムコントロール部201は、画像/音声処理部205に対して変更されたXofsを設定し、拡大表示の状態を更新する。以上の処理の結果、右方向へのドラッグに伴い、画像が左方向へ移動して、これまで画面右端の外にあった画像が画面内に入ってくるという動作が実現される。左方向へのドラッグや、縦方向調整バー403のドラッグについては詳細な説明は省くが、同様の処理により表示画像の上下左右への移動を行うことが出来る。
In step S306, the image display start position is changed. Here, since the movement is in the horizontal direction, Xofs which is the horizontal start position of the image display is calculated. When equation (3) is transformed,
Xofs = (Xs-256) * 1024/512 (7)
Substituting Xs = 391,
Xofs = 270 (8)
The system control unit 201 sets the changed Xofs for the image / sound processing unit 205 and updates the enlarged display state. As a result of the above processing, an operation is realized in which the image moves to the left in accordance with the dragging in the right direction, and the image that has been outside the right end of the screen so far enters the screen. Although detailed description of dragging in the left direction and dragging of the vertical direction adjustment bar 403 is omitted, the display image can be moved up, down, left, and right by the same processing.

次に、図4の状態から、縦方向調整バー403の上辺をポイントしたのち下方向へ、縦方向座標が299の位置までドラッグを行ったものとする。S307において縦方向調整バー403の上辺のドラッグを判定すると、S308へ進み、Z、Xofs、Yofsを算出する。まずシステムコントロール部201はYs=299に更新し、更新されたYsから、YofsおよびZを算出する。   Next, it is assumed that, from the state of FIG. 4, the upper side of the vertical direction adjustment bar 403 is pointed and then dragged downward to the position where the vertical direction coordinate is 299. If dragging of the upper side of the vertical direction adjustment bar 403 is determined in S307, the process proceeds to S308, and Z, Xofs, and Yofs are calculated. First, the system control unit 201 updates Ys = 299, and calculates Yofs and Z from the updated Ys.

式(4)を変形すると、
Yofs=(Ys−128)*768/512
Z=512/(Ye−Ys) …(9)
従って、Ys=299とすると、
Yofs=256
Z=2.0 …(10)
となる。
When equation (4) is transformed,
Yofs = (Ys−128) * 768/512
Z = 512 / (Ye−Ys) (9)
Therefore, if Ys = 299,
Yofs = 256
Z = 2.0 (10)
It becomes.

同時に、画面表示のアスペクト比を保つために、横方向の表示開始位置の補正を行う。式(1)から、
Xofs=Xc−512/Z=256 …(11)
システムコントロール部201は、画像/音声処理部205に対して上記で算出したZ、YofsおよびXofsを設定し、拡大表示状態を変更する。
At the same time, the horizontal display start position is corrected in order to maintain the aspect ratio of the screen display. From equation (1)
Xofs = Xc−512 / Z = 256 (11)
The system control unit 201 sets Z, Yofs, and Xofs calculated above for the image / sound processing unit 205, and changes the enlarged display state.

次にS309において、横方向の表示位置の変更に伴い、XsおよびXeを変更する。式(3)から、
Xs=512*Xofs/1024+256=384
Xe=Xs+512/Z=640 …(12)
となる。システムコントロール部201は算出した各バーの座標値を、OSD生成部208に対して設定し、適切な横方向調整バー401および縦方向調整バー403の表示を行う。
In step S309, Xs and Xe are changed in accordance with the change in the horizontal display position. From equation (3)
Xs = 512 * Xofs / 1024 + 256 = 384
Xe = Xs + 512 / Z = 640 (12)
It becomes. The system control unit 201 sets the calculated coordinate value of each bar to the OSD generation unit 208, and displays an appropriate horizontal direction adjustment bar 401 and vertical direction adjustment bar 403.

以上の処理の結果、画面の表示状態は、図4から図5のように変化する。図4において縦方向調整バー403の長さは、縦方向基準バー404の長さの2/3であったが、縦方向調整バー403の上辺を下方向にドラッグしたことで、図4においては、縦方向調整バー503の長さは、縦方向基準バー504の長さの1/2に変更された。またこのとき、縦方向調整バー503の下辺の位置は固定である。この結果、画面表示状態は、画面の下端を基準として拡大率が1.5倍から2.0倍に変化した。またこのときに横方向の位置は、中心を基準として拡大率が変更されている。   As a result of the above processing, the display state of the screen changes as shown in FIGS. In FIG. 4, the length of the vertical direction adjustment bar 403 is 2/3 of the length of the vertical direction reference bar 404. However, by dragging the upper side of the vertical direction adjustment bar 403 downward, in FIG. The length of the vertical adjustment bar 503 has been changed to ½ of the length of the vertical reference bar 504. At this time, the position of the lower side of the vertical adjustment bar 503 is fixed. As a result, the screen display state changed from 1.5 times to 2.0 times with respect to the lower end of the screen. At this time, the magnification in the horizontal position is changed with the center as a reference.

なおここで、ドラッグ位置が縦方向調整バー503の下辺まで達した場合、すなわちYsがYeに達した場合には、それ以上下方にドラッグを行っても、Ys=Yeとして固定する。   Here, when the drag position reaches the lower side of the vertical adjustment bar 503, that is, when Ys reaches Ye, even if dragging further downward, Ys = Ye is fixed.

また、縦方向調整バー503の上辺を上方向にドラッグしたときにも、式(9)、式(11)によりZ、YofsおよびXofsを算出して拡大表示状態を変更する。上方向へのドラッグの場合には、拡大率Zは減少方向となる。すなわち、表示画像を縮小させることができる。またここで、ドラッグ位置が縦方向基準バー504の上辺に達し、それ以上上方向にドラッグを行った場合には、Ys=128、すなわち縦方向基準バー504の上辺座標の位置で固定する。   Also, when the upper side of the vertical direction adjustment bar 503 is dragged upward, Z, Yofs, and Xofs are calculated by the equations (9) and (11) to change the enlarged display state. In the case of dragging in the upward direction, the enlargement ratio Z is in the decreasing direction. That is, the display image can be reduced. Here, when the drag position reaches the upper side of the vertical reference bar 504 and the drag is performed further upward, Ys = 128, that is, the position of the upper side coordinate of the vertical reference bar 504 is fixed.

縦方向調整バー503の下辺のドラッグ、および横方向調整バー501の左辺または右辺のドラッグを行ったときも同様の処理が行われる。つまり、縦方向調整バー503の下辺をドラッグした場合には、表示画像の上端を固定として、拡大率の変更を行うことが出来る。また横方向調整バー501の左辺のドラッグでは、表示画像の右端を固定とした拡大率の変更、また横方向調整バー501の右辺のドラッグでは、表示画像の左端を固定とした拡大率の変更をそれぞれ行うことが出来る。   The same processing is performed when dragging the lower side of the vertical adjustment bar 503 and dragging the left side or right side of the horizontal direction adjustment bar 501. That is, when the lower side of the vertical direction adjustment bar 503 is dragged, the enlargement ratio can be changed with the upper end of the display image fixed. Also, dragging the left side of the horizontal direction adjustment bar 501 changes the enlargement ratio with the right edge of the display image fixed, and dragging the right side of the horizontal direction adjustment bar 501 changes the magnification ratio with the left edge of the display image fixed. Each can be done.

システムコントロール部201は、拡大表示時にズームボタンの押下を検出した場合、S310において押下判断され、S311へ進み各調整バーを消去する。次にS312において、画像/音声処理部205に対して拡大表示の解除設定を行って全体画像の表示に切り換えたのち、S313に達し拡大表示処理を終了する。   If the system control unit 201 detects that the zoom button is pressed during enlarged display, the system control unit 201 determines that the zoom button is pressed in S310, and proceeds to S311 to delete each adjustment bar. Next, in S312, the image / sound processing unit 205 is set to cancel the enlarged display and is switched to the display of the entire image. Then, the process reaches S313 and the enlarged display process is terminated.

(第2の実施の形態)
第1の実施の形態においては、例えば縦方向調整バー403の上辺をドラッグして、ドラッグ位置が縦方向基準バー404の上辺を超えた場合には、Ysが縦方向基準バー404の上辺位置を超えないような制限が行われた。この場合の処理に関して他の実施形態について説明する。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, for example, when the upper side of the vertical direction adjustment bar 403 is dragged and the drag position exceeds the upper side of the vertical direction reference bar 404, Ys indicates the upper side position of the vertical direction reference bar 404. There was a limit that would not be exceeded. Another embodiment regarding the processing in this case will be described.

図5の表示状態では、Ys=299である。この状態からペン505によって、今度は縦方向調整バー503の下辺をドラッグしたまま縦方向基準バー504の下辺を超え、縦方向の座標が725となったものとする。このときまず、Yeについて、縦方向基準バー504の下辺座標である640に固定する。次に、Ysを以下のように変更する。   In the display state of FIG. 5, Ys = 299. From this state, it is assumed that the pen 505 has now dragged the lower side of the vertical direction adjustment bar 503 to exceed the lower side of the vertical direction reference bar 504 and the vertical coordinate becomes 725. At this time, first, Ye is fixed to 640 which is the lower side coordinate of the vertical direction reference bar 504. Next, Ys is changed as follows.

Ys=299−(725−640)=214 …(13)
すなわち、変更前のYsから、ドラッグ位置の縦座標と縦方向基準バー404の下辺座標との差を引くという処理を行う。
Ys = 299- (725-640) = 214 (13)
That is, a process of subtracting the difference between the vertical coordinate of the drag position and the lower side coordinate of the vertical reference bar 404 from Ys before the change is performed.

YsおよびYeから、式(9)および式(11)を用いて、
Yofs=(Ys−128)*768/512=128
Z=512/(Ye−Ys)=1.2
Xofs=Xc−512/Z=85 …(14)
と算出される。
From Ys and Ye, using formula (9) and formula (11),
Yofs = (Ys−128) * 768/512 = 128
Z = 512 / (Ye-Ys) = 1.2
Xofs = Xc−512 / Z = 85 (14)
Is calculated.

また、横方向の表示位置の変更に伴い、XsおよびXeを変更する。式(3)から、
Xs=512*Xofs/1024+256=299
Xe=Xs+512/Z=725 …(15)
システムコントロール部201は、画像/音声処理部205に対して上記で算出したZ、YofsおよびXofsを設定する。また、算出した各バーの座標値をOSD生成部208に対して設定し、拡大表示状態を変更する。このときの表示状態を図6に示す。縦方向調整バー603の下辺は縦方向基準バー604の下辺と一致している。一方で縦方向調整バー603の上辺は、ペン605が縦方向基準バー604の下端から超えた分だけ上方向に伸びることになる。
Further, Xs and Xe are changed in accordance with the change of the display position in the horizontal direction. From equation (3)
Xs = 512 * Xofs / 1024 + 256 = 299
Xe = Xs + 512 / Z = 725 (15)
The system control unit 201 sets the Z, Yofs, and Xofs calculated above for the image / sound processing unit 205. Also, the calculated coordinate value of each bar is set in the OSD generation unit 208, and the enlarged display state is changed. The display state at this time is shown in FIG. The lower side of the vertical direction adjustment bar 603 coincides with the lower side of the vertical direction reference bar 604. On the other hand, the upper side of the vertical adjustment bar 603 extends upward by the amount that the pen 605 exceeds the lower end of the vertical reference bar 604.

詳細な説明は省くが、縦方向調整バー503の上辺のドラッグ、および横方向調整バー501の左辺または右辺のドラッグを行ったときも同様の処理が行われる。つまり、縦方向調整バー503の上辺をドラッグして縦方向基準バー504の上辺より上方に達した場合には、縦方向調整バー503の下辺を下方に伸ばすようにする。横方向調整バー501に関しても同様である。   Although not described in detail, the same processing is performed when dragging the upper side of the vertical direction adjustment bar 503 and dragging the left side or right side of the horizontal direction adjustment bar 501. That is, when the upper side of the vertical direction adjustment bar 503 is dragged to reach the upper side of the vertical direction reference bar 504, the lower side of the vertical direction adjustment bar 503 is extended downward. The same applies to the horizontal adjustment bar 501.

(第3の実施の形態)
調整バーの各辺をドラッグしたときの処理に関して、さらに他の実施形態について説明する。
(Third embodiment)
Still another embodiment will be described with respect to processing when each side of the adjustment bar is dragged.

図5の状態では、Ys=299、Ye=555である。図5の状態から、ペン505により縦方向調整バー503の上辺をドラッグする。縦方向の座標が213の位置までドラッグが行われたものとする。   In the state of FIG. 5, Ys = 299 and Ye = 555. From the state of FIG. 5, the top side of the vertical adjustment bar 503 is dragged with the pen 505. It is assumed that dragging has been performed to a position where the vertical coordinate is 213.

このときシステムコントロール部201は、Ysをドラッグ位置である213に設定すると同時に、Yeについて、縦方向のドラッグ量と等しい分だけ逆方向に移動させる。すなわち、
Ys=213
Ye=555+(299−213)=640 …(16)
とする。
At this time, the system control unit 201 sets Ys to the drag position 213 and simultaneously moves Ye in the reverse direction by an amount equal to the drag amount in the vertical direction. That is,
Ys = 213
Ye = 555 + (299-213) = 640 (16)
And

YsおよびYeから、式(9)および式(11)を用いて、
Yofs=(Ys−128)*768/512=128
Z=512/(Ye−Ys)=1.2
Xofs=Xc−512/Z=85 …(17)
と算出される。
From Ys and Ye, using formula (9) and formula (11),
Yofs = (Ys−128) * 768/512 = 128
Z = 512 / (Ye-Ys) = 1.2
Xofs = Xc−512 / Z = 85 (17)
Is calculated.

また、横方向の表示位置の変更に伴い、XsおよびXeを変更する。式(3)から、
Xs=512*Xofs/1024+256=299
Xe=Xs+512/Z=725 …(18)
システムコントロール部201は、画像/音声処理部205に対して上記で算出したZ、YofsおよびXofsを設定する。また、算出した各バーの座標値をOSD生成部208に対して設定し、拡大表示状態を変更する。このときの表示結果は、やはり図6のようになる。以上の処理により、片側の辺をドラッグするときに同時に逆側の辺を逆方向に移動させることで、画面の中心を固定した状態で画像の拡大あるいは縮小を行うという動作を実現できる。詳細な説明は省くが、縦方向調整バー503の下辺のドラッグ、および横方向調整バー501の左辺または右辺のドラッグを行ったときも同様である。
Further, Xs and Xe are changed in accordance with the change of the display position in the horizontal direction. From equation (3)
Xs = 512 * Xofs / 1024 + 256 = 299
Xe = Xs + 512 / Z = 725 (18)
The system control unit 201 sets the Z, Yofs, and Xofs calculated above for the image / sound processing unit 205. Also, the calculated coordinate value of each bar is set in the OSD generation unit 208, and the enlarged display state is changed. The display result at this time is also as shown in FIG. With the above processing, an operation of enlarging or reducing the image with the center of the screen fixed can be realized by simultaneously moving the opposite side in the opposite direction when dragging one side. Although not described in detail, the same applies when dragging the lower side of the vertical adjustment bar 503 and dragging the left side or right side of the horizontal direction adjustment bar 501.

本発明の第1の実施の形態の構成を表す図である。It is a figure showing the structure of the 1st Embodiment of this invention. 表示装置101の内部構成の一部を表すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a part of the internal configuration of the display apparatus 101. FIG. 拡大表示処理のフローチャートである。It is a flowchart of an enlarged display process. 拡大表示処理の画面状態を示す図である。It is a figure which shows the screen state of an enlarged display process. 拡大表示処理の画面状態を示す図である。It is a figure which shows the screen state of an enlarged display process. 拡大表示処理の画面状態を示す図である。It is a figure which shows the screen state of an enlarged display process.

符号の説明Explanation of symbols

101 表示装置
102 デジタイザモジュール
103 デジタイザモジュール
104 パーソナルコンピュータ
105 画像信号ケーブル
106 音声信号ケーブル
107 操作ボタン
201 システムコントロール部
202 デジタイザ受信処理部
203 画像コネクタ
204 音声コネクタ
205 画像/音声処理部
206 液晶パネル
207 音声出力部
208 OSD生成部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Display apparatus 102 Digitizer module 103 Digitizer module 104 Personal computer 105 Image signal cable 106 Audio signal cable 107 Operation button 201 System control unit 202 Digitizer reception processing unit 203 Image connector 204 Audio connector 205 Image / audio processing unit 206 Liquid crystal panel 207 Audio output Part 208 OSD generation part

Claims (8)

画面上の位置を指示するための指示手段を備え、表示画像の拡大を行う機能を備えた表示装置において、画像の拡大表示を開始したとき、
縦方向の拡大表示状態の制御を行うための第1および第2のオブジェクトを有する第1の制御手段と、
横方向の拡大表示状態の制御を行うための第3および第4のオブジェクトを有する第2の制御手段を画面上に表示し、
前記指示手段により前記第1のオブジェクトのドラッグが行われたとき、
前記第1のオブジェクトの表示位置を変更し、前記第1のオブジェクトの表示位置から画像拡大率および画像表示位置を算出して拡大表示状態を変更し、
前記画像拡大率から前記第3および第4の表示オブジェクトの表示位置を算出し、前記第2の制御手段の表示位置を変更し、
また、前記指示手段により前記第2のオブジェクトのドラッグが行われたとき、
前記第2のオブジェクトの表示位置を変更し、前記第2のオブジェクトの表示位置から画像拡大率および画像表示位置を算出して拡大表示状態を変更し、
前記画像拡大率から前記第3および第4の表示オブジェクトの表示位置を算出し、前記第2の制御手段の表示位置を変更し、
また、前記指示手段により前記第3のオブジェクトのドラッグが行われたとき、
前記第3のオブジェクトの表示位置を変更し、前記第3のオブジェクトの表示位置から画像拡大率および画像表示位置を算出して拡大表示状態を変更し、
前記画像拡大率から前記第1および第2の表示オブジェクトの表示位置を算出し、前記第1の制御手段の表示位置を変更し、
また、前記指示手段により前記第4のオブジェクトのドラッグが行われたとき、
前記第4のオブジェクトの表示位置を変更し、前記第4のオブジェクトの表示位置から画像拡大率および画像表示位置を算出して拡大表示状態を変更し、
前記画像拡大率から前記第1および第2の表示オブジェクトの表示位置を算出し、前記第1の制御手段の表示位置を変更することを特徴とする表示装置。
In a display device having an instruction means for indicating a position on the screen and having a function of enlarging a display image, when enlarged image display is started,
First control means having first and second objects for controlling the vertical enlarged display state;
A second control means having third and fourth objects for controlling the horizontal enlarged display state is displayed on the screen;
When the first object is dragged by the instruction means,
Changing the display position of the first object, calculating the image enlargement ratio and the image display position from the display position of the first object, and changing the enlarged display state;
Calculating the display positions of the third and fourth display objects from the image magnification, and changing the display position of the second control means;
Further, when the second object is dragged by the instruction means,
Changing the display position of the second object, calculating the image enlargement ratio and the image display position from the display position of the second object, and changing the enlarged display state;
Calculating the display positions of the third and fourth display objects from the image magnification, and changing the display position of the second control means;
Further, when the third object is dragged by the instruction means,
Changing the display position of the third object, calculating the image enlargement ratio and the image display position from the display position of the third object, and changing the enlarged display state;
Calculating the display positions of the first and second display objects from the image magnification, and changing the display position of the first control means;
When the fourth object is dragged by the instruction unit,
Changing the display position of the fourth object, calculating the image enlargement ratio and the image display position from the display position of the fourth object, and changing the enlarged display state;
A display device that calculates display positions of the first and second display objects from the image enlargement ratio and changes a display position of the first control means.
前記第1および第2の制御手段の形状は矩形であって、
前記第1のオブジェクトは、前記第1の制御手段の上辺であり、
前記第2のオブジェクトは、前記第1の制御手段の下辺であり、
前記第3のオブジェクトは、前記第2の制御手段の左辺であり、
前記第4のオブジェクトは、前記第2の制御手段の右辺であることを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
The first and second control means have a rectangular shape,
The first object is an upper side of the first control means;
The second object is a lower side of the first control means;
The third object is a left side of the second control means;
The display device according to claim 1, wherein the fourth object is a right side of the second control unit.
前記指示手段によるドラッグ位置が、前記第1のオブジェクトの移動範囲を超えたときは、
前記ドラッグ位置と前記第1のオブジェクトの位置から前記第2のオブジェクトの位置を算出し、
また、前記指示手段によるドラッグ位置が、前記第2のオブジェクトの移動範囲を超えたときは、
前記ドラッグ位置と前記第2のオブジェクトの位置から前記第1のオブジェクトの位置を算出し、
また、前記指示手段によるドラッグ位置が、前記第3のオブジェクトの移動範囲を超えたときは、
前記ドラッグ位置と前記第3のオブジェクトの位置から前記第4のオブジェクトの位置を算出し、
また、前記指示手段によるドラッグ位置が、前記第4のオブジェクトの移動範囲を超えたときは、
前記ドラッグ位置と前記第4のオブジェクトの位置から前記第3のオブジェクトの位置を算出することを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の表示装置。
When the drag position by the instruction means exceeds the movement range of the first object,
Calculating the position of the second object from the drag position and the position of the first object;
Further, when the drag position by the instruction means exceeds the movement range of the second object,
Calculating the position of the first object from the drag position and the position of the second object;
Further, when the drag position by the instruction means exceeds the movement range of the third object,
Calculating the position of the fourth object from the drag position and the position of the third object;
Further, when the drag position by the instruction means exceeds the moving range of the fourth object,
The display device according to claim 1, wherein the position of the third object is calculated from the drag position and the position of the fourth object.
前記指示手段により前記第1のオブジェクトのドラッグが行われたとき、
前記第1のオブジェクトの位置から前記第2のオブジェクトの位置を算出し、
また、前記指示手段により前記第2のオブジェクトのドラッグが行われたとき、
前記第2のオブジェクトの位置から前記第1のオブジェクトの位置を算出し、
また、前記指示手段により前記第3のオブジェクトのドラッグが行われたとき、
前記第3のオブジェクトの位置から前記第4のオブジェクトの位置を算出し、
また、前記指示手段により前記第4のオブジェクトのドラッグが行われたとき、
前記第4のオブジェクトの位置から前記第3のオブジェクトの位置を算出することを特徴とする、請求項1乃至請求項3に記載の表示装置。
When the first object is dragged by the instruction means,
Calculating the position of the second object from the position of the first object;
Further, when the second object is dragged by the instruction means,
Calculating the position of the first object from the position of the second object;
Further, when the third object is dragged by the instruction means,
Calculating the position of the fourth object from the position of the third object;
When the fourth object is dragged by the instruction unit,
4. The display device according to claim 1, wherein the position of the third object is calculated from the position of the fourth object. 5.
画像の拡大および縮小方法であって、
縦方向の拡大表示状態の制御を行うための第1および第2のオブジェクトを有する第1の制御手段と、
横方向の拡大表示状態の制御を行うための第3および第4のオブジェクトを有する第2の制御手段を画面上に表示するステップと、
前記第1のオブジェクトのドラッグが行われたとき、
前記第1のオブジェクトの表示位置を変更するステップと、
前記第1のオブジェクトの表示位置から画像拡大率および画像表示位置を算出して拡大表示状態を変更するステップと、
前記画像拡大率から前記第3および第4の表示オブジェクトの表示位置を算出するステップと、
前記第2の制御手段の表示位置を変更するステップと、
また、前記指示手段により前記第2のオブジェクトのドラッグが行われたとき、
前記第2のオブジェクトの表示位置を変更するステップと、
前記第2のオブジェクトの表示位置から画像拡大率および画像表示位置を算出して拡大表示状態を変更するステップと、
前記画像拡大率から前記第3および第4の表示オブジェクトの表示位置を算出するステップと、
前記第2の制御手段の表示位置を変更するステップと、
また、前記指示手段により前記第3のオブジェクトのドラッグが行われたとき、
前記第3のオブジェクトの表示位置を変更するステップと、
前記第3のオブジェクトの表示位置から画像拡大率および画像表示位置を算出して拡大表示状態を変更するステップと、
前記画像拡大率から前記第1および第2の表示オブジェクトの表示位置を算出するステップと、
前記第1の制御手段の表示位置を変更するステップと、
また、前記指示手段により前記第4のオブジェクトのドラッグが行われたとき、
前記第4のオブジェクトの表示位置を変更するステップと、
前記第4のオブジェクトの表示位置から画像拡大率および画像表示位置を算出して拡大表示状態を変更するステップと、
前記画像拡大率から前記第1および第2の表示オブジェクトの表示位置を算出するステップと、
前記第1の制御手段の表示位置を変更するステップとを有することを特徴とする画像の拡大縮小方法。
A method for enlarging and reducing images,
First control means having first and second objects for controlling the vertical enlarged display state;
Displaying on the screen a second control means having third and fourth objects for controlling the horizontal enlarged display state;
When the first object is dragged,
Changing the display position of the first object;
Calculating an image enlargement ratio and an image display position from the display position of the first object and changing the enlarged display state;
Calculating display positions of the third and fourth display objects from the image enlargement ratio;
Changing the display position of the second control means;
Further, when the second object is dragged by the instruction means,
Changing the display position of the second object;
Calculating an image enlargement ratio and an image display position from the display position of the second object and changing the enlarged display state;
Calculating display positions of the third and fourth display objects from the image enlargement ratio;
Changing the display position of the second control means;
Further, when the third object is dragged by the instruction means,
Changing the display position of the third object;
Calculating an image enlargement ratio and an image display position from the display position of the third object and changing the enlarged display state;
Calculating display positions of the first and second display objects from the image enlargement ratio;
Changing the display position of the first control means;
When the fourth object is dragged by the instruction unit,
Changing the display position of the fourth object;
Calculating an image enlargement ratio and an image display position from the display position of the fourth object and changing the enlarged display state;
Calculating display positions of the first and second display objects from the image enlargement ratio;
And a step of changing a display position of the first control means.
前第1および第2の制御手段の形状は矩形であって、
前記第1のオブジェクトは、前記第1の制御手段の上辺であり、
前記第2のオブジェクトは、前記第1の制御手段の下辺であり、
前記第3のオブジェクトは、前記第2の制御手段の左辺であり、
前記第4のオブジェクトは、前記第2の制御手段の右辺であることを特徴とする、請求項5に記載の画像の拡大縮小方法。
The shape of the front first and second control means is rectangular,
The first object is an upper side of the first control means;
The second object is a lower side of the first control means;
The third object is a left side of the second control means;
The image scaling method according to claim 5, wherein the fourth object is a right side of the second control means.
前記指示手段によるドラッグ位置が、前記第1のオブジェクトの移動範囲を超えたときは、
前記ドラッグ位置と前記第1のオブジェクトの位置から前記第2のオブジェクトの位置を算出し、
また、前記指示手段によるドラッグ位置が、前記第2のオブジェクトの移動範囲を超えたときは、
前記ドラッグ位置と前記第2のオブジェクトの位置から前記第1のオブジェクトの位置を算出し、
また、前記指示手段によるドラッグ位置が、前記第3のオブジェクトの移動範囲を超えたときは、
前記ドラッグ位置と前記第3のオブジェクトの位置から前記第4のオブジェクトの位置を算出し、
また、前記指示手段によるドラッグ位置が、前記第4のオブジェクトの移動範囲を超えたときは、
前記ドラッグ位置と前記第4のオブジェクトの位置から前記第3のオブジェクトの位置を算出することを特徴とする、請求項5または6に記載の画像の拡大縮小方法。
When the drag position by the instruction means exceeds the movement range of the first object,
Calculating the position of the second object from the drag position and the position of the first object;
Further, when the drag position by the instruction means exceeds the movement range of the second object,
Calculating the position of the first object from the drag position and the position of the second object;
Further, when the drag position by the instruction means exceeds the movement range of the third object,
Calculating the position of the fourth object from the drag position and the position of the third object;
Further, when the drag position by the instruction means exceeds the moving range of the fourth object,
The image scaling method according to claim 5 or 6, wherein the position of the third object is calculated from the drag position and the position of the fourth object.
前記指示手段により前記第1のオブジェクトのドラッグが行われたとき、
前記第1のオブジェクトの位置から前記第2のオブジェクトの位置を算出し、
また、前記指示手段により前記第2のオブジェクトのドラッグが行われたとき、
前記第2のオブジェクトの位置から前記第1のオブジェクトの位置を算出し、
また、前記指示手段により前記第3のオブジェクトのドラッグが行われたとき、
前記第3のオブジェクトの位置から前記第4のオブジェクトの位置を算出し、
また、前記指示手段により前記第4のオブジェクトのドラッグが行われたとき、
前記第4のオブジェクトの位置から前記第3のオブジェクトの位置を算出することを特徴とする、請求項5乃至請求項7に記載の画像の拡大縮小方法。
When the first object is dragged by the instruction means,
Calculating the position of the second object from the position of the first object;
Further, when the second object is dragged by the instruction means,
Calculating the position of the first object from the position of the second object;
Further, when the third object is dragged by the instruction means,
Calculating the position of the fourth object from the position of the third object;
When the fourth object is dragged by the instruction unit,
The image scaling method according to claim 5, wherein the position of the third object is calculated from the position of the fourth object.
JP2005014067A 2005-01-21 2005-01-21 Display apparatus, and method for enlarging/reducing image Withdrawn JP2006202106A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005014067A JP2006202106A (en) 2005-01-21 2005-01-21 Display apparatus, and method for enlarging/reducing image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005014067A JP2006202106A (en) 2005-01-21 2005-01-21 Display apparatus, and method for enlarging/reducing image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006202106A true JP2006202106A (en) 2006-08-03

Family

ID=36960042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005014067A Withdrawn JP2006202106A (en) 2005-01-21 2005-01-21 Display apparatus, and method for enlarging/reducing image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006202106A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8497889B2 (en) 2006-09-13 2013-07-30 Pentax Ricoh Imaging Company, Ltd. Display apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8497889B2 (en) 2006-09-13 2013-07-30 Pentax Ricoh Imaging Company, Ltd. Display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11625876B2 (en) Presentation system and display device for use in the presentation system
US7535455B2 (en) Display apparatus, control method therefor, and control program for implementing the control method
EP1983745B1 (en) Image projecting method and projector
JP4720738B2 (en) Electronics
CN106851234B (en) Projector and control method of projector
US20050243073A1 (en) Presentation device and display method
US10416813B2 (en) Display system, display device, information processing device, and information processing method
JP2004272433A (en) Display device and coordinate input correcting method
JP6834258B2 (en) Display device, display system and control method of display device
JP2008122800A (en) Image display device
JP2006202106A (en) Display apparatus, and method for enlarging/reducing image
JP2011029728A (en) Image display device
JP2005122393A (en) Output device and control method thereof
KR20060073040A (en) Display apparatus and control method therof
JP2013250317A (en) Projection type display device, and control method therefor
JP4533078B2 (en) Display control apparatus and display control method
JP2006202107A (en) Image display device and image display method
JP2009193025A (en) Image display device and highlighting method
JP4110069B2 (en) Image display apparatus, image display method, storage medium, and program
JP2001350585A (en) Image display device with coordinate input function
CN111723359B (en) Display device and operation method thereof
JP2006085343A (en) Display device and display method
JP4947158B2 (en) Image display device and highlighting method
KR100632736B1 (en) Display Apparatus And Control Method Thereof
JP3585101B2 (en) Display device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401