JP2006201557A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006201557A
JP2006201557A JP2005013944A JP2005013944A JP2006201557A JP 2006201557 A JP2006201557 A JP 2006201557A JP 2005013944 A JP2005013944 A JP 2005013944A JP 2005013944 A JP2005013944 A JP 2005013944A JP 2006201557 A JP2006201557 A JP 2006201557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
charge
unit
image
fee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005013944A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiro Tachibana
芳郎 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005013944A priority Critical patent/JP2006201557A/en
Publication of JP2006201557A publication Critical patent/JP2006201557A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus designed such that a printing charge is found out before printing, by calculating the printing charge from a printing method specified by a user and such that when money received from a user is more than the charge calculated from an amount of toner used, the difference is refunded to the user. <P>SOLUTION: The image forming apparatus includes an image forming means by which image data read from a document is formed into images according to an image forming method specified by an operator, and a charging means for charging for printing, according to a charge for an amount of toner used by the image forming means. The image forming apparatus is characterized by including: a charge calculating means for temporarily stopping an image forming operation and calculating a charge from the image forming method specified by the operator; a charge displaying means for displaying the charge calculated; a charge displaying method for displaying the charge calculated; and a control means for controlling the image forming means so as to resume the image forming operation with a timing specified by an operator to resume the image forming operation. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、複写機等の画像形成装置に係り、特にトナーの使用量から算出した料金に応じて課金を行う画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine, and more particularly to an image forming apparatus that performs charging according to a charge calculated from the amount of toner used.

従来、複写機等の画像形成装置では、利用者毎に画像処理の利用状況に基づいた課金管理が行われ、画像形成を行った利用者毎に課金を行う方法が採用されている。このような画像形成装置において印刷に対して課金を行う場合、使用する用紙サイズや印刷枚数によって課金を行う構成となっている。しかし、複写機の利用者に公平に料金を負担してもらうためには、トナーの使用量に応じて細かく課金を行うことが望ましい。   2. Description of the Related Art Conventionally, an image forming apparatus such as a copying machine employs a method in which charging management is performed for each user based on the usage status of image processing, and charging is performed for each user who has performed image formation. In such an image forming apparatus, when charging is performed for printing, the charging is performed according to the paper size used and the number of printed sheets. However, in order for the user of the copying machine to pay a fee fairly, it is desirable to make a fine charge according to the amount of toner used.

トナーの使用量を考慮して課金を行うプリントシステムとしては、例えば、特許文献1に記載されたものがある。この従来のプリントシステムは、レイアウト等の確認をするための試し印刷でトナーを節約して使用しようとするオペレータのために、指定された印刷濃度に応じて課金を行う構成となっている。
特開2002−32199号公報
An example of a print system that performs charging in consideration of the amount of toner used is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228707. This conventional printing system is configured to charge for an operator who wants to save and use toner in test printing for confirming a layout or the like according to a designated print density.
JP 2002-32199 A

しかしながら、特許文献1に記載されている従来技術によれば、印刷手段で印刷を行った際に課金を行うため、印刷してからでないと印刷料金が判明せず、コンビニエンスストアなどの利用者が料金を投入して初めて利用可能となるような画像形成装置には適用できないという問題点があった。   However, according to the prior art described in Patent Document 1, since printing is performed when printing is performed by a printing unit, the printing fee is not known until printing is performed, and a user such as a convenience store cannot obtain the printing fee. There is a problem that it cannot be applied to an image forming apparatus that can be used only after a fee is charged.

本発明は、上記従来技術の有する問題点を解決するためになされたもので、本発明に係る第1の目的は、トナーの使用量から算出した料金に応じて課金を行う画像形成装置において、画像形成動作を一時中断し、利用者の指定した印刷方法から印刷料金を算出することにより、印刷を行う前に印刷料金が判明する画像形成装置を提供することである。また、本発明に係る第2の目的は、利用者から徴収した料金が印刷で使用したトナーの使用量から算出した金額よりも多い場合に、その差額を利用者に返金することにより、利用者にとってより公平な課金を行う画像形成装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and a first object of the present invention is to provide an image forming apparatus that performs charging according to a charge calculated from the amount of toner used. It is an object to provide an image forming apparatus in which the printing fee is determined before printing by temporarily interrupting the image forming operation and calculating the printing fee from the printing method designated by the user. The second object of the present invention is to refund the difference to the user when the fee collected from the user is greater than the amount calculated from the amount of toner used for printing. Therefore, it is to provide an image forming apparatus that performs a fair charge.

上記の目的を達成するために、本発明は、原稿から画像データを読み取る画像読取手段と、前記画像読取手段で読み取った画像データをオペレータが指示した画像形成方法に従って画像形成する画像形成手段と、前記画像形成手段で使用したトナーの使用量から算出した料金に応じて課金を行う課金手段とを有する画像形成装置において、画像形成動作を一時中断し、オペレータが指示した画像形成方法から料金を算出する料金算出手段と、前記料金算出手段で算出した料金を表示する料金表示手段と、オペレータが画像形成動作の再開を指示したタイミングで画像形成動作を再開するように画像形成手段の制御を行う制御手段と、を有することを特徴とする。   To achieve the above object, the present invention provides an image reading unit that reads image data from a document, an image forming unit that forms an image of the image data read by the image reading unit according to an image forming method instructed by an operator, In an image forming apparatus having charging means for charging according to a charge calculated from the amount of toner used in the image forming means, the image forming operation is temporarily interrupted, and the charge is calculated from the image forming method designated by the operator Control unit for controlling the image forming unit to restart the image forming operation at a timing when the operator instructs the resumption of the image forming operation. And means.

また、本発明は、前記制御手段は、オペレータが画像形成動作の中止を指示したタイミングで画像形成動作を中止するように画像形成手段の制御を行うことを特徴とする。   Further, the present invention is characterized in that the control means controls the image forming means so as to stop the image forming operation at a timing when the operator instructs to stop the image forming operation.

さらに、本発明は、前記料金算出手段で算出した料金を画像形成動作を再開する前にオペレータから徴収する料金徴収手段と、前記料金徴収手段で徴収した金額が前記画像形成手段で使用したトナーの使用量から算出した料金よりも多い場合に、その差額をオペレータに返金する返金手段と、を有することを特徴とする。   Furthermore, the present invention provides a fee collection unit that collects the fee calculated by the fee calculation unit from an operator before resuming the image forming operation, and the amount collected by the fee collection unit is the amount of toner used in the image forming unit. And a refunding means for refunding the difference to the operator when the charge is higher than the charge calculated from the usage amount.

本発明に係る第1〜5の発明によれば、トナーの使用量から算出した料金に応じて課金を行う画像形成装置において、画像形成動作を一時中断し、利用者の指定した印刷方法から印刷料金を算出することにより、印刷を行う前に印刷料金が判明する画像形成装置を提供することができる。   According to the first to fifth aspects of the present invention, in the image forming apparatus that charges according to the charge calculated from the usage amount of the toner, the image forming operation is temporarily interrupted, and printing is performed from the printing method designated by the user. By calculating the fee, it is possible to provide an image forming apparatus in which the printing fee can be determined before printing.

また、利用者から徴収した料金が印刷で使用したトナーの使用量から算出した金額よりも多い場合に、その差額を利用者に返金することにより、利用者にとってより公平な課金を行う画像形成装置を提供できる等の効果を奏する。   In addition, when the fee collected from the user is larger than the amount calculated from the amount of toner used for printing, the difference is refunded to the user, thereby charging the user more evenly. And the like.

以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態を示す画像形成装置の全体構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an image forming apparatus showing an embodiment of the present invention.

図に示すように、画像形成装置は画像入出力システム100と料金徴収装置260から成る。   As shown in the figure, the image forming apparatus includes an image input / output system 100 and a fee collection device 260.

図において、260は料金徴収装置(以下、コインベンダーという)で、硬貨を投入するための硬貨投入口(図示せず)、オペレータが投入した硬貨の返却を求めるための返却ボタン(図示せず)、投入された硬貨の総額に対してお釣りがあった場合や、返却ボタンが押下された場合に硬貨を返却する硬貨返却口(図示せず)、および投入された硬貨の総額を表示する表示部(図示せず)を備え、画像入出力システム100において受け付けた印刷指示に対してオペレータから料金を徴収する。   In the figure, 260 is a fee collection device (hereinafter referred to as a coin vendor), a coin slot (not shown) for inserting coins, and a return button (not shown) for requesting the return of coins inserted by the operator. , A coin return slot (not shown) that returns coins when there is a change to the total amount of coins inserted, or when the return button is pressed, and a display unit that displays the total amount of coins inserted (Not shown), and a fee is collected from the operator for a print instruction received in the image input / output system 100.

200はリーダ部(リーダ装置又は画像入力装置)で、原稿画像を光学的に読み取り、画像データに変換する。このリーダ部200は、原稿を読み取るための機能を持つスキャナユニット210と、原稿用紙を搬送するための機能を持つ原稿給紙ユニット250とで構成される。   A reader unit (reader device or image input device) 200 optically reads a document image and converts it into image data. The reader unit 200 includes a scanner unit 210 having a function for reading a document and a document feeding unit 250 having a function for transporting a document sheet.

300はプリンタ部(プリンタ装置又は画像出力装置)で、記録紙を搬送し、その上に画像データを可視画像として印字して装置外に排紙する。このプリンタ部300は、複数種類の記録紙カセットを持つ給紙ユニット360と、画像データを記録紙に転写、定着させる機能を持つマーキングユニット310と、印字された記録紙をノート、ステイプルして機外へ出力する機能を持つ排紙ユニット370とで構成される。   Reference numeral 300 denotes a printer unit (printer apparatus or image output apparatus) that conveys recording paper, prints image data as a visible image thereon, and discharges the recording paper outside the apparatus. The printer unit 300 includes a paper feeding unit 360 having a plurality of types of recording paper cassettes, a marking unit 310 having a function of transferring and fixing image data onto recording paper, and a notebook for recording and stapling the printed recording paper. And a paper discharge unit 370 having a function of outputting to the outside.

110は制御装置で、リーダ部200、プリンタ部300、コインベンダー260と電気的に接続され、さらにネットワーク400を介して、ホストコンピュータ170,180と接続されている。   A control device 110 is electrically connected to the reader unit 200, the printer unit 300, and the coin vendor 260, and further connected to the host computers 170 and 180 via the network 400.

制御装置110は、リーダ部200を制御して、原稿の画像データを読込み、プリンタ部300を制御して画像データを記録用紙に出力してコピー機能を提供する。また、リーダ部200から読み取った画像データを、コードデータに変換し、ネットワーク400を介してホストコンピュータ170,180ヘ送信するスキャナ機能、ホストコンピュータ170,180からネットワーク400を介して受信したコードデータを画像データに変換し、プリンタ部300に出力するプリンタ機能を提供する。さらに、制御装置110は、コインベンダー260を制御して、料金の金額情報の送受信を行う。   The control device 110 controls the reader unit 200 to read image data of a document, and controls the printer unit 300 to output the image data to a recording sheet to provide a copy function. In addition, a scanner function that converts image data read from the reader unit 200 into code data and transmits the code data to the host computers 170 and 180 via the network 400, and code data received from the host computers 170 and 180 via the network 400. A printer function for converting the image data into an image data and outputting the image data to the printer unit 300 is provided. Further, the control device 110 controls the coin vendor 260 to transmit / receive fee amount information.

150は操作部で、制御装置110に接続され、液晶タッチパネルで構成され、画像入出力システムを操作するためのユーザI/Fを提供する。   An operation unit 150 is connected to the control device 110 and is configured by a liquid crystal touch panel, and provides a user I / F for operating the image input / output system.

図2は、図1に示したリーダ部200及びプリンタ部300の構成を示す断面図である。   FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating configurations of the reader unit 200 and the printer unit 300 illustrated in FIG. 1.

リーダ部200において、250は原稿給紙ユニットで、原稿を先頭順に1枚ずつプラテンガラス211上へ給送し、原稿の読み取り動作終了後、プラテンガラス211上の原稿を排出するものである。   In the reader unit 200, a document feeding unit 250 feeds documents one by one onto the platen glass 211 in order from the top, and discharges the documents on the platen glass 211 after the document reading operation is completed.

原稿がプラテンガラス211上に搬送されると、ランプ212を点灯し、そしてモータ219による光学ユニット213,221の移動を開始させて、原稿を露光走査する。この時の原稿からの反射光は、ミラー214、215、216及びレンズ217によってCCDイメージセンサ(以下、CCDという)218へ導かれる。このように、走査された原稿の画像はCCD218によって読み取られる。   When the document is conveyed onto the platen glass 211, the lamp 212 is turned on, and the movement of the optical units 213 and 221 by the motor 219 is started, and the document is exposed and scanned. Reflected light from the original at this time is guided to a CCD image sensor (hereinafter referred to as a CCD) 218 by mirrors 214, 215 and 216 and a lens 217. Thus, the scanned image of the original is read by the CCD 218.

CCD218から出力される画像データは、所定の処理が施された後、制御装置110へ転送される。222は画像処理回路部であり、読み取られた画像情報を電気信号として処理し、プリント信号として出力するところである。   Image data output from the CCD 218 is transferred to the control device 110 after being subjected to predetermined processing. An image processing circuit unit 222 processes the read image information as an electrical signal and outputs it as a print signal.

プリンタ部300において、317はレーザドライバで、レーザ発光部313、314、315、316を駆動するものであり、制御装置110から出力された画像データに応じたレーザ光をレーザ発光部313、314、315、316を発光させて出力させる。このレーザ光は、ミラー340、341、342、343、344、345、346、347、348、349、350、351によって感光ドラム325、326、327、328に照射され、感光ドラム325、326、327、328にはレーザ光に応じた潜像が形成される。321、322、323、324は、それぞれブラック(Bk)、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンダ(M)のトナーによって潜像を現像するための現像器であり、現像された各色のトナーは、用紙に転写されフルカラーのプリントアウトがなされる。   In the printer unit 300, reference numeral 317 denotes a laser driver that drives the laser light emitting units 313, 314, 315, and 316. Laser light corresponding to the image data output from the control device 110 is emitted from the laser light emitting units 313, 314, 315 and 316 are caused to emit light and output. This laser beam is applied to the photosensitive drums 325, 326, 327, 328 by mirrors 340, 341, 342, 343, 344, 345, 346, 347, 348, 349, 350, 351, and the photosensitive drums 325, 326, 327 are irradiated. A latent image corresponding to the laser beam is formed at 328. Reference numerals 321, 322, 323, and 324 are developing units for developing a latent image with black (Bk), yellow (Y), cyan (C), and magenta (M) toners, respectively. Is transferred to paper and printed out in full color.

329、330、331、332は、それぞれ現像器321、322、323、324に装着された読み書き可能な現像器メモリで、各トナーの残量を示すデータが格納されている。本実施形態においては、印字前と印字後にこの現像器メモリ329、330、331、332からデータを読み出すことにより、実際に使用された各トナーの使用量を計測することができる。   Reference numerals 329, 330, 331, and 332 denote readable and writable developing device memories that are mounted on the developing devices 321, 322, 323, and 324, respectively, and store data indicating the remaining amount of each toner. In the present embodiment, by reading data from the developing device memories 329, 330, 331, and 332 before and after printing, the usage amount of each toner actually used can be measured.

用紙カセット360、361及び手差しトレイ362のいずれかより給紙された用紙は、レジストローラ333を経て、転写ベルト334上に吸着され、搬送される。   A sheet fed from one of the sheet cassettes 360 and 361 and the manual feed tray 362 passes through a registration roller 333 and is sucked onto a transfer belt 334 and conveyed.

そして、レーザ光の照射開始と同期したタイミングで、カセット360及びカセット361のいずれかから記録紙を給紙して転写ベルト334へ搬送し、感光ドラム325、326、327、328に付着された現像剤を記録紙に転写する。現像剤の乗った記録紙は定着部335に搬送され、定着部335の熱と圧力により現像剤は記録紙に定着される。定着部335を通過した記録紙は、排出ローラ336によって排出され、排紙ユニット370は排出された記録紙を束ねて記録紙の仕分けをしたり、仕分けされた記録紙のステイプルを行い排出トレイ371に排出する。   Then, at the timing synchronized with the start of laser light irradiation, the recording paper is fed from either the cassette 360 or the cassette 361 and conveyed to the transfer belt 334, and the development adhered to the photosensitive drums 325, 326, 327, and 328. The agent is transferred to the recording paper. The recording paper on which the developer is placed is conveyed to the fixing unit 335, and the developer is fixed to the recording paper by the heat and pressure of the fixing unit 335. The recording paper that has passed through the fixing unit 335 is discharged by the discharge roller 336, and the paper discharge unit 370 sorts the recording paper by bundling the discharged recording paper, or staples the sorted recording paper and discharges the tray 371. To discharge.

また、両面記録が設定されている場合は、排出ローラ336のところまで記録紙を搬送した後、排出ローラ336の回転方向を逆転させ、フラッパ337によって再給紙搬送路338へ導く。再給紙搬送路338へ導かれた記録紙は上述したタイミングで転写ベルト334へ給紙される。   If double-sided recording is set, the recording paper is conveyed to the discharge roller 336 and then the rotation direction of the discharge roller 336 is reversed and guided to the refeed conveyance path 338 by the flapper 337. The recording sheet guided to the refeed conveyance path 338 is fed to the transfer belt 334 at the timing described above.

図3は、図1に示した制御装置110の構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the control device 110 shown in FIG.

図において、111はメインコントローラで、主にCPU112と、バスコントローラ113、各種I/Fコントローラ回路とから構成される。   In the figure, reference numeral 111 denotes a main controller, which is mainly composed of a CPU 112, a bus controller 113, and various I / F controller circuits.

CPU112とバスコントローラ113は、制御装置110全体の動作を制御するものであり、CPU112は、ROM114からROM I/F115を経由して読込んだプログラムに基づいて動作する。また、ホストコンピュータから受信したPDL(ページ記述言語)コードデータを解釈し、ラスタイメージデータに展開する動作も、このプログラムに記述されており、ソフトウェアによって処理される。バスコントローラ113は、各I/Fから入出力されるデータ転送を制御するものであり、バス競合時の調停やDMAデータ転送の制御を行う。   The CPU 112 and the bus controller 113 control the overall operation of the control device 110, and the CPU 112 operates based on a program read from the ROM 114 via the ROM I / F 115. The operation of interpreting PDL (page description language) code data received from the host computer and developing it into raster image data is also described in this program and processed by software. The bus controller 113 controls data transfer input / output from each I / F, and performs arbitration at the time of bus contention and control of DMA data transfer.

ROM114は、ブートROMを有し、システムのブートプログラムを格納している。また、ROM114には、図4、図5、図6に示すような料金情報テーブルが格納されており、CPU112がその料金情報テーブルを参照することにより、オペレータが指示した画像形成方法から算出される料金の額(以下、見積もり額という)やトナーの使用量から算出される料金の額(以下、課金額という)が決定される。   The ROM 114 has a boot ROM and stores a system boot program. The ROM 114 stores fee information tables as shown in FIGS. 4, 5, and 6, and the CPU 112 refers to the fee information table and is calculated from the image forming method instructed by the operator. The amount of charge (hereinafter referred to as an estimated amount) and the amount of charge calculated from the amount of toner used (hereinafter referred to as charge amount) are determined.

図3において、DRAM116は、DRAM I/F117によってメインコントローラ111と接続されており、CPU112が動作するためのワークエリアや、画像データを蓄積するためのエリアや、投入金額、見積もり額、課金額など金額に関する情報を蓄積するためのエリアとして使用される。   In FIG. 3, a DRAM 116 is connected to the main controller 111 by a DRAM I / F 117, and a work area for the CPU 112 to operate, an area for storing image data, an input amount, an estimated amount, a charging amount, and the like. Used as an area for accumulating information about the amount of money.

Codec118は、DRAM116に蓄積されたラスタイメージデータをMH7MR/MMR/JBIG/JPEG等の方式で圧縮し、また逆に圧縮され蓄積されたコードデータをラスタイメージデータに伸長する。SRAM119はCodec118の一時的なワーク領域として使用される。Codec118はI/F120を介してメインコントローラ111と接続され、DRAM116との間のデータの転送は、バスコントローラ113によって制御されDMA転送される。   The Codec 118 compresses the raster image data stored in the DRAM 116 by a method such as MH7MR / MMR / JBIG / JPEG, and conversely decompresses the code data compressed and stored into raster image data. The SRAM 119 is used as a temporary work area of the Codec 118. The Codec 118 is connected to the main controller 111 via the I / F 120, and data transfer to and from the DRAM 116 is controlled by the bus controller 113 and DMA-transferred.

画像処理部135は、DRAM116に蓄積されたラスタイメージデータに対して、画像回転、画像変倍、色空間変換、二値化の処理をそれぞれ行う。SRAM136は、画像処理部135の一時的なワーク領域として使用される。画像処理部135は、I/F137を介してメインコントローラ111と接続され、DRAM116との間のデータの転送は、バスコントローラ113によって制御されDMA転送される。   The image processing unit 135 performs image rotation, image scaling, color space conversion, and binarization on the raster image data stored in the DRAM 116. The SRAM 136 is used as a temporary work area of the image processing unit 135. The image processing unit 135 is connected to the main controller 111 via the I / F 137, and data transfer to and from the DRAM 116 is controlled by the bus controller 113 and is DMA-transferred.

ネットワークコントローラ(Network Contorller)121は、I/F123によってメインコントローラ111と接続され、コネクタ122によって外部ネットワークと接続される。ネットワークとしては一般的にイーサネット(登録商標)があげられるが、トークンリング等その他のネットワークでもよい。   A network controller 121 is connected to the main controller 111 through an I / F 123 and is connected to an external network through a connector 122. The network is generally Ethernet (registered trademark), but other networks such as a token ring may be used.

汎用高速バス125には、拡張ボードを接続するための拡張コネクタ124とI/O制御部126とが接続される。汎用高速バスとしては、一般的にPCIバスがあげられる。   An expansion connector 124 for connecting an expansion board and an I / O control unit 126 are connected to the general-purpose high-speed bus 125. A general-purpose high-speed bus is a PCI bus.

I/O制御部126には、リーダ部200、プリンタ部300の各CPUと制御コマンドを送受信するための調歩同期シリアル通信コントローラ127が2チャンネル装備されており、I/Oバス128によって外部I/F回路140,145に接続されている。   The I / O control unit 126 is equipped with two channels of an asynchronous serial communication controller 127 for transmitting and receiving control commands to and from the CPUs of the reader unit 200 and the printer unit 300. F circuits 140 and 145 are connected.

パネルI/F132は、LCDコントローラ131に接続され、操作部150上の液晶画面に表示を行うためのI/Fと、ハードキーやタッチパネルキーの入力を行うためのキー入力I/F130とから構成される。   The panel I / F 132 is connected to the LCD controller 131 and includes an I / F for displaying on the liquid crystal screen on the operation unit 150 and a key input I / F 130 for inputting hard keys and touch panel keys. Is done.

図1に示した操作部150は、液晶表示部と液晶表示部上に張り付けられたタッチパネル入力装置と、複数個のハードキーを有する。タッチパネルまたはハードキーにより入力された信号は前述したパネルI/F132を介してCPU112に伝えられ、液晶表示部はパネルI/F132から送られてきた画像データを表示するものである。液晶表示部には、本画像形成装置の操作における機能表示や画像データ等を表示する。   The operation unit 150 illustrated in FIG. 1 includes a liquid crystal display unit, a touch panel input device attached to the liquid crystal display unit, and a plurality of hard keys. A signal input from the touch panel or hard key is transmitted to the CPU 112 via the panel I / F 132 described above, and the liquid crystal display unit displays image data sent from the panel I / F 132. The liquid crystal display unit displays function display, image data, and the like in the operation of the image forming apparatus.

リアルタイムクロックモジュール133は、機器内で管理する日付と時刻を更新/保存するためのもので、バックアップ用電池134によってバックアップされている。   The real-time clock module 133 is for updating / saving the date and time managed in the device, and is backed up by a backup battery 134.

E−IDEインタフェース161は、外部記憶装置を接続するためのものである。本実施形態においては、このI/Fを介してハードディスクドライブ160を接続し、ハードディスク162へ画像データを記憶させたり、ハードディスク162から画像データを読み込む動作を行う。コネクタ142と147は、それぞれ図1に示したリーダ部200とプリンタ部300とに接続され、同調歩同期シリアルI/F(143,148)とビデオI/F(144,149)とを有する。コネクタ261は、図1に示したコインベンダー260に接続される。   The E-IDE interface 161 is for connecting an external storage device. In this embodiment, the hard disk drive 160 is connected via this I / F, and image data is stored in the hard disk 162 or image data is read from the hard disk 162. The connectors 142 and 147 are connected to the reader unit 200 and the printer unit 300 shown in FIG. 1, respectively, and have a synchronized step synchronization serial I / F (143, 148) and a video I / F (144, 149). The connector 261 is connected to the coin vendor 260 shown in FIG.

スキャナI/F140は、コネクタ142を介して図1に示したリーダ部200と接続され、また、スキャナバス141によってメインコントローラ111と接続されており、リーダ部200から受け取った画像に対して所定の処理を施す機能を有し、さらに、リーダ部200から送られたビデオ制御信号をもとに生成した制御信号を、スキャナバス141に出力する機能も有する。スキャナバス141からDRAM116へのデータ転送は、バスコントローラ113によって制御される。   The scanner I / F 140 is connected to the reader unit 200 illustrated in FIG. 1 via the connector 142 and is connected to the main controller 111 via the scanner bus 141, and a predetermined amount of an image received from the reader unit 200 is determined. And a function of outputting a control signal generated based on a video control signal sent from the reader unit 200 to the scanner bus 141. Data transfer from the scanner bus 141 to the DRAM 116 is controlled by the bus controller 113.

プリンタI/F145は、コネクタ147を介して図1に示したプリンタ部300と接続され、また、プリンタバス146によってメインコントローラ111と接続されており、メインコントローラ111から出力された画像データをプリンタ部300へ出力する機能を有し、さらに、プリンタ部300から送られたビデオ制御信号をもとに生成した制御信号を、プリンタバス146に出力する機能も有する。本実施形態においては、CPU112が、メインコントローラ111からプリンタ部300に出力される前にDRAM116に蓄積された画像データのピクセル数をカウントすることにより、見積り額を算出する。   The printer I / F 145 is connected to the printer unit 300 shown in FIG. 1 via the connector 147, and is connected to the main controller 111 via the printer bus 146, and the image data output from the main controller 111 is transferred to the printer unit. And a function of outputting a control signal generated based on a video control signal sent from the printer unit 300 to the printer bus 146. In the present embodiment, the CPU 112 calculates the estimated amount by counting the number of pixels of image data accumulated in the DRAM 116 before being output from the main controller 111 to the printer unit 300.

DRAM116上に展開されたラスタイメージデータのプリンタ部への転送は、バスコントローラ113によって制御され、プリンタバス146、ビデオI/F149を経由して、プリンタ部300へDMA転送される。   Transfer of raster image data developed on the DRAM 116 to the printer unit is controlled by the bus controller 113 and DMA-transferred to the printer unit 300 via the printer bus 146 and the video I / F 149.

図4は、用紙サイズ毎の単価例を示した図であり、ROM114に料金情報テーブルとして格納されている。また、図5は、トナー毎の1ピクセルあたりの単価例を示した図であり、ROM114に料金情報テーブルとして登録されている。さらに、図6は、トナー毎の1mgあたりの単価例を示した図であり、ROM114に料金情報テーブルとして格納されている。   FIG. 4 is a diagram showing an example of unit price for each paper size, and is stored in the ROM 114 as a fee information table. FIG. 5 is a diagram showing an example of unit price per pixel for each toner, and is registered in the ROM 114 as a charge information table. FIG. 6 is a diagram showing an example of the unit price per 1 mg for each toner, and is stored in the ROM 114 as a charge information table.

CPU112は、用紙サイズの単価、印刷枚数、1ピクセルあたりの単価、画像データの総ピクセル数から見積もり額を決定する。例えば、用紙サイズ:A4、印刷枚数:5枚、イエローのピクセル数:2000000、マゼンダのピクセル数:4000000、シアンのピクセル数:1000000、ブラックのピクセル数:7000000と計測された場合、見積もり額は、¥10×5枚+¥0.000002×2000000ピクセル+¥0.000002×1000000ピクセル+¥0.000002×4000000ピクセル+¥0.000001×7000000ピクセル=¥71となる。   The CPU 112 determines the estimated amount from the unit price of the paper size, the number of printed sheets, the unit price per pixel, and the total number of pixels of the image data. For example, when the paper size is A4, the number of printed sheets is 5, the number of yellow pixels is 2000000, the number of magenta pixels is 4000000, the number of cyan pixels is 1000000, and the number of black pixels is 7000000. ¥ 10 × 5 sheets + ¥ 0.000002 × 2000000 pixels + ¥ 0.000002 × 1000000 pixels + ¥ 0.000002 × 4000000 pixels + ¥ 0.000001 × 7000000 pixels = ¥ 71

また、CPU112は、用紙サイズの単価、印刷枚数、1mgあたりの単価、各トナーの使用量から課金額を決定する。前述したように、各トナーの使用量は、CPU112が印字前と印字後に図2に示した現像器メモリ329、330、331、332からトナー残量を読み出すことにより、計測される。例えば、上記の例で、実際に使用したトナーの使用量が、イエロー:0.04mg、マゼンダ:0.06mg、シアン:0.02mg、ブラック:0.1mgであった場合、課金額は、¥10×5枚+¥100×0.04mg+¥100×0.06mg+¥100×0.02mg+¥50×0.1mg=¥67となる。   Further, the CPU 112 determines a charge amount from the unit price of the paper size, the number of printed sheets, the unit price per mg, and the usage amount of each toner. As described above, the usage amount of each toner is measured by the CPU 112 reading the remaining amount of toner from the developing device memories 329, 330, 331, and 332 shown in FIG. For example, in the above example, when the usage amount of the toner actually used is 0.04 mg for yellow, 0.06 mg for magenta, 0.02 mg for cyan, and 0.1 mg for black, the charge amount is ¥ 10 × 5 sheets + ¥ 100 × 0.04 mg + ¥ 100 × 0.06 mg + ¥ 100 × 0.02 mg + ¥ 50 × 0.1 mg = ¥ 67.

図7は、図1に示した操作部150のキー配列を示す平面図である。   FIG. 7 is a plan view showing the key arrangement of the operation unit 150 shown in FIG.

501は電源スイッチで、本体ヘの通電を制御する。502は予熱キーで、予熱モードのON/OFFに使用する。503はコピーAモードキーで、複数の機能の中からコピーAモードを選択するときに使用する。504はコピーBモードキーで、複数の機能の中からコピーBモードを選択するときに使用する。コピーA及びコピーBとは、各々同じコピー機能であるが、片方のコピーのスキャナ読み込みが終了している場合は次のコピーの入力ができるため、敢えてユーザに分かりやすくするために二つのコピーモードに分けている。   A power switch 501 controls energization to the main body. A preheat key 502 is used to turn on / off the preheat mode. A copy A mode key 503 is used to select the copy A mode from a plurality of functions. A copy B mode key 504 is used to select a copy B mode from a plurality of functions. Copy A and Copy B have the same copy function, but when one of the copies has been read by the scanner, the next copy can be input. It is divided into.

505はボックスキーで、複数の機能の中からボックスモードを選択するときに使用する。ボックス機能とは、ユーザ個人や部署毎に複写機内のメモリに記憶領域を持ち、そこにPDLやスキャン画像を入れておき、好きなときに出力する機能である。506は拡張キーで、PDLに対する操作を行うときに使用する。これら各キー503〜506は後述するLCDタッチパネル516の各々の機能画面を呼び出すときにも使用され、LCDタッチパネル516の表示により各々のジョブの状況を見ることができる。   A box key 505 is used to select a box mode from a plurality of functions. The box function is a function that has a storage area in the memory in the copying machine for each user or department, puts PDL or a scanned image therein, and outputs it at any time. Reference numeral 506 denotes an expansion key, which is used when performing an operation on the PDL. These keys 503 to 506 are also used when a function screen of an LCD touch panel 516 described later is called, and the status of each job can be viewed on the LCD touch panel 516.

507はスタートキーで、コピーの開始や中断されたコピー動作の再開を指示するときに用いるキーである。508はストップキーで、コピーを中断したり、中止したりするときに用いるキーである。509はリセットキーで、スタンバイ中は標準モードに復帰させるキーとして動作する。   Reference numeral 507 denotes a start key which is used to instruct the start of copying or the restart of an interrupted copying operation. Reference numeral 508 denotes a stop key which is used when copying is interrupted or stopped. A reset key 509 operates as a key for returning to the standard mode during standby.

510はガイドキーで、各機能を知りたいときに使用するキーである。511はユーザモードキーで、ユーザがシステムの基本設定を変更するときに使用する。512は割り込みキーで、コピー中に割り込みしてコピーしたいときに用いる。513はテンキーで、数値の入力を行うときに使用する。514はクリアキーで、数値をクリアするときに用いる。   Reference numeral 510 denotes a guide key which is used when it is desired to know each function. A user mode key 511 is used when the user changes the basic setting of the system. 512 is an interrupt key, which is used to interrupt and copy during copying. Reference numeral 513 denotes a numeric keypad which is used when inputting numerical values. A clear key 514 is used to clear a numerical value.

515はIDキーで、複写機を使用する場合にIDの入力モードに移行するときに使用する。516は液晶画面とタッチセンサの組合せからなるLCDタッチパネルで、各モード毎に個別の設定画面が表示され、さらに描画されたキーに触れることで、各種の詳細な設定を行うことが可能である。また、各々のジョブの動作状況表示なども行う。   An ID key 515 is used when shifting to an ID input mode when using a copying machine. Reference numeral 516 denotes an LCD touch panel composed of a combination of a liquid crystal screen and a touch sensor. An individual setting screen is displayed for each mode, and various detailed settings can be made by touching the drawn keys. It also displays the operation status of each job.

517はネットワークの通信状態を示すタリーランプであり、通常緑色で、通信しているときは緑色で点減し、ネットワークエラーの場合には赤色になる。518はACS(オートカラーセレクト)キーで、コピー原稿がカラーか白黒かを自動的に判別し、カラーならばカラーで、白黒ならば黒単色でスキャンするモードを設定する場合に使用する。   Reference numeral 517 denotes a tally lamp that indicates a communication state of the network. The tally lamp is usually green. An ACS (auto color select) key 518 is used to automatically determine whether the copy original is color or black and white, and is used to set a mode for scanning in color if it is color, or in black if it is black and white.

519はフルカラーモードキーで、コピー原稿に関わらずフルカラーでスキャンするモードを設定する場合に使用する。520はブラックモードキーで、コピー原稿に関わらず黒単色でスキャンするモードを設定する場合に使用する。これら各キー518〜520はトグル動作し、必ずどれか一つが選択されており、選択されているキーが点灯している。   A full color mode key 519 is used to set a full color scan mode regardless of the copy original. A black mode key 520 is used to set a mode for scanning with a black color regardless of a copy original. Each of these keys 518 to 520 performs a toggle operation, and one of them is always selected, and the selected key is lit.

図8は、本実施形態の画像形成装置におけるコピー標準画面を示した図であり、図7に示した操作パネル516に表示される。   FIG. 8 is a diagram showing a copy standard screen in the image forming apparatus of this embodiment, and is displayed on the operation panel 516 shown in FIG.

本実施形態の画像形成装置は、電源投入時にデフォルトとしてコピー標準画面で起動するようになっている。   The image forming apparatus according to the present embodiment is activated on the copy standard screen as a default when the power is turned on.

図において、601はメッセージラインで、コピージョブの状態をメッセージで表示する。602は倍率表示で、設定された倍率やコピーモードによって自動的に決められる倍率をパーセントで表示する。603は、用紙サイズ表示で、選択された出力用紙を表示し、自動用紙選択が設定されている場合にはオート用紙というメッセージを表示する。604は置数表示で、何枚コピーするかを示す。   In the figure, reference numeral 601 denotes a message line, which displays the status of the copy job as a message. Reference numeral 602 denotes a magnification display, which displays a magnification that is automatically determined according to a set magnification or a copy mode as a percentage. A sheet size display 603 displays the selected output sheet. If automatic sheet selection is set, a message “auto sheet” is displayed. Reference numeral 604 denotes a numerical display indicating how many copies are made.

605は縮小キーで、縮小コピーを行いたい場合に使用する。606は等倍キーで、縮小や拡大が設定されている場合に等倍に戻したいときに使用する。607は拡大キーで、拡大コピーを行いたい場合に使用する。608はズームキーで、細かい単位で倍率を設定して縮小コピーや拡大コピーを行いたい場合に使用する。   Reference numeral 605 denotes a reduction key, which is used when a reduction copy is desired. Reference numeral 606 denotes an equal magnification key which is used when it is desired to return to the same magnification when reduction or enlargement is set. Reference numeral 607 denotes an enlargement key which is used when an enlarged copy is desired. Reference numeral 608 denotes a zoom key, which is used when it is desired to perform reduction copy or enlargement copy by setting a magnification in fine units.

609は用紙選択キーで、出力用紙を指定する場合に使用する。610はフィニッシャキーで、ソートやステイプルのモードを設定する場合に使用する。611は両面キーで、両面モードを設定する場合に使用する。   A sheet selection key 609 is used to specify an output sheet. A finisher key 610 is used to set a sort or staple mode. Reference numeral 611 denotes a double-sided key, which is used when setting the double-sided mode.

612は濃度表示で、現在の濃度が分かるようになっており、左側が濃度が薄く、右側が濃度が濃いことを示す。また、濃度表示612は、うすくキー613、こくキー615と連動して表示が変化するようになっている。613は、うすくキーで、濃度を薄くしたい場合に使用する。614は自動キーで、自動的に濃度を決定するモードを使用する場合に使用する。615は、こくキーであり、濃度を濃くしたい場合に使用する。   Reference numeral 612 denotes a density display, which shows the current density. The density on the left side is light and the density on the right side is high. In addition, the density display 612 changes display in conjunction with the light key 613 and the light key 615. A light key 613 is used when it is desired to reduce the density. Reference numeral 614 denotes an automatic key which is used when a mode for automatically determining density is used. Reference numeral 615 denotes a rich key which is used when it is desired to increase the density.

616は文字キーで、文字原稿をコピーするのに適した濃度に自動的に設定する文字モードを設定する場合に使用する。617は文字/写真キーで、写真が混在した原稿をコピーするのに適した濃度に自動的に設定する文字/写真モードを設定する場合に使用する。   Reference numeral 616 denotes a character key which is used to set a character mode that is automatically set to a density suitable for copying a character document. Reference numeral 617 denotes a character / photo key, which is used to set a character / photo mode that is automatically set to a density suitable for copying a document in which photographs are mixed.

618は応用モードキーで、コピー標準画面で設定できない様々なコピーモードを設定する場合に使用する。619はシステム状況キーで、現在この画像入出力システム100で行われているプリントやスキャンの状況を見たい場合に使用する。システム状況キー619は、コピー標準画面だけではなく、常にこの位置に現れており、いつでもこのキーを押すことによりシステムの状況を見ることができるようになっている。   Reference numeral 618 denotes an application mode key which is used to set various copy modes that cannot be set on the copy standard screen. Reference numeral 619 denotes a system status key, which is used when it is desired to check the status of printing or scanning currently performed in the image input / output system 100. The system status key 619 always appears at this position as well as the copy standard screen, and the system status can be viewed at any time by pressing this key.

この図では図示していないが、620の領域はメッセージライン601で表示する必要のない優先度の低いアラームや、他の機能の実行状態などをメッセージ表示するステータスラインである。   Although not shown in the figure, an area 620 is a status line for displaying a low-priority alarm that does not need to be displayed on the message line 601 and an execution status of other functions.

図9は、本実施形態の画像形成装置におけるコピー中断画面の一例を示した模式図であり、見積もり額が¥71と算出された場合にLCDタッチパネル516に表示される。このとき、コピー動作は一時中断された状態にあり、ここで、図7に示したストップキー508を押下すると、コピー動作は中止され、図8のコピー標準画面に遷移する。また、図1に示したコインベンダー260に見積り額以上の硬貨を投入すると、後述する図10に示すコピー再開可能画面に遷移する。   FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an example of a copy interruption screen in the image forming apparatus according to the present embodiment, which is displayed on the LCD touch panel 516 when the estimated amount is calculated to be ¥ 71. At this time, the copy operation is temporarily suspended. When the stop key 508 shown in FIG. 7 is pressed, the copy operation is stopped and the screen shifts to the copy standard screen shown in FIG. Further, when a coin equal to or larger than the estimated amount is inserted into the coin vendor 260 shown in FIG. 1, a transition to a copy resumable screen shown in FIG.

図10は、本実施形態の画像形成装置におけるコピー再開可能画面の一例を示した模式図であり、図1に示したコインベンダー260に見積り額¥71以上の硬貨を投入した場合にLCDタッチパネル516に表示される。このとき、コピー動作は一時中断された状態にあり、ここで、図7に示したストップキー508を押下すると、コピー動作は中止され、図8のコピー標準画面に遷移する。また、図7に示したスタートキー507を押下すると、コピー動作が再開され、後述する図11に示すコピー完了画面に遷移する。   FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of a copy resumable screen in the image forming apparatus according to the present embodiment. When a coin with an estimated amount of ¥ 71 or more is inserted into the coin vendor 260 shown in FIG. Is displayed. At this time, the copy operation is temporarily suspended. When the stop key 508 shown in FIG. 7 is pressed, the copy operation is stopped and the screen shifts to the copy standard screen shown in FIG. Further, when the start key 507 shown in FIG. 7 is pressed, the copy operation is resumed, and a transition is made to a copy completion screen shown in FIG.

図11は、本実施形態の画像形成装置におけるコピー完了画面の一例を示した模式図であり、コピー動作が完了し、課金額が¥67と算出された場合にLCDタッチパネル516に表示される。ここで、図1に示したコインベンダー260において返却ボタン(図示せず)を押下すると、オペレータが投入した金額と課金額の差額がオペレータに返金される。   FIG. 11 is a schematic diagram illustrating an example of a copy completion screen in the image forming apparatus according to the present embodiment, which is displayed on the LCD touch panel 516 when the copy operation is completed and the charge amount is calculated as ¥ 67. Here, when a return button (not shown) is pressed in the coin vendor 260 shown in FIG. 1, the difference between the amount inserted by the operator and the charge amount is refunded to the operator.

以下、図12を参照して、本実施形態におけるコピー動作に対する課金手順について説明する。   Hereinafter, with reference to FIG. 12, a charging procedure for the copy operation in the present embodiment will be described.

図12は、本発明の画像形成装置の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、本実施形態におけるコピー動作に対する課金手順に対応する。なお、このフローチャートの処理は、図3に示したCPU112がROM114又は図示しないその他の記憶媒体に格納されたプログラムに基づいて実行するものである。また、図中のS1201〜Sは各ステップを示す。   FIG. 12 is a flowchart showing an example of the control processing procedure of the image forming apparatus of the present invention, and corresponds to the accounting procedure for the copy operation in this embodiment. Note that the processing in this flowchart is executed by the CPU 112 shown in FIG. 3 based on a program stored in the ROM 114 or other storage medium (not shown). In addition, S1201 to S in the figure indicate each step.

まず、ステップS1201では、オペレータから印刷方法を図7に示した操作部150より受け付け、ステップS1202に進む。   First, in step S1201, a printing method is received from the operator from the operation unit 150 shown in FIG. 7, and the process proceeds to step S1202.

ステップS1202では、図7に示したスタートキー507が押下されたかどうかを判定し、押下されたと判断された場合はステップS1203に進み、押下されていないと判断された場合はステップS1202で待機する。   In step S1202, it is determined whether or not the start key 507 shown in FIG. 7 is pressed. If it is determined that the start key 507 is pressed, the process proceeds to step S1203. If it is determined that the start key 507 is not pressed, the process waits in step S1202.

ステップS1203では、図1に示したリーダ部200で原稿から画像データを読み取り、図3に示したDRAM116に画像データを蓄積した後、ステップS1204に進む。   In step S1203, the reader unit 200 shown in FIG. 1 reads the image data from the document, stores the image data in the DRAM 116 shown in FIG. 3, and then the process proceeds to step S1204.

ステップS1204では、図3に示した画像処理部135においてDRAM116に蓄積された画像データに対してオペレータから受け付けた印刷方法に従って画像処理を行い、ステップS1205に進む。   In step S1204, the image processing unit 135 shown in FIG. 3 performs image processing on the image data stored in the DRAM 116 according to the printing method accepted from the operator, and the process advances to step S1205.

ステップS1205では、DRAM116に蓄積された画像データの総ピクセル数をカウントし、ステップS1206に進む。   In step S1205, the total number of pixels of the image data stored in the DRAM 116 is counted, and the process proceeds to step S1206.

ステップS1206では、リーダ部200で読み取った原稿枚数、オペレータから設定された部数及び用紙サイズ、画像データの総ピクセル数から見積もり額を算出し、ステップS1207に進む。   In step S1206, an estimated amount is calculated from the number of documents read by the reader unit 200, the number of copies set by the operator and the paper size, and the total number of pixels of the image data, and the process proceeds to step S1207.

ステップS1207では、図9に示すように、LCDタッチパネル516のコピー中断画面に見積り額を表示し、ステップS1208に進む。   In step S1207, as shown in FIG. 9, the estimated amount is displayed on the copy interruption screen of the LCD touch panel 516, and the process proceeds to step S1208.

ステップS1208では、図1に示したコインベンダー260からオペレータが投入した料金の金額情報を取得し、ステップS1209に進む。   In step S1208, money amount information input by the operator is acquired from the coin vendor 260 shown in FIG. 1, and the flow advances to step S1209.

ステップS1209では、投入された料金が見積もり額以上であるかどうかを判定し、見積り額以上でないと判断された場合はステップS1208に戻り、見積もり額以上であると判断された場合はステップS1210に進む。   In step S1209, it is determined whether or not the input fee is equal to or greater than the estimated amount. If it is determined that it is not equal to or greater than the estimated amount, the process returns to step S1208. .

ステップS1210では、図10に示すように、LCDタッチパネル516にコピー再開可能画面を表示し、オペレータからキー入力を図7に示した操作部150より受け付け、ステップS1211に進む。   In step S1210, as shown in FIG. 10, a copy resumable screen is displayed on the LCD touch panel 516, key input from the operator is accepted from the operation unit 150 shown in FIG. 7, and the process proceeds to step S1211.

ステップS1211では、図7に示したスタートキー507が押下されたかどうかを判定し、押下されていないと判断された場合はステップS1212に進み、押下されたと判断された場合はステップS1213に進む。   In step S1211, it is determined whether the start key 507 shown in FIG. 7 is pressed. If it is determined that the start key 507 is not pressed, the process proceeds to step S1212. If it is determined that the start key 507 is pressed, the process proceeds to step S1213.

ステップS1212では、図7に示したストップキー508が押下されたかどうかを判定し、押下されていないと判断された場合はステップS1210に戻り、押下されたと判断された場合は図8に示すようにLCDタッチパネル516にコピー標準画面を表示し、処理を終了する。   In step S1212, it is determined whether or not the stop key 508 shown in FIG. 7 is pressed. If it is determined that the stop key 508 is not pressed, the process returns to step S1210. The copy standard screen is displayed on the LCD touch panel 516, and the process ends.

ステップS1213では、図2に示した現像器メモリ329、330、331、332から各トナーの残量を読み出し、DRAM116に格納した後、ステップS1214に進む。   In step S1213, the remaining amount of each toner is read from the developing device memories 329, 330, 331, and 332 shown in FIG. 2, stored in the DRAM 116, and the process proceeds to step S1214.

ステップS1214では、DRAM116に蓄積された画像データをプリンタ部300へ出力し、プリンタ部300で用紙に画像を印字した後、ステップS1215に進む。   In step S1214, the image data stored in the DRAM 116 is output to the printer unit 300. After the printer unit 300 prints an image on a sheet, the process proceeds to step S1215.

ステップS1215では、再度、図2に示した現像器メモリ329、330、331、332から各トナーの残量を読み出し、DRAM116に格納された印字前の各トナーの残量との差分から、各トナーの使用量を計測し、ステップS1216に進む。   In step S1215, the remaining amount of each toner is read again from the developer memories 329, 330, 331, and 332 shown in FIG. 2, and each toner is calculated from the difference from the remaining amount of toner before printing stored in the DRAM 116. , And the process proceeds to step S1216.

ステップS1216では、図2に示した排紙ユニット370に排出された枚数及び用紙サイズ、各トナーの使用量から課金額を算出し、ステップS1217に進む。   In step S1216, a charge amount is calculated from the number of sheets discharged to the paper discharge unit 370 shown in FIG. 2, the paper size, and the usage amount of each toner, and the process advances to step S1217.

ステップS1217では、図11に示すように、LCDタッチパネル516にコピー完了画面を表示し、ステップS1218に進む。   In step S1217, as shown in FIG. 11, a copy completion screen is displayed on the LCD touch panel 516, and the process proceeds to step S1218.

ステップS1218では、投入された金額が課金額以上であるかどうかを判定し、課金額以上でないと判断された場合は処理を終了し、課金額以上であると判断された場合はステップS1219に進む。   In step S1218, it is determined whether the amount of money input is equal to or greater than the charge amount. If it is determined that the amount is not equal to or greater than the charge amount, the process ends. If it is determined that the amount is equal to or greater than the charge amount, the process proceeds to step S1219. .

ステップS1219では、投入された金額と課金額の差額を算出し、図1に示したコインベンダー260に差額情報を送信し、オペレータが返却ボタン(図示せず)を押下することにより、オペレータに差額が返金され、処理を終了する。   In step S1219, the difference between the amount entered and the billing amount is calculated, the difference information is transmitted to the coin vendor 260 shown in FIG. 1, and the operator presses a return button (not shown) so that the difference is given to the operator. Will be refunded and processing will end.

本発明の一実施形態を示す画像形成装置の全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 図1に示したリーダ部及びプリンタ部の構成を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the structure of the reader part and printer part which were shown in FIG. 図1に示した制御装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the control apparatus shown in FIG. 用紙サイズ毎の単価例を示す図である。5 is a diagram illustrating an example of a unit price for each paper size. FIG. トナー毎の1ピクセルあたりの単価例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a unit price per pixel for each toner. トナー毎の1mgあたりの単価例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a unit price per 1 mg for each toner. 図1に示した操作部のキー配列を示す平面図である。It is a top view which shows the keyboard layout of the operation part shown in FIG. 本実施形態の画像形成装置におけるコピー標準画面を示した図である。FIG. 6 is a diagram showing a copy standard screen in the image forming apparatus of the present embodiment. 本実施形態の画像形成装置におけるコピー中断画面の一例を示した模式図である。6 is a schematic diagram illustrating an example of a copy interruption screen in the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment. FIG. 本実施形態の画像形成装置におけるコピー再開可能画面の一例を示した模式図である。6 is a schematic diagram illustrating an example of a copy resumable screen in the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment. FIG. 本実施形態の画像形成装置におけるコピー完了画面の一例を示した模式図である。FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an example of a copy completion screen in the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment. 本発明の画像形成装置の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of a control processing procedure of the image forming apparatus of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 画像入出力システム
110 制御装置
150 操作部
170 PC
180 PC
200 リーダ部
210 スキャナユニット
250 原稿給紙ユニット
260 コインベンダー
300 プリンタ部
310 マーキングユニット
360 給紙ユニット
370 排紙ユニット
400 ネットワーク
100 Image Input / Output System 110 Control Device 150 Operation Unit 170 PC
180 PC
200 Reader unit 210 Scanner unit 250 Document feed unit 260 Coin vendor 300 Printer unit 310 Marking unit 360 Paper feed unit 370 Paper discharge unit 400 Network

Claims (5)

原稿から画像データを読み取る画像読取手段と、前記画像読取手段で読み取った画像データをオペレータが指示した画像形成方法に従って画像形成する画像形成手段と、前記画像形成手段で使用したトナーの使用量から算出した料金に応じて課金を行う課金手段とを有する画像形成装置において、
画像形成動作を一時中断し、オペレータが指示した画像形成方法から料金を算出する料金算出手段と、
前記料金算出手段で算出した料金を表示する料金表示手段と、
オペレータが画像形成動作の再開を指示したタイミングで画像形成動作を再開するように画像形成手段の制御を行う制御手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。
An image reading unit that reads image data from a document, an image forming unit that forms an image of the image data read by the image reading unit according to an image forming method instructed by an operator, and a usage amount of toner used in the image forming unit In an image forming apparatus having a charging means for charging according to the charged fee,
A charge calculating means for temporarily interrupting the image forming operation and calculating a charge from the image forming method instructed by the operator;
Charge display means for displaying the charge calculated by the charge calculation means;
Control means for controlling the image forming means so as to resume the image forming operation at the timing when the operator instructs the resumption of the image forming operation;
An image forming apparatus comprising:
前記制御手段は、オペレータが画像形成動作の中止を指示したタイミングで画像形成動作を中止するように画像形成手段の制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls the image forming unit to stop the image forming operation at a timing when the operator instructs to stop the image forming operation. 前記料金算出手段で算出した料金を画像形成動作を再開する前にオペレータから徴収する料金徴収手段と、
前記料金徴収手段で徴収した金額が前記画像形成手段で使用したトナーの使用量から算出した料金よりも多い場合に、その差額をオペレータに返金する返金手段と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
A fee collection unit for collecting the fee calculated by the fee calculation unit from an operator before resuming the image forming operation;
Refund means for refunding the difference to the operator when the amount collected by the charge collection means is greater than the charge calculated from the amount of toner used in the image forming means;
The image forming apparatus according to claim 1, further comprising:
前記課金手段は、前記画像形成手段で使用したトナーの使用量、印刷枚数、用紙サイズから料金を算出して課金を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the charging unit calculates the fee from the amount of toner used in the image forming unit, the number of printed sheets, and the paper size and charges the fee. . 前記料金算出手段は、オペレータが指示した画像形成方法により生成された画像データの画素数、印刷枚数、用紙サイズから料金を算出することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。   The image according to any one of claims 1 to 3, wherein the fee calculating means calculates a fee from the number of pixels of image data generated by an image forming method designated by an operator, the number of printed sheets, and a sheet size. Forming equipment.
JP2005013944A 2005-01-21 2005-01-21 Image forming apparatus Withdrawn JP2006201557A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005013944A JP2006201557A (en) 2005-01-21 2005-01-21 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005013944A JP2006201557A (en) 2005-01-21 2005-01-21 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006201557A true JP2006201557A (en) 2006-08-03

Family

ID=36959595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005013944A Withdrawn JP2006201557A (en) 2005-01-21 2005-01-21 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006201557A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012040816A (en) * 2010-08-20 2012-03-01 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, method and program of controlling image formation, and recording medium
CN103794148A (en) * 2011-12-31 2014-05-14 四川虹欧显示器件有限公司 Outer film for display screen and display screen with same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012040816A (en) * 2010-08-20 2012-03-01 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, method and program of controlling image formation, and recording medium
CN103794148A (en) * 2011-12-31 2014-05-14 四川虹欧显示器件有限公司 Outer film for display screen and display screen with same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3428590B2 (en) Image forming apparatus, power consumption limiting system, and power consumption limiting program
US20110141007A1 (en) Data processing apparatus, data processing system, and display control method for controlling display in data processing apparatus
US20090133127A1 (en) Data communication apparatus, method of controlling the same, program, and storage medium
JPH11292329A (en) Image formation device
JP2002304092A (en) Image forming apparatus
JPH10111626A (en) Image forming system
JP2006201557A (en) Image forming apparatus
JPH10254304A (en) Image forming device
JP4266602B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP4343488B2 (en) Image input system and control method thereof
JP2006163903A (en) Image management system
JP2000125057A (en) Image input/output device and control method of image input/output device
JP3589547B2 (en) Copying system
JP2006166334A (en) Copying system for literary work, image forming apparatus, image forming method, and control program and storage medium for image forming apparatus
JP2000194239A (en) Image forming device
JP2004325490A (en) Image printer
JP2001169030A (en) Image processor, image processing method and storage medium
JPH08220945A (en) Network system
JP2004094349A (en) Image outputting system, information transmission method and its control program
JP3449200B2 (en) Image forming device
JPH11231730A (en) Image forming device
JP2004102377A (en) Image processor, its control method and its control program
JP2005150994A (en) Image management system
JPH0723211A (en) Plural original batch copying machine
JP2007274401A (en) Image management system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401