JP2006200540A - Pump arrangement - Google Patents

Pump arrangement Download PDF

Info

Publication number
JP2006200540A
JP2006200540A JP2006065038A JP2006065038A JP2006200540A JP 2006200540 A JP2006200540 A JP 2006200540A JP 2006065038 A JP2006065038 A JP 2006065038A JP 2006065038 A JP2006065038 A JP 2006065038A JP 2006200540 A JP2006200540 A JP 2006200540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
pump assembly
casing
discharge
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006065038A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Kobayashi
真 小林
Masakazu Yamamoto
雅和 山本
Yoshio Miyake
良男 三宅
Kaoru Yagi
薫 八木
Keita Uei
圭太 上井
Yoshiaki Miyazaki
義晶 宮崎
Katsuji Iijima
克自 飯島
Junya Kawabata
潤也 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2006065038A priority Critical patent/JP2006200540A/en
Publication of JP2006200540A publication Critical patent/JP2006200540A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a pump arrangement which is miniaturization/saved space concerning the pump arrangement, especially, concerning the pump arrangement for use of architecture facility which is largely subject to constraint of installation space. <P>SOLUTION: The pump arrangement is provided with an outer cylinder 2 which forms annular space 40 between a motor frame external tube 14 provided on an outer peripheral portion of a motor stator 13 and the external peripheral surface of the motor frame external tube 14, a pump part which introduces a handling liquid in the annular space 40 and a check valve 110 provided inside. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ポンプ装置に係り、特に設置スペースの制約が多い建築設備用途のポンプ装置に関するものである。   The present invention relates to a pump device, and more particularly to a pump device for use in building equipment with many installation space restrictions.

従来から、使用水量の変動が大きい給水設備用ポンプ装置では、複数台のポンプを用いた台数制御ユニットが多く用いられてきた。これは、複数台のポンプの各々の吸込口を吸込ヘッダ管で接続し、同様に各々の吐出口を吐出ヘッダ管で接続したものである。使用水量が少ない時は、例えば、1台のポンプを運転し、使用水量が多くなるにつれて2台目、3台目のポンプを同時に運転する。   Conventionally, in water supply equipment pump devices with large fluctuations in the amount of water used, many unit control units using a plurality of pumps have been used. In this case, the suction ports of a plurality of pumps are connected by suction header tubes, and the discharge ports are similarly connected by discharge header tubes. When the amount of water used is small, for example, one pump is operated, and the second and third pumps are operated simultaneously as the amount of water used increases.

ポンプ、特に渦巻ポンプは、高効率を維持できる水量範囲に限界がある。従って、大容量のポンプ1台で小水量側から大水量側まで対応しようとすると、総合的に無駄が大きくなる。即ち、モータポンプの場合、電気代の無駄となる。この様な観点から、台数制御ユニットは、特に、使用水量の変動の大きな給水設備用ポンプ装置として好適なものである。   Pumps, particularly centrifugal pumps, have a limited water volume range that can maintain high efficiency. Therefore, if one large-capacity pump is used to deal with the small water amount side to the large water amount side, the waste is generally increased. That is, in the case of a motor pump, it is a waste of electricity bill. From this point of view, the unit control unit is particularly suitable as a pump device for water supply equipment with a large fluctuation in the amount of water used.

この様な複数台運転のポンプ装置としては、例えば、特願平6−54863号(特開平7−243393号)の図5に開示されたポンプ装置が知られている。   As such a multi-unit pump device, for example, the pump device disclosed in FIG. 5 of Japanese Patent Application No. 6-54863 (Japanese Patent Laid-Open No. 7-243393) is known.

ところが、この種の装置には、吸込ヘッダ管と吐出ヘッダ管が必要であるため、装置が大きくなってしまうという問題があった。   However, since this type of apparatus requires a suction header pipe and a discharge header pipe, there is a problem that the apparatus becomes large.

本発明は上述の事情に鑑みなされたもので、小形・省スペースのポンプ装置を提供することを課題としている。   This invention is made | formed in view of the above-mentioned situation, and makes it a subject to provide a small and space-saving pump apparatus.

前述の目的を達成するため、本発明は次の手段を用いた。
モータ固定子外周部に設けられたモータフレーム外胴と、該モータフレーム外胴外周面との間に、環状空間を形成する外筒と、前記環状空間に取扱液を導くポンプ部と、内部に設けられた逆止弁とを備える。
また、2ヶ所以上の吸込口と、1ヶ所以上の吐出口を備えたポンプ組立体Aと、吸込口及び吐出口を備えたポンプ組立体Bを用意し、ポンプ組立体Aの吸込口の1ヶ所をポンプ組立体Bの吸込口と接続する。
ポンプ組立体Aの残った吸込口は、装置全体としての吸込口とする。ポンプ組立体A及びBの各々の吐出口は吐出ヘッダ管で接続し、吐出ヘッダ管には装置全体としての吐出口を設ける。
In order to achieve the above object, the present invention uses the following means.
A motor frame outer cylinder provided on the outer periphery of the motor stator, an outer cylinder that forms an annular space between the outer periphery of the motor frame outer cylinder, a pump unit that guides the liquid to be handled in the annular space, And a check valve provided.
Also, a pump assembly A having two or more suction ports and one or more discharge ports and a pump assembly B having a suction port and a discharge port are prepared, and one of the suction ports of the pump assembly A is prepared. Connect the location with the inlet of pump assembly B.
The remaining suction port of the pump assembly A is a suction port as the entire apparatus. The discharge ports of the pump assemblies A and B are connected by a discharge header pipe, and the discharge header pipe is provided with a discharge port as the whole apparatus.

ポンプ組立体は、好ましくは、全周流型のポンプとし、モータ周囲に設けた環状空間を利用し、複数台のポンプの環状空間どうしを接続する。即ち、環状空間に吸込ヘッダ管の機能を付加する。
この構造は、吸込ヘッダ管が不要となるため、装置が極めて小形となる。ポンプ組立体Aは全周流型ポンプであり、その環状空間が従来の吸込ヘッダ管を兼ねている。環状空間の流路としての面積は、複数台のポンプ組立体が同時に運転された場合でも、抵抗とならない様十分に配慮している。
The pump assembly is preferably an all-around flow type pump, and an annular space provided around the motor is used to connect the annular spaces of a plurality of pumps. That is, the function of the suction header pipe is added to the annular space.
This structure eliminates the need for a suction header tube, thus miniaturizing the device. The pump assembly A is an all-around pump, and its annular space also serves as a conventional suction header pipe. The area of the annular space as a flow path is sufficiently considered so as not to become a resistance even when a plurality of pump assemblies are operated simultaneously.

本発明によれば、逆止弁をポンプに内蔵させているため、ポンプ装置全体を小形化できる。   According to the present invention, since the check valve is built in the pump, the entire pump device can be miniaturized.

以下、本発明に係るポンプ装置及び該ポンプ装置に使用されるポンプ組立体の第1の実施例を図1乃至図3を参照して説明する。図1は本発明のポンプ装置の全体構成を示す正面図、図2は図1に示すポンプ装置に使用されるポンプ組立体Aの断面図、図3は図1に示すポンプ装置に使用されるポンプ組立体Bの断面図である。   Hereinafter, a pump device according to a first embodiment of the present invention and a pump assembly used in the pump device will be described with reference to FIGS. 1 is a front view showing the overall configuration of the pump device of the present invention, FIG. 2 is a sectional view of a pump assembly A used in the pump device shown in FIG. 1, and FIG. 3 is used in the pump device shown in FIG. 2 is a cross-sectional view of a pump assembly B. FIG.

図1に示すように、ポンプ装置は、1台のポンプ組立体Aと2台のポンプ組立体Bとからなる3台のポンプ組立体によって構成されている。ポンプ組立体Aには3ヶ所の吸込口SAが設けられており、ポンプ組立体Bには1ヶ所の吸込口SBが設けられている。そして、ポンプ組立体Aの吸込口SAとポンプ組立体Bの吸込口SBとがそれぞれ接続されている。ポンプ組立体Aの吐出口OA及び2台のポンプ組立体Bの吐出口OBは、それぞれ逆止弁VCを介して吐出ヘッダ管HOに接続されている。吐出ヘッダ管HOには吐出口OHが開口しており、この吐出口OHに配管を接続することができる。ポンプ組立体の3つの吸込口SAは、図1の正面にある吸込口SAが最も口径が大きく、他の2つの吸込口SAは口径が小さく設定されている。 As shown in FIG. 1, the pump device is constituted by three pump assemblies including one pump assembly A and two pump assemblies B. The pump assembly A is provided with three suction ports S A , and the pump assembly B is provided with one suction port S B. The suction port S A of the pump assembly A and the suction port S B of the pump assembly B are connected to each other. The discharge port O A of the pump assembly A and the discharge ports OB of the two pump assemblies B are connected to the discharge header pipe H O via check valves V C , respectively. Discharging the header pipe H O is opened discharge port O H may connect a pipe to the discharge port O H. Three inlet S A of the pump assembly, is most diameter is large inlet S A on the front of FIG. 1, the other two inlet S A diameter is set smaller.

図1の構成において、ポンプ組立体Aの正面側の吸込口SAよりポンプ組立体A内に吸い込まれた流体は、外筒とモータフレーム外胴(後述する)との間に形成された環状流路に流入し、他の2つの吸込口SAより、隣接して設置された2つのポンプ組立体Bに流入する。ポンプ組立体A内に残留した流体は環状流路を通ってポンプ部により昇圧されて吐出口OAより吐出される。吐出口OAより吐出された流体は逆止弁VCを介して吐出ヘッダ管HOに流入する。 In the configuration of FIG. 1, the fluid sucked into the pump assembly A from the suction port SA on the front side of the pump assembly A is an annular formed between the outer cylinder and the motor frame outer cylinder (described later). flows into the flow path, than the other two inlet S a, it flows into the two pump assemblies B disposed adjacent to. The fluid remaining in the pump assembly A is increased in pressure by the pump unit through the annular flow path and discharged from the discharge port O A. The fluid discharged from the discharge port O A flows into the discharge header pipe H O via the check valve V C.

一方、ポンプ組立体Bに流入した流体も、ポンプ部にて昇圧されて吐出口OBより吐出され、吐出ヘッダ管HOに流入する。吐出ヘッダ管HOでは、前記ポンプ組立体Aより吐出された流体と合流して吐出ヘッダ管HOの吐出口OHより吐出される。 On the other hand, fluid flowing into the pump assembly B also is pressurized by the pump unit is discharged from the discharge port O B, it flows into the discharge header pipe H O. In the discharge header pipe H O, it is discharged from the discharge port O H of the discharge header pipe H O merges with fluid discharged from the pump assembly A.

この構造は、吸込ヘッダ管が不要となるため、装置が極めて小形となる。ポンプ組立体Aは全周流型ポンプであり、その環状空間が従来の吸込ヘッダ管を兼ねている。環状空間の流路としての面積は、複数台のポンプ組立体が同時に運転された場合でも、抵抗とならない様十分に配慮している。   This structure eliminates the need for a suction header tube, thus miniaturizing the device. The pump assembly A is an all-around pump, and its annular space also serves as a conventional suction header pipe. The area of the annular space as a flow path is sufficiently considered so as not to become a resistance even when a plurality of pump assemblies are operated simultaneously.

ポンプ組立体Aは、図2に示すように全周流型ポンプから構成されている。ポンプ組立体Aは、ポンプケーシング1と、このポンプケーシング1内に収容されたキャンドモータ6と、このキャンドモータ6の主軸7の端部に固定された羽根車8とを備えている。ポンプケーシング1はポンプケーシング外筒2と、このポンプケーシング外筒2の下端にフランジ61,62によって接続されたカバー3と、ポンプケーシング外筒2の上端にフランジ62,63によって接続された吐出ケーシング4とからなっている。ポンプケーシング外筒2、カバー3及び吐出ケーシング4はステンレススチール等からなる板金によって形成されている。またフランジ61にはベース70が一体に形成されている。ポンプケーシング外筒2には、3つの吸込口SAが形成されている(図2では2つの吸込口のみ示す)。 As shown in FIG. 2, the pump assembly A is composed of an all-around flow type pump. The pump assembly A includes a pump casing 1, a canned motor 6 accommodated in the pump casing 1, and an impeller 8 fixed to the end of the main shaft 7 of the canned motor 6. The pump casing 1 includes a pump casing outer cylinder 2, a cover 3 connected to the lower end of the pump casing outer cylinder 2 by flanges 61 and 62, and a discharge casing connected to the upper end of the pump casing outer cylinder 2 by flanges 62 and 63. It consists of four. The pump casing outer cylinder 2, the cover 3, and the discharge casing 4 are formed of sheet metal made of stainless steel or the like. A base 70 is integrally formed with the flange 61. Pump casing barrel 2, (only Fig. 2, two inlet) three inlet S A is formed.

一方、キャンドモータ6は、固定子13と、この固定子13の外周部に設けられたモータフレーム外胴14と、モータフレーム外胴14の両開放端に溶接固定されるモータフレーム側板15,16と、固定子13の内周部に嵌着され上記モータフレーム側板15,16に溶接固定されるキャン17とを備えている。また固定子13内に回転可能に収容されている回転子18は主軸7に焼き嵌め固定されている。モータフレーム外胴14と外筒2との間には環状空間(流路)40が形成されている。   On the other hand, the canned motor 6 includes a stator 13, a motor frame outer body 14 provided on the outer periphery of the stator 13, and motor frame side plates 15 and 16 which are fixed to both open ends of the motor frame outer body 14 by welding. And a can 17 fitted to the inner peripheral portion of the stator 13 and welded to the motor frame side plates 15 and 16. Further, the rotor 18 accommodated in the stator 13 so as to be rotatable is fixed to the main shaft 7 by shrink fitting. An annular space (flow path) 40 is formed between the motor frame outer body 14 and the outer cylinder 2.

また、キャンドモータ6のモータフレーム側板16には、流体を半径方向外方から内方に導くガイド部材11が保持されている。そして、ガイド部材11には羽根車8を収容する内ケーシング12が固定されている。また、ガイド部材11の外周部には、シール部材53が介装されている。   The motor frame side plate 16 of the canned motor 6 holds a guide member 11 that guides fluid from the outside in the radial direction to the inside. An inner casing 12 that houses the impeller 8 is fixed to the guide member 11. A seal member 53 is interposed on the outer periphery of the guide member 11.

ガイド部材11の内端にはライナリング51が設けられ、このライナリング51は羽根車8の前面部(吸込マウス側)と摺動するようになっている。内ケーシング12は概略ドーム形状を有し、キャンドモータポンプ6の主軸7の軸端を覆いかくす形状になっている。この内ケーシング12は羽根車8から吐出された流体を案内するガイドベーン又はボリュートからなる案内装置12aを有している。また、内ケーシング12は先端部に空気抜き穴12bを有している。   A liner ring 51 is provided at the inner end of the guide member 11, and the liner ring 51 slides on the front portion (on the suction mouse side) of the impeller 8. The inner casing 12 has a substantially dome shape and covers the shaft end of the main shaft 7 of the canned motor pump 6. The inner casing 12 has a guide device 12a composed of a guide vane or a volute that guides the fluid discharged from the impeller 8. Further, the inner casing 12 has an air vent hole 12b at the tip.

モータフレーム外胴14にはリード線ハウジング20が溶接によって固定されており、このリード線ハウジング20を介してモータフレーム外胴14内のコイルからリード線を外部に引出すようになっている。前記外筒2には穴2aが形成されており、この穴2aに前記リード線ハウジング20が挿入されている。   A lead wire housing 20 is fixed to the motor frame outer body 14 by welding, and the lead wire is drawn out from a coil in the motor frame outer case 14 via the lead wire housing 20. A hole 2a is formed in the outer cylinder 2, and the lead wire housing 20 is inserted into the hole 2a.

次に羽根車8側の軸受周辺部について説明する。
軸受ブラケット21には、ラジアル軸受22と、固定側スラスト軸受23が設けられている。ラジアル軸受22の端面は、固定側スラスト摺動部材としての機能も付与されている。ラジアル軸受22と固定側スラスト軸受23を挟んで両側には、回転側スラスト摺動部材である回転側スラスト軸受24と回転側スラスト軸受25が設けられている。回転側スラスト軸受24は、スラストディスク26に固定され、このスラストディスク26はキーを介して主軸7に固定されている。回転側スラスト軸受25は、スラストディスク27に固定され、このスラストディスク27はキーを介して主軸7に固定されている。
Next, the bearing peripheral part on the impeller 8 side will be described.
The bearing bracket 21 is provided with a radial bearing 22 and a fixed-side thrust bearing 23. The end face of the radial bearing 22 is also given a function as a fixed-side thrust sliding member. A rotation side thrust bearing 24 and a rotation side thrust bearing 25 which are rotation side thrust sliding members are provided on both sides of the radial bearing 22 and the fixed side thrust bearing 23. The rotation side thrust bearing 24 is fixed to a thrust disk 26, and this thrust disk 26 is fixed to the main shaft 7 via a key. The rotation side thrust bearing 25 is fixed to a thrust disk 27, and this thrust disk 27 is fixed to the main shaft 7 via a key.

前記軸受ブラケット21はモータフレーム側板16に設けられたインローに弾性材からなるOリング29を介して挿入されている。また軸受ブラケット21は弾性材からなるガスケット30を介してモータフレーム側板16に当接している。なお、図中31はラジアル軸受22と摺動部を形成するスリーブである。   The bearing bracket 21 is inserted into an inlay provided on the motor frame side plate 16 via an O-ring 29 made of an elastic material. The bearing bracket 21 is in contact with the motor frame side plate 16 via a gasket 30 made of an elastic material. In the figure, reference numeral 31 denotes a sleeve that forms a sliding portion with the radial bearing 22.

次に反羽根車8側の軸受周辺部について説明する。
軸受ブラケット32には、ラジアル軸受33が設けられている。図中34はラジアル軸受33と摺動部を形成するスリーブであり、スリーブ34は座金35に当接し、この座金35は主軸7の端部に設けられたネジおよびダブルナット36によって固定されている。軸受ブラケット32は、モータフレーム側板15に設けられたインローに弾性材からなるOリング37を介して挿入されている。そして、軸受ブラケット32はモータフレーム側板15に当接している。
Next, the bearing peripheral part on the side opposite to the impeller 8 will be described.
The bearing bracket 32 is provided with a radial bearing 33. In the figure, reference numeral 34 denotes a sleeve that forms a sliding portion with the radial bearing 33. The sleeve 34 abuts against a washer 35, and this washer 35 is fixed by a screw and a double nut 36 provided at the end of the main shaft 7. . The bearing bracket 32 is inserted into an inlay provided on the motor frame side plate 15 via an O-ring 37 made of an elastic material. The bearing bracket 32 is in contact with the motor frame side plate 15.

また、モータフレーム外胴14にはステー43が溶接されており、このステー43と外筒2とは溶接により固定されている。キャンドモータ6の回転数は周波数変換器(図示する)によって4000rpm以上に設定されている。   Further, a stay 43 is welded to the motor frame outer body 14, and the stay 43 and the outer cylinder 2 are fixed by welding. The rotation speed of the canned motor 6 is set to 4000 rpm or more by a frequency converter (illustrated).

図2に示す全周流型ポンプの作用を簡単に説明すると、1つの吸込口SAより吸い込まれた流体は、外筒2とキャンドモータ6のモータフレーム外胴14との間に形成された環状流路40に流入し、他の2つの吸込口SAより2つのポンプ組立体Bに流入する。ポンプ組立体A内に残留した流体は流路40を通ってガイド部材11に案内されて羽根車8内に導かれる。羽根車8から吐出口された流体は、案内装置12aを経て吐出ケーシング4に設けられた吐出口OAより吐出される。 The operation of the all-around pump shown in FIG. 2 will be briefly described. The fluid sucked from one suction port S A is formed between the outer cylinder 2 and the motor frame outer cylinder 14 of the canned motor 6. flows into the annular channel 40, it flows into the two pump assembly B than the other two inlet S a. The fluid remaining in the pump assembly A is guided to the guide member 11 through the flow path 40 and guided into the impeller 8. The fluid discharged from the impeller 8 is discharged from the discharge port O A provided in the discharge casing 4 through the guide device 12a.

ポンプ組立体Bは、図3に示すように全周流型ポンプから構成されている。ポンプ組立体Bはポンプ組立体Aと概略同一構成を有しているが、ポンプケーシング外筒2には、1つの吸込口SBが形成されているのみである。図3に示すポンプは、キャンドモータを使用した全周流型ポンプであり、キャン部には、取扱液の吸込圧力しか加わらない構造となっている。従って、本ポンプ組立体を例えば、上水道に直結して使用しても、その押込圧力によって、ポンプに不具合が生じることはない。図3に示すポンプ組立体は立型の片吸込ポンプであって、吸込口SBが外筒2の下方側外周部に設けられ、吐出口OBはポンプの頂上部である。このことが図1に示すポンプ装置を構成する上で都合がよい。 As shown in FIG. 3, the pump assembly B is composed of an all-around flow type pump. The pump assembly B has substantially the same configuration as the pump assembly A, but the pump casing outer cylinder 2 is only formed with one suction port S B. The pump shown in FIG. 3 is an all-around pump using a canned motor, and has a structure in which only the suction pressure of the handling liquid is applied to the can portion. Therefore, even if the pump assembly is used by being directly connected to the water supply, for example, the pumping pressure does not cause a problem with the pump. Pump assembly shown in FIG. 3 is a single-suction pump Vertical suction port S B is provided on the lower side outer peripheral portion of the outer tube 2, the discharge port O B is the top of the pump. This is convenient in constructing the pump device shown in FIG.

図2及び図3に示すポンプ組立体のように全周流型ポンプは一般に軸方向寸法がポンプ外径よりも大きくなっているものが多い。従って、外筒2に吸込口を設けて、ポンプ組立体Aとポンプ組立体Bを接続すると、装置全体の外形寸法が小さくなる。   As in the pump assembly shown in FIG. 2 and FIG. 3, all-around pumps generally have an axial dimension larger than the outer diameter of the pump. Therefore, when the outer cylinder 2 is provided with a suction port and the pump assembly A and the pump assembly B are connected, the overall external dimensions of the apparatus are reduced.

図2に示すポンプ組立体Aと図3に示すポンプ組立体Bとは流量揚程特性が異なっている。即ち、ポンプ組立体Aとポンプ組立体Bの同一揚程時における流量比は実質的に2:1又は1:2に設定されている。   The pump assembly A shown in FIG. 2 and the pump assembly B shown in FIG. 3 have different flow head characteristics. That is, the flow rate ratio of the pump assembly A and the pump assembly B at the same head is substantially set to 2: 1 or 1: 2.

従来の台数制御ポンプ装置は、同一性能のポンプ組立体を例えば2台使用していた。この場合、同一揚程にて選択できる水量は、1台のポンプの水量を1とすると、1台運転の場合は水量1であり、2台運転の場合は水量2である。即ち、2通りの水量の選択しかできない。   A conventional number control pump device uses, for example, two pump assemblies having the same performance. In this case, the amount of water that can be selected at the same head is 1, when the amount of water of one pump is 1, the amount of water is 1 for the operation of one unit, and the amount of water is 2 for the operation of two units. In other words, only two types of water can be selected.

これに対して本発明は、ポンプ組立体Aとポンプ組立体Bの流量比を2:1にすることを提案するものである。例えば、流量1のポンプ組立体Aを1台、流量0.5のポンプ組立体Bを2台用意すると、
B×1台 ………… 水量0.5
B×2台 ………… 水量1
A×1台 ………… 水量1
B×1 + A×1 ………… 水量1.5
B×2 + A×1 ………… 水量2
即ち、4通りの選択ができる。しかも水量のトビが細かい。この比較では、従来が2台で本発明が3台となっている。しかし、従来の装置には、吸込ヘッダ管が必要であったため、3台のポンプを設けるスペースがなかった。
In contrast, the present invention proposes that the flow rate ratio between the pump assembly A and the pump assembly B be 2: 1. For example, if one pump assembly A with a flow rate of 1 and two pump assemblies B with a flow rate of 0.5 are prepared,
B x 1 ............ Water volume 0.5
B x 2 units ............ Water volume 1
A x 1 unit ............ Water volume 1
B × 1 + A × 1 ............ Water volume 1.5
B × 2 + A × 1 ............ Water volume 2
That is, four types of selection can be made. Moreover, the amount of water is fine. In this comparison, the number of the present invention is two and the number of the present invention is three. However, since a conventional apparatus requires a suction header pipe, there is no space for installing three pumps.

本発明は吸込ヘッダ管が不要となるため、3台のポンプを使用しても、従来の装置と同等の外形寸法に納めることが可能となる。
この方法では、装置としての最少流量(ミニマムフロー)を小さい値にできるため、従来の装置がほんの僅かな給水量であっても、大容量のポンプを運転したのに対し、ランニングコストを低減することができる。
また、頻繁なON−OFF運転を防止するために従来から設けられている圧力タンクの容量を小さくできる。
Since the present invention eliminates the need for a suction header pipe, even if three pumps are used, it can be accommodated in the same external dimensions as a conventional apparatus.
In this method, since the minimum flow rate (minimum flow) as a device can be reduced, the conventional device operates a large-capacity pump even with a small amount of water supply, reducing the running cost. be able to.
Further, the capacity of the pressure tank that has been conventionally provided to prevent frequent ON-OFF operation can be reduced.

本発明を実現するために有効なポンプ組立体として、図2及び図3に示すような全周流型ポンプを提案している。その一つの理由は、次の通りである。即ち、本発明のポンプ装置は、一般給水用途に好適なものであり、その取扱液温は、比較的低温である。
全周流型ポンプは、取扱液温によってモータの冷却条件が決定される。特に、取扱液温が低い場合には、モータの放熱が良好であるため、モータを小形にできる。つまり、前述の通り装置の小形化にとって好適なポンプ形態である。
As an effective pump assembly for realizing the present invention, an all-around pump as shown in FIGS. 2 and 3 has been proposed. One reason for this is as follows. That is, the pump device of the present invention is suitable for general water supply applications, and the temperature of the liquid handled is relatively low.
In the all-around pump, the cooling condition of the motor is determined by the temperature of the liquid handled. In particular, when the temperature of the liquid to be handled is low, since the heat dissipation of the motor is good, the motor can be downsized. That is, as described above, this is a pump form suitable for downsizing the apparatus.

次に、本発明に係るポンプ装置及び該ポンプ装置に使用されるポンプ組立体の第2実施例を図4及び図5を参照して説明する。図4は本発明のポンプ装置の全体構成を示す正面図、図5は図4に示すポンプ装置に使用されるポンプ組立体Aの断面図である。   Next, a second embodiment of the pump device according to the present invention and the pump assembly used in the pump device will be described with reference to FIGS. 4 is a front view showing the overall configuration of the pump device of the present invention, and FIG. 5 is a sectional view of a pump assembly A used in the pump device shown in FIG.

図4に示すように、ポンプ装置は、1台のポンプ組立体Aと2台のポンプ組立体Bとからなる3台のポンプ組立体によって構成されている。ポンプ組立体Aには3ヶ所の吸込口SAが設けられており、ポンプ組立体Bには1ヶ所の吸込口SBが設けられている。ポンプ組立体Aの3ヶ所の吸込口SAは、円筒状の外筒2の外周部に2ヶ所、外筒2に接続された吸込ケーシング3Aに1ヶ所形成されている。そして、ポンプ組立体Aの吸込口SAとポンプ組立体Bの吸込口SBとがそれぞれ接続されている。ポンプ組立体Aの吐出口OA及び2台のポンプ組立体Bの吐出口OBは、逆止弁VCを介して吐出ヘッダ管H0に接続されている。吐出ヘッダ管HOには吐出口OHが開口しており、この吐出口OHに配管を接続することができる。本実施例においては、図4に示すポンプ組立体Aの下端にある吸込口SAより流体が吸い込まれ、吸い込まれた流体は、左右2つの吸込口SAより2つのポンプ組立体Bに流入する。その他の作用は、図1に示す実施例と同様である。 As shown in FIG. 4, the pump device is constituted by three pump assemblies including one pump assembly A and two pump assemblies B. The pump assembly A is provided with three suction ports S A , and the pump assembly B is provided with one suction port S B. The three suction ports SA of the pump assembly A are formed at two locations on the outer peripheral portion of the cylindrical outer cylinder 2 and at one location on the suction casing 3A connected to the outer cylinder 2. The suction port S A of the pump assembly A and the suction port S B of the pump assembly B are connected to each other. The discharge port O A of the pump assembly A and the discharge ports OB of the two pump assemblies B are connected to the discharge header pipe H 0 via a check valve V C. Discharging the header pipe H O is opened discharge port O H may connect a pipe to the discharge port O H. In this embodiment, it sucked fluid from inlet S A at the bottom of the pump assembly A shown in FIG. 4, sucked fluid flows into the two pump assembly B from the two left and right suction port S A To do. Other operations are the same as those of the embodiment shown in FIG.

ポンプ組立体Aは、図5に示すように全周流型ポンプから構成されている。ポンプ組立体Aは、ポンプケーシング1と、このポンプケーシング1内に収容されたキャンドモータ6と、このキャンドモータ6の主軸7の端部に固定された羽根車8とを備えている。ポンプケーシング1はポンプケーシング外筒2と、このポンプケーシング外筒2の下端にフランジ61,62によって接続された吸込ケーシング3Aと、ポンプケーシング外筒2の上端にフランジ62,63によって接続された吐出ケーシング4とからなっている。ポンプケーシング外筒2、吸込ケーシング3A及び吐出ケーシング4はステンレススチール等からなる板金によって形成されている。ポンプケーシング外筒2には、2つの吸込口SAが形成され(図5では1つの吸込口のみ示す)、吸込ケーシング3Aには1つの吸込口SAが形成されている。 The pump assembly A is composed of an all-around flow type pump as shown in FIG. The pump assembly A includes a pump casing 1, a canned motor 6 accommodated in the pump casing 1, and an impeller 8 fixed to the end of the main shaft 7 of the canned motor 6. The pump casing 1 includes a pump casing outer cylinder 2, a suction casing 3A connected to the lower end of the pump casing outer cylinder 2 by flanges 61 and 62, and a discharge connected to the upper end of the pump casing outer cylinder 2 by flanges 62 and 63. It consists of a casing 4. The pump casing outer cylinder 2, the suction casing 3A, and the discharge casing 4 are formed of sheet metal made of stainless steel or the like. The pump casing barrel 2, (shown only in FIG. 5 one inlet) two inlet S A is formed, one inlet S A is formed in the suction casing 3A.

図5に示すポンプ組立体Aのその他の構成は、図2に示すポンプ組立体Aと同様であるため、説明を省略する。また、ポンプ組立体Bは図3に示すポンプ組立体を使用する。図4及び図5に示す第2実施例における作用効果は図1乃至図3に示す第1実施例と同様である。なお、本実施例のポンプ装置は、横置きで設置できるため、床面に高さを消費することなく設置できる利点を有する。   The other configuration of the pump assembly A shown in FIG. 5 is the same as that of the pump assembly A shown in FIG. The pump assembly B uses the pump assembly shown in FIG. The operational effects of the second embodiment shown in FIGS. 4 and 5 are the same as those of the first embodiment shown in FIGS. In addition, since the pump apparatus of a present Example can be installed horizontally, it has the advantage which can be installed, without consuming height on a floor surface.

次に、本発明に係るポンプ装置及び該ポンプ装置に使用されるポンプ組立体の第3実施例を図6乃至図8を参照して説明する。図6は本発明のポンプ装置の全体構成を示す平面図、図7はその正面図、図8は図6及び図7に示すポンプ装置に使用されるポンプ組立体Aの断面図である。   Next, a third embodiment of the pump device according to the present invention and the pump assembly used in the pump device will be described with reference to FIGS. 6 is a plan view showing the overall configuration of the pump device of the present invention, FIG. 7 is a front view thereof, and FIG. 8 is a sectional view of a pump assembly A used in the pump device shown in FIGS.

図6及び図7に示すように、ポンプ装置は、1台のポンプ組立体Aと2台のポンプ組立体Bとからなる3台のポンプ組立体によって構成されている。ポンプ組立体Aには3ヶ所の吸込口SAが設けられており、ポンプ組立体Bには1ヶ所の吸込口SBが設けられている。ポンプ組立体Aの3ヶ所の吸込口SAは、円筒状の外筒2の外周部に3ヶ所形成されている。そして、ポンプ組立体Aの吸込口SAとポンプ組立体Bの吸込口SBとがそれぞれ接続されている。ポンプ組立体Aの吐出口OA及び2台のポンプ組立体Bの吐出口OBは、それぞれ逆止弁VCを介して吐出ヘッダ管H0に接続されている。吐出ヘッダ管HOには吐出口OHが開口しており、この吐出口OHに配管を接続することができる。 As shown in FIGS. 6 and 7, the pump device is constituted by three pump assemblies including one pump assembly A and two pump assemblies B. The pump assembly A is provided with three suction ports S A , and the pump assembly B is provided with one suction port S B. Three suction ports SA of the pump assembly A are formed at three locations on the outer peripheral portion of the cylindrical outer cylinder 2. The suction port S A of the pump assembly A and the suction port S B of the pump assembly B are connected to each other. The discharge port O A of the pump assembly A and the discharge ports OB of the two pump assemblies B are connected to the discharge header pipe H 0 via check valves V C , respectively. Discharge The header pipe H O is opened discharge port O H may connect a pipe to the discharge port O H.

ポンプ組立体Aは、図8に示すように両吸込全周流型ポンプから構成されている。ポンプ組立体Aは、ポンプケーシング1と、このポンプケーシング1内に収容されたキャンドモータ6と、このキャンドモータ6の主軸7の両端部に固定された羽根車8,9とを備えている。ポンプケーシング1はポンプケーシング外筒2と、このポンプケーシング外筒2の下端にフランジ61,62によって接続されたカバー3と、ポンプケーシング外筒2の上端にフランジ62,63によって接続されたカバー4Aとからなっている。ポンプケーシング外筒2、カバー3及びカバー4Aはステンレススチール等からなる板金によって形成されている。またフランジ61にはベース70が一体に形成されている。ポンプケーシング外筒2には、3つの吸込口SA(図8では2つの吸込口のみ示す)が形成されている。 As shown in FIG. 8, the pump assembly A is composed of a double suction full-circumferential pump. The pump assembly A includes a pump casing 1, a canned motor 6 accommodated in the pump casing 1, and impellers 8 and 9 fixed to both ends of the main shaft 7 of the canned motor 6. The pump casing 1 includes a pump casing outer cylinder 2, a cover 3 connected to the lower end of the pump casing outer cylinder 2 by flanges 61 and 62, and a cover 4A connected to the upper end of the pump casing outer cylinder 2 by flanges 62 and 63. It is made up of. The pump casing outer cylinder 2, the cover 3, and the cover 4A are formed of a sheet metal made of stainless steel or the like. A base 70 is integrally formed with the flange 61. The pump casing barrel 2, three inlet S A (shown only two inlet 8) is formed.

キャンドモータ6の構成は図3に示すポンプ組立体Aと同様であるため、説明を省略する。キャンドモータ6のモータフレーム側板15,16には、流体を半径方向外方から内方に導くガイド部材11A,11Bが保持されている。そして、ガイド部材11A,11Bには、それぞれ羽根車8,9を収容する内ケーシング12A,12Bが固定されている。また、ガイド部材11A,11Bの外周部には、それぞれシール部材53が介装されている。   The configuration of the canned motor 6 is the same as that of the pump assembly A shown in FIG. On the motor frame side plates 15 and 16 of the canned motor 6, guide members 11 </ b> A and 11 </ b> B that guide the fluid from radially outward to inward are held. Inner casings 12A and 12B for accommodating the impellers 8 and 9 are fixed to the guide members 11A and 11B, respectively. Further, seal members 53 are interposed in the outer peripheral portions of the guide members 11A and 11B, respectively.

ガイド部材11A,11Bの内端には、それぞれライナリング51が設けられ、ライナリング51は羽根車8又は9の前面部(吸込マウス側)と摺動するようになっている。内ケーシング12A,12Bは羽根車8,9から吐出された流体を案内する戻り羽根19を有している。   Liner rings 51 are provided at the inner ends of the guide members 11A and 11B, respectively, and the liner rings 51 slide on the front portion (on the suction mouse side) of the impeller 8 or 9. The inner casings 12 </ b> A and 12 </ b> B have return vanes 19 that guide the fluid discharged from the impellers 8 and 9.

また外筒2の上下部側には、2つの吐出窓2b,2bが形成されており、これらの吐出窓2b,2bを覆うように外筒2に吐出ケース71が溶接によって固定されている。そして、吐出ケース71の下部には吐出窓71aが形成され、この吐出窓71aは吐出口OAに連通している。図8に示すポンプ組立体Aのその他の構成は図2に示すポンプ組立体Aと同様である。 Two discharge windows 2b, 2b are formed on the upper and lower sides of the outer cylinder 2, and a discharge case 71 is fixed to the outer cylinder 2 by welding so as to cover the discharge windows 2b, 2b. A discharge window 71a is formed below the discharge case 71, and the discharge window 71a communicates with the discharge port O A. The other structure of the pump assembly A shown in FIG. 8 is the same as that of the pump assembly A shown in FIG.

図8に示す全周流型ポンプの作用を簡単に説明すると、1つの吸込口SAより吸い込まれた流体は、外筒2とキャンドモータ6のモータフレーム外胴14との間に形成された環状流路40に流入し、他の2つの吸込口SA より2つのポンプ組立体Bに流入する。ポンプ組立体A内に残留した流体は、流路40を通って上下に分流しガイド部材11A,11Bに案内されて羽根車8,9内に導かれる。羽根車8,9から吐出された流体は、外筒2の吐出窓2b,2bを通って吐出ケース71に流入し、吐出口OAより吐出される。
また、ポンプ組立体Bは図3に示すポンプ組立体を使用する。図6乃至図8に示す第3実施例における作用効果は図1乃至図3に示す第1実施例と同様である。
The operation of the all-around pump shown in FIG. 8 will be briefly described. The fluid sucked from one suction port S A is formed between the outer cylinder 2 and the motor frame outer cylinder 14 of the canned motor 6. flows into the annular channel 40, it flows into the two pump assembly B than the other two inlet S a. The fluid remaining in the pump assembly A is split up and down through the flow path 40, guided to the guide members 11 </ b> A and 11 </ b> B, and guided into the impellers 8 and 9. The fluid discharged from the impellers 8 and 9 flows into the discharge case 71 through the discharge windows 2b and 2b of the outer cylinder 2, and is discharged from the discharge port O A.
The pump assembly B uses the pump assembly shown in FIG. The effects of the third embodiment shown in FIGS. 6 to 8 are the same as those of the first embodiment shown in FIGS.

図9乃至図11は、ポンプ組立体A及びポンプ組立体Bの他の実施例を示す図である。
図9は、ポンプ組立体Aの他の実施例を示す断面図である。本実施例のポンプ組立体Aは、全周流型ポンプとしてではなく、ライン型ポンプとして構成されている。即ち、ポンプ組立体Aは上部側のモータ部と下部側のポンプ部とから構成されている。モータ部は略円筒容器状のモータフレーム81と、このモータフレーム81内に配置された固定子82と、この固定子82の内周側に設けられた固定子キャン83と、固定子キャン83の1側にあるキャン固定部84とを有している。前記モータフレーム81の上部にはエア抜き及び手廻し確認用キャップ86が固定されている。
9 to 11 are views showing another embodiment of the pump assembly A and the pump assembly B. FIG.
FIG. 9 is a cross-sectional view showing another embodiment of the pump assembly A. As shown in FIG. The pump assembly A of the present embodiment is configured as a line type pump, not as an all-around flow type pump. That is, the pump assembly A is composed of an upper motor part and a lower pump part. The motor unit has a substantially cylindrical container-shaped motor frame 81, a stator 82 disposed in the motor frame 81, a stator can 83 provided on the inner peripheral side of the stator 82, and a stator can 83. And a can fixing portion 84 on one side. The motor frame 81 has an air vent and manual turning confirmation cap 86 fixed to the upper portion thereof.

また、モータ部は主軸91と、主軸91に固定された回転子92と、主軸91に固着された軸スリーブ93,94と摺接するとともに主軸91を支承する軸受95,96と、これら軸受95,96を保持する軸受ブラケット97とを有している。   The motor unit includes a main shaft 91, a rotor 92 fixed to the main shaft 91, bearings 95 and 96 which are in sliding contact with shaft sleeves 93 and 94 fixed to the main shaft 91 and support the main shaft 91, and the bearings 95, Bearing bracket 97 holding 96.

一方、ポンプ部は、主軸91の端部にダブルナット98によって固定された羽根車99と、羽根車99を収容するためのポンプケーシング100と、このポンプケーシング100内に配設された仕切板101と、仕切板101に保持されたライナリング102とから構成されている。ポンプケーシング100には3つの吸込口SAと1つの吐出口OAとが形成されている。 On the other hand, the pump unit includes an impeller 99 fixed to the end of the main shaft 91 by a double nut 98, a pump casing 100 for housing the impeller 99, and a partition plate 101 disposed in the pump casing 100. And a liner ring 102 held by the partition plate 101. The pump casing 100 is formed with three suction ports S A and one discharge port O A.

図9に示すラインポンプの作用を簡単に説明すると、1つの吸込口SAより吸い込まれた流体は、吸込室100S内に流入し、他の2つの吸込口SAより2つのポンプ組立体Bに流入する。ポンプ組立体Aに残留した流体は羽根車99内に導かれる。羽根車99から吐出された流体は吐出口OAより吐出される。本発明のポンプ装置に使用されるポンプ組立体は全周型ポンプに限るわけではなく、図9に示すような形式のポンプであっても同様の作用効果が得られる。 The operation of the line pump shown in FIG. 9 will be briefly described. The fluid sucked from one suction port S A flows into the suction chamber 100S, and two pump assemblies B from the other two suction ports S A. Flow into. The fluid remaining in the pump assembly A is guided into the impeller 99. The fluid discharged from the impeller 99 is discharged from the discharge port O A. The pump assembly used in the pump device of the present invention is not limited to the full-circumference type pump, and similar effects can be obtained even with a pump of the type shown in FIG.

図9に示す実施例では、ポンプ組立体Aに非全周型ポンプを使用したが、ポンプ組立体Aに全周型ポンプを使用し、ポンプ組立体Bに非全周型ポンプを使用してもよい。   In the embodiment shown in FIG. 9, a non-circumferential pump is used for the pump assembly A, but a full-circumferential pump is used for the pump assembly A and a non-circular pump is used for the pump assembly B. Also good.

図10はポンプ組立体Bの別実施例を示す図である。図3に示すポンプ組立体Bが縦置き型であるのに対して、図10に示すポンプ組立体Bは横置き型に構成されている。すなわち、外筒2にベース70が固定されている。その他の構成は、図3に示すポンプ組立体Bと同様である。   FIG. 10 is a view showing another embodiment of the pump assembly B. FIG. While the pump assembly B shown in FIG. 3 is a vertical type, the pump assembly B shown in FIG. 10 is configured as a horizontal type. That is, the base 70 is fixed to the outer cylinder 2. Other configurations are the same as the pump assembly B shown in FIG.

図11はポンプ組立体Bの更に他の実施例を示す図である。図11に示すポンプ組立体Bは、図3に示すポンプ組立体Bに逆止弁110を付加したものである。すなわち、羽根車8を収容する内ケーシング12の上部にはパッキン111が保持されている。そして、パッキン111の上方には弁体112が配設されている。この弁体112は圧縮コイルスプリング113によって下方に付勢されるようになっている。
したがって、羽根車8より吐出された流体は、圧縮コイルスプリング113の付勢力に抗して弁体112を上方に押し上げ、流体が逆止弁110を通って吐出口OBより吐出される。吐出口OBより流体が逆流しようとすると、逆止弁110が作動して、弁体112がパッキン111に接触し、逆流を防止する。
FIG. 11 is a view showing still another embodiment of the pump assembly B. In FIG. A pump assembly B shown in FIG. 11 is obtained by adding a check valve 110 to the pump assembly B shown in FIG. That is, the packing 111 is held on the upper portion of the inner casing 12 that houses the impeller 8. A valve body 112 is disposed above the packing 111. The valve body 112 is urged downward by a compression coil spring 113.
Therefore, the fluid discharged from the impeller 8, pushes up the valve body 112 upward against the urging force of the compression coil spring 113, it is discharged from the discharge port O B fluid through the check valve 110. When the fluid from the discharge port O B tries to flow back, and the check valve 110 is actuated, the valve body 112 contacts the packing 111, to prevent backflow.

図1及び図4に示すポンプ装置においては、逆止弁がポンプ組立体の外部に配設されている。この場合、ポンプ装置の小形化にとって残る問題は、逆止弁の取付空間である。図11に示すポンプ立体のように逆止弁をポンプに内蔵させることにより、ポンプ装置全体を更に小形化できる。   In the pump device shown in FIGS. 1 and 4, a check valve is disposed outside the pump assembly. In this case, the remaining problem for miniaturization of the pump device is a check valve mounting space. By incorporating a check valve in the pump as in the pump body shown in FIG. 11, the entire pump device can be further miniaturized.

図12(図12(a)は正面図、図12(b)は側面図)に示す実施例は、図1に示す実施例に逆止弁VCを具備したバイパス管BPを付加したものである。即ち、ポンプ組立体Aと吐出ヘッダ管H0との間にはバイパス管BPが設けられている。 In the embodiment shown in FIG. 12 (FIG. 12A is a front view and FIG. 12B is a side view), a bypass pipe BP having a check valve V C is added to the embodiment shown in FIG. It is. That is, the bypass pipe B P is provided between the pump assembly A and the discharge header pipe H 0 .

図13(図13(a)は正面図、図13(b)は側面図)に示す実施例は、図4に示す実施例に逆止弁VCを具備したバイパス管BPを付加したものである。即ち、ポンプ組立体Aと吐出ヘッダ管H0との間にはバイパス管BPが設けられている。なお、図12及び図13に示す実施例においては、逆止弁はポンプ組立体A,Bに内蔵している。水道本管に本装置を直接取付けて使用する場合等では、ポンプを運転しなくとも、水道本管圧によって給水できる場合がある。そのため、図12及び図13に示す実施例では、ポンプ組立体Aと吐出ヘッダ管H0との間にバイパス管を設けている。 In the embodiment shown in FIG. 13 (FIG. 13A is a front view and FIG. 13B is a side view), a bypass pipe BP having a check valve V C is added to the embodiment shown in FIG. It is. That is, the bypass pipe B P is provided between the pump assembly A and the discharge header pipe H 0 . In the embodiment shown in FIGS. 12 and 13, the check valve is built in the pump assemblies A and B. When the main apparatus is directly attached to the water main, the water can be supplied by the water main pressure without operating the pump. Therefore, in the embodiment shown in FIGS. 12 and 13, a bypass pipe is provided between the pump assembly A and the discharge header pipe H 0.

次に、本発明に係るポンプ装置及び該ポンプ装置に使用されるポンプ組立体の第4実施例を図14乃至図16を参照して説明する。図14は本発明のポンプ装置の全体構成を示す正面図、図15は図14に示すポンプ装置に使用されるポンプ組立体Cの断面図、図16は図14に示されるポンプ装置に使用されるポンプ組立体Dの断面図である。   Next, a fourth embodiment of the pump device according to the present invention and the pump assembly used in the pump device will be described with reference to FIGS. 14 is a front view showing the overall configuration of the pump device of the present invention, FIG. 15 is a sectional view of a pump assembly C used in the pump device shown in FIG. 14, and FIG. 16 is used in the pump device shown in FIG. 2 is a cross-sectional view of a pump assembly D. FIG.

図14に示すように、ポンプ装置は、1台のポンプ組立体Cと2台のポンプ組立体Dとからなる3台のポンプ組立体によって構成されている。ポンプ組立体Cには3ヶ所の吐出口OCと1ヶ所の吸込口SCが設けられており、ポンプ組立体Dには1ヶ所の吸込口SDと1ヶ所の吐出口ODとが設けられている。そして、ポンプ組立体Cの吐出口OCとポンプ組立体Dの吐出口ODとが接続されている。
また、ポンプ組立体Cの吸込口SC及び2台のポンプ組立体Dの吸込口SDは、それぞれ逆止弁VCを介して吸込ヘッダ管HSに接続されている。吸込ヘッダ管HSには吸込口SHが開口しており、この吸込口SHに配管を接続することができる。
As shown in FIG. 14, the pump device includes three pump assemblies including one pump assembly C and two pump assemblies D. The pump assembly C inlet S C is provided in three places discharge port O C and one place, the pump assembly D and a discharge port O D suction inlet S D and one place of one place Is provided. The discharge port O C of the pump assembly C and the discharge port O D of the pump assembly D are connected.
The suction port S C of the pump assembly C and the suction ports S D of the two pump assemblies D are connected to the suction header pipe H S via check valves V C , respectively. The suction header pipe H S has inlet S H is open, it is possible to connect a pipe to the suction port S H.

図14の構成において、吸込口SHより吸込ヘッダ管HSに吸い込まれた流体は、吸込口SCよりポンプ組立体Cに流入するとともに吸込口SDより2台のポンプ組立体Dに流入する。ポンプ組立体Dに流入した流体はポンプ部により昇圧されて吐出口ODより吐出される。吐出口ODより吐出された流体はポンプ組立体Cの吐出口OCより環状流路に流入する。一方、ポンプ組立体Cに流入した流体はポンプ部により昇圧されて、環状流路内でポンプ組立体Dから吐出された流体と合流してポンプ組立体Cの上部にある吐出口OCより吐出される。 In the configuration of FIG. 14, the fluid sucked from the suction port S H to the suction header pipe H S is flowed into the pump assembly D of two from the suction port S D with flowing from the suction port S C to the pump assembly C To do. The fluid flowing into the pump assembly D is pressurized by the pump unit and discharged from the discharge port O D. The fluid discharged from the discharge port O D flows into the annular flow path from the discharge port O C of the pump assembly C. Meanwhile, fluid flowing into the pump assembly C is boosted by the pump unit, the discharge from the discharge port O C with merges with the fluid discharged from the pump assembly D in the annular channel at the top of the pump assembly C Is done.

この構造は、吐出ヘッダ管が不要となるため、ポンプ装置が小形、省スペースになる。ポンプ組立体Cは全周流型ポンプであり、その環状空間が吐出ヘッダ管を兼ねている。環状空間の流路としての面積は、複数台のポンプ組立体が同時に運転された場合でも、抵抗とならない様十分に配慮している。   Since this structure eliminates the need for a discharge header pipe, the pump device is small and space-saving. The pump assembly C is an all-around pump, and the annular space also serves as a discharge header pipe. The area of the annular space as a flow path is sufficiently considered so as not to become a resistance even when a plurality of pump assemblies are operated simultaneously.

ポンプ組立体Cは、図15に示すように全周流型ポンプから構成されている。ポンプ組立体Cは、ポンプケーシング1と、このポンプケーシング1内に収容されたキャンドモータ6と、このキャンドモータ6の主軸7の端部に固定された羽根車8とを備えている。ポンプケーシング1はポンプケーシング外筒2と、このポンプケーシング外筒2の下端にフランジ61,62によって接続された吸込ケーシング3Aと、ポンプケーシング外筒2の上端にフランジ62,63によって接続された吐出ケーシング4とからなっている。ポンプケーシング外筒2、吸込ケーシング3A及び吐出ケーシング4はステンレススチール等からなる板金によって形成されている。   The pump assembly C is composed of an all-around pump as shown in FIG. The pump assembly C includes a pump casing 1, a canned motor 6 accommodated in the pump casing 1, and an impeller 8 fixed to the end of the main shaft 7 of the canned motor 6. The pump casing 1 includes a pump casing outer cylinder 2, a suction casing 3A connected to the lower end of the pump casing outer cylinder 2 by flanges 61 and 62, and a discharge connected to the upper end of the pump casing outer cylinder 2 by flanges 62 and 63. It consists of a casing 4. The pump casing outer cylinder 2, the suction casing 3A, and the discharge casing 4 are formed of sheet metal made of stainless steel or the like.

ポンプケーシング外筒2には、2つの吐出口OCが形成されている。また、吸込ケーシング3Aには1つの吸込口SCが形成され、吐出ケーシング4には1つの吐出口OCが形成されている。なお、羽根車8を収容する内ケーシング12Aと吸込ケーシング3Aとの間にはシール部材75が介装されている。
図15に示すポンプ組立体Cのその他の構成は、図2に示すポンプ組立体Aと同様であるため、説明を省略する。
Two discharge ports O C are formed in the pump casing outer cylinder 2. In addition, one suction port S C is formed in the suction casing 3A, and one discharge port O C is formed in the discharge casing 4. A seal member 75 is interposed between the inner casing 12A that houses the impeller 8 and the suction casing 3A.
The other configuration of the pump assembly C shown in FIG. 15 is the same as that of the pump assembly A shown in FIG.

図15に示す全周流型ポンプの作用を簡単に説明すると、吸込口SCより吸い込まれた流体は羽根車8により昇圧されて外筒2とキャンドモータ6のモータフレーム外胴14との間に形成された環状流路40に流入し、外筒2に形成された2つの吐出口OCより2つのポンプ組立体Dより流入した流体と合流する。環状流路40で合流した流体は、吐出ケーシング4に形成された吐出口OCより吐出される。 Briefly the operation of full-circumferential-flow pump shown in FIG. 15, between the fluid sucked from the suction port S C is boosted by the impeller 8 and the motor frame outer barrel 14 of the outer tube 2 and the canned motor 6 to flow into the formed annular channel 40, which joins the two discharge ports O C than two pump assemblies D flows in from the fluid formed in the outer tube 2. Fluid that has merged with the annular channel 40 is discharged from the formed discharge casing 4 discharge port O C.

ポンプ組立体Dは、図16に示すように全周流型ポンプから構成されている。ポンプ組立体Dはポンプ組立体Cと概略同一構成を有しているが、ポンプケーシング外筒2には、1つの吐出口ODが形成されているのみである。また、ポンプケーシング1はポンプケーシング外筒2と、吸込ケーシング3Aとカバー4Aとで構成されており、吐出ケーシングは設けられていない。図16に示す全周流型ポンプの作用を簡単に説明すると、吸込口SDより吸い込まれた流体は、羽根車8により昇圧されて環状流路40に流入する。そして、環状流路40へ流入した流体は、外筒2に形成された吐出口ODより吐出されて、前述したようにポンプ組立体Cの環状流路40に流入する。 As shown in FIG. 16, the pump assembly D is composed of an all-around pump. The pump assembly D has substantially the same configuration as the pump assembly C, but the pump casing outer cylinder 2 has only one discharge port O D. The pump casing 1 includes a pump casing outer cylinder 2, a suction casing 3A, and a cover 4A, and no discharge casing is provided. The operation of the all-around pump shown in FIG. 16 will be briefly described. The fluid sucked from the suction port SD is pressurized by the impeller 8 and flows into the annular flow path 40. The fluid flowing into the annular flow path 40 is discharged from the discharge port O D formed in the outer cylinder 2 and flows into the annular flow path 40 of the pump assembly C as described above.

以上説明したように、上述した例によれば、吸込ヘッダ管を省くことができ、小型・省スペースのポンプ装置とすることができる。また、上記ポンプ装置に好適な種々のポンプ組立体を提供することができる。   As described above, according to the above-described example, the suction header pipe can be omitted, and a small and space-saving pump device can be obtained. In addition, various pump assemblies suitable for the pump device can be provided.

また、小水量から大水量に到るまで各給水量に応じた無駄のない運転が可能となり、ランニングコストを低減することができるとともに圧力タンクの容量を小さくすることができる。   In addition, it is possible to operate without waste according to each water supply amount from a small amount of water to a large amount of water, thereby reducing the running cost and reducing the capacity of the pressure tank.

本発明に係るポンプ装置の第1実施例の全体構成を示す正面図である。It is a front view which shows the whole structure of 1st Example of the pump apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るポンプ装置のポンプ組立体Aの断面図である。It is sectional drawing of the pump assembly A of the pump apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るポンプ装置のポンプ組立体Bの断面図である。It is sectional drawing of the pump assembly B of the pump apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るポンプ装置の第2実施例の全体構成を示す正面図である。It is a front view which shows the whole structure of 2nd Example of the pump apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るポンプ装置のポンプ組立体Aの断面図である。It is sectional drawing of the pump assembly A of the pump apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るポンプ装置の第3実施例の全体構成を示す平面図である。It is a top view which shows the whole structure of 3rd Example of the pump apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るポンプ装置の第3実施例の全体構成を示す平面図である。It is a top view which shows the whole structure of 3rd Example of the pump apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るポンプ装置のポンプ組立体Aの断面図である。It is sectional drawing of the pump assembly A of the pump apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るポンプ装置のポンプ組立体Aの他の実施例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the other Example of the pump assembly A of the pump apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るポンプ装置のポンプ組立体Bの他の実施例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the other Example of the pump assembly B of the pump apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るポンプ装置のポンプ組立体Bの更に他の実施例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the further another Example of the pump assembly B of the pump apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るポンプ装置の第1実施例の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of 1st Example of the pump apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るポンプ装置の第2実施例の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of 2nd Example of the pump apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るポンプ装置の第4実施例の全体構成を示す正面図である。It is a front view which shows the whole structure of 4th Example of the pump apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るポンプ装置のポンプ組立体Cの断面図である。It is sectional drawing of the pump assembly C of the pump apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るポンプ装置のポンプ組立体Dの断面図である。It is sectional drawing of the pump assembly D of the pump apparatus which concerns on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1,100 ポンプケーシング
2 外筒
3 吸込ケーシング
4 吐出ケーシング
6 キャンドモータ
7,91 主軸
8,9,99 羽根車
11,11A,11B ガイド部材
12,12A,12B 内ケーシング
13,82 固定子
14 モータフレーム外胴
15,16 モータフレーム側板
17 キャン
18 回転子
21,32 軸受ブラケット
22,33 ラジアル軸受
23 固定側スラスト軸受
24 回転側スラスト軸受
43 ステー
61,62,63 フランジ
81 モータフレーム
101 仕切板
110 逆止弁
ポンプ組立体A
ポンプ組立体B
A,SB,SC,SD 吸い込み口
A,OB,OC,OD,OH吐出口
0 吐出ヘッダ管
S 吸込ヘッダ管
1,100 Pump casing 2 Outer cylinder 3 Suction casing 4 Discharge casing 6 Canned motor 7, 91 Main shaft 8, 9, 99 Impeller 11, 11A, 11B Guide member 12, 12A, 12B Inner casing 13, 82 Stator 14 Motor frame Outer cylinder 15, 16 Motor frame side plate 17 Can 18 Rotor 21, 32 Bearing bracket 22, 33 Radial bearing 23 Fixed side thrust bearing 24 Rotation side thrust bearing 43 Stay 61, 62, 63 Flange 81 Motor frame 101 Partition plate 110 Check Valve Pump assembly A
Pump assembly B
S A, S B, S C , S D intake port O A, O B, O C , O D, O H ejection port H 0 discharge header pipe H S suction header tubes

Claims (1)

モータ固定子外周部に設けられたモータフレーム外胴と、
該モータフレーム外胴外周面との間に、環状空間を形成する外筒と、
前記環状空間に取扱液を導くポンプ部と、
内部に設けられた逆止弁と、
を備えたことを特徴とするポンプ装置。
A motor frame outer body provided on the outer periphery of the motor stator;
An outer cylinder that forms an annular space between the outer peripheral surface of the motor frame outer trunk,
A pump unit that guides the handling liquid to the annular space;
A check valve provided inside,
A pump device comprising:
JP2006065038A 2006-03-10 2006-03-10 Pump arrangement Pending JP2006200540A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065038A JP2006200540A (en) 2006-03-10 2006-03-10 Pump arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065038A JP2006200540A (en) 2006-03-10 2006-03-10 Pump arrangement

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02322796A Division JP3856492B2 (en) 1996-01-17 1996-01-17 Pump device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006200540A true JP2006200540A (en) 2006-08-03

Family

ID=36958736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006065038A Pending JP2006200540A (en) 2006-03-10 2006-03-10 Pump arrangement

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006200540A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100402063B1 (en) Pumps with improved flow path
JP3182307B2 (en) All circumferential pump
US5704761A (en) Full-circumferential flow pump
JP2958218B2 (en) pump
US20080085185A1 (en) Multistage pump assembly
CN106460842A (en) Variable volume ratio scroll compressor
WO2009018560A2 (en) Thrust and intake chamber for pump
US5797731A (en) Group of full-circumferential-flow pumps and method of manufacturing the same
JP6608015B1 (en) Vertical multistage pump
JP3856492B2 (en) Pump device
JP2006200540A (en) Pump arrangement
JPH08177782A (en) Double suction pump
AU678015B2 (en) Full-circumferential flow pump
JPH03199693A (en) Circular flow type liquid pump
AU706634B2 (en) Pump assembly
JP3115724B2 (en) Full-circulation type double suction pump
US8764386B2 (en) Bypass system for purging air from a submersible pump
JP3249332B2 (en) Pump assembly
CN112343863B (en) Volute structure
CN217440283U (en) Pump head and water pump
CN207485683U (en) A kind of proof submersible sand discharging pump with automatic air supply device
JP5098707B2 (en) pump
JPS5813189A (en) Multi-stage wesco pump
JP3238056B2 (en) Pump assembly
JPH08144943A (en) Pump unit

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20090702

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100105

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02